2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らドラクエVはどんなパーティにした?俺は勇者(男)−武闘家(女)−僧侶(女)−魔法使い(女) [509689741]

730 :アナエロプラズマ(大阪府) [US]:2023/02/12(日) 16:32:31.08 ID:HeoJEk+20.net
>>723
どこで壁になれてんだよ敵の攻撃全部集めてから言えよ

731 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 16:35:03.10 ID:6EcqRBUc0.net
でも武道家は経験値が馬鹿食いと

1番早くゾーマを倒しやすいパーティは?

732 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:36:04.20 ID:VgE5rzwZ0.net
>>731
いてつくはどう次第

733 :ヴィクティヴァリス(茸) [ニダ]:2023/02/12(日) 16:40:26.65 ID:yImX+Xwf0.net
>>730
全部って極端すぎだろw
基本的に並び順が前の方が狙われやすいんだから防具固めた戦士を先頭にしてりゃ一応役には立ってたよ
微々たるもんだけどw
あと武闘家は最後の方まで装備があまり変わらないからそのへんがちょっとつまらんというのもある

734 :ヴィクティヴァリス(茸) [ニダ]:2023/02/12(日) 16:41:33.65 ID:yImX+Xwf0.net
>>731
基本ギガデイン、ベホマ、ベホマ、ベホマが一番安定して早いのでは?

735 :グロエオバクター(ジパング) [ニダ]:2023/02/12(日) 16:42:35.80 ID:i/txgQF50.net
勇者以外は女の子 他に選択肢がない

736 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/12(日) 16:45:04.04 ID:VgE5rzwZ0.net
エンディング見た後に勇者を放すことができるのは良かったな
終わった後もいろいろ楽しめたし・・・

737 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/02/12(日) 16:45:38.34 ID:Q3IX1+qJ0.net
勇者(女)
賢者→盗賊(女)
賢者→盗賊(女)
賢者→盗賊(女)

738 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 16:51:21.08 ID:6EcqRBUc0.net
情報がゲーム雑誌と学校での会話の時代

戦士 勇者 僧侶 魔法使い

普通は
これだろ?
僧侶と魔法使いの呪文も確かめたいし

739 :ビフィドバクテリウム(東京都) [JP]:2023/02/12(日) 16:51:50.16 ID:2Dcbay9m0.net
戦士は良いぞ、戦士の装備整える位戦うと丁度良いレベルになって良い感じに進行出来る
武闘家は金掛からん上に晩成型だから苦戦メーカーなんだよなあ

あとドラクエ3の女戦士のデザインは最高過ぎる

740 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 17:02:13.18 ID:79luzY7O0.net
ヒゲ有りキャラに友だちの名前は付けにくかった
戦士
武闘家
僧侶…ヒゲ
魔法使い…ヒゲ&ジジイ
商人…ヒゲ
遊び人
賢者

741 :オピツツス(広島県) [US]:2023/02/12(日) 17:07:25.48 ID:alalz4hc0.net
>>7
俺もそれだった
魔法使い(女)はLv:20で『悟りの書』使って賢者に転職させてたけど

742 :セレノモナス(京都府) [US]:2023/02/12(日) 17:08:23.66 ID:Qgx2CXmD0.net
女剣士
男戦士
男魔法使い
ネコ

743 :レンティスファエラ(埼玉県) [US]:2023/02/12(日) 17:11:10.84 ID:av2fFo/50.net
ぬいぐるみ良いよね

744 :ハロプラズマ(埼玉県) [ZA]:2023/02/12(日) 17:13:51.24 ID:1KMbN6vF0.net
まあ、でもさすがの堀井雄二も30年後も遊んでもらえてるゲームになってるとは思わなかっただろうな

毎日のようにRTAやってる奴いるし
今日もいまも、ツベで検索したら、ドラクエ3のゲーム実況ライブやってるだろ

745 :クテドノバクター(茸) [TW]:2023/02/12(日) 17:19:48.72 ID:79luzY7O0.net
>>743
レオナひめ
https://pbs.twimg.com/media/EvwjpHdVcAQYZuk.jpg

746 :リゾビウム(佐賀県) [DE]:2023/02/12(日) 17:23:58.06 ID:S6MINi0F0.net
>>671
わかるー(>_<)

747 :イグナヴィバクテリウム(茸) [BE]:2023/02/12(日) 17:27:50.35 ID:ji7HO4S90.net
>>738
最初はどうしてもそうなるよなぁ
FFでも戦白黒は確定
モンクかシーフかで悩むくらい

748 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/12(日) 17:32:36.03 ID:6EcqRBUc0.net
戦士x3と勇者でクリアしたな
余計な作戦は考えず何があっても攻撃あるのみ
戦闘は即座にボタン連打だから
戦闘がすぐ終わる筈

749 ::2023/02/12(日) 17:36:08.39 ID:mGiSuR+p0.net
>>716
素早さが耐久に関わってくるってのはウィザードリィを参考にしてるからなんだろうな

750 ::2023/02/12(日) 17:42:43.87 ID:/JA+owU10.net
リメイクする度にグラフィックも上がるんだから、装備を変えたらグラフィックも変えて欲しいな。

751 ::2023/02/12(日) 17:46:11.57 ID:6EcqRBUc0.net
3は今度れメイクされるんだっけ

4から街のイベントの結末が悲惨な結果に終ることが多かった印象がある
PS2のⅧなんか守るべき対象の人物たちが全滅だったし

752 ::2023/02/12(日) 17:47:04.27 ID:TOWqFVJj0.net
ゆそそそ

753 ::2023/02/12(日) 17:47:12.61 ID:1KMbN6vF0.net
>>745
なんなのこれ?ww
こんなサービスシーンあったのかww

754 ::2023/02/12(日) 17:48:14.70 ID:1KMbN6vF0.net
>>752
何が目的でそんなパーティにしたの?
信心深いの?

