2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米サンフランシスコ市が存続の危機 産業も観光も壊滅 一体なぜ… [323057825]

1 ::2022/12/26(月) 12:54:20.49 ID:rkE0ogBX0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
2023年の世界的リセッション(景気後退)の示唆が増える中で、長年にわたってテクノロジーブームの中心地だったサンフランシスコほど苦境に陥りそうな米都市はおそらくないだろう。
新型コロナウイルス禍が3年近く続き、在宅勤務の定着、法外な賃料、ホームレス問題、犯罪の多さなどは、市の成長と世界トップクラスの大都市としての地位を脅かしている。

  テクノロジー業界における数千人規模の人員削減、株価下落、暗号資産(仮想通貨)のメルトダウンがこの地域への打撃をさらに強めている。
ツイッターやウーバー・テクノロジーズ、エアビーアンドビーなど過去15年間に世界で最も成功したスタートアップ企業がこの地で誕生し、
すぐ南のシリコンバレーではグーグルやアップルなど大企業の繁栄が地域経済の活性化をもたらしてきた。

  サンフランシスコは19世紀のゴールドラッシュに沸き、「ドットコム・バブル」崩壊や世界金融危機など好不況の波を経てきたが、今や過去最大の改革を必要としている。
最も急を要する課題は、長期にわたるリモートワークへのシフトが市中心部の空洞化をもたらし、地元経済に打撃を与えていることだ。
市の金融街にはきらびやかなオフィスタワーが立ち並ぶが、その半分は空室で他の用途は限られている。
住む人は少なく、観光客も少ない。

  セールスフォースの共同最高経営責任者(CEO)で、サンフランシスコの最も著名な支援者の1人である資産家マーク・ベニオフ氏でさえ、市の再生が急務だと認めている。

  ビジネス街には「もっと多様性が必要だ」とベニオフ氏はブルームバーグとのインタビューで語り、サンフランシスコがニューヨークなどに比べて活気がないと嘆いた。
「中心街にもっと住宅が必要だ。美術館やクラブ、大学も必要だ。オフィススペースはテクノロジーブームのために最大化された」と指摘した。

  働き方の変化への対応に苦戦している都市はサンフランシスコだけではないが、いわゆる知識労働者への依存の大きさが同市の回復をより難しくしている。
市経済の約72%は、オフィスを勤務場所とする業界がけん引している。
オフィスの空室率は過去最高の25%余りに達し、地元ビジネスに打撃を与えている。

  サンフランシスコのブリード市長は先週、市の財政が向こう2会計年度に7億2800万ドル(約1000億円)の赤字に直面するとの見通しを明らかにした。
回復が緩慢でテクノロジー業界が支出を減らしていることが理由だとし、市の各部署はコスト削減の方法を見つける必要があると警告した。

ここまで来たサンフランシスコの空洞化、ハイテク業界不振が追い打ち
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-20/RN43EWT1UM0W01

300 ::2022/12/26(月) 15:01:54.75 ID:kCUl2Spm0.net
サンフランシスコはホモレズ少数派ファシズムの街、
対岸のオークランドは黒人ギャングの街なんだろ。

白人の裕福層は全てサンホセに移動して、IT関連企業も
ほとんどこっちに移転したはず。

301 ::2022/12/26(月) 15:02:12.14 ID:1dDn6yZa0.net
左翼が蔓延ると衰退する

302 ::2022/12/26(月) 15:03:08.65 ID:kCUl2Spm0.net
あぁ、シスコは支那畜系の市長が長く支配してたな。

303 ::2022/12/26(月) 15:04:01.78 ID:9ILPIEAQ0.net
>>300
サンホセってつきあってた大塩佳織のことで、慰安婦問題もとネタなのにかよ

304 ::2022/12/26(月) 15:04:04.75 ID:/xidqS+30.net
>>296
ありがとう、チーズ作って長閑そうな名前してるのになぁ

305 ::2022/12/26(月) 15:04:29.43 ID:zE47lXs/0.net
I left my heart

306 ::2022/12/26(月) 15:04:34.34 ID:iyRMeckT0.net
サンフランシスコのチャイナタウンの飲茶

307 ::2022/12/26(月) 15:05:48.78 ID:IK2b52790.net
坂道を車が跳ねてるイメージ

308 ::2022/12/26(月) 15:07:36.85 ID:hrFUb7wg0.net
需要と供給を無視して賃料や賃金上げたからだよ
まずはバイデンがばら撒き辞めろ

