2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西人、ラーメン嫌いだった [194767121]

1 ::2023/02/07(火) 20:45:31.72 ID:nCRJYr8J0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「一年間でラーメンにいくらかけるのか」7日、各地域ごとにその金額が発表されました。関西の各都市は多いのか、それとも少ないのか?

 総務省が発表した家計調査によりますと、2022年にラーメンにかけた外食費用は、山形市が1世帯あたり1万3196円と
最も多く、次いで新潟市が1万2573円でした。

 総務省によりますと山形市は2020年まで8年連続で1位でしたが、おととし2021年に新潟市に抜かれていて、2年ぶりに日本一に返り咲きました。

 関西では滋賀県大津市が6035円と最も多いものの全国平均を下回っていて、神戸市や京都市が5000円台、
大阪市は4100円と山形市の3分の1ほどにとどまっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2a344028fa3978ba197bf7a3dd0615d2b2f8a1

495 :クロオコックス(光) [CA]:2023/02/08(水) 22:50:26.68 ID:gExJ6sED0.net
麺は麺屋があるし、スープもスープ屋がある
なんの修行もせずとも専門工場で仕入れた麺とスープを組み合わされば
いきなり新店が人気店になったりする
結果、不味い店は消え業界の底上げがされる
どこへ行ってもそれなりに美味い店がある
ラーメンに限ると東京も大阪含む地方もそれほどレベルの差は無くなってる

あとはもう好みの差だけ

496 :スフィンゴバクテリウム(愛知県) [US]:2023/02/08(水) 22:56:32.84 ID:LeK1bCpR0.net
大阪は塩辛いのは嫌いだが化調が大好き
化調で何でも味を付ける
サントリーのウィスキーにも化調が入ってたくらいだ

497 :ジオビブリオ(大阪府) [ニダ]:2023/02/08(水) 23:45:19.72 ID:XXGBKn750.net
うどんも麺は分かるけどだしが不味い。

498 :放線菌(SB-iPhone) [US]:2023/02/08(水) 23:52:27.88 ID:Pue4Oxcx0.net
>>25
フルブレーキングか

499 :カンピロバクター(東京都) [US]:2023/02/08(水) 23:55:16.50 ID:Y81LqxFp0.net
大阪弁特有の発音でラーメンを「ラーミョン」と言う
慣れるまで違和感があった

500 :デスルファルクルス(光) [EU]:2023/02/09(木) 00:41:05.52 ID:BefMFxXO0.net
お店に入って鰹だしの匂いがするうどん屋は最高やな
昆布出汁も確りある

501 :バークホルデリア(大阪府) [ニダ]:2023/02/09(木) 01:21:57.37 ID:zEqjeefk0.net
>>479
東京人は乞食だもん
ポークカレーなんて作るあたりが
東京人の貧乏根性がパチモノ感を醸し出してる

502 :バークホルデリア(大阪府) [ニダ]:2023/02/09(木) 01:23:56.73 ID:zEqjeefk0.net
>>494
関東人は鰹だしと濃口醤油に慣れすぎて舌が馬鹿になってるんだよ
関西の昆布出汁の旨味を感じ取れず
しょっぱいとしか感じないバカ舌なのを関東人は自覚できてないw

503 :パスツーレラ(大阪府) [PK]:2023/02/09(木) 01:38:55.40 ID:TJNL2ef/0.net
>>502
讃岐うどん屋は全国各地にあるのに大阪うどんの店は大阪だけ。なぜ?

504 :カテヌリスポラ(ジパング) [CA]:2023/02/09(木) 01:48:41.19 ID:5MvY4nI10.net
>>479
インデアンカレーなんであんなに人気かわからんわ。
ピクルスだけ。

昔の便所のピッコロは美味かった

505 :コルディイモナス(滋賀県) [DE]:2023/02/09(木) 01:51:28.15 ID:uD9bmvr00.net
ラーメンみたいな高塩分の食い物をメディアで宣伝するのは規制したほうがいい

506 :テルモミクロビウム(兵庫県) [US]:2023/02/09(木) 01:52:09.22 ID:p49UjB4y0.net
麺類食べたきゃうどん食うし、そうでなかったらうまい定食屋はいくらでもある

