2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西人、ラーメン嫌いだった [194767121]

1 ::2023/02/07(火) 20:45:31.72 ID:nCRJYr8J0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「一年間でラーメンにいくらかけるのか」7日、各地域ごとにその金額が発表されました。関西の各都市は多いのか、それとも少ないのか?

 総務省が発表した家計調査によりますと、2022年にラーメンにかけた外食費用は、山形市が1世帯あたり1万3196円と
最も多く、次いで新潟市が1万2573円でした。

 総務省によりますと山形市は2020年まで8年連続で1位でしたが、おととし2021年に新潟市に抜かれていて、2年ぶりに日本一に返り咲きました。

 関西では滋賀県大津市が6035円と最も多いものの全国平均を下回っていて、神戸市や京都市が5000円台、
大阪市は4100円と山形市の3分の1ほどにとどまっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2a344028fa3978ba197bf7a3dd0615d2b2f8a1

2 ::2023/02/07(火) 20:46:57.98 ID:gDrrQyNB0.net
関西いうたらカスうどんや

3 ::2023/02/07(火) 20:48:31.59 ID:dE1tp11/0.net
美味しい担々麺を食べたい
胡麻の風味が効いててピリッと辛いやつ
汁無しじゃなくて汁ありがいいな

4 ::2023/02/07(火) 20:48:57.14 ID:og6lvIWj0.net
そらそうよ
大昔はともかく現代大阪は食の砂漠
ラーメンそば寿司全部まずい

5 ::2023/02/07(火) 20:49:04.34 ID:hF+eBcKY0.net
>>2
カスうどん名前に「カス」入ってるのと脂っこいから人気ないよ

6 ::2023/02/07(火) 20:51:49.44 ID:UEed2vaJ0.net
ラーメンは中国に侵略された地域の食い物だからな
日本の伝統を守る大阪には不要

7 ::2023/02/07(火) 20:52:18.02 ID:QLe5KauI0.net
日本人なら和食でしょ。中華の食べ物なんて食ったらいかん。

8 ::2023/02/07(火) 20:52:45.28 ID:BhEIzlul0.net
ラーメン以外にも色々あるしな

9 ::2023/02/07(火) 20:55:58.17 ID:ia368dHp0.net
>>6
大阪→阪国風チヂミww

10 ::2023/02/07(火) 20:56:14.49 ID:LWmlIKz/0.net
確かにラーメンはそんなに食わんな
桂花ラーメンの大阪店が欲しい

11 ::2023/02/07(火) 20:56:16.35 ID:yHKo/SBd0.net
>>4
蕎麦は関東の方が美味い
大阪寿司は江戸前寿司と違って古い寿司だから現代っ子に合わないだろうね

12 ::2023/02/07(火) 20:56:42.32 ID:NqFuN9aA0.net
うどんだろ関西は それ食ってたらええ

13 ::2023/02/07(火) 20:57:15.36 ID:9FL5CSyt0.net
関西のローカル番組は朝から晩まで韓国韓国韓国韓国

14 ::2023/02/07(火) 20:57:34.10 ID:jgxTwsPH0.net
けっこう地域によって差が大きいもんなんだな

15 ::2023/02/07(火) 20:58:19.25 ID:DEpn53EZ0.net
>>3
昔一番亭ってところのやつが好きだったんだけど、知ってるところ全部なくなったからいま担々麺食いたくても冷凍食品くらいしかないわ

16 ::2023/02/07(火) 20:59:02.34 ID:gXplT86w0.net
まあラーメンが流行るのは飯が不味い地域
名古屋や大阪にはいろいろある

17 ::2023/02/07(火) 21:00:28.07 ID:PAJhbk9h0.net
おうどんおいしい(´・ω・`)

18 ::2023/02/07(火) 21:00:49.92 ID:LWmlIKz/0.net
ラーメン屋がほとんど無いし

19 ::2023/02/07(火) 21:02:18.94 ID:LWmlIKz/0.net
天下一品くらいかな

20 ::2023/02/07(火) 21:02:53.37 ID:wpuUWhu/0.net
出張であちこちのラーメン食べてるけど大阪のラーメンはいまいち
不味い店もないが特に美味い店もない

21 ::2023/02/07(火) 21:03:07.19 ID:sc3/OhIn0.net
>>18
えっ

22 ::2023/02/07(火) 21:03:20.12 ID:gTyPaf1Z0.net
確かにあんまりラーメン屋て行かないかも。
王将とか中華料理屋でついでにラーメンを注文する感じかな?

