2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の伝統料理ランキングで日本のカレーが1位に。インド人ブチギレ。 [194767121]

1 ::2023/02/06(月) 17:24:19.67 ID:uftdQxY/0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「世界の伝統料理ランキング」で“日本の”カレー1位に…インド人怒り
きっかけは、伝統的な料理に関するブルガリアの体験型旅行サイト「Taste Atlas(テイスト アトラス)」が、2022年12月、
「世界の伝統料理ランキング」を発表したこと。
「日本のKar?(カレー)」が1位に輝いたことで、論戦が勃発しているのです。

1位という結果に街の人からは「意外!」「カレーってインドかなって」と驚きの声が。

では、カレーの本場・インドの人の本音はどうなのでしょうか。
インドカレーを作って50年以上! 来日38年、64歳のインド人・ハリオムさんに聞いてみました。

インド家庭料理ラニ・店主 ハリオム さん:
ちょっとホントに頭にきている。やっぱりインドのカレー1番おいしいと思いますので。もともと
インドのカレーがメインじゃないですか世界中は。でも日本のカレーが1位になっているのは…ちょっとホントに頭にきている。

かなりご立腹な様子。日本人の店員も…

インド家庭料理ラニ 店員:
日本のカレーが1位っていうのはものすごく悔しいし残念な気持ちです。どうせカレーが1位だったら
インドカレーが1位だったらよかったなって思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec1d540124f31a0046592cbf5407da309d112a2

603 :フランキア(埼玉県) [IN]:2023/02/06(月) 19:12:53.76 ID:zlBajV9t0.net
ヤバい奴のカーンのカレーは中々うまそうだった

604 :アルマティモナス(茸) [CA]:2023/02/06(月) 19:13:49.21 ID:anB584U90.net
>>601
花粉症を知らないなら検索したら(笑)?

605 :チオスリックス(千葉県) [GB]:2023/02/06(月) 19:14:12.94 ID:qjFXTxib0.net
>>602
ルウはフランス発祥
カレールウはイギリス発祥

606 :クロロフレクサス(茸) [US]:2023/02/06(月) 19:14:13.52 ID:OH1fM6eN0.net
>>113
香川のうどんみたいなもんか

607 :エルシミクロビウム(三重県) [US]:2023/02/06(月) 19:15:20.09 ID:xsMn+DUP0.net
ありがとうオリゴ糖

608 :カルディオバクテリウム(長野県) [PL]:2023/02/06(月) 19:15:28.52 ID:X/Dw0DfM0.net
伝説の92?

609 :フィンブリイモナス(熊本県) [GB]:2023/02/06(月) 19:16:04.70 ID:MzBaRq7p0.net
>>602
そこは「固形ルー」と言わないと齟齬がある

610 :アルテロモナス(ジパング) [US]:2023/02/06(月) 19:16:28.33 ID:AyphC8LN0.net
アラブの方で日本風サンドイッチはみんなカツサンド

611 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/06(月) 19:16:42.87 ID:OgmURh2/0.net
>>604
花粉症の何が関係あるんだよボケ自己完結してるんじゃねぇよ
マジモンの馬鹿か?

612 :チオスリックス(千葉県) [GB]:2023/02/06(月) 19:16:45.50 ID:qjFXTxib0.net
あら、カレールウは日本発祥なのかな

イギリスはルウは使ったけど、そこにカレー粉は入れてなかったのかな
でもカレー粉の発祥はイギリスなのか
カレー粉とルウを混ぜたのが日本になるのかな

ややこしいな

613 :クリシオゲネス(宮城県) [GR]:2023/02/06(月) 19:17:25.39 ID:hHgo+J0m0.net
>>13
世界一のアメリカンカリーが日本初上陸ってなったら大行列だろ

614 :グリコミセス(千葉県) [IL]:2023/02/06(月) 19:18:16.69 ID:0o6pxQhH0.net
>>572
聞いた話では「パ」というのが飯のことらしいな

615 :ハロアナエロビウム(茸) [CZ]:2023/02/06(月) 19:18:21.90 ID:8/WLr7te0.net
>>610
トンカツは宗教上の理由がなければ万人受けするんかな。味付けは自由としたら。

616 :ニトロソモナス(ジパング) [CN]:2023/02/06(月) 19:19:01.04 ID:6DYsA3Kv0.net
記録的な円安や長年上昇しない賃金の問題を背景に、日本を出て海外で働いてお金を稼ぐ「海外出稼ぎ」をする若者が増えています。

