2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「MT車は発進遅いので追突される」の女ライターさん「通行区分違反とは右左折レーン使わず曲がること」 [866556825]

1 ::2023/01/07(土) 20:48:51.31 ID:MXgb0g+N0●.net ?PLT(21500)
そのつもりがなくても「重い罰則」が科せられる可能性も! 覚えておくべき近年「厳罰化」された道交法


https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce8270c6cc5c86457e7f4f5b1fb0532c47baeca

新年のスタートでは誰もが「いい年になりますように」と願いますよね。クルマに乗る人にとっては、事故や違反も絶対に起こしたくないことだと思います。気をつけて運転しているという人も、知らずに違反になっていた、ということがないように、道路交通法の改正はしっかりチェックしておきたいもの。今回は、近年、厳罰化されたものをおさらいしておきたいと思います。

【写真】危険な乗車スタイル6つ!

 まず、あおり運転による危険行為や悲惨な事故の増加に伴い、2020年6月から新設されたのが、「妨害運転罪」です。これはあおり運転をした場合だけでなく、あおり運転によって相手を危険な目に遭わせた場合にも適用され、違反行為には最大で懲役3年、著しい交通の危険を生じさせた場合には最大で懲役5年の刑に処せられます。もちろん、運転免許は取り消し処分という厳罰。

 その妨害運転の対象となる10類型の違反が定められています。

「通行区分違反」は、右折・左折専用のレーンがある道路において、走行中の車両が専用レーンを利用せず曲がった場合に適応。



「急ブレーキ禁止違反」は、不必要な急ブレーキをかけて後続車を危険な目に遭わせること。

「車間距離不保持」は、前走車に対し適切な車間距離を保たずに接近すること。これは自分では意識していなくても、いつの間にか詰めてしまっていたということもあるので要注意です。

「進路変更禁止違反」は、後続車両の進路を妨害する恐れがある危険な進路変更など。

「追越し違反」は、左側からの追い越しなど。

「減光等義務違反」は、過度なハイビームや執拗なパッシングで相手を不安にさせること。

「警音器使用制限違反」は、不必要にクラクションを鳴らすこと。

「安全運転義務違反」は、幅寄せや蛇行運転を繰り返し、走行を妨害すること。

「最低速度違反(高速自動車国道)」は、高速自動車国道で最低速度に達ない速度で走行すること。

「高速自動車国道等駐停車違反」は、高速自動車国道路上などで停車や駐車をすること。

 うっかりやってしまわないように、気をつけたいですね。

44 ::2023/01/07(土) 22:02:19.71 ID:39o6mwzB0.net
>>39渋滞の主な原因は詰めすぎる車間距離な

45 ::2023/01/07(土) 22:03:59.98 ID:Y4E8LnGe0.net
>>44
無駄に加減速するバカのせいだろ

46 ::2023/01/07(土) 22:04:09.69 ID:VjDGjygT0.net
>>41
クラッチつなぐ前にエンジン上げるだろ1500rpmぐらい
それからクラッチつなぐでしよ
ところがATの癖がついてる人は、回転上げないだよね
クリープぐらいでクラッチつなぐ

47 :ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [US]:2023/01/07(土) 22:24:38.62 ID:4Rn0ogNh0.net
>>36
10年以上前からATスポーツはローンチコントロールついてるからMTよりはるかに速いぞ
プロドライバーが完璧に回転数合わせてスタートしてもATには絶対勝てない

48 :三毛(北海道) [JO]:2023/01/07(土) 22:26:42.62 ID:jlGV71gq0.net
>>41
変速のときに加速が落ちるのがいらっときますよ。
そこで車間距離が詰まっちゃう

49 :キジトラ(愛知県) [US]:2023/01/07(土) 22:28:08.88 ID:m7uQFV5j0.net
また立てたのか

50 :ハバナブラウン(ジパング) [US]:2023/01/07(土) 22:37:42.94 ID:aEdJusDS0.net
そもそも運転を楽しみたいというのが間違い
車は道具なんだから楽しみなんて捨てろ

51 :メインクーン(神奈川県) [US]:2023/01/07(土) 22:39:35.41 ID:QgWyaiXh0.net
MT20年乗りからすると、は?って感じなんだが。

