2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の伝統料理ランキングで日本のカレーが1位に。インド人ブチギレ。 [194767121]

1 ::2023/02/06(月) 17:24:19.67 ID:uftdQxY/0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「世界の伝統料理ランキング」で“日本の”カレー1位に…インド人怒り
きっかけは、伝統的な料理に関するブルガリアの体験型旅行サイト「Taste Atlas(テイスト アトラス)」が、2022年12月、
「世界の伝統料理ランキング」を発表したこと。
「日本のKar?(カレー)」が1位に輝いたことで、論戦が勃発しているのです。

1位という結果に街の人からは「意外!」「カレーってインドかなって」と驚きの声が。

では、カレーの本場・インドの人の本音はどうなのでしょうか。
インドカレーを作って50年以上! 来日38年、64歳のインド人・ハリオムさんに聞いてみました。

インド家庭料理ラニ・店主 ハリオム さん:
ちょっとホントに頭にきている。やっぱりインドのカレー1番おいしいと思いますので。もともと
インドのカレーがメインじゃないですか世界中は。でも日本のカレーが1位になっているのは…ちょっとホントに頭にきている。

かなりご立腹な様子。日本人の店員も…

インド家庭料理ラニ 店員:
日本のカレーが1位っていうのはものすごく悔しいし残念な気持ちです。どうせカレーが1位だったら
インドカレーが1位だったらよかったなって思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec1d540124f31a0046592cbf5407da309d112a2

278 :ゲマティモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/06(月) 18:07:45.00 ID:ak6V1wJP0.net
カリ(kari)の語源はタミル語でカリーの木を使った 「ソース」 「ごはんのおかず」という意味。
他にもインド各地の言語でカリという言葉は昔から使われていた。
初めてカリがヨーロッパに登場したのは、17世紀半ばのポルトガルの料理本。東インド株式会社がスパイスとして紹介した。
その後、1747年に英語化したカリー(currey)という言葉が登場し、カリスパイスを使った料理として定着した。

279 :クロストリジウム(東京都) [BR]:2023/02/06(月) 18:07:59.46 ID:+lX6DkNm0.net
>>277
カツが入ったらカツカレーは何になるんだ?

280 :ハロプラズマ(神奈川県) [VE]:2023/02/06(月) 18:08:06.58 ID:fqUWWloM0.net
まあお前らもブラジリアン寿司が世界一位とか言われてもはあ?ってなるだろ

281 :エルシミクロビウム(東京都) [US]:2023/02/06(月) 18:08:11.54 ID:OfANYrT60.net
神田界隈で日本式のカレーが
グランプリ取った過去はない

282 :アシドチオバチルス(ジパング) [GB]:2023/02/06(月) 18:08:11.73 ID:O1JUO5Cl0.net
ところでさ
イギリスでカレー食った奴いる?
イギリス発祥のイギリス式カレーも米?
イギリスの庶民はカレー食ってるイメージが無いんだが

283 :グロエオバクター(光) [US]:2023/02/06(月) 18:08:14.35 ID:datQQA+80.net
>>5
いや日本人の方がびっくりだろ

284 :デロビブリオ(茸) [JP]:2023/02/06(月) 18:08:15.52 ID:4Ivx1onQ0.net
>>272
ワサビは日本が原産の数少ない野菜、というか薬味だな
あとはほとんどが外国が起源
ゴボウも外国から来たけど、日本人しか食わない

285 :フィシスファエラ(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 18:08:35.20 ID:XPUWBJJ40.net
>>82
若いときの阪妻が自宅で浴衣来てあぐらかいて
ニコニコとカレー食ってる写真が残ってるな

286 :デスルフレラ(大阪府) [NL]:2023/02/06(月) 18:08:54.92 ID:b4x/YpzP0.net
>>276
マサラかコルマで分かれてるのが最低限だな

287 :ネイッセリア(新潟県) [EU]:2023/02/06(月) 18:09:02.29 ID:8Oy/rqb+0.net
でも、ゴーゴーカレーってそんなに美味しくないと思うけど。

288 :セレノモナス(東京都) [CA]:2023/02/06(月) 18:09:08.62 ID:XwiEXFu80.net
>>268
しかもトンカツの「カツ」は日本では揚げ物のことだよね。
語源はフランス料理のコートレットのこと。
コートレットとは子牛のアバラ肉。
要は肉の部位。

