2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「レトロゲーム」ブームが拡大 ゲームボーイは価格が3倍に [123322212]

1 ::2022/12/10(土) 23:34:49.76 ID:WBLIiIqI0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ゲームボーイは価格3倍に レトロブーム、ゲーム機にも

1990年代ごろに発売されたレトロなゲーム機が中古市場で値上がりしている。機種によっては3年で価格が3倍超になるなど人気が熱を帯びる。
中高年には青春の思い出とつながる懐かしいゲーム機。若者には新鮮さを感じさせ、最近のレトロブームも追い風になっているようだ。

ブックオフコーポレーションの「ブックオフスーパーバザー 立川駅北口店」では、新型コロナウイルス禍以降、昔のゲーム機の売れ行きが良くなってきた...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25A0Q0V21C22A1000000/

578 ::2022/12/12(月) 11:30:39.14 ID:LYbbRoul0.net
たけしの挑戦状って実機やないとクリアできのと違うかった?
確かクリアには2Pコントローラーのマイクも使ったような。
互換機やとマイクとか2Pコントローラー付いとらんやろ。

579 ::2022/12/12(月) 11:32:03.09 ID:TrIcsyGd0.net
>>578
実機持ってるよ
互換機と実機もあるが出力駄目だからね互換機でやるかな

580 ::2022/12/12(月) 11:37:00.38 ID:ggwCgGUo0.net
>>350
そうなんすか?自分は本体とコントローラーが一体(しかも対戦できる)テニスとかブロック崩しかな

581 ::2022/12/12(月) 11:50:50.98 ID:aJ3F0RbP0.net
くっそ、去年嫁にゲームコレクション全部捨てられたわ

582 ::2022/12/12(月) 12:07:32.70 ID:lTjTozt+0.net
>>581
なんで女って勝手に人の物捨てるんだろうな
頭おかしいとしか思えない

583 ::2022/12/12(月) 12:09:45.10 ID:cK8X1X+90.net
>>578
2コンの十字キー下とAB同時押しでマイクと同じ効果があったような

584 ::2022/12/12(月) 12:13:21.24 ID:cK8X1X+90.net
>>582
それ、恐らくは嫉妬によるものだよw
「あの人は○○に夢中で私には目もくれない…そうだ!○○を全部捨ててしまえば再び私を大切にしてくれるかも…」
てな調子で、短絡的にも彼氏や旦那が趣味にしてる物を捨ててしまうの

585 ::2022/12/12(月) 12:15:37.34 ID:uMzg2mLi0.net
MVSX買ったけどめっちゃ楽しい

586 ::2022/12/12(月) 13:00:00.37 ID:+Cb6L0PK0.net
>>19
セガ全盛期と言えば
ハングオン、スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナー、パワードリフト
辺りの大型筐体群だな

587 ::2022/12/12(月) 13:05:33.53 ID:+Cb6L0PK0.net
>>580
懐かしい
ガンコンもあった

588 ::2022/12/12(月) 13:08:55.50 ID:brHxafqJ0.net
キラーソフトの有無は大きいよな
とりわけポケモンは、任天堂が誇る他社製携帯ゲーム潰しのリーサルウェポンだと言われていた程

589 ::2022/12/12(月) 13:09:10.79 ID:783u98Fz0.net
あのさ~エミュレーターがあるだろうが

ま~エミュの性能と動かすPCなどの性能もあるだろうけども、最近のハード余裕だぞむかしのなんて

590 ::2022/12/12(月) 13:16:37.74 ID:783u98Fz0.net
レトロゲーはもうマルチエミュに任せていいんじゃね?的なお話
****s://emulog.net/retro-games-are-already-multi-emulators/

591 ::2022/12/12(月) 13:24:00.03 ID:Iq6th4w70.net
ゲームボーイミクロ当時出た時
パープルのやつがめちゃくちゃカッコよくて欲しくて発売日に買ってドヤ顔で遊んでたのに
全然話題にもならずに不人気とか不良在庫とか黒歴史とか画面小さ過ぎとか女子供用言われて泣いたわ

