2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らドラクエVはどんなパーティにした?俺は勇者(男)−武闘家(女)−僧侶(女)−魔法使い(女) [509689741]

475 ::2023/02/12(日) 04:49:45.46 ID:yddAjuNK0.net
>>474
4は8人+αの中から、5は家族4人以外にもサブキャラ数人に+モンスター、6以降もサブキャラ多数でキャラ選択の自由度はむしろ高いと思うが

476 ::2023/02/12(日) 04:55:51.54 ID:aNRi3II40.net
>>450
バカかお前は
前列にいたらケツが見えないやろが

477 ::2023/02/12(日) 05:25:32.78 ID:AI8hDelI0.net
普通に
ゆうてい みやおう きむこう てつまろ

478 ::2023/02/12(日) 05:40:40.04 ID:8NtLIXDT0.net
なんでスピードを武器に戦いそうな見た目の女戦士がガチムチでごつくて太ましい男戦士と一緒くらいの素早さしかないんだよ

479 ::2023/02/12(日) 05:41:48.96 ID:FjBwcROZ0.net
>>341
やりこんでるな

480 ::2023/02/12(日) 05:50:42.24 ID:1KMbN6vF0.net
脳筋だから、武3人でひたすら殴るのが一番楽だわ
回復役はいちおう勇者がいるし

481 ::2023/02/12(日) 05:51:19.73 ID:l4N2KRSp0.net
子供の時は家族の前でやってたから女使うの恥ずかしくて全員男にせざるを得なかった

482 ::2023/02/12(日) 05:53:22.12 ID:87hbfgP00.net
>>15
たま
たま
たま
たま

483 ::2023/02/12(日) 06:02:48.04 ID:b++3XVYc0.net
実際男1女3でも手を出したら女が逃げ出してPT壊滅しそうだよな

484 ::2023/02/12(日) 06:10:41.05 ID:yTMVXeBm0.net
女は弱いから
戦士
勇者
僧侶
魔法使い
全部男だよ
武闘家は強いけど装備できるものが少なくてつまらん

485 :クトニオバクター(長野県) [TT]:2023/02/12(日) 06:19:45.22 ID:8zljM9DF0.net
勇者女
盗賊女
僧侶女
魔法使い女

486 ::2023/02/12(日) 06:43:54.84 ID:1Sg1ahuX0.net
>>91
SFC版だと全部覚えさせてから武武武武

487 ::2023/02/12(日) 06:47:59.27 ID:AnEuqbdJ0.net
勇戦僧魔で全員男
自分と友達の名前だろ
女なんか入れるかよ

488 ::2023/02/12(日) 06:48:06.84 ID:Lq32gB4Y0.net
ちびっこのころは男の子2おなのこ2だったと思うが
老いてリメイク版?であそんだときは全員おなのこになっておった
マーマン?だかが まほうのみずぎ くれるんですよ。つよいんだよ

489 ::2023/02/12(日) 06:51:32.12 ID:W4+zA6fa0.net
>>486
FC版はランシールバグでドーピングして
はやぶさの剣持たせて合計8回攻撃

490 ::2023/02/12(日) 07:10:25.56 ID:/9QSkkTc0.net
女キャラとか今まで選んでなかったな

491 ::2023/02/12(日) 07:17:31.93 ID:SWVTMSYl0.net
穴あて大会したいな~

492 ::2023/02/12(日) 07:20:42.18 ID:3rUx3gLo0.net
ドラクエ3以降ゲームはしていない

493 ::2023/02/12(日) 07:28:47.93 ID:rxaucpp50.net
俺も戦士じゃなく武闘家だったが
性別と名前は忘れたわ

みんなよく覚えてるな

494 ::2023/02/12(日) 07:42:00.15 ID:6le3n7Ly0.net
勇者 男
戦士 男
僧侶 女
魔法使い 女→賢者 女(悟りの書)

495 ::2023/02/12(日) 07:42:18.63 ID:CIo7LObM0.net
序盤、勇戦僧魔
終盤、勇戦賢賢

496 ::2023/02/12(日) 07:43:03.56 ID:z9VX+jgN0.net
遊び人(女) 遊び人(女) 遊び人(女)

497 ::2023/02/12(日) 07:54:31.72 ID:yKxuZrI/0.net
勇者賢者3か勇者盗賊賢者2だったかな
セクシーな性格

498 ::2023/02/12(日) 08:05:19.05 ID:MZCEmEM90.net
勇者武闘家魔法使い遊び人
ちなみに遊び人が勝手に賢者になるとは知らなかったから後半は勇者武道家賢者賢者

499 ::2023/02/12(日) 08:07:57.27 ID:x9P+Iuan0.net
最終的には武武武武

500 ::2023/02/12(日) 08:10:30.81 ID:3TBWL8JT0.net
昔やった6人PT modが面白かった
戦士戦士勇者僧侶魔魔
ワラワラ出てくる敵を倒しまくるバランス

501 ::2023/02/12(日) 08:10:39.01 ID:56rYS1w/0.net
>>462
頭よすぎるが故に身だしなみとか全く気にしない系かもしれないよ
鼻毛出てたり

502 ::2023/02/12(日) 08:13:08.05 ID:PIxs3UEO0.net
オッサンや爺がイケメン進化するのが
納得いかなくて
僧侶や魔法使いは女にしてた
故に戦士ないし武闘家は野郎

ガキの頃は生贄商人野郎にしてたが
今は女一択

503 ::2023/02/12(日) 08:13:12.95 ID:upDdhuSY0.net
男女女女

女女女女

どっちか

504 ::2023/02/12(日) 08:13:21.08 ID:jxOR5tYO0.net
                    __ ___
               , -‐ '' ´       `ヽ、
               /               丶
           /           /      \
          /    __       /        ヽ
        /  _ - '´  `ー-、_, /         ヽ
        し '´           ノ  , --─-- 、   |
                     / / , -、 ー ,- 、ヽ  |
                     |_,/彡‐'´   `ヽミ ヽ_l,
                    _, -l iヘ  r' , ,ヽ_ /ヘ|_
                r‐ '´  ト、 Lシー-' | ー=ミ,」ノ 」 ` -、__
                ヽ     ヽ_了r-ト、,rト、_,/lニイ     /
   /⌒`ヽ、          ヽ    ,、-'"   ,、   `ヽ、    /
  /      /\          /ヽ  /   ,、-'"  `ヾ、  ㍉  /
  |     /   |        |   `/ ,/ぐ      ト、_ }/  ヽ
  ヽ、  /    `ヽ、     ノ   レ' \_リ      / /ヾ!    |
    `ー---‐- 、  \__ _「 ー二二rニニイ>vvイ `ヽ、      |
             \/ /7Yヽr、   ト、ヽ〃/  | \__/ヽ、_     |
             Vム  /7ノ     / /ヽ、_ノヽノ  |   lー─-ト、
              /  ト---'  \  ヽ/ ,r⌒ヽ     |  /    |ノ
             |   |  /!  \ \   (   )    |   |    |
            /  | /ノ |   \ \  ゝ- '    |  /_ー /|
            ∧   | i  |      \ \      r-┴-、    |
           /  ヽ ヽ  /       \ \   / ,   ハ   ∧

505 ::2023/02/12(日) 08:13:30.79 ID:JN+wFgbX0.net
4人しかいないからどうしても基本的なパーティになるよね。
2人が戦士系で2人が魔法系で。
可能なら全員魔法使いとかやってみたいけど全滅するのは目に見えてるし
戦士だけだと回復出来ないし。

506 ::2023/02/12(日) 08:23:32.90 ID:8axvQv+r0.net
なんで魔法使い男は爺さんでしかも賢者になると若返んだよ

507 ::2023/02/12(日) 08:27:43.90 ID:4o8zGpEM0.net
最初は>>1と同じ構成で始めたな、戦士と武闘家の二択で素早い方を選んだ会心も出やすいし
最終的には僧侶が賢者になってた記憶

508 ::2023/02/12(日) 08:28:33.36 ID:r/ZLCeoI0.net
戦士(男)、勇者(男)、魔法使い(女)、僧侶(女)

転職せずラスボス手前の街、リムルダールまで行きました。
防御キャンセル技を使ってました。
何気に素早い魔法使いが装備できる毒針と魔法ドラゴラムでメタルスライムキラーになってました。

それを見た友達は「お前、転職してないの?さとりのしょ取ってないのかよ」と得意気に話し、無理矢理魔法使い(女)を賢者に転職させました。
ゲームクリアが友達より遅くなりました。

509 ::2023/02/12(日) 08:32:26.10 ID:yKxuZrI/0.net
武闘家多いな
戦士鈍足だし装備金かかるのに打たれ強く無くて連れてく意味

510 ::2023/02/12(日) 08:32:59.65 ID:2EpSUam30.net
>>51
帰ってくるだろ

511 ::2023/02/12(日) 08:37:11.14 ID:+2N9yBEA0.net
>>439
>>440
レベル上げするときの雑魚戦は役に立つね
全力で魔法使わせて早く戦闘終わらせて効率いい

512 ::2023/02/12(日) 08:37:40.60 ID:u6TZAXpp0.net
戦士は装備買う楽しみがあるから連れてたな
基本は勇者のお下がりだけど

513 ::2023/02/12(日) 08:40:21.61 ID:mWhEB5FK0.net
勇者 魔法使い 魔法使い 魔法使い
勇者 僧侶 魔法使い 魔法使い

514 ::2023/02/12(日) 08:42:00.39 ID:uWg8PtgU0.net
商人と遊び人が最後まで使えるようなスペックじゃないから結局勇者以外はせぶそまとの中から3人選ぶだけになる
リメイクでは商人と遊び人を最後まで使えるようにして新職業も入れてほしいけど期待できそうにないな

515 ::2023/02/12(日) 08:42:26.11 ID:qjKRJ8z90.net
>>265
勇者が猫背気味なの気になる

516 ::2023/02/12(日) 08:43:30.58 ID:UVZ5rBOI0.net
>>510
リメイクからだね

517 ::2023/02/12(日) 08:44:37.02 .net
>>1
男が主人公のみのパーティーを組む男は陰キャコミュ障キモヲタ童貞


これ常識な

518 ::2023/02/12(日) 08:45:13.83 ID:1KMbN6vF0.net
ドラクエ3も、ウィズのパロならがんばって6人パーティにしてほしかったわ

ドラクエって基本4人が限界だろ
6人ぐらいの乱闘戦ができないとつまらないよな
選択の幅も縮まるし

519 ::2023/02/12(日) 08:45:15.68 ID:+2N9yBEA0.net
>>453
ドラクエ3ダブルプライムやりなはれ
まあでも4人だからこそ悩んだり選ぶ楽しさもあるよねー

520 ::2023/02/12(日) 08:45:58.98 ID:tKvY+ZUW0.net
レンジャー
レンジャー
きし
まじゅつし

521 ::2023/02/12(日) 08:46:49.99 ID:+2N9yBEA0.net
子供の頃は素早さが防御力に関係あるとか知らんかったから
基本的に戦士を連れてってたな

522 ::2023/02/12(日) 08:50:53.13 ID:BFG0iX7o0.net
>>475
アリーナはどう妄想してもアリーナだが、武道家女はいろんな設定を妄想できるだろ。
キャラクターを自由に創造できる自由度は3と9だけ。
幻想水滸伝のように100人から選べても、完全に自由で無限に創造できるのとでは比べ物にならんのよ。

523 ::2023/02/12(日) 08:55:26.14 ID:X1Mvjlir0.net
通常は、
勇者 戦士(元賢者) 賢者 賢者

はぐれメタル狩りの時は、
勇者 武闘家(元賢者) 賢者 魔法使い(元賢者)

524 ::2023/02/12(日) 08:56:42.76 ID:+BJn6Som0.net
女入れてる奴キモい

525 ::2023/02/12(日) 08:57:59.45 ID:heAFHy4e0.net
小学生時のドラクエのパーティー内に女入れる発想がなかったけどここには当たり前のようにいてびびる

なんかませてるわ

526 ::2023/02/12(日) 08:59:34.86 ID:av2fFo/50.net
>>518
とくぎあるシリーズだと召喚や幻魔召喚で戦闘中に+1キャラ出来るから5人以上の戦闘に出来る
それにNPCキャラも入れば6人戦闘にもなる
7だとマールデドラゴーンに乗ってる時は海賊も加勢するし、そこで召喚使えば6人戦闘

