2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「レトロゲーム」ブームが拡大 ゲームボーイは価格が3倍に [123322212]

1 ::2022/12/10(土) 23:34:49.76 ID:WBLIiIqI0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ゲームボーイは価格3倍に レトロブーム、ゲーム機にも

1990年代ごろに発売されたレトロなゲーム機が中古市場で値上がりしている。機種によっては3年で価格が3倍超になるなど人気が熱を帯びる。
中高年には青春の思い出とつながる懐かしいゲーム機。若者には新鮮さを感じさせ、最近のレトロブームも追い風になっているようだ。

ブックオフコーポレーションの「ブックオフスーパーバザー 立川駅北口店」では、新型コロナウイルス禍以降、昔のゲーム機の売れ行きが良くなってきた...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25A0Q0V21C22A1000000/

2 ::2022/12/10(土) 23:36:28.11 ID:tkpnnOW70.net
ゲームやる人って、暇人だよね?
何のためにやるの?

ゲームして、何か役立つ事あった?

今までゲームしてた時間で、勉強したり、仕事したり、体を鍛えたりしたほうが、良かったんじゃない?
後悔していないかい?

ゲームって、ただ現実逃避するための道具だよ?

これからの人生でも、何か役に立つ事があると思う?
それでもまだゲームをし続けるの?

3 ::2022/12/10(土) 23:36:35.09 ID:MOTtLS4Z0.net
初期ゲームボーイは壊れちゃったからレトロフリーク買ったわ

4 ::2022/12/10(土) 23:36:42.71 ID:8ijkNdt/0.net
所詮一時的なもんよ

5 ::2022/12/10(土) 23:36:54.03 ID:K+M5xUTn0.net
フッフッフゲームボーイなんて素人レトロマニアよ狙うわゲームボーイライトやマイクロゲームボーイや!

6 ::2022/12/10(土) 23:39:14.95 ID:Gm7brnDk0.net
最近とあるゲーセン見つけてからゲーセンに嵌まってるわ
アストロシティに昔のゲーム3000タイトルぐらい入ってる奴があってそれを数時間やってるわ

7 ::2022/12/10(土) 23:39:30.29 ID:4ff42AnR0.net
>>2
ウメハラの目の前で言ってきたら認めてあげる❤︎

8 ::2022/12/10(土) 23:39:43.13 ID:5lPH8shS0.net
DCは?
湯川専務のパッケージのやつ家にあるんだが

9 ::2022/12/10(土) 23:39:46.34 ID:FBqiGYbh0.net
既に大量に国外に持ち出されてるのが痛い

10 ::2022/12/10(土) 23:40:51.40 ID:N+PHzgKR0.net
GBプレーヤーでいい

11 ::2022/12/10(土) 23:41:10.14 ID:0+EcFyPz0.net
30年前に買ったボードの人生ゲームはいくら値が付くかな?

12 ::2022/12/10(土) 23:41:39.12 ID:n/VcgyDJ0.net
どうせすぐあきる野市

13 ::2022/12/10(土) 23:41:41.79 ID:G8NuvTWO0.net
スーパーアラビアン

14 ::2022/12/10(土) 23:41:54.22 ID:S8ztlI8b0.net
スマホ版で50円~200円ぐらいで販売すればええやん

15 ::2022/12/10(土) 23:41:59.07 ID:60p4p5j90.net
セガ全盛の頃のアーケードがやりたいわぁ
バーチャファイターとかデイトナとかセガラリーとかバーチャロンとか
集めてゲーセン開いてくれんかな

無かったらナムコのも入れて誤魔化していいからさあ

16 ::2022/12/10(土) 23:42:27.90 ID:tYSqdWuI0.net
3DOなんて誰が買ってんだよ・・博物館か

17 ::2022/12/10(土) 23:42:31.99 ID:p0ty+kVR0.net
次は初代DSや初代DSTTがリバイバルするんだろ
知ってる

18 ::2022/12/10(土) 23:45:34.65 ID:xtRll8JG0.net
PCエンジンDuoが欲しい

19 ::2022/12/10(土) 23:46:46.74 ID:DC2BglSQ0.net
>>15
セガ全盛と言って、例にあげたゲームが結構後の方の奴ばかりでビビった

20 ::2022/12/10(土) 23:48:16.21 ID:mvWqU0AK0.net
>>8
湯川専務のドリキャス買ったんかすげーぞとっておけ

21 ::2022/12/10(土) 23:48:33.11 ID:VS/1LZSW0.net
テーブルタイプのアーケードゲーム欲しい
両津が喫茶店でやってたやつ

22 ::2022/12/10(土) 23:50:51.99 ID:7+2KT0VW0.net
デジモンやりたくて買ったワンダースワン売れるかな?