なぜか日本で揚げ物を指すことになりフランス人が「??」という動画を観たことある。

289 :バークホルデリア(長野県) [FR]:2023/02/06(月) 18:09:13.56 ID:X6VJNCBe0.net
韓国の寿司が1位になったらそりゃ激怒するわな

290 :エンテロバクター(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 18:09:16.10 ID:5DFcFoT30.net
デリーのカシミールカレーに近い味を
赤缶とカイエンだけで作りたいんだが、
アドバイス頼む。

腹一杯食べても、なぜか胃にもたれないアレ。

291 :リゾビウム(岩手県) [BR]:2023/02/06(月) 18:09:20.43 ID:hu/rAjqe0.net
100年以上前のイギリスのレシピ本に余ったローストビーフを野菜と一緒にカレー粉で煮る家庭料理はあったけど
その伝統は途絶えてイギリスはインド人のカレーと中国人が中華料理のついでに作る日本式カレーがあり
最近CoCo壱など日本のカレーが来たという変なことになってるからな

292 :カルディオバクテリウム(埼玉県) [IN]:2023/02/06(月) 18:09:29.07 ID:zr9mxvln0.net
× 日本のカレー
△ インドのカレー
○ C&Bのカレー

293 :チオスリックス(千葉県) [GB]:2023/02/06(月) 18:09:31.61 ID:qjFXTxib0.net
>>282
イギリスでは米の栽培が難しいから
庶民の主食にはならんやろな

だからイギリスでも採れるフィッシュアンドチップスが代表料理になる

294 :グリコミセス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 18:09:56.18 ID:wsZzmQNS0.net
ラーメンと一緒で細分化が進み個性派が増えてきたな

295 :デスルフロモナス(岡山県) [US]:2023/02/06(月) 18:09:56.25 ID:yPzxrkRz0.net
カレーうどんならセーフだったかもしれんのに

296 :ビブリオ(ジパング) [TR]:2023/02/06(月) 18:09:57.96 ID:KfnHvmBl0.net
日本でもたまに10年周期とかでエスニック料理ブームとか来るけど食べてるの一部の人だけだし、現地で人気って言っても熱量はそんなもん
パクチーとか不味いし
トムヤンクンヌードル人気と聞いて食べてみたけど舌にあわなかった

297 :クロストリジウム(東京都) [BR]:2023/02/06(月) 18:09:58.03 ID:+lX6DkNm0.net
>>281
わざわざ神田にいって日本式のカレー食べようとは思わなくね

298 :ネンジュモ(大阪府) [US]:2023/02/06(月) 18:11:13.34 ID:xl2IVrb10.net
>>152
呉服は、呉の服という意味ではないよ
呉で生産された布・反物(布の製造)を使って
いうなれば輸入材料を使って
日本で仕立てる店を呉服屋と言ってるだけ
仕立て(服の製造)は日本の様式で作る和服であって
呉の服とは違うんだよね

299 :シネルギステス(茸) [US]:2023/02/06(月) 18:11:22.62 ID:rkP5vq0L0.net
ラーメンもそうだけど日本で独自に改良した料理が世界でも認められるって凄いよな
普通に本場の方が人気出そうな気もするけど

300 :パスツーレラ(東京都) [RU]:2023/02/06(月) 18:11:29.06 ID:GesPQ99E0.net
>>286
そのへんもわからないす
結局カレーって何でも美味いから何でも良いです
そうなると日本で普通に食えるポークカレーとかが1番かな

301 :アルテロモナス(ジパング) [ニダ]:2023/02/06(月) 18:11:39.66 ID:MCeuP/pS0.net
>>154
聞いただけでイラついてて草

302 :エンテロバクター(ジパング) [US]:2023/02/06(月) 18:11:41.96 ID:aWgHB1Az0.net
日本人としても異議ありだな

