2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁「外国人オーナーの住宅を借りた場合、借り主がオーナーの税金を負担し納税するように(家賃の20%) [928380653]

342 ::2023/02/06(月) 16:33:08.34 ID:YgQUpqvB0.net
非住居者って大抵非住居者じゃないの?
国外住居者ってこと?

343 ::2023/02/06(月) 16:33:45.58 ID:E/QenPhu0.net
>>340
外国人でも国内に法人があったり
個人でも日本に住んでたら
単純に日本人と同じ税金の納め方だし
日本人であっても海外住みから租税条約に基づく
ルールが適用されるから気にしてても仕方ないだろう

344 ::2023/02/06(月) 16:33:51.85 ID:JY33Pjzv0.net
契約書見れば契約者の居住地書いてあるでしょ
まさか契約書に目を通さずにハンコつくアホはおらんでしょ

345 ::2023/02/06(月) 16:34:09.87 ID:lQRn59Nu0.net
素人に毛が生える程度には不動産詳しいつもりだったが
このルールは知らんかった、勉強になった

346 ::2023/02/06(月) 16:34:26.71 ID:cxxdmNEW0.net
あれ、日本全国の
空港で韓国便だけは
必ずあるよね

あれ、一年に一回でも韓国に
入国した記録があれば
脱税し放題なのでは?

347 :シネココックス(ジパング) [US]:2023/02/06(月) 16:35:28.75 ID:AHhiz8Hi0.net
これはひでえな

348 :バチルス(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/06(月) 16:35:44.52 ID:cxxdmNEW0.net
>>344
中国人考えたら、
あと今どきのビジネス事情
考えたら、1箇所に
いるかもわからず捕まらない

349 :チオスリックス(SB-iPhone) [US]:2023/02/06(月) 16:35:57.13 ID:E/QenPhu0.net
>>341
日本で働いて課税されて本国で課税されたら
かなわんからそうなってるみたいだぞ
間違えてたらすまん

350 :ヴィクティヴァリス(東京都) [IT]:2023/02/06(月) 16:36:56.23 ID:3y3uGKng0.net
>>342
1年以上海外勤務するような人のこと
たとえば日本人だけど長期間海外勤務することになったからその間家貸すわって状況

351 :バチルス(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/06(月) 16:37:38.45 ID:cxxdmNEW0.net
>>349
あちゃ~

352 :ロドシクルス(神奈川県) [GR]:2023/02/06(月) 16:38:01.35 ID:tYdDTU8b0.net
頭悪いやつ多いけど、これって家賃が2割上がるんじゃなくて、
非居住者(外国人)の源泉徴収を20.42%予め差し引いて
オーナーに残り79.58%の家賃を払う制度だけのことだからな

353 :シネココックス(ジパング) [US]:2023/02/06(月) 16:38:56.39 ID:AHhiz8Hi0.net
>>58
数学は偏差値60台だが
移民党はでぇっきらいだぞ

354 :エンテロバクター(東京都) [IE]:2023/02/06(月) 16:39:17.07 ID:w2Ujbbn00.net
>>8
日本非居住の外国人オーナーの住居にすむのはだいたい外国人やから
そっちから税金取ろうっちゅう話なのになんでチョンコが喜んでんの

355 :デロビブリオ(埼玉県) [GB]:2023/02/06(月) 16:41:48.87 ID:jn1lE49n0.net
そのうちアマゾンの購入者は20%払えって言われるんだな

356 :チオスリックス(SB-iPhone) [US]:2023/02/06(月) 16:43:12.47 ID:E/QenPhu0.net
>>351
基本は日本で取られるから本国では課税されない
という感じだろうけどな

ただ高額所得者なら税率の低い方をわざわざ
手続きして選択するんだろう

357 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/06(月) 16:44:16.44 ID:jUlbMDIz0.net
もうめんどくせーから俺が税金払うからオーナーが俺に家賃払え

358 :メチロフィルス(ジパング) [CH]:2023/02/06(月) 16:48:16.23 ID:xsMv8tK70.net
つまり税金踏み倒してる中国人家主対策か

359 :ロドバクター(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 16:52:27.64 ID:XBh/pbmU0.net
賃貸のヤツは固定資産税なんか払わないでいいよ、外人の建物差し押さえしろ。

360 ::2023/02/06(月) 16:59:34.83 ID:iUAyqHvo0.net
雑な計算だけど取りたい家賃は8万の場合

日本人家主
2万納税があるので10万で貸す

外国人家主
納税ガン無視なので8万で貸して+20%の税金は借主が税務署に払う?


