2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『ブレードランナー』に出てくる謎の日本語ネオン看板などの元ネタが、ついに見つかる [306759112]

1 ::2022/12/28(水) 22:10:14.74 ID:0cnWomrJ0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
【お手持ちの烏口】映画『ブレードランナー』に出てくる謎の日本語ネオン看板などの元ネタ、ついに見つかる【基礎の充実の上に】
https://togetter.com/li/2023787

4 ::2022/12/28(水) 22:12:42.27 ID:eKRtSZ4/0.net
強力わかもと

5 ::2022/12/28(水) 22:13:12.52 ID:nea1NlKf0.net
スナッチャーだろ

6 ::2022/12/28(水) 22:13:28.33 ID:9X1nrN3f0.net
強力わかもと飲むと蕁麻疹出るわ

7 ::2022/12/28(水) 22:13:53.60 ID:0cnWomrJ0.net
トラビス @fixbox2
@takahashi__ すごいです!
ドリュー・ストルーザンさんのポスターにも出てくるネオンですね!
https://pbs.twimg.com/media/FapEIWfVsAMv-Ez.jpg

野田弘一 koichi noda @eD2KvuRV2Z7CQ6X
@takahashi__ よくこんな端っこの小さな広告ページから見付かりましたね!
昔買った洋書で確認してしまった。
https://pbs.twimg.com/media/FlBw7GRaUAMlaKi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlBw9I3aAAQp-ir.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlBw-hDaYAIwBBa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlBw_n-aEAAPvou.jpg

8 ::2022/12/28(水) 22:15:02.09 ID:dtQDZR5z0.net
2つで充分ですよ

9 ::2022/12/28(水) 22:15:16.42 ID:D2noFCDX0.net
49も結構良いよな

10 ::2022/12/28(水) 22:15:19.07 ID:64niE35d0.net
これはすごい!

11 ::2022/12/28(水) 22:15:23.81 ID:8NDZFxki0.net
まるパクりかよ

12 ::2022/12/28(水) 22:15:30.69 ID:aaMTNUij0.net
へえ
まだ元ネタわかってなかったのか
スタッフに聞いたらパツイチやったんちゃうんか

13 ::2022/12/28(水) 22:16:03.55 ID:ZId6je6J0.net
トレパクか!

14 ::2022/12/28(水) 22:16:46.40 ID:7ff91PX70.net
おもしれー

15 ::2022/12/28(水) 22:17:17.62 ID:8y22uH8v0.net
二つで充分ですよ

16 ::2022/12/28(水) 22:18:19.47 ID:nr2p/wcX0.net
壺w

17 ::2022/12/28(水) 22:18:42.59 ID:Xo/gVHtr0.net
雑誌広告とは…

18 ::2022/12/28(水) 22:20:42.94 ID:8kPU4Zti0.net
壺てなに?

19 ::2022/12/28(水) 22:21:01.20 ID:HkUTOVUd0.net
よく見つけたな

20 ::2022/12/28(水) 22:21:03.91 ID:xPgIU3nv0.net
>>9
丁寧な仕事ではあるけど……
2049とか蛇足スターウォーズとか古いIPに金を注ぎ込むより、
訳の分からない新鮮なネタをお願いしたいところ

21 ::2022/12/28(水) 22:21:28.79 ID:9x3LQxhP0.net
多すぎますよ!

22 ::2022/12/28(水) 22:22:33.19 ID:8YpB3ZPM0.net


23 ::2022/12/28(水) 22:23:03.45 ID:4eRrpm290.net
基礎の充実の上にってなんだよ

24 ::2022/12/28(水) 22:23:05.88 ID:11OsIVKH0.net
人造P星ってなんだ

25 ::2022/12/28(水) 22:23:38.61 ID:0GbpuTup0.net
デッカードじゃなくて
ロイを主役に作れば良かったのに

26 ::2022/12/28(水) 22:23:54.00 ID:msZ2uahX0.net
なんだよこの調査力

27 ::2022/12/28(水) 22:26:07.27 ID:GHg1IIoP0.net
壷じゃなくて一の旧字体「壹」でしょ

28 ::2022/12/28(水) 22:26:54.21 ID:9X1nrN3f0.net
直接聞けばよかったんじゃないの

29 ::2022/12/28(水) 22:28:24.47 ID:8YhU8i/u0.net
上田製図機器って商事屋だろ
ハンズに入ってたテナント

30 ::2022/12/28(水) 22:30:00.31 ID:iQdJyCJo0.net
タンホイザーゲート

31 ::2022/12/28(水) 22:30:18.23 ID:hmu2V7760.net
統一教会がスポンサー?

