2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本田圭佑「コンビニで買物したら袋必要だって思うでしょ?感じ取ってくれない?」 [194767121]

545 :スナドリネコ(茸) [JP]:2023/01/07(土) 23:37:06.53 ID:/nfX7sCo0.net
コンビニで買い物するのは悪いことな気がする
つまり、本田が悪い

546 :マーブルキャット(大阪府) [CN]:2023/01/07(土) 23:37:30.89 ID:M+UU2+OO0.net
>>545
悪いのは小泉進次郎一択だ

547 :リビアヤマネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/01/07(土) 23:42:22.65 ID:XqPQLiim0.net
は?

548 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/01/07(土) 23:42:51.67 ID:HiliXhlS0.net
言えよアホか
スター様は常に俺に気を遣えってか
王様かアホか

549 :マンチカン(神奈川県) [US]:2023/01/07(土) 23:47:56.24 ID:xXTWhJne0.net
>>3
初めに本田が袋くれと言えば良いだけの話なのに
差も店員が悪いと言いたげなのが鬱陶しい

だいだい何をどのくらい買ったのか書いてない時点で胡散臭い
店員が袋いらないと判断するくらいの量しか買わなかったんでないの?

550 :アメリカンボブテイル(東京都) [AU]:2023/01/07(土) 23:49:46.60 ID:muA39LFp0.net
しかしアホやなこいつ
ちょっとした軽口でとんでもない損してる

551 :スフィンクス(東京都) [JP]:2023/01/07(土) 23:51:25.18 ID:YIgBF4Rq0.net
>>1
会計前に聞かない店員ひどす

552 :ラ・パーマ(千葉県) [NL]:2023/01/07(土) 23:54:26.46 ID:CA8cHD1H0.net
これ使えは良い

https://otakei.otakuma.net/archives/2020070401.html

553 :ギコ(福岡県) [US]:2023/01/07(土) 23:55:11.50 ID:9i5nAVhn0.net
「袋はご入用ですか」
「袋ください」

この無駄な会話をしないと買い物できない糞システムを作った進次郎は全国民からレジ袋被せられて窒息してほしい

554 :アメリカンボブテイル(東京都) [AU]:2023/01/07(土) 23:58:02.83 ID:muA39LFp0.net
こういう馬鹿な事は何もない無名人だからつぶやけるんだよw

555 :オシキャット(栃木県) [US]:2023/01/08(日) 00:04:05.95 ID:eBXkag4C0.net
小泉進次郎に言えよな

小泉進次郎と同じレベルなんだから

556 :アンデスネコ(光) [US]:2023/01/08(日) 00:08:22.63 ID:D/MWJC9P0.net
まあいちいち袋が必要か聞いてくるのは店員が勝手に判断して袋代を入れると必要ないと怒りだすクソ客がいるせいだろうな

557 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/01/08(日) 00:09:59.40 ID:v1eG/1II0.net
>>556
結構な量買ってるのに袋断って重ねて持っていくおっさん結構いるよな
アホかと思うわ数円払えばいいだけなのに

558 :セルカークレックス(神奈川県) [DE]:2023/01/08(日) 00:12:48.45 ID:NTzl3icq0.net
レジ袋の件は資源節約とかCO2削減には効果なし、意識を変えるというのも成功したとは思えない
単に、日本の企業を潰して、従業員に負担をかけ、客も不愉快にさせ、世の中全体をギスギスさせただけ

世界的に見ても異常なんじゃないの?
インバウンド増えてきてるから外国人からあきれられて、笑われてると思う

559 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [AU]:2023/01/08(日) 00:14:43.83 ID:7psuFB9V0.net
>>558
外国人は袋いらない派が多いだろ

560 :バーミーズ(京都府) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:15:29.47 ID:NMaZqJpn0.net
>>558
おまけに持ち込ませたマイバッグで盗まれてるんだろ
誰でも想像つくことなのに何故誰も止めなかったんだろうな
バカしかいないとは思いたくないけども

561 :アンデスネコ(光) [US]:2023/01/08(日) 00:16:16.74 ID:D/MWJC9P0.net
>>557
俺の親もレジ袋に金を出したくないって言ってたわ 別にゴミ袋として使うしいいだろって思うけど

562 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/08(日) 00:19:13.77 ID:g6ISo8MY0.net
文句を言うならどこかの議員に直接いえよ
小さい奴だな

563 :サイベリアン(茸) [CA]:2023/01/08(日) 00:19:19.19 ID:lq0sjTHm0.net
聞かれなかったのが不思議

564 :アメリカンカール(埼玉県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:19:43.15 ID:maKUMdQv0.net
たまたま聞くの忘れたか
やる気がゼロの店員じゃね

565 :アンデスネコ(神奈川県) [US]:2023/01/08(日) 00:21:31.39 ID:p6OBgTYO0.net
本田ぐらいの大富豪なら下々のことを弁えてる下男に
買いに行かせるんじゃね?(´・ω・`)

566 :セルカークレックス(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 00:25:14.87 ID:26zLfgdc0.net
>>1
こんなしょうもないギスギスを生み出したのは

小泉進次郎

567 :パンパスネコ(愛媛県) [CN]:2023/01/08(日) 00:26:42.62 ID:Zz4bXVDs0.net
>>565
ホンダさんのブラックカードを渡された下男は・・・

568 :ライオン(兵庫県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:27:10.08 ID:hI1LDjWg0.net
買うのが1つだけならともかく
5、6個買う奴に何も言わない店員もどうかと思う

569 :ウンピョウ(岡山県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:27:21.61 ID:S1cCtF380.net
子供の頃は初対面の店の人と気軽に世間話出来るのが大人なんだと思ってたが
現実は店員に文句垂れたり権利の主張をするのが大人だった件

570 :パンパスネコ(愛媛県) [CN]:2023/01/08(日) 00:28:59.21 ID:Zz4bXVDs0.net
で、お前ら進次郎にレジ袋有料化されて3年くらいになるけど環境への意識変わった? 何か意味あった?

571 :ジャガランディ(滋賀県) [JP]:2023/01/08(日) 00:32:33.80 ID:50C8Ykqc0.net
店員が袋いるかどうか聞くかわからんから最初に袋くれって言うわ

572 :ジャパニーズボブテイル(静岡県) [US]:2023/01/08(日) 00:34:24.05 ID:erwZb9610.net
まじw進次郎に文句言えよw

573 :アメリカンボブテイル(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 00:34:25.87 ID:XBGJTtRm0.net
どのタイミングで袋いりますか?ってきいてくるかドキドキしてる
ギリギリまできかれないと自分から言う

574 :黒(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 00:34:41.97 ID:+Kxtdout0.net
袋欲しいなら自分からさっさと言えや
会計終わるまで何ボーッと立ってんだよ
サッカー選手なら予測して動け

575 :アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:36:09.73 ID:wHHcZuAC0.net
進次郎がバカすぎたからなあ

576 :アメリカンボブテイル(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 00:36:50.90 ID:XBGJTtRm0.net
>>574
店員にも聞くタイミングがある

577 :ソマリ(滋賀県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:37:07.00 ID:HiykxYT90.net
いちいち言わないといけないからすげー面倒くさい
小泉だけは次の選挙で絶対落とせ

578 :ライオン(兵庫県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:37:21.99 ID:hI1LDjWg0.net
>>570
何の意味も無いし
レジ袋如きで環境なんざ変わる訳ないだろうと思う

579 :アンデスネコ(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 00:38:22.37 ID:nnZ7pida0.net
8割は辞退してんだし無駄なやり取りしたくないから欲しい奴は自分から言え

580 :アメリカンボブテイル(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 00:39:24.45 ID:XBGJTtRm0.net
>>579
ならポイントカードも聞くなよ

581 :ソマリ(滋賀県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:39:30.52 ID:HiykxYT90.net
コンビニとかスーパーとか決まった店ならまだともかく
店によっては袋の種類とかいろいろあるだろ
そんなもんいちいちわかるか

582 :ソマリ(滋賀県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:40:18.03 ID:HiykxYT90.net
>>579
辞退して別に生ゴミ袋を買っとるんだろ

583 :サバトラ(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 00:41:45.94 ID:AVEtVZz00.net
>>1
ビニール袋は有料にしてるのに
ビニール袋に個別封入されてる割り箸は無料でスーパーなんかだったら何本も持っていく人がいるんです

はたしてこのビニール袋の有料化はCo2減らすのに効果どのくらいでてるんでしょうか?

ビニール袋より遥かに害悪なペットボトルはしっかり回収されず、リサイクルボックスやゴミ箱のない自販機の設置は自由なのに

この制度考えた人も認めた人も頭おかしい

584 :サーバル(徳島県) [US]:2023/01/08(日) 00:43:58.15 ID:orOvwacu0.net
昨日今日に有料化したわけではないんだから、本田は早く慣れろよ

585 :マンチカン(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:44:57.50 ID:faqLTQZM0.net
小泉進次郎と話してから表に出ろよな
社会常識欠如は

586 :マンチカン(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:46:04.50 ID:faqLTQZM0.net
>>577
神奈川県と横須賀市とか
みんな洗脳されて
菅義偉や河野太郎や小泉進次郎に投票してるんだろ
死んだ県民

587 :マーゲイ(神奈川県) [US]:2023/01/08(日) 00:47:46.10 ID:oefcEpJ30.net
少なくとも、袋いるか聞かれずに勝手に袋代取られることは無いんだから、袋が必要なら聞かれない時点で必要だと言えよ

588 :キジ白(静岡県) [US]:2023/01/08(日) 00:49:41.60 ID:/c2/xLbH0.net
>>3
俺は先に、袋お願いしますって言うわ

本田がアスペ

589 :マヌルネコ(兵庫県) [ID]:2023/01/08(日) 00:50:00.29 ID:A25XU8xZ0.net
そもそもレジ袋有料化が全て悪いんだよ
アホのゴミクズ自民党のせい
さっさとこの糞政党退場させて元に戻そうぜ

590 :キジ白(静岡県) [US]:2023/01/08(日) 00:50:52.93 ID:/c2/xLbH0.net
>>15
は?