> 具体的には、賃借人である法人は、賃料の79.58%相当額を非居住者の賃貸人に支払い、その翌月の10日までに残りの賃料20.42%相当額を源泉徴収税として税務署に納税します。

361 ::2023/02/06(月) 17:00:43.30 ID:iUAyqHvo0.net
その翌月の10日までに源泉徴収として納税ってのがめっちゃ面倒そう

362 ::2023/02/06(月) 17:01:38.76 ID:E/QenPhu0.net
>>358
不動産は選択制じゃなく日本で課税が基本みたいだから踏み倒せんだろう
さっきあった韓国にいる猫に給料払って税金無しに
するなんてやり方は
租税条約以前のズルい脱税スキームだしな
個人でやれるようなレベルじゃない

363 ::2023/02/06(月) 17:05:16.46 ID:b+C9NwvV0.net
URを崇めよ

364 ::2023/02/06(月) 17:06:03.44 ID:iUAyqHvo0.net
外国人オーナーの日本物件の賃貸契約をその外国人オーナーの本国でやってて税金がそっちならわからんでもないけど

日本国内で借主探してるなら管理会社(または契約会社)とかは日本にありそうだけどな

365 ::2023/02/06(月) 17:07:59.99 ID:koH9fcSu0.net
借りるほうが手続きするんならめんどくせえな

366 ::2023/02/06(月) 17:09:47.76 ID:HuFS21Cl0.net
中国人様のためだから仕方ないよね()

367 ::2023/02/06(月) 17:11:55.96 ID:K16npv8I0.net
>>364
チャンコロならそれぐらいするだろ
白タクですでにやってるし

368 ::2023/02/06(月) 17:16:58.88 ID:E/QenPhu0.net
>>364
どんな形式であれ不動産は日本で課税だから
問題ないだろう
違う業態で韓国や中国にある親会社や子会社にいる
猫に給料支払い日本ででる事業利益を消すなんて
やり方なら出来るんかもしれんが

369 ::2023/02/06(月) 17:18:33.86 ID:UmPLCiWe0.net
中国人が土地買ってもたくさん税金払ってくれるからwin winってネトウヨの言い訳が通用しなくなるなw
中国人が土地買ったら日本人が税金払う法改正
美しい統一教会自民党支部

370 ::2023/02/06(月) 17:19:13.72 ID:uSPRfeHk0.net
タワマン逝ったァ!

371 ::2023/02/06(月) 17:20:21.56 ID:E/QenPhu0.net
>>369
全然理解できてないなw

372 ::2023/02/06(月) 17:21:22.65 ID:UmPLCiWe0.net
>>371
Dappiさん乙
自民が業者使ってネット工作してることは周知の事実

373 ::2023/02/06(月) 17:22:52.40 ID:E/QenPhu0.net
>>372
なんのこっちゃ

374 ::2023/02/06(月) 17:24:12.50 ID:5QbTEkbb0.net
>>369
中国人には毎年固定資産税をハラウ義務があるのが理解出来てないぞ

バカパヨクが日本には保有資産に対する課税が無い!とか言ってるのを信じてる
自動車税や固定資産税があると言うことを理解させるのが大変

375 ::2023/02/06(月) 17:24:19.99 ID:DAbI2FHy0.net
>>1
源泉で取っていいなら、差し引きで家賃払えば良いだけだろ

376 ::2023/02/06(月) 17:25:05.03 ID:iy/AW0Jn0.net
日本のオーナーは米国

377 ::2023/02/06(月) 17:25:39.53 ID:5QbTEkbb0.net
>>372
共産党がおじいちゃんのカキコミ部やってるのは周知の事実
なぜかひろゆきをネラーは尊敬してると思ってるのが特徴だな

378 ::2023/02/06(月) 17:26:38.09 ID:x1gH9DaG0.net
意味わからん。
持ち主か納税するのがルールだろ?