303 :メチロフィルス(茸) [CN]:2023/02/06(月) 18:11:46.03 ID:9si7gYhP0.net
【海外の反応】
・日本のカレーは本当に美味しい!作るのも簡単なのよ!
・日本に住んでた頃は毎週カレーを作っていたよ!
 あんなにお手軽なのに、信じられないほど美味いんだ!
・Oh神様!僕の国にもCoCo壱をオープンさせてくれよ!
・両親が来日した時、カレーを作って食べてもらったわ!
 「インドのカレーよりずっと食べやすくて美味しいよ」
 「あなたがこんなに料理上手だったなんて知らなかった」
 って、大好評だったのよ!
・さすがはメイド・イン・ジャパンだね。
 日本人は他国の製品を信じられないほど改造して、
 独自の文化を作り上げてしまうのが本当に得意なんだ。
 自動車も携帯電話も、日本製が最高だと僕は思うよ。
・僕はインドやネパールのカレーの方が好きだけどね。
 日本のカレーもいいけど、カレーはやはりインドさ。
・日本のカレーはインドから英国を経由して伝わったそうよ。
 日本の凄いところは、決して自分達の手柄にせず、
 発祥地や経由地にもリスペクトを忘れないところね!
・日本のカレーは、日本の米に合う様に計算されてる。
 この事実だけで、既に立派な食文化なのさ。
・カレーの起源は我が国。我が国の仏僧がインドに伝えた。

304 :ナトロアナエロビウス(山口県) [US]:2023/02/06(月) 18:12:02.97 ID:x6Q5ozGV0.net
>>242
タイのそれをタイカレーやグリーンカレーと
勝手に命名したの日本じゃないかな?
正式名称は多分違うし、タイ人はカレーと認識していないかもしれない

バターチキンカレーも正式名称はムルグマカニで
直訳すると「鶏肉バター」

305 :セレノモナス(東京都) [CA]:2023/02/06(月) 18:12:27.57 ID:XwiEXFu80.net
>>294
ざっくりと分けても

内食カレー
スープカレー
金沢カレー
スパイスカレー
欧州カレー

もっとあるよね

306 :パスツーレラ(東京都) [RU]:2023/02/06(月) 18:12:57.90 ID:GesPQ99E0.net
日本人どうしでもポークカレー、チキンカレー、ビーフカレーで揉めてるからな
インド人のカレーがどうこう言ってる暇ないส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้

307 :フィンブリイモナス(熊本県) [GB]:2023/02/06(月) 18:13:14.84 ID:MzBaRq7p0.net
>>295
1位のカレー(日本)の説明の中に、カレーライスとカレーパンとカレーうどんが入ってる

308 :シネココックス(福島県) [US]:2023/02/06(月) 18:13:22.44 ID:u8gG8Ud90.net
カレー自体は東南アジアとかにあるよ

309 :ジアンゲラ(滋賀県) [ニダ]:2023/02/06(月) 18:13:23.95 ID:iGCNr2VE0.net
さすがにこれはちょっとな
アレンジ部門でも作ってそっちの1位にしてくれ

310 :リゾビウム(岩手県) [BR]:2023/02/06(月) 18:13:27.68 ID:hu/rAjqe0.net
インド人は普段ナンを食べないって聞いた時は驚いたわ
祝いの席とかで出す赤飯みたいなもので
普段は薄いチャパティや粉を水だけで溶いて焼いたロイを食べてるって

311 :ジオビブリオ(長野県) [ニダ]:2023/02/06(月) 18:13:40.60 ID:la7/sNCb0.net
スープカレーが一番上手いわ

312 :セレノモナス(東京都) [CA]:2023/02/06(月) 18:13:53.68 ID:XwiEXFu80.net
>>300
東西で分かれるみたい。
西はビーフカレー、東はポークカレー。

313 :コリネバクテリウム(茸) [US]:2023/02/06(月) 18:13:54.80 ID:jQ9OFOfS0.net
>>282
インド系イギリス人が屋台でインド料理やっててそれを食ってる
ウーバーでインド料理デリバリーは普通よ
インド人はインドにカレーなんて料理ねえよって言ってメニューにカレーなかったりするけど全部カレーだから

314 :プロピオニバクテリウム(茸) [GB]:2023/02/06(月) 18:13:57.98 ID:ViFzbS9h0.net
>>152
呉服は服地でデザインは日本オリジナル

315 :シュードモナス(茸) [FR]:2023/02/06(月) 18:14:13.26 ID:Jl7Wl6LB0.net
インドカレーも好きだけどカレーを食べたい欲求は満たせんのよ

316 :テルモデスルフォバクテリウム(光) [KR]:2023/02/06(月) 18:14:28.84 ID:7G8FMQTy0.net
イギリスで覇権取ったカツカレーに合うかどうかだろw

317 :デスルファルクルス(大阪府) [DE]:2023/02/06(月) 18:14:46.00 ID:U/tTe8080.net
まあ日本の伝統料理かっつうと違うわな
起源を主張してるわけでもないし投票した奴らがアホ

