2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼレンスキー「戦車が来るのが8月なら全てが手遅れだ」バイデンのせいで負けるよ?早く戦闘機送れよ [971283288]

1 ::2023/01/27(金) 23:57:41.36 ID:DisPR6hn0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ソース2

https://sekai-kabuka.com/

135 :スノーシュー(大阪府) [US]:2023/01/28(土) 03:51:43.51 ID:60hCNVde0.net
>>134
ウクライナはヨーロッパの韓国と言われる所以(´・ω・`)

136 :ジャガー(栃木県) [BR]:2023/01/28(土) 03:54:26.70 ID:gjjqKobU0.net
かまってちゃんかよ
終わってる

137 :現場猫(広島県) [CN]:2023/01/28(土) 03:55:28.07 ID:AiUyEckf0.net
>>122
主に待ち伏せに用いるATGMとは対称的に、戦車は攻撃的な性格の武器であり
ロシアが併合した地域への逆襲において重要な枠割を担うがゆえに、西側は長らく供与に非積極的だった
だが知っての通り、その傾向はもはや過去のものだ

個人的には、これは方針が変わったというより
長期的に継続している支援の段階的増強の一環だと思ってる
そしてそれが途絶える、縮小する見込みも現状ない
西側は早期停戦という選択肢を排除してはいないものの
現状あるいはそれ以西のラインでの停戦を目指しているわけでは決してない

138 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [DE]:2023/01/28(土) 04:06:32.03 ID:c/L/fbnn0.net
最終的には副島隆彦の予想のまま、2030年までには限定的な核戦争だろ
双方の都市の2つか3かが多弾頭核で壊滅
ぐらいには行くんじゃないか

139 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [DE]:2023/01/28(土) 04:10:47.54 ID:c/L/fbnn0.net
核戦争までやる気なら、もはや奴隷と一方的にさげすまれている俺たちゴイム階級と
自称地球の支配者層の生き残りを賭けた戦いまでいくしか収集がつかない

140 :スペインオオヤマネコ(光) [US]:2023/01/28(土) 04:19:21.76 ID:nS3QWpl40.net
ロシアが一回に投入出来る兵力は12~13万人だ 
それが鉄道輸送に頼るロシア軍の限界
https://i.imgur.com/3uiqsCP.png
https://i.imgur.com/FiIctY4.png
今の侵攻部隊は開戦初期の正規軍より質でかなり劣っている
https://i.imgur.com/27LKPK4.jpg
ウクライナ軍は西側兵器が揃うまで防衛と非対称戦に徹すれば戦線維持出来る

141 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2023/01/28(土) 04:44:16.97 ID:0v03X9dU0.net
アメリカは供与の逐次投入しすぎだよな
舐めプしてるとウクライナ側が底尽きる

142 :ベンガルヤマネコ(茸) [KR]:2023/01/28(土) 04:51:49.07 ID:Vs4e7+k00.net
最近はマクロン動きますが影を潜めてるけど
おフランスはもう仲裁に入れないのかな?

143 :クロアシネコ(新潟県) [US]:2023/01/28(土) 04:55:36.10 ID:50jUM73o0.net
あれ?ウクライナ優位だったんだないんか?
露助頑張ってんの?
バイデンは本気出せよボケてんのか?

144 :マヌルネコ(埼玉県) [CH]:2023/01/28(土) 05:02:57.19 ID:SmB+JYLD0.net
ノルドストリーム破壊工作したテロ国家英米は地上から消滅すべき

145 :スノーシュー(大阪府) [US]:2023/01/28(土) 05:10:04.34 ID:60hCNVde0.net
>>142
おフランスは結局戦車の返事は微妙らしいな

>>144
鬼畜米英は海賊とかわらんな

146 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2023/01/28(土) 05:12:44.31 ID:0v03X9dU0.net
ロシアのコスパ無視人命無視の人海戦術に時々押し切られてる
最近やっとまた弾薬庫爆発が報告増えてきた
ワグネルはバクムトで囚人兵の肉の盾4/5を使い切った
ワグネル自体もだんだん損耗してきてプーチンがそっぽを向き始めた
つーかワグネルに回してあげるカネがそろそろ厳しいのかも

