2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みなさまのNHK、総務大臣へ来年4月から未納者へ2倍の割増金の申請 [519772979]

1 :ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]:2022/12/07(水) 20:04:56.48 ID:3nY26L5A0.net ?PLT(15072)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
NHKは6日、契約の申込み期限や割増金などを定めた受信規約の変更案を議決し、総務大臣に認可申請を行なった。
認可が認められれば、2023年4月から、“受信機の設置の月の翌々月の末日まで”とする申込み期限が新たに規定されるほか、
悪質と判断された受信料未払い者に対し“2倍”の割増金が請求される。
なお、割増金対象期間は'23年4月以降。また一律請求ではなく「個別事情を総合勘案しながら運用していく方針」という。

受信規約の変更は、“受信料の適正かつ公平な負担”を目的に行なわれた改正放送法の施行、
および受信契約を規定する総務省令の改正に対応するために行なわれるもので、今年10月にNHKが規約の変更素案を公表していた。

変更案では、申込み期限や割増金のほかにも、支払い手段の多様化への対応や、個人情報保護法の改正に伴う告示の変更なども含まれている。

イカソ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9d3c0cb012207ba50e2e98134001de18999e29

596 :エウロパ(ジパング) [CN]:2022/12/08(木) 12:07:42.82 ID:gJOE9qdO0.net
NHK解体しろよ
スクランブルもだけど解体が先

597 :ダークマター(東京都) [US]:2022/12/08(木) 12:09:01.68 ID:enC5mK6X0.net
>>408
どれも正解やないかいw

598 :宇宙の晴れ上がり(光) [US]:2022/12/08(木) 12:10:36.47 ID:4qq+wKha0.net
過去はBBCのやり口を言い訳にしてたのに今やすっかり真逆の態度で突き進んでんなみなさまのNHK

599 :ベラトリックス(ジパング) [CN]:2022/12/08(木) 12:11:57.33 ID:MdIqcbyO0.net
>>580
デモやってたんかい

韓国放送局はマジで許さない
この命が無くなろうとも戦う
絶対に許さん

600 :アークトゥルス(岡山県) [US]:2022/12/08(木) 12:13:41.57 ID:hbG8lGzs0.net
>>596
解体したところで第二のNHKができるのが関の山

601 :ディオネ(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 12:18:26.81 ID:MBk0b4sF0.net
>>591
契約してないなら支払い義務ないし大丈夫

602 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [RU]:2022/12/08(木) 12:24:15.79 ID:ikU57a760.net
>>601
契約していなくてもNHKに裁判されたら何十年も遡って払わされるがな

603 :青色超巨星(SB-Android) [DE]:2022/12/08(木) 12:24:49.22 ID:Nu9E+aD+0.net
>>601
その通りだが違法に契約義務から逃れてたら追徴あるよ

604 :ダークマター(東京都) [CN]:2022/12/08(木) 12:29:18.51 ID:h+A/zPDg0.net
>>602
民事でやるんだろうけど遡っても3年~5年ぐらいだと思うわ
それ以降を遡ると時効やNHK側の対応も問われる

605 :フォボス(東京都) [US]:2022/12/08(木) 12:29:36.12 ID:6ADd2aQB0.net
合法的に契約義務から逃げる方法教えて、テレビ捨てる以外で

606 :宇宙の晴れ上がり(光) [US]:2022/12/08(木) 12:30:01.90 ID:4qq+wKha0.net
>>605
ナマポ

607 :北アメリカ星雲(ジパング) [BR]:2022/12/08(木) 12:32:15.92 ID:UnVFH2Kd0.net
値下げしなくていいから、過去番組のオンデマンドを契約者に開放しろって何度言ったら…

契約者へのNHKオンデマンドの開放にかかる費用ってどれくらいなんだろうな
リアルタイム配信はせずに過去番組の配信だけだとしても、サーボーの増強にかなりの額が必要だろう
でも今のNHK契約数が約4000万なんだから、国内最大の動画サブスクサービスになるわけで、余裕で黒字のままだろ

このまま圧力に負けてジリジリと値下げしていくよりも、テレビが消えていく未来を見据えてお値段据え置きでサブスク化するほうがいいと思うんだけどな

608 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [RU]:2022/12/08(木) 12:37:39.98 ID:ikU57a760.net
>>604
もう判決出てるよ
契約して未払いなら5年より前の時効が適用できるけど
未契約での判決はテレビ設置した時から何十年でも

609 :ディオネ(東京都) [GB]:2022/12/08(木) 12:40:02.51 ID:IqcPGKdU0.net
>>602
で?
何十年も遡って払わされた判例出してみな

610 :ベラトリックス(ジパング) [CN]:2022/12/08(木) 12:44:46.14 ID:MdIqcbyO0.net
なんだ?
韓国テレビ局の奴が来てるのか?

