2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らドラクエVはどんなパーティにした?俺は勇者(男)−武闘家(女)−僧侶(女)−魔法使い(女) [509689741]

1 ::2023/02/11(土) 19:13:49.10 ID:H6EjsNPv0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
社会現象になった『ドラクエ3』発売日は、「ソフトが独り歩きをはじめたという感覚」―35周年に堀井雄二氏が感謝のツイート

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c2134ee1657a6fcf19e9443b52aea778c902179

552 ::2023/02/12(日) 09:37:16.19 ID:Xgf8IKgC0.net
エロ同人描いてると今放送してるアニメキャラ描くよりドラクエ3とかビアンカ描いた方が売上良いんだよなあ
アニメだとワンクール放送終了後一気に売れなくなるけど俺たちおっさんの思い出補正あるドラクエはDL販売とかで長く売れ続ける

553 ::2023/02/12(日) 09:43:05.55 ID:BFG0iX7o0.net
>>551
商人をパーティに入れるメリットとして売買価格が良くなるのはやって欲しいな。
FCでもアッサラームで通常より安く値切れるけど、宿屋や教会も含む全店舗で安くなると入れる意味が出てくるよね。
交渉術スキルとかまでなるとドラクエでは無理そう。

554 ::2023/02/12(日) 09:43:39.61 ID:Esd+CV/00.net
>>541
勇者は経験値必要だから成長遅れるんだよね
魔法使いはHP低いしレベル上げないと呪文覚えないから

555 ::2023/02/12(日) 09:44:11.67 ID:ebXC/zZi0.net
性別選べるもので女以外選んだことない

556 ::2023/02/12(日) 09:44:35.21 ID:Esd+CV/00.net
>>550
りょーた
いろいろ
ありか゛
とは゛い

557 ::2023/02/12(日) 09:46:09.16 ID:JWPRASEl0.net
勇者男
遊び人男
遊び人女
遊び人女

558 ::2023/02/12(日) 09:48:40.68 ID:Xgf8IKgC0.net
>>553
パーティがしばらく固定ならそれも遊びの一つとして良いけど
ルイーダ酒場で入れ替え自由なら買い物のたびに商人呼び出すのめんどくさいだけだろ

ウィザードリィの鑑定のためだけに存在するキャラかよ

559 ::2023/02/12(日) 09:52:24.61 ID:BFG0iX7o0.net
>>558
そんなもん割引率をレベルか能力値依存にして商人もちゃんと成長させるようにすれば良いだろ。
ウィザードリィのビショップも鑑定成功率はレベル依存だから酒場待機じゃダメなんよ。

560 ::2023/02/12(日) 09:54:20.98 ID:5MZsFUls0.net
リメイクが浅野チームみたいだけど浅野が手掛けるオクトラの商人だと村人の持ち物を買い取りできるな

561 ::2023/02/12(日) 09:56:45.12 ID:LgIvJmCs0.net
遊び人は
芸人なのか無職なのかハッキリしろ

562 ::2023/02/12(日) 09:57:17.41 ID:XL2sChjM0.net
>>553
薬草とか、道具の効果的な使い方ができる、みたいな性能は
あってもいいかもしれないな

563 ::2023/02/12(日) 09:59:46.13 ID:av2fFo/50.net
ブレスオブファイアだと商人キャラを先頭に出せば街中の空き店舗で商売できるのよね
レア武器売りに来る客とかもいて、その街ごとのレアアイテム入手できる
はっきり言えばDQ4の三章のパクリ(オマージュ)なんだけど

564 ::2023/02/12(日) 10:04:14.69 ID:av2fFo/50.net
>>563
https://i.imgur.com/13co7C8.jpg
こんな感じ

565 ::2023/02/12(日) 10:07:03.55 ID:4Cs2xe3C0.net
>>540
はい

566 ::2023/02/12(日) 10:11:19.04 ID:4Cs2xe3C0.net
>>550
サガ2じゃなかったか

567 ::2023/02/12(日) 10:12:00.29 ID:P/UygphG0.net
当時は勇戦僧魔だったけど今は勇僧魔の3人パーティーだわ
経験値上がりやすいし戦士の装備品を買う必要がなくなるからサクサク進む

