2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】イギリス人、物価高騰で生活が苦しくペットフードを食べる [306759112]

1 ::2022/12/06(火) 18:04:17.43 ID:D9rNYYp10.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 イギリスでは現在、毎週のように物の値段が上がっており、一般的なインフレ率が過去45 年間で最高となるなど、深刻な物価高に見舞われている。

 誰もが食費や燃料費といった生活費の危機を抱えている中、新たな国勢調査によると、特に貧困層の人々は困難な状況を強いられているという。

 食材を買う余裕がないためにペットフードを食べたり、燃料費の高騰の影響で、
電子レンジやオーブンを使用する代わりに、キャンドルやラジエーターで食べ物を温めたりすることを余儀なくされているそうだ。


イギリスのインフレ率が過去45年で最高に

 食料や生活必需品の価格が週ごとに上昇しているイギリスでは、スーパーなど食料品店での販売価格が、昨年と比較して 12% 以上も高くなっている。

 今イギリスは、全ての物価がここ数か月で驚異的に上昇しており、 過去45 年間で最高のインフレ率になっている。

 若い世代の人々にとっては、前代未聞の物価高と賃金低下に見舞われているわけだが、生活費すら捻出できない事態はとても深刻だ。

 可能な限り働いていても、その収入だけでは生活必需品を買う余裕がない人も増えている。多くの人の生活がひっ迫しているのだ。




イギリスの深刻な物価高騰。生活が苦しくてペットフードを食べる人も
https://karapaia.com/archives/52318211.html

86 ::2022/12/06(火) 18:21:06.76 ID:cyK2peQe0.net
>>47
日本の食料自給率なんてカロリーベースだからなんの意味もないと思うわ…
普通は生産ベースで算出してわけだし

87 ::2022/12/06(火) 18:21:10.20 ID:nt6qcTHR0.net
>>84
俺は精神的になんとなく喰えないけど
ペットフードって美味いというか普通に喰えるらしいね
チャレンジした人みんなが言う

88 ::2022/12/06(火) 18:21:14.59 ID:BfdHm3gq0.net
猫缶はミネラルウォーターを入れたツナ缶
安いから良く食べている

89 ::2022/12/06(火) 18:21:17.90 ID:SasK6kKF0.net
白菜安くていいよ

90 ::2022/12/06(火) 18:21:33.02 ID:kjkVgpUw0.net
マッド•マックス2みたいだ

91 ::2022/12/06(火) 18:22:18.61 ID:SCUXj3Uq0.net
ペットフードって安いか?

だいたいグラムやカロリーあたりの値段高くない?
パフォーマーばっかりじゃない?

92 ::2022/12/06(火) 18:23:07.18 ID:WIO8k3te0.net
知ってる
マッドマックスで観た
こんな時代だもんな仕方ねぇよ

93 ::2022/12/06(火) 18:23:20.82 ID:mviwiygg0.net
後進国は大変だね

94 ::2022/12/06(火) 18:23:41.53 ID:GStHg54y0.net
米もジャガイモも美味いやん
やりくりせーよ

95 ::2022/12/06(火) 18:23:50.60 ID:ggM/Rh2G0.net
ペットフードは完全栄養食ではないの?

96 ::2022/12/06(火) 18:23:50.73 ID:31TTjAZs0.net
>>86
大豆の自給率は6%
醤油も味噌も豆腐も納豆もずんだも食えなくなるぞ

97 ::2022/12/06(火) 18:24:14.37 ID:5Lzr/lvV0.net
今日の晩ごはん、卵かけレンチンご飯✕2

98 ::2022/12/06(火) 18:24:21.89 ID:k3VRgbIn0.net
ドッグフードって鹿肉とかジビエ肉なんだよな
高級じゃんか

99 ::2022/12/06(火) 18:24:29.10 ID:IrXe1tBu0.net
全部遊びでやってるとしか思えんのだが

100 ::2022/12/06(火) 18:24:53.78 ID:eakIWo410.net
>>1
ペットフードくらいなんだ!!
ウクライナの人たちは食い物も暖房もなく侵略者と戦ってるんだぞ!
ゼレンスキーさんなんて長袖の服すら持ってないんだ!!贅沢言うな!

