2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋田県大仙市「みんな、ジャンボウサギは美味しいから食べに来て」 [123322212]

1 :黒トラ(東京都) [US]:2023/01/21(土) 14:37:43.05 ID:3ish33zm0●.net ?PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 主に食用の「ジャンボウサギ」を知ってもらおうと、全国的にも珍しい産地の秋田県大仙市がアピールに注力している。
明治期から飼育されてきたが、近年は農家が減少。文化的な観点からも保存・継承が課題となっている。

 ジャンボウサギは、正式名称「日本白色種の秋田改良種」。体重10キロ近くまで成長する大型のウサギで、戦前は軍事的な需要もあり
食用や毛皮に広く利用されていた。1939年には秋田県内で約16万羽が飼育されていたが、農家の高齢化などで年々その数が減り、
2021年は9戸の98羽にとどまる。

 「地元の大切な畜産文化を、より多くの人に理解してほしい」。市はそんな思いで20年から、ジャンボウサギのPR活動を推進。
秋田大と協力し、柔らかくてクセのない鶏肉のような食味を生かした新メニューの開発などに取り組んできた。

 今月からは「第1回100年フード日本全国フォトスタンプラリー」に加わった。全国各地に伝わる「100年フード」を食べて、
その土地に根ざす食文化に親しんでもらおうと文化庁が展開している「食文化機運醸成事業」の一環だ。

 ラリーには、ジャンボウサギの主な飼育地の大仙市長野地区で、ジャンボウサギの肉を使った料理を扱う5店が参加。
利用者は指定のメニューを注文するともらえるカードを料理と一緒に撮影し、2枚以上集めたらメッセージとともにインスタグラムに投稿する。
優れた投稿者には沖縄旅行や鹿児島産の黒酢などの賞品が贈られる。

 参加店の一つで、ジャンボウサギの鍋やレバーなどを提供している飲食店「ちゃんす長野屋」の松下孝蔵オーナー(63)は
「ウサギの肉は地元では冬の鍋料理として食べられてきた。この季節は脂が乗っている」と来店を呼びかけている。

https://mainichi.jp/articles/20230120/k00/00m/040/128000c

60 :ハイイロネコ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/21(土) 16:22:05.88 ID:Oee0Hb3A0.net
40年くらい前の魚肉ソーセージ(?)の原材料に兎肉って書いてあったなぁ

61 :ハバナブラウン(東京都) [CN]:2023/01/21(土) 16:24:25.81 ID:WZn5vbmy0.net
ウナギかとおもったらウサギかよ
干支だぜ?

62 :メインクーン(静岡県) [US]:2023/01/21(土) 16:25:35.63 ID:ng8TDDO80.net
>>59
ピーターラビット
お父さん…

63 :スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ]:2023/01/21(土) 16:26:05.59 ID:fB+SLluP0.net
コンチネンタル・ジャイアント・ラビットじゃないのかぁ

64 :マヌルネコ(光) [GB]:2023/01/21(土) 16:28:46.28 ID:deimviD10.net
>2021年は9戸の98羽にとどまる

専業じゃないんだろうけどよくやってけてるな

65 :アムールヤマネコ(茸) [US]:2023/01/21(土) 16:29:31.46 ID:twOHzDJM0.net
ウサギ鍋美味しいよ
田舎に帰ったら婆ちゃん作ってくれた

オレのピーちゃんを...