755 ::2023/02/12(日) 17:49:42.02 ID:W4+zA6fa0.net
>>749
wizにそんな要素ない

756 ::2023/02/12(日) 17:54:32.78 ID:1KMbN6vF0.net
Wizのfc1は、そもそもACが無意味だったしなw
あんまりなバグだよw
まあ、WIZはバグに悩まされたゲームだったけど

757 ::2023/02/12(日) 18:00:14.21 ID:EbaqN1Dq0.net
WIZバグに長年気付けなかったはそれだけゲームが深い証拠

758 ::2023/02/12(日) 18:12:42.00 ID:VItfOSe30.net
勇者、武闘家、商人

759 ::2023/02/12(日) 18:20:07.42 ID:CKPCEFGv0.net
>>753
リメイク版の方な

760 ::2023/02/12(日) 18:24:28.24 ID:8NtLIXDT0.net
>>749
それはwizではなくてD&Dでは
D&Dは素早さ(デクスタリティ)が高いとACにボーナスつくから結果的に硬くなるが

761 ::2023/02/12(日) 18:27:36.73 ID:WjVrhePV0.net
>>738
俺の周りはぼうぎょ3、B3がデフォだったから戦、僧、魔、勇で勇者が一番後ろがセオリーだったわ

762 ::2023/02/12(日) 18:27:50.04 ID:PZTSJgsc0.net
>>733
なげきのたては甘え、
逆に他人のダメージも半分肩代わりするくらいでないと呪いとは言えん。

763 ::2023/02/12(日) 18:34:28.11 ID:ji7HO4S90.net
>>749
FFでも回避率重視の装備の方がダメージ少なかったりが有ったな
特に2

764 ::2023/02/12(日) 18:35:55.34 ID:2Dcbay9m0.net
D&Dのオンラインの奴とか、ネバーウインターナイツとか、ネタでエルフファイター作ると毎回睡眠耐性がめっちゃ仕事する所に開発の悪意を感じる

765 ::2023/02/12(日) 18:43:40.16 ID:8NtLIXDT0.net
D&Dのエルフは地味に睡眠耐性とチャーム耐性があるから実は前衛向きという意外性

766 ::2023/02/12(日) 18:57:57.45 ID:fuKatGjJ0.net
ゴブリンスレイヤー1話の全滅パーティーがそれだったな

767 ::2023/02/12(日) 19:02:29.50 ID:kf/TbXba0.net
ユビキタスなゐふるバイアスに弾丸ぶち込むライフル 

768 ::2023/02/12(日) 19:08:00.88 ID:THjard4q0.net
覚えてない、以上

769 ::2023/02/12(日) 19:09:06.42 ID:tjSyahHk0.net
せんしスタロン
そうりょニコライ
まほうマーリン

770 ::2023/02/12(日) 19:52:05.90 ID:dJ6JE2Vo0.net
>>765
D&Dのエルフさんは見た目がかなりキツイからな
日本
https://dandd-mystara.up.seesaa.net/image/D26D20E382A8E383ABE38395-thumbnail2.png
アメリカ
https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/img/rod/0905_03.jpg

771 ::2023/02/12(日) 20:15:40.41 ID:DEQ4VXNg0.net
>>733
俺も武闘家最強だと思ってたけど再プレイした時に戦士の攻撃力が役に立ったけどなあ
武闘家は中盤火力不足だわ
行動が必ず最後になるのも戦略を立てやすい

772 ::2023/02/12(日) 20:19:52.38 ID:YLeaMo+E0.net
ドラクエのあそびにん

芸人だと思うの
遊び人とは違うと思うの

773 ::2023/02/12(日) 20:22:54.73 ID:CUoseS5a0.net
>>770
つよい

774 ::2023/02/12(日) 20:25:54.91 ID:BFYDJvkg0.net
>>265
バラモス熱そう

775 ::2023/02/12(日) 20:26:12.55 ID:DEQ4VXNg0.net
魔法使いは賢者の下位互換だと思ってたけど、大人になってからプレイすると賢者には無い魔法使いの素早さの高さにビビる
水のはごろもを唯一装備出来るのもデカい

776 ::2023/02/12(日) 20:27:14.03 ID:W4+zA6fa0.net
>>775
じいちゃんと羽衣

777 ::2023/02/12(日) 20:29:26.44 ID:BFYDJvkg0.net
>>745
原作だとビキニだったのに

778 ::2023/02/12(日) 20:55:45.33 ID:dJ6JE2Vo0.net
>>776
腰が冷えるからそんなもん着れんワイ

779 ::2023/02/12(日) 20:57:53.14 ID:Y08Sgv+v0.net
勇武武武とかになるからデザインはそのままでもいいんで職業の色とか変えさせてくんない?