32 ::2022/12/28(水) 22:30:24.55 ID:pYhnRYzv0.net
>>2
(*´・ω・)これも謎
https://i.imgur.com/6cDQ3md.png

33 ::2022/12/28(水) 22:31:14.62 ID:3LN6yj400.net
京都駅の烏丸口から来てると思ってた

34 ::2022/12/28(水) 22:31:18.56 ID:+M2B1Ghg0.net
>>8 分かってくださいよー

35 ::2022/12/28(水) 22:33:09.90 ID:7571pVVj0.net
見つけたから何って思うけど反応が興奮気味でそういうマニアもいるんだな

36 ::2022/12/28(水) 22:34:43.29 ID:7W0boC9Y0.net
使用料払えよ🥺

37 ::2022/12/28(水) 22:35:38.36 ID:ip9XNXT+0.net
なるほど!
納得だわ!

38 ::2022/12/28(水) 22:37:44.16 ID:WipdbuRk0.net
>>35
ブレードランナーはたくさんネタあるからな

撮影に使われた展示模型を見たら落合博満の文字とか日本人だけしか分からん

39 ::2022/12/28(水) 22:37:44.95 ID:0R+aiFAD0.net
このコピー作った人は気づかなかったのかね
まぁそんなメジャーな作品でもないか

40 ::2022/12/28(水) 22:39:28.49 ID:kPP0p1WA0.net
https://i.imgur.com/J5C6Veg.jpg
https://i.imgur.com/l0nZqAC.jpg

41 ::2022/12/28(水) 22:40:58.97 ID:GEt0dC1w0.net
どんな細かいとここだわってんねんw

42 ::2022/12/28(水) 22:42:03.08 ID:hNGORMm70.net
昔のクリエイターはみんなアイデア読んでたな。
高いから俺は立ち読みだったけど。

43 ::2022/12/28(水) 22:42:35.74 ID:SETIi53Y0.net
比較しやすく画像を並べれろ
話はそれからだ

44 ::2022/12/28(水) 22:43:13.36 ID:nPCpuh4q0.net
背景もシド・ミードが制作してたから、ミード爺がコピったか
ターンAをデザインしてくれたから許すわ

45 ::2022/12/28(水) 22:44:45.18 ID:EieZq8XD0.net
>>44
最初スピナーのデザインだけだったのが、スピナーのうしろの背景画を
監督が気に入って背景も任せた、、、だっけ?

46 ::2022/12/28(水) 22:45:12.39 ID:2F1EL1I60.net
俺のブレードランナーはシュワちゃんだけや

47 ::2022/12/28(水) 22:46:11.06 ID:YFfvHEhS0.net
>>15
わかってくださいよ

48 ::2022/12/28(水) 22:46:32.06 ID:2f2Lgp+O0.net
>>46
それトータル・リコールか何かと勘違いしてないか?

49 ::2022/12/28(水) 22:46:59.60 ID:AAfkY7f40.net
日本が最高に元気だったころ

50 ::2022/12/28(水) 22:47:08.97 ID:sZO0jrQK0.net
>>48
バトルランナー

51 ::2022/12/28(水) 22:47:22.28 ID:R/c/wyWw0.net
ていうか30年前は現実世界でもニューヨークのタイムズスクエアの看板日本企業のオンパレードやったのになw

52 ::2022/12/28(水) 22:48:23.26 ID:z8oRYS8h0.net
ブレードランナーってどこが面白いの?
名場面ってどこ?