52 :猫又(糸) [US]:2023/01/07(土) 22:42:08.66 ID:Vt9akJeL0.net
>>46
あ〜居るね
そりゃアイドリングのままスッと繋いで発進も出来るは出来るけど
自分は少し回転上げてからクラッチミートしてる

53 :猫又(糸) [US]:2023/01/07(土) 22:48:12.49 ID:Vt9akJeL0.net
>>48
回転合わせるのが苦手で怖々繋いでる人はそうなるよね
自分も初心者の頃はそうだった
周りもMT車多めの頃だったからか仕方ないよねって感じで見逃して貰えてたけど

54 :ラグドール(鳥取県) [DE]:2023/01/07(土) 22:52:01.52 ID:5bGNmAvC0.net
>>43
両方乗るけどATの時はラグ考慮してスタートするが
片方しか乗らないとそれわからんのかもなあ

55 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/07(土) 23:10:45.91 ID:+/qf9WJa0.net
オレ様の車は車重1100㎏
5速MTのありふれたFFだけどめっちゃサードが伸びる
見た目がオーソドックスなステーションワゴンなので誰もが油断してる。

56 :ヤマネコ(茸) [ID]:2023/01/07(土) 23:11:58.68 ID:spX7ZbVq0.net
>>47
そういう話じゃないだろ

57 :猫又(糸) [US]:2023/01/07(土) 23:25:17.52 ID:Vt9akJeL0.net
>>55
うちのは車重950kgのMRだよ
やたらハイギアードな設定なんで5速は高速道路でしか使わないし
一般道では3速の出番が多い

58 ::2023/01/08(日) 00:06:54.38 ID:uePW0mpx0.net
信号待ちの度にニュートラルにして青になってからギア入れてるヤツが遅いんだよ

59 ::2023/01/08(日) 00:12:19.96 ID:+nvMhQJm0.net
遅いのは慣れない最初だけで感覚掴めば余裕

60 ::2023/01/08(日) 00:17:36.97 ID:VEl3oC7a0.net
>>58
教習所では信号待ちでN入れて足離したり、下り坂2速発進したら注意されるけど実際はやるだろw
下り坂で1速発進するか?w

61 ::2023/01/08(日) 00:18:27.14 ID:S1cCtF380.net
MTとATでの違いは人間の問題だろ
モーターかディーゼルかガソリンかなら車が作用してる言い分も・・・

62 ::2023/01/08(日) 00:25:15.80 ID:fzjk2Duf0.net
信号待ちの特に先頭では信号変わっても左右確認しないとダメよ

高速ではサグでアクセル踏まない奴多くて混雑や渋滞起きるから、クルコンとは別に運転支援でカーバーする車増えて欲しい

63 ::2023/01/08(日) 00:37:04.24 ID:cqwf6E9a0.net
>>54
両方ってATなんていくらでも乗る機会あるよ
車検の代車とか仕事の車とか

64 ::2023/01/08(日) 00:37:45.30 ID:erwZb9610.net
AT車は発進早い⇒だから、踏み間違い1つで、突っ込むんだろうwwむしろ全車MTに戻せば事故減るぜ

65 ::2023/01/08(日) 00:54:25.82 ID:/+Wj03M10.net
こいつほんとにMT免許持ってるのか?w

66 ::2023/01/08(日) 00:57:06.66 ID:PAsFVbmB0.net
軽トラとか二速発進すると加速が楽しいw

67 ::2023/01/08(日) 01:02:40.60 ID:yCf1rZiK0.net
ATは発進遅いだろ
MTの方が断然違う
シグナルグランプリやってみろ
ATスカイラインじゃMT軽トラにボロ負け

68 ::2023/01/08(日) 01:13:11.47 ID:ZaX0Hyuh0.net
んなーことは流石に

69 ::2023/01/08(日) 01:13:15.20 ID:cDbkAlym0.net
>>67
未だにこんな事言う爺さんいるんだな…愛知なら型落ちばかりだから高齢者じゃないかもしれんけど

70 ::2023/01/08(日) 01:17:54.19 ID:hKMMSM8E0.net
>現在の車は男性仕様であると批判。女性のヘアスタイルを崩さないヘッドレストなど女性にとって使いやすい車を提案している

