2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオンの58円のレトルトカレー食ってる。 [194767121]

1 ::2023/01/23(月) 15:03:15.98 ID:apsbO40L0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
カレーライスの盛り付け「ごはんにかける」は2位。約6割が好む食べ方は!?
https://trilltrill.jp/articles/2961649

71 ::2023/01/23(月) 15:47:11.81 ID:nq2DFCvh0.net
強い(確信

72 ::2023/01/23(月) 15:47:27.82 ID:aRQCPwCw0.net
>>17
ウチの嫁の冷凍シーフードをそのままドサドサ入れて仕上げたシーフードカレーとどっちがまずいか。

73 ::2023/01/23(月) 15:48:38.15 ID:uzfGTYjm0.net
業務用カレー喰えよ

74 ::2023/01/23(月) 15:49:03.96 ID:aRQCPwCw0.net
>>60
貧乏って言うのはいくらお金があっても満足できない心の貧しさの事だからね。

75 ::2023/01/23(月) 15:49:35.04 ID:5x4wDVHD0.net
>>31
・・・本当に中身カレーだよな

76 ::2023/01/23(月) 15:49:45.59 ID:Lh+SIZib0.net
>>47
わりと底辺だけど、いろいろ食べ比べて好みのやつ買うで?

77 ::2023/01/23(月) 15:50:23.96 ID:LexLdSOw0.net
>>1
同じ皿に分けて盛っても
最後は混ぜちゃうよな?w

78 ::2023/01/23(月) 15:50:44.34 ID:Yg2kM5m70.net
原材料のトップに牛脂とか豚脂とか記載されてるのは
価格関係なく避けるわ

79 ::2023/01/23(月) 15:50:44.96 ID:sdp/w0290.net
業務スーパーのなら野菜がごろっととか言うカレーだな
あれ家庭で作るカレーに味が近くて値段の割にうまい

80 ::2023/01/23(月) 15:51:17.18 ID:96VJ32bj0.net
https://i.imgur.com/peHWwUZ.jpg

ご飯にかけずダムカレーにする。

81 ::2023/01/23(月) 15:52:09.37 ID:i/pZpxiZ0.net
>>37
PBはこういうもんって昔はイキってたけど
最近のは大抵どこが作ってるか書いてあるぞ

82 ::2023/01/23(月) 15:52:24.12 ID:9us65AAk0.net
近所の蕎麦屋のカレーが美味くていつも食ってる
俺にとってあの蕎麦屋はカレー屋

83 ::2023/01/23(月) 15:52:47.56 ID:Ye2cv9p90.net
大人の大盛りカレーが一番とちゃうの?

84 ::2023/01/23(月) 15:53:33.91 ID:B9yUkpev0.net
具なんて無いようなもんだから
米よりパンとかで浸して食べる方が向いてる

85 ::2023/01/23(月) 15:53:50.04 ID:4XnrJJ6W0.net
粉状カレールゥをお湯で溶いて食べると好きな量と濃さで食べられるぞ

86 ::2023/01/23(月) 15:54:02.11 ID:lT0XCcEH0.net
ハウスプロクオリティが一番うまい
具入ってないけど

87 ::2023/01/23(月) 15:55:13.06 ID:rVQwxRgt0.net
>>37
いつの話をしてるんだ

88 ::2023/01/23(月) 15:58:54.22 ID:RHaN48JH0.net
レビュー評価高くて草
ウソやろw
https://www.topvalu.net/amp/items/detail/4902121768127/

89 ::2023/01/23(月) 15:59:03.79 ID:dv7Ah23S0.net
食卓にらっきょが出たら今夜はOKってマジ?

