2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「岐阜市」以外の岐阜県の地名知ってるやつ、ガチでいないらしい…… [227847468]

1 :トリトン(東京都) [JP]:2022/12/26(月) 20:58:01.93 ID:bDMhf/QG0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.kankou-gifu.jp

307 ::2022/12/26(月) 22:55:43.00 ID:9st4Jtlr0.net
>>130

こう見ると平成の合併以降あっさりしてしまったよな。
合併前の県内の市ってほとんど愛知県に接していて高山市だけが北部にポツンとあり、その真ん中は郡部ばかりだったよな
和良村、根尾村、加子母村、上之保村、清美村とか村だらけだった

308 ::2022/12/26(月) 22:56:04.44 ID:AXK1cD420.net
高山と関ヶ原くらいは常識の範囲だし、
大垣も知名度高いだろ、少なくとも鉄ヲタは絶対知ってるし

309 ::2022/12/26(月) 22:56:56.40 ID:qlO6Iv+r0.net
さざれ石は岐阜が産地だぞ

310 ::2022/12/26(月) 22:57:29.81 ID:2cexSY7n0.net
安八が飛び地なの知るまで通るたびに俺の頭おかしいって思ってたわ
ド田舎の分際でふざけやかって

311 ::2022/12/26(月) 22:57:44.06 ID:/s7S0Qlk0.net
恵那北

312 ::2022/12/26(月) 22:58:17.60 ID:/s7S0Qlk0.net
土岐瑞浪大垣多治見県岐商市岐商

313 ::2022/12/26(月) 22:58:50.73 ID:MPFTySy40.net
岩村 大垣 曽根 北方 鵜沼 郡上八幡

このぐらいは知ってる

314 ::2022/12/26(月) 22:59:38.90 ID:AXK1cD420.net
>>300
美濃と飛騨自体が、廃藩置県で無理やりまとめただけでなんの関係もないしね

315 ::2022/12/26(月) 22:59:49.02 ID:9XvMcxi30.net
岐阜の名物料理?

鵜にアユを飲み込ませたやつをゲロさせてそれをおいしくいただく

316 ::2022/12/26(月) 23:00:09.19 ID:3ne8a53J0.net
下呂温泉

317 ::2022/12/26(月) 23:02:44.99 ID:Vyqbmnq50.net
日本一存在感が無い県だよな

318 ::2022/12/26(月) 23:03:13.24 ID:FjnwQ/wd0.net
>>309
菊花石も

319 ::2022/12/26(月) 23:03:46.54 ID:noYPtUti0.net
岐阜暴威しかしらねえ

320 ::2022/12/26(月) 23:03:47.68 ID:9st4Jtlr0.net
>>229

那比川というマイナーな川沿いの林道を走っていたら名古屋ナンバーがいた
本当に名古屋の人は岐阜県の至るところに行くよね

321 ::2022/12/26(月) 23:05:06.55 ID:8dFTBPjs0.net
>>317
トーホグは存在感というか、存在価値がない

322 ::2022/12/26(月) 23:06:14.06 ID:A2BcwDP10.net
御嶽山あるのは高山市だっけ

323 ::2022/12/26(月) 23:06:32.69 ID:kWqms5xA0.net
岐阜最大の名産って五平餅だよな

324 ::2022/12/26(月) 23:10:49.04 ID:wQIJzdot0.net
カラタン

325 ::2022/12/26(月) 23:11:37.24 ID:QR9qX8wv0.net
戦国武将好きな層とか歴史系腐った女とかはこの辺の地域は強いだろ

326 ::2022/12/26(月) 23:12:12.82 ID:skzTaqZV0.net
長良川の鵜飼いは有名だろ

327 ::2022/12/26(月) 23:12:15.48 ID:WmhI+3Vz0.net
>>306
へー、ワンダーランド?
ちょっと行ってみたい

328 ::2022/12/26(月) 23:13:18.31 ID:TsZ0z0rW0.net
ふつう六厩とか日本中誰でも知ってる。

329 ::2022/12/26(月) 23:13:44.21 ID:/s7S0Qlk0.net
懐かしいなワンダーランド
https://i.ytimg.com/vi/P077b_A240o/hqdefault.jpg

