2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】イギリス人、物価高騰で生活が苦しくペットフードを食べる [306759112]

1 ::2022/12/06(火) 18:04:17.43 ID:D9rNYYp10.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 イギリスでは現在、毎週のように物の値段が上がっており、一般的なインフレ率が過去45 年間で最高となるなど、深刻な物価高に見舞われている。

 誰もが食費や燃料費といった生活費の危機を抱えている中、新たな国勢調査によると、特に貧困層の人々は困難な状況を強いられているという。

 食材を買う余裕がないためにペットフードを食べたり、燃料費の高騰の影響で、
電子レンジやオーブンを使用する代わりに、キャンドルやラジエーターで食べ物を温めたりすることを余儀なくされているそうだ。


イギリスのインフレ率が過去45年で最高に

 食料や生活必需品の価格が週ごとに上昇しているイギリスでは、スーパーなど食料品店での販売価格が、昨年と比較して 12% 以上も高くなっている。

 今イギリスは、全ての物価がここ数か月で驚異的に上昇しており、 過去45 年間で最高のインフレ率になっている。

 若い世代の人々にとっては、前代未聞の物価高と賃金低下に見舞われているわけだが、生活費すら捻出できない事態はとても深刻だ。

 可能な限り働いていても、その収入だけでは生活必需品を買う余裕がない人も増えている。多くの人の生活がひっ迫しているのだ。




イギリスの深刻な物価高騰。生活が苦しくてペットフードを食べる人も
https://karapaia.com/archives/52318211.html

157 ::2022/12/06(火) 18:47:21.61 ID:IldWFDmV0.net
日本はアベノミクスが優秀すぎて物価高騰が抑制された

158 ::2022/12/06(火) 18:49:38.20 ID:ggM/Rh2G0.net
猫も普段カリカリ食べてるのに缶詰あげようと触り始めたらにゃーにゃー凄い鳴き始める

159 ::2022/12/06(火) 18:49:38.39 ID:Sb0FuW8x0.net
猫用は缶詰以外まともに食えん
猫科の動物は味覚に甘みがないからな
連中は生まれつき甘いものを知らんのだよ(味蕾がないので後天的に学習も不可能)
だから餌も全く甘みが考慮されてなく人間にとっては味気なさすぎて美味しくないんだよ

160 ::2022/12/06(火) 18:50:34.50 ID:G8FBC0Cd0.net
イギリス料理とペットフード
どちらが旨いのか

161 ::2022/12/06(火) 18:51:10.80 ID:OMySikVF0.net
>>1
程度の差こそあれ今どこも似たり寄ったりだよな…
まぁペットフードは大袈裟な例だと思うが…

162 ::2022/12/06(火) 18:51:20.07 ID:HsWIB0h90.net
自分で野菜とか育てたら?
種から育てれば原価は種代だけだよ?w

163 ::2022/12/06(火) 18:52:36.63 ID:NlJIShb80.net
>>3
お前ペットフード食ったことあるのかよ
だせえ
うんこはにがい

164 ::2022/12/06(火) 18:52:54.79 ID:TCHirqZV0.net
ペットを食うより断然良いだろが

165 ::2022/12/06(火) 18:53:12.59 ID:+ozZ2nSA0.net
アホくさ

日本で言う貧乏だからカップ麺しか食えねぇと同レベルのエセ貧乏やんけ

166 ::2022/12/06(火) 18:53:46.40 ID:4de7xRoQ0.net
誤訳でペットを食べるってことはないか

167 ::2022/12/06(火) 18:53:56.25 ID:GwJPLpii0.net
米が買えなくなったら日本人は何を食べだすんだろうな

168 ::2022/12/06(火) 18:55:24.07 ID:anzhzu070.net
クリスマスを3人に1人が祝う余裕無しなんてやばいな
日本なんかよりキリスト教がよっぽど生活に根ざしてる国なのに

169 ::2022/12/06(火) 18:55:45.86 ID:p4M/9Mjn0.net
歳食ったら米重すぎてパスタばっかり食べてるわ

170 ::2022/12/06(火) 18:55:53.94 ID:yPW+ghob0.net
>>10
確かにうちの猫は俺より食費が高い。まあ飼った以上、最後まで責任持つけどさ。

171 ::2022/12/06(火) 18:56:00.44 ID:aaZahrkz0.net
何で見たか忘れたが、日本にも飼料用のトウモロコシ主食にしてる人いたな