591 :縞三毛(千葉県) [UA]:2023/01/08(日) 00:52:22.95 ID:1+5yBPu00.net
レジに袋置いて客に取らせるシステムでよくね?

592 :三毛(光) [IE]:2023/01/08(日) 00:53:00.73 ID:YnE9a/Gb0.net
年齢認証と同じで袋要りますか?ボタン出せば解決

593 :キジ白(静岡県) [US]:2023/01/08(日) 00:53:09.66 ID:/c2/xLbH0.net
>>37
でも、ロンパリに?

594 :ジャガランディ(石川県) [CN]:2023/01/08(日) 00:54:15.08 ID:cr71AYkn0.net
袋お願いしますって言ったら「○円の袋でよろしいですか?」って返されるの困る
お前の店の袋の値段もサイズも知らねえよ

595 :ボルネオヤマネコ(栃木県) [TW]:2023/01/08(日) 00:56:18.11 ID:gx3znppw0.net
ちっさい男だ

596 :三毛(光) [IE]:2023/01/08(日) 00:57:04.90 ID:YnE9a/Gb0.net
>>589
セブンみたいに土に還る袋にすれば金取らないで今まで通りにつけてくれて良いだろってな

597 :コドコド(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 00:58:01.49 ID:ezgE6JDD0.net
袋持ってないのわかってるけど
お前の態度が気に食わない

598 :サーバル(徳島県) [US]:2023/01/08(日) 01:00:38.80 ID:orOvwacu0.net
>>594
買った商品が入る大きさの袋で十分なんだから、そこは店員が勝手に判断しろと思うわな

599 :ハイイロネコ(静岡県) [CN]:2023/01/08(日) 01:00:56.05 ID:yFLHXX4q0.net
バセドウ馬鹿

600 :デボンレックス(東京都) [AR]:2023/01/08(日) 01:04:08.10 ID:8iRotjhF0.net
>>3
日本に居ないからなのか自分では滅多にコンビニで買わないからなのか最近の事情が分からないんじゃないかね
ワザワザこんなツイートするのはアホだと思うが

601 :スミロドン(大阪府) [SE]:2023/01/08(日) 01:04:25.58 ID:VA4UkL6s0.net
二酸化炭素排出量とか海洋ゴミとか世界総量に日本が占める割合を理解できないようなバカな政治家や学者は今のうちにクビにした方が良いぞ。環境ビジネスで日本から搾取するアングロサクソンと中共にやられてばかりで、馬鹿みたいに環境原理教を唱えてお布施する日本人の収入が全く増えていないんだからな。

602 :イリオモテヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 01:05:32.58 ID:y+t3bCs20.net
バイオマスゴミ袋使用なら無料でよくね

603 :スミロドン(静岡県) [ニダ]:2023/01/08(日) 01:05:41.98 ID:FgxUKwQk0.net
>>600
それが原因かね、最近カンボジア代表のGMを辞めて次の行動を起こしてる
みたいなニュースを見たわ

604 :スミロドン(大阪府) [SE]:2023/01/08(日) 01:06:38.08 ID:VA4UkL6s0.net
分かりやすく言うと夢にゃんコラボを世界スケールでやってるのが環境ビジネスな。

605 :アムールヤマネコ(SB-Android) [VE]:2023/01/08(日) 01:08:40.08 ID:7r6Zwf+u0.net
>>3
いや、店員が悪い
どこの店に行っても十中八九袋いりますか?って聞かれるわ
めっちゃウザいから、店員が言う前に袋下さいって言うようにしてる

606 :ジャガーネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 01:09:27.84 ID:kWmdASQ80.net
最近のコンビニレジだと機械音声で聞いてこない?

607 ::2023/01/08(日) 01:12:15.51 ID:lpB/BZBC0.net
わざわざこんなことを全世界に向かって発信するのはバカ丸出しだけど、こんなことになるのは想定できるんだから最初に「レジ袋はどうしますか?」と確認するようにマニュアル化しといたほうがいい。
コンビニで働いたことないからわからんが店によってはしてんのかな?

608 ::2023/01/08(日) 01:16:07.17 ID:vbi1jxVC0.net
お互い様だろ
欲しけりゃ言えよ何様なんだコイツは

609 ::2023/01/08(日) 01:17:58.14 ID:cr71AYkn0.net
>>598
うむ。
で、コンビニって袋詰めも店員がやるわけじゃん?
仮にサイズも知らない俺が指定したとして、ギリギリ収まらないようなサイズだったらまた変な空気になるやん
どうすんねんこのモヤモヤ
寝られへんわ

610 ::2023/01/08(日) 01:18:48.22 ID:kWmdASQ80.net
こういうコミュ障はセルフレジの店いけよ

611 ::2023/01/08(日) 01:19:50.65 ID:qrX7uMRI0.net
サンスポの見出しが悪意丸出し

612 ::2023/01/08(日) 01:20:22.98 ID:cr71AYkn0.net
>>610
店員がセルフレジに並ぶの?

613 ::2023/01/08(日) 01:20:24.80 ID:odUGFubs0.net
なんで自分からのコミュニケーションについては省略したがるんだろか

614 ::2023/01/08(日) 01:22:40.82 ID:kWmdASQ80.net
>>612
馬鹿かお前

615 ::2023/01/08(日) 01:23:55.69 ID:CugPIZPy0.net
聞かない馬鹿は論外として、袋は大丈ですか?とか袋は如何致しますか?とか聞いてくる低知能もたまにいるわ
頷くだけで済ませるような質問しろっての

616 ::2023/01/08(日) 01:25:45.02 ID:jJ1DrukM0.net
袋くれって言っても何回かスルーされた事があったから、はっきり明瞭に「袋を下さい」言うようにしてるわ。最近は何も言わないと袋はくれない前提になってるのかな

617 ::2023/01/08(日) 01:25:58.14 ID:nqd9DEbz0.net
袋どうしますか、って聞かれて、買いますって言ったのに出してくれないことが何度もあった。どうやら買いますがありますに聞こえていたらしい

618 ::2023/01/08(日) 01:26:30.58 ID:YnE9a/Gb0.net
>>615
お前がコミュ障なのは分かった

619 ::2023/01/08(日) 01:27:21.03 ID:cr71AYkn0.net
>>614
すまん馬鹿だった
飲みすぎた

620 ::2023/01/08(日) 01:27:29.27 ID:FHcbw2re0.net
コンビニ店員にクオリティを求めるのが間違い

621 ::2023/01/08(日) 01:29:18.04 ID:kPHo8a+a0.net
ゆとりってさあ、自分が要求されたら「無理」って即答することを他人には要求するよね。
根本的に小泉が悪いのにそういうことまでは気付かない。
馬鹿だから(´・ω・`)

622 ::2023/01/08(日) 01:30:50.08 ID:CugPIZPy0.net
>>618
知能遅れは黙ってろ

623 ::2023/01/08(日) 01:32:40.42 ID:FHcbw2re0.net
コンビニ店員は言われたことと教えられたこと以外はできない
自分で考えることをやめた人たちなんだよ
じゃなかったらあんな安い時給で働くわけがない

624 ::2023/01/08(日) 01:32:55.44 ID:oBh0p4s50.net
>>622
コミュ障キモいなあ

625 ::2023/01/08(日) 01:33:45.38 ID:/NL6Glx70.net
小泉の頭蹴飛ばしたいくらい憎い

626 ::2023/01/08(日) 01:34:42.90 ID:CugPIZPy0.net
>>624
そういうところだぞ
お前が底辺から抜け出せないのは

627 ::2023/01/08(日) 01:35:38.95 ID:cr71AYkn0.net
小泉が悪い。以上!にはならんけどな。
Twitter的にはそれでいいんだろうけどこの話の根本はレジ袋有料化だとかそんな話じゃないだろ

628 ::2023/01/08(日) 01:39:35.03 ID:ryUKhpP30.net
買う量にもよるんじゃね。大量買いなら店員も聞けよと思うけど。てか欲しいなら言えよ

629 ::2023/01/08(日) 01:39:50.65 ID:YnE9a/Gb0.net
>>622
ꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ )” プークスクス

630 ::2023/01/08(日) 01:40:28.40 ID:wfsOUo3U0.net
>>615
俺はこれわかるけどな
何度も同じやりとり繰り返すのは苦痛だし
むしろそういうの分からないほうがコミュ障っぽい

631 ::2023/01/08(日) 01:49:25.93 ID:+klSIX8X0.net
もうこれ老害でしょ

632 ::2023/01/08(日) 01:50:13.62 ID:aWKCbG+G0.net
俺いつも袋買ってるんだからいい加減聞かなくても察してほしい
あとファミマは袋が薄くてギチギチに詰めると破れるからわざわざ一番大きいサイズでと言うのが面倒

最近の店は何で有料にしてるんだろうね・・・
昔のように無料にして問答無用で付けてくれればお互い余計なストレス感じないのに

633 ::2023/01/08(日) 01:54:04.46 ID:Qa3URSnP0.net
ほか弁は無料だから助かるわ

634 ::2023/01/08(日) 02:00:24.64 ID:FWKAwNAF0.net
>>607
不特定の客にどうしますかなんて質問をしたらどうなるか考えもせずいう時点でかなり世間知らずと分かるw

635 ::2023/01/08(日) 02:00:29.98 ID:+Yf0SjKv0.net
袋持ってレジ前に立ってるのに
袋要りますか?とか
バイトって奴はよぉ!