もういいから韓国に引っ越せよ
日本にはもういらないんだわ

とっとと引っ越せアホンダラ

611 :カペラ(愛知県) [CN]:2022/12/08(木) 12:48:57.47 ID:iUPyA9Tf0.net
>>608
テレビ設置したのをいつと認定するんだろうなw

612 :ガーネットスター(東京都) [CN]:2022/12/08(木) 12:51:15.92 ID:GIV8ugcq0.net
>>609
https://i.imgur.com/XdKvz8f.jpg

613 :大マゼラン雲(茸) [US]:2022/12/08(木) 12:55:49.76 ID:qiLjts7y0.net
そもそも契約してないわ
前にもNHK来たけど脚立振りかぶって怒鳴りつけたら来なくなった

614 :テンペル・タットル彗星(秋) [CN]:2022/12/08(木) 13:05:17.13 ID:/vVMRaLZ0.net
総務省がズブズブ飼いならされている

615 :レア(神奈川県) [US]:2022/12/08(木) 13:06:49.84 ID:haVWk2v60.net
BBCも無償化を検討中だからNHKもスクランブルか業務縮小だな

616 :ミマス(愛知県) [ニダ]:2022/12/08(木) 13:07:43.45 ID:QKiGGTL40.net
壺よりこっちなんとかしろ
宗教とかアホしかひっかからんわ

617 :赤色矮星(茸) [JP]:2022/12/08(木) 13:08:19.73 ID:0Sxeyosh0.net
契約していないのなら全く問題ない。
要は契約している家が狙われてる。
払わないと加算され続けて十数万の請求書が
届く事がある。
契約した覚えがないなら最初に契約した時の
証明を見せてもらえば良い。
ほとんど破棄されて残っていない。
つまり契約した証拠がない以上請求書は無効。

618 :テンペル・タットル彗星(秋) [CN]:2022/12/08(木) 13:10:32.36 ID:/vVMRaLZ0.net
3ヶ月間請求を怠れば請求権は失われるんだっけ?

619 :ネレイド(大阪府) [TR]:2022/12/08(木) 13:17:18.44 ID:nvQDFMGy0.net
まぁ、契約してるんなら、ちゃんと払え、だわな。
契約する=視聴する意思がある、だし。

契約してるけど、見ない、払いたくない、なら、とっとと解約すべき。

620 :ニート彗星(公衆電話) [US]:2022/12/08(木) 13:29:31.23 ID:weeshGOj0.net
時代が変わって地上波TVの役目は終わるし
NHKが消えても誰も困らないのに、このうえ金をせびるチンピラ扱いされて国民に憎まれるとか勇気ありすぎ

621 :土星(ジパング) [US]:2022/12/08(木) 13:36:19.87 ID:zjezE83R0.net
立花に騙されて契約したアホいる?
契約したなら払えよな

622 :北アメリカ星雲(ジパング) [BR]:2022/12/08(木) 13:41:00.50 ID:UnVFH2Kd0.net
Abemaのワールドカップ配信でネット配信の未来を見たと同時に、改めてテレビの強さも再確認したわ
あれだけ金かけて周到に準備しても、アクセス規制をせざるをえなかった
テレビ電波という、一方的に情報を送りつけられるシステムってやっぱ強ぇーわ
「リアルタイム放送」という点では、テレビは最強なんだよな

623 :土星(光) [CN]:2022/12/08(木) 13:55:32.11 ID:BSkl0WOE0.net
韓国人歌合戦はいりませんw

624 :ディオネ(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 14:05:12.11 ID:MBk0b4sF0.net
>>602
>>603
ヒエッ
おっそろしー

625 :冥王星(東京都) [CN]:2022/12/08(木) 14:12:14.36 ID:Opn7FxYk0.net
受信料で番組を作ります←わかる
受信料で作った番組をパッケージ化して販売します←???