172 ::2022/12/06(火) 18:56:10.02 ID:xDZwqXCA0.net
嘘くせー記事だな

173 ::2022/12/06(火) 18:58:06.77 ID:VqjKRYYJ0.net
それより英仏戦しか興味ないだろ

174 ::2022/12/06(火) 18:58:14.34 ID:FeQGS+Nz0.net
ねこまんまうまいよな

175 ::2022/12/06(火) 18:59:15.47 ID:j7zxseqD0.net
ペットフードは人間も食べられる。

176 ::2022/12/06(火) 19:00:01.97 ID:sLdOfxtl0.net
ペットフードの方が高そうだけどな

俺の1ヶ月の食費より犬の1ヶ月の食費の方が高いぞ?

177 ::2022/12/06(火) 19:00:42.22 ID:Coq3k+9a0.net
>昨年と比較して 12% 以上も高くなっている

食料品だけなら日本も近いところ行ってるような

178 ::2022/12/06(火) 19:00:57.68 ID:RX+/pHEJ0.net
ちゅーるは高級品だぞ!

179 ::2022/12/06(火) 19:03:44.42 ID:Ku8KbSdw0.net
ペットフードやキャンドルのほうが高くね?

180 ::2022/12/06(火) 19:04:25.56 ID:CleT06Y50.net
ドイツ、10月インフレ率は11.6%に加速-ECBに利上げ圧力
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-28/RKGPH3T0AFB401

ドイツ連邦統計庁が28日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は、欧州連合(EU)基準で前年同月比11.6%上昇。
ブルームバーグが調査したエコノミスト全員の予想を上回り、予想中央値の10.9%をはるかに超えた。
11.6%のインフレ率は、1950年初めの旧西ドイツ以来の高水準となる。

181 ::2022/12/06(火) 19:05:12.22 ID:ay17asnn0.net
世界人口が増加して、臨界点を超えると、当然食料不足になる。
そしてそれは過剰な人口に起因する。
ある日、ふと誰かが気付いた。
何が余って何が足りないのか。
そして、必須たんぱく源はどこにあるのか。
その意識は瞬時に世界に共有された。
ワールドオブゼットが今現実となった。
そう、ゼットになるのにアンブレラの遺伝子操作なんて要らない。
人は究極に腹が空けば、究極の選択を迫られるのだから。
映画のゼットの世界より少しだけマシなのは、需給バランスが取れたところで
収束するはずだからである。でも、一度超えた一線は、そうそう戻れるものなのか?
俺は人間止めてまで生き長らえたくないので、とっとと人生を辞めると思うが。
ゼットの体験をして、その後の人生トラウマを抱えて生きていくなんて、俺にはできない。

182 ::2022/12/06(火) 19:05:26.06 ID:Jpoc+RfG0.net
今の所食い物の心配はないわ
これから日本もなるのか?

183 ::2022/12/06(火) 19:05:53.09 ID:LwjPjdaC0.net
医療費は安いけど元々物価はかなり高い国だから相当厳しいだろうな

184 ::2022/12/06(火) 19:06:07.67 ID:fOUmiG0M0.net
昔の映画だと外人は結構缶のドッグフード食ってたイメージ

185 ::2022/12/06(火) 19:06:18.63 ID:bpYFEfFB0.net
塩を振ればただのランチョンミートになるんじゃね

186 ::2022/12/06(火) 19:06:43.46 ID:bL/izhJ90.net
>>184
マッドマックス2か

187 ::2022/12/06(火) 19:06:50.12 ID:j7zxseqD0.net
ペットフードは意外においしい

188 ::2022/12/06(火) 19:07:20.77 ID:8N1WqPKY0.net
>>67
日本に移住してなかったっけ?