23 ::2022/12/10(土) 23:51:11.28 ID:cjV7Ur4u0.net
こうゆうの見るとやっぱりDL版よりパッケージで買いたいよな

24 ::2022/12/10(土) 23:51:57.13 ID:xdAtHnG00.net
お前ら元気だな
おっちゃんテレビゲームなんか目がしょぼしょぼして無理よ
ポチポチソリティアやるくらいしか

25 ::2022/12/10(土) 23:52:39.81 ID:pimfJ1UZ0.net
ファミコンミニとかの類いを買ってそのまま積んでるってパターン多そう

26 ::2022/12/10(土) 23:54:04.12 ID:a5ywZWSK0.net
>>2
その点ν速は役に立ちまくるから凄いよ

27 ::2022/12/10(土) 23:55:41.01 ID:iY/PeThu0.net
ゲームボーイミクロのファミコンカラーなんて有るのを知ったのが4.5年前、あの時買っときゃ良かったw今の相場なら要らないや

28 ::2022/12/10(土) 23:56:11.06 ID:64y2Si7V0.net
>>9
持ち出しても写せないじゃん

29 ::2022/12/10(土) 23:57:56.81 ID:25Koo9OW0.net
ピピンにもチャンスがあるか

30 ::2022/12/10(土) 23:58:31.12 ID:zHCdrGMY0.net
ファミコンスーファミ持ってたらゲームボーイに何の魅力も感じなかったよな

31 ::2022/12/10(土) 23:58:43.32 ID:cIPLc64W0.net
レトロゲームならraspberrypi4のエミュであそべるけど
携帯ゲームならアリエクでエミュ機をかうのね。
オススメある?

32 ::2022/12/10(土) 23:58:54.02 ID:n5b6YBTe0.net
>>29
むしろ凄そう

33 ::2022/12/10(土) 23:59:02.37 ID:jYcbfCKk0.net
>>2
それを>>2に貼る暇人にはかなわないよ

34 ::2022/12/10(土) 23:59:41.73 ID:FnPwtYIl0.net
実機のこだわり派もいるだろうけどPCでやるのが手軽なんだよな

35 ::2022/12/11(日) 00:00:10.33 ID:OvxiG0Me0.net
つべで液晶や外装の改造キットが話題だもんな
改造すれば新品同様に!

36 ::2022/12/11(日) 00:00:48.56 ID:0aqaXTRj0.net
GBAとSPはハードオフで500円で大量に買えた頃があったから
コレクション的に買ったけど
実家に置いたままだな

37 ::2022/12/11(日) 00:01:37.39 ID:exbb6/rw0.net
>>18
まだ持ってるけど最後に動かしてから25年くらい触ってないから起動しなさそうで残念

38 ::2022/12/11(日) 00:02:51.72 ID:HrLIG6KY0.net
>>2
ゲームしようがしまいが、アウトドア趣味をもってようが、スポーツやってようが
ここでクダを巻いている時点で
君に他人様を見下す道理はないよ

39 ::2022/12/11(日) 00:03:37.01 ID:u8rcxrma0.net
中華IPSキットとか流行ってるもんな

40 ::2022/12/11(日) 00:04:20.03 ID:4vWnYWkl0.net
初期型GBや初期型スケルトンGB持ってるけど
思い入れがあるからいくら金を積まれても売れんわ
(流石に4桁万円なら考えるがw)

41 ::2022/12/11(日) 00:04:41.20 ID:+Ir62ueW0.net
昔のゲームで遊ぶと、しゅるしゅると当時にタイムスリップ出来るんだけど、
10分もやると飽きて「もういいや」ってなる。