636 ::2023/01/08(日) 02:00:49.56 ID:LC4VMDI50.net
油もの買うときはマイバッグあろうとケチらず袋買った方が良い絶対

637 ::2023/01/08(日) 02:02:05.98 ID:Hc+SSeY30.net
ポエマーが一番悪い。

638 ::2023/01/08(日) 02:05:29.54 ID:kvIYch2a0.net
必要なら先に言う時代と思いますけど

639 ::2023/01/08(日) 02:07:57.81 ID:6WuHThen0.net
お前が袋下さいって言わなきゃいけないって感じとれや

640 ::2023/01/08(日) 02:14:54.73 ID:aWKCbG+G0.net
>>638
だから先に言うともう一度聞かれて二度手間なんだよ
かと言って聞かれずに進んで勝手に袋無い判定されることもあるから、その時は後から金払って袋だけ買う

「袋をお付けしてもよろしいですか?」に「はい、良いです」と答えたら不要と判断されたこともある

もうさ、無料に戻して全員に袋付けろや

641 ::2023/01/08(日) 02:16:52.27 ID:l4qQWVDM0.net
これは本田が悪いわ
今では最初に店員が聞かなくても
3円か5円の袋をこちらが言うのが普通

642 ::2023/01/08(日) 02:17:46.40 ID:Kzo1oIct0.net
自分も毎回持参してるのに毎回聞かれるが
こういうケースもある以上、店員側は聞く方が無難ではある

だから終わるまで聞かない奴もいるんか…(困惑 って感じはするけど
有料のレジ袋に勝手にブツ詰めて袋代3円入ってまーすwwってできるわけないのも察したらどうだろうとは思う

643 ::2023/01/08(日) 02:19:44.05 ID:2mIIMYG/0.net
>>1
すぐ修正ツイート出したみたいだね
失言したあとに開き直ったり逆切れしないだけの理性はあるってことだ
それすらできなくて炎上する有名人おるからねえ

644 ::2023/01/08(日) 02:21:23.33 ID:Kzo1oIct0.net
>>640
言葉だと否定とも取れるから
わかりやすいように ください 要りません って言ってやる方がいい

そういえば、レンジしますか? いいです(否定)でチンされたことあるわ

645 ::2023/01/08(日) 02:22:53.91 ID:cGZ78fk00.net
袋下さいも言えないのか?

646 ::2023/01/08(日) 02:23:44.18 ID:DNSK69Nt0.net
袋断ってマイバック使ったのに、袋代加算されていたことがある

647 ::2023/01/08(日) 02:30:37.96 ID:8iRotjhF0.net
>>623
最近は外人だらけじゃね

648 ::2023/01/08(日) 02:34:58.62 ID:aiSY/bB40.net
めんどいので毎回「一番大きな袋ください」って言ってる

649 ::2023/01/08(日) 02:44:09.26 ID:ut2w8Gp80.net
こういう我儘で馬鹿な奴ばっかりだからマニュアル通り
これが大事

650 ::2023/01/08(日) 02:53:35.21 ID:cr71AYkn0.net
もう棚にレジ袋ぶら下げとけよ

651 ::2023/01/08(日) 02:55:16.60 ID:Dc9X8Ydp0.net
小泉のせい

652 ::2023/01/08(日) 03:00:12.20 ID:jJLyY4wN0.net
袋いりますか?
要らないの感じ取って
 
袋聞かない
要るの感じ取って
 
 
小泉と統一協会が悪いんじゃね?

653 ::2023/01/08(日) 03:14:02.44 ID:xi2t+g6X0.net
世耕が仕込んでSEX小泉が育てたバカ政策。

コイツらに投票した和歌山と神奈川県の有権者、猛省しろ。

654 ::2023/01/08(日) 03:14:21.37 ID:fGqLjrw20.net
まだ若いのにやってることが老害で草ケイスケ

655 ::2023/01/08(日) 03:22:37.85 ID:h/pucu5C0.net
レジ袋の価格と共に、レジ袋は有料じゃハゲ・必要な方は申し出ろってポップがあるでしょ。

656 ::2023/01/08(日) 03:26:46.64 ID:4+iPgvuf0.net
ワールドカップ3大会4ゴールは海外では神だよ
何も言わずに袋に入れてさしあげろ

657 ::2023/01/08(日) 03:35:22.53 ID:CUcCvIne0.net
てか何年ぶりにコンビニに行ったんやw
お前は浦島太郎かよ
それともレジ袋有料化になってからずうっとこの手の嫌がらせしてんのか?w

658 ::2023/01/08(日) 03:44:52.54 ID:4OfIA30m0.net
初めてのおつかいかな?

659 ::2023/01/08(日) 03:45:41.87 ID:k72DocO80.net
本田ってなんでいちいち他愛のない事でも記事になるんだろうな?
目障りすぎてクソうざいわ。W杯あたりからやたら露出してる気がするし

660 ::2023/01/08(日) 03:47:24.63 ID:2fFws7W90.net
小泉が悪い

661 ::2023/01/08(日) 03:50:07.65 ID:Lp56a9Io0.net
誰が悪いとかじゃなくて、そういう事があってら次はレジ袋くれと先に言おう…そう思えばいいんでない?
感じとれない店員が悪いって共感欲しいのかな

662 ::2023/01/08(日) 03:52:02.98 ID:GRvVExud0.net
レジ袋有料化って学術会議だろ。最初のころ実績言ってみろの回答に胸張って答えてたけど叩かれてる今は進次郎がやったと勘違いされてる事をこれ幸いとして自分達の実績とアピールしなくなった。

663 ::2023/01/08(日) 03:53:03.05 ID:KjdksF0i0.net
いやもう袋要りますか?
ってやり取りが無駄なんよ要るに決まってんだろ無言で入れろや

逆にいらない人間は袋要りませんって言うやろ?

664 ::2023/01/08(日) 04:01:22.25 ID:7SX62q7I0.net
超能力者じゃないんだから感じ取れるか勝手に袋分加算する方が問題だろ

665 ::2023/01/08(日) 04:05:56.38 ID:g6ISo8MY0.net
>>663
有料だからそれは無理

666 ::2023/01/08(日) 04:06:45.55 ID:t3SC6h9H0.net
レジ袋有料化っていいアイデアだな
3円でも取られるなら、多少不便でも商品裸のままで持つようになったよ

667 ::2023/01/08(日) 04:09:10.33 ID:fGqLjrw20.net
>>666
それを健康的にも経済的にも精神的にも日本国民が不安な時期にやり遂げた統一的発想は
日本人にはなかなか思いつかなかいアイデアだったよな

668 ::2023/01/08(日) 04:13:27.53 ID:BTg6yBzC0.net
有料化にしたの誰だっけ?コンビニで毎回袋下さいが当たり前になったわ殴りてぇ

669 ::2023/01/08(日) 04:14:01.64 ID:aWKCbG+G0.net
>>663
手ぶらで買い物してるのに袋要らないと思う店員は何考えてるんだろ・・・
おにぎり数個とスナック菓子とお茶を抱えながら歩くわけねーだろ

670 ::2023/01/08(日) 04:14:38.83 ID:vnCqDC0p0.net
袋代って未だに店によって違うしサイズも違うし
一度もらって経験するまで分からないよなw

671 ::2023/01/08(日) 04:14:46.21 ID:DHjRbSfI0.net
金があるからだろ
貧乏人は毎回3円取られるのがキツイ

672 ::2023/01/08(日) 04:15:24.05 ID:T8oe5/NY0.net
>>663
本気で言ってそうで笑えない

673 ::2023/01/08(日) 04:16:03.04 ID:vnCqDC0p0.net
>>671
3000円する良いエコバッグを買ったとしよう
1000回レジ袋もらえるんだぞ

674 ::2023/01/08(日) 04:18:04.65 ID:vnCqDC0p0.net
付け加えると3000円のエコバッグが
1000回の利用に耐えられると思うか?

675 ::2023/01/08(日) 04:27:10.57 ID:Ar4TxYaK0.net
>>643
三角はきよきよしいの時もだが、自分の誤りは潔く認めるからな

676 ::2023/01/08(日) 04:30:47.07 ID:T8oe5/NY0.net
>>674
コンビニで袋が要るほど買い物するなって事だぞ

677 ::2023/01/08(日) 04:33:46.54 ID:gncuoNVr0.net
>>676
トイレ行った後、ATMでカネ下ろしたりPayPayにチャージして立ち去る(´・ω・`)

678 ::2023/01/08(日) 04:35:11.72 ID:vnCqDC0p0.net
>>676
コンビニで袋使うほど買うことなくね?ってくらい行くこともないよ。

679 ::2023/01/08(日) 04:36:48.74 ID:T8oe5/NY0.net
>>678
だからエコバッグとの比較は見当違いなんだよ

680 ::2023/01/08(日) 04:38:25.74 ID:vnCqDC0p0.net
>>679
どこが?計算間違いもしてないし
普通はスーパー想定して買うのがエコバックな

681 ::2023/01/08(日) 04:41:43.86 ID:T8oe5/NY0.net
>>680
コンビニでの買い物のスレだから
見当違いじゃなくてこのスレに居ることから間違いだったみたいやね

682 ::2023/01/08(日) 04:45:31.20 ID:vnCqDC0p0.net
>>681
そんなにコンビニに限定したい意味もわからんけど
このスレに俺が居るいないまで決められる権利がお前は
ほう、ホンダがコンビニ行くなとは言わんの?

683 ::2023/01/08(日) 04:47:37.77 ID:6WuHThen0.net
>>669
車で来てたらある

684 ::2023/01/08(日) 04:49:39.58 ID:vnCqDC0p0.net
>>683
レジカゴ持っていってもちゃんと返せばそこまでしても問題ないよな?
レジ袋くれなくなったのが原因だから

685 ::2023/01/08(日) 04:54:20.80 ID:vnCqDC0p0.net
だが、素手で持とうが強盗やら万引きに見えるよね?一個一個シール貼ってくれるの?