147 :メインクーン(広島県) [DE]:2023/01/28(土) 05:14:15.00 ID:4xZ8wuc90.net
>>134
本当だよ
開戦時に未だにロシアの侵攻理由をNATO寄りになったからみたいなふわっとした説明しかウクライナ寄りメディアが報道しない理由

148 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [DE]:2023/01/28(土) 05:21:18.04 ID:c/L/fbnn0.net
週刊現代の記事だと、ロシアは領土拡大の野望があるからという理由位なっていたらしい
職場のオッサンが教えてくれた

恐ろしいことに、そのオッサンはガチでそれを信じていた

そのくらい、世の中には頭の悪い、寝たまま歩いているのかと思うほど
愚鈍な奴というのは山ほどいる

149 :トラ(京都府) [CH]:2023/01/28(土) 05:21:40.96 ID:Ey466QAD0.net
>>4
別に普通だろそんなの
日本が戦争して危機に陥ればそうなるよ
実際に過去の大日本帝国が同じだったし

150 ::2023/01/28(土) 05:53:02.45 ID:jEG2Rbv50.net
所詮ソ連の内戦だからな
赤同士潰し合えって感じなんだろ、バイデンは
適当に薪を焚べてるだけで

151 ::2023/01/28(土) 05:53:32.71 ID:QXs6/26s0.net
本物のゼレンスキーはホームレスになってた、今のはクローンか役者

152 ::2023/01/28(土) 05:55:07.72 ID:04RxSWGq0.net
あれれー?
ウク信さん ロシアに圧勝なんじゃなかったんですかぁ?(笑)

あれれー?
m9(^Д^)プギャー

まぁ、最初から言うたやろって(´・ω・`)

153 ::2023/01/28(土) 05:56:06.04 ID:XfYbzYnv0.net
>>111
国連決議
「ロシアが悪い」
https://i.imgur.com/OcXL0k4.jpg

154 ::2023/01/28(土) 05:56:12.11 ID:04RxSWGq0.net
戦力が2桁ちがう相手にケンカ吹っ掛けて勝てる訳ないやん

真珠湾で学んでねぇなコイツらっていうか

155 ::2023/01/28(土) 05:56:55.82 ID:XfYbzYnv0.net
>>154
ロシアはデカイだけ
強くない

156 ::2023/01/28(土) 05:56:59.41 ID:nS3QWpl40.net
>>111
ロシアもセヴァストポリ黒海艦隊軍港と海軍施設の租借権料が未払いだけどな
ロシアはウクライナから租借してる以上、主権はウクライナにあることを認めてる事になる

黒海艦隊の軍港租借キナ臭いウクライナ

2008年11月号 GLOBAL
https://facta.co.jp/article/200811015.html

157 ::2023/01/28(土) 05:58:04.48 ID:ryf1/MxM0.net
無理な攻勢かけるから
今は冬だし戦車来るまで待てよ

158 ::2023/01/28(土) 05:59:01.28 ID:XfYbzYnv0.net
>>157
だから仕掛けるのは春だろ

159 ::2023/01/28(土) 05:59:22.76 ID:p8fePMHN0.net
>>155
ネトウヨさん、現実見ようよ🥲

160 ::2023/01/28(土) 05:59:35.64 ID:Xyk00QEH0.net
岸田「日本国民はウクライナを見習え」

161 ::2023/01/28(土) 06:01:19.79 ID:AYzfLImc0.net
日本からはランドセル送ればよいは
6万円の高額ランドセル

162 ::2023/01/28(土) 06:02:39.41 ID:WbKkoQJP0.net
>>156
国際法的には実効支配が最優先

163 ::2023/01/28(土) 06:03:54.27 ID:XfYbzYnv0.net
>>159
現実をみて言ってる
ドクトリン、兵器の質で西側に大きく劣る
人海戦術とかWW2から変わってない

164 ::2023/01/28(土) 06:05:15.18 ID:nS3QWpl40.net
>>162
ロシア軍の装備を着けた国籍不明の部隊が占領してか?
https://i.imgur.com/oRgSAGK.jpg

