2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼレンスキー「戦車が来るのが8月なら全てが手遅れだ」バイデンのせいで負けるよ?早く戦闘機送れよ [971283288]

149 :トラ(京都府) [CH]:2023/01/28(土) 05:21:40.96 ID:Ey466QAD0.net
>>4
別に普通だろそんなの
日本が戦争して危機に陥ればそうなるよ
実際に過去の大日本帝国が同じだったし

150 ::2023/01/28(土) 05:53:02.45 ID:jEG2Rbv50.net
所詮ソ連の内戦だからな
赤同士潰し合えって感じなんだろ、バイデンは
適当に薪を焚べてるだけで

151 ::2023/01/28(土) 05:53:32.71 ID:QXs6/26s0.net
本物のゼレンスキーはホームレスになってた、今のはクローンか役者

152 ::2023/01/28(土) 05:55:07.72 ID:04RxSWGq0.net
あれれー?
ウク信さん ロシアに圧勝なんじゃなかったんですかぁ?(笑)

あれれー?
m9(^Д^)プギャー

まぁ、最初から言うたやろって(´・ω・`)

153 ::2023/01/28(土) 05:56:06.04 ID:XfYbzYnv0.net
>>111
国連決議
「ロシアが悪い」
https://i.imgur.com/OcXL0k4.jpg

154 ::2023/01/28(土) 05:56:12.11 ID:04RxSWGq0.net
戦力が2桁ちがう相手にケンカ吹っ掛けて勝てる訳ないやん

真珠湾で学んでねぇなコイツらっていうか

155 ::2023/01/28(土) 05:56:55.82 ID:XfYbzYnv0.net
>>154
ロシアはデカイだけ
強くない

156 ::2023/01/28(土) 05:56:59.41 ID:nS3QWpl40.net
>>111
ロシアもセヴァストポリ黒海艦隊軍港と海軍施設の租借権料が未払いだけどな
ロシアはウクライナから租借してる以上、主権はウクライナにあることを認めてる事になる

黒海艦隊の軍港租借キナ臭いウクライナ

2008年11月号 GLOBAL
https://facta.co.jp/article/200811015.html

157 ::2023/01/28(土) 05:58:04.48 ID:ryf1/MxM0.net
無理な攻勢かけるから
今は冬だし戦車来るまで待てよ

158 ::2023/01/28(土) 05:59:01.28 ID:XfYbzYnv0.net
>>157
だから仕掛けるのは春だろ

159 ::2023/01/28(土) 05:59:22.76 ID:p8fePMHN0.net
>>155
ネトウヨさん、現実見ようよ🥲

160 ::2023/01/28(土) 05:59:35.64 ID:Xyk00QEH0.net
岸田「日本国民はウクライナを見習え」

161 ::2023/01/28(土) 06:01:19.79 ID:AYzfLImc0.net
日本からはランドセル送ればよいは
6万円の高額ランドセル

162 ::2023/01/28(土) 06:02:39.41 ID:WbKkoQJP0.net
>>156
国際法的には実効支配が最優先

163 ::2023/01/28(土) 06:03:54.27 ID:XfYbzYnv0.net
>>159
現実をみて言ってる
ドクトリン、兵器の質で西側に大きく劣る
人海戦術とかWW2から変わってない

164 ::2023/01/28(土) 06:05:15.18 ID:nS3QWpl40.net
>>162
ロシア軍の装備を着けた国籍不明の部隊が占領してか?
https://i.imgur.com/oRgSAGK.jpg

165 ::2023/01/28(土) 06:05:58.68 ID:XfYbzYnv0.net
>>162
どの国際法?
kwsk

166 ::2023/01/28(土) 06:06:27.02 ID:04RxSWGq0.net
>>155
戦いは数だよ

167 ::2023/01/28(土) 06:08:40.13 ID:XfYbzYnv0.net
>>166
数は兵站に負担がかかる
先の大戦でソ連が物量で勝ったのは
アメリカのレンドリースのお陰
アメリカからの供与でもっとも役に立ったのは兵器ではなく補給車両

168 ::2023/01/28(土) 06:11:46.22 ID:04RxSWGq0.net
>>167
で?

実際負けてるんですが(笑)

169 ::2023/01/28(土) 06:16:26.69 ID:XfYbzYnv0.net
>>168
先の大戦でソ連はモスクワ正面まで押し込まれたが
それで負けたかね?
途中経過で勝敗を論ずるのは愚者

今回レンドリースで支えられてるのはウクライナ
ってことを理解してるのか?w

170 ::2023/01/28(土) 06:17:15.07 ID:AYzfLImc0.net
負けてるふりして誘い込んでる

ウクライナ領土ないにロシア軍を誘い込んでるわな
負けそうだから各国に支援を頼めるのよ

ロシアもいい加減に気がつけよ

171 ::2023/01/28(土) 06:17:55.57 ID:ccqJQ4Th0.net
ロシアもクレクレしたけど誰も助けてくれないもんなー
つれーなーw

172 ::2023/01/28(土) 06:19:22.45 ID:AYzfLImc0.net
レンドリースもドイツ軍がソビエトに攻め込んでるからなりたつだよ

ソビエト軍がドイツへ攻めていたらレンドリースするかな

173 :ペルシャ(熊本県) [NO]:2023/01/28(土) 06:21:37.30 ID:QXs6/26s0.net
実際には戦争なんかしてないよ

ウクライナ騒動はロシアによる
🔸ロシア領土におけるネオナチの一掃
🔸生物兵器研究所やDSアジトを破壊
🔸人身売買による子どもたちの救出と人身売買組織の撲滅

174 :ブリティッシュショートヘア(茸) [KR]:2023/01/28(土) 06:32:01.02 ID:wU2ZewtE0.net
日増しに厚かましくなってんなゼレンスキー

175 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:35:23.70 ID:YzsVtxwx0.net
>>170
そりゃここでロシアが急に利口になって止めたら
せっかくホントは3月に戦車が来るのに困るもんなぁ