66 :アンデスネコ(兵庫県) [NC]:2023/01/21(土) 16:29:59.28 ID:AXtT5SMT0.net
かわいそう。

67 :スナネコ(茸) [GB]:2023/01/21(土) 16:30:35.20 ID:Qqu9bo2O0.net
普通にウサギ飼いたいな

68 :アンデスネコ(兵庫県) [NC]:2023/01/21(土) 16:30:46.40 ID:AXtT5SMT0.net
>>60
今もたまにサラミに入ってる。

69 :ターキッシュバン(東京都) [US]:2023/01/21(土) 16:31:55.75 ID:zjunnE5W0.net
ウサギは昔から日本でも食べられていたよ
ウサギの数え方が一羽二羽なのは仏教の影響で獣肉が禁止された時代に獣ではなく鶏と同じ扱いとして食されていた名残り
イノシシが山鯨と呼ばれて食されていたのと似た回避方法w

70 :ボンベイ(静岡県) [ニダ]:2023/01/21(土) 16:33:36.85 ID:Lwb/c+Iv0.net
>>39
占め子の兎

71 :マーブルキャット(茨城県) [US]:2023/01/21(土) 16:34:34.66 ID:Yu988lIC0.net
>>49
げっ歯類ではないがげっ歯類に近縁
ウサギ類とげっ歯類をまとめてグリレスという

72 :ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/21(土) 16:35:20.26 ID:B5U7sWl/0.net
ウサギってたまに縄張り意識強くて凶暴な個体がいるけど、このデカいのが凶暴になったらどうなるんだろ

凶暴なのは人間にも構わず思いっきり飛びかかってくるからな。歯が刃物みたいによく切れるから当てられると危険

73 :キジトラ(東京都) [ニダ]:2023/01/21(土) 16:42:52.40 ID:B+K122gc0.net
食用って言われても、食用と認識していない哺乳類は中々食べづらいよね

74 :バーマン(埼玉県) [RU]:2023/01/21(土) 16:47:39.76 ID:vUA+XxZU0.net
のりピーのあの歌のせいで「ウサギは寂しがり屋」と思ってる人が結構多い事に驚く 一匹で放っておいても全然平気なのにな

75 :スナドリネコ(北海道) [US]:2023/01/21(土) 16:48:51.53 ID:SyHaPz5E0.net
あまりアピールしないほうがよさげ。
1度目も食べたことないがかわいいので生涯たべることはないだろう。

76 :シャム(兵庫県) [US]:2023/01/21(土) 16:50:28.81 ID:PZqprSa20.net
>>73
イギリスではポピュラーな食材。
うさぎパイとかうさぎのゼリー寄せとか。

77 :セルカークレックス(茸) [US]:2023/01/21(土) 16:56:14.53 ID:bvCSB+CB0.net
>>62
前にピーターラビットのガチャやったらパイにされたパパンが出てきたぜ…

78 :クロアシネコ(茸) [JP]:2023/01/21(土) 16:56:28.40 ID:90lbo9yE0.net
兎は鳥ですから^^

79 :セルカークレックス(広島県) [CA]:2023/01/21(土) 16:56:30.51 ID:JKZkXl6p0.net
ジャンボタニシかと思った

80 :シャム(兵庫県) [US]:2023/01/21(土) 16:58:25.09 ID:PZqprSa20.net
YouTubeの釣り系チャンネルで巨大魚ってなってたら大概がドブにいるような鯉が釣れる。

81 :ラ・パーマ(大阪府) [GB]:2023/01/21(土) 17:01:15.70 ID:RvrwLHTg0.net
>>37
5匹ぐらい渡すと食べるようになるさ
愛情は無限じゃないからな

82 :ボルネオウンピョウ(新潟県) [ニダ]:2023/01/21(土) 17:08:06.51 ID:0qhNcy0s0.net
徳川将軍家は正月に兎の吸い物食べてたとか言ったな

83 :バーマン(神奈川県) [CN]:2023/01/21(土) 17:24:31.02 ID:MAlA34wo0.net
非道過ぎるというか、ウサギとか犬を食うってのが同じ人間として受け入れられない

84 :ユキヒョウ(茸) [US]:2023/01/21(土) 17:27:57.60 ID:yV4l4AhI0.net
近頃、町でウサギが増殖してる
まだ誰も気づいてないけど