626 :大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]:2022/12/08(木) 14:19:27.23 ID:B02e27ai0.net
>>612
その画像のどこに何十年も遡って払えって書いてあるの?
上告が棄却された事は分かるんだけど、
どんな判決に対して上告を行ったのかが全く分からないんだけど。

627 ::2022/12/08(木) 14:35:36.67 ID:/Lmhk3vi0.net
>>149
ほんこれ
良い番組はあるんだけど、その人材使う必要ないだろうと

628 ::2022/12/08(木) 14:37:35.27 ID:hbG8lGzs0.net
>>626
その画像の判例は俺が>>344で提示してる判例なんだけど、>>612はその判例文を読めって言いたいんじゃないかな。

当該裁判で原告側(NHK)が主張してる請求期間を抜粋すると、
「原告の請求は,被告に対し,①主位的請求として,放送法64条1項により,原告による受信契約の申込みが被告に到達した時点で受信契約が成立したと
主張して,受信設備設置の月の翌月である平成18年4月分から平成26年1月分までの受信料合計21万5640円の支払を求め,」
とあるから、請求期間は8年程度。何十年も遡って受信料を払えという判決が出た判例ではないな。

629 ::2022/12/08(木) 14:38:39.21 ID:/Lmhk3vi0.net
>>172
相手側の言い値は無理

630 ::2022/12/08(木) 14:39:36.81 ID:7eqA3QvR0.net
スクランブルにしろっていう意見への回答がむかつくよな
NHKいらないんだけど解体しろよ

631 ::2022/12/08(木) 14:40:21.10 ID:Jc1088b90.net
ここ2年訪問員来なくなった
あれの委託にすげー金使ってたんだろ
ほんとコロナ様々だわ

632 ::2022/12/08(木) 14:41:40.97 ID:qYfw7lR60.net
性的搾取ガー騒いでるけど
こいつらこそ搾取だろ

633 ::2022/12/08(木) 14:43:35.74 ID:e01GnSwL0.net
>>8
電話して説明したら、解除出来ましたよ

634 ::2022/12/08(木) 14:51:36.87 ID:tSMLih1R0.net
>>631
今度は宛名無しだけで150円も上乗せされるぼったくりの特別あて所郵便を
送りまくって郵便局にみなさまの受信料を横流ししてる

635 ::2022/12/08(木) 15:02:57.04 ID:4k/Us8HS0.net
右翼団体が機関誌を送りつけて金を要求するのと何が違うのか?

636 ::2022/12/08(木) 15:13:50.06 ID:E8NB2EDA0.net
雑魚いびってる動画上げてないで、仕事しろよ立花よぉ

637 ::2022/12/08(木) 15:28:11.22 ID:9GgOxU7o0.net
>>636
本丸行ってるのに逃げ隠れして雑魚に押し付けるのが役所だろ

638 ::2022/12/08(木) 15:32:35.43 ID:48rx8ein0.net
ボケてる独居のかあちゃん家に請求書が来てるけど
どーすりゃいいんだ?踏み倒しておけばいいか?

639 ::2022/12/08(木) 15:32:40.13 ID:QnF/rsEd0.net
ますますテレビ離れが…
大型ディスプレイ買わにゃいかんな

640 ::2022/12/08(木) 15:34:23.99 ID:fnZlaz6p0.net
こんなのNHKに都合良すぎだろ
NHK側にもペナルティ与えろよ子会社関連会社含めて
アナウンサ-や局員の不倫や暴行薬物横領事件等不祥事
発覚した場合は翌月から2ヶ月受信料0円 
不祥事を隠蔽しようとした場合は12ヶ月0円
なお年間契約している場合は2倍割増で返金

641 ::2022/12/08(木) 15:35:12.21 ID:awqZvRJD0.net
韓国押売りwww
壺押売りwww

642 ::2022/12/08(木) 15:35:14.68 ID:E8NB2EDA0.net
>>637
結局、役所に体よくいなされてんのかよぉ立花よぉ

643 ::2022/12/08(木) 15:36:38.04 ID:6OghZksd0.net
契約していない人は問題ないんでしょ?