あと、5のパルプンテで馬車の中の仲間が戦闘に躍り出る効果が出る場合があるけど、
その場合はそのターンは馬車内含めた8人の攻撃が行われる

あとは>>458のキャラバンハート
3匹+最大12人の戦闘
メインでコマンド操作できるのはモンスター3匹だけど、
護衛の人間キャラ達もNPC扱いで戦闘に加わる

527 ::2023/02/12(日) 09:00:57.11 ID:UVZ5rBOI0.net
>>525
好きな女子の名前付けて友達にバレるまでが基本

528 ::2023/02/12(日) 09:01:29.94 ID:HeoJEk+20.net
>>524
いい年してそんなことまだ言ってるほうがキモいわ

529 ::2023/02/12(日) 09:02:21.84 ID:BFG0iX7o0.net
>>526
ウィザードリィだと召喚呪文でモンスター1グループを喚べるから最大6人+9体だぞ。

530 ::2023/02/12(日) 09:02:50.57 ID:q6nR62qc0.net
ゆうていみやおうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

531 ::2023/02/12(日) 09:03:22.36 ID:98FYAjTC0.net
武道家入れるとエンカウントアホみたいでストレスでしぬ

532 ::2023/02/12(日) 09:03:28.57 ID:q6nR62qc0.net
きむこうもあったな

533 ::2023/02/12(日) 09:03:46.45 ID:av2fFo/50.net
>>529
それは凄いw
一応キャラバンハートと同じ15人戦闘ってことで

534 ::2023/02/12(日) 09:04:30.96 ID:UVZ5rBOI0.net
>>531
黄金の爪売れよ

535 ::2023/02/12(日) 09:05:05.72 ID:EdATh1Si0.net
勇者  (男)
遊び人 (女)
遊び人 (女)
遊び人 (女)

536 ::2023/02/12(日) 09:05:14.46 ID:BFG0iX7o0.net
小学生の頃は好きなアニメキャラの名前を当ててたから、パーティに女がいるのは当たり前だったな。
逆に自分の名前を付けるという発想が無かった。

537 ::2023/02/12(日) 09:09:48.87 ID:TGtSb8w50.net
>>265
どうでもいいが、マゴットはウジ虫の意味になるので、
マーゴットか、せめてマーゴにしてほしい

538 ::2023/02/12(日) 09:10:58.33 ID:HeoJEk+20.net
>>531
おうごんのつめ取るからだ

539 ::2023/02/12(日) 09:11:32.25 ID:BFG0iX7o0.net
オルテガの息子“たかし“とか世界観ぶち壊しじゃん。
ジパング出身というわけでもないし。
ゲームの主人公に自分の名前を付ける人が一定数いるのは知ってるけど、よく解らん感覚だよ。

540 ::2023/02/12(日) 09:12:14.13 ID:TGtSb8w50.net
>>520
それはウルティマ?

541 ::2023/02/12(日) 09:13:46.52 ID:mWhEB5FK0.net
再プレイでは勇者一人や勇者 魔法使いの二人パーティ

542 ::2023/02/12(日) 09:14:48.43 ID:+2N9yBEA0.net
>>535
やらしい

543 ::2023/02/12(日) 09:15:39.71 ID:TGtSb8w50.net
>>504
こんなAAあんのかw

544 ::2023/02/12(日) 09:16:29.06 ID:wWdwu9Pp0.net
女は弩の職業も若い娘なのに男はおっさんと爺さんばっかなのはどうなの

545 ::2023/02/12(日) 09:16:43.91 ID:Xgf8IKgC0.net
>>265
ドラクエ25周年だかでWiiにドラクエ123まとめたソフトに入っていたオープニング動画でもこのパーティメンバーだったよ
もう公式なんじゃないか

546 ::2023/02/12(日) 09:17:46.82 ID:5MZsFUls0.net
HD2Dはとくぎ実装されるんだろうか
昔のままも良いが殴るしかできない戦士は昨今のゲームになれているとつまらない気もする

547 ::2023/02/12(日) 09:19:52.77 ID:Lq32gB4Y0.net
>>530
おいまてⅢとⅡのくべつつかなくなってんのか?

SFCリメイク版のガラケー移植版のスマートフォン移植版?で
しょうにん→あそびにん→けんじゃ→とうぞく
ばっか育ててみたが、ちょうたのしかったよ
HD2D版?てどうなってんのかなあ?
ニンテンドーダイレクト?2023/2/9じゃなかったよね

548 ::2023/02/12(日) 09:20:16.88 ID:E9ePQgOX0.net
勇者遊人遊人遊人

549 ::2023/02/12(日) 09:21:40.66 ID:BFG0iX7o0.net
>>533
ドラクエはウィザードリィとウルテマを足して初心者向けに簡略化したものだからね。
世界初のコンピューターRPGのウィザードリィのときからドラクエより高度なことをやってる。
召喚呪文もそうだけど、ダンジョンで全滅すると他のパーティで死体回収しないといけなかったり、宿屋でちょっとづつしかHP回復しなかったり年とったり。
ダンジョンで見つけたアイテムは鑑定しないと性能がわからず最悪呪われたり、モンスターも出現時には不確定名だったり。

550 ::2023/02/12(日) 09:28:08.38 ID:pfsYfFCL0.net
リョータ
いろいろ
ありがと
バイバイ

551 ::2023/02/12(日) 09:29:31.92 ID:UVZ5rBOI0.net
HDリメイクはどうなるんだろうなぁ
3は散々リメイク繰り返してるからハードル高いよなぁ

552 ::2023/02/12(日) 09:37:16.19 ID:Xgf8IKgC0.net
エロ同人描いてると今放送してるアニメキャラ描くよりドラクエ3とかビアンカ描いた方が売上良いんだよなあ
アニメだとワンクール放送終了後一気に売れなくなるけど俺たちおっさんの思い出補正あるドラクエはDL販売とかで長く売れ続ける

553 ::2023/02/12(日) 09:43:05.55 ID:BFG0iX7o0.net
>>551
商人をパーティに入れるメリットとして売買価格が良くなるのはやって欲しいな。
FCでもアッサラームで通常より安く値切れるけど、宿屋や教会も含む全店舗で安くなると入れる意味が出てくるよね。
交渉術スキルとかまでなるとドラクエでは無理そう。

554 ::2023/02/12(日) 09:43:39.61 ID:Esd+CV/00.net
>>541
勇者は経験値必要だから成長遅れるんだよね
魔法使いはHP低いしレベル上げないと呪文覚えないから

555 ::2023/02/12(日) 09:44:11.67 ID:ebXC/zZi0.net
性別選べるもので女以外選んだことない

556 ::2023/02/12(日) 09:44:35.21 ID:Esd+CV/00.net
>>550
りょーた
いろいろ
ありか゛
とは゛い

557 ::2023/02/12(日) 09:46:09.16 ID:JWPRASEl0.net
勇者男
遊び人男
遊び人女
遊び人女

558 ::2023/02/12(日) 09:48:40.68 ID:Xgf8IKgC0.net
>>553
パーティがしばらく固定ならそれも遊びの一つとして良いけど
ルイーダ酒場で入れ替え自由なら買い物のたびに商人呼び出すのめんどくさいだけだろ

ウィザードリィの鑑定のためだけに存在するキャラかよ

559 ::2023/02/12(日) 09:52:24.61 ID:BFG0iX7o0.net
>>558
そんなもん割引率をレベルか能力値依存にして商人もちゃんと成長させるようにすれば良いだろ。
ウィザードリィのビショップも鑑定成功率はレベル依存だから酒場待機じゃダメなんよ。

560 ::2023/02/12(日) 09:54:20.98 ID:5MZsFUls0.net
リメイクが浅野チームみたいだけど浅野が手掛けるオクトラの商人だと村人の持ち物を買い取りできるな

561 ::2023/02/12(日) 09:56:45.12 ID:LgIvJmCs0.net
遊び人は
芸人なのか無職なのかハッキリしろ

562 ::2023/02/12(日) 09:57:17.41 ID:XL2sChjM0.net
>>553
薬草とか、道具の効果的な使い方ができる、みたいな性能は
あってもいいかもしれないな

563 ::2023/02/12(日) 09:59:46.13 ID:av2fFo/50.net
ブレスオブファイアだと商人キャラを先頭に出せば街中の空き店舗で商売できるのよね
レア武器売りに来る客とかもいて、その街ごとのレアアイテム入手できる
はっきり言えばDQ4の三章のパクリ(オマージュ)なんだけど

564 ::2023/02/12(日) 10:04:14.69 ID:av2fFo/50.net
>>563
https://i.imgur.com/13co7C8.jpg
こんな感じ

565 ::2023/02/12(日) 10:07:03.55 ID:4Cs2xe3C0.net
>>540
はい

566 ::2023/02/12(日) 10:11:19.04 ID:4Cs2xe3C0.net
>>550
サガ2じゃなかったか

567 ::2023/02/12(日) 10:12:00.29 ID:P/UygphG0.net
当時は勇戦僧魔だったけど今は勇僧魔の3人パーティーだわ
経験値上がりやすいし戦士の装備品を買う必要がなくなるからサクサク進む

568 ::2023/02/12(日) 10:14:02.39 ID:Xgf8IKgC0.net
破壊の鉄球を僧侶魔法使い遊び人以外装備できたりするのはやりすぎ

569 ::2023/02/12(日) 10:15:33.19 ID:y25ykkvs0.net
HD2Dリメイクは作るの大変だろうな
変えすぎると不満出るだろうし
変えなさすぎだと退屈すぎるし
どうすんのかな

見た目だけきれいにして中身はスマホ版ベタ移植
とかいまのスクエニならしそうだけど

570 ::2023/02/12(日) 10:20:06.02 ID:zyr4Z5n50.net
>>518
まだ手に入るかは知らんが、同人の6人パーティできるドラクエ3あったな
追加ダンジョンとかもあって凄い完成度だった

571 :ディクチオグロムス(茸) [US]:2023/02/12(日) 10:25:47.54 ID:34XNV/mo0.net
>>561
英語の遊び人、gadabout は「ぶらぶら出歩く人」の意味
無職だな

572 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 10:31:24.75 ID:1KMbN6vF0.net
RTAでは、最初は戦士盗賊魔法使いみたい
最終的には、転職させて戦士戦士賢者でボス戦に挑むみたい
最終的には高いHPがボス戦では最重要なんだろうね

盗賊はSFC版では有能で、忍び足使えるのがRTAでは欠かせない要素らしい

でも、RTAではなくて、レベルマックスまで上げたら、武武武の三人が最強らしい
会心の一撃連発しまくるから
RTAってやっぱり特殊なジャンルだよ
わざと戦士を死なせて復活させないで、経験値を三人に集中させるとか変則的なこともするし、ゲームの穴や癖を徹底的についてくる感じ

573 :フランキア(徳島県) [US]:2023/02/12(日) 10:36:13.74 ID:2CYgB9dm0.net
クリアした後にレベル上げて3人で行ってクリア
2人で行ってクリア
ソロで行ったらさすがに負けた

574 :プランクトミセス(茸) [CN]:2023/02/12(日) 10:39:05.66 ID:y25ykkvs0.net
>>573
自動回復あるからね

575 :オピツツス(茸) [US]:2023/02/12(日) 10:40:52.16 ID:/vP9iUfp0.net
>>550
おいやめろ

576 :アキフェックス(愛知県) [CO]:2023/02/12(日) 10:43:41.27 ID:vp5nwmIA0.net
男に人権ないんだが

577 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 10:48:37.60 ID:N8EDwJFB0.net
4STのドラクエIII買い集めてどんなPTか見る企画面白かったな
ハーレムパーーーーティーーー!!!!
って叫ぶやつw

578 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 10:51:05.96 ID:av2fFo/50.net
>>561
>>571
7の遊び人ポジションは笑わせ士
9の遊び人ポジションは旅芸人

遊び人だと芸人要素も推したいんだけど、無職イメージも強いから
芸人要素推しの職業名に変えたって感じかね

579 :キネオスポリア(茸) [EU]:2023/02/12(日) 10:52:57.28 ID:mWhEB5FK0.net
>>554
それでイライラするから二人旅で経験値2倍や一人旅で経験値4倍で遊ぶの

580 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 10:54:12.85 ID:VgE5rzwZ0.net
吟遊詩人
モノマネ師
忍者
召喚師

581 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 10:55:02.59 ID:1KMbN6vF0.net
>>576
みんな身長170センチ以下だったのかな

582 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 10:59:29.25 ID:av2fFo/50.net
7は発表当初は
主人公 僧侶+羊飼い
キーファ 戦士+吟遊詩人
マリベル 魔法使い+笑わせ士
ガボ 武闘家+盗賊
でやるつもりだった