318 :ナウティリア(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 18:14:58.05 ID:nzrQs3zN0.net
バーモンドカレーなら俺が作っても失敗しないし子供も食ってくれるからありがたい

319 :チオスリックス(千葉県) [GB]:2023/02/06(月) 18:15:09.72 ID:qjFXTxib0.net
>>315
ルーと米に入ってるでんぷんを体が求めてるんだろうな

320 :リゾビウム(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/06(月) 18:15:20.88 ID:QYy6MTbv0.net
インド人ウソつかなーい♪

321 :デスルフロモナス(神奈川県) [CH]:2023/02/06(月) 18:15:29.03 ID:sPN8b+6A0.net
この前バターチキンカレーとチーズナンを手作りしたけど、やっぱり自宅では中辛のカレーライスがいいと思った

322 :デロビブリオ(茸) [JP]:2023/02/06(月) 18:15:49.66 ID:4Ivx1onQ0.net
>>306
カレーまん「」

323 :オピツツス(茸) [DE]:2023/02/06(月) 18:15:50.45 ID:V6vGA5au0.net
てて

324 :ゲマティモナス(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 18:15:59.82 ID:MmvW4wCx0.net
カレー→インド発祥→日本人の魔改造で世界一
ラーメン→中国発祥で日本人の魔改造で世界一
空手→中国発祥で沖縄で魔改造後にさらに日本人の魔改造で世界一

中国はパクっても劣化で済むが日本人は改良しちゃう民族なのに日本人にパクられたら終わる
箸の文化だって中国から伝来したのになぜか日本文化として有名だもんな

325 :リケッチア(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 18:16:04.95 ID:cYmA81nS0.net
>>13
別の食べ物やからいいやろ
カリフォルニアロールみたいなもんや

326 :アコレプラズマ(大阪府) [ES]:2023/02/06(月) 18:16:13.08 ID:VzJrEK7Q0.net
日本のカレーって肉じゃがの延長やん

327 :クロマチウム(鳥取県) [GB]:2023/02/06(月) 18:16:13.50 ID:cUYMj67G0.net
韓国はおとなしいな

328 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/06(月) 18:16:21.20 ID:OgmURh2/0.net
>>217
割合を考えろよボケ

329 :フィンブリイモナス(熊本県) [GB]:2023/02/06(月) 18:16:23.54 ID:MzBaRq7p0.net
>>303
半分くらいはカレーキューブ(固形ルー)への賛辞じゃねーか?w

330 :テルモトガ(SB-iPhone) [US]:2023/02/06(月) 18:16:26.37 ID:XXevcZcP0.net
ビーフカレーならインド人も怒らなかった

331 :メチロフィルス(東京都) [ZA]:2023/02/06(月) 18:16:37.29 ID:Zs+ai5Gr0.net
日本人が日本の伝統料理だと思っていないものが勝手にランクインというかそもそもノミネートされていること自体がおかしい
無効票だろこんなの
というかわざわざ「日本の」って付ける意味もわからん
カレー票は全部インドにやれよ、変だよ

332 :ロドバクター(東京都) [JP]:2023/02/06(月) 18:16:42.73 ID:qJ3SI9WG0.net
>>13
うまければな

333 :クトノモナス(大阪府) [CN]:2023/02/06(月) 18:16:51.04 ID:NtjTaJij0.net
カリーではない、まるでカリーなのだ

334 :カルディセリクム(茸) [CA]:2023/02/06(月) 18:16:57.99 ID:uvL0epn30.net
インドカレー屋ってほとんどネパールかパキスタン野郎じゃん

335 :デロビブリオ(茸) [JP]:2023/02/06(月) 18:17:01.32 ID:4Ivx1onQ0.net
>>307
アンカミス
カレーまん「」

336 :ゲマティモナス(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 18:17:17.97 ID:MmvW4wCx0.net
日本人の究極の魔改造品
カレーパン

日本オリジナルの中華料理
天津飯

337 :セレノモナス(東京都) [CA]:2023/02/06(月) 18:17:22.40 ID:XwiEXFu80.net
内食カレー(肉ジャガイモ玉ねぎ人参を使った市販のカレールーのカレー)が外食で食べれないのも不思議といえば不思議だよね。

338 :ロドバクター(静岡県) [RU]:2023/02/06(月) 18:17:43.66 ID:R7Tc6HjH0.net
>>327
韓国風カレーだと、トンスル的何かになりそう

339 :カテヌリスポラ(東京都) [KR]:2023/02/06(月) 18:17:46.66 ID:u09QCNH80.net
横須賀海軍カレー美味しいよね

340 :パスツーレラ(東京都) [RU]:2023/02/06(月) 18:17:49.81 ID:GesPQ99E0.net
>>322
カレーパン、カレーまん、カレーうどん
も参戦!!