165 ::2023/01/28(土) 06:05:58.68 ID:XfYbzYnv0.net
>>162
どの国際法?
kwsk

166 ::2023/01/28(土) 06:06:27.02 ID:04RxSWGq0.net
>>155
戦いは数だよ

167 ::2023/01/28(土) 06:08:40.13 ID:XfYbzYnv0.net
>>166
数は兵站に負担がかかる
先の大戦でソ連が物量で勝ったのは
アメリカのレンドリースのお陰
アメリカからの供与でもっとも役に立ったのは兵器ではなく補給車両

168 ::2023/01/28(土) 06:11:46.22 ID:04RxSWGq0.net
>>167
で?

実際負けてるんですが(笑)

169 ::2023/01/28(土) 06:16:26.69 ID:XfYbzYnv0.net
>>168
先の大戦でソ連はモスクワ正面まで押し込まれたが
それで負けたかね?
途中経過で勝敗を論ずるのは愚者

今回レンドリースで支えられてるのはウクライナ
ってことを理解してるのか?w

170 ::2023/01/28(土) 06:17:15.07 ID:AYzfLImc0.net
負けてるふりして誘い込んでる

ウクライナ領土ないにロシア軍を誘い込んでるわな
負けそうだから各国に支援を頼めるのよ

ロシアもいい加減に気がつけよ

171 ::2023/01/28(土) 06:17:55.57 ID:ccqJQ4Th0.net
ロシアもクレクレしたけど誰も助けてくれないもんなー
つれーなーw

172 ::2023/01/28(土) 06:19:22.45 ID:AYzfLImc0.net
レンドリースもドイツ軍がソビエトに攻め込んでるからなりたつだよ

ソビエト軍がドイツへ攻めていたらレンドリースするかな

173 :ペルシャ(熊本県) [NO]:2023/01/28(土) 06:21:37.30 ID:QXs6/26s0.net
実際には戦争なんかしてないよ

ウクライナ騒動はロシアによる
🔸ロシア領土におけるネオナチの一掃
🔸生物兵器研究所やDSアジトを破壊
🔸人身売買による子どもたちの救出と人身売買組織の撲滅

174 :ブリティッシュショートヘア(茸) [KR]:2023/01/28(土) 06:32:01.02 ID:wU2ZewtE0.net
日増しに厚かましくなってんなゼレンスキー

175 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:35:23.70 ID:YzsVtxwx0.net
>>170
そりゃここでロシアが急に利口になって止めたら
せっかくホントは3月に戦車が来るのに困るもんなぁ

176 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:36:05.99 ID:XfYbzYnv0.net
プー信が西側戦車にビビリまくっててワロたw

T72ではレオパルド2に全く歯がたたんぞw

177 :白(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:36:36.12 ID:1eif2/5m0.net
>>150
バイデンというかフランスのことじゃねそれ。

178 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:38:04.60 ID:8GmeAlMv0.net
負けるならさっさと白旗上げりゃいいのに

179 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:41:01.24 ID:XfYbzYnv0.net
>>178
白旗あげなくてもいいよ
さっさとウクライナから撤退すればいいだけw

180 :白(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:41:01.83 ID:1eif2/5m0.net
ウクライナが負けたら次はポーランドとスカンディナビアのスウェーデンとノルウェーあたり、それとバルト三国だな。
いよいよNatoが内部分裂し始める

181 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:42:09.70 ID:XfYbzYnv0.net
>>180
ウクライナにこれだけ苦労させられてるのに
どうやってNATOに勝てると思うのかwww

182 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 06:44:16.01 ID:04RxSWGq0.net
>>169
何をゴチャゴチャ言ってるんだろうね
このキチガイはw

183 :アメリカンショートヘア(東京都) [PT]:2023/01/28(土) 06:44:48.58 ID:QMS+Fx8y0.net
「早くしないとボクたち負けちゃうよ、それでもいいの?」(チラチラッ)

184 :ヤマネコ(東京都) [EU]:2023/01/28(土) 06:44:54.96 ID:v2rCxU2C0.net
>>6
こいつは本当にユダヤ人なのだろうか?ユダヤ人排斥の導火線として自称ユダヤ人として置かれてるのでは?