本編ではキーファが抜けて当初の構想が崩れた

583 :オピツツス(茸) [US]:2023/02/12(日) 11:00:16.73 ID:/vP9iUfp0.net
>>553
商人を最初から最後までメンバー選択に入れ続けるメリットとして欲しい商人らしさのある性能はレベル依存で
店に物を高く売れる、ドロップ率・逃走成功率・身かわし率アップ、ダンジョンで宝箱のある方向を第六感的に感じ取れる、死にかけるとしぶとくなる的な…ってところがギリギリ便利すぎず、かつ有能さを感じられるかなと
あと素早さも武闘家並みに高くて良いかもしれない

584 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:05:08.36 ID:VgE5rzwZ0.net
トルネコが一番の出世頭だよな、奥さんと子供もいるしw

585 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 11:05:58.39 ID:av2fFo/50.net
盗賊あるからダンジョンスキルはそっちに持ってかれるだろうね
商人は街中でのスキルや、旅する上での補給線や途上での人脈等のフィールドスキルを盛るべきかな

586 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 11:09:05.87 ID:1KMbN6vF0.net
ドラクエは全体的にもっとガチャ要素を増やしてほしいわ

モンスターがゴールドよりもアイテムをドロップして、それにかなりの幅をもたせてほしいわ
やくそうから稲妻の杖まで、なにが落ちるかわからないWizの宝箱並のドキドキ感がほしい
超まれだけど、ゲームバランスが一気に崩れちゃうような強力アイテムを前半でゲットできちゃうぐらいの
ちょっとガチャ要素がおとなしすぎるんだよな。固すぎるというか

商人がいたらそのガチャのゲット率が上がるとかなら存在価値もでるのに

587 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:11:41.28 ID:VgE5rzwZ0.net
とうぞくのはなの魔法やもどんな技よりも有能すぎる感(´・ω・)

588 :アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:18:57.04 ID:Lq32gB4Y0.net
>>584
おいまてⅢとⅣのちがいわかんなくなってないか

SFCリメイク版のガラケー移植版のスマートフォン移植版
であそんでみて、おお、とか思ったのは
せんし とかにいい ぶき 持たせてエーアイまかせにしといたら、案外 どうぐ としてつかってくれるのね
と、いうことであった

589 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 11:22:13.99 ID:av2fFo/50.net
今の移植だと3にもAI戦闘あるのよね
何か違う感

590 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:22:17.58 ID:VgE5rzwZ0.net
>>588
ガンガンいこうぜ
いのちをだいじに
クリフトぼうそうやめろ
トルネコおくさん連れてくるな
ロシナンテもだいじに
バシルーラするなら馬車もしろ

こうだっけ?

591 :カウロバクター(茸) [US]:2023/02/12(日) 11:23:10.02 ID:1SfehD070.net
そもそもドラクエ3に盗賊とかいらねーんだよ。あとムチやブーメランみたいなグループや全体攻撃ができる武器とかさ
リメイクはそういう余計な要素をすぐに入れるからダメだ

592 :アカントプレウリバクター(香川県) [AU]:2023/02/12(日) 11:24:13.87 ID:WBKaWSbY0.net
Amazonのセールって今日までか?
買うか迷う
Amazonのfire10インチタブレットで操作問題ない?

593 :アナエロプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 11:27:55.79 ID:HeoJEk+20.net
>>591
全体攻撃はマジゴミ
全ての悪癖は5から始まった

594 :リゾビウム(佐賀県) [DE]:2023/02/12(日) 11:28:26.44 ID:S6MINi0F0.net
fireダブってググるプレイ非対応になったのでは

595 :プロカバクター(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:31:26.60 ID:j2DQzXoz0.net
主人公
ケンシロウ
ラオウ
水丸

596 :アカントプレウリバクター(香川県) [AU]:2023/02/12(日) 11:32:30.68 ID:WBKaWSbY0.net
>>594
Amazonアプリで売ってるぞ
fireの広告に出てる

597 :クトノモナス(光) [GB]:2023/02/12(日) 11:33:02.33 ID:oilvd7gN0.net
>>593
MP消費なく使える特技とかで魔法がゴミカスになったよな

ドラクエ3はまだ神龍相手にするときにメラゾーマが活躍できるからマシだけど

598 :クトノモナス(光) [GB]:2023/02/12(日) 11:35:22.19 ID:oilvd7gN0.net
>>592
iPad Proでアプリのドラクエ5買ったけど大きいタブレットで操作するもんじゃないわ
とてもじゃないけど操作性ゴミカス

それでいてパッドでの操作は不可

片手で親指だけで操作できるスマホサイズに特化した操作性だったよ

599 :アカントプレウリバクター(香川県) [AU]:2023/02/12(日) 11:38:55.78 ID:WBKaWSbY0.net
>>598
まじか
買う気満々だった

600 :イグナヴィバクテリウム(北海道) [US]:2023/02/12(日) 11:40:44.82 ID:BWp1O+o70.net
>>1
普通だな
装備に金がかかるし戦士選ぶ奴はアホすぎる
かいしんでメタル狩りできるから、レベルアップにも困らないし

601 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 11:42:13.58 ID:1KMbN6vF0.net
まあ、全体攻撃や特技は時間短縮にもなって便利だけど、どんどん魔法のありがたみがなくなっていったからな

突き詰めていけば、レベル1ですべての敵を全滅できる特技があればそれがいちばん便利でありがたいんだけど、それでゲームになるかっていうとな
でも、最近のヌルゲーブームだと、そういう公式チートとかありそう
特定のコマンドを打てばレベル99から始められる。ボス戦の前から始められるとか。

602 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:42:20.05 ID:VgE5rzwZ0.net
8回逃げると会心になるとか誰が考えたんだよ(´・ω・)

603 :カテヌリスポラ(茸) [FR]:2023/02/12(日) 11:42:56.35 ID:yZQtZeJD0.net
ぶとうかは最初はイマイチ感がある。
戦士はアッサラーム、イシスあたりから装備揃えるのが負担に感じる。

604 :アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:43:23.00 ID:Lq32gB4Y0.net
>>590
老いたのでロシナンテがどれかわからんが
キホーテさんのとかなんかとかでもええのか
とかもあるが、少なくともⅣとⅢはくべつついてないよな
とかはあるが

HD2Dリメイクでもとうぞく入れといて
(おれとかの)老害を発狂させてほしいですね

605 :リゾビウム(佐賀県) [DE]:2023/02/12(日) 11:43:41.80 ID:S6MINi0F0.net
>>596
すまぬ、不勉強でした

606 :カテヌリスポラ(茸) [FR]:2023/02/12(日) 11:45:08.52 ID:yZQtZeJD0.net
7以降はやってない。
6は戦闘のテンポが悪いよな。
アニメーションやら特技選択で。
音楽も悪くはないがスピード感が無かったし。

607 :アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:47:47.69 ID:Lq32gB4Y0.net
?ダルタニャンだったっけなあ?
老いたということか

608 :バチルス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:48:42.44 ID:D3j8y/Pr0.net
>>1
スレタイみたいなパーティの場合、ときどき就寝から覚めても
HPが回復しないシステムとかあってもいいな

609 :クトノモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/12(日) 11:49:15.63 ID:71rV+LMt0.net
80年代小学生プレイ時の当時は
ぶ ゆ そ ま
もしくは
せ ゆ そ ま
だった。
魔法使いと僧侶は必須という固定概念があったな

610 :バチルス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:49:21.56 ID:D3j8y/Pr0.net
「おお>>1よ、腹上死とは情けない」

611 :カテヌリスポラ(茸) [FR]:2023/02/12(日) 11:50:11.33 ID:yZQtZeJD0.net
まほうつかいいないとつまらないじゃん。

612 ::2023/02/12(日) 11:53:30.24 ID:uOSXq/xh0.net
>>600
自分と違うからアホとか効率厨はコレだから
楽しみ方は人それぞれ
節約したりチマチマ金稼ぎをして新しい装備を買う楽しみ方ってのもあるんだよ

613 ::2023/02/12(日) 11:55:10.50 ID:D3j8y/Pr0.net
ドラクエの攻略本を読んだとき
飾りがゴージャスになっただけの武器がなんで強いんだって思ったさ

614 ::2023/02/12(日) 11:57:59.24 ID:L+QOjfEC0.net
ワロス

615 ::2023/02/12(日) 11:58:23.36 ID:HfPAzqLw0.net
ⅠもⅡも魔法殆んど使わなかったから
戦士、武闘家、商人で始めた
ダーマまでサクサク進んだから商人を賢者にした

616 ::2023/02/12(日) 11:59:07.44 ID:L+QOjfEC0.net
魔法使い強い

617 ::2023/02/12(日) 11:59:08.69 ID:RHuZE3nS0.net
>>509
ドラクエ3は素早さが防御力に絡んでるから固くなるしね武闘家

618 ::2023/02/12(日) 11:59:19.64 ID:W4+zA6fa0.net
>>615
魔法使わないとか脳筋?

619 ::2023/02/12(日) 11:59:33.99 ID:71rV+LMt0.net
>>602
当時のプログラマー内藤寛が、
自身のつべちゃんねる、内藤かんちゃんねるで
8逃げ改心について語ってる動画あるよ
ランシールバグについても語ってる
バグ解説をFCソフトと実機を用いて実践したりしてる

ドラクエプログラマー内藤寛とか
スターソルジャーの音楽担当者等の
そうしたつべチャンネルは、ファミコン全盛期の
開発苦悩や裏話を聞けるので面白い

620 ::2023/02/12(日) 12:00:32.77 ID:VgE5rzwZ0.net
ほしふるうでわが3では重宝されるんだよな、お世話になった人もかなり多いと思う

621 ::2023/02/12(日) 12:01:03.80 ID:HfPAzqLw0.net
>>618
戦闘は基本Aボタン連打だろ
MP節約しすぎて結局魔法使わないんだよ

622 ::2023/02/12(日) 12:01:05.19 ID:VgE5rzwZ0.net
>>619
そうなんだー、ちょっと見てみようかな

623 ::2023/02/12(日) 12:01:10.52 ID:Ecn0JrDo0.net
ジャンプが何かに影響されて、戦士、僧侶、魔法使い
僧侶だけ女にした気がする

戦士と勇者の装備を更新するのにめちゃくちゃ金がかかって、はがねシリーズを揃えようとカザーブ辺りをウロウロ
キラービーに全員まひにされて全滅。ってので何回か苦しんだ思い出

624 ::2023/02/12(日) 12:01:32.96 ID:1KMbN6vF0.net
魔法使わないと、ボタン連打で終わるから楽なんだよな
ぶっちゃけ、ノウキンチームで殴ってるほうが早くない?
いちいちコマンド選択しないですむし

まあ、ゲームを楽しんでるのか、それ、ってなるけど

基本貧乏性だから、MPとか減るものを使いたくないんだよね
なんかもったいないって思っちゃう

625 ::2023/02/12(日) 12:01:42.23 ID:W4+zA6fa0.net
>>621
効率とか考えないくち?