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/topic055.html

617 :ニトロソモナス(北海道) [PL]:2023/02/06(月) 19:19:58.77 ID:RZjKG7sI0.net
起源はインドだしインドカレーも美味しいですよってもっと宣伝してあげたい
でもまあ別に日本がこのクソランキング作ったわけじゃねえしどうしようもねえよねこれ

618 :キロニエラ(やわらか銀行) [CN]:2023/02/06(月) 19:20:12.12 ID:8prqKKSc0.net
>>457
まあもう100年以上経ってるから伝統料理みたいなもんだろう

619 :ゲマティモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/06(月) 19:20:30.25 ID:ak6V1wJP0.net
>>591
レンズ豆かな?
一番好きな豆だわ。あれ使ったカレーはもっと日本でも広まっていいと思う。

620 :アルテロモナス(ジパング) [ニダ]:2023/02/06(月) 19:21:30.22 ID:bNj++nR+0.net
もしカリフォルニア巻きが寿司として持ち上げられまくるとモノ言いたくなるから気持ちはわかる

621 :グリコミセス(千葉県) [IL]:2023/02/06(月) 19:22:43.99 ID:0o6pxQhH0.net
そもそもブルガリアの体験型旅行サイトが勝手に発表しただけだからどうでもいい話

622 :カンピロバクター(栃木県) [ニダ]:2023/02/06(月) 19:22:45.07 ID:PqitiUhz0.net
そもそも誰が作ったランキングだよ
うけるわ

623 :デスルファルクルス(SB-iPhone) [US]:2023/02/06(月) 19:22:49.66 ID:eM/opfLT0.net
https://i.imgur.com/fq7300K.jpg

624 :デスルフォバクター(埼玉県) [US]:2023/02/06(月) 19:23:45.24 ID:D5TgakuZ0.net
インドカレーはスパイスの入れすぎなんだよ
あんなの万人受けするわけない

625 :テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [IT]:2023/02/06(月) 19:24:29.17 ID:2zdaF5ud0.net
これは1億2千万総謝罪

626 :デスルフォビブリオ(静岡県) [EG]:2023/02/06(月) 19:25:06.80 ID:XeQC1MPM0.net
>>525
カルフォルニアロールを食った事もないし気にした事もない
アメリカ人が作る寿司に美味いもんがあると思えんし

627 :ニトロスピラ(SB-iPhone) [US]:2023/02/06(月) 19:25:19.32 ID:WncILTU/0.net
>>467
日本にあるインドカレーは本場のインドカレーと全然違うぞ

628 :クロストリジウム(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 19:25:27.72 ID:ekXUW3du0.net
インドのカレーが美味いと思った事無いし妥当だろ

629 :ジアンゲラ(愛知県) [US]:2023/02/06(月) 19:25:29.89 ID:r6DwMCTf0.net
固形ルーを使うカレーが日本式って事でいいのか?
うちは小麦粉とエスビーカレー粉を炒めてバターで練ってからコンソメスープ入れてカレー作ってたけどこれがイギリス式って事?

630 :クロロフレクサス(千葉県) [EU]:2023/02/06(月) 19:25:48.94 ID:Q1cpcAFH0.net
これは日本とインドの間に軋轢を作り出そうとする巧妙な罠
ブルガリアの旅行サイトなどという関連が無さそうな媒体を使う小賢しい工作をする国と言えば・・

631 :プロカバクター(大阪府) [US]:2023/02/06(月) 19:26:33.06 ID:4e9+NUQS0.net
本場の食ったことないけど母ちゃんのカレーより美味いもんなのかね?

632 :フィンブリイモナス(大阪府) [IT]:2023/02/06(月) 19:27:11.09 ID:zWWCSgv50.net
>>2
ジャップの店でカレー食べるとスプーンは舐めまわされてるし福神漬は直喰いしてるから気をつけろよ!
衛生観念のない三等国家だから

633 :テルモデスルフォバクテリウム(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 19:27:29.12 ID:mkViD6be0.net
他人が勝手に評価してるだけ
日本人がビックリだよ

634 :ロドバクター(茨城県) [US]:2023/02/06(月) 19:27:34.06 ID:DHW5pbsF0.net
宗主国のイギリスがアレンジしたカレーという料理が、ヨーロッパの料理人からもたらされ、それを日本人が自分たちが美味しく頂けるようにアレンジし続けてただけや