十字軍に虐殺されてきた側なんだぞユダヤ人

185 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 06:50:20.61 ID:04RxSWGq0.net
まぁ、ユダヤ人の中でも色々派閥があるのだろう
キリスト教も元々はユダヤ教の一派だからな

ゼレンスキーはネオナチって言うユダヤの一派とみるべきだろう
旧来のユダヤとは異質な物

186 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:50:41.86 ID:XfYbzYnv0.net
>>182
なにそれw
理解できないの?www

187 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:00:20.02 ID:z2lCBobo0.net
>>68
トランプは戦争をしなかったw
バイデンは戦争やって金儲けしている
どっちがいいか?という話だね

188 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [KR]:2023/01/28(土) 07:04:49.94 ID:ane8LG0c0.net
トランプならモスクワ乗り込んで直談判だな

こちらアーミー1
これから侵入する
スネーク援護しれw

189 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:06:03.94 ID:z2lCBobo0.net
>>95
正確に言うとプーチンの性格を読み切って
隣国に核兵器配備して軍を訓練してきたわけ
韓国にミサイル置いてアメリカが韓国軍を
訓練したら日本人はどう考るかな?
そしてプーチンが制限主権論を持ち出して
交渉を蹴った時点で「アメリカは介入しない
から好きにしろ」とゴーサインを出した

190 :白黒(静岡県) [US]:2023/01/28(土) 07:06:30.68 ID:8xB7QxAT0.net
そもそも、ゼレンスキーはどうやってアメリカに行ったのか
そして本当に帰ってきたのか

アメリカに行くとしたらアメリカ軍にとっても最高機密作戦になる
となれば、一番安全にアメリカに行く方法をとる
となれば原子力潜水艦での輸送だ
これなら安全確実だが、そこまでにどうやって乗せるかも問題だ
ポーランドから乗っていったと思われる

さらに、そうまでしてまた返すのだろうか

ネットでアピールするだけならアメリカに居てもできるし、替え玉をウクライナに置けば、岸田みたいのなら騙せる

191 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2023/01/28(土) 07:09:21.48 ID:ygk2Haza0.net
何でA10おくらなにの?

192 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:10:37.43 ID:z2lCBobo0.net
>>113
少し違うw
ヌーランドとコロモイの作戦勝ち
ゼレンスキー主演で大ヒットしたドラマ
では明るい未来を描いてそのままゼレを
大統領に祭り上げた、見てみると面白いぞ

193 :エキゾチックショートヘア(千葉県) [FR]:2023/01/28(土) 07:12:47.50 ID:FdCZSm++0.net
>>149
過去の糞持ち出してきてどうすんだ

194 :ソマリ(ジパング) [CN]:2023/01/28(土) 07:13:15.30 ID:KDU01xvj0.net
>>6
なぜかわかる?西の連中に核兵器取り上げられたんだが?

195 :カナダオオヤマネコ(北海道) [DE]:2023/01/28(土) 07:13:26.98 ID:dWZalnW00.net
核戦争回避したいっていうアメリカの懸念も配慮してやれよ
ゼレンスキーって世界巻き込んでも構わないって考えなのか?
自国民戦わせてるし、まぁそうなんだろうな

196 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:14:11.19 ID:z2lCBobo0.net
>>141
アメリカはどっちも勝たせる気などないんだよ
だからこそ逐次投入作戦で延々と長引かせてる

197 :ソマリ(ジパング) [CN]:2023/01/28(土) 07:14:43.58 ID:KDU01xvj0.net
>>195
ゼレ使って露助弱らせてんだよ?
酷い目にあってんのウクライナ民

198 :ラガマフィン(長野県) [VN]:2023/01/28(土) 07:15:03.78 ID:j0btvS4u0.net
もういい負けろ
お前らのせいで何もかも便乗値上げだ

199 :イエネコ(福島県) [US]:2023/01/28(土) 07:15:13.89 ID:MGbjgaBj0.net
>>191
ついでにAC-130も送ろう