85 :シャム(兵庫県) [US]:2023/01/21(土) 17:32:10.05 ID:PZqprSa20.net
>>83
日本では昔からウサギ食うぞ?
坊さんなんかはウサギは四つ足じゃなくて鳥だから食っても殺生じゃないとか言ってウサギを一羽二羽って数える習慣作ったんだろ。

86 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [CN]:2023/01/21(土) 17:33:10.26 ID:9hFrHoVN0.net
信長「俺の可愛い白兎食ってやろうか」

87 :スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/21(土) 17:33:37.63 ID:pvH8v5ij0.net
基地外県

88 :キジトラ(茸) [TR]:2023/01/21(土) 17:34:21.64 ID:zew7qOKf0.net
>>74
確かダンプ松本が「アタシはウサギと同じ寂しがり屋だから構ってくれないと死ぬ」とか言ってた

89 :シャム(兵庫県) [US]:2023/01/21(土) 17:38:40.29 ID:PZqprSa20.net
>>88
ダンプ松本の一人称はあたしじゃなくてダンプなんだが?

90 :エキゾチックショートヘア(東京都) [JP]:2023/01/21(土) 17:40:35.44 ID:n5rbV0+o0.net
>>55
親父がそーゆー奴で
子ヒツジとか貰って来ちゃって母に叱られてた

91 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/01/21(土) 17:41:17.55 ID:xey3YmMz0.net
うまそうより可愛いが強い

92 :ジャングルキャット(茸) [US]:2023/01/21(土) 17:52:30.62 ID:fwGPRoNe0.net
>>26
僕は釣り師

93 :斑(やわらか銀行) [US]:2023/01/21(土) 18:01:56.64 ID:fmkXxRR/0.net
>>90
好き

94 :斑(やわらか銀行) [US]:2023/01/21(土) 18:03:46.78 ID:fmkXxRR/0.net
>>73
ラパンもリエーブルもあるからフレンチ食う奴は普通に食材だと思ってる

95 :現場猫(大阪府) [US]:2023/01/21(土) 18:04:25.08 ID:v7bXvC8t0.net
秋田は兎の糞食べるんだよな

96 :ピクシーボブ(茸) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:07:17.43 ID:Xq6rPA6L0.net
皮を剥かれぶら下げられたウサギの画像


97 :サーバル(茸) [US]:2023/01/21(土) 18:10:48.23 ID:AYUV+9Kc0.net
>>41
子牛や子豚だってかわいいんだぞ
ヴィーガンになれよ

98 :バーミーズ(岐阜県) [CN]:2023/01/21(土) 18:13:54.45 ID:U43Vxrk40.net
ウサギはペットで買ってる人も多いから食べるの抵抗あるやろ
>>9の画像見ただけで思い出がフラッシュバックしてワイには無理や…

99 :ラガマフィン(埼玉県) [US]:2023/01/21(土) 18:15:05.30 ID:4XyR5SiN0.net
肉にして出してくれ

100 :カラカル(広島県) [US]:2023/01/21(土) 18:16:27.49 ID:sbX54WPs0.net
可哀想(´・ω・`)

101 :キジトラ(東京都) [GB]:2023/01/21(土) 18:17:23.87 ID:sxqcsB0c0.net
ジャンボウナギに見えた(´・ω・`)

102 :アメリカンボブテイル(兵庫県) [FR]:2023/01/21(土) 18:18:52.06 ID:9EAZJMBv0.net
>>1
ジャンボ ウサギ?
ジャンボウ サギ?
ジャン ボウサギ?

