2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本田圭佑「コンビニで買物したら袋必要だって思うでしょ?感じ取ってくれない?」 [194767121]

1 ::2023/01/07(土) 18:30:18.65 ID:ROv8KuUd0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
サッカー元日本代表の本田圭佑が7日、自身のツイッターを更新し、コンビニエンスストアでの従業員の対応に疑問を呈した。

 「コンビニ。カードで支払って商品がそのままやったので、袋入れてもらっていいですか?ってお願いして3円を再度カードで
支払い。なんやろうな、これって僕が悪い?笑」と共感を求めるように呼びかける内容をつづった。

 続けて「最初の決済のときに袋いりますか?って聞いてくれればよくない?袋持ってなさそうな雰囲気を感じとってw」と締めた。

 これに対してネットユーザーからは「なんか親近感湧く」「本田も俺と同じ笑」「袋代3円もカード払いなんだ」
「気持ち分かる」といった反応が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8662a395e326fef94546d84b32d86a83c3bed9

302 ::2023/01/07(土) 20:06:17.60 ID:AYwXByNL0.net
レジ袋いるかいらないかの会話禁止 全部合図にしろ
客が中指立てたら「レジ袋いらねーよ ファック!」だ
両手を合わせたら「レジ袋下さい おねげーしますだ」

303 ::2023/01/07(土) 20:06:37.02 ID:0EPWWnMR0.net
明らかに手ぶらなのにフクロイリますか?って聞けない奴は
かなり使えないと思うわ

304 ::2023/01/07(土) 20:07:28.69 ID:m2HAHLAM0.net
レジ袋強制有料化は悪政だよな。
店側もレジ袋なんか無料で商品をいっぱい買ってもらうほうがいいって

305 ::2023/01/07(土) 20:08:27.28 ID:7Xk21ra80.net
>>302
サッカーは声を出していくスポーツだ

神奈川11区の議員の脳天にゴール決めろ

306 ::2023/01/07(土) 20:09:08.74 ID:p/F1qTJO0.net
これはイメージダウンだろう
本田ならこんなこと言う奴いたら逆に
「袋欲しいなら自分からアピールしないと!言わなくても察しろとか日本人の悪いとこ!!」
とか言いそうなイメージなのにな

307 ::2023/01/07(土) 20:10:06.54 ID:n2MD50XM0.net
別に悪くはないし、聞かない店員がそもそも無能だが
それでもめんどくさい客だと思うわ

308 ::2023/01/07(土) 20:11:46.64 ID:AYwXByNL0.net
要は悪法
客も店側もみんな迷惑なんだよ

309 ::2023/01/07(土) 20:12:18.79 ID:Ok/KcfUT0.net
あれは必要なら先にこっちから言った方がスムーズじゃないか?

310 ::2023/01/07(土) 20:12:21.87 ID:4utUkpE70.net
まあわずらわしいけどな。
有料レジ袋をデフォにするってのはむずかしいのかね。3円でも商品扱いということで。
スーパーでは100パーセント、マイバッグというか袋用意しているけど。
コンビニではマイバッグで詰め込むのは軽い業務妨害になっているのでレジ袋くださいいってる。
聞かれるまえに自分からいるのかいらない、いうのが現状合理的だろう。 進次郎や店舗でぃすったら株あげてたよ。

311 ::2023/01/07(土) 20:13:00.42 ID:HIUlcTbq0.net
>>277
聞けばいいだけだろ
だから無能なんだよ、お前は

312 ::2023/01/07(土) 20:13:40.79 ID:YD8G7TZl0.net
https://i.imgur.com/lKQjnyk.jpg
https://i.imgur.com/0LeCfHD.jpg

313 ::2023/01/07(土) 20:15:04.44 ID:OS24ncfA0.net
小泉進次郎袋有料化が悪い

314 ::2023/01/07(土) 20:15:21.12 ID:kt8Uggrd0.net
>>42
勝手に選べばクレーム入るからな
大きいのでゴミ袋にしたい人も居るわけで金払わす以上ジャストフィットのみが是じゃないっつー

315 ::2023/01/07(土) 20:15:29.30 ID:7KVgg5Ao0.net
>>1
自分で最初に言うんだぞ

316 ::2023/01/07(土) 20:16:00.82 ID:CX4zshCd0.net
袋有料化になったのが悪い
こんなあほな政策進めたの誰なんだ

317 ::2023/01/07(土) 20:16:30.27 ID:cH3ZjL9+0.net
うちの店だと
袋いらない派が大多数になったから聞かなくてもよいオペレーションになった

318 ::2023/01/07(土) 20:16:45.17 ID:OVrW5EhL0.net
無能なアルバイトだと3円の袋を5円で打ったり、3円の袋に入る量なのに5円の袋使ったり

319 ::2023/01/07(土) 20:16:59.00 ID:V2MSw5fB0.net
選手やってた時は「フリーキック蹴らせて欲しそうな雰囲気感じ取って欲しい」なんて言わないで俺に蹴らせてって言って蹴ってたただろ
もう牙抜かれたって感じ

320 ::2023/01/07(土) 20:17:01.45 ID:ABveqJS/0.net
>>79
え?!
だから必要な奴が下さいって一言言えば良いだけの事じゃないの??
言えないの????