592 ::2022/12/12(月) 13:57:55.92 ID:9kY8glk+0.net
>>586
そこら辺はかなりやり込んだがマーク3だかメガドラだかでやるとなんか違う感有ったな
セガサターンのデイトナ辺りは家でも面白かった
パワードリフトがSSで出てたのは今調べてて知ったけど

593 ::2022/12/12(月) 14:24:15.62 ID:SE5qRzKF0.net
>>584
サイコパス診断のコピペみたいだな

594 ::2022/12/12(月) 14:25:33.88 ID:SE5qRzKF0.net
>>591
GBミクロはコレクターズアイテムだろ
あれ実用性はないに近いだろ
ちなみにGBミクロ専用の通信ケーブルはプレミア価格だよ

595 ::2022/12/12(月) 14:33:50.56 ID:t5tGuGSa0.net
在庫抱えた小売店と転売屋がグルになってガセ情報でも流してるのか?

596 ::2022/12/12(月) 14:36:35.87 ID:+juXoAgl0.net
>>594
えー当時からそうだった?
ちょっと調べたけど
確かにアドバンスの集大成として最後に発売した記念品ぽい所はあるけど
SPの生産止めた上でミクロ発売してたみたいだし後継として考えていたのでは
でもミクロ売れ無さ過ぎてSPの生産再開したのは草だが

597 ::2022/12/12(月) 15:07:30.00 ID:30jGVpDn0.net
>>577
エミュレータだから出来る事も色々あって、一部のコレクターは
ようやく認めだしてるのに、頭が固いヤツだな
実機でクリアまでプレイしてるなんて当たり前で、エミュレータでは
その先の事まで出来るのが、それ以前の食わず嫌いで理解出来てないだけ
コレクターに多いよな、ほとんどプレイしてないのにゲームを語るヤツ

598 ::2022/12/12(月) 15:26:12.52 ID:30jGVpDn0.net
>>596
ミクロの時点でGBAの盛り上がりは既に無かった
(既にDSが発売後だしGBAのソフトもDSで動く)
画面が小さすぎてプレイがしにくいのはゲームをちゃんと
プレイしてる人達からすれば肌で感じられた
見た目は良かったので結局(やっぱり)コレクターズアイテムに
なっちゃったのは間違いないよ(中古市場も割と高値安定)

599 ::2022/12/12(月) 15:29:37.88 ID:SE5qRzKF0.net
DSやDSliteの上画面を削除する改造して
「ゲームボーイマクロ」とか名付けて売ってるバカは任天堂法務部に訴えられてほしい

600 ::2022/12/12(月) 15:30:49.48 ID:1xMxKVJ40.net
>>2
18キップで電車に乗ってる時はゲームボーイはそれなりに役に立ったぞ

601 ::2022/12/12(月) 15:40:34.43 ID:30jGVpDn0.net
>>599
DSってヒンジがぶっ壊れたりするし、バックライトでGBAを
遊ぶ選択肢としては(廃品利用も含めて)悪くないと思うけどな

バックライトでGBAをプレイするには海外版の最後期(超レア)か
ゲームボーイミクロ(画面が小さい上に値段が高騰)だしで
任天堂が正式にサポートしないなら自分でやるしかねーじゃん

売ってるヤツはそれこそ逮捕でもされろって話でw

602 ::2022/12/12(月) 16:02:03.14 ID:SE5qRzKF0.net
そういやここであんまり話題になってないが
ハードの改造もyoutube界隈で流行ってんだよね
中華の互換パーツがあってGBAなどをバックライト搭載とかIPS液晶仕様とか充電内蔵化とか
ガワやボタン等も互換品があるから
メインボードだけでも使い回せるならジャンク品でさえ欲しい人が結構いる

数年前はゲームボーイのジャンク品なんてハードオフで青い箱に入って500円もしなかったらしいけど
今はジャンク品でさえガラスケースに入ってるね

603 ::2022/12/12(月) 16:11:38.00 ID:YMNYduni0.net
老眼で携帯ゲームなんて遊べなくなったZ!

