2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】EVバスがポポポポーン [754019341]

1 ::2023/02/01(水) 12:27:39.08 ID:Njll63yO0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
“新エネルギー車”バス67台火災…爆発音も 中国

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000285621.html

中国メディアによりますと、中国南部・海南島のバス置き場で30日、新エネルギー車のバスが大量に燃える火災が発生しました。現場では爆発音も聞こえたということです。

 焼けた面積は約1800平方メートルで、80台停車していたバスのうち67台が燃えたということです。
(略)

86 ::2023/02/01(水) 13:20:01.20 ID:9moG+RrS0.net
EVの処分までを自動化したのか
恐るべし中国メーカー

87 ::2023/02/01(水) 13:20:16.98 ID:HsMk2fhL0.net
B•Y•D!
B•Y•D!

88 ::2023/02/01(水) 13:22:01.30 ID:BOWsJDuw0.net
>>87
白ブリーフだけ作っとけってンだわ

89 ::2023/02/01(水) 13:23:29.77 ID:aFNRrhDc0.net
>>70
普通の電機メーカーならバッテリーの危険性知ってる
普通の電機メーカーならな

中国は知らん

90 ::2023/02/01(水) 13:23:36.60 ID:SelSr9L+0.net
>>82
海南省、「クリーンエネルギー車発展計画」発表、2030年までにガソリン車販売禁止
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/03/64a066195a1d2a22.html

>(注)純電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、水素燃料電池車(FCV)を代表とした新エネルギー車と天然ガス自動車などの総称。

91 ::2023/02/01(水) 13:24:42.37 ID:l+7wIyHo0.net
BYD売れるイメージが全くわかない
ヒュンダイみたいにすぐ日本市場から撤退してほしい

92 ::2023/02/01(水) 13:25:04.15 ID:Ndh59L+M0.net
EVのイメージ悪くなるから言い換えてるのか

93 ::2023/02/01(水) 13:25:11.53 ID:cktVLTuI0.net
日本って結構中国製の電気バス使ってなかったか?
日本で走ってるのは大丈夫なのか?
いきなり爆発したりしないのか?
ピーク時には何十人も乗ってたりするんだぞ
すぐに他の国のバスに切り替えて、ゆくゆくは国産にシフトした方がいいんじゃないか?

94 ::2023/02/01(水) 13:26:01.82 ID:V/1DlCTf0.net
ガソリンでなんら困ってないのに
なんで自らリスク高くして不便になろうとするのか、、脱炭素社会ってほんまアホ

95 ::2023/02/01(水) 13:27:58.31 ID:+8/kK16J0.net
EVって燃えると止まらないとか、限りロックで車内に閉じ込められるとか言うよね

96 ::2023/02/01(水) 13:30:00.49 ID:BOWsJDuw0.net
>>91
禿の後ろ盾で日本進出したけど、その禿がアレだからね
まぁこれからも零細の観光バス屋くらいは買うんじゃね

97 ::2023/02/01(水) 13:34:17.13 ID:+8/kK16J0.net
>>1曖昧はいかんと思うので調べた

▼新エネルギー車 中国政府は電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)を新エネルギー車(NEV)として区分

新エネルギー車の割合は8割がEV、2割がPHVだそうです

98 ::2023/02/01(水) 13:34:49.28 ID:DiTAw3/S0.net
真冬にこんななら真夏はどうなってしまうんよ

99 ::2023/02/01(水) 13:34:52.73 ID:QcKEVqel0.net
EVはフェリーお断りとか普通にありそう

100 ::2023/02/01(水) 13:36:32.88 ID:XRcWZVt00.net
そりゃ中国のゴミ加工公差の物を並べて使うんだから燃えもするだろ
テスラ乗ってるバカもそのうちだぞ

101 ::2023/02/01(水) 13:39:00.64 ID:xA8iHQit0.net
バスガスバクハツ バスガスバクハツ バスガスバクハツ

102 ::2023/02/01(水) 13:39:47.11 ID:IQX+KSC/0.net
中国の日常☺

103 ::2023/02/01(水) 13:43:45.88 ID:ukaW79fU0.net
消火が難しくて燃え出すと止まらないんだっけか

104 ::2023/02/01(水) 13:47:36.14 ID:YbqUshma0.net
AIIBのバスは大丈夫アル!