321 ::2023/01/07(土) 20:18:01.29 ID:Y/PTXGg10.net
勝手に袋詰したら「今時エコバック持ってないやつなんか以内っしょ?」とか叩くくせにな

322 ::2023/01/07(土) 20:18:45.52 ID:wfQTQJTF0.net
馬鹿かよ文句なら小泉進次郎に直接言え
ケイスケホンダくらいの立場なら余裕で言えるだろ
お前は一般庶民じゃねえんだ、元日本代表なんだよ

323 ::2023/01/07(土) 20:19:25.22 ID:wq9gxf5X0.net
聞いたら怒るくせに

324 ::2023/01/07(土) 20:19:47.06 ID:cPFthodm0.net
コンビニとか行ったことない殿様ですか

325 ::2023/01/07(土) 20:21:13.92 ID:rwWiqHHF0.net
聞かれる前に言え
店員がレジ袋つけてないの感じとれ

326 ::2023/01/07(土) 20:22:54.38 ID:pmNklnLy0.net
やっぱアホなんだな笑

327 ::2023/01/07(土) 20:23:15.51 ID:VvplZysd0.net
スターはコンビニ使うな

328 ::2023/01/07(土) 20:24:00.67 ID:1QaSSw3e0.net
いまだにこんなレベルの問題があるってことは
いかに無駄な政策だったかということの表れ
環境省は猛省して対策するように

329 ::2023/01/07(土) 20:24:09.71 ID:w+d6j42b0.net
聞いてれるよ

330 ::2023/01/07(土) 20:24:22.86 ID:Ap7t9vtj0.net
3円でカード切られたら店側も困るやろな

331 ::2023/01/07(土) 20:25:13.24 ID:KMUZ2lnN0.net
こないだマルエツで大2枚くださいって言ったら1枚で丁度入りますよって言われてこんな気を使ってくれるレジの人居るんだ~って
びっくりしてレジのおばちゃんを泣きながら誉めた。でも昔はこれが普通だったんだよなぁ

332 ::2023/01/07(土) 20:25:59.19 ID:te3YqCcw0.net
買い物袋を持っていかないおまえが悪い

333 ::2023/01/07(土) 20:26:34.31 ID:3ivfpJGZ0.net
バイト経験で言わせてもらうと、袋が必要かどうかと聞くだけで怒ってくるクソ客もいるし
店長からこうやれと言われる方針に従っているだけだろう

結果からいうと、客の袋が必要かどうかを思っているとか思っていないとか
そんなこと知ったことではないし、必要だったら最初のレジで申告しやがれ

ってのが本音でしかない
感じ取れとかお前何様って腹の中では思ってるだけだと思われる

334 ::2023/01/07(土) 20:26:50.83 ID:Ok/KcfUT0.net
近所は深夜とかだと一言も喋らないような店員いるから 面倒だから全部俺が声出ししてる 

335 ::2023/01/07(土) 20:27:08.47 ID:oJZ3HeZa0.net
逆にいらないって言ってるのに紙袋付けてくるおばちゃんもムカつく

336 ::2023/01/07(土) 20:27:57.62 ID:ce5pAEM90.net
>>13
ほんとそう
振り回される店員と客

337 ::2023/01/07(土) 20:27:58.53 ID:o+sesqaZ0.net
大体袋必要か聞いてくるがな
ただ聞いてこないバカ店員もいるのは確か
そういう時は会計前に袋くれって言えばいいだけの話
コイツはバカ店員レベル

338 ::2023/01/07(土) 20:28:32.39 ID:ROr3+/sD0.net
店員「(…聞く前に言えよ。)」

339 ::2023/01/07(土) 20:28:46.96 ID:MoPkQ1CB0.net
文句は小泉某に言おう
皆が決めた政治家様が決めたことなんで

340 ::2023/01/07(土) 20:28:52.48 ID:AYwXByNL0.net
有料化無料にするかなんて店の判断でいいだろが
くだらんチラシや使いそうにないサービス券を配るのは
国はとやかく言わねーだろ

341 ::2023/01/07(土) 20:28:57.44 ID:FQeCH+3s0.net
強行した奴は批判されず現場でトラブル爆増させる悪法

342 ::2023/01/07(土) 20:29:37.86 ID:XZJ16WQt0.net
本田って未婚なの?