176 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:36:05.99 ID:XfYbzYnv0.net
プー信が西側戦車にビビリまくっててワロたw

T72ではレオパルド2に全く歯がたたんぞw

177 :白(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:36:36.12 ID:1eif2/5m0.net
>>150
バイデンというかフランスのことじゃねそれ。

178 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:38:04.60 ID:8GmeAlMv0.net
負けるならさっさと白旗上げりゃいいのに

179 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:41:01.24 ID:XfYbzYnv0.net
>>178
白旗あげなくてもいいよ
さっさとウクライナから撤退すればいいだけw

180 :白(東京都) [US]:2023/01/28(土) 06:41:01.83 ID:1eif2/5m0.net
ウクライナが負けたら次はポーランドとスカンディナビアのスウェーデンとノルウェーあたり、それとバルト三国だな。
いよいよNatoが内部分裂し始める

181 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:42:09.70 ID:XfYbzYnv0.net
>>180
ウクライナにこれだけ苦労させられてるのに
どうやってNATOに勝てると思うのかwww

182 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 06:44:16.01 ID:04RxSWGq0.net
>>169
何をゴチャゴチャ言ってるんだろうね
このキチガイはw

183 :アメリカンショートヘア(東京都) [PT]:2023/01/28(土) 06:44:48.58 ID:QMS+Fx8y0.net
「早くしないとボクたち負けちゃうよ、それでもいいの?」(チラチラッ)

184 :ヤマネコ(東京都) [EU]:2023/01/28(土) 06:44:54.96 ID:v2rCxU2C0.net
>>6
こいつは本当にユダヤ人なのだろうか?ユダヤ人排斥の導火線として自称ユダヤ人として置かれてるのでは?

十字軍に虐殺されてきた側なんだぞユダヤ人

185 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 06:50:20.61 ID:04RxSWGq0.net
まぁ、ユダヤ人の中でも色々派閥があるのだろう
キリスト教も元々はユダヤ教の一派だからな

ゼレンスキーはネオナチって言うユダヤの一派とみるべきだろう
旧来のユダヤとは異質な物

186 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 06:50:41.86 ID:XfYbzYnv0.net
>>182
なにそれw
理解できないの?www

187 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:00:20.02 ID:z2lCBobo0.net
>>68
トランプは戦争をしなかったw
バイデンは戦争やって金儲けしている
どっちがいいか?という話だね

188 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [KR]:2023/01/28(土) 07:04:49.94 ID:ane8LG0c0.net
トランプならモスクワ乗り込んで直談判だな

こちらアーミー1
これから侵入する
スネーク援護しれw

189 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:06:03.94 ID:z2lCBobo0.net
>>95
正確に言うとプーチンの性格を読み切って
隣国に核兵器配備して軍を訓練してきたわけ
韓国にミサイル置いてアメリカが韓国軍を
訓練したら日本人はどう考るかな?
そしてプーチンが制限主権論を持ち出して
交渉を蹴った時点で「アメリカは介入しない
から好きにしろ」とゴーサインを出した

190 :白黒(静岡県) [US]:2023/01/28(土) 07:06:30.68 ID:8xB7QxAT0.net
そもそも、ゼレンスキーはどうやってアメリカに行ったのか
そして本当に帰ってきたのか

アメリカに行くとしたらアメリカ軍にとっても最高機密作戦になる
となれば、一番安全にアメリカに行く方法をとる
となれば原子力潜水艦での輸送だ
これなら安全確実だが、そこまでにどうやって乗せるかも問題だ
ポーランドから乗っていったと思われる

さらに、そうまでしてまた返すのだろうか

ネットでアピールするだけならアメリカに居てもできるし、替え玉をウクライナに置けば、岸田みたいのなら騙せる

191 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2023/01/28(土) 07:09:21.48 ID:ygk2Haza0.net
何でA10おくらなにの?

192 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:10:37.43 ID:z2lCBobo0.net
>>113
少し違うw
ヌーランドとコロモイの作戦勝ち
ゼレンスキー主演で大ヒットしたドラマ
では明るい未来を描いてそのままゼレを
大統領に祭り上げた、見てみると面白いぞ

193 :エキゾチックショートヘア(千葉県) [FR]:2023/01/28(土) 07:12:47.50 ID:FdCZSm++0.net
>>149
過去の糞持ち出してきてどうすんだ

194 :ソマリ(ジパング) [CN]:2023/01/28(土) 07:13:15.30 ID:KDU01xvj0.net
>>6
なぜかわかる?西の連中に核兵器取り上げられたんだが?

195 :カナダオオヤマネコ(北海道) [DE]:2023/01/28(土) 07:13:26.98 ID:dWZalnW00.net
核戦争回避したいっていうアメリカの懸念も配慮してやれよ
ゼレンスキーって世界巻き込んでも構わないって考えなのか?
自国民戦わせてるし、まぁそうなんだろうな

196 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:14:11.19 ID:z2lCBobo0.net
>>141
アメリカはどっちも勝たせる気などないんだよ
だからこそ逐次投入作戦で延々と長引かせてる

197 :ソマリ(ジパング) [CN]:2023/01/28(土) 07:14:43.58 ID:KDU01xvj0.net
>>195
ゼレ使って露助弱らせてんだよ?
酷い目にあってんのウクライナ民

198 :ラガマフィン(長野県) [VN]:2023/01/28(土) 07:15:03.78 ID:j0btvS4u0.net
もういい負けろ
お前らのせいで何もかも便乗値上げだ

199 :イエネコ(福島県) [US]:2023/01/28(土) 07:15:13.89 ID:MGbjgaBj0.net
>>191
ついでにAC-130も送ろう

200 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:17:43.81 ID:z2lCBobo0.net
>>181
次は日本だと連呼する脳みそに
何を言っても無駄

201 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 07:20:05.43 ID:XfYbzYnv0.net
>>195
核を恐れてならず者国家の侵略を容認したら
また同じことの繰り返しになるだけだよ