53 ::2022/12/28(水) 22:48:26.73 ID:7deSx7Ti0.net
烏口からは撤退していたけどドイツ ハーフ社まだ健在なんだな
ttps://www.haff.de
https://pbs.twimg.com/media/Fk9aQh2aAAADnr-.jpg

測量・地図・製図用機器の製作技術からメカトロニクスに事業拡大して生き残ってる模様。
同族会社はこういう時強いな

54 ::2022/12/28(水) 22:49:49.39 ID:2f2Lgp+O0.net
>>52
2つで充分ですよ
分かってくださいよ

55 ::2022/12/28(水) 22:51:21.62 ID:z8oRYS8h0.net
>>54
おもろなかったけど

56 ::2022/12/28(水) 22:51:40.78 ID:sjWNdsKi0.net
アメリカにも日本人は居ただろうになんで聞かないで作っちゃうかなという疑問

57 ::2022/12/28(水) 22:51:59.27 ID:AAfkY7f40.net
>>52
雨が降るな中、レプリカントの寿命が尽きるところ

58 ::2022/12/28(水) 22:52:15.91 ID:DJ5b2bse0.net
烏口すら使わないだろ。ロットリングは詰まるし、製図ペンになってその後はpcか?

59 ::2022/12/28(水) 22:52:51.03 ID:AAfkY7f40.net
>>56
日本でもおかしな英文Tシャツとかあったしな

60 ::2022/12/28(水) 22:53:01.34 ID:DzeGIvAI0.net
>>3で答え合わせ

すごいよねー色んな所に進出してて

61 ::2022/12/28(水) 22:53:43.52 ID:dFBckxaG0.net
サイバーパンクとかの変な日本語看板って確信犯だったのか

62 ::2022/12/28(水) 22:54:12.75 ID:QUt2wK0M0.net
リメイクだか続編は話題にすらならんかったな
無かった事にされてるのか

63 ::2022/12/28(水) 22:54:34.44 ID:MyQAC72V0.net
2049に、ちゃんとアタリの看板があって感心した

64 ::2022/12/28(水) 22:54:44.89 ID:LpaUZxzH0.net
>>35
それがオタクってもんだろ

65 ::2022/12/28(水) 22:54:55.95 ID:AAfkY7f40.net
ブレードランナーに熱狂して
ブラックレインでガッカリした思い出

66 ::2022/12/28(水) 22:55:14.00 ID:kGph94qP0.net
>>24
『人工衛星』の大陸中国語表記

67 ::2022/12/28(水) 22:55:23.95 ID:Klz1gpVJ0.net
AKIRAの方が断然面白い

68 ::2022/12/28(水) 22:55:57.82 ID:2f2Lgp+O0.net
>>65
ブラックレインも変な日本だったよな

69 ::2022/12/28(水) 22:56:14.35 ID:WL7DN5yf0.net
すごいな
ってか元ネタ明かしてなかったのか

70 ::2022/12/28(水) 22:57:10.63 ID:MyQAC72V0.net
>>62
あれはファンが作った二次創作みたいなもんだから
ファンも観て「なるほどね」で終わる

71 ::2022/12/28(水) 22:57:24.19 ID:kx7G+XqG0.net
マンモス西「うどん2玉」

72 ::2022/12/28(水) 22:57:34.33 ID:YFfvHEhS0.net
>>54
うどんもくれ

73 ::2022/12/28(水) 22:58:58.17 ID:z8oRYS8h0.net
>>40
渋谷なのか?
レインボーとかファントムオブパラダイスとかはリスペクトなのか

74 ::2022/12/28(水) 22:59:14.92 ID:Fkf9aTRd0.net
80年代グラフィックデザインとかはカチッとした社名のロゴとか豊富だったな
今はゆるキャラとかをはじめフニャフニャしたものばかりになった

75 ::2022/12/28(水) 23:00:23.69 ID:7deSx7Ti0.net
現在でもほとんどが生き残ってるんだな

日本デザイン専門学校(現・日本デザイン福祉専門学校)
https://ndc.ac.jp
https://pbs.twimg.com/media/Fk9aReXagAAOlqg.jpg

住友スリーエム(現・スリーエムジャパン)
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/
https://pbs.twimg.com/media/Fk9akTCaAAEdxuq.jpg

大阪光学工業(HPなしだが健在。社員6名)
https://pbs.twimg.com/media/Fk9aleSaYAEohe1.jpg

タイプバンク(モリサワが吸収)
https://pbs.twimg.com/media/Fk9amhpaAAAc8Kl.jpg

76 ::2022/12/28(水) 23:01:52.20 ID:kGph94qP0.net
>>60
「台」の旧字体だからな?