780 ::2023/02/12(日) 22:15:44.05 ID:1B4lQBg10.net
>>695
セガのハードを選んだ者か・・・・・・

781 ::2023/02/12(日) 22:23:30.11 ID:1KMbN6vF0.net
>>777
ビキニが意外に防御力が高いとか言ってるの?

782 ::2023/02/12(日) 23:07:29.99 ID:JYWV7aD20.net
勇賢賢賢

783 ::2023/02/12(日) 23:09:08.75 ID:CvQ+UOlO0.net
商人はすぐにレベル20になるから繋ぎの職業としてはおすすめ

784 ::2023/02/12(日) 23:11:05.95 ID:WjVrhePV0.net
>>781
まほうのビキニはけっこう防御力高かったよ
キングマーマンが落とすやつ

785 ::2023/02/12(日) 23:45:11.93 ID:t91hgCPa0.net
確かに30年前は色々試して遊んだけど、今リメイクでプレイすると、
・魔法使いはバイキルト以上いらない
・賢者は成長遅く火炎吹雪耐性装備少なく意外に使い辛い
・回復は賢者の石で十分、それまではベホイミ
・文字通りHP命=タフガイ一択、戦士優秀
・武闘家は3はキラピないので特にリメイクは会心微妙
・忍足の盗賊は外せない
というわけでRTAみたいなパーティになりがち

786 ::2023/02/13(月) 00:12:46.83 ID:i4A9QOOy0.net
>>781
3じゃないけど天使のレオタードとか妖魔のバニースーツとか
「そっちの」強力な防具があるからな
女尊男卑よ

787 ::2023/02/13(月) 00:18:59.70 ID:75ES4dVL0.net
>>785
メバチコできてもた…

788 ::2023/02/13(月) 00:52:36.85 ID:9D6P+N850.net
DQ3はダンジョンの奥にボスってのがあんま無いから、魔法使いのグループや全体魔法連打で結構楽出来るんだよな
で、お役御免って所でバイキルトが働きだすから、やっぱり無駄にならないって言う

789 ::2023/02/13(月) 00:58:05.31 ID:bXp/x6FI0.net
>>781
武闘家の最強防具やで
まほうのビキニ
当然男は装備不可

790 ::2023/02/13(月) 01:44:33.17 ID:/JCwLaeG0.net
>>789
まほうのビキニは結局耐性ないから
これよりも1/8の確率で攻撃を回避できる「みかわしのふく」が最強では
どうせ終盤に被ダメが10違うとかその程度は微差でしかないし

791 ::2023/02/13(月) 01:57:40.19 ID:bXp/x6FI0.net
>>790
みかわしのふくとどちらを選ぶかは悩みどころだけど、一応守備力20変わるから数値上は最強ってことで
男なら文句なしでみかわしのふくですな

792 ::2023/02/13(月) 02:22:47.27 ID:V0wi2aut0.net
女武闘家はドットが可愛いからビキニ着せるのもちょっと悩むんだよね個人的には
まぁ結局好みの問題なんだろうけど…

793 ::2023/02/13(月) 02:26:26.79 ID:MKXbxkCv0.net
♂♂♂♂

794 :プニセイコックス(大阪府) [TW]:2023/02/13(月) 02:28:24.67 ID:V0wi2aut0.net
>>786
リメイク4だと女勇者で天空の鎧とどっちにするか迷うレベルで強いからな天使のレオタードは
名前からしてセクハラ装備っぽいのが分かるのに強装備ってのがまた…w

795 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/02/13(月) 02:32:23.07 ID:1vX98J220.net
もうドラクエやらなくなったなぁ

796 :アカントプレウリバクター(大阪府) [US]:2023/02/13(月) 02:50:32.17 ID:/JCwLaeG0.net
光のドレスという女なら誰でも装備できて光の鎧に迫る性能をもった防具がいくらでも手に入るとか男の立場ねえなこれ

797 :フランキア(やわらか銀行) [US]:2023/02/13(月) 02:52:29.22 ID:oukDm/pg0.net
HD-2Dはちゃんとあぶない水着でグラフィック変わるんだろうな?

798 :クロマチウム(東京都) [ニダ]:2023/02/13(月) 03:40:40.55 ID:GN77Pg1X0.net
>>795
6でんん?ってなって
7であ、いいですってなって
8のゼシカの絵でシコって
9以降は興味なし

799 :ジオビブリオ(茸) [US]:2023/02/13(月) 04:45:28.75 ID:4hY8o0Hg0.net
アンジェラ
リース
シャルロット

800 :シネココックス(東京都) [ヌコ]:2023/02/13(月) 05:06:39.93 ID:+Ib/F+EL0.net
ドラクエⅢって男女選べたんだっけか
エニックスは当時からジェンダー平等の取り組みしてたんだな

801 :アナエロリネア(神奈川県) [ES]:2023/02/13(月) 05:47:09.33 ID:ltM8fOiw0.net
盗賊が便利過ぎるから存在消して欲しいわ

802 ::2023/02/13(月) 06:06:16.89 ID:3uGhJHQm0.net
>>800
メンタをプレイヤーに取り込みたかったんだろ

803 ::2023/02/13(月) 06:36:54.20 ID:27NtjRMl0.net
素早さの半分が防御力の仕様は今度出るリメイクでは変えてほしいな流石に
この仕様の恩恵で盗賊と武闘家がイメージとは逆に硬いんだよね。みのまもり実装するだけでいい