103 :コラット(大阪府) [CN]:2023/01/21(土) 18:23:06.03 ID:Pyk8sogw0.net
うさぎ食うとか死ねよ秋田県
野蛮人が

104 :ブリティッシュショートヘア(愛知県) [US]:2023/01/21(土) 18:25:08.73 ID:lw3uHi2Q0.net
うさぎ食うのか秋田県民…
犬猫食うシナチョン並みに嫌悪感凄い

105 :キジトラ(茸) [TR]:2023/01/21(土) 18:29:06.80 ID:zew7qOKf0.net
>>89
そんなこといちいち知るかよボケ

106 :サビイロネコ(愛知県) [CA]:2023/01/21(土) 18:29:38.40 ID:CY1mK26+0.net
>>73
スペインも食べるので肉屋によくぶら下がってた
パエリアの本場バレンシアではウサギ肉で作る

107 :ピクシーボブ(茸) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:31:16.53 ID:Xq6rPA6L0.net
白鳥喰おうぜ、白鳥
喰いでも相当あるらしいぜ

108 :ピューマ(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 18:32:12.70 ID:N48xbwSP0.net
虫食わそうとする奴らより千倍マシ

109 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:34:10.21 ID:twKkAjvQ0.net
ウサギって不味いんだろ

110 :アンデスネコ(東京都) [US]:2023/01/21(土) 18:34:37.34 ID:hYkzLOLT0.net
>>101
てっきり釣りスレタイだと思ったら
ホントにウサギだったっていうね(´・ω・`)

111 :アメリカンカール(東京都) [US]:2023/01/21(土) 18:43:41.11 ID:40bRM1BQ0.net
>>7
兎美味し烏賊の山

112 :ピューマ(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 18:45:34.71 ID:N48xbwSP0.net
へぇ、みんなウサギ食うの意外と抵抗あるんだな

フランス、スペインあたりでウサギ食うのは知ってるだろ?
世界的に見てもウサギ食べる国の方が多いらしいがな

113 :ギコ(福島県) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:48:10.29 ID:/PmqOodz0.net
ゴラムがウサギは生が美味いって言ってた。

114 :バーマン(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 18:54:37.51 ID:USIeeUYa0.net
秋田ってなんで食いモンで遊ぶの
きりたんぽとか米いじくってるだけだし

115 :バーマン(神奈川県) [CN]:2023/01/21(土) 18:55:33.46 ID:MAlA34wo0.net
>>85
ちょっと頭おかしいね

116 :バーマン(神奈川県) [CN]:2023/01/21(土) 18:56:35.33 ID:MAlA34wo0.net
>>112
アジアだと中国朝鮮くらいだと思う

117 :ギコ(兵庫県) [ニダ]:2023/01/21(土) 19:01:13.63 ID:54/V5YNL0.net
>>17
薄目で見たら、右向きのアヒルに見えてきた

118 :マンチカン(茸) [DE]:2023/01/21(土) 19:01:20.43 ID:bYZA0Eda0.net
>>114
どのレベルで会話するか迷うレスやめろやw

119 :マンチカン(東京都) [US]:2023/01/21(土) 19:18:00.09 ID:JPWfknz90.net
>>5
手に入れたらではなくて、ドイツから食料難対策で支援として飼育しないかとプレゼントされたが飼育するって考えがなかっただけ

120 :ピクシーボブ(茸) [ニダ]:2023/01/21(土) 19:25:45.42 ID:Xq6rPA6L0.net
うさぎはかわいい味がした。
http://chiharuh.jp/?p=2940

121 :シャム(兵庫県) [US]:2023/01/21(土) 19:33:20.95 ID:PZqprSa20.net
>>115
じゃあ君はウサギ数えるときの単位何にしてる?

122 :ラグドール(愛知県) [US]:2023/01/21(土) 19:53:45.83 ID:xETDbRWF0.net
>>24
可愛くて食えないかww(´・ω・`)
まぁそうなるわな

123 :猫又(茸) [US]:2023/01/21(土) 19:54:16.74 ID:OZPD9Cgp0.net
猟師している人からもらって食べたけど変わった味ではなかったとしか印象ないな
まあ普通に美味しかったと思う

124 :ラグドール(愛知県) [US]:2023/01/21(土) 19:56:35.85 ID:xETDbRWF0.net
オレもヒヨコからニワトリ育てたりしたらそのニワトリは食えないな(´・ω・`)
鶏肉は食うけど