あ、

71 ::2023/01/08(日) 01:18:41.31 ID:ZaX0Hyuh0.net
そのスカイラインはアクセルとブレーキを間違えてたんだろ

72 ::2023/01/08(日) 01:21:32.44 ID:1H/phtfk0.net
渋滞の時トロトロ流れたときに動かんよねw

73 ::2023/01/08(日) 01:36:01.16 ID:5wQP/YVZ0.net
>>30
先頭じゃなけりゃ普通にするぞ

74 ::2023/01/08(日) 01:36:10.61 ID:lwzTcQaY0.net
遅いくらいが丁度いい
赤になっても突っ込んでくるやつが多いから

75 ::2023/01/08(日) 01:38:01.66 ID:lwzTcQaY0.net
青に切り替わるやいなや発進するやつはいつか事故る
信号無視の奴と

76 ::2023/01/08(日) 01:43:08.10 ID:lwzTcQaY0.net
ATの奴は最近アイドリングストップもあり、又信号待ちの度にシフトレバーをガチャガチャ動かすとAT機構に良くないつうのもありDのままブレーキ踏んで青と同時にスタートするんだろけど、MTは青に切り替わってからシフトを入れる
これが事故らないドライバーだ
赤の時にシフト入れて待ってるやつはバカだ

77 ::2023/01/08(日) 01:56:33.31 ID:cqwf6E9a0.net
そこまでしないと事故る低脳ドライバーはそうした方がいいね

78 ::2023/01/08(日) 02:08:47.89 ID:yCf1rZiK0.net
>>69
新車で両方持ってるから言える
持ってない奴が何をか言わん

79 ::2023/01/08(日) 02:23:42.29 ID:+zMJ9AxQ0.net
>>77
低能なのは見切り発車する奴だぞ
たまたま事故ってないだけ
青になった状態で左右安全確認の上発車してないと赤で突っ込んでこられても100:0にならん
マリカーじゃないんだからさぁ

80 ::2023/01/08(日) 02:24:54.30 ID:2mIIMYG/0.net
>>1
自動車は馬鹿しか持たない負債、運転もアホしかしない自殺行為だしな

1.自動車は馬鹿しか持たない負債であり40年間で3396万円以上も無駄になり損をするゴミ負債
https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/d/8d1c7ff5.png

2.乗り物運転関係で刑務所懲役囚人となるのはほぼ全員が自動車の運転なんてバカなことをした車カス
https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/a/e/aeee3c49.png

3.自動車乗車中の年間死者数は約1000人と数多く、自動車乗員は自転車の倍以上も車内で悲惨な死を遂げている(保有台数における事故率死亡率統計でも自転車利用者のほうが長寿)
https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/2/6/26125779.jpg

81 ::2023/01/08(日) 02:28:25.55 ID:KKROttCW0.net
速いMTって今だとスープラとか?
シフトチェンジが上手くいって0-100加速5秒くらい?

82 ::2023/01/08(日) 02:32:18.50 ID:cqwf6E9a0.net
>>79
タイミングズラすとか確認しないでヤマカンみたいな発進してるのはお前だろ
そもそも赤信号でギアなんて入れて待たないよ
横断方向の信号の変わるタイミングを見てギア入れて停止した車両を確認してから発進するんだよ
信号赤だからって呆けてないのよ

83 ::2023/01/08(日) 02:41:20.56 ID:7bXEBMoD0.net
ヘタクソ過ぎんだろ
ATが主流の時代にMT発進が鈍臭いとか昭和でもありえんわ
むしろ坂道でブレーキランプ点灯させずにノーブレ半クラで待機出来るレベルが普通のMT乗りだぞヘタクソ
変なクセのある昭和産の三菱キャンター2トンのMTからやり直せ

84 ::2023/01/08(日) 02:47:20.74 ID:KKROttCW0.net
MT設定ある車で速いのってどれ?
ATのオッサンセダンでも最近のはかなり速いみたいだけど?

