2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米サンフランシスコ市が存続の危機 産業も観光も壊滅 一体なぜ… [323057825]

1 ::2022/12/26(月) 12:54:20.49 ID:rkE0ogBX0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
2023年の世界的リセッション(景気後退)の示唆が増える中で、長年にわたってテクノロジーブームの中心地だったサンフランシスコほど苦境に陥りそうな米都市はおそらくないだろう。
新型コロナウイルス禍が3年近く続き、在宅勤務の定着、法外な賃料、ホームレス問題、犯罪の多さなどは、市の成長と世界トップクラスの大都市としての地位を脅かしている。

  テクノロジー業界における数千人規模の人員削減、株価下落、暗号資産(仮想通貨)のメルトダウンがこの地域への打撃をさらに強めている。
ツイッターやウーバー・テクノロジーズ、エアビーアンドビーなど過去15年間に世界で最も成功したスタートアップ企業がこの地で誕生し、
すぐ南のシリコンバレーではグーグルやアップルなど大企業の繁栄が地域経済の活性化をもたらしてきた。

  サンフランシスコは19世紀のゴールドラッシュに沸き、「ドットコム・バブル」崩壊や世界金融危機など好不況の波を経てきたが、今や過去最大の改革を必要としている。
最も急を要する課題は、長期にわたるリモートワークへのシフトが市中心部の空洞化をもたらし、地元経済に打撃を与えていることだ。
市の金融街にはきらびやかなオフィスタワーが立ち並ぶが、その半分は空室で他の用途は限られている。
住む人は少なく、観光客も少ない。

  セールスフォースの共同最高経営責任者(CEO)で、サンフランシスコの最も著名な支援者の1人である資産家マーク・ベニオフ氏でさえ、市の再生が急務だと認めている。

  ビジネス街には「もっと多様性が必要だ」とベニオフ氏はブルームバーグとのインタビューで語り、サンフランシスコがニューヨークなどに比べて活気がないと嘆いた。
「中心街にもっと住宅が必要だ。美術館やクラブ、大学も必要だ。オフィススペースはテクノロジーブームのために最大化された」と指摘した。

  働き方の変化への対応に苦戦している都市はサンフランシスコだけではないが、いわゆる知識労働者への依存の大きさが同市の回復をより難しくしている。
市経済の約72%は、オフィスを勤務場所とする業界がけん引している。
オフィスの空室率は過去最高の25%余りに達し、地元ビジネスに打撃を与えている。

  サンフランシスコのブリード市長は先週、市の財政が向こう2会計年度に7億2800万ドル(約1000億円)の赤字に直面するとの見通しを明らかにした。
回復が緩慢でテクノロジー業界が支出を減らしていることが理由だとし、市の各部署はコスト削減の方法を見つける必要があると警告した。

ここまで来たサンフランシスコの空洞化、ハイテク業界不振が追い打ち
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-20/RN43EWT1UM0W01

505 :ベクルックス(東京都) [GB]:2022/12/27(火) 06:32:35.60 ID:4SSqFtfs0.net
>>504
万引きが合法だからな
もうダメだよアメリカは
内部から崩壊してく

506 :熱的死(茸) [US]:2022/12/27(火) 06:32:44.21 ID:vomp4ujN0.net
>>489
やっぱり左翼ってそうなるんだ
日本も今その過程にあるし早めに対応しないと日本は小さいから国が終わるね

507 :ポルックス(東京都) [US]:2022/12/27(火) 06:38:54.73 ID:HAEPZ/EK0.net
おかしな方向へ突っ走っている
悲惨な結果を生むばかりだね

508 ::2022/12/27(火) 06:45:46.07 ID:r5s209gw0.net
まともな人間が家賃が高すぎて逃げ出す街

509 ::2022/12/27(火) 07:11:04.38 ID:u8yvXMh60.net
意識が高いだけだとそらそうよ

510 ::2022/12/27(火) 07:19:17.82 ID:U8P/wCIH0.net
万引きしても捕まらないなら転売し放題じゃん!

511 ::2022/12/27(火) 07:34:04.65 ID:1V/dMRGc0.net
意識高すぎるのが問題だろ。
クソ家賃が高いし、パヨクが調子に乗りすぎたツケを払う時がやってきた。

512 ::2022/12/27(火) 07:39:03.32 ID:e45gZqXW0.net
そうなれば
そうなるわな

513 ::2022/12/27(火) 07:50:05.22 ID:oE07KAC40.net
昔の景観ぶっこわして都市化したんだろ?
パリを見習えば良かったのにね

514 ::2022/12/27(火) 07:50:21.75 ID:ZKLex05t0.net
ITやら中身のない企業を
優遇したら、こうなる都市になる見本だな