125 :バーマン(神奈川県) [CN]:2023/01/21(土) 20:13:48.88 ID:MAlA34wo0.net
>>121
いや、食わねぇから

126 :ピクシーボブ(茸) [ニダ]:2023/01/21(土) 20:14:13.23 ID:Xq6rPA6L0.net
https://images.keizai.biz/shibukei/photonews/1672861068_b.jpg

おまえらってナイーブ君なんだなぁ

127 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/21(土) 20:21:10.01 ID:RDMia/kN0.net
>>1
兎美味しい蚊の山

128 :ベンガルヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/21(土) 20:27:31.23 ID:9ZPn0Gs/0.net
>>9
爪切ってあげたい

129 :サビイロネコ(茸) [TR]:2023/01/21(土) 20:32:40.34 ID:0w4j/XOY0.net
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

130 :トンキニーズ(埼玉県) [DK]:2023/01/21(土) 20:41:35.31 ID:upLUf3C80.net
長野って俺の元本籍地じゃんかよ。近くに日本酒「秀よし」の酒蔵がある。
ジャンボウサギは「道の駅ドンパン」に写真が飾ってあったな。
興味はあったが併設の食堂でウサギ料理が出ている訳でもなく、、、食べられなかったな。

ここら辺はとてもいいぞ。
八幡平の道路と玉川温泉・ふけの湯・後生掛温泉・田沢湖。乳頭温泉。
角館もすぐ近くだし、岩手方面なら国見旅館もいいしね。
温泉が好きな人は一度泊まりで行ってみてはいかが?
泉質からロケーションまで日本でも最強レベルの温泉群が楽しめるぞ。

131 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [JP]:2023/01/21(土) 20:57:29.69 ID:ZB8Q1tnO0.net
>>24
貧窮してる中それができるって簡単なことじゃないよな
立派なもんだと思うわ

132 :セルカークレックス(千葉県) [ニダ]:2023/01/21(土) 21:02:00.38 ID:IVmLzvdw0.net
ジャンボウナギかと思ったら違った

133 :ベンガル(茸) [ID]:2023/01/21(土) 21:05:31.20 ID:4YcVjUeb0.net
明治以前はウサギを鳥扱いにして食べてた
一羽、二羽と数えるのはその名残

134 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/21(土) 21:07:39.25 ID:6pj84NDL0.net
>>83
ウサギが駄目で牛豚鶏が構わないってのも理解できないな

135 :バーマン(神奈川県) [CN]:2023/01/21(土) 21:12:20.16 ID:MAlA34wo0.net
>>134
猫食ってそうだな、お前は
愛玩動物と家畜の違いが食文化として日本には根付いてるんだよ

136 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/21(土) 21:23:08.56 ID:dPUVtSIH0.net
>>134
犬猫食ってる在チョンの言い分にそっくりだな

137 :黒(福岡県) [FR]:2023/01/21(土) 21:25:24.29 ID:yhdwzswt0.net
現代では無理して食わなくてもいい存在じゃねぇのかなと

138 :三毛(東京都) [US]:2023/01/21(土) 21:26:27.83 ID:HOtl6NrI0.net
>>109 ヨーロッパ 特に伊仏西では普通の食材で 食感は鶏肉に近い、仏では蛙やカタツムリも食ってる
鯨や犬を食うのは野蛮人だけど、ウサギは文明人用でOK

139 :ラ・パーマ(やわらか銀行) [US]:2023/01/21(土) 21:27:20.59 ID:hHuPYQLb0.net
>>1
ネズミ

140 :斑(東京都) [US]:2023/01/21(土) 21:31:04.57 ID:Rw4DiVeo0.net
動画思い出せないから知ってたら教えて!
ラリアンっぽい外国人が何羽も秒でウサギの内臓を外すやつ
腹をギュッとして肛門からポンって出るの