626 ::2023/02/12(日) 12:02:27.11 ID:av2fFo/50.net
じごくのはさみ相手には魔法使いがいないと苦労するね
イカ系には僧侶のザキザラキ

627 ::2023/02/12(日) 12:03:47.47 ID:HfPAzqLw0.net
>>625
直ぐ上のレスに答え書いてあるじゃん
レベリングの効率が一番良いんだよ

628 ::2023/02/12(日) 12:03:55.60 ID:Qux+9CFr0.net
シリーズ3作目ということで、FF3と勘違いしてる人がいるのは分かるが
忍者はFFやな。DQは魔法で有利な賢者は入れるね。

629 ::2023/02/12(日) 12:05:25.09 ID:BWp1O+o70.net
>>612
節約が楽しみってアホじゃん

630 ::2023/02/12(日) 12:07:20.09 ID:W4+zA6fa0.net
>>627
どこが効率的なのかイミフ

631 ::2023/02/12(日) 12:12:35.47 ID:5xmvwwEe0.net
賢者だけだとMP低いしレベルアップ遅いから僧侶のバックアップが欲しくなる
そこそこ肉弾戦出来るのはいいんだが

632 ::2023/02/12(日) 12:13:36.89 ID:Ecn0JrDo0.net
残りMPを気にしながら、まだ行ける、いやもう危ない、と悩むリソース管理が楽しかった気がするが
まあ楽しみ方は人それぞれ

633 ::2023/02/12(日) 12:15:52.32 ID:71rV+LMt0.net
>>622
内藤さんも楽しんでやってるので見てて面白いよ

今日12日、35周年を記念して
このあと15時から生配信で
ドラクエ3のぱふぱふの裏話をするようだよ

4STさんがDQ3ぱふぱふにて、ある疑問が浮上し、
その疑念をプログラマーである内藤さんに
投げかけてそれを受けデバッグした結果・・・
の生配信動画みたいだね。

4STさんも懐ゲーを今の時代、
謎を解明したりしてるので面白い

634 ::2023/02/12(日) 12:19:10.43 ID:UVZ5rBOI0.net
4STの動画昨日たまたまみたけど
パフパフのイントネーションが気になって内容全然入ってこなかった

635 ::2023/02/12(日) 12:21:04.24 ID:VgE5rzwZ0.net
>>433
4stさんもいいよね
この人のおかげでファミコン熱が上がってきて、当時のゲームの記憶も
甦ったのが嬉しかったな

636 ::2023/02/12(日) 12:21:21.74 ID:VgE5rzwZ0.net
あ、>>633だった

637 ::2023/02/12(日) 12:27:13.24 ID:X7tz1stw0.net
4の効率最高パーティーだった勇者ライアンアリーナクリフトの後にやったから
最初は勇戦武僧だった
魔法使いがいても呪文節約しちゃうからあんまり呪文使わないしMP管理は僧侶が基準だったな
戦士や武闘家がいると攻撃呪文て必要ない気がするわ

638 ::2023/02/12(日) 12:34:09.57 ID:av2fFo/50.net
カニにはヒャド
イカにはザキザラキ
メタルにはドラゴラムピオリム

639 ::2023/02/12(日) 12:36:38.77 ID:GhjZbh4E0.net
初めてプレイしたのが4で
ライアン、勇者、アリーナ、クリフト以外のパーティーは成立しなかったので
3も必然的に戦士、勇者、武道家、賢者になったわ

640 ::2023/02/12(日) 12:36:39.84 ID:L11P4+Gc0.net
リメイクだと戦士が死に職だな。盗賊強すぎ

641 ::2023/02/12(日) 12:36:49.34 ID:VgE5rzwZ0.net
めんどくさい敵は逃げ
仲間呼ぶ系は生かさず殺さず
メタル系はどくばり

642 ::2023/02/12(日) 12:37:37.15 ID:GhjZbh4E0.net
2つ上のレスでも全く同じことを言ってる人がいて糞ワロタwwwww

643 ::2023/02/12(日) 12:37:40.41 ID:SV/7k8Fd0.net
>>572
うん知ってる急にどうした

644 ::2023/02/12(日) 12:40:55.88 ID:UVZ5rBOI0.net
リメイクは盗賊がチートすぎる

645 ::2023/02/12(日) 12:44:49.16 ID:+VZO3FRJ0.net
転職し続けていったら能力カンストするから最終的にMP持ち&はかいのてっきゅう装備可能職が最強になる
賢者と盗賊しか選択肢が残らない

646 ::2023/02/12(日) 12:45:09.30 ID:EP1bjMpJ0.net
ガキの頃は戦士3と勇者とか
メチャクチャなバランスでpt組んでたな
勇者がベホイミ覚えるの遅すぎてどうやって進めたのか
全然覚えてない

647 ::2023/02/12(日) 12:45:18.48 ID:GhjZbh4E0.net
いろいろ考えるとリメイクって無かった方が良いよな~
オルテガは泳いで海を渡って手ごろなモンスターに変装したという解釈だからパンツ1丁スタイルで正解で
4のピサロが仲間になるとか未だに納得できねーしwwww
なんでピサロだけハッピーエンドなんだよ?wwwピサロの子孫が5の主人公だったという後付け設定も一緒に用意できたのであればまだ納得できたかもしれないけどな

648 ::2023/02/12(日) 12:45:57.34 ID:W4+zA6fa0.net
>>647
やだよそんな脳筋変態パパ

649 ::2023/02/12(日) 12:46:07.91 ID:mz5k0upR0.net
勇者男武闘家女僧侶女遊び人女
SFCなら
勇者女盗賊男僧侶女遊び人男

650 ::2023/02/12(日) 12:46:19.41 ID:RQR8q0Y20.net
女戦士4人で脳筋ハイレグスケベパーティを組んだ

651 ::2023/02/12(日) 12:47:52.59 ID:N/hlVxN70.net
アイスソードってそんなに強かった記憶ないなー

652 ::2023/02/12(日) 12:49:12.15 ID:2Dcbay9m0.net
勇者(♀) 戦士(♀) 遊び人(♂) 魔法使い(♀)

回復なんざ草食え草ァ!とかガキだった頃は攻めてたなあ
んで、ダーマであれ?遊び人だけ賢者になれるwwwすげえwwwとかやってた気がする

653 ::2023/02/12(日) 12:49:27.37 ID:yZQtZeJD0.net
やつざきアニマルとかあばれうしどり、しびれだんびらとか昔のドラクエのネーミングセンス好き

654 ::2023/02/12(日) 12:49:50.69 ID:VgE5rzwZ0.net
FF5のジョブシステムみたいにいろいろあったら面白いなと感じたあの日(´・ω・)

655 ::2023/02/12(日) 12:50:26.64 ID:UVZ5rBOI0.net
>>654
6で露骨にパクったときは残念に思ったな

656 ::2023/02/12(日) 12:51:41.92 ID:pUzs442E0.net
>>482
イベント上、全滅しないと進めない場所で
味方殴るはめになるよw

657 ::2023/02/12(日) 12:52:50.28 ID:GhjZbh4E0.net
>>648
だいたいファミコン版のオルテガなら魔物に変装してたから勇者たちはじどういう状況か理解出来なかったという事で成り立つけど
リメイク版はキングヒドラと戦ってる明らか人間の戦士を助けもしないで見殺しにしたという事になるからなww
リメイクチームはここを完全に見落としてるだろwwww

658 ::2023/02/12(日) 12:55:26.76 ID:VgE5rzwZ0.net
>>655
6はFF2のミンウのアルテマをぱくったのかと・・・(´・ω・)

659 ::2023/02/12(日) 12:59:47.20 ID:3uXIq96Q0.net
戦士
モンク
赤魔
赤魔

660 ::2023/02/12(日) 13:04:51.42 ID:R5HmXqb00.net
>>653
ホロゴーストとかも

661 ::2023/02/12(日) 13:05:24.28 ID:W4+zA6fa0.net
ダースドラゴン

662 ::2023/02/12(日) 13:05:51.99 ID:VgE5rzwZ0.net
ダンビラムーチョとかミステリードールとかグレムリンとかが好き

663 ::2023/02/12(日) 13:12:06.31 ID:EHCX0g2I0.net
勇者男 戦士男 武闘家女 僧侶女

664 ::2023/02/12(日) 13:18:47.89 ID:5MZsFUls0.net
>>597
11でやっと特技と呪文のバランスとれたな
一番酷かったのは6

665 ::2023/02/12(日) 13:19:44.35 ID:4pkVxI/w0.net
1回目 ゆせそま普通にクリア
2回目 武を入れてみる装備品がやたら少ないと思ったファミコン版
鎧、盾なし服系のみだっけ

666 ::2023/02/12(日) 13:24:27.33 ID:vgIFJqHq0.net
勇者
オルテガ
ガイア
マッシュ

667 ::2023/02/12(日) 13:24:58.39 ID:GvaDcDgZ0.net
遊勇魔魔
から
賢勇賢僧
にしたけど
オモンナイ

賢者より
魔から武
僧から武
が色々使える

668 ::2023/02/12(日) 13:25:05.98 ID:3zWLGz6o0.net
勇戦武僧
でも、勇魔魔魔のが強いみたいね。

669 ::2023/02/12(日) 13:27:44.64 ID:av2fFo/50.net
9ってどんなメンバーにしたか全く覚えてないんだよね
ここまで何も残らないってのは逆に凄い

670 ::2023/02/12(日) 13:41:10.38 ID:5xmvwwEe0.net
>>667
魔法使いがバイキルト覚えた辺りで武闘家に転職すると補助と攻撃で活躍して非常に楽しい
武闘家じゃなく盗賊にしてもMPあってタフだから補助も出来る肉弾戦要員としては面白い

671 ::2023/02/12(日) 13:43:26.80 ID:zQmgcFXm0.net
4人とも経験値が揃ってないと気になって仕方が無い

672 ::2023/02/12(日) 13:43:47.59 ID:34XNV/mo0.net
>>600
魔神の斧

673 ::2023/02/12(日) 13:44:43.44 ID:34XNV/mo0.net
>>604
馬ならパトリシアだぞ

674 ::2023/02/12(日) 13:48:51.16 ID:1KMbN6vF0.net
>>671
小まめにセーブしてキャラが死んだらリセットするタイプだな
まあ、確かになんか気になるよなw

675 ::2023/02/12(日) 13:53:55.93 ID:yVMMWGsP0.net
ニンジャ・ニンジャ・サムライ(ムラサメ装備)
ニンジャ・ロード(君主の聖衣装備)・ビショップ

もちろん全員が全ての魔法を覚えてる。

676 ::2023/02/12(日) 14:00:05.18 ID:o3nP4don0.net
勇者
商人×3

序盤は捗る

677 ::2023/02/12(日) 14:00:30.71 ID:eiSRNtpU0.net
遊び人だらけwwwwwwwwww

678 ::2023/02/12(日) 14:03:07.29 ID:hxkP/X0K0.net
遊者

679 ::2023/02/12(日) 14:07:38.76 ID:eiSRNtpU0.net
ドラクエ3ってゲーム文明歴史的にすごい作品だったよな
ゲーム革命いうならこれ
その昔はパックマンとカラテカだから

680 ::2023/02/12(日) 14:08:41.96 ID:eiSRNtpU0.net
マリオもすごかったけど
ファミコンの名作を語るなら
ドラクエ3。まずは語るならこれ

ゲームにもこんな物語があるのかって
こんな世界観があるのかってびびったわ

681 ::2023/02/12(日) 14:10:31.21 ID:1KMbN6vF0.net
>>679
まあ、ゲーム史的に言えばそれほどのものじゃないけどなw
ウィザードリィのほうが歴史的な意義が大きいだろう
ウルティマもオンラインのブレイクも考えたらドラクエよりも上そう

682 ::2023/02/12(日) 14:20:55.61 ID:34XNV/mo0.net
海外からすれば、
・勇者という存在が分からない
・年齢が若すぎる(未成年)
・魔王を倒す必然性を理解できない
・スライムはグミキャンディみたいにプルプルしてないし弱くない
らしい

逆に言えば、日本のメディアの大部分はこのドラクエ3路線を
ベースにしてる

683 ::2023/02/12(日) 14:25:30.13 ID:1KMbN6vF0.net
>>682
まあ、勇者って職業じゃないしな
勇敢な者っていう形容表現だし
戦士や侍とかとはちがうよな

なんか、ドラクエではしれっと職業や称号みたいになってるけど
そもそも、勇者ってなんやねんって思うだろうな、外人は

まあ、一応ロトの血を引くものという定義はあるんだろうけど

684 ::2023/02/12(日) 14:26:03.16 ID:8NtLIXDT0.net
なろう展開で自分が勇者になってバラモス倒せって言われたら
流石に女三人パーティ入れる勇気はないだろうな
王様に「お前バラモス倒しにいくんだよね?ハーレム作りたいんじゃないんだよね?」とか嫌味絶対言われるわ

685 ::2023/02/12(日) 14:27:26.31 ID:2Dcbay9m0.net
>>682
勇者=神の命で神敵を撃つ存在 って説明したら納得してたよ
ブレイバーと言うよりディバインナイトなんよね勇者って

686 ::2023/02/12(日) 14:29:06.74 ID:1KMbN6vF0.net
まあ、そもそも女じゃ長旅ムリだしなぁ
女つれて世界を旅するっていうのがすでにファンタジー

687 ::2023/02/12(日) 14:29:09.43 ID:CKPCEFGv0.net
勇者(男)ー戦士(男)ー魔法使い(男)ー僧侶(男)
途中で僧侶を賢者にするとガメゴンロードのマホカンタに対してマホトラで
MP回復しまくり

688 ::2023/02/12(日) 14:29:32.75 ID:2Dcbay9m0.net
>>684
いや自分の身でバラモス討伐する側になったら3人女は外せないぞ、しかも性格全員ドスケベな感じで
勿論装備は下着みたいな物つけさせる、だってそれが最強装備だもの、装備面で不遇の野郎なんて選べるか、命かかってんだぞ