686 ::2023/01/08(日) 05:15:19.42 ID:iD+2273f0.net
いつまでもネチネチ煩い店員みんな外国人なるからどうでもいいだろ

687 ::2023/01/08(日) 05:15:56.83 ID:uEKcSEbm0.net
炎上かと思って見に行ったら全然違った

688 ::2023/01/08(日) 05:28:01.24 ID:9A9h96WS0.net
>>13
外圧だから無理だろうね。EUの環境政策に引っかかってしまった。
逆らうと日本企業や製品へのペナルティがある。元凶は欧州の環境帝国主義者。

689 ::2023/01/08(日) 05:31:06.74 ID:9A9h96WS0.net
>>16
もうこれは党派とか、右とか左とか関係ないんだわ。立憲も↓だし。

レジ袋の例外なき有料化の申し入れ、党内会議でのペットボトル全廃、公の責任を取り戻すと枝野代表
https://www.google.com/amp/s/archive2017.cdp-japan.jp/news/20191107_2275/amp

690 ::2023/01/08(日) 05:33:36.78 ID:zcHi7IzN0.net
>>3
悪いのはセクシーや 勘違いすんなコンビニ店員もワイらも被害者

691 ::2023/01/08(日) 05:33:37.38 ID:g6ISo8MY0.net
>>688
無理じゃない
感染症対策と言えば現状通りがいくらでも通った

692 ::2023/01/08(日) 05:36:25.62 ID:0M5+9XHq0.net
△さんくらい金もってたらそうなんだろうけど
マジで袋買わんレベルで節約してそうな人いるから

693 ::2023/01/08(日) 05:37:32.05 ID:xLnfgpwp0.net
>>676
は?弁当カップラお茶ワッフル水

694 :メインクーン(長崎県) [UY]:2023/01/08(日) 05:43:07.54 ID:uOG86UXZ0.net
Twitter楽しいでちゅねえ(*`∀´*)ww

695 :ユキヒョウ(長野県) [ニダ]:2023/01/08(日) 05:46:03.45 ID:vnCqDC0p0.net
>>693
お盆(あの平らなやつな)でも持ち歩いたらどうよ?

696 :ユキヒョウ(長野県) [ニダ]:2023/01/08(日) 05:49:37.42 ID:vnCqDC0p0.net
昔の豆腐やさんスタイル知らんけど
もらいうけるものを持参してたんだよな?
うわ、進次郎に褒められそうww

697 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/01/08(日) 05:51:30.79 ID:PWUKv9gI0.net
そんな有能ならコンビニ店員なんかやってないだろきよきよしいまでの世間知らずだな(´・ω・`)

698 :ユキヒョウ(長野県) [ニダ]:2023/01/08(日) 05:53:28.47 ID:vnCqDC0p0.net
>>696
自己レスにアンカつけるが
この意見二次利用禁止な
とくに、小泉進次郎w

699 :スナドリネコ(SB-iPhone) [US]:2023/01/08(日) 05:54:14.08 ID:eB0UHIZy0.net
能力高過ぎると他人の「出来なさ」が理解出来なくなる問題はありそう
それが何とかならないと監督は難しいかもしれん

700 :ユキヒョウ(長野県) [ニダ]:2023/01/08(日) 05:58:45.85 ID:vnCqDC0p0.net
いや、冷静に考えてみれば、使っていいぞ小泉進次郎
コンビニに鍋や今でいえばタッパー持って良くか?
時代が違うなぁw

701 :シンガプーラ(京都府) [CN]:2023/01/08(日) 06:04:52.34 ID:So6e80uy0.net
コンビ二を買えバカ

702 :アンデスネコ(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 06:06:12.07 ID:QE7/VIF00.net
まあ、この書き込みで何となくだけど監督業に失敗したのは分かるな
コンビニ袋有料化直後ならいざ知らず、もう二年以上も前の話だろ。今頃にこんな発言てちょっとなあ

703 :ユキヒョウ(長野県) [ニダ]:2023/01/08(日) 06:08:09.74 ID:vnCqDC0p0.net
小泉ブレインのあんたらは何の財源にしたいのか知らんけどさ、日本会議さんよ
袋3円高いけど、コロナの死者に幾ら払ってんの?コロナ患者には食費と10万円は配ってるらしいね
近所で出たし、確実な情報だけどな。

704 :セルカークレックス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/01/08(日) 06:08:54.28 ID:ynmHoEaG0.net
最近袋もレジに持ってくスタイル見て感心したわ
確かにそれが一番スマートだわ

705 ::2023/01/08(日) 06:17:31.03 ID:iVU8OFyZ0.net
ドンキホーテの袋小さいのしかなくて袋何枚も使って来るのがセコい
あんな店ならドデカいの一枚で済むように用意するのが普通だろ

706 ::2023/01/08(日) 06:22:04.31 ID:3f9qCWdE0.net
自分で言えよ
店員は超能力者じゃないよ

707 ::2023/01/08(日) 06:23:26.07 ID:rAd++WYp0.net
袋有料化したあほのせいだろ

708 ::2023/01/08(日) 06:27:45.46 ID:vWX5eSOi0.net
本田圭佑は持ってるって思われている

709 ::2023/01/08(日) 06:32:34.49 ID:it4NbCE60.net
言ってることが小さい
海外の一流選手だったらポーズでもエコバッグを持ち歩いて
みんなも持とうって呼びかけるよ

710 ::2023/01/08(日) 06:44:19.99 ID:3riRM5wM0.net
俺は聞かれる前に必ず袋がいるか教える
毎回聞かれるんだから聞かれる前に教えた方が効率がいいだろ
でもバカ店員は1秒後には俺が言ったことを忘れるんだよな

711 ::2023/01/08(日) 06:48:50.36 ID:vnCqDC0p0.net
>>710
これはあるあるだな。
一番に言うとその後に直ぐ袋をカートに入れるやつは間違わないけど
忘れてて、もう一回最後に袋大丈夫ですか?とかあるよね?
いいましたけど・・・みたいなw

712 ::2023/01/08(日) 06:50:06.38 ID:KqRByRQt0.net
これとセクシー発言で下げた男やでな

713 ::2023/01/08(日) 06:52:30.85 ID:MuW9osN80.net
手本見本になるべきが逆にこれだからな

714 ::2023/01/08(日) 06:54:41.45 ID:oMsjb6jH0.net
流れ見て店員が言いそうなら黙ってる
この店員なら言わないと感じると自分から言う
それだけ
まあこんなクソなシステムにしたあのアホとあのクソ省は死ねだけどな

715 ::2023/01/08(日) 06:57:44.55 ID:5ennn/1b0.net
自分から言えば済むのに言われるまで黙ってる、言われなかったら後でSNSで愚痴る、陰湿な日本になったな

716 ::2023/01/08(日) 06:58:25.12 ID:d2m5ZR2f0.net
平成脳かよ。ばっかじゃないの

717 ::2023/01/08(日) 07:00:36.06 ID:8BWtSV6r0.net
文句はセクシーに言えよ

718 ::2023/01/08(日) 07:08:02.86 ID:+wAXuiS30.net
世の中には「要るときゃ要るっていうから黙ってろ」って輩もいるわけで

719 ::2023/01/08(日) 07:11:37.13 ID:Gs90iQL30.net
普通は決済前に聞くんだろうけど
俺がレジでも急に本田来たら色々忘れる自信ある

720 ::2023/01/08(日) 07:13:15.58 ID:rAd++WYp0.net
無料にして黙ってつけりゃいいだろ

721 ::2023/01/08(日) 07:25:20.41 ID:7Vz9189o0.net
情報弱者丸出しだな・・・流石にいい歳した大人なんだしもう少し落ち着いてほしいね

722 ::2023/01/08(日) 07:26:59.46 ID:QNOZfnl60.net
有料なのは分ってるんだから決済前に自分から言えばいいと思う

723 ::2023/01/08(日) 07:27:29.96 ID:Tm1QE1v30.net
コンビニ店員はエスパーじゃないからな
文句はおかしな規制を作った政府に言え

724 ::2023/01/08(日) 07:29:27.62 ID:QNz5ez2q0.net
スーパーでは袋に商品入れるのはセルフで客だけど
コンビニではレジ店員がやるからな
だからスーパーではわざわざしつこく袋入りますか?と確認してくるけど
コンビニでは絶対袋入るかどうか聞いてこない
複数の商品で明らかにこれ素手で持って帰れんやん・・・てなレベルでも頑なに聞いてこない
だからコンビニではこっちからレジ袋いるいるいるいるいるいるいるいるオーラ出しつつ「袋入ります!」て発言せんとあかん

725 ::2023/01/08(日) 07:30:32.01 ID:sTsJSSCy0.net
国外生活が長いのかな?
コンビニの対応に腹立てて発信するようなキャラじゃないと思ってた

726 ::2023/01/08(日) 07:32:20.84 ID:RmB5WXpF0.net
小泉のバカ倅に言え

727 ::2023/01/08(日) 07:32:59.42 ID:I2zkQtU80.net
袋に入れる場合って
・枚数関係なしに袋に入ればいい
・良い感じに重さを分配させるように複数袋に入れて欲しい

のような感じかと思うので
その意思を簡単に示せるようになればいいな

一番良いのは、このバカげたレジ袋施策を辞めることだが

728 ::2023/01/08(日) 07:33:00.80 ID:QNz5ez2q0.net
深夜のコンビニ店員は基本バックルームで客の入店をカメラでチェックしつつタバコすって酒飲んでメシ食ってお菓子食って
深夜入って来たばかりのジャンプ、マガジン、ヤンマガ、エロ週刊誌を足組んで読んでるからな
そんなときに客が入店するのも悪いし、レジに商品持ってくるのも悪いし、レジ袋要求するのも悪い
イブにカップルでコンドーム買いに来るのは最悪に悪いもっとやれ

729 ::2023/01/08(日) 07:36:49.08 ID:cIu4T4d90.net
基本渡さなきゃいいのよ
本田も知ってんだろ
向こうじゃ言わなきゃ袋出さないとこもある

730 ::2023/01/08(日) 07:37:16.54 ID:cIu4T4d90.net
>>723
おかしくはない

731 ::2023/01/08(日) 07:37:47.53 ID:cIu4T4d90.net
本田さんって日本に引きこもってる人じゃないでしょ
なら知ってんでしょ