200 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:17:43.81 ID:z2lCBobo0.net
>>181
次は日本だと連呼する脳みそに
何を言っても無駄

201 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 07:20:05.43 ID:XfYbzYnv0.net
>>195
核を恐れてならず者国家の侵略を容認したら
また同じことの繰り返しになるだけだよ

202 :オシキャット(東京都) [US]:2023/01/28(土) 07:23:01.88 ID:9V9FjJBv0.net
支援してるの中国って名指しされたから大変なのはお察ししますw

203 :ラグドール(東京都) [MX]:2023/01/28(土) 07:26:54.27 ID:ZyYn6MQT0.net
ウクライナに兵器渡せばロシア軍がどんどん消耗するから
西側は喜んで渡すべきだろ

204 :ツシマヤマネコ(愛知県) [KR]:2023/01/28(土) 07:32:33.73 ID:F8sw4SVZ0.net
>>28
1番のクズは引くに引けないウクライナを骨の髄まで利用してロシアに可能な限りダメージを与えようとしてる英米の方だと思うけど。

205 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 07:39:44.62 ID:XfYbzYnv0.net
>>204
侵略を受けてるのはウクライナ
それを支援する西側は善

ウクライナを不当に侵略するロシアは悪

206 :ヤマネコ(東京都) [BR]:2023/01/28(土) 07:43:38.33 ID:v1x1/j1H0.net
ロスケは哀れだな
さっさと核使えよ
チキンと思われたくないならさ

207 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:45:10.72 ID:z2lCBobo0.net
>>204
ウク信が食いついてるけどあんたが正論
ウクライナの事なんか誰一人考えていないよ

208 ::2023/01/28(土) 07:47:51.77 ID:9V9FjJBv0.net
初動の情報戦で負けたんだからロシアが馬鹿なだけw

209 ::2023/01/28(土) 07:48:44.20 ID:HNSY3ilD0.net
>>191
誰が操縦するの?

210 ::2023/01/28(土) 07:49:59.28 ID:XfYbzYnv0.net
アホのプー信が戦車供与にビビリまくってて草w

211 ::2023/01/28(土) 07:51:42.28 ID:HNSY3ilD0.net
>>169
ドイツがモスクワまで押せなかったのは
単に雪が例年より早く降ったからだよ

212 ::2023/01/28(土) 07:55:08.13 ID:XfYbzYnv0.net
>>211
それは一因
アメリカのレンドリース
トラックの供与の貢献が大きい
ソ連の大軍を支えたのは膨大な補給だよ

213 ::2023/01/28(土) 08:08:09.96 ID:8uqOfvfA0.net
>>212
それもあるけど、日本がハワイやミッドウェー攻撃して南方にし目が行かなかったのもおおきい
ロシアはシベリア兵を安心してて対独戦にまわせた

214 ::2023/01/28(土) 08:11:15.25 ID:8uqOfvfA0.net
ぎゃくにドイツ軍は、いつ背後の大西洋からアメリカが来るかわからないから
勢力の半分しかソビエト戦に向けられない

ルーズベルトが賢すぎる

215 ::2023/01/28(土) 08:11:20.34 ID:uh1qNrAX0.net
>>149
国家存亡をかけて戦ってる時に民主主義とかやってられないわな
戦争嫌だから和平しようってやってたら裏切り者以外全員奴隷

216 ::2023/01/28(土) 08:15:18.03 ID:WIYYfoiV0.net
もう完全に対NATOで戦争してる状態になってきたなw

217 ::2023/01/28(土) 08:15:24.49 ID:XfYbzYnv0.net
>>213
ソ連の兵力
それを支える兵站
この両輪があるから勝てた
もし日本が参戦するならシベリア鉄道を封指する必要があった

218 ::2023/01/28(土) 08:17:43.27 ID:8uqOfvfA0.net
ボタンの縫い目でスパイを見破るはなしは有名だけど
それほどアメリカの情勢をさぐりたかった