689 ::2023/02/12(日) 14:31:38.19 ID:0jlp+K3U0.net
>>684
他にもパーティがいることが分かった時点で女キャラ増やしに酒場いくわ
誰かがやってくれるだろ

690 ::2023/02/12(日) 14:31:55.07 ID:OVKDi5j/0.net
https://i.imgur.com/YybmqvU.jpg

691 ::2023/02/12(日) 14:32:53.51 ID:f2Kxyxlw0.net
>>659
FC版FF1の話なら前衛に戦士2体並べた方がいい。物理攻撃ほぼシャットアウトできる
装備も2人目戦士はお下がりで問題ないので金もかからんしね

692 ::2023/02/12(日) 14:33:03.85 ID:N8EDwJFB0.net
毎日生死かけた戦い(教会で復活するとはいえ、痛みはあるはず)
だから本能で性欲も凄いんじゃなかろうか
毎日精子かけちゃう

693 ::2023/02/12(日) 14:45:01.06 ID:eiSRNtpU0.net
>>681
おおっ・・・・・・・伝説のウィザードリィきたこれw
あれもすごいんだよな。もうちょっと詳しく知りたいんだよ
知ったのはマリオとドラクエ3より後

694 ::2023/02/12(日) 14:47:50.46 ID:eiSRNtpU0.net
いやぁ。すごいすごい。またファミコンやりたくなっちゃったよ

つまらない世界をぶっ壊そうぜ~~~~~~~~~


ポートピア殺人事件もチェンソフトも全部好きだわ私

695 ::2023/02/12(日) 14:48:47.12 ID:CKPCEFGv0.net
当時ドラクエIIIの人気はすごかったが
その頃、我が家にはファミコンが無かった・・・

696 ::2023/02/12(日) 14:49:23.68 ID:av2fFo/50.net
日本は桃太郎や一寸法師やの鬼退治の昔話は普通にあるから
なんか勇者の概念は素で受け入れやすいのよね
神話的にはヤマタノオロチ退治のスサノオとか

697 :カンピロバクター(広島県) [ニダ]:2023/02/12(日) 14:52:20.88 ID:+VZO3FRJ0.net
FCの時点でこのクオリティのゲーム出せてたのが凄いよな
FFなんて5ぐらいでようやくドラクエ3レベルのゲーム出してるぐらい送れてるし

698 :ホロファガ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 14:55:21.15 ID:8NtLIXDT0.net
>>696
スサノオは日本神話だとかなり無茶苦茶やる荒くれでこいつを主人公にしたら
受けるか大炎上かの二択なんだよなぁ

699 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 14:56:59.18 ID:av2fFo/50.net
>>698
高天原時点ではヤバすぎるだろう
地上に降りてからは普通に英雄

っていうか西遊記の斉天大聖孫悟空と属性被るな

700 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 14:57:35.50 ID:VgE5rzwZ0.net
マリオ、リンク、アドル、クロノ、キリト、シレンは勇者的な感じだよね
綾波みたいに何人もいるのはアレだけど

701 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 14:58:17.03 ID:79luzY7O0.net
>>689
勇者が遺伝的なモノだとするなら、まずは子孫だよな実際…

702 :ホロファガ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 15:00:10.60 ID:8NtLIXDT0.net
>>699
地上に降りてからも

「お腹が空いていますか、ではこれをどうぞ」ブリュリュッ
「てめえ何尻からだしたもん食わせようとしてんだ!斬首!」ザシュッ

てな感じでコロコロしまくってたy

703 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 15:00:40.13 ID:79luzY7O0.net
>>690
勇者が賢者になるのでは

704 :シュードアナベナ(ジパング) [ニダ]:2023/02/12(日) 15:02:49.98 ID:kplukzft0.net
5人とも商人

705 :ホロファガ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 15:05:16.50 ID:8NtLIXDT0.net
>>689
ルイーダ「いらっしゃい、ここは男だけのむさ苦しいルイーダの酒場よ」

そもそも他の職はまだしもなんでよりにもよって戦士も布の服一枚だけで待機してんのアレ
お前冒険に出る気ある?

706 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 15:07:03.48 ID:79luzY7O0.net
>>702
スサノオの娘が穀物神(あるいはお稲荷様)ウカノミタマ

707 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 15:11:45.50 ID:6EcqRBUc0.net
SFC版では戦士より武道家のほうが楽と聞いたがFC版はそんな事ないだろ

708 :キサントモナス(広島県) [ヌコ]:2023/02/12(日) 15:18:18.56 ID:qvER8u4B0.net
勇者男
戦士男
戦士男
戦士男

709 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 15:21:01.91 ID:VgE5rzwZ0.net
ダーマの神殿とアレフガルド大陸とラーミアは全部ルビスが関係しているんだろうか

710 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 15:22:41.91 ID:79luzY7O0.net
今更知ったんだが、武闘家って二番目に
経験値が必要な職業だったんだな
(一番目は賢者)

711 :ヒドロゲノフィルス(福岡県) [DE]:2023/02/12(日) 15:24:24.67 ID:C+irrslQ0.net
勇者俺・女・女・女だな

712 :イグナヴィバクテリウム(北海道) [US]:2023/02/12(日) 15:38:52.37 ID:BWp1O+o70.net
>>690
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

713 :アナエロプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 15:41:10.70 ID:HeoJEk+20.net
>>707
戦士の利点なんてHPが必要以上に高いくらいしかない
武闘家はすばやさ最大だし会心出やすいし攻撃面でオールマイティだから、置物でしかない戦士なんかよりよほど役に立つ
FC版こそ戦士いらないわ

714 :アコレプラズマ(愛知県) [AU]:2023/02/12(日) 15:41:51.69 ID:W4+zA6fa0.net
戦士はタンク役じゃねの?

715 :ストレプトミセス(大阪府) [FR]:2023/02/12(日) 15:42:48.02 ID:BrJsFNFy0.net
結局武闘家最強になっちゃうんだよね
リメイクするならこの辺り上手くバランスとってほしいね

716 :ストレプトミセス(大阪府) [FR]:2023/02/12(日) 15:45:07.53 ID:BrJsFNFy0.net
DQ3は何故か素早さが防御力に関わってくるから
戦士より武闘家の方が硬くなっちゃう
だからタンクにもなりにくいんだよなぁ

717 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 15:46:15.49 ID:79luzY7O0.net
>>715
武闘家は大器晩成だから最終的に強くなるのは仕方がないって気はするけど
むしろ戦士を武闘家並に強くするなら有りかと

718 :スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US]:2023/02/12(日) 15:51:05.69 ID:iNFnhKj30.net
賢者マスターして武道家に転職して軽くドーピングして一人で闇ゾーマに勝った思い出がある

719 :リケッチア(神奈川県) [SE]:2023/02/12(日) 15:53:39.05 ID:PlZv6XaG0.net
あの頃のゲームへの情熱は凄かったな
今最新のホグワーツとか動画みても、
最初の印象ははいはいお使いタスクゲー面倒くさそう、
タスクやるならなんか適当なギグワークでもやった方が金になるだけまし、だ
どうしてこうなった

720 :ラクトバチルス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 15:56:27.97 ID:/Mtvex1y0.net
勇者男
僧侶女
魔法女2人

これだった

721 :バークホルデリア(ジパング) [KR]:2023/02/12(日) 15:59:23.79 ID:OVKDi5j/0.net
>>712
https://i.imgur.com/CYK1DGQ.jpg

722 :クトノモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/12(日) 16:00:23.03 ID:71rV+LMt0.net
この後すぐ16時より
当時のプログラマーによるぱふぱふバグ解説始まるよ

【緊急特番!】ドラクエ3の「ぱふぱふ」は、まさかの〇〇だった!発売35年を経て、今明らかになる驚愕の新事実!
https://www.youtube.com/watch?v=9Kh5vgkeja4

723 :スフィンゴモナス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:02:06.49 ID:Iq6MfZJq0.net
>>713
戦士は壁役だろ

724 :グロエオバクター(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:04:45.70 ID:qGyXlkZM0.net
土日ずっと昔のゲーム語るとか
おじいちゃん達、何が楽しいの?

725 :カルディオバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:08:45.34 ID:XTaXM5BC0.net
勇者
戦士男
賢者男
賢者女

てめえらみたいな性欲丸出しとは違う

726 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 16:09:32.48 ID:av2fFo/50.net
>>725
賢者の元職は?

727 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 16:19:18.10 ID:6EcqRBUc0.net
カセットのセーブデータはまだ残っているの?
電池切れになってないか?

728 :カルディオバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:26:10.22 ID:XTaXM5BC0.net
>>726
男僧侶→悟りの書
女魔法使い→遊び人→賢者

729 :ラクトバチルス(茸) [US]:2023/02/12(日) 16:31:15.11 ID:5YaJhW3c0.net
>>629
アホはオマエだ
節約が楽しみなんじゃなく装備を買い揃えるのが楽しみでそのための道程ってコトだろ
日本語もまともに理解できんのか

730 :アナエロプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 16:32:31.08 ID:HeoJEk+20.net
>>723
どこで壁になれてんだよ敵の攻撃全部集めてから言えよ

731 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 16:35:03.10 ID:6EcqRBUc0.net
でも武道家は経験値が馬鹿食いと

1番早くゾーマを倒しやすいパーティは?

732 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:36:04.20 ID:VgE5rzwZ0.net
>>731
いてつくはどう次第

733 :ヴィクティヴァリス(茸) [ニダ]:2023/02/12(日) 16:40:26.65 ID:yImX+Xwf0.net
>>730
全部って極端すぎだろw
基本的に並び順が前の方が狙われやすいんだから防具固めた戦士を先頭にしてりゃ一応役には立ってたよ
微々たるもんだけどw
あと武闘家は最後の方まで装備があまり変わらないからそのへんがちょっとつまらんというのもある

734 :ヴィクティヴァリス(茸) [ニダ]:2023/02/12(日) 16:41:33.65 ID:yImX+Xwf0.net
>>731
基本ギガデイン、ベホマ、ベホマ、ベホマが一番安定して早いのでは?

735 :グロエオバクター(ジパング) [ニダ]:2023/02/12(日) 16:42:35.80 ID:i/txgQF50.net
勇者以外は女の子 他に選択肢がない

736 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:45:04.04 ID:VgE5rzwZ0.net
エンディング見た後に勇者を放すことができるのは良かったな
終わった後もいろいろ楽しめたし・・・

737 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/02/12(日) 16:45:38.34 ID:Q3IX1+qJ0.net
勇者(女)
賢者→盗賊(女)
賢者→盗賊(女)
賢者→盗賊(女)

738 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 16:51:21.08 ID:6EcqRBUc0.net
情報がゲーム雑誌と学校での会話の時代

戦士 勇者 僧侶 魔法使い

普通は
これだろ?
僧侶と魔法使いの呪文も確かめたいし

739 :ビフィドバクテリウム(東京都) [JP]:2023/02/12(日) 16:51:50.16 ID:2Dcbay9m0.net
戦士は良いぞ、戦士の装備整える位戦うと丁度良いレベルになって良い感じに進行出来る
武闘家は金掛からん上に晩成型だから苦戦メーカーなんだよなあ

あとドラクエ3の女戦士のデザインは最高過ぎる

740 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 17:02:13.18 ID:79luzY7O0.net
ヒゲ有りキャラに友だちの名前は付けにくかった
戦士
武闘家
僧侶…ヒゲ
魔法使い…ヒゲ&ジジイ
商人…ヒゲ
遊び人
賢者

741 :オピツツス(広島県) [US]:2023/02/12(日) 17:07:25.48 ID:alalz4hc0.net
>>7
俺もそれだった
魔法使い(女)はLv:20で『悟りの書』使って賢者に転職させてたけど

742 :セレノモナス(京都府) [US]:2023/02/12(日) 17:08:23.66 ID:Qgx2CXmD0.net
女剣士
男戦士
男魔法使い
ネコ

743 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 17:11:10.84 ID:av2fFo/50.net
ぬいぐるみ良いよね

744 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 17:13:51.24 ID:1KMbN6vF0.net
まあ、でもさすがの堀井雄二も30年後も遊んでもらえてるゲームになってるとは思わなかっただろうな

毎日のようにRTAやってる奴いるし
今日もいまも、ツベで検索したら、ドラクエ3のゲーム実況ライブやってるだろ

745 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 17:19:48.72 ID:79luzY7O0.net
>>743
レオナひめ
https://pbs.twimg.com/media/EvwjpHdVcAQYZuk.jpg

746 :リゾビウム(佐賀県) [DE]:2023/02/12(日) 17:23:58.06 ID:S6MINi0F0.net
>>671
わかるー(>_<)

747 :イグナヴィバクテリウム(茸) [BE]:2023/02/12(日) 17:27:50.35 ID:ji7HO4S90.net
>>738
最初はどうしてもそうなるよなぁ
FFでも戦白黒は確定
モンクかシーフかで悩むくらい

748 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 17:32:36.03 ID:6EcqRBUc0.net
戦士x3と勇者でクリアしたな
余計な作戦は考えず何があっても攻撃あるのみ
戦闘は即座にボタン連打だから
戦闘がすぐ終わる筈

749 ::2023/02/12(日) 17:36:08.39 ID:mGiSuR+p0.net
>>716
素早さが耐久に関わってくるってのはウィザードリィを参考にしてるからなんだろうな

750 ::2023/02/12(日) 17:42:43.87 ID:/JA+owU10.net
リメイクする度にグラフィックも上がるんだから、装備を変えたらグラフィックも変えて欲しいな。

751 ::2023/02/12(日) 17:46:11.57 ID:6EcqRBUc0.net
3は今度れメイクされるんだっけ

4から街のイベントの結末が悲惨な結果に終ることが多かった印象がある
PS2のⅧなんか守るべき対象の人物たちが全滅だったし

752 ::2023/02/12(日) 17:47:04.27 ID:TOWqFVJj0.net
ゆそそそ

753 ::2023/02/12(日) 17:47:12.61 ID:1KMbN6vF0.net
>>745
なんなのこれ?ww
こんなサービスシーンあったのかww

754 ::2023/02/12(日) 17:48:14.70 ID:1KMbN6vF0.net
>>752
何が目的でそんなパーティにしたの?
信心深いの?