804 ::2023/02/13(月) 07:38:50.99 ID:1IzNleOv0.net
全部覚えた盗賊4人

805 ::2023/02/13(月) 07:54:03.62 ID:taIO6w+m0.net
ゆぶそまに憧れて挫折してゆせせそになる

806 ::2023/02/13(月) 07:59:50.58 ID:lxNw9/c20.net
>>803
戦士の素早さ僧侶並にするだけでバランスは取れると思うけどな
それで防御も底上げされる
のろま利用法は性格だけにすればいい

807 ::2023/02/13(月) 08:06:01.11 ID:hDy1Eu/D0.net
武武勇僧で黄金の爪だった
当時はつらかったけど同級生が皆んなこの編成でした

808 ::2023/02/13(月) 08:08:39.03 ID:lxNw9/c20.net
>>807
それぼうぎょの裏技込みでやってね?

809 ::2023/02/13(月) 08:17:22.02 ID:ZOk9AVbL0.net
ところでリメイクいつ出るんよ
情報出なさすぎだろ

810 ::2023/02/13(月) 08:18:40.65 ID:7aLdz7ir0.net
>>806
今はハッサンというモデルがいるから大丈夫だろう

811 ::2023/02/13(月) 08:26:18.29 ID:pUGlXWfR0.net
勇者、武闘家、戦士、僧侶かな

812 ::2023/02/13(月) 08:28:50.77 ID:ywhz0KuX0.net
武闘家男だったわ

813 ::2023/02/13(月) 08:36:01.28 ID:vCz30sPB0.net
全魔法習得商人女と二人旅だったな
装備はゾンビキラー、まほうのビキニ、てつのたて、ふしぎなぼうし

814 ::2023/02/13(月) 09:07:31.93 ID:RwTkGx9b0.net
ドラクエ3の場合、女性の方が明らかに装備が優遇されているな
とりわけ誘惑の剣が使えるのが大きい

815 ::2023/02/13(月) 09:11:23.11 ID:3XDvCy4U0.net
リメイクするなら男にも強い装備とセクシーギャル級の性格ほしンだわ
むっつりは強くなかった気がする

816 ::2023/02/13(月) 09:27:08.76 ID:xabfE4mP0.net
ドラクエ3のせいで、女戦士はビキニアーマー、女賢者は上品なエロという性癖(固定観念)を植え付けられてしまった。

817 ::2023/02/13(月) 09:29:32.64 ID:MqbgqB/T0.net
>>9
懐かしい
これのせいで魔法使いはめちゃ死にやすいイメージがついた

818 ::2023/02/13(月) 09:30:07.54 ID:v3L3678U0.net
あまりゲームをやらない女の子が遊ぶのをイメージして女キャラだけ強くしたんだろうな
で、蓋を開けてみるとオッサンは女キャラしか使わない

819 ::2023/02/13(月) 09:40:34.81 ID:7aLdz7ir0.net
>>813
商人おんなはかわいいよね
https://pbs.twimg.com/media/EDoAPSPUwAACCDL.jpg

820 ::2023/02/13(月) 09:43:16.49 ID:WWW/4e6z0.net
最初は勇者戦士魔法使い僧侶
途中から賢者まみれ
FC版はバグ利用で勇者勇者勇者賢者で

821 ::2023/02/13(月) 09:51:43.09 ID:059Nicl30.net
とりまHD-2Dでは戦闘BGM
バラモス戦はSFC準拠
勇者の戦いはSFCの速度10%増し位でやってもらいたいもんだ

バラモスなんかSFCで完成したのに後作では前奏がついてあかんことになったからなぁ
ゾーマ戦もオーケストラ基準なのか知らんが遅くてがっかりした

822 ::2023/02/13(月) 10:10:07.87 ID:SGSNiPcO0.net
全部女にしたのは覚えてる
ドラゴンズドグマもそうだったしいつまでも変わらんな

823 :プロピオニバクテリウム(東京都) [ES]:2023/02/13(月) 11:12:32.98 ID:sCTfmHNT0.net
ショタ勇者が遊び人のおねえさんに滅茶苦茶やらしく筆下ろしされる薄い本ください。

あとショタ勇者が戦士のおねえさんに滅茶苦茶に犯される薄い本の情報もお待ちしています。

824 :ネンジュモ(ジパング) [ニダ]:2023/02/13(月) 11:37:44.99 ID:zk/vx2i70.net
ひぐま屋 ドラクエでググれ

825 :エアロモナス(埼玉県) [US]:2023/02/13(月) 12:00:33.16 ID:M8SGPVfs0.net
武闘家はてつのつめと武闘着
しか装備できない弱キャラじゃん
と思っていたけど、素早さが
守備力に反映されるのな…

そんなの小学生だった当時は
わからんがな。

826 :オピツツス(光) [KR]:2023/02/13(月) 12:12:36.21 ID:u3hnrlFC0.net
リメイク版だとまじゅうのツメやらひかりのドレスやら装備出来るから
かなり強化されている