90 ::2023/01/23(月) 15:59:47.80 ID:6454pjFb0.net
そんな不味くなんてないぞ

91 ::2023/01/23(月) 16:00:11.38 ID:dv7Ah23S0.net
>>88
すげえ旨そうやん

92 ::2023/01/23(月) 16:00:36.13 ID:xGsmQceB0.net
どこ産かわからんから中国産と想定したら買えない (´・ω・`)

93 ::2023/01/23(月) 16:01:02.03 ID:3ombyq1Y0.net
58円カレー意外と美味いんだよな
昔のレトルトカレーって感じで肉なんか入ってないけど、カツカレーにしたり目玉焼きやらソーセージ添えるともう十分よ

94 ::2023/01/23(月) 16:03:15.23 ID:HxL4towh0.net
>>88
レビュー価格の話し多すぎやろ

95 ::2023/01/23(月) 16:03:26.39 ID:RiAQwsz40.net
材料ぶち込んでレンジでチンでもカレーできるんだって。

96 ::2023/01/23(月) 16:03:49.89 ID:dv7Ah23S0.net
体脂肪一桁で脂肪肝なりかけの俺から言わせると、カレーライスは脂肪肝まっしぐら。
他にはカップ麺、菓子パン、くだものもやばいぞ。
ALT、ASTが30くらいで健康だと思うなよ!!

97 ::2023/01/23(月) 16:04:39.85 ID:ykdawQug0.net
ニンニクとケチャップと牛乳をチョイ足し

98 ::2023/01/23(月) 16:05:00.34 ID:3AWilflV0.net
レトルトカレーにそんな大した程度の差ないからな
ほとんどは好みレベルで質の違いといえるのは極一部だけ

99 ::2023/01/23(月) 16:06:10.94 ID:Pgkjd93/0.net
業務スーパーのおとなの大盛カレーめちゃくちゃ美味い
しかも大容量1個250g×5個で300円と安いし
ククレカレーなんか200gから180gに減らしてるのに

100 ::2023/01/23(月) 16:07:24.02 ID:o2SBv1Ve0.net
>>9
ハリケーンレトルトォ!

101 ::2023/01/23(月) 16:08:09.96 ID:RzdJbAjC0.net
そういやレトルトカレーでねずみが食ったのこれだけだな

102 ::2023/01/23(月) 16:11:32.27 ID:ct1eWKlt0.net
スパゲティにかけるとまあまあ美味い

103 ::2023/01/23(月) 16:11:40.64 ID:+Id8DBLy0.net
こういうの具や調味料を加えると不味くなるやろね カップラーメンも足すと不味かったw

104 ::2023/01/23(月) 16:14:04.38 ID:Z2nP3Dhf0.net
一応ヤマモリ製造だし、58円と考えたら上出来だよな
いつもお客様感謝デーにまとめ買いしてるわ

105 ::2023/01/23(月) 16:15:18.98 ID:o6gJMxRz0.net
そんなに具が入ってないなら一番高いカレー粉溶いた方が安いのに。
ちょっと手が出ない300円オーバーでもせいぜい1食40円やぞ。

106 ::2023/01/23(月) 16:15:36.24 ID:WSl4RNh80.net
トップバリュは最近がんばってるに一票

107 ::2023/01/23(月) 16:16:21.21 ID:ykdawQug0.net
>>83
内容量も考えるとそれが一番

108 ::2023/01/23(月) 16:17:52.38 ID:RzdJbAjC0.net
ダイソー100円の2合炊き込みごはんの元もヤマモリだな
安くて美味いの作れるメーカー

109 ::2023/01/23(月) 16:20:02.97 ID:ufrmpB7T0.net
おまえらに騙されてマックスバリュの弁当買ったら
見た目は良いけどクッソマズかったわ

110 ::2023/01/23(月) 16:20:08.33 ID:xKplhuPA0.net
>>81
>>87
いや、固有記号でしか書いてない
もちろんそこから調べりゃいいんだけど
請け負ったメーカーは後ろめたいんだと思う