755 ::2023/02/12(日) 17:49:42.02 ID:W4+zA6fa0.net
>>749
wizにそんな要素ない

756 ::2023/02/12(日) 17:54:32.78 ID:1KMbN6vF0.net
Wizのfc1は、そもそもACが無意味だったしなw
あんまりなバグだよw
まあ、WIZはバグに悩まされたゲームだったけど

757 ::2023/02/12(日) 18:00:14.21 ID:EbaqN1Dq0.net
WIZバグに長年気付けなかったはそれだけゲームが深い証拠

758 ::2023/02/12(日) 18:12:42.00 ID:VItfOSe30.net
勇者、武闘家、商人

759 ::2023/02/12(日) 18:20:07.42 ID:CKPCEFGv0.net
>>753
リメイク版の方な

760 ::2023/02/12(日) 18:24:28.24 ID:8NtLIXDT0.net
>>749
それはwizではなくてD&Dでは
D&Dは素早さ(デクスタリティ)が高いとACにボーナスつくから結果的に硬くなるが

761 ::2023/02/12(日) 18:27:36.73 ID:WjVrhePV0.net
>>738
俺の周りはぼうぎょ3、B3がデフォだったから戦、僧、魔、勇で勇者が一番後ろがセオリーだったわ

762 ::2023/02/12(日) 18:27:50.04 ID:PZTSJgsc0.net
>>733
なげきのたては甘え、
逆に他人のダメージも半分肩代わりするくらいでないと呪いとは言えん。

763 ::2023/02/12(日) 18:34:28.11 ID:ji7HO4S90.net
>>749
FFでも回避率重視の装備の方がダメージ少なかったりが有ったな
特に2

764 ::2023/02/12(日) 18:35:55.34 ID:2Dcbay9m0.net
D&Dのオンラインの奴とか、ネバーウインターナイツとか、ネタでエルフファイター作ると毎回睡眠耐性がめっちゃ仕事する所に開発の悪意を感じる

765 ::2023/02/12(日) 18:43:40.16 ID:8NtLIXDT0.net
D&Dのエルフは地味に睡眠耐性とチャーム耐性があるから実は前衛向きという意外性

766 ::2023/02/12(日) 18:57:57.45 ID:fuKatGjJ0.net
ゴブリンスレイヤー1話の全滅パーティーがそれだったな

767 ::2023/02/12(日) 19:02:29.50 ID:kf/TbXba0.net
ユビキタスなゐふるバイアスに弾丸ぶち込むライフル 

768 ::2023/02/12(日) 19:08:00.88 ID:THjard4q0.net
覚えてない、以上

769 ::2023/02/12(日) 19:09:06.42 ID:tjSyahHk0.net
せんしスタロン
そうりょニコライ
まほうマーリン

770 ::2023/02/12(日) 19:52:05.90 ID:dJ6JE2Vo0.net
>>765
D&Dのエルフさんは見た目がかなりキツイからな
日本
https://dandd-mystara.up.seesaa.net/image/D26D20E382A8E383ABE38395-thumbnail2.png
アメリカ
https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/img/rod/0905_03.jpg

771 ::2023/02/12(日) 20:15:40.41 ID:DEQ4VXNg0.net
>>733
俺も武闘家最強だと思ってたけど再プレイした時に戦士の攻撃力が役に立ったけどなあ
武闘家は中盤火力不足だわ
行動が必ず最後になるのも戦略を立てやすい

772 ::2023/02/12(日) 20:19:52.38 ID:YLeaMo+E0.net
ドラクエのあそびにん

芸人だと思うの
遊び人とは違うと思うの

773 ::2023/02/12(日) 20:22:54.73 ID:CUoseS5a0.net
>>770
つよい

774 ::2023/02/12(日) 20:25:54.91 ID:BFYDJvkg0.net
>>265
バラモス熱そう

775 ::2023/02/12(日) 20:26:12.55 ID:DEQ4VXNg0.net
魔法使いは賢者の下位互換だと思ってたけど、大人になってからプレイすると賢者には無い魔法使いの素早さの高さにビビる
水のはごろもを唯一装備出来るのもデカい

776 ::2023/02/12(日) 20:27:14.03 ID:W4+zA6fa0.net
>>775
じいちゃんと羽衣

777 ::2023/02/12(日) 20:29:26.44 ID:BFYDJvkg0.net
>>745
原作だとビキニだったのに

778 ::2023/02/12(日) 20:55:45.33 ID:dJ6JE2Vo0.net
>>776
腰が冷えるからそんなもん着れんワイ

779 ::2023/02/12(日) 20:57:53.14 ID:Y08Sgv+v0.net
勇武武武とかになるからデザインはそのままでもいいんで職業の色とか変えさせてくんない?

780 ::2023/02/12(日) 22:15:44.05 ID:1B4lQBg10.net
>>695
セガのハードを選んだ者か・・・・・・

781 ::2023/02/12(日) 22:23:30.11 ID:1KMbN6vF0.net
>>777
ビキニが意外に防御力が高いとか言ってるの?

782 ::2023/02/12(日) 23:07:29.99 ID:JYWV7aD20.net
勇賢賢賢

783 ::2023/02/12(日) 23:09:08.75 ID:CvQ+UOlO0.net
商人はすぐにレベル20になるから繋ぎの職業としてはおすすめ

784 ::2023/02/12(日) 23:11:05.95 ID:WjVrhePV0.net
>>781
まほうのビキニはけっこう防御力高かったよ
キングマーマンが落とすやつ

785 ::2023/02/12(日) 23:45:11.93 ID:t91hgCPa0.net
確かに30年前は色々試して遊んだけど、今リメイクでプレイすると、
・魔法使いはバイキルト以上いらない
・賢者は成長遅く火炎吹雪耐性装備少なく意外に使い辛い
・回復は賢者の石で十分、それまではベホイミ
・文字通りHP命=タフガイ一択、戦士優秀
・武闘家は3はキラピないので特にリメイクは会心微妙
・忍足の盗賊は外せない
というわけでRTAみたいなパーティになりがち

786 ::2023/02/13(月) 00:12:46.83 ID:i4A9QOOy0.net
>>781
3じゃないけど天使のレオタードとか妖魔のバニースーツとか
「そっちの」強力な防具があるからな
女尊男卑よ

787 ::2023/02/13(月) 00:18:59.70 ID:75ES4dVL0.net
>>785
メバチコできてもた…

788 ::2023/02/13(月) 00:52:36.85 ID:9D6P+N850.net
DQ3はダンジョンの奥にボスってのがあんま無いから、魔法使いのグループや全体魔法連打で結構楽出来るんだよな
で、お役御免って所でバイキルトが働きだすから、やっぱり無駄にならないって言う

789 ::2023/02/13(月) 00:58:05.31 ID:bXp/x6FI0.net
>>781
武闘家の最強防具やで
まほうのビキニ
当然男は装備不可

790 ::2023/02/13(月) 01:44:33.17 ID:/JCwLaeG0.net
>>789
まほうのビキニは結局耐性ないから
これよりも1/8の確率で攻撃を回避できる「みかわしのふく」が最強では
どうせ終盤に被ダメが10違うとかその程度は微差でしかないし

791 ::2023/02/13(月) 01:57:40.19 ID:bXp/x6FI0.net
>>790
みかわしのふくとどちらを選ぶかは悩みどころだけど、一応守備力20変わるから数値上は最強ってことで
男なら文句なしでみかわしのふくですな

792 ::2023/02/13(月) 02:22:47.27 ID:V0wi2aut0.net
女武闘家はドットが可愛いからビキニ着せるのもちょっと悩むんだよね個人的には
まぁ結局好みの問題なんだろうけど…

793 ::2023/02/13(月) 02:26:26.79 ID:MKXbxkCv0.net
♂♂♂♂

794 :プニセイコックス(大阪府) [TW]:2023/02/13(月) 02:28:24.67 ID:V0wi2aut0.net
>>786
リメイク4だと女勇者で天空の鎧とどっちにするか迷うレベルで強いからな天使のレオタードは
名前からしてセクハラ装備っぽいのが分かるのに強装備ってのがまた…w

795 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/02/13(月) 02:32:23.07 ID:1vX98J220.net
もうドラクエやらなくなったなぁ

796 :アカントプレウリバクター(大阪府) [US]:2023/02/13(月) 02:50:32.17 ID:/JCwLaeG0.net
光のドレスという女なら誰でも装備できて光の鎧に迫る性能をもった防具がいくらでも手に入るとか男の立場ねえなこれ

797 :フランキア(やわらか銀行) [US]:2023/02/13(月) 02:52:29.22 ID:oukDm/pg0.net
HD-2Dはちゃんとあぶない水着でグラフィック変わるんだろうな?

798 :クロマチウム(東京都) [ニダ]:2023/02/13(月) 03:40:40.55 ID:GN77Pg1X0.net
>>795
6でんん?ってなって
7であ、いいですってなって
8のゼシカの絵でシコって
9以降は興味なし

799 :ジオビブリオ(茸) [US]:2023/02/13(月) 04:45:28.75 ID:4hY8o0Hg0.net
アンジェラ
リース
シャルロット

800 :シネココックス(東京都) [ヌコ]:2023/02/13(月) 05:06:39.93 ID:+Ib/F+EL0.net
ドラクエⅢって男女選べたんだっけか
エニックスは当時からジェンダー平等の取り組みしてたんだな

801 :アナエロリネア(神奈川県) [ES]:2023/02/13(月) 05:47:09.33 ID:ltM8fOiw0.net
盗賊が便利過ぎるから存在消して欲しいわ

802 ::2023/02/13(月) 06:06:16.89 ID:3uGhJHQm0.net
>>800
メンタをプレイヤーに取り込みたかったんだろ

803 ::2023/02/13(月) 06:36:54.20 ID:27NtjRMl0.net
素早さの半分が防御力の仕様は今度出るリメイクでは変えてほしいな流石に
この仕様の恩恵で盗賊と武闘家がイメージとは逆に硬いんだよね。みのまもり実装するだけでいい

804 ::2023/02/13(月) 07:38:50.99 ID:1IzNleOv0.net
全部覚えた盗賊4人

805 ::2023/02/13(月) 07:54:03.62 ID:taIO6w+m0.net
ゆぶそまに憧れて挫折してゆせせそになる

806 ::2023/02/13(月) 07:59:50.58 ID:lxNw9/c20.net
>>803
戦士の素早さ僧侶並にするだけでバランスは取れると思うけどな
それで防御も底上げされる
のろま利用法は性格だけにすればいい

807 ::2023/02/13(月) 08:06:01.11 ID:hDy1Eu/D0.net
武武勇僧で黄金の爪だった
当時はつらかったけど同級生が皆んなこの編成でした

808 ::2023/02/13(月) 08:08:39.03 ID:lxNw9/c20.net
>>807
それぼうぎょの裏技込みでやってね?