105 ::2023/02/01(水) 13:48:26.89 ID:J1valQHx0.net
BYDのEVバスが既に日本で動いてるのだが…大丈夫かな
彼らのバッテリー耐久検証映像では安全性をアピールしてたけどさ

106 ::2023/02/01(水) 13:50:31.32 ID:kZ6XmpsZ0.net
あれ、この前も新エネルギー車燃えてなかった?

107 ::2023/02/01(水) 13:51:11.54 ID:bbnVdOUs0.net
今日の屁は火をつけたら爆発しそうな匂いだw

108 ::2023/02/01(水) 13:52:46.23 ID:SelSr9L+0.net
>>105
燃えるのはなんらかの不良があるバッテリーだろうし
問題は不良率であって正常なバッテリーを過酷な環境に置いて試験しても問題は出ないだろうな

109 ::2023/02/01(水) 13:55:20.32 ID:AQHAc9mu0.net
マスゴミのことだからEVとは書きたくないんだろうな

110 ::2023/02/01(水) 13:57:20.19 ID:9BOMfzQJ0.net
>>99
当然起こる
特殊消火剤じゃなきゃ消えないし
鎮火後にさえ近寄れないからな

111 ::2023/02/01(水) 14:00:52.65 ID:eIJQdBbe0.net
市場で実験してデータ取れる中国はこの手の開発で有利よな

112 ::2023/02/01(水) 14:04:27.14 ID:LdHh1D1L0.net
埋めてしまえばok

113 ::2023/02/01(水) 14:05:06.91 ID:VfY0BE0O0.net
残った13台普通に使いそう

114 ::2023/02/01(水) 14:08:01.72 ID:BHTrpQ9F0.net
どこのバスだろう
どこでも一緒か

115 ::2023/02/01(水) 14:09:30.18 ID:8Ri2hmzg0.net
>>4
EVは新エネルギー車だよ

116 ::2023/02/01(水) 14:11:09.52 ID:XnHfpS8g0.net
>>99
船の火災は大変だよ。
完全に水没したって消えないから。

117 ::2023/02/01(水) 14:11:53.75 ID:ZwbUpE8F0.net
バスラスハツアツ

118 ::2023/02/01(水) 14:13:38.08 ID:hGFrGU1A0.net
>>91
ないな
大衆向け商用向けEVは中国の一強だし
EVを普及させる=BYD車を購入すると同義だから
そして日本の大衆が中華車を嫌おうと
循環バスやら配達車やら企業向けに売っていくし
100万人の在日中国人が買い支えるだろう

119 ::2023/02/01(水) 14:16:29.85 ID:F64BX/aU0.net
ひょいひょい飛び火するね
https://i.imgur.com/B1FdOAi.gif

120 ::2023/02/01(水) 14:34:41.90 ID:6lkWtpo/0.net
>>17
リチウム電池は火薬レベルの危険物と思う

121 ::2023/02/01(水) 14:41:49.30 ID:7UYmS/+s0.net
>>2
燃え方もキレイだね

122 ::2023/02/01(水) 14:46:54.62 ID:LfLTzsh60.net
>>20
セイラ「慣れていくのね。自分でもわかる」

123 ::2023/02/01(水) 14:47:57.95 ID:r/sZ0bsg0.net
作る時もCO2発生させるわ 作った後も発生させるわ
なにが脱炭素なんだか

124 ::2023/02/01(水) 14:50:24.21 ID:3pMCv2rC0.net
>>75
強アルカリだけに骨も残らない

125 ::2023/02/01(水) 14:51:10.17 ID:4gKtxmE80.net
>>81
ヤマトか佐川が買ってなかったっけ?

126 ::2023/02/01(水) 14:51:27.55 ID:omR4Dvk70.net
>>119
一発目すごいスピードだな

127 ::2023/02/01(水) 14:51:43.45 ID:l0FL/dVr0.net
はい

EV終了

128 ::2023/02/01(水) 14:53:56.99 ID:l0FL/dVr0.net
乗車中にEVが側にいたら巻き込まれる恐怖を味合わわせざるを得なくなるんだろ
こえーよ

129 ::2023/02/01(水) 14:54:49.34 ID:TAn2zv9i0.net
通勤バスで同様の事故がおきたらEV終わるな

130 ::2023/02/01(水) 14:57:40.20 ID:qV/jNmCx0.net
他人の車なり家なりを巻き込む可能性を考えたら、
EV保険なんても考えた方が良いんじゃないか

131 ::2023/02/01(水) 14:59:37.09 ID:/gtyAaDp0.net
EV信者さんどうするのこれ

132 ::2023/02/01(水) 15:01:55.98 ID:O7MNLYIV0.net
日本が大量輸入するやつと同じなの?