604 ::2022/12/12(月) 16:50:36.31 ID:M8BRoiwL0.net
古くて壊れそうなんだが

605 ::2022/12/12(月) 18:00:59.49 ID:QMkol+S90.net
>>604
任天堂は丈夫過ぎるだろ
発売当時に子供が落としても大丈夫とか話題にしてた

電池の液漏れぐらいだな
壊すのは

606 ::2022/12/12(月) 18:38:50.43 ID:8jcXk4Cj0.net
>>604
湾岸戦争で爆撃を受けても動いてたのに?

607 ::2022/12/12(月) 18:42:25.41 ID:CpDAQbjk0.net
ゲームウオッチでパノラマスクリーンのポパイがあるんだけど箱がないだよなぁ。動かしてみたらキチンと動いた

608 ::2022/12/12(月) 18:45:10.10 ID:ivI/tKpV0.net
>>603
老眼ってどんな感じなの?
自分の周りも老眼ぼちぼち出てきて恐れてる
特に細かい作業好きだから警戒してるんだが
初期症状ってどんなだった?

609 ::2022/12/12(月) 18:48:54.06 ID:9ucNkrfo0.net
なんかGBAのレストアだかなんやらがきてますよ
とか聞いたがGBもなんか
とはいえブームではなあ

610 ::2022/12/12(月) 18:51:25.40 ID:ivI/tKpV0.net
>>609
オリジナルより機能改善できるからなー
そら需要は伸びるよとはお思う
そして球数は決まってるから値上がりしちまう

611 ::2022/12/12(月) 18:56:32.90 ID:9ucNkrfo0.net
>>610
本来フロントライトのをバックライトにするとか
usb-typeC充電にするとか、なんかすごそうではあるんだよなあ
いっそいちからフルスクラッチでつくれるようにはならんのだろうか
怒られるのかな

612 ::2022/12/12(月) 18:59:19.65 ID:kqiG+m/B0.net
>>7
今のウメハラがどんな奴か知ってんのか?

613 ::2022/12/12(月) 19:00:27.71 ID:ivI/tKpV0.net
>>611
SBCでスクラッチや中華携帯エミュで一周りした層が実機回帰してるんだと思うよ

614 ::2022/12/12(月) 19:48:29.12 ID:SE5qRzKF0.net
>>607
そういうのも需要はあるね
相場はわからんけど

615 ::2022/12/12(月) 19:48:34.52 ID:Twr9Bngr0.net
>>605
今ではスイッチのコントローラーが即壊れて
Youtubei修理動画が山ほど上がってるくらいなのにな

616 ::2022/12/12(月) 19:52:33.65 ID:HZIANZ6/0.net
ワンダースワンやゲームギアは修理せんと不具合が多くなってるな

617 ::2022/12/12(月) 19:53:32.14 ID:nlx1uwao0.net
3倍とか言っても3千円くらいだろ

618 ::2022/12/12(月) 19:59:49.40 ID:N9PkgboR0.net
>>24
何歳よ。わしゃ50歳が見えてきたが、ネトゲしてるよ

619 ::2022/12/12(月) 20:10:30.68 ID:BnKaTTVu0.net
PSPならホコリかぶってるな

620 ::2022/12/12(月) 20:13:20.53 ID:mnsCFupx0.net
俺のゲームボーイカラー、久々に起動したらスピーカーから音出なくなってんじゃんよーふざけんな
有線イヤホンならオッケーだったからまだいいけど

621 ::2022/12/12(月) 20:20:14.80 ID:b0SxsSDK0.net
最近はハードオフ巡りしてもワクワクしないな
レアゲーが捨て値で売られてるとかまず無い

622 ::2022/12/12(月) 20:30:42.30 ID:l9gZF7E/0.net
箱だから劣化するしな

623 ::2022/12/12(月) 22:16:58.21 ID:QeY4Urv30.net
ジアースのソフトのみ470円で売ってたの見た時は2度見3度見しながら慌てて買ったわ