343 ::2023/01/07(土) 20:30:24.22 ID:b7uyBpdV0.net
何を買ったんだよ
例えばガム一つで袋入りますか?
とは聞かないだろ?
まぁ俺の近所セブン店員は脳ミソ無いから
ビニール袋用意して広げてんのに
袋入りますか?とか聞きやがるがなw

344 ::2023/01/07(土) 20:30:25.52 ID:MLrojU140.net
「他人に気遣いできない自分に気づいてないアホが接客のバイト選んでしまった結果あるある」だな
まずは己を知り己に合ったバイトを選ぼうな
それができないなら自分を変えろ~って話でしたー

345 ::2023/01/07(土) 20:30:45.47 ID:3ivfpJGZ0.net
つーか、文句をいうのなら、有料にした小泉なんとかいう、偏差値42でご意見番を気取るあれな奴に言うべきであって
バイトに言うことじゃねーだろ

346 ::2023/01/07(土) 20:31:39.11 ID:kqa0I6FJ0.net
自分の非を棚に上げた低能の馬鹿レスに「私も共感するー」って言ってる奴は
馬鹿にしてるんじゃないの?w

ちゃうか? (´・ω・`) ファンも馬鹿ってことか?w

347 ::2023/01/07(土) 20:32:25.44 ID:wFn7Gtp60.net
進次郎が悪い
レジ袋でみんな不幸になった

348 ::2023/01/07(土) 20:33:18.71 ID:ce5pAEM90.net
>>16
地震起こされるだろ

349 ::2023/01/07(土) 20:33:33.31 ID:7vmz+oWu0.net
>>333
年配客に「ワシがレジに来たらタバコやろーが!」って怒られたことあったわ
常連かどうかも知らないし何のタバコか知らないのにどうしろっての…

350 ::2023/01/07(土) 20:33:46.98 ID:lpv3ZmA50.net
店員が自分より上と思えば解決する

351 ::2023/01/07(土) 20:35:07.37 ID:S4OuOuYb0.net
そんなだからお前はベルギーに負けたんだよw

352 ::2023/01/07(土) 20:36:17.40 ID:Fy9WZC8E0.net
小泉進次郎に文句有るんならもう自民に入れるの辞めれば良いじゃん🥺

353 ::2023/01/07(土) 20:36:32.55 ID:cPFthodm0.net
弁当買った客にマニュアル通り箸おつけしますか?
って聞くと一定数が素手で食えつうのかと激怒するけどだいたい中高年の男
レジ袋も同じくだな、今後カスハラは周知されてくぞ

354 ::2023/01/07(土) 20:37:25.34 ID:a/NUCI1E0.net
袋いるか確認すると舌打ちするようなカスもいるって言うし自分から言わない本田が悪いよ
でもそういう面倒臭え選択肢を増やしたチンカス次郎が諸悪の根源だけどな

355 ::2023/01/07(土) 20:38:05.81 ID:cH3ZjL9+0.net
チェッカーあるある

ぼく「袋いりますか?」
客「あります」


いるかいらんか聞いとるんじゃ!

356 ::2023/01/07(土) 20:38:40.26 ID:4utUkpE70.net
政府が音頭とってるから、大手コンビニもそんたくして、ベースはレジ袋つかわないという設定になってるという話かとおもうが
店員はしんどいだろうなあ。客もめんどくせーし。
でもまあこれでデフォになると、確実に包装、商品にエコ関連のコストを求めてくるのは目にみえている。
消費者サイドは詰め将棋されているようなもの。
3円ならまだそんなもんかなーってなるけど、今後何やらかしてくるか。
紙袋とかおしつけられてきたらほんとシャレにならんだろうねえ。ストローあたりですでに布石うってる。

357 ::2023/01/07(土) 20:39:36.37 ID:gJIqv4Ox0.net
俺はもう話すのがめんどくさくて袋なければないでナマで商品手で持って帰る

358 ::2023/01/07(土) 20:39:52.56 ID:I/RFWnOZ0.net
本田もめんどくさいやつなんだな
左翼なんかな

359 ::2023/01/07(土) 20:41:14.59 ID:cPFthodm0.net
>>358
ただの面倒臭いおっさん

360 ::2023/01/07(土) 20:42:04.94 ID:EfnNCaCy0.net
>>3
本田みたいな人でも時代の変化についていけないってショックだわ
サッカーファンにはチヤホヤされてるけど人としては所詮その程度なのかなって