568 ::2023/02/12(日) 10:14:02.39 ID:Xgf8IKgC0.net
破壊の鉄球を僧侶魔法使い遊び人以外装備できたりするのはやりすぎ

569 ::2023/02/12(日) 10:15:33.19 ID:y25ykkvs0.net
HD2Dリメイクは作るの大変だろうな
変えすぎると不満出るだろうし
変えなさすぎだと退屈すぎるし
どうすんのかな

見た目だけきれいにして中身はスマホ版ベタ移植
とかいまのスクエニならしそうだけど

570 ::2023/02/12(日) 10:20:06.02 ID:zyr4Z5n50.net
>>518
まだ手に入るかは知らんが、同人の6人パーティできるドラクエ3あったな
追加ダンジョンとかもあって凄い完成度だった

571 :ディクチオグロムス(茸) [US]:2023/02/12(日) 10:25:47.54 ID:34XNV/mo0.net
>>561
英語の遊び人、gadabout は「ぶらぶら出歩く人」の意味
無職だな

572 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 10:31:24.75 ID:1KMbN6vF0.net
RTAでは、最初は戦士盗賊魔法使いみたい
最終的には、転職させて戦士戦士賢者でボス戦に挑むみたい
最終的には高いHPがボス戦では最重要なんだろうね

盗賊はSFC版では有能で、忍び足使えるのがRTAでは欠かせない要素らしい

でも、RTAではなくて、レベルマックスまで上げたら、武武武の三人が最強らしい
会心の一撃連発しまくるから
RTAってやっぱり特殊なジャンルだよ
わざと戦士を死なせて復活させないで、経験値を三人に集中させるとか変則的なこともするし、ゲームの穴や癖を徹底的についてくる感じ

573 :フランキア(徳島県) [US]:2023/02/12(日) 10:36:13.74 ID:2CYgB9dm0.net
クリアした後にレベル上げて3人で行ってクリア
2人で行ってクリア
ソロで行ったらさすがに負けた

574 :プランクトミセス(茸) [CN]:2023/02/12(日) 10:39:05.66 ID:y25ykkvs0.net
>>573
自動回復あるからね

575 :オピツツス(茸) [US]:2023/02/12(日) 10:40:52.16 ID:/vP9iUfp0.net
>>550
おいやめろ

576 :アキフェックス(愛知県) [CO]:2023/02/12(日) 10:43:41.27 ID:vp5nwmIA0.net
男に人権ないんだが

577 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 10:48:37.60 ID:N8EDwJFB0.net
4STのドラクエIII買い集めてどんなPTか見る企画面白かったな
ハーレムパーーーーティーーー!!!!
って叫ぶやつw

578 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 10:51:05.96 ID:av2fFo/50.net
>>561
>>571
7の遊び人ポジションは笑わせ士
9の遊び人ポジションは旅芸人

遊び人だと芸人要素も推したいんだけど、無職イメージも強いから
芸人要素推しの職業名に変えたって感じかね

579 :キネオスポリア(茸) [EU]:2023/02/12(日) 10:52:57.28 ID:mWhEB5FK0.net
>>554
それでイライラするから二人旅で経験値2倍や一人旅で経験値4倍で遊ぶの

580 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 10:54:12.85 ID:VgE5rzwZ0.net
吟遊詩人
モノマネ師
忍者
召喚師

581 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 10:55:02.59 ID:1KMbN6vF0.net
>>576
みんな身長170センチ以下だったのかな

582 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 10:59:29.25 ID:av2fFo/50.net
7は発表当初は
主人公 僧侶+羊飼い
キーファ 戦士+吟遊詩人
マリベル 魔法使い+笑わせ士
ガボ 武闘家+盗賊
でやるつもりだった

本編ではキーファが抜けて当初の構想が崩れた

583 :オピツツス(茸) [US]:2023/02/12(日) 11:00:16.73 ID:/vP9iUfp0.net
>>553
商人を最初から最後までメンバー選択に入れ続けるメリットとして欲しい商人らしさのある性能はレベル依存で
店に物を高く売れる、ドロップ率・逃走成功率・身かわし率アップ、ダンジョンで宝箱のある方向を第六感的に感じ取れる、死にかけるとしぶとくなる的な…ってところがギリギリ便利すぎず、かつ有能さを感じられるかなと
あと素早さも武闘家並みに高くて良いかもしれない

