2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「岐阜市」以外の岐阜県の地名知ってるやつ、ガチでいないらしい…… [227847468]

1 :トリトン(東京都) [JP]:2022/12/26(月) 20:58:01.93 ID:bDMhf/QG0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.kankou-gifu.jp

895 ::2022/12/29(木) 00:42:14.07 ID:WPKh1kHH0.net

大津
日高市

896 ::2022/12/29(木) 00:42:26.14 ID:WPKh1kHH0.net
飛騨
高山

897 ::2022/12/29(木) 00:52:42.87 ID:X/GTa35u0.net
トキ!

898 ::2022/12/29(木) 01:01:56.35 ID:HdFcLGo70.net
飛騨の下呂温泉をよろしく

899 ::2022/12/29(木) 01:06:19.19 ID:gV/jeMJ/0.net
めちゃくちゃ遠いけどお千代保稲荷だけは年に数回行く
串カツ食べて岐阜羽島のコストコで給油
なので海津市は知ってるが他の岐阜は殆ど知らない新幹線で通過
遠征で名駅に泊まって大晦日と元旦にも行く

900 ::2022/12/29(木) 01:08:16.29 ID:pE2IerK90.net
各務原ってかくむはら?

901 ::2022/12/29(木) 01:10:36.85 ID:93OBzq4/0.net
かかみがはら

902 ::2022/12/29(木) 01:27:59.71 ID:eXDfqDtw0.net
土岐市
土岐頼芸が斎藤道三に追放されて常陸国に居る弟の土岐治頼に家督を譲ったらしいけどその後どうなったんだろう
土岐氏の嫡流ってどこかにいるのかな

903 ::2022/12/29(木) 02:10:56.68 ID:ANDpE4cO0.net
GIF県はGIFファイル発祥の地だからな

904 :ダークエネルギー(東京都) [US]:2022/12/29(木) 05:13:07.01 ID:TR9evcel0.net
>>873
千歳 百里 各務原 築城 新田原くらいは常識の範疇だろ

905 ::2022/12/29(木) 06:17:44.14 ID:xDacHMZe0.net
各務原は正解がいくつもあってそれが良い

906 :カペラ(愛知県) [CN]:2022/12/29(木) 06:50:45.55 ID:GqDfVXIw0.net
>>900
かがみはら

907 ::2022/12/29(木) 06:53:07.62 ID:HCfbVFyp0.net
竜鉄也

908 ::2022/12/29(木) 07:11:16.24 ID:eHNVJdSG0.net
>>902
土岐氏発祥の地とされているのは本当のところは現在の土岐市ではなく
となりの瑞浪市の方。
現在の土岐市はかつて土岐津とよばれていた地域。
本来の意味での「土岐」は現在瑞浪市土岐町付近。

909 ::2022/12/29(木) 07:13:34.72 ID:Vem5Qbuj0.net
美濃加茂市があるだろうが!

910 ::2022/12/29(木) 07:30:36.39 ID:NDu16Z9Q0.net
ギフテッド

911 ::2022/12/29(木) 07:33:44.17 ID:JguVAq4IO.net
関ヶ原

912 ::2022/12/29(木) 07:43:55.78 ID:2N12JJeD0.net
>>904
後ろの3つを正確に読むのはマニアの世界だと思うぞ。
特に新田原は読めん。

913 :水星(東京都) [ヌコ]:2022/12/29(木) 08:05:11.40 ID:6lplG8Ye0.net
>>912
新田原はときどきニュースに出てくる地名だぞ。
同じ漢字で別の場所に「しんでんばる」と読むところがあるが、
この場合は「しんでんばる」のほうがはるかにマイナーだし…

914 :バン・アレン帯(茸) [ニダ]:2022/12/29(木) 08:29:30.67 ID:eHNVJdSG0.net
>>908のつづき
昭和29.30年に瑞浪市、土岐市はそれぞれ市政施行された。
瑞浪市は当時の国鉄瑞浪駅(土岐郡瑞浪土岐町)から採って瑞浪を市名
とした。
一方、土岐市は当時の国鉄土岐津駅(土岐郡土岐津町)から採って土岐市
を市名とした。
国鉄の駅もその後、土岐市に改称され、以降は土岐=土岐市のイメージ
が定着して現在に至った感じ。

915 :アケルナル(愛知県) [DE]:2022/12/29(木) 08:31:42.04 ID:FJYAJ9JL0.net
岐阜スレがこんなに伸びてるの珍しい

916 ::2022/12/29(木) 08:55:09.46 ID:vsswwNhW0.net
地名は知らないが
自転車をケッタマシーンと呼ぶことは知ってる

917 ::2022/12/29(木) 08:55:51.02 ID:E8vtbjJV0.net
小学校の社会科の教材の製作を手伝っていたおかげで、
海津市と輪中について詳しくなってしまった。

918 ::2022/12/29(木) 09:38:10.30 ID:g3e797Xk0.net
安房峠道路ができて飛騨地方(特に高山市や飛騨市)が一気に関東指向になったって本当?
それとももともと関東指向だったのがより顕著になったの?