309 ::2022/12/26(月) 15:07:44.66 ID:Hr3IFz9N0.net
ヘロイン合法にしちゃえよ

310 ::2022/12/26(月) 15:10:00.13 ID:FiA9Typv0.net
シナ資本により華麗に復活

311 ::2022/12/26(月) 15:10:26.94 ID:ZE2LwJC70.net
パヨクに自治体運営させるとこうなる

312 ::2022/12/26(月) 15:11:01.23 ID:S9VVYPo70.net
昔サンフランシスコ住んでた事あるけど正にイメージ通りの西海岸で最高だったよ
晴天多かったし街並みはスッキリしてたし海に沈んでいく夕日とか最高だった
あれが失われつつあるとしたら悲しすぎる

313 ::2022/12/26(月) 15:12:04.88 ID:BNfq5hsk0.net
サンフランシスコのグリーンデイ
ロサンゼルスのオフスプリングと人気二分してたのにな

314 ::2022/12/26(月) 15:13:41.05 ID:ZE2LwJC70.net
アメリカパヨク理論でポリコレ釈放ホイホイしちまうから治安も悪化

315 ::2022/12/26(月) 15:14:03.66 ID:DUv5FJOj0.net
パヨク化している日本の自治体も気を付けないとな
外国人に生活保護出してるところは要注意

316 ::2022/12/26(月) 15:15:44.42 ID:MBz5CQ7l0.net
シナチョンだらけだからな

317 ::2022/12/26(月) 15:17:33.33 ID:FZsSzTKV0.net
ヨンフランシスコ

318 ::2022/12/26(月) 15:18:53.45 ID:zH196Gdt0.net
>>310
既に中国の不動産バブルがバレて弾ける前の2019年には中国からの投資が減ってる
さらには恒大の影響で中国からの不動産投資も入らなくなった

319 ::2022/12/26(月) 15:19:12.18 ID:XTUag4Oj0.net
サンフランシスコと言えばフルハウスしか出てこん

320 ::2022/12/26(月) 15:19:43.64 ID:UemPi5r70.net
>>151
李氏朝鮮を叩きのめした豊臣政権と明の両方に法則が発動してたから困る

321 ::2022/12/26(月) 15:21:16.69 ID:i4BIQpKH0.net
犯罪者だらけで不正選挙して民主党に応援しててめぇーの生活破壊して
何やってんだ?おまけに不法移民だらけでその内略奪やられるよ
バカはバカしかやらん

322 ::2022/12/26(月) 15:22:41.32 ID:9ILPIEAQ0.net
>>321
おまえらもやってる海賊船では

なんでもアメリカ共和党の億万長者ばっかのおまえらも

323 ::2022/12/26(月) 15:23:22.06 ID:Hd/mcDjK0.net
財政がブリードしちゃってるね

324 ::2022/12/26(月) 15:28:04.32 ID:SNcmb8yb0.net
ジャパンセンターってまだあるのかな?93年当時でだいぶコリアンに侵食されてた気がする

325 ::2022/12/26(月) 15:29:22.26 ID:zmYiTz7j0.net
サンフランシスコに行ったら髪に花を差すんだよ

326 ::2022/12/26(月) 15:34:26.06 ID:eeTnyUFG0.net
サフランシスコのレシピ

①シスコーンにサフランをぶちまける
②出来上がり

327 ::2022/12/26(月) 15:40:50.67 ID:zE47lXs/0.net
>>312
びっくりした
西海岸で飲むいつもの味かとww

328 ::2022/12/26(月) 15:41:16.61 ID:F4+J53620.net
シナチョンいっぱいだからなw

329 ::2022/12/26(月) 15:43:32.30 ID:SjNznvrw0.net
>>1
マークベニコフはハワイ住みなんでしょ?草

330 ::2022/12/26(月) 15:50:16.71 ID:WgB4hE9c0.net
坂がすごい

331 ::2022/12/26(月) 15:50:45.12 ID:IKihpYCM0.net
目指せデトロイト

332 ::2022/12/26(月) 15:53:26.64 ID:WH5RCGM20.net
軍事に予算ぶち込み過ぎでしょ
あと銃社会が観光に地味に打撃与えてそう

333 ::2022/12/26(月) 15:53:30.27 ID:nb4tNExA0.net
カリフォルニアもデトロイトみたいになるの?