644 ::2022/12/08(木) 15:38:32.16 ID:UqTKZaRK0.net
訪問セールスもうぜーし、防犯カメラ3台設置した
録画の保存はクラウド型で、自動で中国のサーバーにアップロードされてるのでどうなっても知らんし

645 ::2022/12/08(木) 15:38:58.00 ID:HzBe3Y1p0.net
NHK党の久保田先生の出番がやっと回ってきたな!
まなぶおし!

646 ::2022/12/08(木) 15:42:39.13 ID:HyJJVXdE0.net
パソコンのモニターしか持ってないから関係のない話だな

647 ::2022/12/08(木) 15:52:52.93 ID:HyJJVXdE0.net
>>464
別にアップルじゃなくてAndroidでも今時ワンセグが付いてるスマホなんてないだろう

648 ::2022/12/08(木) 15:54:10.99 ID:weeshGOj0.net
TVチューナー付きを購入するとヤクザに絡まれて危険だからみんなモニター専用に移行するようだ

649 ::2022/12/08(木) 16:04:42.13 ID:hHVQtwtw0.net
テレビがあり受信できるのにNHK見ないからと契約しない人×
契約しているが払わない人×
テレビの無い人○
テレビは無いけどカーナビやスマホにワンセグが付いている人×
テレビはあっても屋根にアンテナが無くケーブルTVや光TVに未加入な人○

×の人はすべて2倍の対象

650 ::2022/12/08(木) 16:08:53.35 ID:kLQa0f6z0.net
TV持っているかなんかNHKは分からないんだから持ってないで追い返せばいいよ。
裁判起こされた奴はBSのテロップ消してもらうためにNHKに連絡した奴だからw

651 ::2022/12/08(木) 16:28:11.23 ID:APB+cRZC0.net
>>640
そんな面倒なことせず、解体でいいよ。
NHK総合の電波は災害放送と国会中継と政見放送専用にして、総務省の一部局とし、最低限の税金で運営。

652 ::2022/12/08(木) 16:29:13.62 ID:APB+cRZC0.net
>>650
持ってないすら言う必要はない。

「帰れ」、これだけ言えばいい。

653 ::2022/12/08(木) 16:32:16.46 ID:PQLLTvwO0.net
その前に取りすぎてる分、返してくれんか?
うちの実家、テレビが2台あるからって二口払ってたんだが。

654 ::2022/12/08(木) 16:35:51.34 ID:hbG8lGzs0.net
>>652
それな。
嘘を言うとこじれたときに問題になるから、問答せずに「帰れ」これだけでいいな。
アポなしで押しかけてきた相手の問答に付き合う義務は無いし。

655 ::2022/12/08(木) 16:36:35.21 ID:L7NQRDfK0.net
払うのはバカ
契約しないのが天才
契約しちゃったら払うしかないんだよ

656 ::2022/12/08(木) 16:37:59.70 ID:BxelmgpG0.net
ずっと地上波契約なんだけどええの?

657 ::2022/12/08(木) 17:17:59.73 ID:hbG8lGzs0.net
>>649
持ってるだけで契約発生とかいう馬鹿げたことを言ってる>>330の主張によれば、
>テレビはあっても屋根にアンテナが無くケーブルTVや光TVに未加入な人
これも2倍の対象になる。
あと倉庫に保管してる人(アマゾンなどの法人も含む)も受信料契約の対象になって未納分は2倍になる。

658 ::2022/12/08(木) 17:19:29.95 ID:hbG8lGzs0.net
>>649
失礼
>>657にある328の安価は>>325に訂正

659 ::2022/12/08(木) 17:23:33.30 ID:lYIiVDw50.net
裁判して負けるまでは契約したことにならないから契約しないで裁判なったとしてもTVを設置した日なんかNHKにわからないんだから

660 ::2022/12/08(木) 17:36:45.87 ID:20eD5C4u0.net
裁判されたらその時TV捨てればいいよと立花が言っていたような

661 ::2022/12/08(木) 17:41:15.37 ID:DHqAJGye0.net
テレビ無いで終わり確認する権限も無い癖に

662 ::2022/12/08(木) 17:45:26.11 ID:TRacGJEX0.net
殺人も起きるかもなぁ

663 ::2022/12/08(木) 17:46:35.64 ID:FtCBLslj0.net
>>658
>>325から遡っていくとアンテナ線といってる人とアンテナって言ってる人いて議論が噛み合ってないな。

