2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正月太り】デブからダイエットで普通体型になったやつ、方法書いてけ [837857943]

1 ::2023/01/10(火) 08:31:52.90 ID:fvhtNS7j0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ダイエットを始めた理由 2位は「体重計の数値を見て太っていた」、1位は?
筋トレ・ダイエット・ライフスタイルなどを発信する情報メディア「Trairy」を運営するUOCC(東京都武蔵野市)は、直近3年以内に
ダイエットに成功した人を対象に、「ダイエットのきっかけ・理由」に関する調査を行った。ダイエットを始めたきっかけを聞いたところ、
1位は「鏡で自分の姿を見てショックだった」(52.7%)だった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2211/20/l_mk_da_01.jpg

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/20/news007.html

636 ::2023/01/11(水) 21:51:46.02 ID:EaXUTIUY0.net
極端な事をやって短期間で痩せた自慢は参考にしない方がいいぞ
それは体壊して体重減ったのと同じだから

637 ::2023/01/11(水) 21:57:12.69 ID:+XEziedZ0.net
>>636
数キロ痩せたぐらいで一喜一憂するのも、単に胃腸に貯まった物が出ただけだしな。

638 ::2023/01/11(水) 22:07:08.11 ID:ZL5Bq8G80.net
転職したら減ったわ

639 ::2023/01/11(水) 22:10:05.63 ID:Zxmem7C40.net
適量をバランス良く食べた方がいいぞ
じゃないと続かないし

640 ::2023/01/11(水) 22:53:26.94 ID:qjDHIo8C0.net
>>604
脳が生存を優先させてるんだってw

641 ::2023/01/11(水) 23:01:40.63 ID:cf6bS7Mc0.net
あいつらはご馳走様の向こう側に更にいただきますがあるからな

642 ::2023/01/11(水) 23:25:06.08 ID:wldt1Gnu0.net
>>320
FFMI25としたら体脂肪率35%だぞ
デブじゃない(体脂肪率20%としても)なら
FFMI30超えてるじゃねーか もはや人外だろ

643 ::2023/01/11(水) 23:33:53.92 ID:cCqu3KDB0.net
>>623
ホントだ。すげぇ
スイカも塩かけないと正直食えたもんじゃないし

>>629
塩分碌なことないんだな
外食勢は辛いが

ゼロカロリーコーラは飲んでよか?

644 ::2023/01/11(水) 23:34:47.57 ID:KVdWxYSk0.net
自転車で毎日30分以上

645 ::2023/01/11(水) 23:40:27.59 ID:HX0CXnrz0.net
このスレ嘘つきだらけ

646 ::2023/01/12(木) 00:02:45.32 ID:/AwFurHW0.net
>>643
甘味料ってまだ未知数
ホルモン系にダメージ与えるとか聞くが
よくわからん炭酸水でいいんじゃね?

647 ::2023/01/12(木) 00:31:46.27 ID:oHvbk/sN0.net
食事制限とジョギング
7700kcalで綺麗に1kgずつ痩せていくグラフが描けたよ

648 ::2023/01/12(木) 00:40:26.08 ID:EtDFES6o0.net
働くと痩せるんじゃね。肉体労働系がいいよ(´・ω・`)

649 ::2023/01/12(木) 00:54:37.48 ID:Buc2q9i90.net
マジな話なら1日二回の犬の散歩
犬はドーベルマン

650 :シンガプーラ(愛知県) [ニダ]:2023/01/12(木) 01:38:22.53 ID:nOrEk9Zw0.net
兎に角歩く

家では立っとく

で91キロが一年チョイで77キロ
食事特に変わらず
あえて言うなら歩くから水分取るようになったくらい

651 ::2023/01/12(木) 03:13:20.86 ID:5mPSvxAO0.net
>>612
鬱予備軍ダイエット

652 ::2023/01/12(木) 08:15:05.70 ID:OIoLs/tt0.net
酒飲むやつは禁酒するだけ

653 ::2023/01/12(木) 08:21:42.08 ID:tVZwONOZ0.net
>>625
糖質無制限→デブ

654 ::2023/01/12(木) 08:34:48.97 ID:cxdKWlPC0.net
摂取カロリー<消費カロリー

655 ::2023/01/12(木) 08:35:27.84 ID:SYPguRF/0.net
一ヶ月の断食
それからメシ自体をあまり食わないようにした

656 ::2023/01/12(木) 08:36:02.88 ID:oglPQSfS0.net
>>643
ゼロカロリーでもコーラは止めとけ、カフェイン過多で自律神経失調症を引き起こす。
甘味が欲しいなら野菜ジュースが一番いいかな。

657 ::2023/01/12(木) 08:37:51.05 ID:oglPQSfS0.net
>>655
断食は体内の排泄物が抜けるだけだから、食べ始めると速攻で体重が増えていく。
少しは食べた方がいいよ。

658 ::2023/01/12(木) 08:38:54.87 ID:SYPguRF/0.net
>>657
排泄物なんて二週間目でほぼでなくなったわ

659 ::2023/01/12(木) 08:50:24.64 ID:oglPQSfS0.net
>>658
その間に落ちた体重を測ってみな。
それが体内にあるものの重さだから。
たぶん、5kgぐらいあるはず。

660 ::2023/01/12(木) 09:31:52.14 ID:Sr1ZfpFA0.net
食う量を減らす
有酸素より筋トレ
中年ならこれだよ

661 ::2023/01/12(木) 10:17:36.37 ID:j0hrEDvn0.net
たぶん痩せる方法なんかみんな分かってるんだ
食事を見直して
運動する
でもそれをやるのが人の意志だよりだから出来ない人が多い
ここを解決する方法を考えなくてはならない