334 ::2022/12/26(月) 15:54:30.95 ID:VTT8lRTw0.net
>>235
リトルトウキョウはロサンゼルスだぜ。

335 ::2022/12/26(月) 15:55:01.05 ID:3Whb0HUj0.net
ゾンビ飼えよ

336 ::2022/12/26(月) 15:56:51.19 ID:3gEY4yGb0.net
窃盗し放題の街なんでしょ
まともに住めないんじゃそりゃ廃れるわ

337 ::2022/12/26(月) 15:57:55.79 ID:xYBrKdOq0.net
アメリカはもうダメだな。
ウクライナで戦争やるためにアフガニスタンから撤退してかじ取りミスった。
あれで中東からはアメリカオワコン認定もらうし、西と中露に対して中立国からもアメリカオワタといわれるしまつ。
これでウクライナで長期戦になればアメリカが孤立していく未来しかみえんわな。
日本もはよ距離おかないと泥船と一緒に沈んでいくぞ。

338 ::2022/12/26(月) 15:59:45.96 ID:6Il1QWuI0.net
なにもかも物価高で従業員が近隣に住めないことで求人しても人が集まらない

339 ::2022/12/26(月) 16:02:54.48 ID:5VfNYZCH0.net
>>337
テキサスとかに逃げ出してるんだろ
日本みたいに東京一極じゃないし

340 ::2022/12/26(月) 16:04:46.25 ID:70fiprnP0.net
法則ってほんと凄いな
逃れられないんだもんな

341 ::2022/12/26(月) 16:05:47.70 ID:70fiprnP0.net
>>87
それな

342 ::2022/12/26(月) 16:07:03.84 ID:NHtfEBUt0.net
サンフランシスコ・ザビエル

343 ::2022/12/26(月) 16:07:06.91 ID:70fiprnP0.net
>>161
そう思うよなあ

344 ::2022/12/26(月) 16:08:16.49 ID:NHtfEBUt0.net
サンフランシスコ・ザビエル

345 ::2022/12/26(月) 16:09:01.83 ID:G93tFMfQ0.net
[ ::━◎]ノ ブリトーんまいよな.

346 ::2022/12/26(月) 16:09:16.49 ID:nwh7Rj0u0.net
暖かいからホームレスになっても過ごしやすいだろうし大丈夫だろう

347 ::2022/12/26(月) 16:11:15.14 ID:Z52hUOAy0.net
インディアンがなぜテントで暮らしていたか、思い知ることになるよ

たまたまこの200年くらい、穏やかな気候が続いていただけ

348 ::2022/12/26(月) 16:11:28.83 ID:2/XLnTlB0.net
前はモントレーとカーメルは米国人の新婚旅行で一番人気と言われていたのにね

349 ::2022/12/26(月) 16:12:34.54 ID:DyTrzL140.net
>>276
いやサンフランシスコは寒いよ
街から数10キロ離れると暑いけど

350 ::2022/12/26(月) 16:12:53.39 ID:DyTrzL140.net
>>276
いやサンフランシスコは寒いよ
街から数10キロ離れると暑いけど

351 ::2022/12/26(月) 16:13:13.62 ID:DnviK4lg0.net
真夏の寒さは異常
乾燥もしてるし分かっていても風邪をひく
で日本に帰ってきたら夏風邪だからやたら苦しい
いっそ避暑地にしてしまえ

352 ::2022/12/26(月) 16:14:53.96 ID:6OeBFKvf0.net
CA州は日本円だと99999円までなら万引きしても検挙されない例のアレのせいで
個人商店のオーナーがこぞってテキサスに逃げてると夏頃から言われてたからな
大手チェーン店のみしか店が開いてないと言うのに日本のマスゴミは黙殺

そんな状況で梅田率いる米民主党が中間選挙で半数の議席取れるとかさ
票入れてるのは万引きやりまくってる盗賊のレイダー共なんだろなw

353 ::2022/12/26(月) 16:15:11.69 ID:/NTjIrGJ0.net
シスコンの聖地として売り出せばいいよ
差しあたってサンフランシスコを舞台にしたシスコンアニメでも作って

354 ::2022/12/26(月) 16:21:08.49 ID:DyTrzL140.net
>>276
いやサンフランシスコは寒いよ
街から数10キロ離れると暑いけど