133 ::2023/02/01(水) 15:02:04.28 ID:C0hpP0cC0.net
>>114
BYDのK7かK8の顔だな

134 ::2023/02/01(水) 15:05:52.84 ID:Bi33hXqj0.net
電気代、去年の三割増し!オール電化の風潮に対して余りにも足りない電力問題【怒っていいとも】_4
>>1

5:35
太陽光発電は、太陽が照っていなければ,充分に発電できない。
小泉純一郎(Junichiro Koizumi)氏は、「太陽光だけで十分なんです,原発なんて全廃してもいいんです」というようなことを仰っていた。
今、小泉純一郎(Junichiro Koizumi)氏は,どこに隠れている?
表にでてきて、今の状況を説明していただきたい。

月刊『正論』2021年8月号
加藤康子(Koko Kato)氏が触れている。
日本の電気代は、中国(China)や、韓国(South Korea)の,2倍。
東電は、この12か月で、30%も,値上がりしている。
日本人はおとなしいので耐える傾向にあるが、多くの国々では暴動に発展するレベル。
スリランカでは,電気が供給されず,暴動に発展している。

2022年6月30日(日本経済新聞)
東電、8月電気料金値上げ 12ヵ月連続、247円高
2022年4月25日(YouTube)
内藤陽介の世界を読む スリランカ経済危機 渡瀬裕哉【チャンネルくらら】

電気代の話
最近は、オール電化の家庭も,増えている。
オール電化の家庭の場合、電気代値上がりの負担は,増す。
・オール電化を促進
・電気自動車の促進
一方で、発電能力があるにもかかわらず、人為的に使わせないように,している。
本当に,自分で,自分の首を絞めている状態。
自宅は田舎だが,オール電化です。
電気が止まったら, 一巻のの終わり,ですw
風呂も,電気なので、結構,お金がかかる。

11:56
結局、追い詰められて、古い火力発電所を動かすことになりかねない。
CO2,がバンバン出る。
そうなると、CO2,を削減しろと騒いでいたのは何だったのか?
原発を止めた結果、こういう状況に陥っている。
野党の責任が大きいが、自民党でも河野太郎(Tarou Kouno).小泉進次郎(Shinjiro Koizumi)一派の責任も大きい。

135 ::2023/02/01(水) 15:08:26.04 ID:bbnVdOUs0.net
>>123
馬鹿には理解できないよw
だから意味なしワクチンの接種率も高いw

136 ::2023/02/01(水) 15:11:55.95 ID:QaTtkRIt0.net
佐川…

137 ::2023/02/01(水) 15:14:11.90 ID:X7Hna03i0.net
>>119
こんなの逃げられないじゃん

138 ::2023/02/01(水) 15:15:16.96 ID:UdaBAXpy0.net
バスEV爆発
バスEV爆発
バスEV爆発

139 ::2023/02/01(水) 15:17:05.00 ID:HzupBAb40.net
>>76
無敵の光だ光子力ビーム~

140 ::2023/02/01(水) 15:24:01.91 ID:03snu6+g0.net
EVのマイナス面語るマスコミっていないんだよな

141 ::2023/02/01(水) 15:26:00.44 ID:9moG+RrS0.net
>>96
EVバスなんて長距離には向かないだろ
走行距離がはっきりしている路線バスぐらいだろ

142 ::2023/02/01(水) 15:30:02.63 ID:KBrawUPF0.net
エンジンかけると爆発するやつみたいな

143 ::2023/02/01(水) 15:33:49.34 ID:kTvY7ajkO.net
>>26
(´・ω・`)某運送業者がトラック導入してたニュース去年ν速で読んだような

144 ::2023/02/01(水) 15:40:04.07 ID:1tiMWpqW0.net
床下のバッテリーパックが一度過熱すると熱暴走して水かけても届かない冷えない延焼し続ける怖いな

145 ::2023/02/01(水) 15:44:01.81 ID:Am9Xo5Z20.net
EVは燃えたら火が止まらんのをなんとかせんとあかんやろ
海外や国内の保険会社が逃げているのがわかるわ 新車で無保険とか自損でも他損でも地獄だろ

146 ::2023/02/01(水) 15:47:57.45 ID:Rq3MCvgg0.net
ワイはEVバス・タクシーには乗らない教の教祖になるわ
運転手が死ぬのは自業自得だけど客として巻き込まれ死はちょっと