379 ::2023/02/06(月) 17:26:55.38 ID:E/QenPhu0.net
つか、こんだけレスしても誰も間違いを指摘してくれないなw
俺も自分で正しいこと書いてる自信が無いから
間違いがあるなら指摘して欲しいw

380 ::2023/02/06(月) 17:27:58.89 ID:ZiX9l3bQ0.net
これ途中でオーナー切り替わった場合はどうなんのかね?

月10万の家賃を日本人オーナーへ支払

月7万9580円の家賃を外国人オーナーに支払+月2万420円を賃借人が納税、なんかねえ?

381 ::2023/02/06(月) 17:29:01.89 ID:UmPLCiWe0.net
自民党関係者から脅迫された
民主主義の危機だ。
選挙で日本を取り戻そう

382 ::2023/02/06(月) 17:31:49.96 ID:0/L7x9yI0.net
外国人に金を渡すなってことでしょ

383 ::2023/02/06(月) 17:33:08.33 ID:uSPRfeHk0.net
要は外国人オーナーの賃貸に住むなってことでしょ

384 ::2023/02/06(月) 17:35:22.45 ID:/j3keE0I0.net
普通、部屋を借りるときは仲介業者を入れてても大家さんに挨拶に行くだろ

385 ::2023/02/06(月) 17:36:59.44 ID:E/QenPhu0.net
>>384
まじかよ
俺も賃貸オーナーだがいちいち来て欲しくないわ
むしろ怖いわ

386 ::2023/02/06(月) 17:38:19.67 ID:asfu2xHb0.net
>>1
民間邦人でも固定資産税分も含めて家賃相場内で組むけど

387 ::2023/02/06(月) 17:40:07.64 ID:4lNir8rf0.net
アレクサ「ちょっとよくわかりません」

388 ::2023/02/06(月) 17:40:51.01 ID:E/QenPhu0.net
つか不動産なんて利回り数%しか出ないのに
20%も税金で払えるなんて
ウン十億ぐらいの不動産取引だろうから
個人オーナー規模の話じゃないよなこれ

389 ::2023/02/06(月) 17:41:07.53 ID:wWMFLCUI0.net
国策詐欺

390 ::2023/02/06(月) 17:46:52.22 ID:E/QenPhu0.net
まず利益に対して税金がかかるならわかるが
最初から設定した家賃の20パーを国に納めたら
借金がある賃貸オーナーは破産すると思う

391 ::2023/02/06(月) 17:47:33.44 ID:/jhxYLMQ0.net
下の歯めっちゃ気になる

392 ::2023/02/06(月) 17:48:40.30 ID:/jhxYLMQ0.net
これ見たけど、顔出しする意味あった?
誰なんこの人

393 ::2023/02/06(月) 17:50:11.38 ID:8JGaoyKJ0.net
賃貸住宅 月10万円(税抜)

394 ::2023/02/06(月) 17:53:13.79 ID:MicC4UMR0.net
>>1
別に昔からじゃん。

395 ::2023/02/06(月) 17:54:10.82 ID:MicC4UMR0.net
>>390
返済に何%設定してりゃそうなるんだよw

396 ::2023/02/06(月) 17:55:35.56 ID:E/QenPhu0.net
>>395
返済の元金分が損金計上できないから辛すぎるンだわw

397 ::2023/02/06(月) 17:56:55.75 ID:dtOanqny0.net
外国人オーナーを潤すとか非国民なんでどうぞむしり取ってw

398 ::2023/02/06(月) 18:02:32.77 ID:eLtJ5nyp0.net
外人納税してないのなら単純に物件差し押さえだけでよくね

399 ::2023/02/06(月) 18:23:55.87 ID:s0GldMg+0.net
レンタカー借りて自動車税を払うみたいな!アホか!財産じゃねーのに