635 :アルマティモナス(茸) [CA]:2023/02/06(月) 19:28:06.50 ID:anB584U90.net
>>623
トッピングがやけに日本的だな

636 :スフィンゴモナス(北海道) [CN]:2023/02/06(月) 19:28:11.24 ID:JDKnhXR40.net
ブルガリアの伝統はアメ公レベル おぼえた

637 :フィンブリイモナス(愛知県) [EU]:2023/02/06(月) 19:28:36.42 ID:It2LO1h50.net
別にそんな権威のあるランキングでもないし
そこまで青すじ立てんでもええやねん真弓くん

638 :メチロコックス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 19:28:44.26 ID:l2s0Cv7b0.net
寿司ポリスはこういう時はだんまり

639 :アルマティモナス(茸) [CA]:2023/02/06(月) 19:29:15.00 ID:anB584U90.net
>>632
だな
在日は朝鮮に帰らなきゃ

640 :プロピオニバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 19:29:20.83 ID:4rXXm47d0.net
インドのカレーすこ
サグマトンにアールチーズナンが至高
でも日本のカレーライスも最高
つまりどっちも良い

641 :デスルフォビブリオ(静岡県) [EG]:2023/02/06(月) 19:29:40.08 ID:XeQC1MPM0.net
近所のインド人のカレー屋はまあ美味いんだけど、意外と甘くて拍子抜けする
ちょっと日本人向けに味付けし過ぎって感じなんだよな
ワシ辛いのが好きなのに

642 :アルテロモナス(千葉県) [CN]:2023/02/06(月) 19:30:10.68 ID:9WB7yAqr0.net
だって海外の料理って基本万人受けしないものが大半だしなあ・・・
行ったことあるのはアメリカとイギリスだけどどっちも全てとは言わんがほぼクソ不味い料理しかなかった
とはいえこれはインド人の気持ちは理解できる

643 :ビフィドバクテリウム(静岡県) [PL]:2023/02/06(月) 19:30:16.92 ID:MU4g82u80.net
カレーと言ったらキレンジャーだからな世界的に

644 :キネオスポリア(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 19:30:22.24 ID:IvVy1b/A0.net
クロ現でカレー

645 :フランキア(広島県) [EU]:2023/02/06(月) 19:30:33.19 ID:lPf6vaUD0.net
和風カレーのラスボスはカレーうどん

646 :オピツツス(茸) [BR]:2023/02/06(月) 19:30:51.44 ID:cumoiSwD0.net
>>641
でも、あんま癖強いともうちょっと日本人に媚びろよって思うよ

647 :ミクソコックス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 19:30:53.99 ID:oqCplXDz0.net
>>2
富山県から見える水平線の向こうは全部敵国

648 :テルモアナエロバクター(茸) [SA]:2023/02/06(月) 19:31:27.19 ID:1hkYBGVD0.net
>>13
カリフォルニアロールにキレてる日本人あんまり見ない あれはあれで美味いから食うけど

649 :ハロアナエロビウム(茸) [CZ]:2023/02/06(月) 19:31:28.25 ID:8/WLr7te0.net
日本にくる最近の外国人は以下のようなランキングらしい。
ttps://tripeditor.com/430698/6
寿司とかてんぷらとかランク外か。より万人受けするやつだな。

650 :リゾビウム(埼玉県) [JP]:2023/02/06(月) 19:31:37.06 ID:+GWoVt3C0.net
むしろ日本人を煽ってるだろ

651 :メチロフィルス(茸) [DE]:2023/02/06(月) 19:31:42.09 ID:Jm1Nv2v60.net
カツカレーをインド人の多くは食べない
仮にインド料理だと言ったらブチ切れる奴がいてもおかしくない
https://i.imgur.com/bsaNQPl.jpg

652 :緑色細菌(埼玉県) [KR]:2023/02/06(月) 19:32:00.29 ID:9F6sJsZl0.net
いや、インドのカレーはインド人にしかウケないけど、日本のカレーは世界でウケてるって事だろこれは

653 :ヘルペトシフォン(大阪府) [US]:2023/02/06(月) 19:32:48.56 ID:GOl54JOc0.net
は?きんぴらごぼうだろ?