515 ::2022/12/27(火) 07:54:44.00 ID:Be7llXh80.net
大本命 テキサス不動産投資
https://bookmeter.com/books/11188079

なぜトヨタはテキサスに拠点を移したのか
https://bookmeter.com/books/13285660

516 ::2022/12/27(火) 07:58:04.24 ID:1/jMiiIo0.net
東京みたいに郊外に鉄道網を伸ばして広大な住宅地を形成するってことが出来んかったからな
高収入でないと都市圏自体に住めないとなるとエッセンシャルワーカーが確保出来なくなる

517 ::2022/12/27(火) 08:04:09.64 ID:xdycL25S0.net
1000ドル以下の犯罪は逮捕しない都市なんて犯罪者しか残らない

518 ::2022/12/27(火) 08:05:59.60 ID:ZKLex05t0.net
空室を居住空間に出来ないのかね?
電気と水の中あれば、どうとでもなりそう

はい、素人の浅い考えです

519 ::2022/12/27(火) 08:11:54.11 ID:oitpmD6h0.net
>>510
レジ通さないと値段が出ないらしい

520 ::2022/12/27(火) 08:13:34.04 ID:+C4BsCzi0.net
サン・フランシスコ・ザビエル氏

521 ::2022/12/27(火) 08:20:47.64 ID:YKeY8n8f0.net
10年くらい前まではオークランドが治安最悪でサンフランシスコは天国扱いだったのにいつの間にかオークランドと変わらないレベルに落ちたか

522 ::2022/12/27(火) 08:23:51.31 ID:V0qGVQoz0.net
>>1
数年前に行ったけど、楽しかったぞ
金門橋とかアルカトラズとかフィッシャーマンズワーフとかケーブルカーとか
観光資源は無限にある

523 ::2022/12/27(火) 08:29:34.36 ID:xp32uZm10.net
20数年前に旅行で行った
そのころは物価はちょい高くらいにしか感じなかったなぁ

524 ::2022/12/27(火) 08:50:09.10 ID:4SSqFtfs0.net
>>523
30年前は物価すら日本より安かった

525 ::2022/12/27(火) 09:16:15.35 ID:e1/srret0.net
スタートアップが集まる→成功する→物価が上昇する→貧乏人が追い出される
を繰り返した挙句にオフィスから人がいなくなって何もなくなるってうい

526 ::2022/12/27(火) 09:22:52.80 ID:ph4UlosL0.net
暗号だろこれ

サンフランシスコ講和条約が破棄されるとかそういう意味だろ

527 ::2022/12/27(火) 09:26:08.35 ID:hvn8LAUs0.net
ムテキングとかで華やかな街のイメージあった

528 ::2022/12/27(火) 09:28:38.26 ID:c78hSkTP0.net
なんか>>3が朝鮮扱いされてるけど、現状を認められない奴のほうがヤバいわ。

529 ::2022/12/27(火) 09:53:51.83 ID:KYCg8XaH0.net
地域にもよるんだろうけど本当にションベン臭い街だよ
大阪で新今宮駅降りた時と同じ印象受けた

530 ::2022/12/27(火) 09:56:33.16 ID:ZBEeBnar0.net
キャラハン刑事や署長マクミランもリストラの危機だな

531 ::2022/12/27(火) 09:58:20.59 ID:7RUrYjRd0.net
この資本主義社会もそろそろリセットしなきゃあかん時期に差し掛かってきたな

532 ::2022/12/27(火) 10:01:08.47 ID:p5iHm2WI0.net
ずいぶん昔からサンフランシスコのダウンタウンは閑散としていたぞ

歩いていると浮浪者い金せびられるし

533 ::2022/12/27(火) 10:04:16.41 ID:7RUrYjRd0.net
>>532
そういやようつべに車で街並みを流し撮りしてる映像あったな
10年も前だったかすでにすさんでたな

534 ::2022/12/27(火) 10:09:04.21 ID:TyZmi3+W0.net
>>529
いつまで昔のこと言うてるんや、老害
今じゃ名古屋駅から歩いて数分の駅西銀座のほうがションベン臭いぞ

新今宮駅前
https://tadaup.jp/loda/1227100516008376.jpg

535 ::2022/12/27(火) 10:17:50.45 ID:eECI3Xh20.net
>>477
おまえが認めたくないだけだろ

アキラの漫画から俺を人造人間みたいにいいやがって
白人の大馬鹿の真似か
白人の大馬鹿超えると気狂いか、大島栄城だが

536 ::2022/12/27(火) 10:19:51.89 ID:H5OyjdDa0.net
>>528
ザイニチ韓国人のような悪質外国人をコロしてでも排除しないとな