507 :アルテロモナス(東京都) [IN]:2023/02/09(木) 02:27:39.77 ID:IUFb71Qr0.net
大阪に旨いもの無しとはよく言ったものだ

508 :ミクソコックス(神奈川県) [CN]:2023/02/09(木) 03:00:48.55 ID:mCXNYxfA0.net
だったら高井田ラーメンとか要らんだろ

509 :ホロファガ(茸) [GB]:2023/02/09(木) 03:20:30.23 ID:TLlDsX4K0.net
あー思い出すわ
大阪で一番美味いカレーや!と言われて食ったなあ
マナーの悪さと共に大阪そのものを見下す決定打となった

510 :フィンブリイモナス(滋賀県) [TW]:2023/02/09(木) 03:37:09.18 ID:8KW5mQbS0.net
うちの親好きやで
自分はあんまり好きじゃないけど

511 :フィンブリイモナス(滋賀県) [TW]:2023/02/09(木) 03:38:36.26 ID:8KW5mQbS0.net
>>507
吉兆とかあったのにマスコミに潰されたよな
ほんで京料理とか言うて京都を持ち上げる
くっついてる同じ関西やのに

512 :オセアノスピリルム(大阪府) [BR]:2023/02/09(木) 04:26:57.77 ID:c5D5C4Ix0.net
>>507
きたねーのは顔と性格だけにしとけよ関東土人

ラーメンに熱狂する関東人が間抜けの典型だろ。
関東は飯もまずいしどうも好かないな。

513 :オセアノスピリルム(大阪府) [BR]:2023/02/09(木) 04:27:50.95 ID:c5D5C4Ix0.net
てゆうか東日本のチョン達は基本的に東の食文化を
過大評価してるよw

514 ::2023/02/09(木) 04:47:39.37 ID:0N1HaLBb0.net
ソース味じゃ無いから食えないんだろ。
広島のおたふくソースなw

515 ::2023/02/09(木) 06:19:47.09 ID:xop+xwvH0.net
書き込み少ないねーw


昔は東京vs大阪のアオリレスで伸びたのにねーw


今は工作員の仕込みってバレてるから


あんまりノッてこないよねー


( ´,_ゝ`)プッ

 


    

516 ::2023/02/09(木) 07:33:41.75 ID:T/ABexP60.net
関西はおうどさんやさかいに

517 ::2023/02/09(木) 07:55:08.74 ID:mdg6IprO0.net
>>515
だって東京にチョンコがどんだけおるんよ?新大久保に芸能界とかプロスポーツ界。マスゴミにも巣くっているからな。

518 ::2023/02/09(木) 08:07:10.16 ID:DXkw9mAj0.net
     
    

   

 イミフメイwww

519 ::2023/02/09(木) 08:55:55.21 ID:RNzvGLPw0.net
え、じゃあ大阪で食べれるものは551の豚まんだけ?

520 ::2023/02/09(木) 09:02:32.42 ID:DXkw9mAj0.net
   
    
   

  
工作員のチミたち、おつかれチャンw

もう誰もこないよw

東京のヤツはそれほど大阪のこと気にしてないし

大阪のヤツも東京をそんなに気にしてないw

521 ::2023/02/09(木) 09:17:57.00 ID:RrSjqpHi0.net
>>504
やめなさいその言い方はw
あの店はマジで狭かったよなあ
味自体は今も変わらないと思われる

522 ::2023/02/09(木) 09:24:02.98 ID:w30Oj/3c0.net
ジャンクフードを押し付けられても…
大阪は和食の祖である上品な割烹、懐石の発祥地なもんで

523 ::2023/02/09(木) 09:25:00.38 ID:4yUFObH00.net
>>520
何も知らん奴だな
東京は大阪を意識していないといいつつ大阪を目の前にするとえ?大阪にはないの?信じられない
と自分たち中心で語りだすから東京は嫌われる
その土地の風習や文化を認めない
奴らは全国東京一色だと思っている

524 ::2023/02/09(木) 09:27:20.23 ID:DXkw9mAj0.net
     
必死やね ( ´,_ゝ`)プッ



    

525 ::2023/02/09(木) 09:32:01.05 ID:BFs3h+xj0.net
>>479
東京でカレー食ったらレーズン入ってて驚いたけど関東人の味覚ってあんな感じなの?