202 :オシキャット(東京都) [US]:2023/01/28(土) 07:23:01.88 ID:9V9FjJBv0.net
支援してるの中国って名指しされたから大変なのはお察ししますw

203 :ラグドール(東京都) [MX]:2023/01/28(土) 07:26:54.27 ID:ZyYn6MQT0.net
ウクライナに兵器渡せばロシア軍がどんどん消耗するから
西側は喜んで渡すべきだろ

204 :ツシマヤマネコ(愛知県) [KR]:2023/01/28(土) 07:32:33.73 ID:F8sw4SVZ0.net
>>28
1番のクズは引くに引けないウクライナを骨の髄まで利用してロシアに可能な限りダメージを与えようとしてる英米の方だと思うけど。

205 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]:2023/01/28(土) 07:39:44.62 ID:XfYbzYnv0.net
>>204
侵略を受けてるのはウクライナ
それを支援する西側は善

ウクライナを不当に侵略するロシアは悪

206 :ヤマネコ(東京都) [BR]:2023/01/28(土) 07:43:38.33 ID:v1x1/j1H0.net
ロスケは哀れだな
さっさと核使えよ
チキンと思われたくないならさ

207 :猫又(熊本県) [ID]:2023/01/28(土) 07:45:10.72 ID:z2lCBobo0.net
>>204
ウク信が食いついてるけどあんたが正論
ウクライナの事なんか誰一人考えていないよ

208 ::2023/01/28(土) 07:47:51.77 ID:9V9FjJBv0.net
初動の情報戦で負けたんだからロシアが馬鹿なだけw

209 ::2023/01/28(土) 07:48:44.20 ID:HNSY3ilD0.net
>>191
誰が操縦するの?

210 ::2023/01/28(土) 07:49:59.28 ID:XfYbzYnv0.net
アホのプー信が戦車供与にビビリまくってて草w

211 ::2023/01/28(土) 07:51:42.28 ID:HNSY3ilD0.net
>>169
ドイツがモスクワまで押せなかったのは
単に雪が例年より早く降ったからだよ

212 ::2023/01/28(土) 07:55:08.13 ID:XfYbzYnv0.net
>>211
それは一因
アメリカのレンドリース
トラックの供与の貢献が大きい
ソ連の大軍を支えたのは膨大な補給だよ

213 ::2023/01/28(土) 08:08:09.96 ID:8uqOfvfA0.net
>>212
それもあるけど、日本がハワイやミッドウェー攻撃して南方にし目が行かなかったのもおおきい
ロシアはシベリア兵を安心してて対独戦にまわせた

214 ::2023/01/28(土) 08:11:15.25 ID:8uqOfvfA0.net
ぎゃくにドイツ軍は、いつ背後の大西洋からアメリカが来るかわからないから
勢力の半分しかソビエト戦に向けられない

ルーズベルトが賢すぎる

215 ::2023/01/28(土) 08:11:20.34 ID:uh1qNrAX0.net
>>149
国家存亡をかけて戦ってる時に民主主義とかやってられないわな
戦争嫌だから和平しようってやってたら裏切り者以外全員奴隷

216 ::2023/01/28(土) 08:15:18.03 ID:WIYYfoiV0.net
もう完全に対NATOで戦争してる状態になってきたなw

217 ::2023/01/28(土) 08:15:24.49 ID:XfYbzYnv0.net
>>213
ソ連の兵力
それを支える兵站
この両輪があるから勝てた
もし日本が参戦するならシベリア鉄道を封指する必要があった

218 ::2023/01/28(土) 08:17:43.27 ID:8uqOfvfA0.net
ボタンの縫い目でスパイを見破るはなしは有名だけど
それほどアメリカの情勢をさぐりたかった

219 ::2023/01/28(土) 08:25:20.91 ID:8uqOfvfA0.net
>>217
ドイツが対ソビエトに攻め込んだのはまったく意味不明で
ヒットラーとスターリンは個人的には友人なんだよ
WW2の最大の謎だよ

ロシアとウクライナがなぜ戦争になってるのかわかんなおんどよなあ

220 ::2023/01/28(土) 08:26:52.32 ID:VNZefd+m0.net
>>149
戦時体制の場合こうなりますと元々法で規定されているならいいが
これ恣意的にやってるからな
単なる独裁者だよ
シナよりひでーや

221 ::2023/01/28(土) 08:28:17.39 ID:8uqOfvfA0.net
たとえば例えると
ベルラーシやカザフがロシアと戦争するか?
なんでウクライナだけこうなるの

222 ::2023/01/28(土) 08:35:25.51 ID:XfYbzYnv0.net
>>219
ドイツ第三帝国を発展させるには広大な土地と資源が必要だったから
ヒトラーの妄想

223 ::2023/01/28(土) 08:37:04.93 ID:64SojZTr0.net
ロシアに加勢してとっとと潰した方が早く平和が訪れると思うの
石油やらガスやらも安くなるのでは?
長引いても誰も得しないし

224 ::2023/01/28(土) 08:39:01.50 ID:AMxXjoZ50.net
言い方はどうかと思うけど実際そうだからなぁ
西側が出し渋ってこのままロシアとまともに削り合いをさせてたら
ウクライナは貴重な戦闘可能な人員リソースを失い継戦能力も失う
ウクライナが降伏してロシアに併合でもされようものなら各国の支援は無駄になるし
支援で送った大量の兵器もロシアのものとして解析・利用される事になる
リース料を踏み倒されたアメリカ経済は傾き世界経済も傾く事になりかねない
普通に参戦して早くにロシアを潰した方が安上がりだぞ

225 ::2023/01/28(土) 08:39:18.28 ID:XfYbzYnv0.net
>>223
アホ
なんでロシアがウクライナ一国で済ませると思うのか
頭に蛆わいてないか?オマエ

226 ::2023/01/28(土) 08:39:56.27 ID:KoSIMVAD0.net
お前が殺されるの待ってるんだよバーカ

227 ::2023/01/28(土) 08:40:04.54 ID:IWgLzUsl0.net
通常の機種転換訓練でも
戦車6週間、戦闘機24週間だろ?
ウクライナに元々の操縦士いるのか?

