2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査 ロシアに「親しみを感じる」0・5% 親露派パヨク、超マイノリティだった [135853815]

1 ::2023/02/04(土) 11:02:27.34 ID:N83gnlDI0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ロシアに「親近感」過去最低の5%…内閣府調査、ウクライナ侵略影響か

 内閣府は3日、「外交に関する世論調査」の結果を公表した。ロシアに親近感を感じるとの回答は前年比8・1ポイント減の5・0%だった。調査方法が異なり単純比較はできないが、1978年の調査開始以来、過去最低。ウクライナ侵略が影響したとみられる。

 親近感のうち、ロシアに「親しみを感じる」は0・5%、「どちらかというと感じる」は4・6%だった。日露関係が「良好」は3・1%(前年比17・5ポイント減)、日露関係の発展が「重要」は57・7%(同15・4ポイント減)で、ともに過去最低だった。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230204-OYT1T50096/

138 ::2023/02/04(土) 18:02:53.61 ID:iQxjnNg00.net
>>137
例えば中国に九州全部占拠された状態で停戦交渉する?

139 ::2023/02/04(土) 18:06:56.54 ID:K2n0bbln0.net
>>137
普通に考えて侵略して占領された状態で現状追認の停戦するか?
侵略されて占領されてんだぞ?

140 ::2023/02/04(土) 18:08:55.10 ID:K2n0bbln0.net
>>134
そもそもの信条はどうあれ、この略奪、無差別殺戮、レイプ、拷問て状態でまだロシアを支持できたらどうかしてるは

141 ::2023/02/04(土) 18:10:18.99 ID:P6ZtmYri0.net
領土取られての停戦は武力による侵略の成功、非侵略国としては敗戦ですよ
単語の上での違いでしかない
ましてや条件に非武装中立化なんて入ってたら内容としては全面降伏

142 ::2023/02/04(土) 18:11:03.39 ID:R2LqrhBE0.net
>>137
東部だけの割譲で停戦交渉は初期なら考えたかもしれんけどロシアが占領地域から強制徴兵したり子供を拉致したり、反ロシアの住民を処刑したりしてる事実を知るとね
じゃあ東部はやるから停戦しようとか今さら言い出すのは住民は見捨てるのと同義だろ
それに絶対そこを足がかりに西側にも進軍してくるだろうからこの戦争で一度きっちり力ずくでやろうとしてもお前らには得はないとわからせて置くべきだと思う

143 ::2023/02/04(土) 18:15:59.65 ID:+v8DJXLo0.net
まともな神経してたらロシアを好きになる要素なんて無いしな

144 ::2023/02/04(土) 18:17:44.21 ID:iQxjnNg00.net
バレエとかクラシック好きなら

145 ::2023/02/04(土) 19:07:32.23 ID:Apm/oU6Z0.net
>>137
初期に停戦交渉しようとしたとき、国に一部は諦める必要があると宣言して
停戦交渉したときにロシアの条件が武装解除=完全降伏だった

146 ::2023/02/04(土) 19:08:28.04 ID:K7kfAwTZ0.net
>>145
武装解除と外交権剥奪だな

147 ::2023/02/04(土) 19:10:54.63 ID:Apm/oU6Z0.net
>>146
武装解除以外にも色々あったけど、結局武装解除したら抵抗できないから主権の嬢度に近い
そっからは余裕の虐殺になる

148 ::2023/02/04(土) 19:11:20.25 ID:XIykZncU0.net
この後

https://www4.nhk.or.jp/nhkconcert/x/2023-02-04/07/73136/4613558/
2月4日土曜
NHKFM 午後6時00分~ 午後8時15分
N響演奏会 N響 第1977回定期公演

「カティンの墓碑銘」
パヌフニク:作曲
(指揮)尾高 忠明、(管弦楽)NHK交響楽団
~2023年2月4日 NHKホールから生放送~

https://www.nhk.or.jp/radio

149 ::2023/02/04(土) 19:12:09.11 ID:iQxjnNg00.net
ウクライナ侵攻でロシアに領土的成果が得られたら次は北海道に攻めてこないとも限らないので
日本としてはロシアの侵攻を一分とも認めるわけにはいかない

150 ::2023/02/04(土) 19:17:29.67 ID:Apm/oU6Z0.net
>>149
隣国関係なく、侵略というのが国連で非難されるのは
他国の領土を力で支配するのが普通になると戦国時代に戻るからや

151 ::2023/02/04(土) 19:18:25.18 ID:K7kfAwTZ0.net
中国がこの問題で「棄権」しかしないのは自分が台湾にやることだからだしな

152 ::2023/02/04(土) 19:19:04.48 ID:4BXk8XID0.net
宗男と森元はカウント外?