400 ::2023/02/06(月) 18:31:39.84 ID:jjEybrYc0.net
都心のワンルームマンションのオーナーが中国人ってケースが結構多いって不動産屋が言ってたけど、こんな問題も今後は増えるかもな

401 ::2023/02/06(月) 18:40:44.53 ID:Zs+ai5Gr0.net
わけわかめらーめん

402 ::2023/02/06(月) 18:42:03.04 ID:/j3keE0I0.net
>>385
ソコが良くも悪くも有効なんだよな
大家さんの住居を抑えておくと何かと有利なのよ

403 ::2023/02/06(月) 18:48:20.20 ID:0EuEY/Vb0.net
外国人がオーナーの物件を借りなきゃ良いだけだよね?
日本人がきちんと管理している物件だけ入って
外国人物件は閑古鳥になれば良いんじゃないかな
外国人が手放したくなったら日本人が安く買って
税金は普通になる

404 ::2023/02/06(月) 18:50:16.73 ID:wZ4qsD5a0.net
つうか何で外国人オーナーが税金払わないこと前提なんだよ、そこを取り立てるのが仕事だろうが

405 ::2023/02/06(月) 19:11:52.38 ID:QtpZE0rZ0.net
コロナ賠償と税金を理由に、台湾侵攻後に差し押さえだな

406 ::2023/02/06(月) 19:27:16.55 ID:HfQghM1B0.net
これって、もしオーナーの収入が自分の借りてる家賃だけだったら年末調整もしてやらないといけないの?

407 ::2023/02/06(月) 19:30:32.58 ID:2Hhp3J0F0.net
>>1
中国人に日本の不動産を所有させるな。

408 ::2023/02/06(月) 19:33:35.54 ID:m4y6mz4B0.net
不動産の賃借料のうち、土地、家屋等を自己またはその親族の居住の用に供するために借り受けた個人が支払うものは、源泉徴収をする必要はありません。

409 ::2023/02/06(月) 19:38:03.26 ID:MicC4UMR0.net
>>396
いやいや、あんた非居住者オーナーかよw
あいつらから税金未納防ぐために受け取った家賃から20%支払えってのを入居者に付け替えてるだけじゃんか。

これあるから法人契約は非居住者オーナー物件嫌がるよな。

410 ::2023/02/06(月) 19:40:30.05 ID:nmLjMTsw0.net
創価学会から税金取れよ。

411 ::2023/02/06(月) 19:52:00.74 ID:RzZ2q9cn0.net
ここで外国人優遇とかdisってるのは 

義務教育程度の文章題の式を立てられない

    知恵遅れだから

412 ::2023/02/06(月) 20:02:00.63 ID:PfAoa62a0.net
>>3
賃貸に住む時点で養分だが

413 ::2023/02/06(月) 20:05:49.78 ID:IvMwgNJP0.net
>>3
なるほど
俺は会社を養分にしてたのか

414 ::2023/02/06(月) 20:10:25.26 ID:t0QijHO30.net
>>24
仲介業者に告知義務があるのかな

415 ::2023/02/06(月) 20:10:38.66 ID:bGpxVujb0.net
誰が借りるんだよw

416 ::2023/02/06(月) 20:14:52.02 ID:mrvo21q10.net
税金を一定期間払わなかったら接収するなり、賃借人に所有権が移るようにしたら?

417 ::2023/02/06(月) 20:15:51.07 ID:56cjBZpc0.net
>>28
バカって凄いや

418 ::2023/02/06(月) 20:17:32.86 ID:ZcIN1gmz0.net
中国人に成りすまして脱税バンザイ!