361 ::2023/01/07(土) 20:42:20.87 ID:K/BBDExv0.net
ファミマが袋の確認しないわ

362 ::2023/01/07(土) 20:42:56.61 ID:sVzv648C0.net
袋は無料提供が正しい。

363 ::2023/01/07(土) 20:43:12.08 ID:ZGokFvrX0.net
サッカー選手は声出し基本だろ
察してくれは通用しないぜ

364 ::2023/01/07(土) 20:44:14.04 ID:sVzv648C0.net
袋を提供しないのなら、袋詰めのコストを客に強いているわけだから袋を購入する代金を客に還元すべき。

365 ::2023/01/07(土) 20:45:55.45 ID:zFo2PPka0.net
アホみたいに黙って従ってる企業もイカれてんだよこの国は

366 ::2023/01/07(土) 20:47:08.30 ID:jgNCrecv0.net
本田がどれくらいの量買ったのかにもよるだろ
弁当と飲み物一個くらいなら最近は聞いてこない店員も増えてるしな
本田がコンビニ弁当食うとも思えんし手で持てる程度の物しか買ってないんだろ
それならいちいち文句言うなよ小せえ男だな

367 ::2023/01/07(土) 20:47:16.42 ID:RUauECtJ0.net
時間を金にするとあの袋要りますかのやり取りで店側は3円~5円損しているから実質無料なのだ

368 ::2023/01/07(土) 20:49:31.28 ID:rwWiqHHF0.net
世界でどれだけの国がレジ袋有料化されてるかも知らない
おまえらみたいなアホなんだろうな本田さんも

369 ::2023/01/07(土) 20:50:07.50 ID:6/lkMElu0.net
>>363
ほんとだよな
某有名サッカー選手もこうおっしゃっておられるしな
https://twitter.com/kskgroup2017/status/1601527756419784704?s=46&t=I99cnI5RqNJpO2_2_lZO0g
(deleted an unsolicited ad)

370 ::2023/01/07(土) 20:50:10.20 ID:NQVot48l0.net
弁当の税率は8%だけど袋は10%
5円の袋を2枚買うと1円の消費税が上乗せされる
店としてもややこしい
キャッシュレス払いは店員と客が互いに手順を守らないと現金払いより時間がかかる

371 ::2023/01/07(土) 20:50:14.97 ID:BYfvUVxG0.net
最近コンビニバイト始めたガキ店員は袋に入れないのが普通だと思ってんのか袋下さいって言うと嫌ヅラしやがる
ぶん殴ってやりたい

372 ::2023/01/07(土) 20:50:18.89 ID:EvkWfENA0.net
植物の死骸のリサイクルになる石油製品をやめて、生きた植物から作られる紙製品に置き換えてエコだと言ってるんだからもう頭おかしいでしょ

373 ::2023/01/07(土) 20:51:06.81 ID:pDNgb8d00.net
だから俺はコンビニで捨てるゴミは全部燃えるに入れてるわ。
燃えない物なんてないからな。

374 ::2023/01/07(土) 20:51:32.56 ID:2OU3boKp0.net
コンビニは無料袋のセコマ一択
それ以外は行く気しない

375 ::2023/01/07(土) 20:52:54.45 ID:Q5s289X30.net
聞いてりゃ人によるんだから毎回店員が聞くより必要な客が有料袋欲しいって注文(追加注文)したほうがスマートだと現場が判断したんだろ
めんどくせーから「レジ袋いるカード」ぶら下げとけよwww
いい案だろうがマタニティカードみたいで

376 ::2023/01/07(土) 20:54:00.82 ID:jTU0ptoX0.net
聞いたら聞いたで、「必要なら言ってるわ。」ってキレるんだろ。

377 :名無しさんがお送りします:2023/01/07(土) 21:17:42.14 ID:ypx6okVnt
学術会議をつぶそう

378 ::2023/01/07(土) 20:56:19.63 ID:0KbPLYIU0.net
身内や友達でもないのに察してくれはないな

379 ::2023/01/07(土) 20:56:27.50 ID:FieO3hQB0.net
日本の良きサービス文化を衰退させる馬鹿が大臣の省庁

380 ::2023/01/07(土) 20:56:46.60 ID:FWrG+RAM0.net
その程度の意思疎通も出来ないなら、チーム競技なんて出来ないよな

381 ::2023/01/07(土) 20:57:10.98 ID:go4/aIV/0.net
プラスチックだらけのコンビニで
ぺらっペラな袋をいるかいらないかで
毎回毎回やりとりしてる無能っぷり