584 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:05:08.36 ID:VgE5rzwZ0.net
トルネコが一番の出世頭だよな、奥さんと子供もいるしw

585 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 11:05:58.39 ID:av2fFo/50.net
盗賊あるからダンジョンスキルはそっちに持ってかれるだろうね
商人は街中でのスキルや、旅する上での補給線や途上での人脈等のフィールドスキルを盛るべきかな

586 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 11:09:05.87 ID:1KMbN6vF0.net
ドラクエは全体的にもっとガチャ要素を増やしてほしいわ

モンスターがゴールドよりもアイテムをドロップして、それにかなりの幅をもたせてほしいわ
やくそうから稲妻の杖まで、なにが落ちるかわからないWizの宝箱並のドキドキ感がほしい
超まれだけど、ゲームバランスが一気に崩れちゃうような強力アイテムを前半でゲットできちゃうぐらいの
ちょっとガチャ要素がおとなしすぎるんだよな。固すぎるというか

商人がいたらそのガチャのゲット率が上がるとかなら存在価値もでるのに

587 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:11:41.28 ID:VgE5rzwZ0.net
とうぞくのはなの魔法やもどんな技よりも有能すぎる感(´・ω・)

588 :アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:18:57.04 ID:Lq32gB4Y0.net
>>584
おいまてⅢとⅣのちがいわかんなくなってないか

SFCリメイク版のガラケー移植版のスマートフォン移植版
であそんでみて、おお、とか思ったのは
せんし とかにいい ぶき 持たせてエーアイまかせにしといたら、案外 どうぐ としてつかってくれるのね
と、いうことであった

589 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 11:22:13.99 ID:av2fFo/50.net
今の移植だと3にもAI戦闘あるのよね
何か違う感

590 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:22:17.58 ID:VgE5rzwZ0.net
>>588
ガンガンいこうぜ
いのちをだいじに
クリフトぼうそうやめろ
トルネコおくさん連れてくるな
ロシナンテもだいじに
バシルーラするなら馬車もしろ

こうだっけ?

591 :カウロバクター(茸) [US]:2023/02/12(日) 11:23:10.02 ID:1SfehD070.net
そもそもドラクエ3に盗賊とかいらねーんだよ。あとムチやブーメランみたいなグループや全体攻撃ができる武器とかさ
リメイクはそういう余計な要素をすぐに入れるからダメだ

592 :アカントプレウリバクター(香川県) [AU]:2023/02/12(日) 11:24:13.87 ID:WBKaWSbY0.net
Amazonのセールって今日までか?
買うか迷う
Amazonのfire10インチタブレットで操作問題ない?

593 :アナエロプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 11:27:55.79 ID:HeoJEk+20.net
>>591
全体攻撃はマジゴミ
全ての悪癖は5から始まった

594 :リゾビウム(佐賀県) [DE]:2023/02/12(日) 11:28:26.44 ID:S6MINi0F0.net
fireダブってググるプレイ非対応になったのでは

595 :プロカバクター(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:31:26.60 ID:j2DQzXoz0.net
主人公
ケンシロウ
ラオウ
水丸

596 :アカントプレウリバクター(香川県) [AU]:2023/02/12(日) 11:32:30.68 ID:WBKaWSbY0.net
>>594
Amazonアプリで売ってるぞ
fireの広告に出てる

597 :クトノモナス(光) [GB]:2023/02/12(日) 11:33:02.33 ID:oilvd7gN0.net
>>593
MP消費なく使える特技とかで魔法がゴミカスになったよな

ドラクエ3はまだ神龍相手にするときにメラゾーマが活躍できるからマシだけど

598 :クトノモナス(光) [GB]:2023/02/12(日) 11:35:22.19 ID:oilvd7gN0.net
>>592
iPad Proでアプリのドラクエ5買ったけど大きいタブレットで操作するもんじゃないわ
とてもじゃないけど操作性ゴミカス

それでいてパッドでの操作は不可

片手で親指だけで操作できるスマホサイズに特化した操作性だったよ

599 :アカントプレウリバクター(香川県) [AU]:2023/02/12(日) 11:38:55.78 ID:WBKaWSbY0.net
>>598
まじか
買う気満々だった