111 ::2023/01/23(月) 16:21:23.09 ID:0cwqkOwi0.net
100円のやきとり缶を入れるだけで豪華なチキンカレーに化けるぞ

112 ::2023/01/23(月) 16:23:11.28 ID:R0K5QhJ70.net
カレーを水で薄めて塩入れたヤツ

113 ::2023/01/23(月) 16:23:35.56 ID:UX/lZyii0.net
プロクオリティ安くて美味しい
電子レンジ仕様になって値上がったけど

114 ::2023/01/23(月) 16:23:45.12 ID:ufrmpB7T0.net
コラボ関連のせいでだいぶ嫌儲民流入してきてるよな
食い物スレの味覚がおかしい
あと俺もココイチ嫌いだけど憎悪の勢いが半端ない

115 ::2023/01/23(月) 16:24:00.62 ID:8tCy0qsP0.net
生活レベル落とすなら自分の味覚レベルも落とせ
安いもん買ってるのに味だけは普通のレベルを維持しろなんて都合良すぎだろ

116 ::2023/01/23(月) 16:24:57.22 ID:Ab9kraif0.net
業スーの5食パックのやつに比べたら十分食える

117 ::2023/01/23(月) 16:25:14.59 ID:xKplhuPA0.net
>>114
行かないって選択肢が取れるのになw
松屋が無くなったらあいつら死ぬんじゃね

118 ::2023/01/23(月) 16:25:37.20 ID:4BRFBZAa0.net
>>109
基本まっずい中から食えるもんを探すんだよ
努力を怠るな

119 ::2023/01/23(月) 16:26:05.11 ID:Ab9kraif0.net
>>31
これの辛口バージョン(パッケージが青)を探してるがたまにしか見つからない

120 ::2023/01/23(月) 16:26:40.91 ID:FBlNaBN70.net
>>93
そうそう、58円カレーは野菜カレーなので、ハンバーグとかカツとか肉系のトッピング用意するならこれで十分なんだよな

121 ::2023/01/23(月) 16:26:55.98 ID:Js2M6WXC0.net
スーパー玉手のカレー弁当を喰ってから語れよ
極限まで安くできるノウハウが段違いだわ

122 ::2023/01/23(月) 16:27:29.40 ID:HxL4towh0.net
>>113
カツカレーにして食ってるけど旨くてレンチンで楽だよな

123 ::2023/01/23(月) 16:27:43.55 ID:B7tk+9qZ0.net
自分で色々焼いて入れろ

124 ::2023/01/23(月) 16:28:45.72 ID:qORUDBm20.net
三日分のポトフ作って
ポトフ カレー シチュー とローテしろ

125 ::2023/01/23(月) 16:29:33.40 ID:R7XI4B6w0.net
go to イートの期限が迫ったから
ココイチでレトルトポークカレー20袋買ったぜ

126 ::2023/01/23(月) 16:30:23.04 ID:B9kf6dQ/0.net
>>110
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121768127/

ヤマモリの三重県の工場で作ってます。

現物が手元にないので未確認だけど、最近はパッケージにも書いてあるんじゃないのかな。

127 ::2023/01/23(月) 16:30:31.92 ID:i/pZpxiZ0.net
>>110
スレ内ですら製造元書かれてると出てるのに
どうして固有記号で「しか」と断言しちゃうのかね

128 ::2023/01/23(月) 16:30:42.02 ID:dczE0xdH0.net
カレーは自分で作った方が圧倒的にコスパいいし美味い

129 ::2023/01/23(月) 16:31:24.86 ID:oInKfblL0.net
ダイソー献立に困ったらちょい炊きあれもうまいよね

130 ::2023/01/23(月) 16:32:20.46 ID:orIxnyuG0.net
おまいらの月イチの贅沢

131 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [DE]:2023/01/23(月) 16:33:18.37 ID:uLOfxVTQ0.net
S&Bのなっとくキーマカレー
安くて美味かったのになぁ