330 ::2022/12/26(月) 23:14:58.86 ID:9XvMcxi30.net
関ヶ原ウォーランドは割と好きだったぞ
まあ興味あるか次第でつまらんかもしらんけど

331 ::2022/12/26(月) 23:15:08.62 ID:dPHRtGlF0.net
長良川の鮎は多少有名かな

332 ::2022/12/26(月) 23:15:43.49 ID:bmpUIwHn0.net
大垣市

333 ::2022/12/26(月) 23:16:14.22 ID:0BQOX2Kb0.net
美人はいるのかね

334 ::2022/12/26(月) 23:16:17.30 ID:Ng23+Lq60.net
>>322
御嶽は岐阜〜長野にまたがってるが長野からのアクセスが多いんじゃないかな
木曽福島とかそっち方面から行った記憶ある

335 ::2022/12/26(月) 23:16:19.73 ID:wQIJzdot0.net
>>322
高山市と下呂市と長野の木曽町と王滝村にまたがってるけど
最高峰剣ヶ峰は長野側

336 ::2022/12/26(月) 23:16:44.02 ID:J5K6sozw0.net
笠松町

337 ::2022/12/26(月) 23:16:57.87 ID:KWzJfYR60.net
大垣は有名だな
有名だからなんだという話だが

338 ::2022/12/26(月) 23:17:45.54 ID:vOvhSt8w0.net
かくむがはら

339 ::2022/12/26(月) 23:18:23.08 ID:vknBJggx0.net
白川村

340 ::2022/12/26(月) 23:18:46.14 ID:olVAyVtj0.net
多治見市は?

341 ::2022/12/26(月) 23:18:59.04 ID:J5K6sozw0.net
多治見市

342 ::2022/12/26(月) 23:20:28.53 ID:A2BcwDP10.net
>>334
>>335
ほんまやね。山頂の住所長野県w

343 ::2022/12/26(月) 23:20:33.18 ID:X+DWglZq0.net
飛騨市
高山市
郡上八幡市

344 ::2022/12/26(月) 23:20:42.99 ID:+hnrnFrt0.net
神戸
河渡

345 ::2022/12/26(月) 23:22:16.00 ID:X+DWglZq0.net
>>334
岐阜側から車だけで山頂の手前まで行けるよ。
山頂の手前のところに温泉宿や日帰り温泉がある。
確か、濁河温泉という温泉のはず。

346 ::2022/12/26(月) 23:22:19.56 ID:ezXdY9dr0.net
名古屋

347 ::2022/12/26(月) 23:24:29.99 ID:X+DWglZq0.net
乗鞍岳も山頂は長野県だけど最寄りのバスは平湯温泉からも出てる。
西日本側からだと平湯温泉の方が便利。

348 ::2022/12/26(月) 23:25:15.91 ID:QqEJi9ID0.net
大垣とか多治見とか

349 ::2022/12/26(月) 23:25:20.98 ID:8WR/PxJX0.net
関ヶ原だろうな

350 ::2022/12/26(月) 23:30:39.56 ID:yUQvaKKt0.net
さばいどるの出身地って事と刃物くらいしかわからんな

351 ::2022/12/26(月) 23:31:49.25 ID:ZKWBBhmW0.net
>>200
いったことある、暑い季節だったから冷たい霧みたいなのがでてて
効き過ぎのクーラーみたいだった

352 ::2022/12/26(月) 23:34:31.50 ID:oFL+Bg7f0.net
犬山

353 ::2022/12/26(月) 23:36:55.09 ID:WwAaXe3x0.net
岐阜は茨城よ違ってなんだかんだ言っても、有名な場所はそこそこあるからね。