526 ::2023/02/09(木) 09:36:09.46 ID:tSFSQAkC0.net
>>511
会席なら京料理より大阪料理のが歴史あるのにな
大阪料理を粉もんだと勘違いするバカが多すぎる

527 ::2023/02/09(木) 12:01:15.42 ID:M5vcTefE0.net
>>526
大阪の懐石料理からの派生が京懐だしな

528 ::2023/02/09(木) 12:02:42.74 ID:mSXtFwel0.net
チャーシューはいらない。

529 ::2023/02/09(木) 12:04:05.85 ID:hgD6Fw+l0.net
>>521
行列に並んだら、便所の行列だったとかw
懐かしいな。

新しくなって、味付けは変わらんけど、ずいぶん雑になってたり、やっぱ便所の頃が良かった

530 :リゾビウム(茸) [AT]:2023/02/09(木) 12:41:50.85 ID:sR7/5tqh0.net
別に寿司は江戸前寿司が最良でもあるめえ

531 :プランクトミセス(大阪府) [KR]:2023/02/09(木) 13:12:03.20 ID:NqO4yZZC0.net
味の濃い下品な食べ物が関東は多いイメージだな
基本的に、塩か醤油をドバドバ入れれば、
それでいいのが、関東の食文化www

532 :クトノモナス(光) [DE]:2023/02/09(木) 13:12:30.23 ID:EGDBEiHn0.net
暖かくなるとスーパーで冷やしうどんと甘いお稲荷さんのセットが売られて好きなんやが絶妙なハーモニーやわ

533 :チオスリックス(神奈川県) [US]:2023/02/09(木) 13:13:33.13 ID:zMRiOTFC0.net
関西というか大阪はラーメン諦めてカレーに情熱注いでるイメージ
平皿に色とりどりの付けあい乗せたスパイシーなカレー

534 :デスルフォバクター(SB-Android) [GB]:2023/02/09(木) 13:19:02.09 ID:mdg6IprO0.net
>>530
寿司は北海道に取られたな。
東京はラーメン二郎だな。

535 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [US]:2023/02/09(木) 13:25:00.84 ID:OyHSG3w60.net
そばうどんのほうが好きだな
ラーメンは数年に1回チキンラーメン食べたくなる程度

536 :テルモトガ(茸) [US]:2023/02/09(木) 13:45:00.30 ID:vbfoE2vN0.net
東京で人気のあるもの
ラーメン二郎
ホントこいつら貧乏人よな
安さこそ正義とか本気で思ってんだもん

537 ::2023/02/09(木) 16:29:34.46 ID:vpH9eElH0.net
二郎は食い方が難しいのと太麺で疲れるのでもう行かないわ

538 ::2023/02/09(木) 18:31:13.79 ID:RrSjqpHi0.net
>>529
あのオッサンが良かったんだろうな
2008年リニューアルもう15年経っててビックリだわ

539 ::2023/02/09(木) 18:58:22.99 ID:6D1rcB+b0.net
>>473
この教養のなさよ

540 ::2023/02/09(木) 20:50:44.64 ID:I9I9uhWk0.net
江戸前が美一番なんてのは大きな錯誤だ
(東京で魚を食うなら)江戸前(東京湾で捕れた魚)が一番
当たり前のはなしだ
相模湾や外房から運んでくる鮮度が落ちた魚より美味いさ

541 :キネオスポリア(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 00:22:03.31 ID:7Dy4BpDr0.net
また関東人がムキになってるのか
関東にはオリジナルなんか何もないくせにw

542 :ナトロアナエロビウス(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 00:27:21.67 ID:790VDdn60.net
ラーメンに限らずうまいだけじゃ流行らん。
安いが加わって初めて「ほう」なりますねん。

543 ::2023/02/10(金) 01:11:03.59 ID:2apNXJ+A0.net
関西は普通のラーメン屋がない
気持ち悪いドロドロラーメンだったり
奇をてらって値段が高いものが多い
それなら200円でうどん食べたほうがましってだけ