827 :キネオスポリア(茸) [ニダ]:2023/02/13(月) 12:33:59.12 ID:inDa8SA80.net
勇者男戦士女僧侶女魔法使い女

魔法使いを賢者にして、ベホマラー覚えた段階で僧侶を武道家にする

828 :コルディイモナス(茸) [IT]:2023/02/13(月) 12:34:00.98 ID:x2AaOGB20.net
>>798
6でん~…ってなって7は俺の求めるドラクエはコレじゃないと切ってそれ以降やらず、11でロトが関係するってんで釣られてやってみたけどドラクエはここまで死んでたのかと絶望した

829 :クテドノバクター(茸) [CN]:2023/02/13(月) 12:38:58.79 ID:p4ULFJpd0.net
>>9
ぼうぎょぼうぎょぼうぎょBBBでやってた
で、勇者が一番後ろ

830 ::2023/02/13(月) 12:48:35.11 ID:p4ULFJpd0.net
FCでは武闘家はてつのつめとみかわしのふくでほぼ最終装備だから戦士みたいに強い武器防具を入手して換装し、「おっ!?ちょっと強くなった?」って楽しみが無いんだよね
装備は強くなるだけでなく、仮に大して強くならなくても字面が変わるだけでも子供心にワクワクしたから武闘家がいくら強くても冒険の旅的につまらなかった
かと言ってリメイクみたいにやたら強い装備を実装されてもそうじゃない…ってなったけどw

831 ::2023/02/13(月) 12:55:44.50 ID:lxNw9/c20.net
戦士だって装備はほぼなかったろ
勇者装備に全部負けてお古着てる始末
他のキャラも終盤は新装備なんてない
大体上の世界で頭打ち

832 ::2023/02/13(月) 12:56:24.75 ID:NTeekIsr0.net
戦士、勇者、僧侶、魔法使い
一番オーソドックスだろ

833 ::2023/02/13(月) 12:57:43.29 ID:HYDtx5UV0.net
女専用の高性能装備品多すぎワロタ

834 ::2023/02/13(月) 13:03:46.02 ID:cLE+it6s0.net
剣は絵的に主人公と被りそうだから前衛は武闘家にしたな。

835 ::2023/02/13(月) 13:06:33.51 ID:XqrqP5070.net
経験者にはアープの塔に行く目的が無さすぎるので、笛の隣の宝箱に吹雪の剣ぐらい追加で置いておいてくれんか

836 ::2023/02/13(月) 13:06:46.52 ID:b9+zuAf60.net
ドラクエ3
開発中のリメイクの動画が2年前にでたが
いまだ 発売日未定 どうなっているんだろう

837 ::2023/02/13(月) 13:13:55.18 ID:9D6P+N850.net
突き詰めると勇者盗賊盗賊盗賊とかになる悲しみ、ガングロセクシーギャル3姉妹に囲まれたむっつりスケベ勇者とかが普通に強い組み合わせだからなあ・・・

勇者戦士武闘家盗賊もやっぱりスケベな組み合わせだよね、勇者を♀にして武闘家を♂にすると良い感じ

838 ::2023/02/13(月) 13:13:57.91 ID:/JCwLaeG0.net
>>833
男専用装備なんてステテコパンツくらいしかないしな

839 ::2023/02/13(月) 13:17:27.47 ID:ZB04P4Ww0.net
ファミコン版での3人旅は
勇者、武闘家、僧侶→魔法使い。
武闘家はいい荷物持ちにもなるし
魔法使いは毒針と水の羽衣が賢者より優れていると言える。

840 ::2023/02/13(月) 13:17:41.43 ID:gHNLJpmX0.net
盗賊のせいで戦士と魔法使いがゴミなんだよな

841 ::2023/02/13(月) 13:25:06.51 ID:UXmYDmN+0.net
RTA厨が出てきてつまんなくなったな

842 ::2023/02/13(月) 13:50:44.06 ID:VIzWNOT50.net
スマホ版で昨日から始めたんだが勇者を女にしてるけど見た目が男のままだ
これビキニとか装備させたら見た目に変化あるの?

843 ::2023/02/13(月) 14:06:49.21 ID:XZIyW6Lu0.net
>>842
画面ちっちゃいからわかりにくいだけでよく見れば見た目は違ってると思うよ

844 ::2023/02/13(月) 14:14:45.87 ID:VIzWNOT50.net
>>843
そうなんか
なら良かった

845 ::2023/02/13(月) 14:19:35.73 ID:hSOaaEBt0.net
戦、武、勇、賢 なんどやってもこれより楽なPTはない

846 ::2023/02/13(月) 14:21:18.29 ID:XZIyW6Lu0.net
>>544
勇者は男女で服が同じだしね
ゲーム内でも実家の爺さんが男みたいな見た目だとか言ってたような気がするわ

847 ::2023/02/13(月) 14:22:38.03 ID:h3QjbSMZ0.net
>>845
僧→賢?