219 ::2023/01/28(土) 08:25:20.91 ID:8uqOfvfA0.net
>>217
ドイツが対ソビエトに攻め込んだのはまったく意味不明で
ヒットラーとスターリンは個人的には友人なんだよ
WW2の最大の謎だよ

ロシアとウクライナがなぜ戦争になってるのかわかんなおんどよなあ

220 ::2023/01/28(土) 08:26:52.32 ID:VNZefd+m0.net
>>149
戦時体制の場合こうなりますと元々法で規定されているならいいが
これ恣意的にやってるからな
単なる独裁者だよ
シナよりひでーや

221 ::2023/01/28(土) 08:28:17.39 ID:8uqOfvfA0.net
たとえば例えると
ベルラーシやカザフがロシアと戦争するか?
なんでウクライナだけこうなるの

222 ::2023/01/28(土) 08:35:25.51 ID:XfYbzYnv0.net
>>219
ドイツ第三帝国を発展させるには広大な土地と資源が必要だったから
ヒトラーの妄想

223 ::2023/01/28(土) 08:37:04.93 ID:64SojZTr0.net
ロシアに加勢してとっとと潰した方が早く平和が訪れると思うの
石油やらガスやらも安くなるのでは?
長引いても誰も得しないし

224 ::2023/01/28(土) 08:39:01.50 ID:AMxXjoZ50.net
言い方はどうかと思うけど実際そうだからなぁ
西側が出し渋ってこのままロシアとまともに削り合いをさせてたら
ウクライナは貴重な戦闘可能な人員リソースを失い継戦能力も失う
ウクライナが降伏してロシアに併合でもされようものなら各国の支援は無駄になるし
支援で送った大量の兵器もロシアのものとして解析・利用される事になる
リース料を踏み倒されたアメリカ経済は傾き世界経済も傾く事になりかねない
普通に参戦して早くにロシアを潰した方が安上がりだぞ

225 ::2023/01/28(土) 08:39:18.28 ID:XfYbzYnv0.net
>>223
アホ
なんでロシアがウクライナ一国で済ませると思うのか
頭に蛆わいてないか?オマエ

226 ::2023/01/28(土) 08:39:56.27 ID:KoSIMVAD0.net
お前が殺されるの待ってるんだよバーカ

227 ::2023/01/28(土) 08:40:04.54 ID:IWgLzUsl0.net
通常の機種転換訓練でも
戦車6週間、戦闘機24週間だろ?
ウクライナに元々の操縦士いるのか?

228 ::2023/01/28(土) 08:40:40.54 ID:XfYbzYnv0.net
>>224
だから西側も援助を加速させてる
戦車供与決断はその一つ
バイデンが来月欧州訪問して、そこでまた追加支援発表するらしいぞ
今度こそGLSDBかもな

229 ::2023/01/28(土) 08:40:42.47 ID:2yvYtL+q0.net
>>1
いざ事が起こってから物乞いか。
日本みたいに日頃からコネ付けとかなきゃダメだよ。信用されない。
終戦後どう転ぶかわからないからな。早速中華に媚び売りそうだし。

230 ::2023/01/28(土) 08:41:08.69 ID:XfYbzYnv0.net
>>227
いまいる戦車兵を機種転換させる

231 ::2023/01/28(土) 08:41:37.83 ID:IWgLzUsl0.net
>>225
他はNATO加盟国だろ
アメリカまで自動参戦になるぞ

軍事同盟は加入時に議会承認取ってるからな

232 ::2023/01/28(土) 08:42:05.81 ID:DT3oGlg20.net
一番最初、当初から言われてたがウクライナが勝って
ロシアが負けるってないんじゃないか
親中ドイツなんてめちゃくちゃ目ざとい気がする。

233 ::2023/01/28(土) 08:42:54.72 ID:NkArsMBq0.net
アメリカは本土が戦場にならないのを良いことに余所で戦争起こしちゃ金儲け
そして儲けて世界へ圧力
中国が真似をしたくなるのも当然だ

234 ::2023/01/28(土) 08:42:55.85 ID:IWgLzUsl0.net
>>230
仮に100台貰ったら一時的に100台引っ込める事になるだろ
その間に一気に押し込まれる

総レス数 359
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200