132 :ボブキャット(岩手県) [US]:2023/01/23(月) 16:33:31.34 ID:FFuR9WFL0.net
これは未だマシな部類。
海外からの輸送費が馬鹿にならないのに
1缶40円で売ってる海外飲料の方が怖い

133 :ボブキャット(大阪府) [AF]:2023/01/23(月) 16:34:28.57 ID:iy4EhLRa0.net
ナンで食べるようになったからカレーライスは何年も食べてないな

134 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]:2023/01/23(月) 16:34:58.21 ID:oInKfblL0.net
ヤマモリは2月1日出荷分より一部価格改定だといそげ!!

135 :ボブキャット(岩手県) [US]:2023/01/23(月) 16:36:07.59 ID:FFuR9WFL0.net
昨日アウトドアブランドからメール着て
輸送費等の高騰で価格改訂するんだと。
こんな状況で海外飲料がどうやって利益出すか
大体検討ついてくる。

136 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]:2023/01/23(月) 16:36:59.59 ID:oInKfblL0.net
価格改定にちょい炊きシリーズも入ってるな100均からなくなるんかな?

137 :コラット(愛知県) [ニダ]:2023/01/23(月) 16:43:01.61 ID:xcPzRgvf0.net
こういうどうでもいい調査って何のために行うの?

138 :コドコド(東京都) [US]:2023/01/23(月) 16:43:39.99 ID:xbi5X3cV0.net
今日は片親カレー基地害おとなしいな

139 :ロシアンブルー(岐阜県) [FR]:2023/01/23(月) 16:50:57.97 ID:7Ari5Nyx0.net
>>1
コクがなくてやや味気ないが価格を考えれば充分のクオリティ
例えばハウスの300~500円クラスは旨いが価格相応かというと?だし。
気に入らないのは大半のカレーの重量が180g以下に減量されていること
だが58円カレーは200gを維持しているのも有難い。

>>75
一応カレーと認識はできる

140 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]:2023/01/23(月) 16:52:54.56 ID:oInKfblL0.net
そういやこのカレーは食パンに合うよな

141 :ロシアンブルー(岐阜県) [FR]:2023/01/23(月) 16:53:20.65 ID:7Ari5Nyx0.net
>>110
例えばCGCのカレーはハウスが製造している

142 :トラ(福岡県) [ヌコ]:2023/01/23(月) 16:54:53.73 ID:/SEC0/Pn0.net
常備してる

143 :バーマン(兵庫県) [CN]:2023/01/23(月) 17:01:25.48 ID:QmFzDud30.net
S&B 野菜もしっかりビーフカレー

144 :サーバル(愛知県) [TW]:2023/01/23(月) 17:01:30.58 ID:+dVDZDKO0.net
58円であるのか
100均で100円の買うより安いな

145 :キジ白(光) [FR]:2023/01/23(月) 17:07:10.91 ID:DMe7+uMv0.net
業務スーパーの野菜がゴロゴロカレーのほうがうまい
あっちのほうがなんていうか家のカレー
81円でイオンより高いが250gある

146 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [IN]:2023/01/23(月) 17:08:21.48 ID:nZRYc0gy0.net
>>31
運よくスパイスを効かせたに見えた

147 :マーブルキャット(東京都) [TW]:2023/01/23(月) 17:08:51.90 ID:+ZAs/KH40.net
まずいという人もいるだろうけど
金がない、でもカレー食べたい人には妥協できるレベルだ

148 :ペルシャ(三重県) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:11:39.70 ID:lVm/ms+G0.net
パスタにかけたりする

149 :マーブルキャット(東京都) [TW]:2023/01/23(月) 17:12:48.11 ID:+ZAs/KH40.net
>>121
うなぎかば焼きのたれだけごはんは、東京でもまねしてほしい弁当

150 ::2023/01/23(月) 17:17:01.93 ID:C93B1l9X0.net
>>111
それ良いな!