228 ::2023/01/28(土) 08:40:40.54 ID:XfYbzYnv0.net
>>224
だから西側も援助を加速させてる
戦車供与決断はその一つ
バイデンが来月欧州訪問して、そこでまた追加支援発表するらしいぞ
今度こそGLSDBかもな

229 ::2023/01/28(土) 08:40:42.47 ID:2yvYtL+q0.net
>>1
いざ事が起こってから物乞いか。
日本みたいに日頃からコネ付けとかなきゃダメだよ。信用されない。
終戦後どう転ぶかわからないからな。早速中華に媚び売りそうだし。

230 ::2023/01/28(土) 08:41:08.69 ID:XfYbzYnv0.net
>>227
いまいる戦車兵を機種転換させる

231 ::2023/01/28(土) 08:41:37.83 ID:IWgLzUsl0.net
>>225
他はNATO加盟国だろ
アメリカまで自動参戦になるぞ

軍事同盟は加入時に議会承認取ってるからな

232 ::2023/01/28(土) 08:42:05.81 ID:DT3oGlg20.net
一番最初、当初から言われてたがウクライナが勝って
ロシアが負けるってないんじゃないか
親中ドイツなんてめちゃくちゃ目ざとい気がする。

233 ::2023/01/28(土) 08:42:54.72 ID:NkArsMBq0.net
アメリカは本土が戦場にならないのを良いことに余所で戦争起こしちゃ金儲け
そして儲けて世界へ圧力
中国が真似をしたくなるのも当然だ

234 ::2023/01/28(土) 08:42:55.85 ID:IWgLzUsl0.net
>>230
仮に100台貰ったら一時的に100台引っ込める事になるだろ
その間に一気に押し込まれる

235 ::2023/01/28(土) 08:44:48.00 ID:97H+XNvE0.net
>>231
侵略はそっち方向とは限らんだろ
やつらシリア、イランと繋がってる
中東方面に手を伸ばしたらどうする?

236 ::2023/01/28(土) 08:45:03.50 ID:uBHnE0iF0.net
アメが核ミサイルを送ったら
キューバ危機みたいになるかな?

237 ::2023/01/28(土) 08:45:17.19 ID:8o9lxB4+0.net
ドニエプル川西岸に引き上げて守りを固めたら今ある戦力でなんとかなるだろ
ウクライナ東部は諦めろよ
東部はロシアの下請けみたいな仕事が多いんだからロシアに入る方が住人も幸せだろ
ウクライナに支配されてロシアと断交されたら生活できない

238 ::2023/01/28(土) 08:46:31.99 ID:97H+XNvE0.net
>>234
元々ウクライナ側には旧ソ連製戦車を扱えるものはいる
予備役から元戦車兵を充てて
現役戦車兵を機種転換訓練に送ればいいだけ
どのみに今は大規模な侵攻は無理だ

239 ::2023/01/28(土) 08:46:56.48 ID:IWgLzUsl0.net
>>235
どこを通って行くつもりだよ

240 ::2023/01/28(土) 08:47:09.04 ID:97H+XNvE0.net
>>237
ないな
ロシアに侵略の成果を与えてはならない

241 ::2023/01/28(土) 08:47:37.65 ID:97H+XNvE0.net
>>239

たとえばロシアとシリアは地続きか?
地続である必要があるか??

242 ::2023/01/28(土) 08:47:40.26 ID:cc6Hx+6P0.net
実際は、>>231の言ってるように、ロシアがNATO加盟国に手出しは難しい
手打ちとして、緩衝地帯のウクライナへ米国が火種撒いて、ウクライナ政府が火事にして
燃え盛る炎を見ながら、米国がBBQしてる状態だな。

しかも、EU・ロシア・中国と対抗勢力を削れると、同時に最新兵器の現場調査可能と都合がいいよね。

243 ::2023/01/28(土) 08:48:42.21 ID:8o9lxB4+0.net
>>235
中東を侵略してるのはアメリカの方じゃないか

244 ::2023/01/28(土) 08:49:15.61 ID:97H+XNvE0.net
>>242
ロシア単独なら、だろ
ここで西側が弱気を見せれば今度は中国が侵略を始める
アカチームの拡大膨張を阻止するために最初の一手から潰さなければならない

245 ::2023/01/28(土) 08:49:22.51 ID:IWgLzUsl0.net
>>238
開戦前の時点で90万人しか居ないし徴兵された奴は戦車乗らない

徴兵期間の大半が訓練で終わっちゃうから
戦車兵は全て職業軍人
飛行機パイロットもだぞ

246 ::2023/01/28(土) 08:49:28.62 ID:97H+XNvE0.net
>>243
え?
いつ侵略したの?w

247 ::2023/01/28(土) 08:50:11.58 ID:97H+XNvE0.net
>>245
いや予備役で戦車のってる奴いるぞ
動画公開されてる
60超えてるような初老の戦車兵だった

248 ::2023/01/28(土) 08:52:13.69 ID:8o9lxB4+0.net
>>246
イラクとシリア
イランにも侵攻しようとしてたろ

249 ::2023/01/28(土) 08:53:08.00 ID:remUXvRN0.net
欧米は送るの送らせて露にはやく決着つけて欲しいんだろ
露の燃料ないと寒波でヤバい

250 ::2023/01/28(土) 08:53:59.99 ID:97H+XNvE0.net
>>248

イラクに侵略?
イラクの国境線がいつかわったの?
西側の領土になったの??