654 :リゾビウム(東京都) [US]:2023/02/06(月) 19:33:22.21 ID:fPXYFO1I0.net
こういうのは相手を尊重したほうがいいよ
日本カレー協議会だか知らんが日本食ですとか余計な事言うな

655 ::2023/02/06(月) 19:33:33.88 ID:r6DwMCTf0.net
インドのカレーも北と南で全然違うからな
日本のカレーに文句つけるとしたら北の奴らだろ

656 ::2023/02/06(月) 19:34:04.46 ID:xZ2QP5vu0.net
まぁ、日本のカレーはイギリス経由で入ってきた欧風カレーだからね

657 ::2023/02/06(月) 19:34:37.94 ID:XeQC1MPM0.net
スリランカカレーのLaLaカレーってのがかなり美味いね

658 ::2023/02/06(月) 19:35:01.41 ID:hu/rAjqe0.net
>>572
チヂミなんか韓国の一部の方言がなぜか日本で広まってるからな
韓国でチヂミを食べたいと思ったらプチムゲくださいと言わないといけない

659 ::2023/02/06(月) 19:35:06.05 ID:Xo3/BUf10.net
カレー味のおでん鍋 最高に美味い

660 ::2023/02/06(月) 19:35:50.27 ID:CpEa4UNA0.net
んーでもやっぱりカレーといえばインド思い浮かべるし日本料理とは思えんなぁ

661 ::2023/02/06(月) 19:36:04.11 ID:2PEficdG0.net
ちゃんと日本でもインドカレータイカレーなどなど各国のカレーも紹介してるから気にすることはないぞ

662 ::2023/02/06(月) 19:36:14.54 ID:AyphC8LN0.net
比べるもんじゃないけどインドカレー大好きだわ

663 ::2023/02/06(月) 19:36:22.80 ID:HkWDpyEq0.net
これが本物の文化の盗用
日本カレー協会ってなんだよインドを尊重しとけよお前らは韓国人か?

664 ::2023/02/06(月) 19:36:35.35 ID:J5uG6Utw0.net
>>584
イタリアの人がナポリタンを蛇蠍の如く嫌うのは味のわからないアメリカ人の作ったケチャップを使っているからだ、みたいなのを聞いたことあるな。

665 ::2023/02/06(月) 19:36:42.29 ID:2Hhp3J0F0.net
>>1
じゃあお尋ねしますがインドにカツカレーはありますか?!?!?!?!
揚げたてサクサクのトンカツが乗ったカツカレーはありますか?!?!?!?!

666 ::2023/02/06(月) 19:37:00.06 ID:J5uG6Utw0.net
まちがえた、>>539だった…

667 ::2023/02/06(月) 19:37:01.10 ID:fduLLHNp0.net
あれ?カレーじゃなくマサラなんじゃなかったの?

668 ::2023/02/06(月) 19:37:04.24 ID:Fd1ZAd/I0.net
インド人の作ったカレーは食いたくない
うんこした後、手で肛門拭くんだぞ

669 ::2023/02/06(月) 19:37:15.58 ID:dBNWjZhW0.net
あくまで偏見だけど
インド人は土人のイメージしかないわ
排便後未だに指で尻穴洗ってそう

670 ::2023/02/06(月) 19:37:22.35 ID:8zxveaVe0.net
coco壱のポークカレーだけ好き
他のはあんまり好きじゃない

671 ::2023/02/06(月) 19:37:28.41 ID:Omd/hYCp0.net
>>506
インドにはカレーと言う物は無い

672 ::2023/02/06(月) 19:37:33.39 ID:UiftShV10.net
そもそもインドのカレーって香辛料を使った料理全般ですごい幅広いんじゃないっけ?

673 ::2023/02/06(月) 19:37:42.78 ID:R9cUZaR+0.net
>>473
カレー粉が英国発祥。
当時の日本にはカレー粉を作るスキルがなかった。
そのため英国から輸入。

674 ::2023/02/06(月) 19:37:44.53 ID:anB584U90.net
>>641
いや、本当のインドカレーは必ずしも辛い訳じゃないよ
ウチの近くのインドカレーも、辛さを選ばなきゃそれほど辛くはない

675 ::2023/02/06(月) 19:38:10.17 ID:HJsPYx6d0.net
カレーはもう日本の伝統料理の域に達してるよな

676 ::2023/02/06(月) 19:38:16.34 ID:j2GI1yhP0.net
>>385
日本人が選んだわけじゃないし知らねーよバカ

677 ::2023/02/06(月) 19:38:38.59 ID:8zxveaVe0.net
日本のスパイス系カレーの野菜とかやたらごちゃごちゃ乗せてるの嫌い
食べにくい