419 ::2023/02/06(月) 20:22:34.04 ID:5LOp9ccu0.net
代理店に徴収すれば良いだけじゃん

420 ::2023/02/06(月) 20:23:15.51 ID:d3HBjgGt0.net
金融庁がやろうとしている事は理解できるけど、それって外国人相手に徴収するの面倒ってだけだろ
仕事をしろ仕事を
つまり今までも外国人オーナーだった場合には脱税しまくりだったんだろ?
こんな逃げの仕事しているなら外国人オーナーで外国人居住者だったら脱税継続だろ

421 ::2023/02/06(月) 20:24:45.91 ID:JMcJNJRR0.net
個人が居住用に借りてる場合は除く、か

422 ::2023/02/06(月) 20:32:47.89 ID:7TRZ2SMH0.net
>>420
消費税を会社から取れなかったから消費者に請求

423 ::2023/02/06(月) 20:42:00.33 ID:bygJIzso0.net
国税専用の口座つくって。
外国人オーナー物件の賃料は、その口座に振込にして。
申告してきたオーナーには税務処理して、オーナー指定口座に振り込んであげれば良いじゃん。
未申告なら賃料もらえなくなるから嫌でも申告するだろうし。
申告義務化の法整備もしとけば、未申告で、直に自分の口座に賃料入金なら厳罰追徴課税とかさ。

424 ::2023/02/06(月) 21:05:14.92 ID:bUmjuRif0.net
は?

425 ::2023/02/06(月) 21:06:04.53 ID:wKbDjzrf0.net
オーナーの税金て何?
これかなりやばいんじゃん?

426 ::2023/02/06(月) 21:14:44.81 ID:3iOzbo780.net
自民政権金融庁「っべー…不動産お買い上げいただいた外国人様税金払ってくれねー…
かと言って取り立てられんし強く出て逮捕なんて恐れ多いしなあ…せや!入居してる日本人に責任あるって事にして肩代わりさせたろwwww」

427 ::2023/02/06(月) 21:16:57.13 ID:JKRCIHv90.net
公営住宅をもっと作ってよ

428 ::2023/02/06(月) 21:17:54.16 ID:+aWQ+35J0.net
それより乞食みたいなサラリーマン大家がうざい
事業用途は取得税あげてくれ

429 ::2023/02/06(月) 21:20:52.49 ID:C/+Ax8dp0.net
■観光・インバウンド・カジノ
■移民(アベノイミン)・派遣・中抜き
■風俗・AV・売春
■改竄・偽装
■異世界・転生
■統一教会(霊感商法)

これが日本の成長分野

430 ::2023/02/06(月) 21:24:29.09 ID:aBl/VfYg0.net
まずは外国人に日本国内の不動産取得させんなよボケ
取得させたんならお前らがお前らの時間使って取り立てろゴミ
残業代なんは取るんじゃねぇぞ

431 ::2023/02/06(月) 21:35:21.80 ID:cM7pgPyc0.net
これ外国人がどれだけ信用されてないかわかるよなw

432 ::2023/02/06(月) 21:36:19.73 ID:DCpyT8kd0.net
>>245
家主に払うのはそうだけど、
残りの2万420円は税務署に払わないといけない。

433 ::2023/02/06(月) 21:42:11.30 ID:wKbDjzrf0.net
税金不払の外人の場合は口座差し押さえしたらええやん
外人の犯罪を助長させるようなことしているのが売国奴自民党だな

434 :コルディイモナス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/06(月) 22:27:26.83 ID:X0uUOoKw0.net
これ賃借人が法人の時だけだろ

435 :カルディオバクテリウム(愛知県) [US]:2023/02/06(月) 22:56:47.00 ID:64zrwfzW0.net
>>181
なぜ?

家主負担の税金は別で払えって例え話だから家賃には反映されない
賃貸情報誌に外国人オーナーは固定資産税借り主の負担とか書いてあるか?

436 :ロドシクルス(東京都) [IT]:2023/02/06(月) 23:06:06.02 ID:wbAFW9m40.net
家賃の料金内訳がどうやって設定されてるかなんて誰もわからない
7万の家賃に管理費1,400円の物件の管理費が実際には管理じゃなく税金かもしれないし、
本来は7万で貸せる物件が71,400円で物件募集されてて端数の1,400円が税金分かもしれない

437 :マイコプラズマ(茸) [ニダ]:2023/02/06(月) 23:17:21.58 ID:m3RMhVaj0.net
>>436
そういうことね
絶対に分からない

だからガイジンがオーナーなら絶対に通知義務を負わせないとダメよな

438 ::2023/02/06(月) 23:55:35.64 ID:aNzlgAN+0.net
空室だったら誰が税金払うんだ?