101 ::2022/12/06(火) 18:24:57.42 ID:uTKqRo8g0.net
ガソリンとかが暴騰らしいね
いつも欧米ではとか言ってるひとたちが価格上昇抑えてる日本をなぜか無視してるんだよね

102 ::2022/12/06(火) 18:25:03.07 ID:i9dVU0+70.net
https://i.imgur.com/DTorW4E.jpg
https://i.imgur.com/YMyOkb1.jpg

🍯も創価も規制しろよ😊

103 ::2022/12/06(火) 18:25:16.64 ID:3KZkAqMb0.net
日本も大して変わらないほど庶民は貧困

104 ::2022/12/06(火) 18:25:38.85 ID:m7q409Ns0.net
>>65
2ね あれはちょっと憧れた

105 ::2022/12/06(火) 18:26:47.40 ID:lvTvz/Ls0.net
>>103
日本は生活保護出るし家族でテントで暮らすホームレスとか見ないやろ

106 ::2022/12/06(火) 18:26:51.90 ID:ggM/Rh2G0.net
偏ったもの食べるよりペットフード食べた方が健康的

107 ::2022/12/06(火) 18:27:01.45 ID:5crDwFIv0.net
努力が足りないね。そんな無能は捨て置けい

108 ::2022/12/06(火) 18:27:04.07 ID:HSD/+93i0.net
ありがとう

安倍晋三

109 ::2022/12/06(火) 18:27:14.94 ID:GoGGOqyO0.net
ペットフードの方が高いんじゃないの?

110 ::2022/12/06(火) 18:27:22.71 ID:56PwNhgW0.net
ブリカスは味気にしない奴らだから大丈夫だろ

111 ::2022/12/06(火) 18:27:41.59 ID:SJfng9vS0.net
おれは豆腐と焼きそばばっかり食ってるわ
集客用の利益を度外視した商品ばかりだわ

112 ::2022/12/06(火) 18:28:30.35 ID:4x9ef8Xg0.net
アダム・スミスを生んだ国だけあってキャピタリズムだな

113 ::2022/12/06(火) 18:28:40.39 ID:KuUW9SbA0.net
グリーン!グリーン!脱炭素!の掛け声で北海油田の調査や施設更新もままならないからな
まだ掘れそうなところも放置された状態

114 ::2022/12/06(火) 18:29:05.62 ID:RJVK10FP0.net
うちの猫の為にどれがおいしいか参考にしたいからレビュー早くして

115 ::2022/12/06(火) 18:29:21.29 ID:5tyulRBz0.net
モヤシ食えよ

116 ::2022/12/06(火) 18:29:32.66 ID:ZN3JE76Y0.net
>>62
ドライタイプのドッグフードなら6kg2000円程度
お湯でふやかせばかなり嵩増しできる

117 ::2022/12/06(火) 18:30:03.68 ID:PPmEBmAy0.net
ペットフードの方が安い?

118 ::2022/12/06(火) 18:30:08.43 ID:3ZH2sFir0.net
ドギーマン

119 ::2022/12/06(火) 18:30:20.62 ID:hC1HbBJo0.net
>>116
ワイのフルーツグラノーラそんくらいだわ

120 ::2022/12/06(火) 18:30:34.20 ID:e/YmNnLn0.net
フィッシュ・アンド・チップスでいいじゃん

121 ::2022/12/06(火) 18:31:09.78 ID:OnhbToSR0.net
マッドマックスで食ってたドッグフードはうまそうだったけど

122 ::2022/12/06(火) 18:31:22.60 ID:J94LECmD0.net
>>5
外国だと粗末なものなのかもな

123 ::2022/12/06(火) 18:31:34.83 ID:HSD/+93i0.net
>>47
100%超えてるのは北海道新潟と福島宮城以外の東北のみ
90%以上が茨城 佐賀 鹿児島 宮崎
残りは全滅

自民党

124 ::2022/12/06(火) 18:31:34.89 ID:fs27GAgu0.net
これグレートリセット始まってんのか?