624 ::2022/12/12(月) 22:26:40.00 ID:5JTZBIYY0.net
>>605
初代のGBはラインが抜けてっちゃう不具合があるし
液晶だから悪い力のかかり方で画面が割れちゃったりする
>>606のは修理したら動いたとかいう話だった気も…
GBAくらいまでは任天堂のアフターサービス最強説があったんだよな
新品と交換対応してくれたりしてたんだけど、ネットで騒がれた結果
そういう神対応みたいのは徐々に無くなっていった

ま、PSP(SONY)のちょっとした故障でマスター基板交換
一律7500円(確か)とかとは比べ物にならなかったわけだがw

625 ::2022/12/12(月) 22:35:24.13 ID:5JTZBIYY0.net
>>611
エミュ機なんかはフルスクラッチみたいなもんだよな
初代のGBAの頃からフロントライト仕様にするとかはあったんだよな
上のガワとか毎交換するキットとか出てた
SPのバックライト仕様が海外の後期に出て輸入とかで売ってたりした
それこそDSliteの改造で手に入るんだから、そっちの方が良い気も
上の方で怒ってたヤツが居るんで、出来ればヒンジ故障とかの
個体でやるべきだとは思うけど。そのままでもGBA動くしw

626 ::2022/12/12(月) 22:41:26.81 ID:StQPbTYF0.net
あー
ウチのゲームボーイポケット確認したら
液晶の真ん中がドス黒く変色してやがる・・・
電源入れたら黒い所が白抜きになってマトモにプレイできやしねぇ

通学電車でウィザードリィやってた思い出の品が・・・

627 ::2022/12/12(月) 22:56:04.86 ID:SC+l6cTC0.net
タクティクスオウガリボーンやってたらオーガバトルとオーガバトル64やりたくなってニンテンドー64とサターン買ってきた

628 ::2022/12/13(火) 00:36:14.67 ID:O+YhRmpi0.net
>>620
直すつもりがあるならスピーカーの部品は安い

629 ::2022/12/13(火) 03:45:09.06 ID:mkBjAcCV0.net
年末ですからレトロ系を出して儲ける広告記事

630 ::2022/12/13(火) 06:31:42.14 ID:12OX6yH00.net
MSX2あんだけど売れる?

631 ::2022/12/13(火) 07:12:41.78 ID:KpWyOk6o0.net
>>606
それ正確には液晶は全損だから、修理したら動いた、だぞ。

632 ::2022/12/13(火) 07:49:21.45 ID:hdvVnYXF0.net
ソシャゲの強制参加プレイに疲れた人々が流れてきてるのかもな

633 ::2022/12/13(火) 07:52:53.43 ID:NHyl4Jmw0.net
>>2
このコピペ、いまさらおもったけど
身体鍛えるのも結構無駄じゃね・・・あと勉強も必要ないことあるし・・・

634 ::2022/12/13(火) 07:55:23.54 ID:0YJnovb50.net
ある程度体力つけてるとQOL上がるし楽しいよ
一年くらいはめんどくさいとかキツイだけだけど、体力ついてくると仕事終わっても
疲れたなって感じにならんくなるし

635 ::2022/12/13(火) 08:04:42.38 ID:bRszyHdV0.net
任天堂が丈夫なのは昔の話で
スイッチとか壊れまくりじゃん

636 ::2022/12/13(火) 08:06:20.95 ID:+lSa2ETa0.net
ソニータイマーから学んだんだろ(´・ω・)

637 ::2022/12/13(火) 08:07:51.29 ID:S45hRxpE0.net
初代ゲームボーイの重厚さは良いよな。
買ってもらった時を思い出すわ。