809 ::2023/02/13(月) 08:17:22.02 ID:ZOk9AVbL0.net
ところでリメイクいつ出るんよ
情報出なさすぎだろ

810 ::2023/02/13(月) 08:18:40.65 ID:7aLdz7ir0.net
>>806
今はハッサンというモデルがいるから大丈夫だろう

811 ::2023/02/13(月) 08:26:18.29 ID:pUGlXWfR0.net
勇者、武闘家、戦士、僧侶かな

812 ::2023/02/13(月) 08:28:50.77 ID:ywhz0KuX0.net
武闘家男だったわ

813 ::2023/02/13(月) 08:36:01.28 ID:vCz30sPB0.net
全魔法習得商人女と二人旅だったな
装備はゾンビキラー、まほうのビキニ、てつのたて、ふしぎなぼうし

814 ::2023/02/13(月) 09:07:31.93 ID:RwTkGx9b0.net
ドラクエ3の場合、女性の方が明らかに装備が優遇されているな
とりわけ誘惑の剣が使えるのが大きい

815 ::2023/02/13(月) 09:11:23.11 ID:3XDvCy4U0.net
リメイクするなら男にも強い装備とセクシーギャル級の性格ほしンだわ
むっつりは強くなかった気がする

816 ::2023/02/13(月) 09:27:08.76 ID:xabfE4mP0.net
ドラクエ3のせいで、女戦士はビキニアーマー、女賢者は上品なエロという性癖(固定観念)を植え付けられてしまった。

817 ::2023/02/13(月) 09:29:32.64 ID:MqbgqB/T0.net
>>9
懐かしい
これのせいで魔法使いはめちゃ死にやすいイメージがついた

818 ::2023/02/13(月) 09:30:07.54 ID:v3L3678U0.net
あまりゲームをやらない女の子が遊ぶのをイメージして女キャラだけ強くしたんだろうな
で、蓋を開けてみるとオッサンは女キャラしか使わない

819 ::2023/02/13(月) 09:40:34.81 ID:7aLdz7ir0.net
>>813
商人おんなはかわいいよね
https://pbs.twimg.com/media/EDoAPSPUwAACCDL.jpg

820 ::2023/02/13(月) 09:43:16.49 ID:WWW/4e6z0.net
最初は勇者戦士魔法使い僧侶
途中から賢者まみれ
FC版はバグ利用で勇者勇者勇者賢者で

821 ::2023/02/13(月) 09:51:43.09 ID:059Nicl30.net
とりまHD-2Dでは戦闘BGM
バラモス戦はSFC準拠
勇者の戦いはSFCの速度10%増し位でやってもらいたいもんだ

バラモスなんかSFCで完成したのに後作では前奏がついてあかんことになったからなぁ
ゾーマ戦もオーケストラ基準なのか知らんが遅くてがっかりした

822 ::2023/02/13(月) 10:10:07.87 ID:SGSNiPcO0.net
全部女にしたのは覚えてる
ドラゴンズドグマもそうだったしいつまでも変わらんな

823 :プロピオニバクテリウム(東京都) [ES]:2023/02/13(月) 11:12:32.98 ID:sCTfmHNT0.net
ショタ勇者が遊び人のおねえさんに滅茶苦茶やらしく筆下ろしされる薄い本ください。

あとショタ勇者が戦士のおねえさんに滅茶苦茶に犯される薄い本の情報もお待ちしています。

824 :ネンジュモ(ジパング) [ニダ]:2023/02/13(月) 11:37:44.99 ID:zk/vx2i70.net
ひぐま屋 ドラクエでググれ

825 :エアロモナス(埼玉県) [US]:2023/02/13(月) 12:00:33.16 ID:M8SGPVfs0.net
武闘家はてつのつめと武闘着
しか装備できない弱キャラじゃん
と思っていたけど、素早さが
守備力に反映されるのな…

そんなの小学生だった当時は
わからんがな。

826 :オピツツス(光) [KR]:2023/02/13(月) 12:12:36.21 ID:u3hnrlFC0.net
リメイク版だとまじゅうのツメやらひかりのドレスやら装備出来るから
かなり強化されている

827 :キネオスポリア(茸) [ニダ]:2023/02/13(月) 12:33:59.12 ID:inDa8SA80.net
勇者男戦士女僧侶女魔法使い女

魔法使いを賢者にして、ベホマラー覚えた段階で僧侶を武道家にする

828 :コルディイモナス(茸) [IT]:2023/02/13(月) 12:34:00.98 ID:x2AaOGB20.net
>>798
6でん~…ってなって7は俺の求めるドラクエはコレじゃないと切ってそれ以降やらず、11でロトが関係するってんで釣られてやってみたけどドラクエはここまで死んでたのかと絶望した

829 :クテドノバクター(茸) [CN]:2023/02/13(月) 12:38:58.79 ID:p4ULFJpd0.net
>>9
ぼうぎょぼうぎょぼうぎょBBBでやってた
で、勇者が一番後ろ

830 ::2023/02/13(月) 12:48:35.11 ID:p4ULFJpd0.net
FCでは武闘家はてつのつめとみかわしのふくでほぼ最終装備だから戦士みたいに強い武器防具を入手して換装し、「おっ!?ちょっと強くなった?」って楽しみが無いんだよね
装備は強くなるだけでなく、仮に大して強くならなくても字面が変わるだけでも子供心にワクワクしたから武闘家がいくら強くても冒険の旅的につまらなかった
かと言ってリメイクみたいにやたら強い装備を実装されてもそうじゃない…ってなったけどw

831 ::2023/02/13(月) 12:55:44.50 ID:lxNw9/c20.net
戦士だって装備はほぼなかったろ
勇者装備に全部負けてお古着てる始末
他のキャラも終盤は新装備なんてない
大体上の世界で頭打ち

832 ::2023/02/13(月) 12:56:24.75 ID:NTeekIsr0.net
戦士、勇者、僧侶、魔法使い
一番オーソドックスだろ

833 ::2023/02/13(月) 12:57:43.29 ID:HYDtx5UV0.net
女専用の高性能装備品多すぎワロタ

834 ::2023/02/13(月) 13:03:46.02 ID:cLE+it6s0.net
剣は絵的に主人公と被りそうだから前衛は武闘家にしたな。

835 ::2023/02/13(月) 13:06:33.51 ID:XqrqP5070.net
経験者にはアープの塔に行く目的が無さすぎるので、笛の隣の宝箱に吹雪の剣ぐらい追加で置いておいてくれんか

836 ::2023/02/13(月) 13:06:46.52 ID:b9+zuAf60.net
ドラクエ3
開発中のリメイクの動画が2年前にでたが
いまだ 発売日未定 どうなっているんだろう

837 ::2023/02/13(月) 13:13:55.18 ID:9D6P+N850.net
突き詰めると勇者盗賊盗賊盗賊とかになる悲しみ、ガングロセクシーギャル3姉妹に囲まれたむっつりスケベ勇者とかが普通に強い組み合わせだからなあ・・・

勇者戦士武闘家盗賊もやっぱりスケベな組み合わせだよね、勇者を♀にして武闘家を♂にすると良い感じ

838 ::2023/02/13(月) 13:13:57.91 ID:/JCwLaeG0.net
>>833
男専用装備なんてステテコパンツくらいしかないしな

839 ::2023/02/13(月) 13:17:27.47 ID:ZB04P4Ww0.net
ファミコン版での3人旅は
勇者、武闘家、僧侶→魔法使い。
武闘家はいい荷物持ちにもなるし
魔法使いは毒針と水の羽衣が賢者より優れていると言える。

840 ::2023/02/13(月) 13:17:41.43 ID:gHNLJpmX0.net
盗賊のせいで戦士と魔法使いがゴミなんだよな

841 ::2023/02/13(月) 13:25:06.51 ID:UXmYDmN+0.net
RTA厨が出てきてつまんなくなったな

842 ::2023/02/13(月) 13:50:44.06 ID:VIzWNOT50.net
スマホ版で昨日から始めたんだが勇者を女にしてるけど見た目が男のままだ
これビキニとか装備させたら見た目に変化あるの?

843 ::2023/02/13(月) 14:06:49.21 ID:XZIyW6Lu0.net
>>842
画面ちっちゃいからわかりにくいだけでよく見れば見た目は違ってると思うよ

844 ::2023/02/13(月) 14:14:45.87 ID:VIzWNOT50.net
>>843
そうなんか
なら良かった

845 ::2023/02/13(月) 14:19:35.73 ID:hSOaaEBt0.net
戦、武、勇、賢 なんどやってもこれより楽なPTはない

846 ::2023/02/13(月) 14:21:18.29 ID:XZIyW6Lu0.net
>>544
勇者は男女で服が同じだしね
ゲーム内でも実家の爺さんが男みたいな見た目だとか言ってたような気がするわ

847 ::2023/02/13(月) 14:22:38.03 ID:h3QjbSMZ0.net
>>845
僧→賢?

848 ::2023/02/13(月) 14:22:42.34 ID:9D6P+N850.net
DQ4の女勇者は男勇者と明確に差があるけど、3は着てる物も同じだし髪型も一寸しか違わんからな
と言うか4はあんなにドスケベな恰好してるのに、3は今風にブラッシュアップされても露出0だし

849 ::2023/02/13(月) 14:25:41.04 ID:acpcprg/0.net
5人行列になると処理落ちするのが時代を感じる

850 ::2023/02/13(月) 14:43:07.29 ID:cPmpibWf0.net
平々凡々ツマンネーゆせそま人生だよ悪かったな

851 ::2023/02/13(月) 14:43:33.11 ID:yB711hoq0.net
>>803
俺は武術家だが、実際素早さって防御力そのものなんだよ
敵のクリティカルヒットをことごとく外す能力、当てられたとしても致命傷にならない
「耐久力」って点なら戦士や格闘家に劣るだろうが、防御力なら負けない
俺は広い場所で戦うとすれば曙と戦ってもノーダメージで勝てるだろう

852 ::2023/02/13(月) 14:45:41.55 ID:V0wi2aut0.net
>>848
DQ4の女勇者はレオタードだったのがリメイクでセパレートタイプのに変更になってるな
エロいと言う判断だったのだろうか

853 ::2023/02/13(月) 14:47:11.23 ID:h06d/Xj50.net
好みの変遷
女賢者→女僧侶→女戦士→女勇者

854 ::2023/02/13(月) 14:47:22.62 ID:4hGCRZbu0.net
まーしーはMCうまかったから35年前のゲームの話で盛り上がって悲しくない?

855 ::2023/02/13(月) 14:47:31.74 ID:9D6P+N850.net
>>852
正直、セパレートタイプになった方がエロいと思うんですけど・・・

856 ::2023/02/13(月) 14:47:34.98 ID:GQNEhCBm0.net
俺はニートだけどモニタの前なら誰にも負けない

857 ::2023/02/13(月) 14:52:01.96 ID:cPmpibWf0.net
ゆせそまじゃねぇせゆそまだった

858 ::2023/02/13(月) 14:52:27.89 ID:acpcprg/0.net
もよもと

859 ::2023/02/13(月) 15:11:07.98 ID:/JCwLaeG0.net
もよもと、じゃねえ
もょもと、だ
二度と間違えんな

860 ::2023/02/13(月) 15:21:39.10 ID:pRczQcBO0.net
*「わたしは しゃべるうまの エド。

861 ::2023/02/13(月) 15:37:41.97 ID:rOvIb4ON0.net
ドット絵キャラクターのカラーパターンが
青+白…勇者、僧侶(男)、商人
赤+紫…戦士、遊び人
緑+茶…武闘家、魔法使い(女)
緑+白…僧侶(女)、魔法使い(男)、賢者
なんだよな
遊び人はともかく、赤い戦士入れないとフィールドの色と
あんまり変わらなくてなんか締まらない
こんな風に思うのは多分俺だけだろうが

862 ::2023/02/13(月) 16:03:35.70 ID:V0wi2aut0.net
>>855
ワンピースタイプの方が個人的にはエロく感じるなぁ
セパレートのは色も上下で変えててレオタっぽく見えづらいデザインになってるね

863 ::2023/02/13(月) 16:07:37.54 ID:uCiInu400.net
今の時代、職業(性別)っていうキャラ設定決めるのって
何処かからクレーム来るだろうな
ドラクエⅢの時代は良かったは

864 ::2023/02/13(月) 16:18:10.44 ID:XkBJQZos0.net
神龍討伐するのに、無駄に尖がった構成にしたような

865 ::2023/02/13(月) 16:19:19.88 ID:b7tvgawI0.net
>>863
LGBTがうるせーから性別設定自体無くすしかねーな
あと人種もうるせーから選べるか存在しない青肌とかにするかそれとも絵をやめてテキストのみのゲームにするか
ポリコレ棒はホント最強の武器だわ

866 ::2023/02/13(月) 16:22:45.27 ID:b7tvgawI0.net
>>864
GBCだとはやぶさの剣を装備した賢者がドラゴラムをすると1ターンで与ダメ160くらいの炎が二回吐けるからいてつくはどうを食らわず運が良ければ少ないターンで撃破できたな
神龍もグランドラゴーンもコレ速撃破

867 :リゾビウム(東京都) [ニダ]:2023/02/13(月) 16:23:54.09 ID:acpcprg/0.net
エスタークってドラクエ3の時何してたの?