355 ::2022/12/26(月) 16:23:14.87 ID:b4b3Exfy0.net
サンフランシスコがデトロイトみたいになっちゃうのか

356 ::2022/12/26(月) 16:29:02.90 ID:etA0ApS90.net
>>226
今や一人あたりGDPで韓国に負けてる衰退国JAPランドwww

357 ::2022/12/26(月) 16:33:19.55 ID:yjEj6QeE0.net
>>356
馬鹿すぎw世界最低の出生率で官民共に赤字だらけで大卒の就職率が60%台という異常国家なのにww
大卒の就職率60%台とかこれだけでもう異常すぎると馬鹿でも分かる笑

358 ::2022/12/26(月) 16:34:32.98 ID:OFYzM/ga0.net
>>356
「在日3世」の私が、「先進国の日本」から移住してわかった「韓国=後進国」という残酷な現実
https://gendai.media/articles/-/97761

まず筆者が日韓を行き来していた2009年頃、韓国は世界に先進国としてのアピールを最大限していた。日本で耳に入る韓国の情報は日本と変わりなく住みやすいイメージだった。
しかし、である。まだビジネスで数日滞在する間は感じられなかったが、実際に、韓国に住居を構えて、本格的に住み始めると日本とは比べようもない“後進国”だとわかった。

そんな韓国を、私は渡韓してくる日本人に「映画のセットのハリボテな国」と説明をする。実際、住んでみたら日本で得ていた情報はまやかしだったのだ。

359 ::2022/12/26(月) 16:36:35.65 ID:cWQNvan70.net
>>348
そこの水族館はよかった
路駐した道路は帰りにアザラシがいたり

360 ::2022/12/26(月) 16:39:37.11 ID:2/XLnTlB0.net
海岸線が奇麗だったよね
ハリウッドとか超有名人の別荘地もあった

361 ::2022/12/26(月) 16:39:57.23 ID:mSwPOMLy0.net
男性のみなさん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
今の時期、服で見えない部分のケアは大事ですよ
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です
自分はお風呂入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思って勘違いしてませんか?それだけでは不十分です
特に男性は女性に比べて脂量が多いので、それだけ体臭も発生させやすいです
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いは不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)

簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ
またワキを清潔に見せることはジェンダーへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。

362 ::2022/12/26(月) 16:41:52.66 ID:+q+q61+E0.net
サンフランシスコって中華系議員だらけで慰安婦像建てようとしてたとこだろ
消滅しても何も問題ない

363 ::2022/12/26(月) 16:44:00.32 ID:My/KCpWJ0.net
西海岸なんで地震が多いけど、大地震来たら再建できないかもね。

364 ::2022/12/26(月) 16:44:20.35 ID:DWl6kypJ0.net
馬鹿のノイジーマイノリティ相手にするとこーなる

365 ::2022/12/26(月) 16:44:56.67 ID:6dtRCV+E0.net
石狩は日本のサンフランシスコだぜ!!

366 ::2022/12/26(月) 16:50:25.08 ID:sXpRBai10.net
すっごく
治安が悪いんでしょ

367 ::2022/12/26(月) 16:50:29.97 ID:wbPh2UMt0.net
文化的に絶対馴染めないと思うけどモントレー住んでみたいわ

368 ::2022/12/26(月) 16:53:04.71 ID:2/XLnTlB0.net
クリント・イーストウッドが町長?やっていたはず

369 ::2022/12/26(月) 16:54:17.28 ID:999HpAyz0.net
>>46
一般人でも逃げたくなるだろ

370 ::2022/12/26(月) 17:01:20.90 ID:999HpAyz0.net
>>169
橋下総統スゴイ

371 ::2022/12/26(月) 17:03:08.95 ID:s3FiXMOp0.net
オレゴン州もやばいなあ

米国で初めて大麻を合法化したオレゴン州。なんといわゆる「ストリート・ドラッグ」と呼ばれる比較的ポピュラーな麻薬の少量の所持に対しては無罰化する、という法案が賛成多数で可決されたのだ。
ストリート・ドラッグにはコカイン、ヘロイン、オキシコンチン、覚醒剤などが含まれる。

同時に同州ではマジック・マッシュルームなどの呼び名で知られるトリップするキノコも合法となった。
このキノコは米国でも多くの州で違法とされている。

ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/21282?layout=b

372 ::2022/12/26(月) 17:04:34.24 ID:QEsoeamy0.net
パヨクシティになったとかか?