848 ::2023/02/13(月) 14:22:42.34 ID:9D6P+N850.net
DQ4の女勇者は男勇者と明確に差があるけど、3は着てる物も同じだし髪型も一寸しか違わんからな
と言うか4はあんなにドスケベな恰好してるのに、3は今風にブラッシュアップされても露出0だし

849 ::2023/02/13(月) 14:25:41.04 ID:acpcprg/0.net
5人行列になると処理落ちするのが時代を感じる

850 ::2023/02/13(月) 14:43:07.29 ID:cPmpibWf0.net
平々凡々ツマンネーゆせそま人生だよ悪かったな

851 ::2023/02/13(月) 14:43:33.11 ID:yB711hoq0.net
>>803
俺は武術家だが、実際素早さって防御力そのものなんだよ
敵のクリティカルヒットをことごとく外す能力、当てられたとしても致命傷にならない
「耐久力」って点なら戦士や格闘家に劣るだろうが、防御力なら負けない
俺は広い場所で戦うとすれば曙と戦ってもノーダメージで勝てるだろう

852 ::2023/02/13(月) 14:45:41.55 ID:V0wi2aut0.net
>>848
DQ4の女勇者はレオタードだったのがリメイクでセパレートタイプのに変更になってるな
エロいと言う判断だったのだろうか

853 ::2023/02/13(月) 14:47:11.23 ID:h06d/Xj50.net
好みの変遷
女賢者→女僧侶→女戦士→女勇者

854 ::2023/02/13(月) 14:47:22.62 ID:4hGCRZbu0.net
まーしーはMCうまかったから35年前のゲームの話で盛り上がって悲しくない?

855 ::2023/02/13(月) 14:47:31.74 ID:9D6P+N850.net
>>852
正直、セパレートタイプになった方がエロいと思うんですけど・・・

856 ::2023/02/13(月) 14:47:34.98 ID:GQNEhCBm0.net
俺はニートだけどモニタの前なら誰にも負けない

857 ::2023/02/13(月) 14:52:01.96 ID:cPmpibWf0.net
ゆせそまじゃねぇせゆそまだった

858 ::2023/02/13(月) 14:52:27.89 ID:acpcprg/0.net
もよもと

859 ::2023/02/13(月) 15:11:07.98 ID:/JCwLaeG0.net
もよもと、じゃねえ
もょもと、だ
二度と間違えんな

860 ::2023/02/13(月) 15:21:39.10 ID:pRczQcBO0.net
*「わたしは しゃべるうまの エド。

861 ::2023/02/13(月) 15:37:41.97 ID:rOvIb4ON0.net
ドット絵キャラクターのカラーパターンが
青+白…勇者、僧侶(男)、商人
赤+紫…戦士、遊び人
緑+茶…武闘家、魔法使い(女)
緑+白…僧侶(女)、魔法使い(男)、賢者
なんだよな
遊び人はともかく、赤い戦士入れないとフィールドの色と
あんまり変わらなくてなんか締まらない
こんな風に思うのは多分俺だけだろうが

862 ::2023/02/13(月) 16:03:35.70 ID:V0wi2aut0.net
>>855
ワンピースタイプの方が個人的にはエロく感じるなぁ
セパレートのは色も上下で変えててレオタっぽく見えづらいデザインになってるね

863 ::2023/02/13(月) 16:07:37.54 ID:uCiInu400.net
今の時代、職業(性別)っていうキャラ設定決めるのって
何処かからクレーム来るだろうな
ドラクエⅢの時代は良かったは

864 ::2023/02/13(月) 16:18:10.44 ID:XkBJQZos0.net
神龍討伐するのに、無駄に尖がった構成にしたような

865 ::2023/02/13(月) 16:19:19.88 ID:b7tvgawI0.net
>>863
LGBTがうるせーから性別設定自体無くすしかねーな
あと人種もうるせーから選べるか存在しない青肌とかにするかそれとも絵をやめてテキストのみのゲームにするか
ポリコレ棒はホント最強の武器だわ

866 ::2023/02/13(月) 16:22:45.27 ID:b7tvgawI0.net
>>864
GBCだとはやぶさの剣を装備した賢者がドラゴラムをすると1ターンで与ダメ160くらいの炎が二回吐けるからいてつくはどうを食らわず運が良ければ少ないターンで撃破できたな
神龍もグランドラゴーンもコレ速撃破

867 :リゾビウム(東京都) [ニダ]:2023/02/13(月) 16:23:54.09 ID:acpcprg/0.net
エスタークってドラクエ3の時何してたの?

868 :グリコミセス(京都府) [US]:2023/02/13(月) 16:25:21.74 ID:2qGUh5lz0.net
エスタークは天空編だからロトとは関係ないんじゃねーの

869 :リゾビウム(東京都) [ニダ]:2023/02/13(月) 16:28:29.40 ID:acpcprg/0.net
そうなんだ

870 :カテヌリスポラ(東京都) [JP]:2023/02/13(月) 17:40:49.16 ID:9D6P+N850.net
ポリコレ系は阿っても金にならんってバレたし、今後無視する方向に行くんでね?
結局金になるのはエロと耽美よ

871 :アカントプレウリバクター(大阪府) [US]:2023/02/13(月) 17:54:58.44 ID:/JCwLaeG0.net
ドラクエ3って世界一リメイクされた作品なのでは

872 :カテヌリスポラ(茸) [JP]:2023/02/13(月) 18:08:37.15 ID:ZjSnIAUE0.net
>>871
FF1の方が多いと思う

873 :アルテロモナス(SB-iPhone) [US]:2023/02/13(月) 18:10:14.51 ID:CV4Nk9Un0.net
むしろファミコン版オリジナルで出してくれないもんかね。 wiiUもってないからなあ。
switchで出してほしいわ。
オリジナルでまたやりたい。