732 ::2023/01/08(日) 07:39:13.26 ID:PTed/E8f0.net
>これって僕が悪い?笑

 その通りですよ
 小泉珍次郎がそういう風にしたんだから
 苦情は小泉珍汁郎に言って下さい

733 ::2023/01/08(日) 07:40:04.63 ID:o8Sly0MN0.net
実際、この袋システムは糞過ぎるわ
熱い物は別の袋に入れるなど、昔は店員が勝手に忖度してやってくれていた事を客がイチイチ指示しなければならなくなった

734 ::2023/01/08(日) 07:40:23.73 ID:QNz5ez2q0.net
コンビニの売り上げなんてオーナーや直営店担当者にしか興味がないからな
そっからの配下バイトはできるだけ楽に時間を過ごすかだけにしか興味がない
だから客が来ることもレジに商品持ってくることも売り上げに直結すること全部ウザいのよ
つまり接客してるバイト連中すべてがオーナーや本店とは利益相反する存在なわけ

レジ袋(笑)?
そんなめんどいもんわざわざバイトから聞くわけない

735 ::2023/01/08(日) 07:40:29.54 ID:H0vplADU0.net
有料にでなく店員への苦言だな

736 ::2023/01/08(日) 07:42:43.70 ID:lfyCx7pd0.net
本田さんレベルだったら言い出しっぺの本人に直接カチこめるんじゃないかな

737 ::2023/01/08(日) 07:46:00.89 ID:HMuKbEAq0.net
無人コンビニ早くできないかな

738 ::2023/01/08(日) 07:49:36.23 ID:Tm1QE1v30.net
>>730
日本国憲法第二十二条って知ってる?

739 :マーゲイ(和歌山県) [FR]:2023/01/08(日) 07:59:53.23 ID:rwY9sVVx0.net


740 :ツシマヤマネコ(大阪府) [SK]:2023/01/08(日) 08:00:45.68 ID:yitv0uDx0.net
コンビニの店員に文句を言うようになったら人間としておしまいだな
こいつは本田美奈子になれなかった
そもそも誰なんだ

741 :マンクス(長野県) [ニダ]:2023/01/08(日) 08:00:51.86 ID:pW3YMM+b0.net
昔の自分に論破されてて可愛かった

742 :イリオモテヤマネコ(岐阜県) [ニダ]:2023/01/08(日) 08:09:46.61 ID:RYehLLmL0.net
>>411
エコバッグ高いじゃん
ビニール袋都度買った方が安上がり

743 :ウンピョウ(茸) [ニダ]:2023/01/08(日) 08:12:16.37 ID:aiSY/bB40.net
おしゃべりバセドウ野郎

744 :チーター(ジパング) [CN]:2023/01/08(日) 08:13:13.25 ID:f0zJjsSd0.net
日本語喋れるなら言葉にしろよ
こちとらエスパーじゃないんだ
察しろ言われても分かるかよ

745 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 08:15:44.16 ID:q1q7uYBY0.net
本多さんて察しろ文化に
アホ面晒してでも真っ向勝負してた印象だが
結局そこに落ち着くんだな
サルやん球蹴ってろ

746 :ハバナブラウン(コロン諸島) [CN]:2023/01/08(日) 08:19:26.04 ID:w/WE7d/0O.net
>>724
何処の個人店コンビニだよ?
大手三社は聞いてくるぞ

聞かれる前に袋いります、袋は要りませんと客から言うのが当たり前なんだし

747 :ジャングルキャット(ジパング) [CN]:2023/01/08(日) 08:19:27.34 ID:wC76tdAt0.net
エスパーしろや
だからコンビニバイトなんだぞ

748 :マヌルネコ(東京都) [GB]:2023/01/08(日) 08:21:11.02 ID:6WuHThen0.net
パワハラしそう
察しろやとか

749 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 08:23:26.62 ID:/CjBC6NL0.net
この状況判断力でよくサッカー出来てたな。

750 :スナドリネコ(新日本) [JP]:2023/01/08(日) 08:40:16.72 ID:2g8ZzArS0.net
でも袋も売り物だからお客さんが望んでないのに売りつけようとするのはよくないと思うけどね
袋いるかどうかきくのを解禁されたらご一緒に唐揚げはいかがでしょうかとかお弁当はいかがでしょうかとか店内の商品全部きいてくるようになるかもしれないからめんどくさくなりそう

751 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [DE]:2023/01/08(日) 08:44:47.50 ID:5I91ZwL10.net
最近、人の話が聞き取りにくくなったとかない?

752 :ライオン(神奈川県) [ニダ]:2023/01/08(日) 08:48:32.53 ID:s8hS9R4w0.net
言い出しっぺの奴をメディアとかSNSで拡散してほしい。マジで腹立つ

753 :茶トラ(東京都) [CN]:2023/01/08(日) 08:56:08.82 ID:ANgjD/Bx0.net
コンビニ店員に怒るサッカー選手とかちっさいな

754 :ウンピョウ(茸) [US]:2023/01/08(日) 08:56:22.02 ID:KqRByRQt0.net
セイコーマート行けや

755 :マンクス(東京都) [ヌコ]:2023/01/08(日) 09:02:35.98 ID:vxQCyHEU0.net
おめーみたいなカスのせいで
毎回袋入りますか?って言われるんだよ
死ねよカス

いるなら言えやカス

756 :ヤマネコ(茸) [MX]:2023/01/08(日) 09:07:56.87 ID:p0M2bFgY0.net
一部の店舗では既にしてあるけど
袋も一般の商品と同じ扱いにして客側が商品棚などから取って会計すれば、会話もしなくて済むしいいと思う。

今だと店舗によって違うから袋がカウンターの所に置いてあるのに気が付かず、「袋下さい」って言うと「そちらからお取り下さい」ってなっちゃう。

757 :デボンレックス(神奈川県) [US]:2023/01/08(日) 09:13:26.46 ID:GQx3rk1I0.net
>>1
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

758 :マーゲイ(神奈川県) [US]:2023/01/08(日) 09:13:26.71 ID:5ii29QBc0.net
オレ持ってるからな

759 :ターキッシュバン(大阪府) [ID]:2023/01/08(日) 09:15:17.21 ID:34dOuaKt0.net
有料になってからコンビニで買い物めっきりしなくなったわ
生活スタイル変わったわけでもないけど
コンビニは避けるようになったわ

760 ::2023/01/08(日) 09:22:44.34 ID:tuqfEEPf0.net
3つぐらいなら袋いらん人もいるし、才能はあっても人として終わってるな

761 ::2023/01/08(日) 09:30:56.58 ID:tx8Dj5kJ0.net
おまえが感じ取ってやれよw つうかこんなネタしかねーのかよ
俺は利用するときに、自分の買い物袋出して準備するんだけど、
それでも袋は必要ですか?って聞いてくるぜw
見ればわかるだろ、アホなの?なんて言うはずないじゃん
柔軟性のない先輩か店長が言わせてるか、本人が真面目で、言われたとおりにやってるかです
俺も多分そっち側ですよw 言われたことは「店の方針だと諦めてw」とりあえずやります

762 ::2023/01/08(日) 09:34:36.17 ID:fE7LfGvD0.net
ファミチキと一緒にすんな

763 ::2023/01/08(日) 09:37:55.26 ID:IDeBnh/e0.net
ダッホン😭

764 ::2023/01/08(日) 09:40:52.33 ID:fuKsCZT70.net
>>23
コンビニってこの対応になってるだろ
いまさらだわ

765 ::2023/01/08(日) 09:44:31.08 ID:SnW91VOO0.net
小泉進次郎のせい アイツ支持してる地元民糞すぎる

766 ::2023/01/08(日) 09:49:54.74 ID:SJlAkPzB0.net
はいかいいえで答えられるようにしろ
袋はどうされますかって聞いてくるやつやめろ

767 ::2023/01/08(日) 10:08:27.87 ID:dOlf13ZH0.net
真のジェントルマンはこんな些細なことでいちいち文句は言わないぞ

768 ::2023/01/08(日) 10:21:00.91 ID:UrficGMn0.net
ああ、キチガイでしたわ

769 ::2023/01/08(日) 10:56:20.69 ID:TWDcH/6N0.net
袋いらない人もいるんですよねコレが

770 ::2023/01/08(日) 10:57:35.85 ID:v+e7z7jk0.net
いちいち袋のバーコードよみとってるのが糞
んなもんショートカットキー用意しろよ

771 ::2023/01/08(日) 11:10:52.89 ID:7psuFB9V0.net
>>570
簡易包装に慣れた、安っぽいと思わなくなった
Appleですらどんどん簡易になっていっているからな
その一環でレジ袋無しで裸で商品持って帰るのもなんとも思わなくなっている
街でそれを見ても何もおかしくないしな
意識は確実に変わってきてるよ

772 ::2023/01/08(日) 11:14:55.88 ID:/L589SMb0.net
カップ麺買っても割り箸付けてくれないバイト増えたな

773 ::2023/01/08(日) 11:18:32.66 ID:ANgjD/Bx0.net
>>771
コンビニとか相変わらず内容減っても過剰包装凄いぞ
わざとでかくしてる

774 ::2023/01/08(日) 11:24:34.83 ID:1bOOqdND0.net
有料化前はスーパーやコンビニのレジ袋は持ち帰った後はゴミ袋として再利用してたし無駄にはしてなかった
そりゃ環境に配慮せなあかんでなぁ!と賛同してエコバッグ利用するようになったらゴミ袋にするレジ袋がないからゴミ袋にするためのビニール袋を買うようになった
だって生ゴミを紙袋で捨てるわけにいかんやん
結局ビニール袋の消費量なんて減らんやん
前の方がレジ袋として商品を入れて持ち帰る→使った後の袋はゴミ袋などとして再利用でずっとエコやったで
今はわざわざまっさらな袋をゴミ袋にしてるんやから

775 ::2023/01/08(日) 11:26:07.93 ID:7psuFB9V0.net
こういうスレ見るたびに
いかに消費者が甘えてきたかが良く分かる
お前ら何様だ?