ミニ系を結構買ったけど、
オブジェになっているわ。

42 ::2022/12/11(日) 00:05:14.66 ID:K210iX430.net
うちにも未使用のスーパーファミコンジュニアと未使用のメガドライブ2があるな
そのうちオクに出したい

43 ::2022/12/11(日) 00:07:06.25 ID:bwF0lnsZ0.net
レゲーは起動しても3分で飽きるのが大半なんだよ、、、、を15,6年前に体験したから昨今の復刻ブームにはまったく乗ってない
当時は基板も買いまくってたくらいゲーム好きだったんだけど

当時レゲーの中で3分越えて最後まで楽しく遊べたのはヒットラーの復活とアケのモンスターランドくらいか

44 ::2022/12/11(日) 00:07:27.20 ID:mYbQkfdW0.net
>>42
メガドライブ2は久しぶりに出したら底のゴムが加水分解でトロトロに溶けて流れてたなー
サターンが汚れた

45 ::2022/12/11(日) 00:07:48.55 ID:Ip9L3mTm0.net
>>7
ウメハラはそんなに否定しないかもしれないな
でも格ゲーやってなかったら俺どうすんだよ、って話をすると思う

46 ::2022/12/11(日) 00:08:51.79 ID:yr8gIgZp0.net
>>38
スレの最初で幼稚な文体の質問レスをしてる(大阪府)は、釣り専門だって、何回マジレスすれば学習するの?バカなの?
そいつは芸スポでも朝から晩まで同じことを繰り返してる阿呆やぞ?

47 ::2022/12/11(日) 00:09:22.66 ID:K210iX430.net
GBC風来のシレン
やりかけのまま20年放置になってしまった

48 ::2022/12/11(日) 00:13:24.40 ID:u6LwU6BU0.net
くにおくんの運動会はファミコン版とは違った面白さがあったな

一つのフランスパンを殴り合いながら取り合って一番多く咀嚼したやつが勝ち、とかもうルールとか絵面のアホさで笑ったわw

49 ::2022/12/11(日) 00:13:44.22 ID:oOjdKOeF0.net
>>45
おっさんになったなあ

50 ::2022/12/11(日) 00:13:46.16 ID:mYbQkfdW0.net
エミュでやって何時間でも延々とプレイし続けられるなら実機買うのもいいかもしれないけど
やりたいってやってみてもすぐ飽きる人が大半だから
youtubeで実機の音楽聴くだけにしとくのがコスパ的にはいいと思う

51 ::2022/12/11(日) 00:15:41.96 ID:v9LCV8MA0.net
エミュだとその場セーブできるから当時の理不尽なゲームもわりとやれる

52 ::2022/12/11(日) 00:17:27.30 ID:pPpH64bt0.net
>>28
リージョンロック解除する機器なんて海外なら普通にあるぞ

53 ::2022/12/11(日) 00:20:25.96 ID:K210iX430.net
>>44
そのレスを読んで焦って今確認してきたけどうちは大丈夫だった
https://i.imgur.com/xYcBJCQ.jpg

54 ::2022/12/11(日) 00:21:55.65 ID:yr8gIgZp0.net
GBAが実家にあるから、帰省するたびに、旧GBソフトを遊んでるわ
テトリス、NAVYBLUE.90、6つの金貨、ゲームボーイウォーズturbo、ファミスタ91の5つだけ残ってる

特にゲームボーイウォーズturboはかなりの名作だと思う
ターボの名前通り、1の激遅ロードタイム(AI思考タイム)を、同じハードで実に5分の1まで短縮させた開発陣の努力の結晶

55 ::2022/12/11(日) 00:22:08.73 ID:mYbQkfdW0.net
>>53
無事で良かったね
まさにそのポッチが
チーズフォンデュみたいなとろけ方してたよ

56 ::2022/12/11(日) 00:23:12.76 ID:Kmoci0ul0.net
ゲームボーイなんか一昔前は可動品がジャンクコーナーで100円とかだったが

57 ::2022/12/11(日) 00:25:24.72 ID:QQ9JtVcC0.net
バーチャルボーイブームは来ませんか?数回使っただけで飽きてほったらかしだわ