874 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2023/02/13(月) 18:11:43.64 ID:XZIyW6Lu0.net
データが消えるのも再現してほしいよな

875 :ラクトバチルス(愛知県) [US]:2023/02/13(月) 18:13:37.48 ID:TyFjzbWV0.net
>>873
そこまで思うのならファミコンとブラウン管TV買ってRF接続で楽しんだら最高じゃないか

876 :カテヌリスポラ(茸) [JP]:2023/02/13(月) 18:15:23.47 ID:ZjSnIAUE0.net
>>873
wiiu中古なら安いしそれかレトロフリークか

877 :アシドバクテリウム(茸) [US]:2023/02/13(月) 19:48:41.23 ID:E7OeZllG0.net
武闘家、勇者、僧侶、遊び人にしてダーマで転職させるまで死にそうだったわ
リレミト無いからボス倒してフラフラでもダンジョン自力で出ないとあかんし、ピラミッドでおうごんのツメ取っても遊び人が使えないから大変だったわ

878 :ユレモ(神奈川県) [US]:2023/02/13(月) 19:53:49.93 ID:3IOcV5be0.net
部屋に転がっていた中華PSPもどきにFCの3が入っていたから起動してみたが
とても今遊べる出来じゃないよ

879 ::2023/02/13(月) 20:16:38.41 ID:3uGhJHQm0.net
>>878
十分遊べるぞ

880 ::2023/02/13(月) 21:29:01.63 ID:JIjHo06T0.net
リメイクでしんりゅう倒すまで遊んでおいて言うのもアレだけどファミコン版が好き

881 ::2023/02/13(月) 22:41:55.55 ID:GQQdnLAm0.net
>>871
イースじゃねえの?

882 ::2023/02/13(月) 22:55:02.39 ID:GHPT3bVE0.net
勇戦僧魔全員男だ当たり前だろ女入れてた奴は問答無用でエロガッパ扱いだったからな
特に戦士と遊び人女入れてた奴はエロのバイキンとして最下層送りだった
何でそうだったかは未だに謎

883 :デスルフレラ(東京都) [BH]:2023/02/14(火) 02:12:07.26 ID:qIIRF7qx0.net
>>523
先頭には防御の出来る脳筋入れたい

884 :デスルフォビブリオ(大阪府) [DE]:2023/02/14(火) 03:17:51.19 ID:Yfvwd3uU0.net
勇者
武闘家←魔法使い
盗賊(証人)←僧侶
賢者←盗賊

885 :ストレプトスポランギウム(茸) [US]:2023/02/14(火) 03:30:23.46 ID:l7PdIA6H0.net
リメイクの方が好きって人を否定はしないけど、オリジナルをリアタイでやってた人のそこそこ多くはリメイクの内容は無粋に感じると思う
複数攻撃武器や勇者専用装備に勝るとも劣らない高性能すぎる装備の数々、盗賊、セリフの余計な改変、ゾーマ戦で光の玉を使う前の曲、…等々、何でそんな事したの?ってのが気になりすぎて

886 :放線菌(東京都) [US]:2023/02/14(火) 03:44:54.98 ID:oL+EGkck0.net
4コマ漫画ないじゃん新山たかしないじゃん

887 :ロドスピリルム(愛知県) [US]:2023/02/14(火) 03:49:28.62 ID:LEIZsNz70.net
昔は攻略本おすすめで勇者戦士僧侶魔法使いだったんだよな
大人になってからまたやったけど、勇者武闘家武闘家僧侶だとらくだった
戦士いれると金稼ぎしないといけないからめんどい
武闘家は鉄の爪さえ買えばいいからな 

888 :クトニオバクター(大阪府) [TW]:2023/02/14(火) 04:08:58.96 ID:XI2dr75B0.net
>>885
別物だと割り切りが必要だと思う
自分もFC・リメイク両方やったけどFC版の方が好きかな

889 :アキフェックス(大阪府) [US]:2023/02/14(火) 04:21:19.96 ID:mAb1vf+z0.net
ただFC版は性格による成長補正がないから勇者のMPがまあ伸びないこと
ベホマズン覚えた時点で2発撃てれば多いほうだからな

890 ::2023/02/14(火) 04:59:31.76 ID:mrGQI38I0.net
ラーミア【小鳥】

891 ::2023/02/14(火) 05:11:10.09 ID:ExiNXSYC0.net
見ててウザイから潰す

892 ::2023/02/14(火) 05:11:50.87 ID:ExiNXSYC0.net
ドラクエ4が面白かったわ

893 ::2023/02/14(火) 05:12:34.24 ID:ExiNXSYC0.net
ナインのスマホ版だせ

894 ::2023/02/14(火) 05:25:35.58 ID:WTSKa0bl0.net
>>84
で、本人はいまだ遊び人のままか

895 ::2023/02/14(火) 05:47:43.74 ID:5QPe2JwI0.net
>>84
一念発起して転職(就職)する覚悟が要るからな
しかもレベル20で一律みんなが転職させるのも感慨深い
これ以上育ててもただの穀潰しなんだよな