544 ::2023/02/10(金) 01:13:11.98 ID:C8WICvyK0.net
こっちでも月一回ラーメン食わねえと思う
うどんの方が多いはず

545 :テルモミクロビウム(東京都) [GB]:2023/02/10(金) 03:36:31.67 ID:IVCzbVLZ0.net
大阪は水が悪いから何食ってもまずい
特にうどんは臭くて臭くて

546 :カウロバクター(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 03:47:15.53 ID:F0B9e45e0.net
>>2
局地的すぎる
大阪人も大半は受け入れてない

547 :カウロバクター(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 03:51:19.82 ID:F0B9e45e0.net
>>545
https://www.waternet-inc.com/media/suidousui-nomanaihougaii/

都会はどこも一緒

548 :ナウティリア(兵庫県) [JP]:2023/02/10(金) 04:00:43.80 ID:Chn9orZJ0.net
>>545
大阪も東京と同じ高度浄水処理水でっせ

549 ::2023/02/10(金) 06:43:56.08 ID:C7qHwQUj0.net
人麺みたいなチェーン店が人気だからな
しょーもない

550 ::2023/02/10(金) 07:59:55.11 ID:XChaSLNv0.net
東京人ご自慢のラーメンは日本3大ラーメンに入ってないよねw

そもそも東京って美味いもんないじゃん。
ラーメンもうどんもカレーも全然だめだよね。

551 ::2023/02/10(金) 08:01:27.73 ID:J8yNJ27a0.net
>>310
お蕎麦はやっぱりへぎそばでないかなあ
更科もどっちも関東じゃないけども

552 ::2023/02/10(金) 08:02:00.50 ID:J8yNJ27a0.net
>>364
上方って知らん?

553 ::2023/02/10(金) 09:43:59.38 ID:VdKmMtGe0.net
ミシュラン掲載のラーメン店が東京21店、大阪8店。
やっぱり美味しいラーメン屋が少ないからうどんに流れるんだろ
うどんは大阪8店が掲載されているけど東京はゼロだし

554 ::2023/02/10(金) 10:04:41.60 ID:NixMBRFf0.net
真っ黒い汁に麺がおぼれているからな>>1

555 ::2023/02/10(金) 10:05:51.21 ID:+9xIj8V60.net
関東の料理はまずい
食文化のない関東人は濃い味の料理しか食ってなくて、
日本料理の味が口に合わないんだろね

556 ::2023/02/10(金) 10:08:29.13 ID:DX/dWgqA0.net
ラーメンは、金龍で決まりや(`・ω・´)

557 ::2023/02/10(金) 10:09:51.45 ID:5fYV37Rw0.net
嫌いっていうかそこまでハマり込めるほどに美味い店がない

558 ::2023/02/10(金) 10:13:27.26 ID:NdsJ/C8e0.net
ラーメンみたいなジャンクフード有り難がる連中がよくわからんよな

559 ::2023/02/10(金) 10:17:14.06 ID:tzVvEhkZ0.net
>>545
大阪下げしたいなら論理武装くらいしろよ

560 ::2023/02/10(金) 10:20:18.97 ID:9P1CojXy0.net
家系ラーメンは豚のエサだと揶揄されるのも分かる

561 ::2023/02/10(金) 10:41:19.98 ID:VpmsJTFT0.net
麺も粉ものだろうに

562 ::2023/02/10(金) 11:29:58.44 ID:TDnFbLtv0.net
確かにラーメンはあんまり食べないな。
そんな美味いと思わんし割と高いしな。
東京でラーメン食った時も普通に美味くなかったしラーメンの味自体が合わんのかも。

563 ::2023/02/10(金) 11:52:48.73 ID:GM/Ihfmn0.net
>>1
ラーメンばっかり食うのは体に悪い

564 ::2023/02/10(金) 11:54:37.44 ID:GM/Ihfmn0.net
>>561
お好み焼って実はほとんど野菜でできていて、粉はつなぎに過ぎない
一方ラーメンは高密度で炭水化物が密集した、文字通り粉の塊

565 ::2023/02/10(金) 12:15:28.73 ID:rOrYSUbl0.net
>>564
最近はそっちに寄ってヘルシーにはなってるな
ラーメンは塩分過多から離れられないのに

566 ::2023/02/10(金) 12:25:20.28 ID:Oo+QMjmg0.net
関西はDQNくらいしか店ラーメン食べないから飲みの後でも誘われなくて安心
〆に何か食べたかったら最後に寄った店でお茶漬けを勧められる