868 :グリコミセス(京都府) [US]:2023/02/13(月) 16:25:21.74 ID:2qGUh5lz0.net
エスタークは天空編だからロトとは関係ないんじゃねーの

869 :リゾビウム(東京都) [ニダ]:2023/02/13(月) 16:28:29.40 ID:acpcprg/0.net
そうなんだ

870 :カテヌリスポラ(東京都) [JP]:2023/02/13(月) 17:40:49.16 ID:9D6P+N850.net
ポリコレ系は阿っても金にならんってバレたし、今後無視する方向に行くんでね?
結局金になるのはエロと耽美よ

871 :アカントプレウリバクター(大阪府) [US]:2023/02/13(月) 17:54:58.44 ID:/JCwLaeG0.net
ドラクエ3って世界一リメイクされた作品なのでは

872 :カテヌリスポラ(茸) [JP]:2023/02/13(月) 18:08:37.15 ID:ZjSnIAUE0.net
>>871
FF1の方が多いと思う

873 :アルテロモナス(SB-iPhone) [US]:2023/02/13(月) 18:10:14.51 ID:CV4Nk9Un0.net
むしろファミコン版オリジナルで出してくれないもんかね。 wiiUもってないからなあ。
switchで出してほしいわ。
オリジナルでまたやりたい。

874 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2023/02/13(月) 18:11:43.64 ID:XZIyW6Lu0.net
データが消えるのも再現してほしいよな

875 :ラクトバチルス(愛知県) [US]:2023/02/13(月) 18:13:37.48 ID:TyFjzbWV0.net
>>873
そこまで思うのならファミコンとブラウン管TV買ってRF接続で楽しんだら最高じゃないか

876 :カテヌリスポラ(茸) [JP]:2023/02/13(月) 18:15:23.47 ID:ZjSnIAUE0.net
>>873
wiiu中古なら安いしそれかレトロフリークか

877 :アシドバクテリウム(茸) [US]:2023/02/13(月) 19:48:41.23 ID:E7OeZllG0.net
武闘家、勇者、僧侶、遊び人にしてダーマで転職させるまで死にそうだったわ
リレミト無いからボス倒してフラフラでもダンジョン自力で出ないとあかんし、ピラミッドでおうごんのツメ取っても遊び人が使えないから大変だったわ

878 :ユレモ(神奈川県) [US]:2023/02/13(月) 19:53:49.93 ID:3IOcV5be0.net
部屋に転がっていた中華PSPもどきにFCの3が入っていたから起動してみたが
とても今遊べる出来じゃないよ

879 ::2023/02/13(月) 20:16:38.41 ID:3uGhJHQm0.net
>>878
十分遊べるぞ

880 ::2023/02/13(月) 21:29:01.63 ID:JIjHo06T0.net
リメイクでしんりゅう倒すまで遊んでおいて言うのもアレだけどファミコン版が好き

881 ::2023/02/13(月) 22:41:55.55 ID:GQQdnLAm0.net
>>871
イースじゃねえの?

882 ::2023/02/13(月) 22:55:02.39 ID:GHPT3bVE0.net
勇戦僧魔全員男だ当たり前だろ女入れてた奴は問答無用でエロガッパ扱いだったからな
特に戦士と遊び人女入れてた奴はエロのバイキンとして最下層送りだった
何でそうだったかは未だに謎

883 :デスルフレラ(東京都) [BH]:2023/02/14(火) 02:12:07.26 ID:qIIRF7qx0.net
>>523
先頭には防御の出来る脳筋入れたい

884 :デスルフォビブリオ(大阪府) [DE]:2023/02/14(火) 03:17:51.19 ID:Yfvwd3uU0.net
勇者
武闘家←魔法使い
盗賊(証人)←僧侶
賢者←盗賊

885 :ストレプトスポランギウム(茸) [US]:2023/02/14(火) 03:30:23.46 ID:l7PdIA6H0.net
リメイクの方が好きって人を否定はしないけど、オリジナルをリアタイでやってた人のそこそこ多くはリメイクの内容は無粋に感じると思う
複数攻撃武器や勇者専用装備に勝るとも劣らない高性能すぎる装備の数々、盗賊、セリフの余計な改変、ゾーマ戦で光の玉を使う前の曲、…等々、何でそんな事したの?ってのが気になりすぎて

886 :放線菌(東京都) [US]:2023/02/14(火) 03:44:54.98 ID:oL+EGkck0.net
4コマ漫画ないじゃん新山たかしないじゃん

887 :ロドスピリルム(愛知県) [US]:2023/02/14(火) 03:49:28.62 ID:LEIZsNz70.net
昔は攻略本おすすめで勇者戦士僧侶魔法使いだったんだよな
大人になってからまたやったけど、勇者武闘家武闘家僧侶だとらくだった
戦士いれると金稼ぎしないといけないからめんどい
武闘家は鉄の爪さえ買えばいいからな 

888 :クトニオバクター(大阪府) [TW]:2023/02/14(火) 04:08:58.96 ID:XI2dr75B0.net
>>885
別物だと割り切りが必要だと思う
自分もFC・リメイク両方やったけどFC版の方が好きかな

889 :アキフェックス(大阪府) [US]:2023/02/14(火) 04:21:19.96 ID:mAb1vf+z0.net
ただFC版は性格による成長補正がないから勇者のMPがまあ伸びないこと
ベホマズン覚えた時点で2発撃てれば多いほうだからな

890 ::2023/02/14(火) 04:59:31.76 ID:mrGQI38I0.net
ラーミア【小鳥】

891 ::2023/02/14(火) 05:11:10.09 ID:ExiNXSYC0.net
見ててウザイから潰す

892 ::2023/02/14(火) 05:11:50.87 ID:ExiNXSYC0.net
ドラクエ4が面白かったわ

893 ::2023/02/14(火) 05:12:34.24 ID:ExiNXSYC0.net
ナインのスマホ版だせ

894 ::2023/02/14(火) 05:25:35.58 ID:WTSKa0bl0.net
>>84
で、本人はいまだ遊び人のままか

895 ::2023/02/14(火) 05:47:43.74 ID:5QPe2JwI0.net
>>84
一念発起して転職(就職)する覚悟が要るからな
しかもレベル20で一律みんなが転職させるのも感慨深い
これ以上育ててもただの穀潰しなんだよな

896 ::2023/02/14(火) 05:48:44.96 ID:uE5Kty8Z0.net
武闘家女
勇者
魔法使い女
魔法使い爺

で初めてMP尽きるまでメラうちまくってMP尽きたら実家で寝る
でそこら辺のウサギをワンキル出来る様になったら爺をクビにして僧侶女を入れる

897 ::2023/02/14(火) 05:50:49.54 ID:9RG6jMjF0.net
今にして思うと遊び方の幅が狭い気もするがな
ロマサガ2みたいに各地域ごとの職業があって、
ストーリー進めてくごとに職業幅が開放されてくってのもありかと

898 :バチルス(東京都) [ニダ]:2023/02/14(火) 06:37:57.27 ID:e7AEqLod0.net
えー?おすすめのまんまやってたわ

899 ::2023/02/14(火) 09:16:02.97 ID:EXTSCIvm0.net
>>897
DQ3の転職は気軽に出来ないのがな
バイキルトやらの使える魔法覚えさせてから戦士として育成とか割に合わなすぎ

900 ::2023/02/14(火) 09:17:05.07 ID:cQIlQOX/0.net
>>897
ストーリー縛りがない自由度が魅力なんじゃねの

901 ::2023/02/14(火) 09:19:16.60 ID:55HfYhCH0.net
>>871
SFC、GB、ガラケー、HD-2Dの4回だな
たしかに

902 ::2023/02/14(火) 09:21:24.65 ID:55HfYhCH0.net
>>899
6や7みたいにあんまり気軽に転職できるのもキャラクターと職業の個性が無くなるからどうだろ

903 ::2023/02/14(火) 09:32:19.03 ID:P9tlAIFH0.net
>>897
どんな職業でもクリアはできるって難度を目指して作ってあるのにそんなごちゃごちゃ増やしたってしょうがないわ
自由の履き違えをしてるロマサガ2みたいな方向性が全く違うゲーム出してくる時点でもうおかしいが

904 ::2023/02/14(火) 09:38:10.12 ID:mn//mnPL0.net
小学生のときは女使うとか気持ち悪すぎて全部男だったな
当然今は男なんて気持ち悪くて使わない

905 ::2023/02/14(火) 09:40:59.08 ID:xqLmv2Px0.net
>>871
ちゃんと本腰入れたリメイクとなるとそうなのかもしれんな
移植移植また移植なら数十回やってる伝説級のギャルゲがあるけど

906 ::2023/02/14(火) 09:57:54.52 ID:Qjw7PrD90.net
>>871
リメイクはFC→SFCの1回だけであとは移植+α程度
今回のHD-2Dで2回目になる
リメイク回数が多いのはイース1&2じゃないかなー知らんけど

907 ::2023/02/14(火) 10:36:42.61 ID:s2JRbfJ50.net
ハッサンは こしをふかくおとし まっすぐに チャモロを ついた!

908 :テルモアナエロバクター(茸) [BR]:2023/02/14(火) 12:04:24.90 ID:GHru6Sko0.net
FF5のシステムってすごいよな

909 :フィシスファエラ(埼玉県) [ニダ]:2023/02/14(火) 12:06:34.87 ID:XKaiBtsp0.net
金、金ってお前らそんなこと考えてドラクエするなよ

910 :デロビブリオ(光) [US]:2023/02/14(火) 12:15:31.12 ID:X4JwMHOy0.net
名付けるのがかったるいから
勇者:ゆういち
戦士:せんいち
僧侶:そういち
魔法使い:まほいち
だったな。カタカナ勢は酒場から出す事はなかった

911 :キロニエラ(ジパング) [CA]:2023/02/14(火) 12:16:00.59 ID:cQIlQOX/0.net
>>910
ゆうくんかよ

912 ::2023/02/14(火) 13:30:32.09 ID:M2dWe1De0.net
>>908
3も場面によってジョブ変えてくのが楽しかったけど、
5のアビリティ付け替えのバランスは神だったなぁ

913 ::2023/02/14(火) 13:37:42.00 ID:EYwvET7X0.net
>>910
武闘家は寺沢武一

914 ::2023/02/14(火) 13:38:30.32 ID:PcNDgkUZ0.net
戦士♂勇者♂僧侶♀魔法使い♂

915 ::2023/02/14(火) 13:42:07.27 ID:wkwabb8e0.net
キャラ付けされているRPGは絵本を読んでいるだけ

916 ::2023/02/14(火) 13:42:24.58 ID:EYwvET7X0.net
女僧侶の服がエロい

917 ::2023/02/14(火) 13:43:24.32 ID:mAb1vf+z0.net
男僧侶(ヒゲのおっさん)も同じ服だけどどうよ

918 ::2023/02/14(火) 14:19:00.51 ID:6As8ya500.net
>>7
酔っ払いにも教わるしな。

919 ::2023/02/14(火) 15:29:05.72 ID:MNGBO2dO0.net
勇者
武闘家→戦士
僧侶→賢者
魔法使い→僧侶

>>94
人間・戦士→侍
ノーム・戦士→僧侶→司教
エルフ・戦士→魔術師→司教
ホビット・盗賊
人間・僧侶→戦士→侍
ドワーフ・魔術師→戦士→君主

920 ::2023/02/14(火) 16:16:54.17 ID:mrGQI38I0.net
3は転職するとレベルが1からだから問題なかったが、6以降で転職すると基本パラメータ【hpやmp】が増減して驚いた思い出

921 ::2023/02/14(火) 16:24:49.71 ID:HFDQIXBm0.net
>>917
エロい

総レス数 921
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200