189 ::2022/12/06(火) 19:07:46.51 ID:XOurgWMX0.net
ペットフードて香りは良いのにドライもウェットもおやつも無味だから変な感じする
一部おやつの中には辛うじて味あるものもあるが…

190 ::2022/12/06(火) 19:08:14.72 ID:q4GtnWvV0.net
料理しなくて固形フードだけで満腹になるなら
カロリーメイトはカロリーが高すぎるから除外

191 ::2022/12/06(火) 19:08:27.72 ID:XpRhRzYP0.net
英インフレ率、23年1月に18%超える見通し=シティ
https://jp.reuters.com/article/britain-economy-inflation-citi-idJPKBN2PS1SZ

192 ::2022/12/06(火) 19:08:32.52 ID:saI6ax0O0.net
ほんまかいな

193 ::2022/12/06(火) 19:08:37.39 ID:KiVX1P9c0.net
>>24
あいつらが手を加えるとドロドロのグチャグチャになる

194 ::2022/12/06(火) 19:09:15.64 ID:h+99ifdd0.net
ペットを食うのかとw

195 ::2022/12/06(火) 19:10:59.44 ID:Ic+vJT7P0.net
すいとん作ればいいのに

196 ::2022/12/06(火) 19:11:50.89 ID:Mb9CN2jE0.net
最近のペットフードって普通の食い物より高級でいい材料使ってないか

197 ::2022/12/06(火) 19:12:44.86 ID:CqrGZGpJ0.net
オリジンのフィッシュはなかなか良かった

198 ::2022/12/06(火) 19:14:35.31 ID:Wi+r3vEu0.net
一方のゼレンスキーはガッポガッポ

199 ::2022/12/06(火) 19:15:01.20 ID:GBzUNgmT0.net
昭恵さんがペットフード食べてた答弁思い出した
なつかしい

200 ::2022/12/06(火) 19:15:25.08 ID:IyZJ2VbV0.net
食事=food
餌=food
元々、食事と餌の違いがないから問題ない

201 ::2022/12/06(火) 19:15:57.27 ID:XCAAV/kf0.net
クリルEうまいよ食ってみて

202 ::2022/12/06(火) 19:15:59.62 ID:Ku8KbSdw0.net
>>181
ぶっちゃけ人口爆発地域は一人っ子政策みたいのやるべきだよな
中国は中国で男女比が歪になったり無戸籍とか問題も起きてはいるが、食糧問題には人間のバースコントロールも必要

203 ::2022/12/06(火) 19:18:27.43 ID:vRhcElXG0.net
パヨク「日本の最低賃金は世界最低!」

204 :土星(岩手県) [JP]:2022/12/06(火) 19:19:23.68 ID:WjuXyZGt0.net
ペットフードも値上がりしてる

205 :金星(東京都) [US]:2022/12/06(火) 19:20:17.61 ID:ngNtfxuq0.net
燃料も食料も輸入に頼ってる日本は対岸の火事では済まないぞ

206 :アクルックス(ジパング) [JP]:2022/12/06(火) 19:21:08.55 ID:TThV11ZP0.net
かゆうま

207 :ディオネ(茸) [ES]:2022/12/06(火) 19:21:09.31 ID:pe68wx2P0.net
マッドマックス2やな

208 :ポラリス(ジパング) [ニダ]:2022/12/06(火) 19:21:46.56 ID:AzWxbTZD0.net
>>19
食えば良いのにな

209 :グレートウォール(SB-Android) [US]:2022/12/06(火) 19:22:32.35 ID:OBKE/5In0.net
森永製菓は6日、「チョコモナカジャンボ」や「チョコボール」など計93品を来年3月1日出荷分から値上げすると発表しました。
値上げ率は3.0~21.2%で、「チョコモナカジャンボ」の参考小売価格(税別)は150円から160円に引き上げられます。

終わりだよ

210 :木星(大阪府) [DE]:2022/12/06(火) 19:22:39.95 ID:Yj8ZnPQC0.net
>>96
勘違すべきてないのは、日本が貧弱で無能だから「作れない」のではなく、現状輸入した方が安いから「作らない」のだという点な。

なんかこの辺勘違いして、食糧輸入出来なくなったら日本人は飢える!みたいな頭おかしい被害妄想持ってる奴ちょいちょい見るからなー。

211 :ボイド(長屋) [MY]:2022/12/06(火) 19:23:38.08 ID:M1scQ/rK0.net
日本はまだマシだったのか?