147 ::2023/02/01(水) 15:52:11.00 ID:o9Q4uJ/W0.net
ぼくのかんがえたあんぜんなEVバス
https://i.imgur.com/dneXxdm.jpg

148 ::2023/02/01(水) 15:54:25.20 ID:k9IjhLzW0.net
>>24
新型のステッカーだけ貼ったガソリン車の可能性も

149 ::2023/02/01(水) 15:56:56.64 ID:SelSr9L+0.net
>>147
走行中に外れて大惨事が目に見えるのだが・・・・・・

150 ::2023/02/01(水) 15:59:18.29 ID:LinzG+7o0.net
逆に中国で爆発しなかったり燃えないものって何があるんだろ

151 ::2023/02/01(水) 16:05:13.41 ID:b9TNkeRT0.net
黒船だの世界2位のシェアだの、メディアは鳴り物入りでSUVのEV売り込んでたけど、買うやつ居んのか?

152 :ネンジュモ(埼玉県) [US]:2023/02/01(水) 16:11:12.68 ID:8lXgaz340.net
>>147
分離した部分から燃え広がったの全部お前の責任になるけどええんか?

153 :コルディイモナス(千葉県) [GB]:2023/02/01(水) 16:17:11.86 ID:GDIRueaR0.net
>>150
爆弾

154 :メチロフィルス(兵庫県) [ES]:2023/02/01(水) 16:19:09.91 ID:OCFOH/8o0.net
>>26
京都の京阪バスが、大量に購入するんやで
バスはBYDのEV、タクシーは現代のEV

京都観光は歩くしかないで

155 :コルディイモナス(千葉県) [GB]:2023/02/01(水) 16:21:12.46 ID:GDIRueaR0.net
>>154
京都に観光したいやつなんかもういなさそうな気がするが

156 :クトニオバクター(山口県) [AU]:2023/02/01(水) 16:22:56.39 ID:oZi6glsq0.net
核分裂エンジンなんかな?

157 :グロエオバクター(東京都) [US]:2023/02/01(水) 16:28:50.37 ID:X3g21A100.net
環境悪化に貢献しとるな

158 :リケッチア(兵庫県) [ID]:2023/02/01(水) 16:30:38.65 ID:XJD4veHv0.net
やべーだろこれ
中国製のバス日本で導入したとこなかったっけ
絶対中華製の乗り物なんかに乗らんわ

159 :フランキア(茸) [US]:2023/02/01(水) 16:39:30.99 ID:k1MTv3fL0.net
>>1
EV車の燃焼事故で水かけんじゃないw

160 :アクチノポリスポラ(ジパング) [US]:2023/02/01(水) 16:40:22.09 ID:ax9R0JM50.net
これが怖くて中華ポータブル電源やマキタやパナソニックの汎用バッテリー買えない

161 :プロカバクター(大阪府) [KR]:2023/02/01(水) 16:48:32.29 ID:ZSGloW+Q0.net
寒いから暖でもとったんすかね(´・д・`)

162 :イグナヴィバクテリウム(光) [VE]:2023/02/01(水) 16:51:54.04 ID:LBoQEYYS0.net
>>91
ヒュンダイはヒョンデとして再参入したのでは

163 :バクテロイデス(千葉県) [US]:2023/02/01(水) 16:52:59.97 ID:BHTrpQ9F0.net
>>154
神社やお寺の駐車場から締め出さないとみんな燃えてしまうな

164 :エンテロバクター(東京都) [US]:2023/02/01(水) 17:02:22.16 ID:wetaDNFB0.net
原因は1台なんだろうけど火が着くと手に負えないんだな

165 :クトノモナス(東京都) [CN]:2023/02/01(水) 17:05:52.99 ID:Rq3MCvgg0.net
消化するには大量の水をかけ続けることなんだけど
たまたまポンプ車が隣にあっても無理だろうというレベルで必要
なので燃え出したら事実上お手上げw

166 :テルモミクロビウム(東京都) [ZA]:2023/02/01(水) 17:19:41.41 ID:SksRJquE0.net
チュコクで爆発しないものなんてあるのか

167 :アシドチオバチルス(北海道) [US]:2023/02/01(水) 17:21:08.90 ID:H1+F8uBZ0.net
>>166
爆弾

168 :グロエオバクター(東京都) [US]:2023/02/01(水) 17:22:37.01 ID:X3g21A100.net
>>158
>https://jbpress.ismedia.jp › articles
>京都の路線バスに中国製EV、圧倒的低価格で日本市場に殴り込み
これとかね