125 ::2022/12/06(火) 18:32:25.18 ID:Y5lAXm5y0.net
>>116
そんな値段なのか
まぁ、その値段なら米買えるから米かなあ

126 ::2022/12/06(火) 18:33:15.53 ID:cDppixmk0.net
ケーキを食べればいいじゃない

127 ::2022/12/06(火) 18:33:20.38 ID:nfc8KUr+0.net
まずは自助

128 ::2022/12/06(火) 18:33:30.43 ID:31TTjAZs0.net
>>123
北海道も他県に出荷してるだけで地元民は食えないぞ

食えるのは都市部の裕福層だけ

129 ::2022/12/06(火) 18:33:55.58 ID:zkl86scX0.net
キャットフードも50%上がってるんだけどね。

130 ::2022/12/06(火) 18:34:26.24 ID:2a0+x5Hb0.net
昭和時代から欧州では不景気になると猫缶食べてたとか
開高健が書いてたと思う

131 ::2022/12/06(火) 18:34:52.22 ID:fv8CUUTK0.net
イギリス人「ペットフード食ってみたら普段のメシより旨くてワロタ」

132 ::2022/12/06(火) 18:35:07.87 ID:Nk7sw3XD0.net
>>99
YouTubeで取材してんのかね

133 ::2022/12/06(火) 18:36:02.55 ID:Ou5o6AaD0.net
まさにドギーマン

134 ::2022/12/06(火) 18:36:24.91 ID:han33Dy70.net
バカサヨ「外国は賃金も上がってるから! 上がってるから!」(涙目絶叫)

135 ::2022/12/06(火) 18:36:44.83 ID:FV6aFyJi0.net
ドッグフード・キャットフード・インコのエサ・カブトムシの餌等ありとあらゆるペットのエサ食ってきたけど一番美味いのはキャットフードだねドライタイプのはどれも不味いけどね

136 ::2022/12/06(火) 18:36:54.68 ID:DpyOzrff0.net
貧乏アピのつもりで鶏卵じゃなくうずらの卵しか買えない、ってあったな

137 ::2022/12/06(火) 18:37:14.43 ID:yqREmWYZ0.net
イギリス料理はまずいと言うがまさかペットフードを食うとは舌が麻痺してるんじゃ

138 ::2022/12/06(火) 18:37:37.83 ID:RB0ciHUH0.net
人間フードを作ってやるよ。

139 ::2022/12/06(火) 18:37:38.60 ID:lvTvz/Ls0.net
たぶんお前らが想像してる缶詰じゃなくてビタワンだろ

140 ::2022/12/06(火) 18:37:42.01 ID:fxNWmyq00.net
フィッシュアンドチップスくえよ(´・д・`)

141 ::2022/12/06(火) 18:37:58.31 ID:PErzuznb0.net
>>10
海外は食品扱いになるからペットフード安いと聞いた

142 ::2022/12/06(火) 18:37:59.56 ID:/7EvmeSc0.net
生活苦しいならペットを飼うなよw

143 ::2022/12/06(火) 18:38:07.48 ID:s/CfVk170.net
マッドマックス2の犬缶が美味そうなんだよ

144 ::2022/12/06(火) 18:38:18.75 ID:NO2M0HBA0.net
チュールならイギリスの飯より美味そうだ。

145 ::2022/12/06(火) 18:38:21.31 ID:J5aU6L800.net
ペットフード食う方がコスパ悪いだろ

146 ::2022/12/06(火) 18:39:19.47 ID:nlImKHr/0.net
肩パッド送って応援するか

147 ::2022/12/06(火) 18:39:30.30 ID:Et2VC1zH0.net
経済成長してるはずなのにどうして?