776 ::2023/01/08(日) 11:37:19.28 ID:s8hS9R4w0.net
>>775 要は金出す方が店を選べる。それに漏れたら淘汰されると言う事。
経済の基本が分かってない経営者は潰れるのみ

777 ::2023/01/08(日) 11:38:06.04 ID:14By9ODo0.net
QBK案件

778 ::2023/01/08(日) 11:38:14.44 ID:7psuFB9V0.net
>>776
それはその通り
文句があるなら行かなければいい
それだけの話だ

779 ::2023/01/08(日) 11:56:35.00 ID:EzQDMSed0.net
袋も商品なんだよ
欲しけりゃそう言え

780 ::2023/01/08(日) 12:14:35.48 ID:Yowtn9QX0.net
確かに聞いてくれない奴はイラっとする
普通は聞くやろ

781 ::2023/01/08(日) 12:19:28.39 ID:T/pLOl2W0.net
暖めはいいです。
袋ください

言うことがふえて、しかも外国人が多いからうまく伝わらないことがある。

ボタン制度にしろや

782 ::2023/01/08(日) 12:21:37.01 ID:T/pLOl2W0.net
>>772
カップ麺かってかえって食おうと思ったらスプーンがはいってたわ、、

783 ::2023/01/08(日) 12:22:58.72 ID:k6jptDOI0.net
エスパーじゃないんだし
外国人スタッフも多いし
感じ取るのは難しいと思いますwww

784 ::2023/01/08(日) 12:26:02.50 ID:O3jkyvEX0.net
バイトなら気が利く利かないあるだろ
どんだけ世間知らずやねん

カードで支払ったとかも書かんでいいわ

785 ::2023/01/08(日) 12:28:05.65 ID:O3jkyvEX0.net
弁当買ってお箸いりますか?って聞かれているって答えて帰宅したら入ってなかった事あるわ

自宅であまったコンビニ箸使ったわ

786 ::2023/01/08(日) 12:29:35.27 ID:AnQM5Xju0.net
めんどくさい奴だな
袋ほしかったら自分で言えよ

787 ::2023/01/08(日) 12:29:40.95 ID:T/pLOl2W0.net
>>784
きよきよしい!

788 ::2023/01/08(日) 12:37:59.96 ID:LHa4dzLy0.net
袋はだいたい聞いてくれるけど、温めるか聞くのサボる奴いるよな。
バイトとはいえ、ちゃんと仕事しろ

789 ::2023/01/08(日) 12:38:39.88 ID:E0ZkiLba0.net
一部のスーパーみたいにレジの前に陳列して必要なら商品と一緒に渡すようにできないの?

790 ::2023/01/08(日) 12:40:01.08 ID:DCsVGK630.net
進次郎を信じろう

791 ::2023/01/08(日) 12:41:05.78 ID:rl+I/vY60.net
進次郎に言えよ

792 ::2023/01/08(日) 12:41:27.05 ID:Yowtn9QX0.net
>>790
もとはと言えばあの低学歴バカ息子が全部悪い

793 ::2023/01/08(日) 12:41:59.55 ID:vtDEqDgK0.net
空気を読んで感じ取れるレベルだったら日本代表でFWやってるだろうな。
それが出来ないからコンビニ店員。

794 ::2023/01/08(日) 12:44:31.89 ID:ipVQh54o0.net
感じ取ってくれない?
って結構汎用性高そうだな

795 ::2023/01/08(日) 12:45:25.50 ID:s/1jLhyT0.net
弁当1つ買って袋下さいと言ったら
何枚ですか?だとかサイズはどれにしますか?と聞かれて
は?とは思ったことはあるけど>>1はさすがに思わねえわ

796 ::2023/01/08(日) 12:48:46.28 ID:k5HNGoXY0.net
ようは、買い物袋もってくる人がいるから
なんですよ。

797 ::2023/01/08(日) 13:02:12.54 ID:dHsLtmOr0.net
会計のときに袋くださいっていうだけだろ
玉コロ遊びで脳みそ死んだんかクソハゲ

798 ::2023/01/08(日) 13:07:49.31 ID:hUNLuSjG0.net
まてまて、誰でも虫の居所が悪い時もあるからな
でもそんなときは呟くなよ

799 ::2023/01/08(日) 13:10:50.36 ID:T/pLOl2W0.net
というか、自分より明らかに立場も頭も低いであろうコンビニ店員にこんなこと思ってる本田ちっちゃいなぁ

自らのコメントで自分の価値下げてることにきづいてるのかな

800 ::2023/01/08(日) 13:11:37.22 ID:jx4jKF6j0.net
日本は比較的平等だからこういうことが起きる。
金持ちは金を出して最高のサービスを提供できる店に行けばいい。

801 ::2023/01/08(日) 13:13:00.27 ID:Kxoz9dPU0.net
こないだドラッグストアでテンガ買ったらそのまま渡されそうになったぞ。
配慮もなにもあったもんじゃないね

802 ::2023/01/08(日) 13:16:05.44 ID:jyQRzPD90.net
最近は袋どうしますかも聞かないケースが多いしね
いちいち袋くださいというのも面倒くさいのもわかる

803 ::2023/01/08(日) 13:22:01.41 ID:7YP6ZTzT0.net
時給1,000円程度のアルバイトに
気づかいやサービス・おもてなしを求めるのが間違っている
そもそも億単位の金持ってる人間が
コンビニ使ってる時点でクソであるし
しかもSNSで店員をさらすのはクソの上塗り

804 ::2023/01/08(日) 13:22:31.14 ID:JFvqb4Yy0.net
店員でぃすったらダメだわ
おまえがかんじとってレジ袋ください、いえ。

805 :ボルネオヤマネコ(東京都) [IT]:2023/01/08(日) 14:03:31.56 ID:9s+zL4o60.net
>>23
導入1年経っても適応できないってまさしく老害。

806 ::2023/01/08(日) 14:39:29.25 ID:ipVQh54o0.net
>>799
ウエストランドがM-1優勝したから今後はこういうのが流行るんだろうな
M-1優勝者が地下アイドルとか底辺YouTuberとかを貶めるのがウケたんだから
上級が下々の者を貶めるのもオッケーだろうって

807 ::2023/01/08(日) 14:43:57.49 ID:1bOOqdND0.net
まあ気持ちはわからんでもないしこんなのが炎上するのもアホらしいけどそんな程度でもアホらしい炎上するからこそわざわざツイぇ言わんかったらよかったね
炎上せんまでもその店員さんが「今日ホンダさんの接客しちゃったかも!あれホンダさんやったかも!」ってTwitter見たらこんなん書かれてたらショックやんw

808 ::2023/01/08(日) 15:06:50.32 ID:7psuFB9V0.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673145984/

809 ::2023/01/08(日) 16:29:06.26 ID:AFjAE5AO0.net
店員に言ってどうする
店員が決めたワケじゃないだろ
袋も商品、ただそれだけ
要るなら買え

810 ::2023/01/08(日) 16:55:50.45 ID:wlLFWXQX0.net
そもそもレジのUIが店毎に違ってわけわかんねーんだよ

811 ::2023/01/08(日) 17:03:06.07 ID:b9PsBtHp0.net
時給1000円にハイレベルを求める本田さん

812 ::2023/01/08(日) 17:08:23.45 ID:9/kr6rGV0.net
親たちが行かず後家の

813 :茶トラ(広島県) [GB]:2023/01/08(日) 17:29:10.35 ID:3Ag7KSpx0.net
全く話題になってないけどフォロワーの返しは草

814 :サビイロネコ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 18:29:44.04 ID:m0DQGugI0.net
進次郎さんのおかげで話題が尽きないwww

815 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2023/01/08(日) 18:30:51.66 ID:z8GEHfLk0.net
袋くださいボタン
カードありますボタン

この2つがあればいいのにね
店員も毎回聞くのも面倒だし、客も面倒だかなんだからさ

816 :エジプシャン・マウ(東京都) [BS]:2023/01/08(日) 18:33:32.49 ID:ujSUDyJo0.net
店員が嫌そうに対応したわけじゃないなら別にいいじゃん
わざわざTwitterに書くこと?

817 :ベンガル(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 18:40:11.40 ID:nreE/zIM0.net
>>815
客「あぁ?!めんどくさい、お前が押せ」  


つて奴がでてくる

818 :オセロット(岩手県) [IN]:2023/01/08(日) 18:53:26.07 ID:tBfQnrAI0.net
欲しいならくださいて言えよ
セルフじゃないホットスナックとか買うのも感じ取ってくれるの待ってるのかよ

819 :ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [CN]:2023/01/08(日) 18:58:18.99 ID:gMlLmEGR0.net
セイムスはビニール袋を自分でとってカゴに入れてレジだな

820 :シャム(長野県) [US]:2023/01/08(日) 18:58:51.89 ID:998pKU0F0.net
次から気をつけよで終わるのになんでツイートするのかな

821 ::2023/01/08(日) 19:40:15.11 ID:yFLHXX4q0.net
コンビニで買う時点で割高なのに袋買えない謎の貧乏人いるからな

822 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [AU]:2023/01/08(日) 20:31:04.71 ID:7psuFB9V0.net
>>820
共感呼べると思ったら圧倒的に非難の声が多かったのでごめんなさいしたんだろ

823 :アジアゴールデンキャット(滋賀県) [JP]:2023/01/08(日) 20:40:52.93 ID:Wh8MJDb30.net
レジ袋100枚新品買ってあるw

824 :スペインオオヤマネコ(ジパング) [TW]:2023/01/08(日) 20:47:27.74 ID:p7GXNJr80.net
コイツって純粋な日本人じゃなくね?
なんか変な血混ざりまくってるだろ?