664 ::2022/12/08(木) 18:43:24.17 ID:gNj4lw4z0.net
統一教会みたいなアコギな商売してるな

665 ::2022/12/08(木) 18:46:16.64 ID:3FQW/lQb0.net
財産権の侵害だな

違憲

666 ::2022/12/08(木) 18:55:20.28 ID:GKw2bWrl0.net
>>561
いや、あなた契約してないから契約書書いて返送しろってこと。わかりにくくてスマン。
>>562
テレビ処分して解約したのに言ってくるからそうなんだろうねw

667 ::2022/12/08(木) 19:00:55.85 ID:pAXFiYhp0.net
NHKニュースは、どうでもいいニュースが多くて上から目線の声が嫌。
BBCニュースを見習って欲しい。

668 ::2022/12/08(木) 19:02:49.55 ID:AEDSooTD0.net
無理やり見せて金取るのか

669 ::2022/12/08(木) 19:07:37.12 ID:hbG8lGzs0.net
>>663
論点はそこじゃない。「購入したこと・持っていることが、設置=使用できる状態におくこと」を意味するか否かが論点。
配線もされていない受信機は使用できる状態にないという意見と、アンテナ線繋げば使用できるだろという意見のぶつかり合い。
アンテナ線繋げば使えるから設置した説の根拠が、イラネッチケー裁判の判例で増幅させれば映るからというもの。
配線してないテレビは使えないから設置にはならない説の根拠は、NHKでさえ持っているだけで設置になるとは言っていないことと、
持っているだけで設置になると示した判例は存在しないこと、及びイラネッチケー裁判は使用しているテレビについて、
NHKの放送を受信できる設備か否かが争われた事例であって、設置については
争点になっていないから根拠にならないということ。そもそも増幅すれば映るってことは微量ではあるが受信してるってことだからな。
配線されていないテレビはそもそもが電源すら入らないし受信もしていないんだから、使用できる状態におかれていないということ。
長くなったが、議論の流れはこんな感じ。アンテナかアンテナ線かの言い合いについては些末な内容に過ぎない。

670 :木星(京都府) [JP]:2022/12/08(木) 19:25:43.89 ID:caBMux0n0.net
>>669
簡単に言うと
住宅でA(建物の屋根にアンテナがある)またはB(建物にケーブルテレビが引き込んである)場合は部屋にC(テレビ)が置いてあれば壁とテレビの間に線が繋がっていなくても受信料契約は必要
A+CまたはB+Cで契約義務あり
AだけBだけCだけでは契約義務はない

671 :アークトゥルス(岡山県) [US]:2022/12/08(木) 19:34:06.65 ID:hbG8lGzs0.net
>>670
根拠は?

672 :宇宙定数(愛知県) [ニダ]:2022/12/08(木) 19:35:56.65 ID:xhRiAGZC0.net
>>671
知らんけどいろいろ調べたらそうみたい

673 :アークトゥルス(岡山県) [US]:2022/12/08(木) 19:51:43.36 ID:hbG8lGzs0.net
>>672
いくら色々と調べて書かれてあった事ても、法律や規約に明記されていなかったり
裁判所が判決で示していない場合は法的拘束力は無いぞ。

674 ::2022/12/08(木) 20:12:29.00 ID:PDYn/2hY0.net
観てないものに金は払えない
有料なのに消費者に承諾も得ずに勝手に誰でも観られるようにしてるシステムに問題がある
金を取るなら消費者が自ら望んで視聴権を購入するようにすべき
法律で決まってる?
なら血税の無駄遣いである全ての死刑囚の死刑を今すぐ執行すべきだと思わないか?

って言ったら集金も引落としお願いの紙も来なくなった
ドアに貼られたNHKシールは「この家、押しに弱いです」の証だぞ

675 ::2022/12/08(木) 20:28:09.83 ID:xhRiAGZC0.net
>>673
法的根拠とか裁判とか言ってないでNHKの解約条件に当てはまる事して解約すればいいじゃん
解約条件に当てはまるということは受信契約の義務がないという事だから