151 ::2023/01/23(月) 17:17:20.30 ID:CnF90Un10.net
レトルト特有の代わり映えしない味が嫌だ

152 ::2023/01/23(月) 17:21:41.33 ID:qEgxpuxb0.net
>>121
昨今の玉出は弁当、惣菜類の値上げが酷いで
その割に低クオリティやから買う価値が全くない

153 :ツシマヤマネコ(宮崎県) [US]:2023/01/23(月) 17:24:07.88 ID:sptypMdP0.net
しょうゆご飯の亜種みたいなもんだよ
何もない時に食える

154 :スナネコ(香川県) [CN]:2023/01/23(月) 17:25:46.57 ID:C93B1l9X0.net
>>152
俺は夜中に売れ残りの半額をゲットしてる。
余ってるのはいつも同じ物だけどw

155 :ハバナブラウン(茸) [US]:2023/01/23(月) 17:27:05.96 ID:BL8W1gpQ0.net
>>37
イオンで買い物する層ってそういうの気にするの?

156 :マンチカン(茸) [FR]:2023/01/23(月) 17:28:31.85 ID:Wx8OlDDo0.net
レトルトカレーはどれもさほど大差ない

157 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2023/01/23(月) 17:29:13.22 ID:7iEL1lAm0.net
あんまり安いのは怖いよ

158 :エキゾチックショートヘア(静岡県) [IT]:2023/01/23(月) 17:33:43.31 ID:lW6+wJ+h0.net
国産じゃねーだろ
どこで作ってんだよそれ

159 :ギコ(北海道) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:34:09.80 ID:kKyYca4/0.net
>>4
めんつゆで味を整えると良い

160 :ギコ(北海道) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:35:00.58 ID:kKyYca4/0.net
>>156
作っている大元が一緒

161 :ターキッシュバン(静岡県) [PL]:2023/01/23(月) 17:35:23.49 ID:Sb7szJl90.net
トップバリューは大手メーカー以外は跨いだ方が良い

162 :ピクシーボブ(ジパング) [VN]:2023/01/23(月) 17:38:05.59 ID:b09wScnC0.net
トップバリューは不味い
トップバリューはメーカーで当たり外れある
トップバリューはコスパ良い

食生活が普段から違うんだろうな

163 :スミロドン(千葉県) [US]:2023/01/23(月) 17:38:55.48 ID:cJBYj1j/0.net
>>158
ヤマモリ株式会社 松阪工場 三重県松阪市

164 :ライオン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:39:09.18 ID:Jtsnl7nd0.net
カリー屋カリーでいいじゃん。
PBは極力避けてる。

165 :マーゲイ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:39:33.18 ID:9f7T8jZl0.net
幼い頃大好きだったククレカレーが今でも一番好きやわ

166 :パンパスネコ(ジパング) [BR]:2023/01/23(月) 17:42:16.97 ID:uEXK6iSJ0.net
おれは、トップバリューのカレー一つでownersカードだしてる。生きるとは厳しい

167 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [GB]:2023/01/23(月) 17:43:06.04 ID:weWE04qr0.net
食研カレーってのがうまいんだろ?

168 :ジャガー(東京都) [VN]:2023/01/23(月) 17:43:31.67 ID:E97vGl6G0.net
ブルジョアか

169 :アメリカンカール(ジパング) [ID]:2023/01/23(月) 17:45:32.78 ID:7Sn5VPly0.net
>>117
間違い訂正できないとこチョンモメン臭い

170 :ボブキャット(大阪府) [KR]:2023/01/23(月) 17:50:57.99 ID:mBDQRqrV0.net
>>111
ちょっとこのカレー買ってくる

171 :バリニーズ(光) [JP]:2023/01/23(月) 18:15:50.86 ID:l2QREdGD0.net
カレーは自作派🍛
ジャワカレーを超えるカレーが存在しない

総レス数 299
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200