825 :スペインオオヤマネコ(ジパング) [TW]:2023/01/08(日) 20:49:29.49 ID:p7GXNJr80.net
少なくともこんな奴が日本の監督なんか無理だね 
森保監督の爪の垢でも飲めやレベル
まあ、ユーチューバーなんかの時点でお察しだしな

826 :バリニーズ(静岡県) [US]:2023/01/08(日) 23:18:34.16 ID:T/pLOl2W0.net
まぁコンビニ店員なんて10年後にはほとんどいないだろうから気にすんな

827 :ハイイロネコ(SB-iPhone) [US]:2023/01/08(日) 23:28:57.88 ID:BdSaiGlq0.net
>>815
会計が終わってからボタンを押そうとするバカが出てきて二度手間

828 :三毛(ジパング) [ニダ]:2023/01/08(日) 23:34:40.96 ID:PJgRUfKh0.net
セルフレジの最初に支払い方法聞いてくるのは本当に無駄手間だわ、そこは最後でいいだろうに
ローソンテメーだよ

829 ::2023/01/09(月) 00:44:05.27 ID:nv0B5KNF0.net
手ぶらなの見てわかると思うんだが・・・って時がたまにあります。

830 ::2023/01/09(月) 02:16:37.28 ID:8qphZvid0.net
>>828
使える支払い方法を初めに示す必要があるんじゃね?
知りたい客もいるだろうし

831 ::2023/01/09(月) 02:22:31.66 ID:Av7eKGrQ0.net
面倒クセーから元に戻せよ
紙ストローもバカじゃねーの

832 ::2023/01/09(月) 05:19:24.63 ID:FbGAYnmm0.net
コンビニに来るなよ

833 ::2023/01/09(月) 05:31:57.50 ID:TNo1n9Sm0.net
ホンダならカッコつけろ!店員なら気づけよ〜♪

834 ::2023/01/09(月) 08:39:03.12 ID:LhqFE3Q90.net
会計する前に言えばいいだけだろ

835 ::2023/01/09(月) 08:40:27.79 ID:LhqFE3Q90.net
>>829
エコバッグなんて折り畳めばポケットの中に入るし、車出来てれば数mの距離なんだから抱えて持ってくかも知れない
店員はエスパーじゃねえんだから、お前の事情なんて知らんのだよ

836 ::2023/01/09(月) 08:40:54.86 ID:oAygy3V/0.net
年齢確認のボタンは出るくせに袋必要かどうかのボタン出ないのはマジで無能

837 ::2023/01/09(月) 08:45:51.66 ID:VOfQXyqu0.net
訊かない所増えたよ 言わないとダメぽ

838 ::2023/01/09(月) 09:00:30.33 ID:Sr+WEsDZ0.net
マイバスケットもって行ったら「袋必要ですか?」って聞かれた。「お願いします!!!」って言ってやった。

839 ::2023/01/09(月) 09:02:36.04 ID:jimm847i0.net
>>829
言わないでもわかってもらえる関係なんてないって本田も言ってるよね
甘えるなよ

840 ::2023/01/09(月) 09:16:47.97 ID:UOnHC9xF0.net
いやバッグ持ってるから袋いらないのにいちいち聞かれるのもウザい

841 ::2023/01/09(月) 09:22:33.62 ID:xIAw/VE00.net
>>1
ヤマダ電機がそうだった
複数個買ったのに袋入れますかも何もなくシール貼りやがった

842 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/09(月) 10:38:30.90 ID:5OxFp25W0.net
袋いるなら最初から言えば良い
必要でも不要でもだいたい自分で言ってるわ

843 :三毛(三重県) [EU]:2023/01/09(月) 10:39:28.73 ID:kG6tcUyB0.net
超能力者か

844 :ペルシャ(茸) [SE]:2023/01/09(月) 10:48:20.52 ID:A+UoXPum0.net
>>1
それは当然思うこと
俺はあまりにも馬鹿な国民をさらに馬鹿にしてるから毎回後から非効率なレジ精算させる
みんなでやって逆ストライキすりゃいい
経営効率が悪くてなる
レジで不当に儲けた分は人件費引っ張って足引っ張ってやるよ

845 :マヌルネコ(茸) [US]:2023/01/09(月) 10:50:20.62 ID:CMjZgPYR0.net
>>841
あれで平気な神経がわからんけど
まあそういう客を小馬鹿にした以上はそれ相応の仕返しをニヤニヤしてやり返した方がいい

846 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 10:53:53.40 ID:Y9LJ6VxE0.net
>>837
店に対する憎しみをどんどん撒き散らしてるのに商売人のくせに馬鹿とした言いようがない

847 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 10:56:07.85 ID:Y9LJ6VxE0.net
イオンなんかは勝者だから何もかもだいたい正解を歩いてるけど
あそこはレジ横にレジ袋を置いてるから無言で好きなだけ取ってるしストレスがないわ
やっぱり天下を取るだけあるな
他は経営者も馬鹿なのか抜けてんだよ

848 :スミロドン(三重県) [GB]:2023/01/09(月) 10:56:17.24 ID:8sR+tkP/0.net
ひとりひとり違うよな、
分断とかじゃなくて、
ほんとに人それぞれって日常的に強く感じる。
ちなみに日本の地方住、本田より年上。

849 :アンデスネコ(大阪府) [US]:2023/01/09(月) 10:56:22.00 ID:4KQm6d9A0.net
弁当はあっためてくださいスプーン入れてください袋くださいお金かかっても良いですPayPayで払います

OK?

850 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [FR]:2023/01/09(月) 10:56:42.65 ID:mqfRnUhd0.net
>>846
今の運用がこんだけ浸透したんだから、客の方から「袋クレ」と言ってこない限り
いちいち聞かないようにするってのは経営判断としてはそんなにおかしなことじゃない

仮にこれで「店に対する憎しみ」を持つ奴がいるとすれば
それは本田やお前みたいなちょっとアレな奴だけだろうからなw

851 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 10:57:50.90 ID:Y9LJ6VxE0.net
最近はすぐに破れるビニル袋を出してくるクソスーパーまである
ビニル業者のステルス値上げにも気づいてなさそう
どこの業界も国民を舐め腐ってるわ

852 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [FR]:2023/01/09(月) 10:59:51.95 ID:mqfRnUhd0.net
>>846-847
まあ自分の思考や行動パターンが全消費者の代表であると勘違いして
勝手に経営者にダメ出ししてる時点でもうねw

「正解」ってのは「お前の希望に合わせること」じゃねーんだよ坊主

お前がいくら「経営者は馬鹿!」「店に対する憎しみが!」と喚いても
それらの店舗には変わらずに客が入り続けて経営も成り立っているという現実と
いい加減に正面から向き合う勇気を持てよ坊主w

853 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:00:03.21 ID:Y9LJ6VxE0.net
>>850
経営判断できてねえじゃん
ジジババがレジ終わってから袋ないことに気づいて店員がレジあたふた打ち直して
ほんと馬鹿と馬鹿が日本経済の足を引っ張ってんだよ

854 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:02:44.81 ID:Y9LJ6VxE0.net
>>852
お前の浅い主張はわかってんだけど
知らない間に人件費は嵩んでる
レジ打ち直しの時間が積もり積もって人件費負担で非効率
反エコな
電気代を無駄にすんな
想定されるトラブルは最初の一言で回避するもんだ
商売人としては最悪な接客
エコという美旗に乗っかってる馬鹿ばっか
日本社会が沈むのもお前たち馬鹿のせいだ

855 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:05:40.83 ID:Y9LJ6VxE0.net
>>852
だいたいお前たちは働かないと生きていけない労働者だろ
その時点でアホなのに
不労高額所得者の俺からしたらそうやって生涯をアホな労働と安っぽい環境エコで満足げに消えてくだけのゴミのくせに
自分が素晴らしい有能な人間だ思ってるとこが失笑もんだわ

856 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:06:29.72 ID:Y9LJ6VxE0.net
あとは

悔し紛れに

顔真っ赤w

とか返すしかないな

857 :シンガプーラ(愛知県) [US]:2023/01/09(月) 11:09:11.42 ID:kSko3m7I0.net
レジで音声なり張り紙なりでわかるようになってるけど
気にしてなかったらわかんねーんだろうな
こういうのは毎回聞けよって言う奴もいれば毎回聞いてくんじゃねーって奴もいる
答えがない事にキレるのはしょーもないし無駄

858 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:10:29.54 ID:Y9LJ6VxE0.net
エコって義務じゃないだろ
任意だぞ

しかもだ

買い物袋を忘れる人だっているし

旅行中なり世界を飛び交ってる人がいちいち買い物袋を持ち歩くのか?馬鹿 と言いたいな

仮に経営者が賢いとしてだ
レジごとに「レジ袋くださいって言わせるストレスで客をエコに誘導してるとしたら残念だが無駄だ
レジ打ち直しの仕返しで時間を食わせるだけ

859 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [FR]:2023/01/09(月) 11:13:22.01 ID:mqfRnUhd0.net
普通は「世界は自分を中心に回っているわけではない」ってのは
小3くらいになれば理解するもんだけどね

自分は特別な人間ではないし、自分の言うことを最優先して
色々と世話を焼いてくれるのはママンだけで世間はそうじゃない…
ってことを理解するのが大人になるための第一歩だし

でも希にそういうことを理解せずにそのまま身体だけ大人になっちまう
哀しいモンスターが出てくるんだよなあ
そういう奴は、世間の多くが受け入れている企業の経営方針であっても
自分が受け入れられなかったら「経営者は馬鹿!」と思っちまうんだろうなw

その企業が自分だけをターゲットに商売をしているわけじゃないという現実が
どうしても理解できないし受け入れられないんだろうな

860 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:15:05.19 ID:Y9LJ6VxE0.net
>>859
お前は日本が戦争になったら張り切って最前線に行くタイプだなw
犬だからな