251 ::2023/01/28(土) 08:55:43.10 ID:IWgLzUsl0.net
>>247
それ徴兵の予備役では無く元職業軍人だな
予備役30年とか有り得ないぞ

252 ::2023/01/28(土) 08:56:07.05 ID:BbGrvESs0.net
>>21
どうみても、から全部合ってる

253 ::2023/01/28(土) 08:57:25.20 ID:8o9lxB4+0.net
>>250
国境線が変わらなきゃ侵略にならないのか
満州国みたいな植民地作っていけば戦争し放題だな

254 ::2023/01/28(土) 08:58:48.50 ID:97H+XNvE0.net
>>251
どのみに引退軍人が再召集されてる
その中には元戦車兵がいるのよ
彼らに一時的に現装備を委ねればよい

255 ::2023/01/28(土) 08:59:37.31 ID:97H+XNvE0.net
>>253
国連は多国籍軍や有志連合を侵略だなんて非難してないよ

256 ::2023/01/28(土) 09:00:19.63 ID:4aBwmNOb0.net
こいつのこういうところが嫌い

257 ::2023/01/28(土) 09:02:15.91 ID:tRW2fx+B0.net
ゼレンスキーのせいで負けるんだろ

258 ::2023/01/28(土) 09:05:52.16 ID:IWgLzUsl0.net
>>254
60過ぎの爺さんを新機種乗せるの?
T72は乗り慣れているから使えても新機種はどうなの?

259 ::2023/01/28(土) 09:06:55.13 ID:97H+XNvE0.net
>>258
スレの流れ読んでね

現役戦車兵を西側戦車に機種転換
元戦車兵を再召集して現装備に乗せる

260 ::2023/01/28(土) 09:13:34.59 ID:eRRpZFdG0.net
戦争なければ失脚寸前だったのに今や英雄だもんな
1番得してるのコイツじゃね

261 :ジャガー(光) [CN]:2023/01/28(土) 09:20:53.11 ID:hX8AS94Y0.net
>>176
ドイツ開発のライメタル120㍉滑空砲だとT-72の装甲なんか紙と同じだ
https://i.imgur.com/pK82TUI.jpg

262 :現場猫(長野県) [US]:2023/01/28(土) 09:21:05.11 ID:6aVmkuNr0.net
レオパルド2の戦車欲しくてググったら8千円高杉ワロタw

263 ::2023/01/28(土) 09:27:50.03 ID:rPR77rhr0.net
レオパルド2きてもすぐ乗れるの?
訓練とかしてるのか?

264 ::2023/01/28(土) 09:32:09.98 ID:HqqJ15VD0.net
ソースなしのツイートソースでスレ立てるガイジと、それを真に受けてゼレンスキー批判してるガイジ
5ちゃんマジで終わってんな

265 ::2023/01/28(土) 09:33:08.79 ID:IWgLzUsl0.net
>>259
つまり前線から現役兵が一斉に消えるんだな

266 ::2023/01/28(土) 09:34:37.79 ID:7nnEItYf0.net
他力本願で偉そうって最悪だな

267 ::2023/01/28(土) 09:36:30.48 ID:p8SvG4zM0.net
>>21
これな

268 ::2023/01/28(土) 09:44:59.11 ID:97H+XNvE0.net
>>261
奴らの爆発反応装甲だと旧型のAPFSDS弾を防ぐ
これば米、独のテストで判明してる

ので、新型のAPFSDS弾を供与する必要もある

269 ::2023/01/28(土) 09:57:14.53 ID:E3aj46dy0.net
令和のフライングタイガースをやるんや!

270 ::2023/01/28(土) 09:59:48.91 ID:nEbgWUkQ0.net
送る台数は一国につき(表向きは)10台とか20台程度らしいけど、そんな台数でもゲームチェンジャーになりえるの?
これまでのロシアの体たらく見てると本当になりそうな気がしてしまうけど。

271 ::2023/01/28(土) 10:04:35.87 ID:EWdSv2df0.net
日本の戦車をおくると、打つたびに薬莢の数をかそえるからかえって厄介

272 ::2023/01/28(土) 10:05:42.53 ID:97H+XNvE0.net
>>271
現代の戦車砲弾の薬莢は殆ど燃えて失くなるぞ

273 ::2023/01/28(土) 10:17:43.74 ID:Ldsd+Xgd0.net
>>7
これができんやつが偉そうにしちゃあかんね

274 ::2023/01/28(土) 10:21:13.57 ID:Ldsd+Xgd0.net
>>83
ウクライナってすでに財政破綻してるだろ

275 ::2023/01/28(土) 10:23:11.51 ID:NkArsMBq0.net
>>274
ウクライナを勝たせる事でロシアから巻き上げられる算段なんかね
NATO軍

276 ::2023/01/28(土) 10:23:14.45 ID:97H+XNvE0.net
ポーランド追加60台供与発表

277 ::2023/01/28(土) 10:24:52.32 ID:OknH0udT0.net
西側から供与された戦車の数と訓練が済み次第、集中運用してヘルソン州ドニエプル川東側に進撃だ

278 ::2023/01/28(土) 10:29:47.53 ID:97H+XNvE0.net
>>277
ザポリージャ南進してメリトポリ攻略
ここを落とせばヘルソンは簡単

279 ::2023/01/28(土) 10:31:39.71 ID:HWnpstu10.net
陸軍なら迫撃砲がいいわ
シュポン
シュポン

280 ::2023/01/28(土) 10:37:47.84 ID:PEunBsxG0.net
>>1
amazonなら翌日に届くのに

281 ::2023/01/28(土) 10:41:08.89 ID:E4/OgIpv0.net
占領統治後の人口回復と民族改造を考えたらロシアはウクライナ人男性を限界まで減らしてから占領する。
中国がチベットでやってるのと同じで二度と立ち上がれなくなる。

282 ::2023/01/28(土) 10:41:54.70 ID:XfYbzYnv0.net
>>281
まずウクライナ占領がもはや妄想

283 ::2023/01/28(土) 10:46:08.27 ID:DZ+7jbvQ0.net
>>281
まぁ実際にウクライナ人男性を激減させているのはゼレンスキーだけどな

284 ::2023/01/28(土) 10:46:55.30 ID:97H+XNvE0.net
>>283
イミフ
侵略してるのはロシア

285 ::2023/01/28(土) 11:01:22.84 ID:J636xK490.net
すごい国やな
西側諸国すべてに武器をお願いできるなんてな
どういうシステムなんだ一体

286 ::2023/01/28(土) 11:21:41.64 ID:4PppPFTF0.net
>>272
あのごっつい金属製に見える薬きょうが燃えてなくなるの?