678 ::2023/02/06(月) 19:39:10.10 ID:HJsPYx6d0.net
つか日本って昔からインドブームだよなw

679 ::2023/02/06(月) 19:39:22.89 ID:2PEficdG0.net
多分外人が好きなカレーはカツカレーなんだよ
それだけは日本にしかなかったというイメージが強いんじゃないかな

680 ::2023/02/06(月) 19:39:26.66 ID:87hFMsOc0.net
牛も豚も使わないインド料理より
宗教的な食材の縛りがない日本アレンジの方が受けるのは仕方がない

681 ::2023/02/06(月) 19:39:51.64 ID:anB584U90.net
>>678
釈迦「せやな」

682 ::2023/02/06(月) 19:40:04.18 ID:8/WLr7te0.net
>>670
CoCo壱のスープカレーはかなり良くなったぞ。ハウスがスープカレーの匠とか作り出したからその辺の味だろうけど。

683 ::2023/02/06(月) 19:40:59.55 ID:8zxveaVe0.net
日本の最近のカレーはやたらと独自色を出そうとしてどんどん変になっていっている
はっきり言って美味しくない

684 ::2023/02/06(月) 19:41:58.74 ID:9k4NI5Tg0.net
うむ

https://i.imgur.com/md3H8DU.jpg

685 ::2023/02/06(月) 19:41:58.89 ID:8zxveaVe0.net
嘘つかないのはインド人?インディアン?どっち?

686 ::2023/02/06(月) 19:42:33.25 ID:0o6pxQhH0.net
でもインド人がやってるインドカレーの店ってほとんどないよな

687 ::2023/02/06(月) 19:42:39.39 ID:K6gXvwKE0.net
サンドリの有吉弘行誕生日週にだけ出る準レギュラーw

688 ::2023/02/06(月) 19:42:47.27 ID:anB584U90.net
>>680
日本人って開国するまで肉食しなかったり制限多かったのに、
開国以降全部無かった事になって何でもかんでも食い出したよな
ありゃー一体何なんだろう

689 ::2023/02/06(月) 19:42:54.02 ID:0ZhrqnOO0.net
カレーライスという方が日本らしいよ

690 ::2023/02/06(月) 19:43:32.37 ID:0D9OwYqH0.net
一条○ん子さんが今NHKスペシャルに出演しておられます。

691 ::2023/02/06(月) 19:43:46.49 ID:L9eWwnSC0.net
納得できない・・・
ハヤシライスの方が絶対美味しい・・・!

692 ::2023/02/06(月) 19:43:52.29 ID:sMzZz5Qw0.net
ワイン・ビールはイラク発祥だが、
フランス、ドイツが盗んだとか言うか?
文化を育て、そのジャンルで世界の代表になた、ただそれだけのことだ。
日本もカレーも同様。

693 ::2023/02/06(月) 19:44:03.05 ID:9F6sJsZl0.net
>>686
殆どインド人のふりしたネパール人な

ちなみに「ナン」って、実はインド人は殆ど食わないって。北の方、つまりネパールに近い辺りでしか流行ってないそうな

694 ::2023/02/06(月) 19:44:12.69 ID:6CIlaK1w0.net
キムチの起源で中国と争う半島人が発狂してます

695 ::2023/02/06(月) 19:44:24.89 ID:Nmu/vrXO0.net
インド料理屋ってなんでどこいっても同じもの出るん?

696 ::2023/02/06(月) 19:44:43.80 ID:8Y6xJLeh0.net
これは仕方ないな
柔道や相撲で外人が優勝したらイチャモンつけてるようなもん

697 ::2023/02/06(月) 19:44:52.69 ID:tsCsjUgm0.net
>>623
これ何度見ても価格設定がよくわからんな

698 ::2023/02/06(月) 19:45:10.51 ID:8zxveaVe0.net
インド人がやってるインド料理店のカレーは豆ばっかり入ってて甘くて口に合わない

699 ::2023/02/06(月) 19:45:30.70 ID:8/WLr7te0.net
ハンバーガーはアメリカでいいんだろうか。
てかハンバーガー入ってなくね?(´・ω・)

700 ::2023/02/06(月) 19:45:44.06 ID:2PzBqFUa0.net
エリックサウスは南インドカレー店なのに日本人しかいないね

701 ::2023/02/06(月) 19:47:03.36 ID:kahblvzr0.net
つい最近出来た恵方巻さえ伝統みたいになってるしな

702 ::2023/02/06(月) 19:47:19.95 ID:kEx/B+XH0.net
>>283
SBカレー「」

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200