600 :イグナヴィバクテリウム(北海道) [US]:2023/02/12(日) 11:40:44.82 ID:BWp1O+o70.net
>>1
普通だな
装備に金がかかるし戦士選ぶ奴はアホすぎる
かいしんでメタル狩りできるから、レベルアップにも困らないし

601 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 11:42:13.58 ID:1KMbN6vF0.net
まあ、全体攻撃や特技は時間短縮にもなって便利だけど、どんどん魔法のありがたみがなくなっていったからな

突き詰めていけば、レベル1ですべての敵を全滅できる特技があればそれがいちばん便利でありがたいんだけど、それでゲームになるかっていうとな
でも、最近のヌルゲーブームだと、そういう公式チートとかありそう
特定のコマンドを打てばレベル99から始められる。ボス戦の前から始められるとか。

602 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 11:42:20.05 ID:VgE5rzwZ0.net
8回逃げると会心になるとか誰が考えたんだよ(´・ω・)

603 :カテヌリスポラ(茸) [FR]:2023/02/12(日) 11:42:56.35 ID:yZQtZeJD0.net
ぶとうかは最初はイマイチ感がある。
戦士はアッサラーム、イシスあたりから装備揃えるのが負担に感じる。

604 :アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:43:23.00 ID:Lq32gB4Y0.net
>>590
老いたのでロシナンテがどれかわからんが
キホーテさんのとかなんかとかでもええのか
とかもあるが、少なくともⅣとⅢはくべつついてないよな
とかはあるが

HD2Dリメイクでもとうぞく入れといて
(おれとかの)老害を発狂させてほしいですね

605 :リゾビウム(佐賀県) [DE]:2023/02/12(日) 11:43:41.80 ID:S6MINi0F0.net
>>596
すまぬ、不勉強でした

606 :カテヌリスポラ(茸) [FR]:2023/02/12(日) 11:45:08.52 ID:yZQtZeJD0.net
7以降はやってない。
6は戦闘のテンポが悪いよな。
アニメーションやら特技選択で。
音楽も悪くはないがスピード感が無かったし。

607 :アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:47:47.69 ID:Lq32gB4Y0.net
?ダルタニャンだったっけなあ?
老いたということか

608 :バチルス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:48:42.44 ID:D3j8y/Pr0.net
>>1
スレタイみたいなパーティの場合、ときどき就寝から覚めても
HPが回復しないシステムとかあってもいいな

609 :クトノモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/12(日) 11:49:15.63 ID:71rV+LMt0.net
80年代小学生プレイ時の当時は
ぶ ゆ そ ま
もしくは
せ ゆ そ ま
だった。
魔法使いと僧侶は必須という固定概念があったな

610 :バチルス(東京都) [ニダ]:2023/02/12(日) 11:49:21.56 ID:D3j8y/Pr0.net
「おお>>1よ、腹上死とは情けない」

611 :カテヌリスポラ(茸) [FR]:2023/02/12(日) 11:50:11.33 ID:yZQtZeJD0.net
まほうつかいいないとつまらないじゃん。

612 ::2023/02/12(日) 11:53:30.24 ID:uOSXq/xh0.net
>>600
自分と違うからアホとか効率厨はコレだから
楽しみ方は人それぞれ
節約したりチマチマ金稼ぎをして新しい装備を買う楽しみ方ってのもあるんだよ

613 ::2023/02/12(日) 11:55:10.50 ID:D3j8y/Pr0.net
ドラクエの攻略本を読んだとき
飾りがゴージャスになっただけの武器がなんで強いんだって思ったさ

614 ::2023/02/12(日) 11:57:59.24 ID:L+QOjfEC0.net
ワロス

615 ::2023/02/12(日) 11:58:23.36 ID:HfPAzqLw0.net
ⅠもⅡも魔法殆んど使わなかったから
戦士、武闘家、商人で始めた
ダーマまでサクサク進んだから商人を賢者にした

616 ::2023/02/12(日) 11:59:07.44 ID:L+QOjfEC0.net
魔法使い強い

617 ::2023/02/12(日) 11:59:08.69 ID:RHuZE3nS0.net
>>509
ドラクエ3は素早さが防御力に絡んでるから固くなるしね武闘家

618 ::2023/02/12(日) 11:59:19.64 ID:W4+zA6fa0.net
>>615
魔法使わないとか脳筋?