141 :ボルネオヤマネコ(宮城県) [CN]:2023/01/21(土) 21:32:00.50 ID:sF5Kx9Lx0.net
うさぎたべたことないな

142 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2023/01/21(土) 21:33:28.37 ID:wT7P8gXU0.net
>>83
牛馬猪鹿はいいんだ

143 :マーゲイ(宮城県) [NL]:2023/01/21(土) 21:53:54.08 ID:DrPt3TTU0.net
ウサギよりウナギの方が
食欲をそそるな。
可愛くてぬいぐるみみたいで
穏和なイメージだから
食いたい対象にならない。

144 :ロシアンブルー(SB-iPhone) [EU]:2023/01/21(土) 21:57:02.45 ID:Y58SJh9E0.net
山口でとんでもないデカさのアナゴなら見たことある
長さも太さも

145 :ロシアンブルー(SB-iPhone) [EU]:2023/01/21(土) 21:58:43.30 ID:Y58SJh9E0.net
>>130
じゃあ次のスキーは久しぶりに長野に行ってみようかな
温泉も良いしハタハタとかきりたんぽ鍋も食いたい

146 ::2023/01/21(土) 22:06:28.20 ID:hyOQiM3c0.net
ジャンボでも豚牛に比べて効率悪そう
でも鶏も小さいからいけるか

147 ::2023/01/21(土) 22:14:45.88 ID:5tjETjaN0.net
>>126
うまそうな色してるな

148 ::2023/01/21(土) 22:24:16.27 ID:1Z0Y0bel0.net
野生のウサギって意外とでかくて轢いたらフロントスポイラー割れて腹が立ったので
死体持ち帰ってバラして食った事があるけど、意外とイケるんだよな。

149 ::2023/01/21(土) 22:26:55.25 ID:t+QoTXR80.net
>>1
♪ウサギ 美味し かの山~

150 ::2023/01/21(土) 22:27:12.15 ID:U8/zHJY/0.net
可愛すぎて食べられないやつか

151 ::2023/01/21(土) 22:31:12.98 ID:U8/zHJY/0.net
肉になってりゃなんでも食えるし生きてる姿を見せられたら牛や豚だって食えねえよ
勘違いしてる馬鹿がいるけど

152 ::2023/01/21(土) 22:46:54.20 ID:GZC+J+Em0.net
食用のウサギはあまり可愛くないけどな

153 ::2023/01/21(土) 22:57:27.04 ID:k4C51ZEJ0.net
>>9
飼いたい
ウサギも懐いてくると、にゃんこワンコみたいに頭グリグリ擦り付けてくるんだよな
知人のうささんが懐いてくれて、長い耳をプラプラさせて擦り付けてきた
頭撫でると喜ぶし、放っておくと構ってくれと云わないばかりに、あの前歯で甘噛みしてくるw

154 ::2023/01/21(土) 23:02:52.49 ID:2s7c8mCr0.net
>>104
秋田県民だけど食べたことないしはじめて聞いた
昔ペットとしてウサギ飼ってたら近所の犬に襲われて殺されたよ(;´Д⊂)

155 ::2023/01/21(土) 23:13:52.55 ID:MAlA34wo0.net
>>142
少し上のレスも読めないのかい?w

156 ::2023/01/21(土) 23:30:20.69 ID:90CefwMV0.net
浜松ウサギ

157 ::2023/01/21(土) 23:31:35.67 ID:Kg4rqSey0.net
美味いのも繁殖しやすいのも分かるが
愛玩動物だからなあ
例えば猫殺して食ってるようなもんだぞ

158 ::2023/01/21(土) 23:36:44.18 0.net
>>53
たったの550gで送料入れて6000円こえてるじゃん
ステーキ買った方がいいわ

159 ::2023/01/22(日) 00:10:35.35 ID:tP0wKaje0.net
>>83
牛肉豚肉鶏肉は喰うんだろ?
何、綺麗事言ってんのw

総レス数 235
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200