岐阜県になる前は松本と同じ筑摩県だったわけだからわかる気もするが

919 ::2022/12/29(木) 10:06:24.52 ID:R+fxj5O80.net
>>918
石川県も東京志向なので東京方面ありきの計画

920 ::2022/12/29(木) 10:10:02.92 ID:HLPruzU+0.net
ゲロ牛乳

921 ::2022/12/29(木) 10:14:07.59 ID:OWozLYnW0.net
飛騨高山とかはよく聞くが
飛騨が岐阜県と知らない人は多いと思う

922 ::2022/12/29(木) 10:27:38.97 ID:R+fxj5O80.net
>>921
じゃあ何県だと思われてんの?長野?富山?

923 ::2022/12/29(木) 10:32:13.98 ID:8Y8l2vRT0.net
御嶽山が噴火した場所は岐阜県内なのか長野県内なのかよく分からない

924 ::2022/12/29(木) 10:42:40.51 ID:1aBhYUd80.net
>>922

飛騨高山=長野県だと思ったというのは何人かから聞いた

ちなみに長野県には高山村がある

925 ::2022/12/29(木) 10:44:19.55 ID:b3T8F8Vz0.net
>>11
岐阜の方が文化的じゃねぇ?

926 ::2022/12/29(木) 10:45:42.47 ID:F4N9F/SS0.net
飛騨高山の方が有名だよね

927 ::2022/12/29(木) 10:50:40.72 ID:etVGNddk0.net
>>856
名古屋のマスコミが営業エリアの愛三岐3県のことを東海地方と言い出したのが始まり
その結果、白川郷とか紀伊半島の先っぽ近くまで東海地方になってる一方で、静岡県は東海地方に入らないことが多い

928 ::2022/12/29(木) 12:38:54.33 ID:1aBhYUd80.net
>>927

うちが聞いたのは、「名古屋=愛知県が東海地方。岐阜県は愛知とは切っても切れないから愛知が東海なら岐阜も東海」ということ。
ちなみにうちの県もそう。

愛知県でも東の方は別に三遠南信という地域を形成していて、東海三県よりも貴方の県の方に親近感持ってると思うよ

929 :オリオン大星雲(長野県) [AU]:2022/12/29(木) 13:03:24.38 ID:N+GRT2kd0.net
げろの香り

930 :ベラトリックス(岐阜県) [US]:2022/12/29(木) 13:05:07.40 ID:Gg2AfF7Y0.net
>>913
New Tabaruと思ってた

931 ::2022/12/29(木) 14:47:39.93 ID:KDDGgTCX0.net
土岐
瑞浪
中津川

932 :バーナードループ(東京都) [US]:2022/12/29(木) 15:52:23.42 ID:I2fGQYK50.net
>>912
うむ
ミリオタ、戦闘機オタの常識だから

933 :エイベル2218(岐阜県) [US]:2022/12/29(木) 15:59:18.12 ID:8Y8l2vRT0.net
瑞浪
読み方わかっていてもズイロウと読んでしまうわ
青柳ずいろう天気予報

934 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [DE]:2022/12/29(木) 16:09:21.26 ID:rfDc7fP+0.net
モテないけどスケベな名古屋人が週末岐阜に集まるよね

935 :グリーゼ581c(埼玉県) [MD]:2022/12/29(木) 16:14:44.26 ID:eXDfqDtw0.net
>>908,914
昔瑞浪市駅北駐車場に車停めて八幡神社まで行ったわ
そういう話だったのね

936 :キャッツアイ星雲(千葉県) [US]:2022/12/29(木) 16:22:25.11 ID:Ag3Odr+o0.net
>>753
Bic camera のカレンダー上の地図を見て納得
只美濃と飛騨の境が分かっていないのでご了承を…

937 ::2022/12/29(木) 16:46:20.86 ID:Y0ClJZqq0.net
>>936
そこは飛騨地方を覚えると簡単。高山市、下呂市、飛騨市、白川村が飛騨地方
つまり、それ以外が美濃地方って事

938 ::2022/12/29(木) 16:53:07.71 ID:6lplG8Ye0.net
>>937
今や飛騨って4つしか自治体ないのか。
あまり広域合併を大々的にやると過疎自治体だらけになるっていう典型例だな。

新潟県の上越なんて自治体3つだけとさらに絞られているが、行政ちゃんと回ってるんだろうか。

939 ::2022/12/29(木) 17:55:49.47 ID:1aBhYUd80.net
岐阜県の平成合併前の市町村一覧見ていたら真ん中が村や町ばかりで驚いた
下呂って益田郡下呂町だったんだな

そして、ほとんどの市が南の愛知県境にへばりつくように配置されていて高山市だけが郡部に囲まれてひとつだけ離れた位置にあった

940 :イオ(愛知県) [AU]:2022/12/29(木) 19:24:18.28 ID:DT3uLKrK0.net
天空の城、女城主の岩村城

941 :ベラトリックス(東京都) [ニダ]:2022/12/29(木) 19:32:58.37 ID:XcaXVV2y0.net
上呂、中呂、下呂

942 :エイベル2218(岐阜県) [US]:2022/12/29(木) 19:45:35.30 ID:8Y8l2vRT0.net
岐阜市に
上尻毛、尻毛、下尻毛
という地名があるよ
読みは「しっけ」

943 :ブレーンワールド(東京都) [US]:2022/12/29(木) 19:54:58.05 ID:G8eTQrLy0.net
>>893
関市が闇市にみえた…(・A・)

944 :デネブ(大阪府) [RU]:2022/12/29(木) 19:58:40.42 ID:LSeboHEt0.net
常識がないのを誇りだしたら人間おしまい

総レス数 944
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200