439 ::2023/02/07(火) 00:30:01.97 ID:Vd9D/dI50.net
どうしてこんな紛らわしいスレを建てるんだ?

440 :シュードノカルディア(東京都) [US]:2023/02/07(火) 00:39:30.11 ID:xpF2NdKl0.net
>>438
所得に対する源泉徴収だから空室は関係ない

441 :チオスリックス(ジパング) [GB]:2023/02/07(火) 01:05:58.84 ID:GvqDIJb00.net
>>440
空き室にも経費はかかるぞ
後から申告しろってことだろうけど

442 :エアロモナス(兵庫県) [ES]:2023/02/07(火) 01:08:18.79 ID:mQ7TWBbz0.net
日本の島が3000万円で中国に売られてる。😰ネトウヨ抜きでもヤバいだろ… [153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675695526/

443 :カルディオバクテリウム(静岡県) [US]:2023/02/07(火) 02:13:04.86 ID:4AvXXQMb0.net
>>11
持ち主免税かよ。日本人の大家も外国住むやろ。
固定資産税払わなきゃ差し押えしたらええやん。不動産の流動性悪くなって値崩れ防げるやろ。

444 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/02/07(火) 05:20:11.57 ID:JuryEEbV0.net
外人さんの投資マンションの
家賃が(今回の税金問題で)上がった場合
日本人オーナーの賃貸家賃も上がる(家賃もあげられる)

445 :クラミジア(富山県) [CN]:2023/02/07(火) 05:24:51.52 ID:QTSMDwCv0.net
また2ちゃんねるニュース速報板のデマかよ
クソやな

446 :カウロバクター(北海道) [CN]:2023/02/07(火) 05:29:24.10 ID:tizC4ggf0.net
うまくオーナーチェンジすればオケ?

447 :ストレプトミセス(宮城県) [CN]:2023/02/07(火) 05:59:54.80 ID:soHvRwqY0.net
あたまおかしい

448 :ロドスピリルム(東京都) [IT]:2023/02/07(火) 06:03:24.83 ID:LNjMGeie0.net
>>443
固定資産税の話なんかしてねー
所得税の話だ

あと前からだぞ
新しく税法が変わったわけじゃないぞ

449 ::2023/02/07(火) 07:12:40.21 ID:ZF/7vDl70.net
家賃の20パー抜いて大家に渡すってことだろ

450 ::2023/02/07(火) 07:16:14.42 ID:zfAXPwXn0.net
何だこのヘタレ役所

451 ::2023/02/07(火) 07:17:53.48 ID:QCyksLZe0.net
これの土地売買バージョンで税務署にやられたことあるわ

452 ::2023/02/07(火) 07:26:30.07 ID:KavUItpj0.net
>>2
当然よ

453 ::2023/02/07(火) 07:42:55.73 ID:iiDnARoX0.net
>>1
え、なにこれ
うちも中国人が途中からオーナーになったんだけど
これ増税されんの?
いつ決まったんだこんな法案

454 ::2023/02/07(火) 09:03:54.41 ID:CEETrg5t0.net
>>444
家賃がその物件に対して高いと思うなら借りなけりゃいいじゃん

ばかなの

455 ::2023/02/07(火) 09:09:41.03 ID:Sr5Yb+lZ0.net
外人オーナーの住宅を税務署が未払いで差し押さえるよりも借り手からぶんどる方が手っ取り早いな