その後に色んなバージョンの本体が出たけど
初代は一番好き

638 ::2022/12/13(火) 09:00:17.63 ID:AgXIy9so0.net
>>635
ボタンとアナログスティック以外は丈夫だぞ

>>636
その割には保証期間内でも壊れるけどなw

639 ::2022/12/13(火) 09:06:25.94 ID:c8XYDeff0.net
俺の初代GBはぶっこ割れた
電源入れると謎のアステカ語みたいなのが表示される

640 ::2022/12/13(火) 09:36:35.68 ID:O+YhRmpi0.net
>>639
ちゃんと日本版買わないから…

641 ::2022/12/13(火) 10:21:30.42 ID:6I7Ei30a0.net
そろそろX68000ミニ出るだろ

642 ::2022/12/13(火) 10:27:56.52 ID:25nBf4Pd0.net
>>640
アステカ語版なんて存在したのか…

643 :地球(SB-iPhone) [US]:2022/12/13(火) 13:17:54.56 ID:ymKAlFxu0.net
>>614
スーパーポテトで取り扱いはあるな
ヘルメット、バーミンは実家に有るが

644 :赤色超巨星(愛知県) [ニダ]:2022/12/13(火) 13:26:01.39 ID:0AeN3uU80.net
3DS本体は買っとけよ。
数年後プレミア付くから。
特にnew
LL

645 :カノープス(大阪府) [GB]:2022/12/13(火) 14:01:53.68 ID:Vga4i+Mo0.net
3DS限定モデルばっか4台くらいあるわw
ピカチュウの黄色い奴とかポケモンの金色のとかラブプラスも

646 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [CN]:2022/12/13(火) 14:58:13.36 ID:+FfkNsTz0.net
あげ

647 :ディオネ(茸) [DE]:2022/12/13(火) 15:04:03.75 ID:ry2jEllH0.net
ゲームキューブがハードオフで1万してびびった

648 :ミマス(宮城県) [US]:2022/12/13(火) 15:11:47.76 ID:xJPx96sq0.net
本体もだけど周辺機器もそろえ居ておけ
64連射機能付きのホリコン買っとけばよかった
ハードオフのジャンク箱の常連のコングの太鼓も減って来てる

649 :ディオネ(茸) [DE]:2022/12/13(火) 15:22:04.96 ID:ry2jEllH0.net
メガドラとかサターンも昔はジャンクコーナーに転がってたけど
今は高いな中古しかない

650 :金星(東京都) [CN]:2022/12/13(火) 15:23:56.79 ID:j05Y/hvu0.net
中二病のやつはスケルトン好き説

651 :オリオン大星雲(SB-iPhone) [ニダ]:2022/12/13(火) 15:32:32.29 ID:nuYRddac0.net
>>647
ゴミ捨て場で拾った事あるわ
ちゃんと動いてた

652 :ポルックス(ジパング) [US]:2022/12/13(火) 15:36:31.55 ID:DlxIjc8R0.net
>>649
昔、日立のハイサターンが2000円で転がってるの見たことあるけど買っとけば良かったと後悔

653 :ハッブル・ディープ・フィールド(おにぎり) [US]:2022/12/13(火) 15:38:16.02 ID:hU9RUd5a0.net
わいの白黒ワンダースワンは

654 :太陽(新潟県) [ニダ]:2022/12/13(火) 15:39:16.49 ID:c8XYDeff0.net
>>651
取っ手がついてるからゴミ捨て場から持ち帰るときも便利だよな

655 :3K宇宙背景放射(大阪府) [US]:2022/12/13(火) 15:40:42.49 ID:mL66ZeAZ0.net
>>647
実家の近所で500円で売ってて
買おうとしたら旦那に止められた
くやしい

656 :ハダル(徳島県) [GB]:2022/12/13(火) 15:43:15.07 ID:W3lz01K90.net
>>655
その悔しさをバネにして飛び立て。

657 :スピカ(熊本県) [CN]:2022/12/13(火) 16:18:18.12 ID:pYM+c9YX0.net
>>264
全部ショートカット作ってシャッフルしてやりたい

658 :バーナードループ(東京都) [ZA]:2022/12/13(火) 16:36:19.70 ID:o4KnPWZA0.net
ゲームボーイアドバンスが高値で売却出来る日が来るのか

659 :ハダル(徳島県) [GB]:2022/12/13(火) 16:37:34.09 ID:W3lz01K90.net
>>264
対魔忍はどこ?