148 ::2022/12/06(火) 18:39:42.07 ID:z+ZvCpBM0.net
【悲報】韓国人、物価高騰で生活が苦しくペットを食べる

149 ::2022/12/06(火) 18:39:45.60 ID:IrXe1tBu0.net
イギリス人ユーチューバーが「うわぁ老犬向けは薄味過ぎて不味いなー」とかやってんじゃねーの?

150 ::2022/12/06(火) 18:40:36.67 ID:WJ4GOV3e0.net
缶詰だよな?
カリカリじゃなくて

151 ::2022/12/06(火) 18:40:51.39 ID:SjpaMZjC0.net
>>134
実際日本は賃金下がってるんだよなあ

152 ::2022/12/06(火) 18:42:57.33 ID:AlFxk3Dn0.net
配給制にしたら

153 ::2022/12/06(火) 18:43:45.30 ID:8DHuhaBi0.net
マッドマックスのはうまそうなんだよなあ

154 ::2022/12/06(火) 18:45:12.60 ID:k1XsVefj0.net
>>3
イギリス料理自体…

155 ::2022/12/06(火) 18:45:37.80 ID:6mTWQV+/0.net
ガチで『わたしは、ダニエル・ブレイク』みたいな世界になってるのか
(´・ω・`)

156 ::2022/12/06(火) 18:46:49.55 ID:c4cBjCua0.net
マッドマックスの世界

157 ::2022/12/06(火) 18:47:21.61 ID:IldWFDmV0.net
日本はアベノミクスが優秀すぎて物価高騰が抑制された

158 ::2022/12/06(火) 18:49:38.20 ID:ggM/Rh2G0.net
猫も普段カリカリ食べてるのに缶詰あげようと触り始めたらにゃーにゃー凄い鳴き始める

159 ::2022/12/06(火) 18:49:38.39 ID:Sb0FuW8x0.net
猫用は缶詰以外まともに食えん
猫科の動物は味覚に甘みがないからな
連中は生まれつき甘いものを知らんのだよ(味蕾がないので後天的に学習も不可能)
だから餌も全く甘みが考慮されてなく人間にとっては味気なさすぎて美味しくないんだよ

160 ::2022/12/06(火) 18:50:34.50 ID:G8FBC0Cd0.net
イギリス料理とペットフード
どちらが旨いのか

161 ::2022/12/06(火) 18:51:10.80 ID:OMySikVF0.net
>>1
程度の差こそあれ今どこも似たり寄ったりだよな…
まぁペットフードは大袈裟な例だと思うが…

162 ::2022/12/06(火) 18:51:20.07 ID:HsWIB0h90.net
自分で野菜とか育てたら?
種から育てれば原価は種代だけだよ?w

163 ::2022/12/06(火) 18:52:36.63 ID:NlJIShb80.net
>>3
お前ペットフード食ったことあるのかよ
だせえ
うんこはにがい

164 ::2022/12/06(火) 18:52:54.79 ID:TCHirqZV0.net
ペットを食うより断然良いだろが

165 ::2022/12/06(火) 18:53:12.59 ID:+ozZ2nSA0.net
アホくさ

日本で言う貧乏だからカップ麺しか食えねぇと同レベルのエセ貧乏やんけ

166 ::2022/12/06(火) 18:53:46.40 ID:4de7xRoQ0.net
誤訳でペットを食べるってことはないか

167 ::2022/12/06(火) 18:53:56.25 ID:GwJPLpii0.net
米が買えなくなったら日本人は何を食べだすんだろうな

168 ::2022/12/06(火) 18:55:24.07 ID:anzhzu070.net
クリスマスを3人に1人が祝う余裕無しなんてやばいな
日本なんかよりキリスト教がよっぽど生活に根ざしてる国なのに