153 ::2023/02/04(土) 19:20:13.09 ID:Zkb3jMSM0.net
>>142
ゼレンスキーが8年前のマイダン革命以後に単なるタレント人気で選ばれた大統領で
支持率上げる為だけに平気でキーウで暴れてる反ロシアのネオナチや極右民族主義者の言いなりだし
ドンバスなんて住民殆ど親ロシア派で警察も州政府も親ロシア派に制圧されたわけじゃなく、自ら新ロシア派に協力したとNHKが現地取材で報道してる
ウクライナに天然ガス供給し続けてるプーチンの方がまだ正常だよ

154 ::2023/02/04(土) 19:20:57.23 ID:Q+Dj5QDB0.net
安倍ちゃん…

155 ::2023/02/04(土) 19:21:25.60 ID:FPBXZYAC0.net
いわゆるノイジーマイノリティ

156 ::2023/02/04(土) 19:24:03.84 ID:Zkb3jMSM0.net
>>145
プーチンの目的はウクライナの武装解除だしそりゃそうでしょ
日本にいるとロシアはウクライナ住民虐殺するのが目的だとか勘違いしがちだけど
少し事実を調べただけでもゼレンスキーの方が明らかに不実だって分かるよ

157 ::2023/02/04(土) 19:25:12.66 ID:q3f54+7a0.net
>>134
ロシア勢力下でのレジスタント活動も
最近はあまり情報ないな…
まあ季節の影響もあるかもしれんが…

158 ::2023/02/04(土) 19:25:52.42 ID:K7kfAwTZ0.net
ウクライナ皆殺し言ってる前大統領放置してる時点で

159 ::2023/02/04(土) 19:28:12.26 ID:BJTKoD8+0.net
親露は維新信者や安倍Qのネトウヨじゃんw

160 ::2023/02/04(土) 19:29:14.08 ID:HyhGCOrp0.net
これは馬渕睦夫先生のコメント待ちだな

161 ::2023/02/04(土) 19:30:35.55 ID:Fhrmaa5N0.net
>>156
停戦交渉に武装解除を条件にしたら、降伏のお願いやん

162 ::2023/02/04(土) 19:31:02.12 ID:+6TpyF9E0.net
>>140
多分、あっちにも宗男みたいなの居るんじゃ無いのか?

163 ::2023/02/04(土) 19:31:20.79 ID:89nwrpwU0.net
当然の結果だろ

164 ::2023/02/04(土) 19:32:27.44 ID:ThVBtKTN0.net
だが、地球上でもっともエロくてセクシーで美人な女が多いのはロシアなんだよな。

165 ::2023/02/04(土) 19:33:22.61 ID:Fhrmaa5N0.net
>>153
パイプラインのガスってウクライナ経由で色んなところにいってるけど
ウクライナの分だけ止めれるの?

166 ::2023/02/04(土) 19:34:28.37 ID:ThVBtKTN0.net
日本の女は外国人からみるとあまりにも童顔過ぎてテンションがさがるらしい。

167 ::2023/02/04(土) 19:36:04.68 ID:wwXQhjQR0.net
親露派は宗教系ウヨクだけだろ

168 ::2023/02/04(土) 19:38:43.00 ID:2tVG+JzK0.net
今月ソ連をテーマにしたゲーム買うわ
めっちゃ楽しみ

169 :アカントプレウリバクター(東京都) [US]:2023/02/04(土) 19:51:14.00 ID:B0XHYrXe0.net
>>153
民間人の寝床にミサイル撃ち込むキチガイムーブしたほうが得するとか現代社会では認められなくて当然だろ
それにネオナチなんぞ世界中にいるぞ
ロシアにも当然いるし、なんならイスラエルにもいるくらいだからウクライナのそいつらを口実に持ち出すのも変なんだよ
そもそもゼレンスキーは初期はロシア融和派だったんだがね

170 :テルモゲマティスポラ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/04(土) 19:52:45.86 ID:66oYF7Mw0.net
寒くて貧乏くさいイメージしかないわ

171 :プロカバクター(東京都) [GB]:2023/02/04(土) 20:38:44.22 ID:3zL1A8xr0.net
>>169
ちゅーかワグネルがネオナチなんだわ

172 :スピロケータ(鹿児島県) [DE]:2023/02/04(土) 20:39:33.18 ID:Igi90aJN0.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