660 :褐色矮星(神奈川県) [FR]:2022/12/13(火) 16:42:50.47 ID:O+YhRmpi0.net
>>658
アドバンス本体は高いよ
動けば5000円前後から
ただこれ1個でGBCやGBも遊べる上位互換ってこと考えると
GBCやGBP本体はかなり割高とも言える

661 ::2022/12/13(火) 16:44:54.94 ID:lN3dfJfZ0.net
初代のファミコン未使用で1台実家にあるけど売れるのかな

662 ::2022/12/13(火) 16:45:53.62 ID:cGwBdCl70.net
ブームになる前にスーファミのゲームをハードオフで100円だったからいっぱい買った
今は値が上がってるな

663 ::2022/12/13(火) 16:50:54.83 ID:TcfIpv2M0.net
去年メガドライブのソフト色々売ったら五万くらいになったわ

664 ::2022/12/13(火) 16:56:37.23 ID:km6jVLFc0.net
>>647
wiiでソフトは遊べるから本体だけ100円投げ売りされてたwiiの中古もたくさん転がっているから本体10円で買ったこともある
ゲームキューブコントローラーは未だに新品で買える

665 ::2022/12/13(火) 17:12:06.68 ID:O+YhRmpi0.net
>>664
GC本体は昔ハードオフで100円山積みだったな
今は高い
GCコントローラーはスマブラで需要があるとかで新品なんてあったらプレミアだぞ
互換品は新品売ってるけど

いっぽうwiiは安い
一式1000円くらい

666 ::2022/12/13(火) 17:43:54.92 ID:CdbxCcQj0.net
DQ2とかFF3みたいな全く新しいドット絵RPGやりたいなあ
売ってくんねえかなスクエニ様よ

667 ::2022/12/13(火) 17:44:52.15 ID:hj0wt9g40.net
>>652
ローリスクハイサターンだったのに

668 ::2022/12/13(火) 17:58:32.94 ID:prSSZgfW0.net
>>2
人生が無駄じゃ無い事証明してみ?

669 ::2022/12/13(火) 18:05:38.75 ID:0YJnovb50.net
>>666
HD2Dリメイクが好評だから出そう

670 ::2022/12/13(火) 18:29:52.93 ID:xrXQhcZM0.net
>>661
おもちゃ屋さん?

671 ::2022/12/13(火) 18:31:27.93 ID:O+YhRmpi0.net
>>661
絶対プレミアつく
付属の謎のマンガとかももちろんセットで

672 ::2022/12/13(火) 18:32:59.82 ID:CM1Rg0MK0.net
時がたつにつれ希少になってくると価値も上がるわな

673 ::2022/12/13(火) 18:43:59.31 ID:StWh+eta0.net
>>660
ゲームボーイカラー2台あるんだけど
しかも1個は箱とかねえけどほぼ未使用
売ろうかな

674 ::2022/12/13(火) 19:08:07.43 ID:W3lz01K90.net
ドット絵は ブラウン管に映すからこそ映えるのだ。

Switch で遊ぶレトロゲーのファミコンやスーファミは
邪道なり。 異論は明朝、裁判所にて受け付ける ( '‘ω‘)

675 ::2022/12/13(火) 19:13:27.25 ID:S/AH3xJ60.net
だな。ブラウン管だとモンスターの不気味さが違う

676 ::2022/12/13(火) 19:25:49.96 ID:pUAabyS10.net
映像ボケ設定は有ったよなミニファミコン

677 ::2022/12/13(火) 19:47:41.90 ID:a/RMZOR60.net
>>6
プレステとかスイッチのアーケードアーカイブスで昔のレトロゲーをダウンロードできるよ

総レス数 686
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200