58 ::2022/12/11(日) 00:26:08.25 ID:/uehEeFq0.net
>>53
しまうときに乾燥剤入れとけ

59 ::2022/12/11(日) 00:27:04.40 ID:mYbQkfdW0.net
おもちゃの類って、その世代が遊んでから30年ぐらい経つと
大人になって経済的に余裕出た当時の子供が収集しはじめてスゴいプレミアム付くのが出始めるから
そうなる前、それこそゴミみたいに投げ売りされてる時に集めまくるのがいいんだよな

60 ::2022/12/11(日) 00:27:24.97 ID:DNBit2Gc0.net
PCエンジンスーパーCDロムロムの本体あるけど、燃えるゴミでいいんだよね?

61 ::2022/12/11(日) 00:27:47.41 ID:exbb6/rw0.net
>>57
もう30年ほど寝かせておけば少しは価値でるかも

62 ::2022/12/11(日) 00:28:56.62 ID:6cUVMd+I0.net
言うて美品やろ?時間劣化で可動できる本体が減って値上がってるだけじゃね

63 ::2022/12/11(日) 00:28:57.04 ID:caDO/XUo0.net
ゲームボーイはソフト込みでまだ持ってるわ

64 ::2022/12/11(日) 00:30:52.32 ID:z8d9VDU30.net
新品未開封のワンダースワンクリスタルなら2万出してもいいわ
当時ですらあんま置いてる店無かったし

65 ::2022/12/11(日) 00:30:57.24 ID:mYbQkfdW0.net
おそらく新品で処分売りされたようなファミコンソフトいくつか持ってたけど万単位で売れた
昔は新品同様も新品もあまり差無かったけど
今は新品が極端に高いよな
今後もっと酷くなっていくと思う

66 ::2022/12/11(日) 00:33:45.35 ID:0a+873Bg0.net
>>2
このコピペ初めて見たの何年前だったかな

67 ::2022/12/11(日) 00:34:54.76 ID:+dv+aZTp0.net
実家取り壊し時に全部捨ててしまった

68 ::2022/12/11(日) 00:36:27.97 ID:R950xUmG0.net
最近のゲームは映像が凄いが故か情報量が多くて眼も脳も疲れやすい感はある

69 ::2022/12/11(日) 00:37:37.37 ID:onDreNup0.net
老眼になる前にやっとけ

70 ::2022/12/11(日) 00:40:34.89 ID:aGhpc7X60.net
タダで落ちてるのに

71 ::2022/12/11(日) 00:44:15.86 ID:csyf/ICx0.net
ゲームは確かに暇潰しで役に立たないけど
超絶暇な時の精神安定剤になるのは否定できないんだよな
暇で押し潰される時あるじゃん?

72 ::2022/12/11(日) 00:46:35.62 ID:BPsCW00l0.net
>>71
暇なときは、プログラミングの勉強してる

73 ::2022/12/11(日) 00:48:26.89 ID:T66CGpxG0.net
エミュレータあんだろ

74 ::2022/12/11(日) 00:48:35.48 ID:s5kq/W+E0.net
所有する事で得られる満足感もあるからな

75 ::2022/12/11(日) 00:52:48.60 ID:hul0YR5M0.net
スーパーカセットビジョンのエミュはないんですか?

76 ::2022/12/11(日) 00:53:18.88 ID:TR5uvPPm0.net
メガドライブ2ミニを買いそびれた悲しい

77 ::2022/12/11(日) 00:54:53.24 ID:RJ/aTlUF0.net
また外人に狙われてるの?
今度はPSか?