一時的に混乱するが浸透すれば問題ないだろう

456 ::2023/02/07(火) 09:15:46.16 ID:YQ6r5SI50.net
>>443
外人持ち主免税じゃなくてただの脱税だ

457 ::2023/02/07(火) 09:17:40.63 ID:S25YiGg20.net
>>435
確かに不動産屋はそういうことしそうな気がするね……

458 ::2023/02/07(火) 09:44:13.60 ID:mzZNzeBq0.net
>>18
いや元々そこに穴は無かったみたいだね
>また、我が国が締結している多くの租税条約では、土地等の不動産の賃借料については、不動産の所在する国においても課税できるとする規定を置いています。
>したがって、非居住者等に対して日本国内にある不動産の賃借料を支払った場合には、租税条約においても、その非居住者等が受領した賃貸料について、 我が国で課税できることになっていますので、国内法どおりの課税をすることになります。

459 ::2023/02/07(火) 10:14:22.05 ID:3SkMsD8q0.net
>>290
こういう前提条件を知らないと解決も難しいのか

460 :カルディオバクテリウム(茸) [US]:2023/02/07(火) 11:31:46.55 ID:QbfyOG940.net
つまり、大家が外国人の物件は避けられるっていう事ならいいことじゃないか

461 :キネオスポリア(千葉県) [US]:2023/02/07(火) 15:08:32.20 ID:pkrrazCD0.net
>>460
君みたいな短絡的日本人は国益を損なう存在だとよく分かるね

462 :カルディセリクム(ジパング) [US]:2023/02/07(火) 15:43:54.90 ID:yw7LZDo60.net
増税 増税

463 :オピツツス(東京都) [GB]:2023/02/07(火) 17:12:41.72 ID:ICgWrW6c0.net
えっ?、今まで外人に対しての税金フリーだったの?
日本の生産性の悪作ってこういうザルのせい?

464 :ハロアナエロビウム(茸) [US]:2023/02/07(火) 17:16:12.55 ID:76St0S/n0.net
って言うか、日本人でも住民票を海外に移せば脱税できるから
有名なとこだと竹中平蔵がやってた。
そんな感じで富裕層は日本に住んだまま、住民票だけ海外に移して脱税してる。

465 :メチロコックス(ジパング) [US]:2023/02/07(火) 17:27:57.20 ID:CEETrg5t0.net
>>464
国内に住所があるか、一年以上居所があれば非居住者にはなれないんだから
そんな簡単に脱税できるわけねーだろばかか

466 :シトファーガ(光) [US]:2023/02/07(火) 17:40:11.43 ID:uUabrPaz0.net
>>116
寄生虫の手先だな

467 ::2023/02/07(火) 18:15:34.41 ID:76St0S/n0.net
>>465
住所がないと、市区町村の税務課が動けない(そこに住所がないから)
税務署も所轄税務署が決まらないから、動かないってこと。

これで脱税できるのは竹中平蔵が証明済みだよ。

468 ::2023/02/07(火) 18:34:19.57 ID:po3QbfxT0.net
なんか色々知らない奴が見聞きしたとこだけであーでもねぇこーでもねぇと間違ったとこ(てめぇが間違ってるのにwww)攻撃してるのは会ったこともねぇゲーノー人に調子こいて文句言ってる奴と変わらねーんだな。
世の中つーかバカ日本人の真理を見た気がするわ

469 ::2023/02/07(火) 18:55:40.13 ID:vPX/YcRY0.net
どっちも外人なら結局取りっぱぐれる

470 ::2023/02/07(火) 18:58:49.91 ID:76St0S/n0.net
海外居住(のフリを含む)は、経団連の加入企業の重役の資産防衛のために、
経団連=自民党が徴税の抜け穴として温存してきた、ってのが真相だよ。

471 ::2023/02/07(火) 19:18:40.28 ID:0hG9DIB00.net
ちなみに外国居住扱い(海外赴任含む)になると外国の生命保険が買える
日本のように掛け捨てだけでなく、元本保証で滅茶苦茶増える保険がわんさかあって、資産形成に寄与している
でも国内居住者は買うと違法
海外で買った人がそのまま維持するのは適法
こうやって上級は資産形成して、庶民には制限かけてんのよね