287 ::2023/01/28(土) 11:26:05.77 ID:J8lcVcRb0.net
>>286
薬莢の底だけ排出されるらしい
大半は燃える

288 ::2023/01/28(土) 11:26:46.58 ID:J8lcVcRb0.net
>>285
打倒ロシアで西側が結束したから

289 ::2023/01/28(土) 11:27:06.72 ID:7V1bAbxb0.net
>>285
背後が、結局は「インターネットの形成に関与した裏の組織」って事に成らないか、最初にも動きは早かったよ

ただ要するにか、彼らにもウクライナの経済はどうにも成らなかったって事だが
有るのは「このままでは敗ける」そんな危機感なんだろうな

290 ::2023/01/28(土) 11:32:40.14 ID:DZ+7jbvQ0.net
>>285
NATO各国の軍備を刷新して儲けたいネオコンと
国土と自国民を生け贄に甘い汁を分けてもらうゼニガスキー
それだけの話よ

291 ::2023/01/28(土) 11:36:31.98 ID:+vOfqO0d0.net
〇ウクライナ戦車部隊



先鋒:チャレンジャー (イギリス)

次鋒:レオパルド (ドイツ)

中堅:ルクレール (フランス)

副将:メルカバ (イスラエル)

大将:エイブラムス (アメリカ)
 
 
補欠:T-64 (ソ連)

292 ::2023/01/28(土) 11:45:20.81 ID:shNJMJ9p0.net
>>285
CIマル
「武器は援助するから、ロシアを恐れず民主化しろ!」

「それならやります」

こうかもしれん

293 ::2023/01/28(土) 11:54:44.95 ID:04RxSWGq0.net
>>285
世界中コロナ政策で大失敗を犯したので、とりまなんか花火を打ちあげて誤魔化したい
そうでないと政権批判からクーデターが現実味を帯びる

だからみんな花火をゼレンスキーに渡してる

294 ::2023/01/28(土) 11:57:09.90 ID:04RxSWGq0.net
東側はロックダウン政策を取ったのでまだマシだが、西側がワクチンで経済回せとかやった
これが最悪の結果を招いた
どうやっても批判は免れないので、戦時体制で言論弾圧している間に有耶無耶にしたい
そういう腹だろうね

やだねーホント(´・ω・`)

295 ::2023/01/28(土) 12:03:05.41 ID:04RxSWGq0.net
>>186
武器だけ与えてもウクライナ兵なんてもうフーリガン上がりのバカしかいないじゃないか
ランク1にへたくそにどんな武器与えても、ランク99のエリートロシア兵には勝てんよ
さらに数で圧倒されてると来れば、もう完全に詰み
結局、数が上回る方が勝つのさ

それなりの武力があればボロ負けはしないというだけで、永遠に勝てはしない
まご付いてる間にどこか大国の支援を待つしかない
ようやくアメリカが支援を表明したが、戦車30台だってw
完全にやる気が無いよねーw
見捨てられたという事さw
チンコピアノ芸人を助ける気はないとさ

296 ::2023/01/28(土) 12:08:41.00 ID:XfYbzYnv0.net
>>295
ロシア兵泣いてんぞw
エリート??www

https://i.imgur.com/iLLgYes.jpg

297 ::2023/01/28(土) 12:08:45.97 ID:tRW2fx+B0.net
>>284
ノリノリで戦争に応じておいてこれだからなあ

298 ::2023/01/28(土) 12:29:05.82 ID:04RxSWGq0.net
>>297
論理のすり替えと詭弁しかしねぇよな
ウク信は

なんか相手にするの疲れちゃった
どうせ負けるの分かるし

299 ::2023/01/28(土) 12:30:25.51 ID:04RxSWGq0.net
>>296
あーはいはいそうだねよかったね

で、いつ勝つんだい?m9(^Д^)プギャー
もう3日とっくに経ったんだけど
あれ?もう新年あけちゃったぞぉ

300 ::2023/01/28(土) 12:38:43.03 ID:t+aXA+YX0.net
>>151
ハリウッドのスタジオで撮影してるんだろ?
俺は知ってるぜ。

301 ::2023/01/28(土) 12:38:44.98 ID:XfYbzYnv0.net
>>299
いつ、は当事者ですらわからんよ
それを聞くのは無意味

302 ::2023/01/28(土) 12:48:38.01 ID:AZFMwwT90.net
A10とか投入してくれよ

303 ::2023/01/28(土) 12:58:20.77 ID:FK0eux+h0.net
>>6
NATOとの直接対決にならないようにウクライナの加盟拒んで代理戦争の場にして
自衛も出来ないよう核を奪ってロシアが攻めにこれる環境を整えた結果なんだよね
つまり各国がウクライナ支援を行うのは「責任」の範疇

304 ::2023/01/28(土) 13:03:09.22 ID:04RxSWGq0.net
まぁ、状況としてはアフガンみたいになるのかねぇ
そのうちケシ畑でも作るのかな
ゼレンスキーとかラリってそう

305 ::2023/01/28(土) 13:03:58.31 ID:cNdD026Y0.net
ゼレンスキーは韓国からの戦車を熱望しているが
断られたからレオパルドやエイブラムスくれと言い出した事実

306 ::2023/01/28(土) 13:09:24.52 ID:04RxSWGq0.net
じゃあもう古い奴あげちゃえば
自衛隊の

307 ::2023/01/28(土) 13:11:35.79 ID:vNXGwp890.net
>>272
火縄銃が見直されなたかのよう…
今度は複葉機でも復活するのかな…

308 ::2023/01/28(土) 13:17:01.62 ID:Uqa6mg3i0.net
>>304
神奈川って何か病気流行ってんの?