537 ::2022/12/27(火) 10:20:35.20 ID:z3WRDGcG0.net
サンフランシスコのイメージは平たいアメ車が坂道でバウンドしてホイール飛ばしてる

538 ::2022/12/27(火) 10:20:38.12 ID:eECI3Xh20.net
>>354
大島栄城だが、おまえみたいな清水の次郎長らに睨まれる覚えがないんだが
うちのとなりの愛媛県で、みかんばっかの中、暑いのにリンゴを採る実験を
してて品種改良してもう販売してる

だが、リンゴがなっても電子機器的には違うだろとまだ頓挫してるとこだ
カリフォルニアはとおい

539 ::2022/12/27(火) 10:22:43.72 ID:eECI3Xh20.net
>>583
白人の大馬鹿の頭がいいの連中は、いまや第三次世界大戦を起こすのが
頭がいいんだそうだ

いろんな社会矛盾をおびきだして、なんとしても戦争に誘導しようとしてる
アメリカ共和党の億万長者がもっとカネ寄越せとしてるだけ

540 ::2022/12/27(火) 10:30:10.65 ID:Z8fZfuLq0.net
>>213
お前、知識が15年止まってるからアップデートしろ。
今のインフレは不動産に始まる話じゃない。

541 ::2022/12/27(火) 10:36:05.01 ID:eECI3Xh20.net
>>540
インフレっても原油があがったのが引き金だけだろ

542 ::2022/12/27(火) 10:37:06.06 ID:yyvWSe500.net
ヒント 中国人

543 ::2022/12/27(火) 10:38:11.28 ID:WsKN81U90.net
まるで将来の名古屋だな

544 ::2022/12/27(火) 10:39:19.60 ID:Z8fZfuLq0.net
今の米国、西海岸方面はもう別扱いみたいなノリになってるよな

545 ::2022/12/27(火) 10:40:10.55 ID:hOZuOWgD0.net
州兵出してでも犯罪者取り締まれよw
誰があんなとこに住むんだよw

546 ::2022/12/27(火) 10:40:18.34 ID:eECI3Xh20.net
>>543
Appleのジョブスがmacつくったけど、生まれ故郷は代わりに廃墟になった
アメリカも開発ができても犠牲も多いわけだ
今後トヨタ自動車も名古屋もそれに絶えられるか見物だわな

547 ::2022/12/27(火) 10:45:04.69 ID:mQAV+e6Q0.net
もう不動産賃貸業の大幅増税かければいい
賃料高ければ高いほど特別税上がってく方式すりゃいい

548 ::2022/12/27(火) 10:48:40.47 ID:eECI3Xh20.net
>>543
で、名古屋とかおまえらは大島栄城だが、その犠牲とか生贄を
香川県高瀬町の三豊の大島栄城だが、俺とか親父に求めるとか
すげかえするんだろけどな

しまいに、大馬鹿女子プロレスラーとかといっしょに天皇陛下まで呼んでな
母親が雅子だからって俺を売り女のせがれとか国全体で言って

549 ::2022/12/27(火) 11:07:43.79 ID:3xlvJBAD0.net
コロナと寒波と物価高騰のトリプルパンチじゃ発展しろという方が無理だろ

550 ::2022/12/27(火) 11:10:43.36 ID:C2SuA5pX0.net
>>541
日本のインフレはそうだけど
アメリカではテック産業が儲かりすぎて2021年から急激なインフレになってた
原油高はその追い打ちにはなったけどきっかけではないよ

551 ::2022/12/27(火) 11:11:51.09 ID:5dun7ii60.net
>>85
エルトン・ジョン専属の作詞家が詩書いたんだよね

552 ::2022/12/27(火) 11:17:30.36 ID:UoDw4tkn0.net
市場原理主義と公務員と社会保障削減を断行した不動産王トランプ政権にアメリカの都市部は完全に破壊されたな

553 ::2022/12/27(火) 11:25:10.22 ID:daTR/F+E0.net
>>106
じゃあ100分1000ドルお釣り無しの一括払いで

てかこれ、ソープランド並みの料金では…?

554 ::2022/12/27(火) 11:26:37.70 ID:rj+0MDEQ0.net
>>535
日本語下手すぎて何言ってるかわからんね

555 ::2022/12/27(火) 11:29:30.60 ID:Yw+O0FsW0.net
山火事火付法則改方

556 ::2022/12/27(火) 11:45:02.23 ID:aMuoLH6C0.net
世界的リセッションのなか日本の首相は景気が良くなって所得が増えるから事前に増税するらしいぞ
すごい有能なんだなー

557 ::2022/12/27(火) 11:53:39.38 ID:Yw+O0FsW0.net
>>556
底辺パヨクが関係ない増税ばかりだけどねw

558 ::2022/12/27(火) 12:35:53.86 ID:rv9iTodv0.net
>>1
嫌儲の話だと皿洗い時給5000円なんだから
皿洗いしろや

559 ::2022/12/27(火) 12:42:14.33 ID:enZp9U1/0.net
万引き放題の州だっけ

560 ::2022/12/27(火) 15:41:24.56 ID:VkSQLc8C0.net
>>536
何でそんな大量殺人の犯罪予告すんの?
カタカナはセーフだとでも思ってるの?