169 ::2022/12/06(火) 18:55:45.86 ID:p4M/9Mjn0.net
歳食ったら米重すぎてパスタばっかり食べてるわ

170 ::2022/12/06(火) 18:55:53.94 ID:yPW+ghob0.net
>>10
確かにうちの猫は俺より食費が高い。まあ飼った以上、最後まで責任持つけどさ。

171 ::2022/12/06(火) 18:56:00.44 ID:aaZahrkz0.net
何で見たか忘れたが、日本にも飼料用のトウモロコシ主食にしてる人いたな

172 ::2022/12/06(火) 18:56:10.02 ID:xDZwqXCA0.net
嘘くせー記事だな

173 ::2022/12/06(火) 18:58:06.77 ID:VqjKRYYJ0.net
それより英仏戦しか興味ないだろ

174 ::2022/12/06(火) 18:58:14.34 ID:FeQGS+Nz0.net
ねこまんまうまいよな

175 ::2022/12/06(火) 18:59:15.47 ID:j7zxseqD0.net
ペットフードは人間も食べられる。

176 ::2022/12/06(火) 19:00:01.97 ID:sLdOfxtl0.net
ペットフードの方が高そうだけどな

俺の1ヶ月の食費より犬の1ヶ月の食費の方が高いぞ?

177 ::2022/12/06(火) 19:00:42.22 ID:Coq3k+9a0.net
>昨年と比較して 12% 以上も高くなっている

食料品だけなら日本も近いところ行ってるような

178 ::2022/12/06(火) 19:00:57.68 ID:RX+/pHEJ0.net
ちゅーるは高級品だぞ!

179 ::2022/12/06(火) 19:03:44.42 ID:Ku8KbSdw0.net
ペットフードやキャンドルのほうが高くね?

180 ::2022/12/06(火) 19:04:25.56 ID:CleT06Y50.net
ドイツ、10月インフレ率は11.6%に加速-ECBに利上げ圧力
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-28/RKGPH3T0AFB401

ドイツ連邦統計庁が28日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は、欧州連合(EU)基準で前年同月比11.6%上昇。
ブルームバーグが調査したエコノミスト全員の予想を上回り、予想中央値の10.9%をはるかに超えた。
11.6%のインフレ率は、1950年初めの旧西ドイツ以来の高水準となる。

181 ::2022/12/06(火) 19:05:12.22 ID:ay17asnn0.net
世界人口が増加して、臨界点を超えると、当然食料不足になる。
そしてそれは過剰な人口に起因する。
ある日、ふと誰かが気付いた。
何が余って何が足りないのか。
そして、必須たんぱく源はどこにあるのか。
その意識は瞬時に世界に共有された。
ワールドオブゼットが今現実となった。
そう、ゼットになるのにアンブレラの遺伝子操作なんて要らない。
人は究極に腹が空けば、究極の選択を迫られるのだから。
映画のゼットの世界より少しだけマシなのは、需給バランスが取れたところで
収束するはずだからである。でも、一度超えた一線は、そうそう戻れるものなのか?
俺は人間止めてまで生き長らえたくないので、とっとと人生を辞めると思うが。
ゼットの体験をして、その後の人生トラウマを抱えて生きていくなんて、俺にはできない。

182 ::2022/12/06(火) 19:05:26.06 ID:Jpoc+RfG0.net
今の所食い物の心配はないわ
これから日本もなるのか?

183 ::2022/12/06(火) 19:05:53.09 ID:LwjPjdaC0.net
医療費は安いけど元々物価はかなり高い国だから相当厳しいだろうな

184 ::2022/12/06(火) 19:06:07.67 ID:fOUmiG0M0.net
昔の映画だと外人は結構缶のドッグフード食ってたイメージ

185 ::2022/12/06(火) 19:06:18.63 ID:bpYFEfFB0.net
塩を振ればただのランチョンミートになるんじゃね

総レス数 436
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200