354 ::2022/12/26(月) 23:37:15.92 ID:5e2tUJ9I0.net
馬籠宿

355 ::2022/12/26(月) 23:38:34.50 ID:o/0cwKmE0.net
>>353
観光地は飛騨に偏ってると思うわ。

356 ::2022/12/26(月) 23:40:59.32 ID:GhcaMwTe0.net
ネオ

357 ::2022/12/26(月) 23:41:22.18 ID:hrR3BZFo0.net
高山しか思いつかなんだ

358 ::2022/12/26(月) 23:42:55.61 ID:hLw1drZ/0.net
岐阜大学地域科学部とかいう国公立大の面汚し学部

359 ::2022/12/26(月) 23:43:07.61 ID:Uc2ce84a0.net
>>4
     ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
     |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
     ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
     l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
      ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
      '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
      l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /::::::.    \ニニニニニ
      l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ   ::::::i     \ニニニニ
       '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::|    \ニニニニ
        ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、     !:::::|  ___ノ^ヽニニニニニ
      /ヽ /`ー'i´   \   / -――- 、 /:::::/ /      ヽニニニニニ
     /.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,.  、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{       ZIP      ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     / 

360 ::2022/12/26(月) 23:44:08.77 ID:1ZuqohVO0.net
郡上八幡て何かかっこいい

361 ::2022/12/26(月) 23:44:14.69 ID:8dFTBPjs0.net
>>358
岐阜大学とか医、獣医以外はゴミのザコクやろ

362 ::2022/12/26(月) 23:45:10.98 ID:4G4TS+yh0.net
絶頂バーベキュー

363 ::2022/12/26(月) 23:48:47.07 ID:J6Qpm8zn0.net
多治見とか
焼き物で有名やねえ
良いところだった

364 ::2022/12/26(月) 23:51:55.84 ID:7ZT1VVFL0.net
土岐・恵那・可児

365 ::2022/12/26(月) 23:52:12.23 ID:zhwX8Tb60.net
『牛』『豚』『鶏』『肉』

366 ::2022/12/26(月) 23:53:25.71 ID:TfekFxFg0.net
大垣市

367 ::2022/12/26(月) 23:53:33.32 ID:rTFL7c0O0.net
ゲロ温泉

368 ::2022/12/26(月) 23:53:50.42 ID:zhwX8Tb60.net
>>355
アオカゲ「だいじょうぶ」

369 ::2022/12/26(月) 23:55:56.81 ID:hLw1drZ/0.net
焼肉街道とかいう謎の名称
まぁお察しや

370 ::2022/12/27(火) 00:00:09.22 ID:IAUhmVfZ0.net
高山

371 ::2022/12/27(火) 00:00:47.07 ID:5ko4ubgp0.net
土岐のアウトレットくらいは…知らんかw
羽島に一応新幹線停まるやろが!

372 ::2022/12/27(火) 00:01:45.14 ID:IAUhmVfZ0.net
>>44
岐阜なのを知らないんだろ

373 ::2022/12/27(火) 00:02:43.74 ID:R000iF200.net
雛見沢

374 ::2022/12/27(火) 00:05:42.22 ID:DSmjV0lt0.net
大垣共立銀行の大垣市があるやろがい
世界初の指紋認証でお金おろせるシステムつくった銀行やで

375 ::2022/12/27(火) 00:06:12.52 ID:08A0MB5u0.net
>>363
岐阜県の多治見、土岐、愛知県の瀬戸とあの辺は焼き物がさかんですね
昔から人の往来もあったようで、うちの曽祖父は土岐から瀬戸に婿養子に行ったとか聞いた

376 ::2022/12/27(火) 00:06:30.71 ID:LeAnIgGl0.net
加茂市、可児市、美濃市、関市、郡上市、土岐市、高山市、大垣市

377 ::2022/12/27(火) 00:06:56.83 ID:CT8ymLpi0.net
>>372
www

378 ::2022/12/27(火) 00:07:26.30 ID:c7a/vupd0.net
白川郷のある白川村

379 ::2022/12/27(火) 00:08:03.20 ID:DSmjV0lt0.net
変なウナギみたいなキャラがいた日本一熱い町でバズりまくった多治見市とか刃物の街関市とか

380 ::2022/12/27(火) 00:08:26.20 ID:ANhXlV6w0.net
大垣の水は日本一美味い

381 ::2022/12/27(火) 00:08:40.93 ID:qCsjPfbI0.net
小牧とか犬山とか岐阜でよくね

382 ::2022/12/27(火) 00:09:32.97 ID:nkSmiIDc0.net
恵那市 各務原市
土岐市 飛騨市
白川郷 関ヶ原
高山市 郡上市

383 ::2022/12/27(火) 00:10:53.85 ID:MlsWrzbt0.net
岐阜県は知ってるけど岐阜市は知らん

384 ::2022/12/27(火) 00:11:24.82 ID:ZlRyCT/50.net
>>380
富山の人間も同じことを言ってる。
たいして飲み比べもしてないのにすぐ「日本一」を言うのは典型的な田舎者。

385 ::2022/12/27(火) 00:14:36.33 ID:5NillN6P0.net
益田郡萩原町?