341 :クロストリジウム(東京都) [BR]:2023/02/06(月) 18:17:52.84 ID:+lX6DkNm0.net
>>334
なんでインド人いないんだろうね

342 :アナエロプラズマ(愛知県) [CN]:2023/02/06(月) 18:17:52.95 ID:j2GI1yhP0.net
>>2
お、トナミ富山チョン復活か?

343 :ゲマティモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/06(月) 18:17:55.58 ID:ak6V1wJP0.net
インドや欧州ではカレー=Masala(マサラ)と呼ぶことが多いよね
大雑把にいえば、curryはイギリス式 masalaはインド式

344 :ネイッセリア(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 18:18:01.27 ID:8sKfr21o0.net
インドはカレーを発明してくれてありがとうだね
ほんとカレー大好き

345 :キサントモナス(鳥取県) [MX]:2023/02/06(月) 18:18:06.81 ID:ihUyu1j+0.net
怒るならもっとインドカレー広めろや

346 :デスルファルクルス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 18:18:10.96 ID:hdNdyyQC0.net
カレーにヒ素をいれた事件はアメリカではパールハーバー並に言われてる

347 :テルモゲマティスポラ(東京都) [CA]:2023/02/06(月) 18:18:15.92 ID:6lTsdFvJ0.net
>>2
だいてやる

348 :デロビブリオ(茸) [JP]:2023/02/06(月) 18:18:26.24 ID:4Ivx1onQ0.net
>>328
へー、日本の人口の倍の人数を無視しろとおっしゃるのか
頭が(´・ω・`)だな

349 :メチロコックス(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 18:18:56.79 ID:hOe2ocPd0.net
誰でもが・美味しいカレーを簡単に作れるカレールウ。
更に僅か数分で造れるレトルトカレー。
どちらも、日本人の発明ですしね。

是無しで、カレーライスを造った経験の有る人は知っていますよね。
日本のカレーは絶対に世界一!!!!

インド人も頑張れ!w

350 :バチルス(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/06(月) 18:19:10.31 ID:cxxdmNEW0.net
>>339
食べやすいね、高いけどw

351 :プニセイコックス(光) [CN]:2023/02/06(月) 18:19:22.10 ID:HAEOGedp0.net
>>4 確かにうんこに似てる

352 :クテドノバクター(茸) [US]:2023/02/06(月) 18:19:26.77 ID:EfVFqU+T0.net
カレーはインドのもんだよ
こんな美味しいものを生み出してくれたインド人に感謝

353 :アキフェックス(茸) [US]:2023/02/06(月) 18:19:27.34 ID:qCWBx5Hk0.net
やっぱ寿司天ぷらが入っててくれないと素直に喜べないわな

354 :ゲマティモナス(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 18:20:00.17 ID:MmvW4wCx0.net
日本のカレー→
カレーはインド発祥だが、日本のカレーはイギリス発祥
だから厳密にはインドは関係ない
ちなみにインドカレーは日本人の口に合わないから日本人好みに味付けしてある

355 :パスツーレラ(東京都) [RU]:2023/02/06(月) 18:20:02.02 ID:GesPQ99E0.net
>>312
それで揉めてるのも結構好きです
昔は普段ポークカレーでデパートではビーフカレーでした

356 :リゾビウム(岩手県) [BR]:2023/02/06(月) 18:20:02.22 ID:hu/rAjqe0.net
>>341
インドでは料理人はカースト高いからな
外国に行って底カーストと同じ職場で働くのが耐えられんからすぐ辞める

357 :名無しさんがお送りします:2023/02/06(月) 18:57:55.73 ID:0o4DaqzMP
まあ自国料理くそまずの北欧ブルガリアでのアンケだから

358 :プロピオニバクテリウム(茸) [GB]:2023/02/06(月) 18:20:15.33 ID:ViFzbS9h0.net
>>337
町中華とかの大衆食堂ならああこの家の味なんだろうなってカレー出てくるとこあるけどね