85 ::2023/01/08(日) 03:07:26.71 ID:2mIIMYG/0.net
>>1
自動車ライターってキチガイ車カス多すぎだよなほんと
日本の恥だわ

86 ::2023/01/08(日) 03:08:25.14 ID:cGZ78fk00.net
クラッチ労るので基本はトロトロ発進ですまんな
変速時に加速が途切れるのは仕方ないだろ諦めろ

車乗ってて周りの車にイライラするなら適正ないから免許返納してくれ

87 ::2023/01/08(日) 03:09:49.30 ID:QUFLf05x0.net
クラッチ板が擦り減ってる社用車とかあるよね

88 ::2023/01/08(日) 03:44:52.99 ID:0M5+9XHq0.net
一般道でちょっと早いねくらいの出しても100キロくらいまでならATキックダウン最速の気もするが

89 ::2023/01/08(日) 03:47:57.06 ID:4+iPgvuf0.net
減速時にヒールアンドトゥやってる?

90 ::2023/01/08(日) 07:05:42.00 ID:uXd0FXPT0.net
ヒールアンドトウよりATの左足ブレーキのほうが速い

91 ::2023/01/08(日) 07:57:50.98 ID:gNVclSsy0.net
>>14
これググると一番頭に出てくるけど、間違ってるんだよな。
だからこのライターも、ググって内容も確認せず、そのままコピペしたんだろうね。

92 ::2023/01/08(日) 08:43:34.65 ID:OQMRJv1t0.net
>>91
ぐぐった内容を裏取りせずコピーするだけの簡単なお仕事です。

93 ::2023/01/08(日) 08:54:43.12 ID:YzqwcJu50.net
なんのライターなの?まさか自動車関連ではないよね

94 ::2023/01/08(日) 09:07:56.97 ID:62USRMyh0.net
免許取り消してあげて

95 ::2023/01/08(日) 09:57:38.00 ID:L/gEfb3M0.net
>>93
こたつライター

96 ::2023/01/08(日) 10:19:15.78 ID:74ab0SWk0.net
>>64
古いAT車はアクセル踏んでから加速するまでラグがある
だから余計に踏み込んで急加速になるんじゃないかな

97 ::2023/01/08(日) 10:32:41.43 ID:1j9F3phM0.net
>>93
何言ってんだ
日本カーオブザイヤーの選考委員だぞ

98 ::2023/01/08(日) 10:36:28.03 ID:jYdtlKpY0.net
>>84
スポーツカー系は今でもMTあるイメージだけどな
新型のZとかもあるんじゃないの?

99 ::2023/01/08(日) 10:44:08.70 ID:1j9F3phM0.net
てか>>1にある記事のタイトルにしたのが良かったんじゃ?
丸茂のは別の話やん
前にスレ立てたし

100 ::2023/01/08(日) 10:52:08.52 ID:IDD8Sb7U0.net
MTのほうが発進速いだろ
アイドリングストップついてるやつなんて最悪だよね

101 ::2023/01/08(日) 11:59:59.22 ID:XffVEuuj0.net
最近とにかく信号の発進とろいのは止まってる間スマホ見てるからだろ

102 ::2023/01/08(日) 13:29:33.79 ID:YzqwcJu50.net
>>97 もういよいよそんな賞に意味ないなw

だれだよこいつを選考委員にしたのw

103 ::2023/01/08(日) 13:30:10.37 ID:YzqwcJu50.net
>>101 ほんとにそれ あとは軽自動車とかでもマルチが当たり前になってきたからだと思う よそ見してんだよあの手の奴等は

104 ::2023/01/09(月) 22:07:34.93 ID:UCa+MgHN0.net
MTこそユルユルからドッカンまで発進具合は自由自在じゃん

105 ::2023/01/09(月) 22:12:02.86 ID:ovijgdHa0.net
>>60
するが?

106 ::2023/01/09(月) 22:21:16.04 ID:kAKl1+UZ0.net
この程度の知識でライターできるもんなのか

107 :ジャパニーズボブテイル(茸) [CN]:2023/01/10(火) 01:09:57.44 ID:X9DrgiqF0.net
>>101
右折待ちやってる奴には驚くわ

108 ::2023/01/10(火) 08:27:55.89 ID:CEOpGau80.net
>>60
普通車なら1速発進、商用車なら2速発進だな。
(商用車はフル積載を考慮したギア比であるため)

109 ::2023/01/10(火) 08:31:53.23 ID:6ntPsR8l0.net
よくあるのが右折レーンにいるのに
気が変わって直進しちゃう奴

総レス数 109
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200