567 ::2023/02/10(金) 12:33:04.78 ID:Syl7Xr3S0.net
>>564
お好み焼きの炭水化物はほぼソースやね
醤油味で作ったらヘルシーなおかずになる

568 :シュードアナベナ(熊本県) [BR]:2023/02/10(金) 13:56:10.05 ID:JzdrYbBu0.net
お好み焼きはマヨネーズを掛けるのがいけない
あんなものを掛けるから健康に悪い
ラーメンとマヨネーズが寿命を縮める食品の双璧

569 :エントモプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 14:02:57.08 ID:rOrYSUbl0.net
>>568
脂分は高いが塩分は低いから程々ならソースも減らせて効果的

570 :エントモプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 14:03:51.45 ID:rOrYSUbl0.net
ラーメンは油も塩も酷すぎる上に栄養がまるでないから駄目なんだよ
あんなもの常食するとか狂気の沙汰だわ

571 :デイノコック(愛知県) [NL]:2023/02/10(金) 14:05:23.19 ID:QWXGhHIU0.net
渡辺徹はラーメン好きのマヨラーだったよな

572 ::2023/02/10(金) 16:52:12.19 ID:MhUyNryD0.net
>>550
美味いものがないからこそラーメンがもてはやされる
博多のラーメンは美味いがもてはやしてるのは他県で地元民はうどんを好む
選択肢の問題だな
東京は無数の選択肢があってもラーメンごときにムキになる
貧しいのよ

573 ::2023/02/10(金) 16:56:12.04 ID:w2HTbhaz0.net
ケチの関西人は高くて細いラーメンより安くて厚いうどんだろ

574 ::2023/02/10(金) 17:02:39.76 ID:J1ulesqe0.net
神座も金龍もくっそ不味いからな

575 ::2023/02/10(金) 17:15:36.00 ID:JB/22Cwd0.net
ラーメン注文したのに一口も食べずに店出た事ある
一体何を食おうとしてるんだろうという気分になった
脂っこいからかな

576 ::2023/02/10(金) 17:32:40.63 ID:JB/22Cwd0.net
ラーメンが苦手な人、意外と多かった 全国調査の結果→6人に1人が「嫌い」
https://j-town.net/2019/10/25296585.html?p=all
好きが多いのは寒い地域か
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2019/town/town20191024193433.webp

577 ::2023/02/10(金) 19:15:33.25 ID:vL0YKAqn0.net
>>538
定年退職しはった。

その数ヶ月前に、カレー仕込んでたベテラン女性も退職しはってん。
そこで味が変わった。

578 ::2023/02/10(金) 19:19:51.18 ID:Sh3THU8M0.net
関東の蕎麦専門店のそばって硬くね?
10割とかやめてくれよ

579 ::2023/02/10(金) 19:21:43.33 ID:foqUN9aP0.net
>>574
神座のベースとなった天理ラーメン(多分彩華ラーメンに近いと思う)は白菜が沢山だから典型的なラーメン大好きな関東民にはウケは悪いだろうな。ニンニク好きなら天理ラーメンにニンニクを目一杯ぶち込んで食らう。明日のことなんざ知ったこっちゃない。関東じゃチャーシューと煮玉子と海苔がないと気が狂って暴れるもんな。
金龍は呑んだ後じゃないとダメなラーメン。唯一の救いはメシとキムチ食べ放題w
ってか、神座と金龍をピンポイントだなんておまえまさかなあ・・・。

580 ::2023/02/10(金) 19:40:15.39 ID:H4EzwoIo0.net
ラーメン嫌いじゃなんだけど
先輩方が昔から飲みに連れて行ってくれた後の締めはうどん店が多かった
ゴボウと鶏のつみれの入ったいいダシが効いたうどんを初めて食ってうどんに目覚めた思い出がある

581 ::2023/02/10(金) 20:17:10.49 ID:foqUN9aP0.net
>>580
滋賀県なら大津京の駅前のラーメン屋がゆで卵食べ放題の店があっな。ラーメンは濃くてしょっぱ辛い醤油ラーメンだったのはイケてなかった。

総レス数 581
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200