386 ::2022/12/27(火) 00:15:10.97 ID:LeAnIgGl0.net
大垣市って山があるわけでもないのに

387 ::2022/12/27(火) 00:15:24.40 ID:DSmjV0lt0.net
>>380
確かに水がいいのかわさびが美味かったな
大垣の寿司屋で海がなくても大丈夫なのかと聞いたら、寿司は山のものも使うから海が近けりゃいいわけじゃないと言われて、確かに酢飯とわさびがむちゃくちゃ美味かった

388 ::2022/12/27(火) 00:16:01.87 ID:M3atdXjw0.net
飛驒ナンバーは旧字

389 ::2022/12/27(火) 00:18:55.36 ID:Cue0O8HM0.net
岐阜暴威

390 ::2022/12/27(火) 00:20:11.52 ID:IR79kuDj0.net
岐阜ってほんとに日本にあるのか

391 ::2022/12/27(火) 00:21:07.62 ID:eIiP81eD0.net
地震速報で地名だけだとどこの県だかさっぱりわからないことけっこうあるわ

392 ::2022/12/27(火) 00:21:08.91 ID:gwrrvObT0.net
嘘だろ!
多治見市 土岐市 スーパーカミオカンデ市は有名

393 ::2022/12/27(火) 00:21:30.68 ID:s2vLwKiu0.net
>>1
いや普通は岐阜なんか知らない

394 ::2022/12/27(火) 00:22:45.65 ID:Y2TE43s10.net
>>7
これだな
自衛隊の演習場だってあるのに

395 ::2022/12/27(火) 00:23:17.99 ID:Le8I5dtl0.net
さるぼぼ

396 ::2022/12/27(火) 00:23:30.09 ID:C9R4qp1y0.net
中標津だろ知ってる。

397 ::2022/12/27(火) 00:24:21.66 ID:xWLaQT6l0.net
岐阜=風俗の街
というイメージしかない

398 ::2022/12/27(火) 00:24:39.76 ID:LAJxXKOA0.net
多治見市民やし…

399 ::2022/12/27(火) 00:24:47.40 ID:s2vLwKiu0.net
まだネタになる分鳥取や佐賀の方が有名

400 ::2022/12/27(火) 00:24:55.32 ID:q8jGL9zA0.net
日本の首都は東京から東濃へ

401 ::2022/12/27(火) 00:26:22.32 ID:POiNCL6c0.net
米原から新快速乗って名古屋まで一回でも乗れば
結構覚えるからな
大垣、関ケ原がある

402 ::2022/12/27(火) 00:26:44.60 ID:O41YWQvu0.net
関ヶ原石材のある県のイメージ

403 ::2022/12/27(火) 00:26:57.97 ID:LAJxXKOA0.net
お食事処と言えば池の坊
今日わたし誕生日、献血しよう!

404 ::2022/12/27(火) 00:28:02.52 ID:Yg5yA/FL0.net
大垣は仕事で行ったわ

405 ::2022/12/27(火) 00:29:19.67 ID:POiNCL6c0.net
岐阜は長野の隣やけど、蕎麦は旨いんか?
岐阜ではグルメ的に何になるんかな?
山梨はほうとう、名古屋は沢山ある。
長野は蕎麦、岐阜は?岐阜も蕎麦?

406 ::2022/12/27(火) 00:30:36.65 ID:DSmjV0lt0.net
>>405
高山ラーメンじゃね
岐阜タンメンなんてのもある
発祥は愛知県の一宮らしいけど

407 ::2022/12/27(火) 00:31:38.63 ID:ZlRyCT/50.net
>>405
隣なのは飛騨地方だけでは。

総レス数 944
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200