173 ::2023/02/04(土) 20:53:08.67 ID:oBTu2irE0.net
ザギトワの愛犬マサルも散歩した赤の広場、サンクトペテルブルグ(旧レニングラード)のミハイロフスキー城、
宮殿広場など、言ってみたいところは結構あったのに、今の惨状を起こした張本人及びその支持者共を考えると、
おれがかつて絶対に行きたいと思っていたロシアは今はもうない

174 ::2023/02/04(土) 22:03:05.37 ID:KCV/SCzH0.net
ロシア語が堪能なロシア好き声優の上坂すみれさんが、共演者のロシア人声優ジェーニャさんから言われた一言
「私の国にあまり幻想を抱かない方が良い」

175 :アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/04(土) 23:10:18.89 ID:/CRU40O50.net
あれ?
報道機関によっては立憲民主党よりロシアの方が人気…?
日経の1/19なんて2.5%だし。

176 :シントロフォバクター(神奈川県) [US]:2023/02/05(日) 23:21:29.47 ID:oP7tdizN0.net
>>40
れいわ支持者がそうなんだよな

177 ::2023/02/06(月) 05:14:22.36 ID:+or8vxd70.net
>>42
裏では支援してる

178 ::2023/02/07(火) 05:45:05.34 ID:TlV9PIO60.net
バカパヨもバカウヨも情弱は仲良くウクライナ応援団

ロシア寄りや中立は一部の保守だけ

179 ::2023/02/07(火) 05:46:20.34 ID:TlV9PIO60.net
>>177
日本政府も口ではウクライナ応援団してるけど経済はロシア寄り
去年のロシアとの貿易額は増えてるしな

180 ::2023/02/07(火) 05:47:44.68 ID:TlV9PIO60.net
>>176
れいわは知らんがくにもりはロシア寄り

情弱はウヨパヨ、野党与党問わずウクライナ応援団やってるぞ

181 ::2023/02/07(火) 06:29:02.49 ID:OqfRWmnP0.net
くにもりってなに?

182 ::2023/02/07(火) 08:03:02.76 ID:TlV9PIO60.net
ここまでプロパガンダに洗脳される日本が心配だ

183 ::2023/02/07(火) 08:55:36.18 ID:41IRz8Mb0.net
https://hurseda.net/gundem/246987-iddia-mossad-a-gore-ukrayna-ve-rusya-kayiplari.html
MOSSAD によると、ウクライナとロシアの死傷者

ロシアとウクライナの戦争の最初の年が近づいているため、イスラエルの諜報機関が主張する戦争損失は、戦争の恐ろしい側面を明らかにしています。
伝えられるところでは、イスラエルの諜報機関に基づく2023年1月14日のフィールドデータは次のようにリストされています。

ロシア:
418,000 人の兵士 (さらに 3,500,000 人の予備兵) と増え続けるワーグナーの傭兵による野戦でのロシアの損失:

23 飛行機
56 ヘリコプター
200 (S)İHA
889 戦車・装甲車
427 榴弾砲 (砲兵システム)
12 防空システム
死者18,480人
負傷者44,500人
323 キャプティブ

ウクライナ:
ウクライナのフィールドでの734千人の兵士(プラス10万人の予備兵)とNATO将校、兵士、傭兵の損失は次のとおりです。

302 航空機
212 ヘリコプター
2.750 (S)İHA
6,320 戦車と装甲車両
7.360 榴弾砲 (砲兵システム)
497防空システム
157,000人の死者
234,000人が負傷
17,230 キャプティブ

234 人の死者 – NATO 軍の訓練士 (米国および英国)

2,458 人の死者 – NATO 兵士 (ドイツ、ポーランド、リトアニアなど)
5,360人の死者 – 傭兵

ロシア 死者数1万8480人 負傷者4万4500人
ウクライナ 死者数15万7000人 負傷者数23万4000人

184 ::2023/02/07(火) 08:59:59.37 ID:VsYUee6q0.net
>>12
哀れよの

185 ::2023/02/07(火) 09:13:29.43 ID:BBtcCRO+0.net
ロシア文化には親しみあるけどね

186 :ジオビブリオ(やわらか銀行) [GB]:2023/02/07(火) 09:26:54.11 ID:P/Ln6PCy0.net
>>185

ロシアケーキ食いたくなってくる。

ちなみにロシアケーキは、ロシア革命の時に貴族の連中が日本に持ち込んだのが起源。

187 :チオスリックス(愛知県) [GB]:2023/02/07(火) 09:30:19.15 ID:sjGG414l0.net
満州からの帰還者やシベリア抑留者の本を何冊か読んでたんで、
もとから良い印象がない。ウクライナも似たような感じ。

総レス数 187
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200