212 :ミマス(愛知県) [US]:2022/12/06(火) 19:24:40.02 ID:MZPV6S020.net
米食べる方が安いんじゃないの

213 :亜鈴状星雲(鹿児島県) [ニダ]:2022/12/06(火) 19:24:41.80 ID:3qSwK6Ao0.net
税金取るだけ取ってあとは知らんぷり

214 :カノープス(ジパング) [CN]:2022/12/06(火) 19:25:18.67 ID:so8qj7Nu0.net
>>210
もうすぐ農家の爺ちゃんは死滅するから作れなくなるよ
後継者を全く育てなかったのは頭が貧弱で無能としか言いようがない

215 :宇宙定数(東京都) [CN]:2022/12/06(火) 19:25:26.92 ID:sgHccIya0.net
デフォルトしたときのアルゼンチンもこういう感じだったんだろうね
イギリスはいつデフォルトするかな?もうその時は近い

216 :グリーゼ581c(やわらか銀行) [US]:2022/12/06(火) 19:26:04.68 ID:yp8O3CcT0.net
>>211
日本用の猫缶作ってる海外工場
現地向けの缶詰より豪華なんだよ

シェパード飼ってるが躾などの物覚えが良くて甘やかしてたら
ご飯とか食べさせないと、あまり食べなくなって困ってる

217 :ブレーンワールド(千葉県) [IE]:2022/12/06(火) 19:30:13.27 ID:p02RDCT60.net
英国紳士が英国瀕死か

218 :ダークエネルギー(大阪府) [ニダ]:2022/12/06(火) 19:32:06.76 ID:825eh2Ah0.net
>>214
自国での農業生産がカネになるとなればまた農業やる若い奴も増えるよ。

それが経済原理だからね。

219 ::2022/12/06(火) 19:33:50.52 ID:LwjPjdaC0.net
日本のワイドショーやニュースは日本が円高で世界一物価高で苦しんでる国みたいな報じかただよなw

220 ::2022/12/06(火) 19:33:58.95 ID:SJfng9vS0.net
ギブミーチョコレート

221 ::2022/12/06(火) 19:34:14.71 ID:4IlE9Ze30.net
元々9割以上
農奴やからな英国新氏

222 ::2022/12/06(火) 19:35:14.15 ID:qY5YCU1k0.net
ハリウッド映画で印象的なのは
メル・ギブソンのマッドマックス
で、ドックフード食ってたな。

223 ::2022/12/06(火) 19:36:49.60 ID:R93Dy1gr0.net
あれ?出羽守によると海外では賃金上がってるから問題ないって話では?

224 ::2022/12/06(火) 19:37:18.84 ID:qY5YCU1k0.net
>>217
瀕死紳士
〈ヒ〉vs〈シ〉

ひしひしと伝わった。。。

225 ::2022/12/06(火) 19:38:25.09 ID:MRMsw4kl0.net
トルコの消費者物価指数は当局発表で前年度比84.3%上昇
第三者機関発表で170.7%上昇

226 ::2022/12/06(火) 19:38:55.95 ID:fs27GAgu0.net
ウクライナとロシアが戦争しただけで
ここまで追いつめられるのかよ

227 ::2022/12/06(火) 19:39:08.70 ID:aymrSKy90.net
どんな安いペットフードよりもパスタのほうが安いんだが?

228 ::2022/12/06(火) 19:45:40.70 ID:TakFuouj0.net
あれれー
パヨクさんが欧米は物価が高くなっても給料も上がってるから日本と違ってみんな裕福と言ってたのに

229 ::2022/12/06(火) 19:45:56.34 ID:q9R+iAA30.net
かえって割高

230 ::2022/12/06(火) 19:47:38.02 ID:Jpoc+RfG0.net
パスタと米の方が安いよね
食費圧縮
やろうと思えば出来る自身がある

231 ::2022/12/06(火) 19:47:40.70 ID:oYCEVdpa0.net
>1 去年に比べて、約82万円費やす

うん、無理ゲーw 趣味が山菜取りや魚釣りなるわ!
いや、本番英国紳士ならハンティングか

232 ::2022/12/06(火) 19:48:15.31 ID:YU2Y34T40.net
桃源郷みたいな欧米がーはもういいわ
欧米がー盲信教も困ったもんやな

233 ::2022/12/06(火) 19:48:15.83 ID:mA2sQKSB0.net
フィッシュ&チップスにペットフードも加えておけ

234 ::2022/12/06(火) 19:48:57.83 ID:IgLNdIFI0.net
電気代が月20万円とか言ってたな
どうすんだよ

235 ::2022/12/06(火) 19:51:06.68 ID:anu0u1Tz0.net
ペット食えや

236 ::2022/12/06(火) 19:51:10.95 ID:40OE8Fc20.net
マスゴミ

237 ::2022/12/06(火) 19:52:29.57 ID:k0Up4Dem0.net
塩かけないと食べられないよ

238 ::2022/12/06(火) 19:54:06.29 ID:V3YFRaFk0.net
>>235
漫画百姓貴族で牛はペットにいいと言ってたな。
可愛いし、懐くし、言うこと聞くし、旨いし。

239 ::2022/12/06(火) 19:54:08.18 ID:7i9HSNiz0.net
>>237
かけたら食えるのかよ...