373 ::2022/12/26(月) 17:05:26.31 ID:6FH5vOsZ0.net
オークランドから流入したほとんど難民みたいなののせいだろ
あんまり報道しないけどさ

374 ::2022/12/26(月) 17:07:05.07 ID:B7Vr3BZk0.net
>>371
凄え😇

375 ::2022/12/26(月) 17:10:03.47 ID:cc8BWo1b0.net
耳障りの良い綺麗事ばかり言ったりやったりしたらディストピアになりましたって感じ

376 ::2022/12/26(月) 17:11:05.35 ID:IpwOTZDS0.net
>>371
大麻自由化は世界の常識って言ってた奴らはこれも支持すんの?

377 ::2022/12/26(月) 17:16:13.49 ID:hzL67zpE0.net
>>15
これ

378 ::2022/12/26(月) 17:20:29.11 ID:zkGYQQqt0.net
ドロボーも麻薬も不法入国者も敵国の工作員も多様性だから仕方ないよな

379 ::2022/12/26(月) 17:23:09.31 ID:Jg6QUjJh0.net
姉妹都市をキャンセルした日本の都市があったよな

380 ::2022/12/26(月) 17:23:27.13 ID:GcImqU/p0.net
>>299
なんも価値のない寺とどこでも買えるお茶で観光とか頭大丈夫か?

381 ::2022/12/26(月) 17:29:58.70 ID:dtnddCv40.net
>>257
外国のことを知らんからそんな脳天気なことが言えるんや

382 ::2022/12/26(月) 17:30:41.13 ID:D190z8JJ0.net
>>102
デトロイトはアンドロイドに占拠されたしデトロイト市警がドアを開けろと怒鳴り込んでくるからな

383 ::2022/12/26(月) 17:31:51.13 ID:IpwOTZDS0.net
何でサンフランシスコの話で日本叩きのキチが湧いてくるんだ

384 ::2022/12/26(月) 17:37:14.36 ID:0E0HWiYX0.net
>>3
徴兵逃れの不法滞在のくせに

385 ::2022/12/26(月) 17:37:43.60 ID:eselYF2P0.net
>>380
そうだよな、今はイテウォンでおしくらまんじゅうが
最高の観光資源だよなw

386 ::2022/12/26(月) 17:38:08.01 ID:3Kh0gfQz0.net
米民主党の成果だな。
アメリカその物を駄目にする前に、共和党に変えとけ。

387 ::2022/12/26(月) 17:41:24.84 ID:yjEj6QeE0.net
京都なんて一年中外国人観光客で溢れ帰っている最強の観光都市だわ
馬鹿でも分かる笑

388 ::2022/12/26(月) 17:41:40.40 ID:TqWK0DR10.net
日本は国自体がさよならです

389 ::2022/12/26(月) 17:45:31.05 ID:PY12uSd90.net
シリコンバレーで働いても家賃物価が高過ぎてホームレスサラリーマンみたいなのが多いんだよな

390 ::2022/12/26(月) 17:48:10.00 ID:uguFCukU0.net
ダーティーハリーも忙しくなるぞ

391 ::2022/12/26(月) 17:48:50.47 ID:jQwpW/vd0.net
>>297
それ撤回してたろ
https://www.bbc.com/japanese/63869455

392 ::2022/12/26(月) 17:51:36.45 ID:Zj8Sd/Ad0.net
チャイナタウンがあるからな

393 ::2022/12/26(月) 17:51:36.98 ID:QUzL8y4N0.net
>>3
それだけ身の程知らずの馬鹿と
現実逃避のネトウヨが増えた

394 ::2022/12/26(月) 18:00:16.14 ID:n9UIaFN/0.net
ポリコレで滅ぶ都市

395 ::2022/12/26(月) 18:12:48.13 ID:ok2bBTpVO.net
>>376
没落したのはジャップだぞ、大昔からの大麻国オランダはGDP堅調に推移してますよね

396 ::2022/12/26(月) 18:17:28.92 ID:BBT00o6A0.net
空気女と小人を連れて

397 ::2022/12/26(月) 18:18:23.39 ID:aBRKfENT0.net
公立学校がめちゃくちゃで子弟の教育のために逃げ出すとかきくね

398 ::2022/12/26(月) 18:18:26.87 ID:mptvEVBz0.net
>>139

399 ::2022/12/26(月) 18:20:30.86 ID:xmrYU6Wb0.net
>>339
この状態が続いてアメリカの金融と不動産バブル弾けたらアメリカ国内が分裂するかもな・・・

総レス数 576
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200