23 ::2023/02/07(火) 21:04:53.64 ID:saMDOsSO0.net
>>3
担々麺がもっと流行りますように。

24 ::2023/02/07(火) 21:05:24.63 ID:YnUlQSyv0.net
しかし世帯で1万円しか食わないって
全然食ってなくね?

2人で万だと外食ラーメン換算で10食やそこらだろ

25 ::2023/02/07(火) 21:07:14.83 ID:6axdzFD70.net
ニッシンが怒るスレ

26 ::2023/02/07(火) 21:07:36.55 ID:sc3/OhIn0.net
うどん屋の方が多いかな

27 ::2023/02/07(火) 21:08:04.57 ID:wr319PbI0.net
基本的に寒い所が合う食い物だもんな。

28 ::2023/02/07(火) 21:08:26.49 ID:YnUlQSyv0.net
外食ってあるし
2人以上世帯だし
トップですら毎月いけば上等レベル

29 ::2023/02/07(火) 21:09:08.92 ID:TGM8m+nC0.net
このランキング上位はラーメンしかまともな麺類が無い地域

30 ::2023/02/07(火) 21:10:19.44 ID:+Yu+4f2L0.net
うどんの方が美味い

31 ::2023/02/07(火) 21:11:34.18 ID:bSkz0alj0.net
んなことないやろ

32 ::2023/02/07(火) 21:11:50.56 ID:pnClxncw0.net
>>4
バッテラとかあれ鯖に申し訳なく思わないの?ってレベル

33 ::2023/02/07(火) 21:11:58.97 ID:peaeHqlQ0.net
大阪市内だと都心部の繁華街とかに行けばラーメン屋はそこそこあるけど
少し周辺部に行くとほんとにラーメン屋が少ないしあってもチェーン店じゃねえかなあ

34 ::2023/02/07(火) 21:12:00.67 ID:k5QnEcGv0.net
確かに大阪発祥の有名ラーメン店って聞いたことないな

35 ::2023/02/07(火) 21:12:04.70 ID:toP9l1zM0.net
うどん旨いし気持ち落ち着くよ

36 ::2023/02/07(火) 21:12:36.48 ID:6a2t3Gem0.net
なんや

37 ::2023/02/07(火) 21:13:03.26 ID:4uOpbMYc0.net
旅行と出張でしか行ったことないけどうどんが圧倒的に関東より美味くてうどん食いまくったからな
ラーメンなんか目じゃないぜ

38 ::2023/02/07(火) 21:13:44.15 ID:/4Fb5JJA0.net
関西がラーメンにかけるコストが少ないのは
競合する外食が多いんじゃないの?
お好み焼きとか焼肉とか。

京都本店のラーメン屋多いし。

39 ::2023/02/07(火) 21:15:06.20 ID:ItncBmH40.net
うまいラーメン屋あまりないんよな大阪市内辺りだと
ほかが強すぎて弱いのもあると思うが

40 ::2023/02/07(火) 21:15:47.07 ID:YnUlQSyv0.net
1位だといっぱい食ってるっていっても
世帯で1万3000円
月1程度くる地域をみてこれは商売チャンスはあまりだな

41 ::2023/02/07(火) 21:15:50.14 ID:Z7UerLKQ0.net
>>34
世界中で食べられているラーメンならあるがな

42 ::2023/02/07(火) 21:16:05.13 ID:ItncBmH40.net
>>38
だろうな
散漫になっててラーメンに偏ることがあまりない

43 ::2023/02/07(火) 21:16:50.76 ID:peaeHqlQ0.net
>>11
大阪寿司は芝居を見に行くとき用に料亭が出していた押し寿司の折り詰めが原点
なもんで江戸前寿司より手間がかかるし技術もいるしなによりも値段が高めなんだよね
大阪でも専門店なんて見たことないわ

44 ::2023/02/07(火) 21:17:50.00 ID:yNjVNJ3n0.net
大阪だけど2日でラーメン代5,000円くらい使う事もあるぞ

45 ::2023/02/07(火) 21:18:36.41 ID:nEdzaMNW0.net
>>34

高井戸系があるやん

46 ::2023/02/07(火) 21:20:49.29 ID:ZNVJHuum0.net
まぁうどんにお好み焼きやな

47 ::2023/02/07(火) 21:21:11.14 ID:k5za2Fuz0.net
関西の方がコロナ自粛してたって事やろ?