309 ::2023/01/28(土) 13:18:17.69 ID:XudVR8wk0.net
>>1
おいおい、ジャベリン最強なのはどこ行ったよ?w

ゼレンスキーめ、やはり負けてんじゃねーか
こんなんで岸田がウクライナに行って何を確約させられるのか見物だぜ

310 ::2023/01/28(土) 13:19:34.58 ID:04RxSWGq0.net
>>308
ソ連のアフガン侵攻しらんの?

ビンラディンがムジャヒディンっていう義勇兵でアメリカ側で参戦したんだっけねw

311 ::2023/01/28(土) 13:21:16.90 ID:XfYbzYnv0.net
>>310
「反共」でな
別にアフガンとアメリカは仲違いしてたわけじゃないぞ
タリバンに問題があっただけ

312 ::2023/01/28(土) 13:26:28.09 ID:04RxSWGq0.net
ゼレンスキーが裏切られたって言って、今度は737MAXをハッキングしてハンター売電のマンションにでも突っ込ませるのかねー

313 ::2023/01/28(土) 13:28:10.42 ID:MAJK8hMr0.net
こいつは乞食し続けて懐痛まないが支援してる国のが遥かにダメージ受けてね?
ウクライナは日本に支援金送れよ

314 ::2023/01/28(土) 13:34:00.47 ID:88f14gCA0.net
>>313
武器支援要請は乞食でもなんでもない件
アホか

315 ::2023/01/28(土) 13:36:51.07 ID:04RxSWGq0.net
>>311
結局、イスラム教徒だから毛嫌いしたんだろ
まぁ、ウクライナも東方正教会っていうキリスト教の別派閥だから
そのうち毛嫌いして切ると思うけど
そしたらビンラディンルートだろうね

316 ::2023/01/28(土) 13:37:59.37 ID:88f14gCA0.net
>>315
テロリスト策源地になったろ

317 ::2023/01/28(土) 13:43:06.69 ID:04RxSWGq0.net
>>316
確か、ビンラディンもなんやかんや殺されかけたとか言ってたっけね
それでアメリカを恨む様になったとか
アゾフ大隊とかそうなりそう
まぁ、アイツらはバカだからウクライナ出られないっぽいけど

ビンラディンはなんやかんや良い家の出で頭良かったからな
ゼレンスキーは馬鹿そうだし、まぁ、そこまで有能じゃないから大丈夫かなw

318 ::2023/01/28(土) 13:46:54.20 ID:AWo+77Kh0.net
ドイツがゴネて提供出来なかっただけで
去年の秋から戦車兵はポーランドで順次訓練中
モノが来ればいつでも出られる状態
そしてレオパルド2だけで約100輌戦車大隊レベルが投入される
まぁ西側装備は周辺の採用国かアメリカで訓練してるのはよく知られた事だと思ったけどアホな議論してんなぁと

319 ::2023/01/28(土) 13:49:08.18 ID:88f14gCA0.net
>>317
タリバンがテロリストキャンプなんか作らなければ潰されることもなかった

320 ::2023/01/28(土) 13:53:15.18 ID:04RxSWGq0.net
たった100w
大体、ロシアの航空戦力がほぼ無傷で温存してるのに戦車増やしたって無駄だって
ただの的だからw

ゼレンスキーの不正蓄財で西側はもうやる気ゼロだ
ウクライナ報道が下火になったらロシアの侵攻開始じゃないかなー
もうその段になったら、どんな報道しようが中東情勢みたいな話で世論に全く響かなくなる
そしていつの間にか終わってると思うね

321 ::2023/01/28(土) 14:10:14.21 ID:88f14gCA0.net
>>320
合計300だとさ
おそらく100が西側戦車
残り200は旧式化した東側戦車だろうな

322 ::2023/01/28(土) 14:10:48.43 ID:88f14gCA0.net
>>320
あとロシア航空戦力はSAM恐れて出てこれんよ

323 :サイベリアン(光) [US]:2023/01/28(土) 14:35:31.34 ID:2DHnOlaN0.net
>>317
反ロシアで結束してるアゾフ連隊なら米軍・NATO大歓迎だろ
ロシアに反抗する町の若い衆が米軍NATOの援助で治安部隊まで成長した
軍事顧問は戦う意思のある者しか救わない
https://i.imgur.com/ufs4Ozi.jpg

324 :アメリカンカール(東京都) [CN]:2023/01/28(土) 14:48:47.10 ID:N4fqO5xl0.net
戦争は資金尽きるまで終わらんな

325 :オリエンタル(群馬県) [MX]:2023/01/28(土) 15:24:15.59 ID:NkArsMBq0.net
>>324
ウクライナは資金無くても戦争出来てる

326 :カラカル(ジパング) [MY]:2023/01/28(土) 15:31:25.53 ID:S3pj9LWy0.net
はよ滅びろウクライナ

327 ::2023/01/28(土) 15:58:10.68 ID:Vs4e7+k00.net
これでやってきた戦車がことごとくT72といい勝負だったらヤバいな。エイプラムスはイラク以来?

328 ::2023/01/28(土) 16:19:00.44 ID:OIqm6n8A0.net
>>327
スペック的にあり得んよ

329 :デボンレックス(神奈川県) [EG]:2023/01/28(土) 16:23:19.02 ID:eavYBX1J0.net
ロシア軍なんて腐敗でハリボテだからな
真面目にやってたNATOがバカみたいだよ

330 :マンチカン(東京都) [DE]:2023/01/28(土) 16:29:50.34 ID:jwPIQg+q0.net
半導体不足なんスわ

331 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [EU]:2023/01/28(土) 16:32:59.43 ID:R3cdZzEN0.net
自動車の納期が1年とか2年なんだから
部品が多い戦車はもっとかかるだろ

332 ::2023/01/28(土) 17:21:30.00 ID:1jl2opcT0.net
ちゃっちゃとウクライナ滅ぼすのが一番早く終わらす道やのに明らかに故意に長引かせてる奴おるよな

333 :アメリカンボブテイル(滋賀県) [ヌコ]:2023/01/28(土) 17:28:01.72 ID:4hUZpijS0.net
>>7
日本が金出せキシダ出せ出さなきゃG7大顰蹙だぞオラ ゼレより

334 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/28(土) 17:36:32.41 ID:/ZCEQS430.net
戦車軍団でモスクワまで進撃するのかな?