896 ::2023/02/14(火) 05:48:44.96 ID:uE5Kty8Z0.net
武闘家女
勇者
魔法使い女
魔法使い爺

で初めてMP尽きるまでメラうちまくってMP尽きたら実家で寝る
でそこら辺のウサギをワンキル出来る様になったら爺をクビにして僧侶女を入れる

897 ::2023/02/14(火) 05:50:49.54 ID:9RG6jMjF0.net
今にして思うと遊び方の幅が狭い気もするがな
ロマサガ2みたいに各地域ごとの職業があって、
ストーリー進めてくごとに職業幅が開放されてくってのもありかと

898 :バチルス(東京都) [ニダ]:2023/02/14(火) 06:37:57.27 ID:e7AEqLod0.net
えー?おすすめのまんまやってたわ

899 ::2023/02/14(火) 09:16:02.97 ID:EXTSCIvm0.net
>>897
DQ3の転職は気軽に出来ないのがな
バイキルトやらの使える魔法覚えさせてから戦士として育成とか割に合わなすぎ

900 ::2023/02/14(火) 09:17:05.07 ID:cQIlQOX/0.net
>>897
ストーリー縛りがない自由度が魅力なんじゃねの

901 ::2023/02/14(火) 09:19:16.60 ID:55HfYhCH0.net
>>871
SFC、GB、ガラケー、HD-2Dの4回だな
たしかに

902 ::2023/02/14(火) 09:21:24.65 ID:55HfYhCH0.net
>>899
6や7みたいにあんまり気軽に転職できるのもキャラクターと職業の個性が無くなるからどうだろ

903 ::2023/02/14(火) 09:32:19.03 ID:P9tlAIFH0.net
>>897
どんな職業でもクリアはできるって難度を目指して作ってあるのにそんなごちゃごちゃ増やしたってしょうがないわ
自由の履き違えをしてるロマサガ2みたいな方向性が全く違うゲーム出してくる時点でもうおかしいが

904 ::2023/02/14(火) 09:38:10.12 ID:mn//mnPL0.net
小学生のときは女使うとか気持ち悪すぎて全部男だったな
当然今は男なんて気持ち悪くて使わない

905 ::2023/02/14(火) 09:40:59.08 ID:xqLmv2Px0.net
>>871
ちゃんと本腰入れたリメイクとなるとそうなのかもしれんな
移植移植また移植なら数十回やってる伝説級のギャルゲがあるけど

906 ::2023/02/14(火) 09:57:54.52 ID:Qjw7PrD90.net
>>871
リメイクはFC→SFCの1回だけであとは移植+α程度
今回のHD-2Dで2回目になる
リメイク回数が多いのはイース1&2じゃないかなー知らんけど

907 ::2023/02/14(火) 10:36:42.61 ID:s2JRbfJ50.net
ハッサンは こしをふかくおとし まっすぐに チャモロを ついた!

908 :テルモアナエロバクター(茸) [BR]:2023/02/14(火) 12:04:24.90 ID:GHru6Sko0.net
FF5のシステムってすごいよな

909 :フィシスファエラ(埼玉県) [ニダ]:2023/02/14(火) 12:06:34.87 ID:XKaiBtsp0.net
金、金ってお前らそんなこと考えてドラクエするなよ

910 :デロビブリオ(光) [US]:2023/02/14(火) 12:15:31.12 ID:X4JwMHOy0.net
名付けるのがかったるいから
勇者:ゆういち
戦士:せんいち
僧侶:そういち
魔法使い:まほいち
だったな。カタカナ勢は酒場から出す事はなかった

911 :キロニエラ(ジパング) [CA]:2023/02/14(火) 12:16:00.59 ID:cQIlQOX/0.net
>>910
ゆうくんかよ

912 ::2023/02/14(火) 13:30:32.09 ID:M2dWe1De0.net
>>908
3も場面によってジョブ変えてくのが楽しかったけど、
5のアビリティ付け替えのバランスは神だったなぁ

913 ::2023/02/14(火) 13:37:42.00 ID:EYwvET7X0.net
>>910
武闘家は寺沢武一

914 ::2023/02/14(火) 13:38:30.32 ID:PcNDgkUZ0.net
戦士♂勇者♂僧侶♀魔法使い♂

915 ::2023/02/14(火) 13:42:07.27 ID:wkwabb8e0.net
キャラ付けされているRPGは絵本を読んでいるだけ

916 ::2023/02/14(火) 13:42:24.58 ID:EYwvET7X0.net
女僧侶の服がエロい

917 ::2023/02/14(火) 13:43:24.32 ID:mAb1vf+z0.net
男僧侶(ヒゲのおっさん)も同じ服だけどどうよ

918 ::2023/02/14(火) 14:19:00.51 ID:6As8ya500.net
>>7
酔っ払いにも教わるしな。

919 ::2023/02/14(火) 15:29:05.72 ID:MNGBO2dO0.net
勇者
武闘家→戦士
僧侶→賢者
魔法使い→僧侶

>>94
人間・戦士→侍
ノーム・戦士→僧侶→司教
エルフ・戦士→魔術師→司教
ホビット・盗賊
人間・僧侶→戦士→侍
ドワーフ・魔術師→戦士→君主

920 ::2023/02/14(火) 16:16:54.17 ID:mrGQI38I0.net
3は転職するとレベルが1からだから問題なかったが、6以降で転職すると基本パラメータ【hpやmp】が増減して驚いた思い出

921 ::2023/02/14(火) 16:24:49.71 ID:HFDQIXBm0.net
>>917
エロい

総レス数 921
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200