240 ::2022/12/06(火) 19:54:28.57 ID:frqZi2jk0.net
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない
がドッグフードに変わっただけだろ
大丈夫だよ死にやしないから

241 ::2022/12/06(火) 19:55:36.17 ID:kwT4bzxa0.net
あれ?ババア首相やめてインフレ抑えて行く方針じゃなかったっけ?

242 ::2022/12/06(火) 19:55:48.50 ID:WrhGTl0v0.net
日本は虫が給食に出るようになったからまだマシだろ
生活保護は虫を支給しろよ

243 ::2022/12/06(火) 19:55:49.70 ID:nhMbJ5Lt0.net
なすびかな

244 :名無しさんがお送りします:2022/12/06(火) 21:05:33.33 ID:XNUODkh76
岸田インフレって言ってたバカがいたなー

245 :グリーゼ581c(大阪府) [JP]:2022/12/06(火) 19:56:29.28 ID:RTFfXVml0.net
ブリカスの飯もペットフードも変わらんやろ

246 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [IT]:2022/12/06(火) 19:56:57.23 ID:xyV3/4YZ0.net
小麦騒動とか打ち壊しが起きてないのが不思議なレベル

247 :グリーゼ581c(大阪府) [JP]:2022/12/06(火) 19:57:27.09 ID:RTFfXVml0.net
>>241
先月のcpi 11超えてたからすぐには収まらん

248 :ヒドラ(宮崎県) [BR]:2022/12/06(火) 19:58:53.30 ID:saHQbPPe0.net
テンペがおすすめ
納豆やオートミールより総合的にみて栄養バランスいいし消化吸収
便秘予防にも最高

249 :プレセペ星団(大阪府) [US]:2022/12/06(火) 19:59:07.54 ID:dGDc1Fuw0.net
こうやってアメリカにのせられて戦争煽るとイギリスの庶民みたいに苦しい生活を強いられる
イギリスは昔からやらかしてきてるから自業自得だけど日本も反面教師にしないと貧しい生活になる
そしてアメリカは高く売り付けてくるだけで助けてくれんからな?

250 :大マゼラン雲(愛知県) [US]:2022/12/06(火) 19:59:10.71 ID:UEUUM0fc0.net
日本でもそうだけど、ペットフードの方が高い。

251 :ベラトリックス(光) [FI]:2022/12/06(火) 20:01:35.90 ID:uj1qgxmQ0.net
日本も無職独身こどおじはドッグフードしか食べたら駄目な法律作れ

252 :ヒアデス星団(東京都) [US]:2022/12/06(火) 20:03:38.43 ID:pcytLGrK0.net
サラダチキンの新しいやつや!と思ったら猫のおやつだった死にたい

253 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [US]:2022/12/06(火) 20:03:54.64 ID:frqZi2jk0.net
もうイギリスを始めとするヨーロッパ各国は、ロシアに対して宣戦布告するべきだろ
小麦や燃料、その他もろもろの物価高騰は全てプーチンが戦争を仕掛けたせいなんだから

さあもうすぐ世界恐慌だ
第三次世界大戦の始まりだ

254 :スピカ(埼玉県) [CA]:2022/12/06(火) 20:05:40.72 ID:WGYKM9170.net
>>251
むしろ人が食べる物より単価が高い

255 :アルゴル(神奈川県) [MX]:2022/12/06(火) 20:05:45.55 ID:eVfbJmwq0.net
イギリス料理なんてペットフードと大して変わらんだろ

256 :スピカ(埼玉県) [CA]:2022/12/06(火) 20:05:50.87 ID:WGYKM9170.net
>>242
????

257 :テチス(ジパング) [CN]:2022/12/06(火) 20:06:09.80 ID:f912Brll0.net
>>218
金になるからやりたくなっても畑がなけりゃできませんからw
新規参入防ぐ手立てには抜かりがないからなw

総レス数 436
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200