619 ::2023/02/12(日) 11:59:33.99 ID:71rV+LMt0.net
>>602
当時のプログラマー内藤寛が、
自身のつべちゃんねる、内藤かんちゃんねるで
8逃げ改心について語ってる動画あるよ
ランシールバグについても語ってる
バグ解説をFCソフトと実機を用いて実践したりしてる

ドラクエプログラマー内藤寛とか
スターソルジャーの音楽担当者等の
そうしたつべチャンネルは、ファミコン全盛期の
開発苦悩や裏話を聞けるので面白い

620 ::2023/02/12(日) 12:00:32.77 ID:VgE5rzwZ0.net
ほしふるうでわが3では重宝されるんだよな、お世話になった人もかなり多いと思う

621 ::2023/02/12(日) 12:01:03.80 ID:HfPAzqLw0.net
>>618
戦闘は基本Aボタン連打だろ
MP節約しすぎて結局魔法使わないんだよ

622 ::2023/02/12(日) 12:01:05.19 ID:VgE5rzwZ0.net
>>619
そうなんだー、ちょっと見てみようかな

623 ::2023/02/12(日) 12:01:10.52 ID:Ecn0JrDo0.net
ジャンプが何かに影響されて、戦士、僧侶、魔法使い
僧侶だけ女にした気がする

戦士と勇者の装備を更新するのにめちゃくちゃ金がかかって、はがねシリーズを揃えようとカザーブ辺りをウロウロ
キラービーに全員まひにされて全滅。ってので何回か苦しんだ思い出

624 ::2023/02/12(日) 12:01:32.96 ID:1KMbN6vF0.net
魔法使わないと、ボタン連打で終わるから楽なんだよな
ぶっちゃけ、ノウキンチームで殴ってるほうが早くない?
いちいちコマンド選択しないですむし

まあ、ゲームを楽しんでるのか、それ、ってなるけど

基本貧乏性だから、MPとか減るものを使いたくないんだよね
なんかもったいないって思っちゃう

625 ::2023/02/12(日) 12:01:42.23 ID:W4+zA6fa0.net
>>621
効率とか考えないくち?

626 ::2023/02/12(日) 12:02:27.11 ID:av2fFo/50.net
じごくのはさみ相手には魔法使いがいないと苦労するね
イカ系には僧侶のザキザラキ

627 ::2023/02/12(日) 12:03:47.47 ID:HfPAzqLw0.net
>>625
直ぐ上のレスに答え書いてあるじゃん
レベリングの効率が一番良いんだよ

628 ::2023/02/12(日) 12:03:55.60 ID:Qux+9CFr0.net
シリーズ3作目ということで、FF3と勘違いしてる人がいるのは分かるが
忍者はFFやな。DQは魔法で有利な賢者は入れるね。

629 ::2023/02/12(日) 12:05:25.09 ID:BWp1O+o70.net
>>612
節約が楽しみってアホじゃん

630 ::2023/02/12(日) 12:07:20.09 ID:W4+zA6fa0.net
>>627
どこが効率的なのかイミフ

631 ::2023/02/12(日) 12:12:35.47 ID:5xmvwwEe0.net
賢者だけだとMP低いしレベルアップ遅いから僧侶のバックアップが欲しくなる
そこそこ肉弾戦出来るのはいいんだが

632 ::2023/02/12(日) 12:13:36.89 ID:Ecn0JrDo0.net
残りMPを気にしながら、まだ行ける、いやもう危ない、と悩むリソース管理が楽しかった気がするが
まあ楽しみ方は人それぞれ

633 ::2023/02/12(日) 12:15:52.32 ID:71rV+LMt0.net
>>622
内藤さんも楽しんでやってるので見てて面白いよ

今日12日、35周年を記念して
このあと15時から生配信で
ドラクエ3のぱふぱふの裏話をするようだよ

4STさんがDQ3ぱふぱふにて、ある疑問が浮上し、
その疑念をプログラマーである内藤さんに
投げかけてそれを受けデバッグした結果・・・
の生配信動画みたいだね。

4STさんも懐ゲーを今の時代、
謎を解明したりしてるので面白い

634 ::2023/02/12(日) 12:19:10.43 ID:UVZ5rBOI0.net
4STの動画昨日たまたまみたけど
パフパフのイントネーションが気になって内容全然入ってこなかった