169 :レジオネラ(神奈川県) [CN]:2023/02/01(水) 17:26:21.46 ID:hZspkaYd0.net
バス型爆弾はちゃんと爆発するんだな

170 :カルディオバクテリウム(神奈川県) [MA]:2023/02/01(水) 17:28:42.24 ID:MYmUqL7P0.net
EV先進国なんだろ?w

171 :アシドチオバチルス(北海道) [US]:2023/02/01(水) 17:28:58.63 ID:H1+F8uBZ0.net
スマホの小さいバッテリーですら物凄い勢いで発火するんだから車用ともなれば消火大変だろうね

172 :緑色細菌(大阪府) [US]:2023/02/01(水) 17:38:03.86 ID:gbKU86030.net
中国の場合はバスが悪いのかそれとも過電流が流れて電気が安定してないのが悪いのかってわからんよな

173 :コルディイモナス(千葉県) [GB]:2023/02/01(水) 17:41:45.28 ID:GDIRueaR0.net
>>172
いずれにせよ中国が悪いで終わりだろ

174 :ミクソコックス(鹿児島県) [US]:2023/02/01(水) 17:42:42.96 ID:ARs6DWIV0.net
バスを耐火レンガで作ればいいんじゃね

175 :クリシオゲネス(ジパング) [ニダ]:2023/02/01(水) 17:44:11.27 ID:UIk11tKN0.net
バスのバッテリーってどんだけのエネルギーなの

176 :クトノモナス(東京都) [CN]:2023/02/01(水) 17:48:07.80 ID:Rq3MCvgg0.net
EVの充電てめっちゃ早いらしいからな、業務に使うならなおさら
裏を返せば高圧高電流な訳でヤバそう

177 :デスルフロモナス(ジパング) [US]:2023/02/01(水) 17:54:53.84 ID:AkqnwV1z0.net
>>1
中国のEVバスを100台買うニュースを見たぞ
韓国車を買わない日本人ざまあだわ

178 :テルモトガ(東京都) [US]:2023/02/01(水) 18:00:17.98 ID:Yrz+NTLS0.net
>>119
1台目10秒かからずに全焼
2分かからずに3台全焼
逃げるという選択肢はないな

179 :イグナヴィバクテリウム(群馬県) [US]:2023/02/01(水) 18:11:53.53 ID:t0z5kmTT0.net
13台も残った…だと?

180 :シュードアナベナ(東京都) [AU]:2023/02/01(水) 18:14:17.30 ID:SelSr9L+0.net
>>177
衝突後3秒で炎上…韓国・現代自動車「アイオニック5」の事故に見る、EVの怖さ
https://diamond.jp/articles/-/314892

181 :ミクソコックス(茸) [CN]:2023/02/01(水) 18:22:29.75 ID:kQzUI+oZ0.net
新エネルギー車?
昨日はBYDのEV車が日本参入と報道してたくせに都合が悪い時はEVと言わないんだな
こんなことすら自分らで報道の不自由化進めてアホらし

182 :プニセイコックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/01(水) 18:24:58.24 ID:m2S6T1Qb0.net
すげえ台数燃えたんだな

183 :プロピオニバクテリウム(北海道) [JP]:2023/02/01(水) 18:40:17.31 ID:dcbZdI8g0.net
しかしEVに限らず中国じゃバッテリーの発火事故はしょっちゅう起きてるのに
外国ではとんと聞かないよな
輸出用と国内用とじゃ品質管理体制が違うのか?
それとも検品でハネられたやつを国内仕様で使ってるとか

184 :ジオビブリオ(日本のどこか) [US]:2023/02/01(水) 18:41:47.72 ID:IjwMAoPi0.net
リチウムの引火はガソリンと違い数秒だから反応して逃げられるだけ幸運
10秒で出火して20秒で車内は火の車だから俺なら逃げられるは甘えも甘え
それがEVの怖いところ

185 :スピロケータ(静岡県) [ニダ]:2023/02/01(水) 18:43:26.06 ID:lhFAHpE00.net
トヨタの時は原因不明の加速状態で議会の公聴会に呼ばれてたよな
これはそういうのやらないの?

186 :ジオビブリオ(日本のどこか) [US]:2023/02/01(水) 18:47:09.02 ID:IjwMAoPi0.net
>>129
タイで中国のEVバスが運行中に違う場所で複数台燃えてるからな
中国も通勤バスが燃えて10人死んでる

総レス数 218
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200