359 :セレノモナス(東京都) [CA]:2023/02/06(月) 18:20:26.83 ID:XwiEXFu80.net
>>349
日清食品のカレーヌードル忘れてる。
外国人にも熱狂的なファンいる。

360 :バチルス(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/06(月) 18:20:27.78 ID:cxxdmNEW0.net
>>349
うまいわ
給食でカレー
はみんな大好きで
食べたの覚えてる

361 :ラクトバチルス(静岡県) [US]:2023/02/06(月) 18:20:54.56 ID:eV6Sc+Vr0.net
あのサラサラなのがボウルに入って
出てきても、だめなんですよ

白いライスの上に、とろーっと
かかってないと

あの色の配分がないと

362 :アナエロプラズマ(愛知県) [CN]:2023/02/06(月) 18:21:03.46 ID:j2GI1yhP0.net
>>341
料理人はカースト低いからパスポート取れないとか?

363 :ゲマティモナス(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 18:21:14.14 ID:MmvW4wCx0.net
ボンカレー

あとはわかるな

364 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/02/06(月) 18:21:17.73 ID:v2OEqhVq0.net
ジャップが悪い

365 :クロストリジウム(光) [US]:2023/02/06(月) 18:21:37.26 ID:8gx3GJsQ0.net
名前がそのままカレーなんだからパクリというのもおかしい発祥主張してるわけでもないし海外で独自展開してる寿司と同じでお国柄の味付けが評価されただけでしょ
パクリというのはチーズのせただけで新規料理みたいに変な名前つける韓国料理のことだ

366 :バチルス(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/06(月) 18:21:42.46 ID:cxxdmNEW0.net
>>356
そうなんだ

でも料理は相当頭良くないと
できないよ 本当に頭脳いる

367 :クトノモナス(大阪府) [CN]:2023/02/06(月) 18:22:00.48 ID:NtjTaJij0.net
日本語の辛い
カレーが語源なのを皆さんしっとをのまん

368 :スファエロバクター(ジパング) [US]:2023/02/06(月) 18:22:05.18 ID:QGOyGWgq0.net
日本のカレーは出汁カレーでインドとはちょいと違うよ

369 :パスツーレラ(東京都) [RU]:2023/02/06(月) 18:22:09.95 ID:GesPQ99E0.net
カレー蕎麦にカレーラーメンもある

もしかしたら日本人が1番カレーを考えてるんじゃないかと思える

370 :ゲマティモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/06(月) 18:22:18.54 ID:ak6V1wJP0.net
カレーの隠し味に醤油やオイスターソース、チョコレートを入れたりする日本人の味覚が評価されているのかな?w

371 :プニセイコックス(東京都) [DE]:2023/02/06(月) 18:22:30.39 ID:eY0jVTUG0.net
>>1読んだらすげークソな記事だなw
1店で店主と店員に訊いただけじゃんwww

372 :フラボバクテリウム(大阪府) [ニダ]:2023/02/06(月) 18:22:37.87 ID:oWLjCi+n0.net
カレーライスがだろう
もっとも広義のカレー(スパイス煮)は必ずしもライスだけで食うものでもない

373 :ロドシクルス(福岡県) [ZM]:2023/02/06(月) 18:22:40.69 ID:DjLXGau10.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20110621/22/kashiyoshi0584/2f/b1/j/o0431020111304908032.jpg

374 :レンティスファエラ(愛知県) [JP]:2023/02/06(月) 18:22:44.02 ID:LU4CR5T70.net
そりゃもしアメリカの寿司が一位になったら頭に来るだろうしな

375 :バチルス(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/06(月) 18:22:48.02 ID:cxxdmNEW0.net
>>365
なんか昔は
カレーのギャグには
インド人が出てきたなあw

376 :ニトロソモナス(佐賀県) [US]:2023/02/06(月) 18:22:49.47 ID:6o8v5jmJ0.net
インド人の気持ちはわかる。精進したまえ。

377 :セレノモナス(東京都) [CA]:2023/02/06(月) 18:23:02.05 ID:XwiEXFu80.net
>>368
一番の違いはカレー粉と小麦粉、そしてジャポニカ米

378 :デスルフロモナス(岡山県) [US]:2023/02/06(月) 18:23:12.54 ID:yPzxrkRz0.net
カレーを作ったインド人は天才だろう

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200