48 ::2023/02/07(火) 21:21:54.18 ID:P2Xmw18S0.net
ラーメンはカロリー高いし
塩分多そうで身体に良くないイメージ。
山形、大丈夫か。

49 ::2023/02/07(火) 21:21:57.84 ID:k5QnEcGv0.net
>>41
初耳だったから検索したけどマイナー過ぎない?

50 ::2023/02/07(火) 21:22:06.47 ID:LRbsJcPJ0.net
ラーメンとか土方の食べ物だろ

51 ::2023/02/07(火) 21:22:58.66 ID:fRqC9Rjv0.net
タンメンないし住めたもんじゃない

52 ::2023/02/07(火) 21:23:28.08 ID:JVf4BhjJ0.net
>>43
バッテラ

53 ::2023/02/07(火) 21:23:32.38 ID:33joEvuO0.net
ラーメンは重すぎる
たこ焼きやイカ焼き見たいなおやつ感覚の軽食の方が好まれる気がする

54 ::2023/02/07(火) 21:23:47.83 ID:ZNVJHuum0.net
>>49
浅間山山荘で大活躍したやつか

55 ::2023/02/07(火) 21:24:22.69 ID:wu1WybQF0.net
関西土人は馬鹿舌だからな

56 ::2023/02/07(火) 21:24:23.19 ID:OFNrTIWw0.net
やっぱ寒い地域が多いのかな

57 ::2023/02/07(火) 21:25:00.37 ID:ejhshgjO0.net
ラーメンなんて貧乏人がしょうがなしに食うもんやろ

58 ::2023/02/07(火) 21:25:07.49 ID:JVf4BhjJ0.net
頭オカシイ→>>32

59 ::2023/02/07(火) 21:25:51.43 ID:Q0YzJixs0.net
大阪でラーメンが美味しいと思ったことがない

60 ::2023/02/07(火) 21:26:46.32 ID:/4Fb5JJA0.net
>>49
日清食品つー話だろうな

61 ::2023/02/07(火) 21:27:22.76 ID:/4Fb5JJA0.net
>>59
金龍と神座の悪口はそこまでだ

62 ::2023/02/07(火) 21:27:25.88 ID:OFNrTIWw0.net
関西は美味しくて安いモノがいっぱいありそうだもんなぁ

63 ::2023/02/07(火) 21:28:31.51 ID:eiIBwfMB0.net
なんだっけ人類みな麺類みたいな名前の店
あれまんまけつねうろんの煮汁ラーメンやったわ
ラーメンにまでけつねうろん求めるのはさすが関西人やなと

64 ::2023/02/07(火) 21:28:37.48 ID:ItncBmH40.net
>>59
うむ

65 ::2023/02/07(火) 21:29:13.82 ID:JVf4BhjJ0.net
>>53
「食事以外に、やること多い関西人。」

で、括ると、色んな項目で整合するん。

ラーメン→グデえええー→寝るわ
如何にも飽きた県

66 ::2023/02/07(火) 21:30:15.06 ID:YjW1pb8C0.net
ミナミの金龍しか知らんな

67 ::2023/02/07(火) 21:30:16.51 ID:Hs3OgLay0.net
タコ焼き、お好み焼きが充実してるからじゃないんか
そっちに人流れるでしょ

関東はクソ高い銀だこしかないと言っていいくらいだから、どうしようもない

68 ::2023/02/07(火) 21:32:02.48 ID:iaES54Ih0.net
マジかよ...関西人ラーメン嫌いなの?
俺なんか3日に1回は日高屋にいって炒飯食ってるのに。

69 ::2023/02/07(火) 21:36:08.02 ID:rMVMin4Z0.net
素材で言えば九州、北海道には叶わない
加工品で言ったら東京には叶わない
じゃあ大阪で食えるもんって一体何があるんだろかね🤔

70 ::2023/02/07(火) 21:36:48.24 ID:U+MiA38e0.net
お好み焼きたこ焼き食うから?