662 ::2023/01/12(木) 10:28:15.93 ID:S6FkLl0L0.net
ダイエット成功した奴はひと言ふた言書き込んで去っていく
デブは能書きばかりでいつまでもスレで講釈垂れてる

663 ::2023/01/12(木) 10:34:44.88 ID:RReNZMeP0.net
運動不足だからFitboxing北斗の拳やってるが
30分で消費カロリー400kcalとか思ってたよりかなりきつい・・

664 ::2023/01/12(木) 10:55:09.21 ID:naM7NkqK0.net
>>662
さすがだわ

665 ::2023/01/12(木) 11:16:22.53 ID:l8/X2h/P0.net
夜8時以降食べないようにしたら通常体型に戻った

666 ::2023/01/12(木) 11:35:01.80 ID:wOROr6pT0.net
×短期間で痩せようとする⇒○月1kgでも全然ok
×痩せるために頑張る⇒○苦しくない範囲でやる
×年単位で継続不可能な事をやる⇒○何年続けても健康を維持できる事をやる

期間を決めて実行し、目標達成したらやめるって考え方が間違い
生活習慣の改善が目的であり、生活習慣なのだから終わりなどない
ゆえに終わりを決めないと頑張れない様なやり方はNG

667 ::2023/01/12(木) 11:44:49.06 ID:hdH1msuB0.net
朝はリンゴ酢の炭酸割りとビオフェルミン、納豆や野菜や卵を食べてから白米を食う
昼は食い過ぎなければなんでもOK
夜は炭水化物抜き
晩酌は焼酎かウヰスキー

668 ::2023/01/12(木) 14:13:23.10 ID:S8ZjEB2n0.net
朝は多少食いすぎても太らん気がする
まぁ起き抜けにはそんなに食えんけど

669 ::2023/01/12(木) 14:17:19.10 ID:n4IooKO30.net
太る奴は発達障害
接種カロリーが自分に必要なカロリーを超えなければ普通体型になれる
それが出来ないのは発達障害

670 ::2023/01/12(木) 14:17:55.34 ID:DH+UBN9T0.net
食事制限
薪割りスクワット、バックランジ

きつくない範囲でも十分体重減るよ

671 ::2023/01/12(木) 16:26:09.29 ID:9INGbIIV0.net
運動して摂取カロリーを抑えれば蓄えたカロリー使うから痩せて当然
ごく稀に全然食べないのに太ったままの人居るけどどういう体の構造してるんだろうな
他人には食べてないと言ってホントは食べてるのかな?

672 ::2023/01/12(木) 16:52:38.44 ID:pPK0Ppvf0.net
良くマンガとかの表現で天使と悪魔が争ってるのがあるよね
でも悪魔なんていないんだわ

ダイエット中で言えば
「食べなきゃいられない自分」なんてものは
幻なんだと気づく

だから意志が強い必要も無いんだよね
ここは抑えておこう、とちょっと思ったら
思ったとおりになる

673 ::2023/01/12(木) 17:30:15.47 ID:Zcg6AU230.net
脂肪細胞なんて人によって違うし体質で太りやすさが変わるのは当然
ガリはいくら食べても太らんしデブはちょっと食べただけでも脂肪になる。

674 ::2023/01/12(木) 17:43:08.00 ID:NLSj8qpN0.net
DNA調べてもらうのが合理的だぞ
脂肪を摂るなとか、糖質を摂るなとか言われるけど、遺伝子によって合うのは違うから

675 ::2023/01/12(木) 17:46:54.04 ID:W76jxFwu0.net
175cmで100kgあった体重が今は67
残業禁止で給料減ったのが効いた

676 ::2023/01/12(木) 17:57:08.17 ID:PPXemhr60.net
>>673
体質は言い訳

677 ::2023/01/12(木) 18:13:04.84 ID:FllCH0cs0.net
デブとガリじゃ脂肪組織に含まれるマクロファージの種類や量が違うからな

678 ::2023/01/12(木) 18:17:57.38 ID:wgt1/RlH0.net
朝飯を菓子パンから納豆卵かけ御飯に変えた

679 ::2023/01/12(木) 18:26:38.00 ID:XyCwO6lX0.net
高血圧糖尿病で現在通院中
診察前に体重測定あるが、いつも靴履いたままどうぞと言われるが、こっそり靴脱いで測って2kg減ったレシートを提出
毎回減量目標を立てられるので、次回が困る

680 ::2023/01/12(木) 18:36:54.95 ID:uaHRMmX90.net
腹が減ったら風呂に入る
ブラックコーヒーを飲む

681 ::2023/01/12(木) 19:52:37.49 ID:KmX9cU2Q0.net
1番効くのは多大な精神的ダメージだな
これはそのまま死んでしまうほど痩せて衰えて生きるのも無理になりかねないほど効く
立ち直れない

682 ::2023/01/12(木) 20:51:21.64 ID:IHB2Gn5O0.net
ちょっと太るくらいがちょうどいいさ
ガリガリはイヤだ

683 ::2023/01/12(木) 21:21:22.86 ID:CdPYUxxQ0.net
遭難して太る人はいないという直球の書き込みを前に見たことがあります

684 ::2023/01/12(木) 22:50:39.56 ID:dgj0bMCj0.net
晩飯食わないで-15kg

685 ::2023/01/13(金) 01:15:46.42 ID:u2/o4HYJ0.net
正月太りした

総レス数 685
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200