861 :現場猫(千葉県) [NL]:2023/01/09(月) 11:15:46.87 ID:LI7jTkN00.net
>>668
日本学術会議だけど、最初は「われわれの提案で実現した」って胸張ってたけど嫌がられてるとわかったら「そんな事言ってない。プラゴミ削減を進言しただけ」と翻して進次郎になすりつけた。

862 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:17:42.24 ID:Y9LJ6VxE0.net
国家官僚としては末端同士で戦わせて疲弊させる戦略も織り込んでるから
レジの馬鹿女に叱りつけて文句言って疲弊させてやりゃいいんだよ
ストレスで辞めていくしさらに企業も疲弊する
そんなたいした労力もいらんわ
叱ってやるだけだしな

863 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:18:44.04 ID:Y9LJ6VxE0.net
>>668
全国にはそれで殴る奴も必ずいるから馬鹿は放っておきゃいいんだよ

864 :トンキニーズ(茸) [US]:2023/01/09(月) 11:20:36.29 ID:Y9LJ6VxE0.net
YouTuberはその辺の社会問題を撮影して儲けりゃいいのにw

865 :トンキニーズ(SB-iPhone) [US]:2023/01/09(月) 11:20:52.69 ID:LQds18CA0.net
なんかID真っ赤にしてずっとファビョってるおかしなのがいるなw

866 :ラ・パーマ(茸) [FR]:2023/01/09(月) 11:23:09.18 ID:J5/99Pf70.net
>>865

>>856
www

867 :ラ・パーマ(茸) [FR]:2023/01/09(月) 11:24:16.49 ID:J5/99Pf70.net
ぐーのねもでねえと返してくるアホのリアクション

「顔真っ赤だな」

お前が顔真っ赤なんじゃ?

868 :シャルトリュー(愛知県) [ニダ]:2023/01/09(月) 11:24:47.91 ID:KiMSsjF20.net
>>11
深夜はやる気がないんじゃねぇ
忙しいんだ

869 :ラ・パーマ(茸) [FR]:2023/01/09(月) 11:25:29.43 ID:J5/99Pf70.net
リアクション遅いからid変えて別の話題に移動してんだよ
いちいち待ってねえからな
社畜の行動は鈍すぎ
パッパと反論せえよ だるい

870 :バーミーズ(福岡県) [ZA]:2023/01/09(月) 11:26:06.49 ID:4w+PJ1lq0.net
伸びしろやろ

871 :トンキニーズ(SB-iPhone) [US]:2023/01/09(月) 11:32:36.43 ID:LQds18CA0.net
うわ、ヘンなのに触っちまったw

872 :ターキッシュバン(愛知県) [ニダ]:2023/01/09(月) 11:33:51.87 ID:qUJmf0ss0.net
>んやろうな、これって僕が悪い?笑」
先に袋もと言わないお前が悪い
国外生活長くてなんでそんなこともわからんのだ?外国でサッカー以外は引きこもってたんか?

873 :カラカル(ジパング) [ニダ]:2023/01/09(月) 11:38:36.76 ID:x2LLQxjH0.net
タバコとかホットスナックみたいに要る人が声かけるシステムでいいよ

874 :スナドリネコ(茸) [HU]:2023/01/09(月) 11:40:43.87 ID:LwBVwOYc0.net
>>1
海外生活が長いと日本がいかに馬鹿ばかりかマジレスしてしまいそうw
日本人は馬鹿な日本人がわかってるから無言の嫌がらせしてるけどな
正義マンには怒ったら負けだから

875 ::2023/01/09(月) 11:42:36.32 ID:LwBVwOYc0.net
日本って基本的にキタチョーんと変わりない民族だから統率が取れてんだよ
ジミンサマーって泣いて喜んで死ぬまで働いて
美しー国ーーーーーって
思いながら死ぬだけのアリンコだからなw

876 ::2023/01/09(月) 11:44:10.86 ID:qvDuBzNx0.net
早く日本の生活に慣れた方がいいよね

877 ::2023/01/09(月) 11:48:05.61 ID:irVBf2uu0.net
本田は聞いてなかったんだろうけど、コンビニやスーパーで袋を買ったことがないw
店に鞄を持って入るのは面倒だし、清算後にカゴだけ借りて車内に投げ置いてるw

878 ::2023/01/09(月) 11:50:11.01 ID:aRiSj79Z0.net
あれほど進次郎を嫌って有料化批判してたのにお前らも慣らされてんだな

879 ::2023/01/09(月) 11:53:33.02 ID:DEWN86Oq0.net
>>878
最近の日本人は気骨がないんだよ
自分の信念がないから言われたことに従って正義マンしていい気分になってる馬鹿ばかり

880 ::2023/01/09(月) 11:55:14.06 ID:x2LLQxjH0.net
>>878
まぁ店員が進次郎じゃなかったら迷惑かけんなってことよ

881 ::2023/01/09(月) 11:58:40.05 ID:ga8cGhk00.net
俺ならレジで買い物袋なんか準備してる従順なガキがいたらネットワークビジネスなんかのカモ狙うわ
レジを通すだけで従順なカモとしてリストアップできる

882 ::2023/01/09(月) 12:04:54.79 ID:RhjEui6b0.net
>>879
まともな頭ではしない間違ったことやるのを気骨とか

883 ::2023/01/09(月) 12:07:20.53 ID:irVBf2uu0.net
まあ以前のコンビニ店員なんかろくに頭で考えずに雑誌やガムライター一点を大切に袋に包んでたしw
誰でも店先なんかで袋が投げ捨てられてる光景を見てたんじゃないのw
ありきで否定してるのいるけど、無駄を減らす施策は悪いことじゃないからw

884 ::2023/01/09(月) 12:34:40.34 ID:jimm847i0.net
>>855
じゃあ行かなければいいだけ
粘着するなよ、こっち見んなw

885 ::2023/01/09(月) 16:40:00.10 ID:mqfRnUhd0.net
>>846-847は単に自分が店を憎んでいるだけなのに
なぜか国民全体が店を憎んでいると思い込んでるんだよなあw
何を指摘されても感情的に誹謗中傷を並べるだけでまともな反論すらできないし

こいつに憎まれたってそれ以外の多くのまともな国民はそんなことなくて
引き続きそういう店舗を利用しまくってるのに、なぜか「経営者は馬鹿!」とか
さすがに面白すぎるw

ぶっちゃけるとこいつみたいな異常な客を排除できれば一石二鳥だし
その意味で経営者はむしろ優秀だと言ってもいいくらいだよな

886 ::2023/01/09(月) 17:11:53.74 ID:fypJwG+60.net
どうでもいい事なのに まだまだ日本は平和

887 ::2023/01/09(月) 20:01:14.73 ID:LhqFE3Q90.net
>>878
店員を責めるのはお門違い

888 ::2023/01/09(月) 20:10:42.05 ID:ZuRoXSci0.net
老若男女とわずコンビニにサービス求めるやつは小さいと思うわ

889 ::2023/01/09(月) 20:24:39.91 ID:XmxN/MY90.net
>>1
お前がラーメン語るな

890 ::2023/01/09(月) 20:37:33.97 ID:Ly5vhSXZ0.net
>>888
小銭客が何勘違いしてるんだかって思うわな
1日10万とか使っているわけでもないのにな
実に醜いw

891 ::2023/01/09(月) 20:40:17.11 ID:tQUHqrCu0.net
スーパーみたいに、レジの前に袋あって必要な人は取って出すようなシステムにすればいいのに。
毎回袋必要か答えるの面倒くさい。

892 ::2023/01/09(月) 20:48:10.16 ID:LhqFE3Q90.net
大手のサービスってのは必ずマニュアル主義になるんだよ
店が多数になれば来る客も多様だし、従業員も色々居るから、最底辺の客に対して最底辺の従業員でも対応できる様にマニュアルを作らないとならん
つまり機械的に一律の対応になる訳だ
日本全国どこでもどの店員でも同じ対応ってのがチェーン店の強みであり、一律対応するには個人個人のきめ細やかさはは異常せにゃならん
個人経営の飯屋なら「おばちゃん、いつもの」で通用する事も、店員が頻繁に入れ替わるチェーン店では通用するはずもなく、そんなサービスを求める事自体が大間違い
そういうサービスを求めるなら個人店を利用して常連になるベキ

893 ::2023/01/09(月) 20:55:09.10 ID:PJ1pZa7t0.net
いちいちツイートするんだな

894 ::2023/01/09(月) 20:56:12.17 ID:DbHFkdGg0.net
ホリエモンみたいないちゃもんの付け方

895 ::2023/01/09(月) 21:06:53.23 ID:ANx9puoS0.net
だって、コイツ実は友達少なく、心割って話せる親友居ないって、サッカーやってる人達の中では有名らしいじゃん
で、寂しがり屋の目立ちたがり屋だから呟いたり動画投稿するオッサンなわけで

896 ::2023/01/09(月) 22:56:45.42 ID:F9EYzAne0.net
最近はスーパーでレジの横に袋がまとめてセットしている
必要な人は袋を取ってレジに提出

この前までは手ぶらで商品を持ち帰るバックも何も無いの見て解るにもかかわらず
総無視していた
多分色々とトラブルを発生させてたんだろうな

897 ::2023/01/09(月) 23:32:01.27 ID:YB5vCKa50.net
>>891
スーパーはレジ前が狭い通路になってるからいいんだけど
コンビニはレジ前が開けてるから置いておいても気づかないことが多い
んでジジイが騒ぐ

898 ::2023/01/10(火) 00:44:30.63 ID:gBsoDXho0.net
>>3
店員が悪い
袋が要るか聞く様に教育してるからな
まあゴミクズ底辺の店員に期待するのも少しは悪い

899 :白(東京都) [US]:2023/01/10(火) 04:12:32.38 ID:vrYKiJ8R0.net
コンビニに限らず、一時期半透明みたいな袋の時代なかった?
あれは地獄だったなw
袋を透明にしたら袋を拒否する客が増えるんでは?

総レス数 899
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200