71 ::2023/02/07(火) 21:36:58.37 ID:k8HpvUhz0.net
180円ラーメンやで

72 ::2023/02/07(火) 21:39:17.62 ID:TOi7SVxR0.net
やはりうろんよな

73 ::2023/02/07(火) 21:39:26.13 ID:k8HpvUhz0.net
>>69
人口比だとミシュランひとつ星以上の店は
関西>>>関東

74 ::2023/02/07(火) 21:40:09.84 ID:C1+GhiHP0.net
関西はうどんやからな

75 ::2023/02/07(火) 21:40:40.49 ID:cVBxLVA90.net
お好み焼きとたこ焼き食ってたら、ラーメン食ってる時間など、そうは取れないだろ

76 ::2023/02/07(火) 21:41:07.66 ID:W7q4bQv70.net
ラーメン嫌いじゃなくて、
うどん好きなだけ。

77 ::2023/02/07(火) 21:42:21.69 ID:Da66d3+e0.net
これって恥ずかしいランキングだよね

1位 = その自治体で一番美味しい物がラーメンしか無い

78 ::2023/02/07(火) 21:44:31.84 ID:HhpCKD1K0.net
ラーメンって時間がない昼休みとかに
やっつけ仕事で食べるものよねw

脂質糖質塩分過多w

79 ::2023/02/07(火) 21:45:09.35 ID:2DcrTovY0.net
うどん文化圏だった地域も近年流行り系ラーメンに侵食されて世の中平均化してるわ

80 ::2023/02/07(火) 21:45:58.93 ID:pjEJr+Lg0.net
手軽に食えるものがラーメン以外にも選択肢が多いってことだろ
ラーメンしか無い地域がひたすらラーメン食うわけでw

81 ::2023/02/07(火) 21:46:18.89 ID:rMVMin4Z0.net
>>73
つまり関西の一つ星店は少ないってことやろか🤔

82 ::2023/02/07(火) 21:47:32.49 ID:dRu3OsTK0.net
やっぱりそばだな

83 ::2023/02/07(火) 21:48:15.20 ID:BvXwQsol0.net
都道府県別ラーメン店舗数
https://todo-ran.com/t/kiji/11806


関西ラーメン屋少ないな

84 ::2023/02/07(火) 21:48:33.74 ID:9uSglmz00.net
たまにたべたいかそんなには食べないなラーメン

85 ::2023/02/07(火) 21:48:54.26 ID:FFItjoOd0.net
>>3
神楽坂のチーランおいしお

86 ::2023/02/07(火) 21:49:00.55 ID:TBanbgvm0.net
うどん食うしな

87 ::2023/02/07(火) 21:51:04.94 ID:AEDqyc7p0.net
王将で満足

88 ::2023/02/07(火) 21:54:40.01 ID:bjrYVynZ0.net
外で飯食うのにラーメン食おうと思うことがない

89 ::2023/02/07(火) 22:00:07.64 ID:4KnYrAFg0.net
>>22
これだな

90 ::2023/02/07(火) 22:02:25.97 ID:dnalCH9D0.net
ラーメンの消費量が異常に多い地域は
歴史的にまともな食文化が存在しない地域
そこにソースカツ丼が加われば鬼に金棒

91 ::2023/02/07(火) 22:07:38.10 ID:A32xfnti0.net
ラーメンで1000円出すあほおらんがな

92 ::2023/02/07(火) 22:07:45.08 ID:C59oOz/M0.net
兵庫大阪が食塩摂取量46位47位だからな

93 ::2023/02/07(火) 22:07:55.33 ID:Y664zjjK0.net
中華を食うだろ?ラーメンだけでは…

94 ::2023/02/07(火) 22:10:46.94 ID:gXplT86w0.net
山形も新潟も飯不味いんだよな

95 ::2023/02/07(火) 22:11:10.19 ID:c4qfIJ2R0.net
ラーメンだけ特別扱いなのと
絶対値で比較するのもちょっとあれだね

96 ::2023/02/07(火) 22:11:48.84 ID:Y4EnYe8T0.net
>>2
きざみうどんって実は関西しかないらしい

97 ::2023/02/07(火) 22:13:36.60 ID:TEL6fPaz0.net
東北人がラーメンを食いまくってる

98 ::2023/02/07(火) 22:14:04.79 ID:R3qMHXyS0.net
>>2
それ大阪や

99 ::2023/02/07(火) 22:15:13.30 ID:OFNrTIWw0.net
外食ラーメン消費が多い ≒ 外食店舗数が充実してなくてラーメン屋・町中華くらいしか無い地域 の可能性

100 ::2023/02/07(火) 22:15:28.12 ID:5+lIvSVc0.net
でも、ラーメン横砂は関西発祥だろ

総レス数 581
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200