561 ::2022/12/27(火) 19:09:43.70 ID:KQSSYbiX0.net
>>548
何か分からんけどうどんでも食って落ち着け

562 ::2022/12/27(火) 20:36:15.77 ID:JBTtSHdd0.net
>>559
クロンボが警官の目の前でカゴいっぱい
食料品を盗んでたな

563 :ダークマター(長野県) [TT]:2022/12/28(水) 05:39:03.16 ID:e4S/9RQ/0.net
>>3
反面教師

564 :プレセペ星団(東京都) [GB]:2022/12/28(水) 08:28:53.23 ID:jmx1CsTS0.net
日本でいうと札幌?

565 ::2022/12/28(水) 14:17:49.35 ID:Rbdxbr6i0.net
ロシア以上の経済制裁を食らってるという

566 ::2022/12/28(水) 14:18:29.50 ID:UJdbAovD0.net
>>554
おまえが理解できる情報も経験も歴史の知識もないだけだろ

567 ::2022/12/28(水) 14:19:41.01 ID:Rbdxbr6i0.net
>>524
これ

568 ::2022/12/28(水) 14:20:29.05 ID:PLcZFOFH0.net
雰囲気はめちゃくちゃ良いけどね

569 :バーナードループ(香川県) [ニダ]:2022/12/28(水) 15:13:57.59 ID:UJdbAovD0.net
>>554
トヨタ自動車なんか、なんも保護されてないでしょう
ハイブリッドでもなんでも開発には犠牲を伴い
Appleのジョブスなんかmacを開発したが生まれ故郷なんか戦争で
開発の犠牲らになって瓦礫しか残らなかった
開発に成功したら繁栄する松が残るなんて嘘、むしろアメリカの
一部みたいに犠牲で廃墟になる

トヨタ自動車ほかが開発に成功した犠牲をなんだいっても無駄です
日本はまだその犠牲を最小限でなんとかとどめてるほうだ

それで大島栄城ですが、俺のいる香川県高瀬町の三豊は
この開発の犠牲に耐えられず、不平ばっか言ってた
観音寺市もそうだな、なんも考えてない大馬鹿ですよ

いくらトヨタ自動車のしわ寄せもきたからって
俺だけに攻撃してきて、なにが香川県高瀬町の三豊を
シリコンバレーにするだ、この大野敬太郎ほかの大馬鹿

潜水艦護衛艦の設備開発でいろんなことがあって
香川県高瀬町の三豊署とか俺を目の敵にしやがって
なにがおまえたち同和が被害者だ、これまでさんざん
平和をむさぼっておいてからに

570 :バーナードループ(香川県) [ニダ]:2022/12/28(水) 15:15:10.90 ID:UJdbAovD0.net
>>554
大島栄城ですが、警察まるごとアメリカ共和党の億万長者のカネで動く馬鹿で
あしらいかたもしらない

ロサンゼルスの知り合いのとこも管理者ごと警察に襲われてたわ
なあ、俺のカネよこどってアメリカ共和党の億万長者に賄賂わたして
延命してるトヨタ自動車ども

571 :ニート彗星(千葉県) [US]:2022/12/28(水) 16:16:51.29 ID:EaeC3lMa0.net
慰安婦像の撤去

572 :プランク定数(ジパング) [US]:2022/12/29(木) 05:31:17.21 ID:jF5goFSx0.net
デトロイトは白人が逃げ出したから黒人の自治能力示す絶好の機会だったのにギャングと麻薬売人の天国になってる。

573 ::2022/12/29(木) 07:16:28.81 ID:AouY/cs60.net
サンフランシスコは中心街は日本やの地方都市みたいなコンパクト感があったな
ヤバいエリアもあるがそこからは何キロか離れてる

574 ::2022/12/29(木) 08:06:17.93 ID:ykHozUlK0.net
>>573
何キロとかすぐ近くやん

575 ::2022/12/29(木) 08:55:21.19 ID:igUY/NPa0.net
大島栄城ですが、日高屋のキムチバクダン炒め定食は40円値上げしておきながら白菜が大幅に減りモヤシとキャベツだらけになったのは悪質なコストダウンタウンだと思う。

576 ::2022/12/29(木) 10:12:09.13 ID:wlWPe3jW0.net
xx県みたいだな

総レス数 576
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200