78 ::2022/12/11(日) 00:58:40.73 ID:dVQL4rbx0.net
産業廃棄物だろ

79 ::2022/12/11(日) 01:02:10.86 ID:s1rQz5JS0.net
実機てもう20年以上前やろ
部品腐って火吹くぞ

80 ::2022/12/11(日) 01:02:53.59 ID:aB2K5ons0.net
ゲームはいまだにMAMEがメインだな
レゲーしかやってない

81 ::2022/12/11(日) 01:03:40.50 ID:qWRdSIz30.net
小学生の時ゲーム雑誌見て小さい紹介記事だけで
TripWorld買ったのが俺の自慢
今いくらで売れるかな

82 ::2022/12/11(日) 01:04:28.09 ID:gglr+VYO0.net
>>75
ありますよ

83 ::2022/12/11(日) 01:04:49.07 ID:2MfqxENm0.net
箱説明書付きのファイナルファンタジー3ならある。
箱無しなら2もある

84 ::2022/12/11(日) 01:08:52.30 ID:exbb6/rw0.net
昔やりまくったsagaシリーズがサガコレとしてsteamに出たのは嬉しかったなぁ
あ?saga3時空の覇者?やんねえよそんなもん!

85 ::2022/12/11(日) 01:10:50.59 ID:r7CIrs+l0.net
GBAシリーズが純粋に面白いゲームが多いんよ

86 ::2022/12/11(日) 01:15:40.53 ID:pZqPIU2z0.net
PS5がちっとも普及しないしな

87 ::2022/12/11(日) 01:17:36.87 ID:nAnSRVNF0.net
たまにファミコンソフト買いに行くけど
買ってちょっと遊んで、あーこんなんだったな~
懐かしい~で終わるよねw

88 ::2022/12/11(日) 01:18:45.67 ID:iHb9YeQI0.net
俺の限定版ドリキャスと同じやつがebayで28万になってて売るか迷う

89 ::2022/12/11(日) 01:19:50.84 ID:f8NG/hwj0.net
ファミコンの互換機を数年に一回買ってるんだけど、一昨日すごい熱を持ってしまってファミコンのクルクルランドってのがソフトが溶けてしもうた
また新しい互換機買わなきゃならん

90 ::2022/12/11(日) 01:20:42.67 ID:ozFLnGHP0.net
じゅうべえクエストってゲームがおすすめだゾ

91 ::2022/12/11(日) 01:21:24.48 ID:4Lv+IYif0.net
日本人じゃないからね。買ってるのは。

超円安の時なんて最高だったらしいよ。

92 :環状星雲(大分県) [JP]:2022/12/11(日) 01:24:37.96 ID:LEHz/Iy10.net
ファミコンカセットとか哀愁漂ってるし、外人が日本に来て買い漁る気持ちわかる
FC実機はAVケーブルが挿せない時代になってるよな
自分はレトロフリークにカセットからソフト取り込んで遊んでる
どこでもセーブ機能で忍者龍剣伝の鳥も怖くない

93 :テンペル・タットル彗星(埼玉県) [JP]:2022/12/11(日) 01:27:31.55 ID:JcTGWp6J0.net
>>37
俺も持ってるけど多分レンタル倉庫にある
PCエンジンとコアグラとDUOとPC-FX

94 :テンペル・タットル彗星(千葉県) [NL]:2022/12/11(日) 01:28:25.64 ID:2U8/yKr50.net
ゲームセンターcxもなんだかんだで20年やってる長寿番組になってるしな

95 :アルゴル(光) [GB]:2022/12/11(日) 01:30:18.74 ID:jIMKMWE+0.net
小中学生の頃にエミュロムに出会わなくて良かった…もし出会ってたらどれだけ時間を無駄にしたんだろう

96 :赤色超巨星(茸) [GE]:2022/12/11(日) 01:31:55.16 ID:rn4fEJdv0.net
もうボタンのゴム売ってないんじゃね

97 :亜鈴状星雲(千葉県) [EG]:2022/12/11(日) 01:36:35.52 ID:+Lyyp0zQ0.net
ジャングルキングは今やっても面白い

98 :ジュノー(東京都) [ニダ]:2022/12/11(日) 01:36:37.21 ID:wOuAuLHm0.net
あーイライラーするーバコッつって画面破壊したから初代のグレーのやつはないけど
オレンジと黒のクリア仕様のカラーならある
あと一円で買った通信ケーブルも

99 :金星(茸) [US]:2022/12/11(日) 01:40:58.56 ID:+9T7Y3f50.net
ゲームボーイミクロが欲しいけど高いんだよね

100 ::2022/12/11(日) 01:42:52.14 ID:7pWfiCeC0.net
>>15
ミカドに行って金落としてこい

総レス数 686
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200