472 ::2023/02/07(火) 23:45:15.29 ID:bZ6QuZxh0.net
>>441
経費だから所得としてはマイナスでは

473 ::2023/02/07(火) 23:48:20.70 ID:JGg5Maev0.net
理屈は分かるがじゃあそもそも外国人に不動産持たすな

474 ::2023/02/07(火) 23:59:22.69 ID:xpF2NdKl0.net
>>441
税金は所得にかかる
空室を維持する経費や減価償却費は所得から差し引かれるからこれらが多いと逆に所得税は減る

475 ::2023/02/08(水) 00:05:32.77 ID:xMGehCef0.net
>>474
家賃は所得じゃなくて売上げ(収入)でしょ

476 ::2023/02/08(水) 00:09:16.11 ID:z7vLaYyz0.net
>>475
その通り
なので源泉徴収した額より最終的な所得税が下回った場合は払いすぎた額分が還付される

477 ::2023/02/08(水) 00:12:42.50 ID:KEny0Grg0.net
つーか外国人が日本の土地を買うことを禁止しろ

478 ::2023/02/08(水) 00:21:45.76 ID:1JXiNVDs0.net
最底辺ジャップは搾取されるだけ

479 ::2023/02/08(水) 00:22:06.24 ID:1JXiNVDs0.net
野党もダンマリ?

480 ::2023/02/08(水) 00:25:39.78 ID:a2B0Og/c0.net
外人の物件に住まないようにする為だろ
不動産屋もマージン多めに貰わんと積極的に仲介せんでしょ
オーナーも空室率増えるから不動産投資しないか家賃を相場より安くするしかない
それでも住むような酔狂な金持ちからは徴税しても問題ない

481 ::2023/02/08(水) 01:37:54.50 ID:ZZVsz8q+0.net
>>467
あれは1月1日に日本国内に住所が無い場合は住民税が掛からないという抜け穴を利用したやり方だよね
よく勘違いされてるけどこの方法だと住民税は逃れられても所得税自体は逃れられない
特定の住所云々以前に日本国内に年間183日以上滞在していれば日本国の居住者扱いになるから
そこを突かれるとどうしようもない
少し話が逸れるけど外資系企業が向こうの役員なんかを長めの出張で日本に送る場合なんかは
この滞在日数の調整で結構頭を悩ますというのは昔からよく聞きますね

482 ::2023/02/08(水) 01:52:52.69 ID:ZZVsz8q+0.net
>>471
国内居住者が買うと違法ではあるけどそれ自体に大した罰則がある訳でも
保険金が受け取れない訳でもないから実際は国内居住者で海外の保険を買ってる人もいるみたいだけどね
資産形成にも繋がる話だけどこの手の海外保険(特にオフショアやタックスヘイブン地域で提供されてる)で有利なのは
相続が絡んで来た時なんだよね
相続税対策で個人の受け取り金額が100億円を超える様な保険は恐らく一般の生保だと扱ってないよね
こういうのがオフショアの保険だと当たり前の様にあるからね
あと日本国内で営業してない海外保険会社の保険商品なら確か国内居住者でも合法的に買えるんじゃなかったかな

483 ::2023/02/08(水) 04:33:50.28 ID:PcEx8FXD0.net


484 ::2023/02/08(水) 06:29:30.24 ID:x7F+yDmL0.net
>>5
サタン😈👁に支配された国…文明末期の魔界圏猿🐒ジャップゴイムランドを潰すのが統一教会⛪の目的なんだから利に叶ってはいるでしょう

『ゼロリセットなくして魔界の復活祭はなし!』

『グレートリセットなくして魔界の再生はなし!』

カルト大魔界帝国😈👁

東朝鮮皇国😈👁

グレートリセットで沈みゆく沈没船⛴魔界列島要塞🗾

終わりこそ始まり❗

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

485 ::2023/02/08(水) 08:11:30.25 ID:s1qrW47i0.net
色々と不便にする天才だな

486 ::2023/02/08(水) 08:13:37.53 ID:URi8pTwW0.net
日本人の持ち家義務化しかないな

総レス数 486
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200