77 ::2022/12/28(水) 23:02:51.53 ID:fNlUCYa70.net
スキンジョブってのをヒトモドキって翻訳してたよな

78 ::2022/12/28(水) 23:04:34.00 ID:DSJ4cZIb0.net
「今、なんか変な物、落としていったぜ・・・」の元ネタも頼むわw

79 ::2022/12/28(水) 23:04:44.65 ID:Bq+GtQXq0.net
すげー
てか烏口なんて気付かんかったわ

80 ::2022/12/28(水) 23:04:46.42 ID:PgAfB1gr0.net
>>52
アンドロイドは…の映画化と思って見たらクソつまんなくてがっかりした
トータルリコールは追憶売りますの映画化として見ても面白かった

81 ::2022/12/28(水) 23:04:49.05 ID:Fkf9aTRd0.net





82 ::2022/12/28(水) 23:05:14.74 ID:YFfvHEhS0.net
いつか行きたいタンホイザーゲート

83 ::2022/12/28(水) 23:06:38.57 ID:KWob3rfL0.net
>>71
うどん野郎~~

84 ::2022/12/28(水) 23:06:47.37 ID:U8WuWSfD0.net
これはすげぇな!

85 ::2022/12/28(水) 23:07:48.12 ID:VHfik5nX0.net
>>76
馬鹿なんだろ、ほっとけよ

86 ::2022/12/28(水) 23:08:01.84 ID:5Utz55Ya0.net
けっきょくあんな近未来な都市は日本にできなかったな

87 ::2022/12/28(水) 23:08:49.19 ID:YFfvHEhS0.net
ホテルや旅館で客室に折り鶴を置く元ネタ映画

88 ::2022/12/28(水) 23:09:41.76 ID:j1BvlNka0.net
>>53
そっかドイツじゃなくて西ドイツなのかあ

89 ::2022/12/28(水) 23:10:13.27 ID:WipdbuRk0.net
>>86
ブラックレインを観れば撮り方だと分かる

90 ::2022/12/28(水) 23:10:44.59 ID:WAjQz10i0.net
外国人が描くファンタジージャパン好き

91 ::2022/12/28(水) 23:11:27.59 ID:AWEQzvqA0.net
門安天

92 ::2022/12/28(水) 23:13:31.86 ID:IsI3kvKD0.net
これはすげーな

93 ::2022/12/28(水) 23:14:07.76 ID:UcBMSrdk0.net
おい、何か変なもの落としていったぞ

94 ::2022/12/28(水) 23:18:30.69 ID:bZxOoJ590.net
アイデア誌読んだことある人なんかいないだろうな

95 ::2022/12/28(水) 23:19:53.58 ID:bZxOoJ590.net
>>42
あ、いたわ

96 ::2022/12/28(水) 23:20:13.40 ID:fU6seMg10.net
昔のビデオの字幕と今のDVDとかの字幕が内容違ってて不満

97 ::2022/12/28(水) 23:21:04.77 ID:tgUDOkpH0.net
攻殻機動隊(押井版ね)の看板も元ネタがあって中国人が見れば笑えるもんなんかね

98 ::2022/12/28(水) 23:21:55.39 ID:/T7l0wFH0.net
ブレードランナーは、未来なのか?

99 ::2022/12/28(水) 23:22:02.47 ID:+6j7Knb00.net
デッカードはレプリカント。
繰り返す。
デッカードはレプリカント。

100 ::2022/12/28(水) 23:28:01.95 ID:y+KzWR4e0.net
攻殻は九龍城だけど、もう無いもんな

101 ::2022/12/28(水) 23:36:11.65 ID:8zbYfUnT0.net
壺のインパクトが強すぎる
これもう未来予知だろ…

102 ::2022/12/28(水) 23:38:19.76 ID:waDJE0350.net
ノートゥートゥーフォー二皿で充分ですよ

103 ::2022/12/28(水) 23:40:11.48 ID:nU7aDrGO0.net
すげえ

総レス数 351
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200