解約条件
1.受信機を撤去した
2.受信機が故障した
3.受信機を譲渡した
4.アンテナを撤去した
5.ケーブルを脱退した

676 ::2022/12/08(木) 20:36:34.38 ID:Qkbuv4H30.net
契約した馬鹿

677 ::2022/12/08(木) 22:17:38.59 ID:Y49pg21r0.net
受信料が適正な料金なのか
まずNHKの給与体系
各個人の実名入り収入を公開しろ
これだけの強権を持っているを企業なんだ
やることはやってもらおう

678 ::2022/12/09(金) 00:02:36.37 ID:uIzM/OHN0.net
>>416
それ

679 :キャッツアイ星雲(茸) [JP]:2022/12/09(金) 00:13:42.85 ID:bna0mHUQ0.net
次はN党にいれるわ

680 :プランク定数(大阪府) [GB]:2022/12/09(金) 00:14:36.42 ID:4Jw6N0ZJ0.net
チョンだったら無償化暴動起してるのに
あいつらは特権免除だからなぁ・・・ほんまチョンクソ

681 :ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [ニダ]:2022/12/09(金) 00:41:45.60 ID:DJ0hRFgv0.net
だからさ、どーやって受信機の設置を確認するんよ
まぁわいは、先月引っ越した際にとうとうテレビ置くのやめたから、まじで関係なくなったんだけど

682 :セドナ(ジパング) [CN]:2022/12/09(金) 00:41:54.16 ID:Nt+88hz40.net
>>64
訪問員の会社はテレビ持ってる人狙って
CATV会社と組むらしい
CATVの飛び込みセールスやりやがら既存契約者のとこいって
CATVの契約者ならテレビ持ってるよな!って迫れる

683 :プロキオン(東京都) [US]:2022/12/09(金) 00:53:15.58 ID:ofFMNOMN0.net
今こそ国民みんなが立ち上がってNHKにNOを突きつける時じゃないか?
国民の大半がNHKの解体を迫れば国も動かざるを得なくなるはず

684 ::2022/12/09(金) 01:15:04.65 ID:JvlRnwhJ0.net
>>674
本当や勝手にスクランブルもかけずに電波垂れ流しといて
受信したら契約料払えとかアホかよ
まず正式契約したら観れるようにするのが当たり前なのにな
勝手に金とるなら税金と同じやろうに

685 ::2022/12/09(金) 01:19:30.73 ID:+LbXPcNH0.net
市販のテレビからNHK外してほしい。見たい奴だけNHKの受信契約すればいい。見たくもないし見てもいないのに受信料の請求してくるってまるで反社会的勢力だろ。

686 ::2022/12/09(金) 01:24:22.52 ID:L81AjKu00.net
NHK党にまともな奴いればなぁ...

687 ::2022/12/09(金) 01:29:36.17 ID:JY2jmMBG0.net
新聞屋とはえらい違いだな。新聞屋は契約してくださいと丁寧に言ってくる。ビールとかもつけてくれるけどNHKは?

688 ::2022/12/09(金) 02:11:19.09 ID:QgXik0FM0.net
シナでは無料放送中ふざけんな

689 ::2022/12/09(金) 02:49:11.00 ID:eMgu+E7r0.net
>>684
スクランブルにするとこの世にNHKが必要ないってことが露呈しちゃうからやらないんだよ
要するにスクランブルにするとNHK職員の馬鹿高い給料払えなくなるから未納は多いがNHKにとって現状の方がまだマシってことなんよ

690 ::2022/12/09(金) 03:48:50.47 ID:NUEJ8GHd0.net
公共放送なのか
ヤクザなのか
どっちなの?

691 ::2022/12/09(金) 04:17:55.24 ID:PrHhf9lR0.net
総務省がズブズブ
NHKはやりたい放題

692 ::2022/12/09(金) 05:45:28.06 ID:/zcIRVeq0.net
NHKの存在自体が悪

693 ::2022/12/09(金) 05:47:00.43 ID:h6eBOa7s0.net
契約してないやつは無事とかwww

694 ::2022/12/09(金) 05:47:40.36 ID:/zcIRVeq0.net
>>687
ほんまに新聞と比べるとNHKがいかに糞なのかが分かる

695 ::2022/12/09(金) 05:50:48.42 ID:6Rnv6pPG0.net
日本が落ちぶれていってるのが分かるな

696 ::2022/12/09(金) 05:52:46.18 ID:0YeQwAcG0.net
ネットもできない世代が死に絶えるまではあるんだろうな

総レス数 760
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200