635 ::2023/02/12(日) 12:21:04.24 ID:VgE5rzwZ0.net
>>433
4stさんもいいよね
この人のおかげでファミコン熱が上がってきて、当時のゲームの記憶も
甦ったのが嬉しかったな

636 ::2023/02/12(日) 12:21:21.74 ID:VgE5rzwZ0.net
あ、>>633だった

637 ::2023/02/12(日) 12:27:13.24 ID:X7tz1stw0.net
4の効率最高パーティーだった勇者ライアンアリーナクリフトの後にやったから
最初は勇戦武僧だった
魔法使いがいても呪文節約しちゃうからあんまり呪文使わないしMP管理は僧侶が基準だったな
戦士や武闘家がいると攻撃呪文て必要ない気がするわ

638 ::2023/02/12(日) 12:34:09.57 ID:av2fFo/50.net
カニにはヒャド
イカにはザキザラキ
メタルにはドラゴラムピオリム

639 ::2023/02/12(日) 12:36:38.77 ID:GhjZbh4E0.net
初めてプレイしたのが4で
ライアン、勇者、アリーナ、クリフト以外のパーティーは成立しなかったので
3も必然的に戦士、勇者、武道家、賢者になったわ

640 ::2023/02/12(日) 12:36:39.84 ID:L11P4+Gc0.net
リメイクだと戦士が死に職だな。盗賊強すぎ

641 ::2023/02/12(日) 12:36:49.34 ID:VgE5rzwZ0.net
めんどくさい敵は逃げ
仲間呼ぶ系は生かさず殺さず
メタル系はどくばり

642 ::2023/02/12(日) 12:37:37.15 ID:GhjZbh4E0.net
2つ上のレスでも全く同じことを言ってる人がいて糞ワロタwwwww

643 ::2023/02/12(日) 12:37:40.41 ID:SV/7k8Fd0.net
>>572
うん知ってる急にどうした

644 ::2023/02/12(日) 12:40:55.88 ID:UVZ5rBOI0.net
リメイクは盗賊がチートすぎる

645 ::2023/02/12(日) 12:44:49.16 ID:+VZO3FRJ0.net
転職し続けていったら能力カンストするから最終的にMP持ち&はかいのてっきゅう装備可能職が最強になる
賢者と盗賊しか選択肢が残らない

646 ::2023/02/12(日) 12:45:09.30 ID:EP1bjMpJ0.net
ガキの頃は戦士3と勇者とか
メチャクチャなバランスでpt組んでたな
勇者がベホイミ覚えるの遅すぎてどうやって進めたのか
全然覚えてない

647 ::2023/02/12(日) 12:45:18.48 ID:GhjZbh4E0.net
いろいろ考えるとリメイクって無かった方が良いよな~
オルテガは泳いで海を渡って手ごろなモンスターに変装したという解釈だからパンツ1丁スタイルで正解で
4のピサロが仲間になるとか未だに納得できねーしwwww
なんでピサロだけハッピーエンドなんだよ?wwwピサロの子孫が5の主人公だったという後付け設定も一緒に用意できたのであればまだ納得できたかもしれないけどな

648 ::2023/02/12(日) 12:45:57.34 ID:W4+zA6fa0.net
>>647
やだよそんな脳筋変態パパ

649 ::2023/02/12(日) 12:46:07.91 ID:mz5k0upR0.net
勇者男武闘家女僧侶女遊び人女
SFCなら
勇者女盗賊男僧侶女遊び人男

650 ::2023/02/12(日) 12:46:19.41 ID:RQR8q0Y20.net
女戦士4人で脳筋ハイレグスケベパーティを組んだ

651 ::2023/02/12(日) 12:47:52.59 ID:N/hlVxN70.net
アイスソードってそんなに強かった記憶ないなー

652 ::2023/02/12(日) 12:49:12.15 ID:2Dcbay9m0.net
勇者(♀) 戦士(♀) 遊び人(♂) 魔法使い(♀)

回復なんざ草食え草ァ!とかガキだった頃は攻めてたなあ
んで、ダーマであれ?遊び人だけ賢者になれるwwwすげえwwwとかやってた気がする

総レス数 921
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200