382 ::2023/01/07(土) 20:58:41.18 ID:SjtsvMn80.net
コンビニバイトなんてオーナーでもなけりゃ向上心生まれるような仕事でもないしそういうサービスだと割り切って使うもんだぞ
求めたところでそういうサービスだろ本来
頭筋肉か

383 ::2023/01/07(土) 20:59:01.75 ID:qiywU0h40.net
本田日本にいるのか
引退してないよな地域リーグにでも入るのか

384 ::2023/01/07(土) 21:00:02.95 ID:soAkv+e20.net
>>371
店員やってるけど8〜9割は袋いらない人だね。顔に出すのはダメだが袋に入れないのが普通ではある

385 ::2023/01/07(土) 21:01:12.53 ID:qiywU0h40.net
>>374
セイコーマートって北海道支配してるよな

386 ::2023/01/07(土) 21:01:56.81 ID:L75siRpj0.net
有料化とかクソみたいな事決めたやつらが悪い

387 ::2023/01/07(土) 21:02:08.23 ID:3ivfpJGZ0.net
高くもない時給で働くバイトに、何を求めてオッサンが言ってんのか分かってんのかね

388 ::2023/01/07(土) 21:02:34.18 ID:9a7mdQAJ0.net
手で持って帰るタイプに見えたんだろうな

389 ::2023/01/07(土) 21:02:35.42 ID:piak76Ah0.net
いつになったらこの無駄な政策辞めるんだ
進次郎が死ねば納まるのかな

390 ::2023/01/07(土) 21:06:42.02 ID:eNXsuhEl0.net
自分が有能だと思ってる老害は相手も自分のように有能でないといけないと勘違いしてしまう
だから無能な人だと思う人を見たら説教したくなるんだよな

391 ::2023/01/07(土) 21:07:17.90 ID:4utUkpE70.net
>>389
どうかんがえてもこれからさらに悪化していく。
こういうの嫌ならエコ原理主義者をつぶしておく必要があるわけだが。
ペットボトルでもお弁当あたりはプラ容器ばかりだしな。
たいしたコストもかからないレジ袋に3円徴収してもよしとする企業、行政が何やらかしてくるかはわかりきったものだろう。

392 ::2023/01/07(土) 21:08:54.28 ID:vGtdn/5a0.net
>>389
武田邦彦が大臣になるしかないな

393 ::2023/01/07(土) 21:09:19.57 ID:Ac5cZebC0.net
利権と増税のコラボ

394 ::2023/01/07(土) 21:09:34.23 ID:EfnNCaCy0.net
>>391
悪化とか嘆いてないで適応すること考えないと
どんなに強がっても最初に社会から淘汰されるのはお前みたいのだぞ

395 ::2023/01/07(土) 21:09:56.72 ID:POMkTo+Q0.net
聞いたらウザがられるし、聞かなかったらコレだからな。
しまいにゃ感じ取れ!だもんなw
バイトに無理言うなよ

396 ::2023/01/07(土) 21:10:29.00 ID:q5jcwHqQ0.net
めんどいから実際は削減出来てない事実公表してやめればおけ

397 ::2023/01/07(土) 21:11:25.13 ID:ZsqDeqS20.net
このままでいいです
袋をつけてください

どちらかを言うだけだからな

398 ::2023/01/07(土) 21:13:32.92 ID:CxkwjJHo0.net
>>1
黙ってたらマイバッグ持ってるってことでいいだろ

399 ::2023/01/07(土) 21:15:09.46 ID:QiTlvQzX0.net
お前から「袋ください」って言えばいいじゃん
コンビニの店員はお前のママじゃねえから

400 ::2023/01/07(土) 21:15:32.52 ID:63wzd3rE0.net
エコなんてただの利権だよ
もちろんバカみたいに公害出してる中国は取り入れなきゃ毒ガス大国になるけど

401 ::2023/01/07(土) 21:16:11.51 ID:MGpXNit10.net
>>314
俺は明らかに不釣り合いの馬鹿でかいの提案してくるのがイラつく
地面につきそうだし中で暴れるんだよ

402 ::2023/01/07(土) 21:17:35.62 ID:hyNF5pKj0.net
カップ麺5個買ったけど箸いるかどうかも聞かずに支払い終わっても箸付けてないアホ店員だったから箸ちょうだいって言ったら一膳でいいですか?とか言われた
マジで最近常識もわからないガイジ店員増えぎだと思うよ

総レス数 899
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200