335 ::2023/01/28(土) 18:10:01.14 ID:rxlNq4AE0.net
ロシアに西側戦車ろかくされるのウキウキする

336 ::2023/01/28(土) 18:47:32.16 ID:waUWYSZC0.net
ゆーてもエイブラムスはウクライナ仕様作るのに一年かかるし。

337 ::2023/01/28(土) 18:49:56.96 ID:XfYbzYnv0.net
>>335
どうやって?

338 ::2023/01/28(土) 19:20:27.52 ID:4y5EzxMz0.net
>>6
所謂被災者様なんだろう

339 :ヒョウ(山口県) [US]:2023/01/28(土) 19:56:16.31 ID:oZ/AAx2w0.net
この古事記はどんどん傲慢になっていくね

340 :ライオン(光) [CN]:2023/01/28(土) 20:25:16.63 ID:8ZfksM8j0.net
>>336
戦後のウクライナ軍再編と旧ソ連/ロシア製戦車使ってる国への戦車輸出考えてんだろ

T-72以後に開発された旧ソ連/ロシア製戦車は少しずつ消えていく運命だ

341 :ベンガルヤマネコ(福岡県) [ニダ]:2023/01/28(土) 20:52:03.06 ID:06SAC/Ud0.net
>>340
なるほどね

342 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/01/28(土) 20:57:56.91 ID:7stHzJMS0.net
ロシアは世界のガン 
ガンと戦ってるウクライナを支援するのは正義の行い
話しをすり替えてウクライナを叩いてもムダ

343 ::2023/01/28(土) 21:41:08.15 ID:Q4NhjTUY0.net
>>340
処分価格で放出したレオパルト2とは違うんだから買う国ないだろ

344 ::2023/01/28(土) 21:42:35.07 ID:DxsYbsPB0.net
極寒の冬のうちにモスクワ叩いてとどめ刺したほうがいいと思うよね。
夏になると氷が溶けて動きやすくなるんだろ?

345 ::2023/01/28(土) 21:43:27.83 ID:kvNIvu4G0.net
まぁ、8月はえらく先だなw
でも人員の訓練は直ぐにでも始めんだろうから練度が増すと思うしかネェだろ

346 ::2023/01/28(土) 21:58:59.23 ID:XfYbzYnv0.net
M1は横綱
最後に出てくる

347 ::2023/01/28(土) 22:10:37.55 ID:S1XNV1K90.net
M1はさすがに運用に難有りすぎで米軍以外では扱えるとは思えないんだよな

348 ::2023/01/28(土) 22:31:38.59 ID:WIfzo7ZW0.net
>>207
ウクライナも大日本帝国末期みたいなってるけど、負けるの分かってて骨の髄まで利用するクズっぷり。未だにロシアミサイル枯渇とか垂れ流してるし、英国らしいね。

349 ::2023/01/28(土) 22:39:51.42 ID:OjM7xxAs0.net
もう止めとけば?

350 ::2023/01/28(土) 22:50:28.73 ID:XfYbzYnv0.net
>>349
そうだね
ロシア早く諦めればいいのにね

351 ::2023/01/29(日) 04:53:35.71 ID:0NrbTDBP0.net
ウクライナはエカチェリーナの頃からずっとロシアに煮湯飲まされてきたのよ
その軛から抜け出す最大のチャンスなんだから絶対に引かないよ
今までの圧政の長さに比べたら10年や20年続こうがどうってことない
プーチンの寿命が先に尽きるだろうね

352 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [CH]:2023/01/29(日) 07:19:06.09 ID:NAtXihln0.net
>>351
勉強不足
真逆である
ロシア系住民が多く比較的豊かだったウクライナ南東部はソ連崩壊後ウクライナの圧政に耐えてきた
やっと貧乏で腐敗したウクライナから離脱出来るチャンスが来たんだよ

ロシアしか勝たん

353 ::2023/01/29(日) 10:13:26.12 ID:pvVIwOLr0.net
今回の戦争がなかったら、ゼレンは低支持率のままで辞任してたかもな

354 :黒トラ(東京都) [AU]:2023/01/29(日) 19:42:28.97 ID:DUFA3nnd0.net
ゼレンスキーと金バエって何か違うの?

355 :スナネコ(千葉県) [US]:2023/01/29(日) 20:14:18.53 ID:WO8EI4mf0.net
内部で信用失ってる情報が出てきてるしゼレンもプーチンもどっちも終わりて感じかな

356 ::2023/01/29(日) 23:30:16.54 ID:rtpN6lxV0.net
もうこいつら2国でやらせておけよ
で、こいつらを完全無視してりゃそのうち終わってるよ
物資乞食して戦争やってんだし、こいつらも支援なけりゃ資源でも食料でも安く売って弾買うだろ。わざわざお金プレゼントして自分の首絞めてる岸田がアホすぎる。

357 ::2023/01/30(月) 04:54:19.09 ID:/D4f9fmB0.net
>>356
お前には関係なくても世界には関係あるから
ネット遮断して引きこもってろよゴミ

358 ::2023/01/30(月) 05:24:42.66 ID:fpBCb3ZJ0.net
>>351
ウクライナ出身者ってソ連でそれなりな地位にいたろ

359 :アジアゴールデンキャット(光) [US]:2023/01/30(月) 07:38:06.41 ID:+gUnG3Ee0.net
ロシア帝国時代はもともとロシアの一部だったしな

総レス数 359
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200