2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ国防省「ロシアは既に精密誘導ミサイルの8割を使っている!」よっしゃウクライナ勝ち確や! [971283288]

1 :ユレモ(SB-Android) [PL]:2023/02/12(日) 07:52:59.67 ID:93N99xbG0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
キーウ共同】ウクライナ国防省情報総局のチェルニャク報道官は11日までに、侵攻1年となる24日に向けてロシアが大規模攻撃に出るとの観測について「ロシアには大規模攻撃を仕掛けるだけの十分な戦力が不足している」と述べ、否定的な見方を示した。地元メディアに対して語った。
 チェルニャク氏は、ロシアが既に精密誘導ミサイルの8割を使っており、追加生産もうまくいっていないと指摘。東部で作戦を続けているものの、ベラルーシを攻撃拠点として首都キーウ(キエフ)制圧を再び狙う可能性は「今後数週間はないだろう」と述べた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/230752

323 :クトニオバクター(茸) [US]:2023/02/13(月) 11:30:52.21 ID:iZ1jGQUF0.net
>>314
流石に少年はないだろ!w
話を持ってないか?
女性徴用はソースがあるから確実だが子供は・・

324 :アルマティモナス(ジパング) [CA]:2023/02/13(月) 11:46:18.56 ID:qBk/zZSz0.net
>>322
戦線の動きをみろよ
ロシアの侵攻は全然捗ってない

325 :ラクトバチルス(大阪府) [ニダ]:2023/02/13(月) 12:33:55.72 ID:uThc1LRJ0.net
>>324
舐めプが祟って全方位侵攻の進捗が悪く一点集中に切り替えたって説もあるんで、これもまたどちらの大本営を信じるかだな。

326 :アルマティモナス(ジパング) [CA]:2023/02/13(月) 12:36:08.59 ID:qBk/zZSz0.net
>>325
一点集中からまた東部全体攻勢なんて欲張り始めたので、早速躓いてる

327 ::2023/02/13(月) 12:42:46.58 ID:uThc1LRJ0.net
>>326
1点集中したら優勢だからって可能性もある。
ちなみに、別にロシアを応援してるワケじゃない、わからねえなあと思ってるだけw

ゼレンスキーは援助が欲しい時は「ウクライナもうダメぽ」と言い、援助貰うと「ロシア軍の大半を壊滅した」と言うイメージw

328 ::2023/02/13(月) 12:44:13.78 ID:qBk/zZSz0.net
>>327
ロシア軍に全面攻勢の能力がないことは緒戦で露呈してる
今さら再侵攻しても成功しない

329 ::2023/02/13(月) 12:47:59.00 ID:uThc1LRJ0.net
>>328
実戦経験という点でロシアは極めて情けなかったが、緒戦で大いに学んだと思われ(ウクライナは米軍と言う血塗られたアドバイザーがいたので大いに有利だった)。

戦車の使い方や対戦車ロケット対策を学んだ上で再攻勢ってのはフルボッコだった独ソ戦序盤からの攻勢を思い出さないか?

330 ::2023/02/13(月) 12:55:10.89 ID:qBk/zZSz0.net
>>329
無理な命令で絶賛消耗中
大事にしないから練度上がらない

331 ::2023/02/13(月) 13:04:37.83 ID:uThc1LRJ0.net
>>330
そこらも含めて独ソ戦まんまなのが面白いw
指揮官が全滅したもんで若造を抜擢するしかなく、やむなく抜擢した中にジューコフなどの天才が混じる銀英伝の世界。
今回が該当するかは皆目わからんけどはてさて?

332 ::2023/02/13(月) 13:10:01.25 ID:kaq2MTUO0.net
>>326 >>327
広範囲で攻めれば防衛側も薄くなるから、一点集中の効果をあげるための広域攻勢の可能性もあるかと。
似た感じで昨年はウクライナ側がイジューム一帯を奪還したわけだし。

333 ::2023/02/13(月) 13:10:46.69 ID:bNSj4cXU0.net
>>130
ウクライナって凄いバカだって事が、この1年で分かったよねー
まぁ、元々ソ連の属国だったし、主力産業は児童ポルノと農業だし、無理も無いけどな

334 ::2023/02/13(月) 13:16:37.22 ID:kaq2MTUO0.net
>>330
初期のキエフ方面やハリコフ方面みたいに渋滞作ったり渡河で大量に損耗したりは聞かないから練度は上がってるのでは?

ウクライナ側が損耗で練度が下がったり、ロシア側も多数の装備を一気に移動させたり出来なくなったから結果的にそうなってるだけかもしれんが。

335 ::2023/02/13(月) 13:23:11.87 ID:qBk/zZSz0.net
>>332
ルハンシクでも攻勢しかけてる
ターミネーター破壊されたのはあそこらへん

336 ::2023/02/13(月) 13:23:58.37 ID:qBk/zZSz0.net
>>334
地雷原に突っ込んで右往左往して損害拡大させてるので
全然シロウトまんま

337 ::2023/02/13(月) 13:38:42.13 ID:kaq2MTUO0.net
>>336
動画でもないと、どれくらいの規模で地雷原に引っ掛かったのか分からんけど、
地雷原の正確な範囲や前端とか分からんから、ある程度の処理はしてても、
処理しきれなかった地雷とかもあるだろうから最初に突っ込んだ部隊はそうなるんじゃね?

比較対象は米軍だろうけど、米軍が遥かに格下の途上国を叩く様なのはあんま参考にならんだろう。

338 :アルマティモナス(ジパング) [CA]:2023/02/13(月) 13:43:54.53 ID:qBk/zZSz0.net
>>337
20 カンピロバクター(光) [US] 2023/02/12(日) 19:10:30.40 ID:EL7q7AU40
これ見ればロシア兵がどういうものかわかるぜ




地雷原だとわかっていながら突き進むロシアの車両
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624664941880918016/pu/vid/720x1280/v1VH-3lnEj37_Vpt.mp4

339 :ネイッセリア(東京都) [LT]:2023/02/13(月) 13:45:02.10 ID:Rb4HPpse0.net
>>321
ID変わってるけど320です
ウグレダルに関してはこういう情報も

ウクライナは20万の兵も集められずに(半数の10万にも届いていません)
街中で強制動員を始めていますが、それでも足りずに、警察官や国境警備隊を前線に送り始めています。
イギリスやポーランドに避難してる難民を徴兵する話も聞きましたがそれでも足りないような?

//twitter.com/failure1991/status/1624784491079249925?s=20&t=qH6ED1n8aO5DiX--jcH8PA
(deleted an unsolicited ad)

340 :ビフィドバクテリウム(東京都) [ヌコ]:2023/02/13(月) 14:06:48.44 ID:kaq2MTUO0.net
>>338
狙い撃ちを回避するのに下車展開したり、団子になるのを避けるのに道を外れるのは言う程悪い方法ではないぞ。
結果的に地雷でやられてるが、立ち止まっててジャベリンの餌食になる可能性とか、
逆に相手側の余裕が無ければ道にしか地雷を埋設してない可能性もあるし。

結果知ってて見てるだけなら何とでも言えるけど、米軍でもロシア軍でも、ウクライナ軍やその他の軍でも構わんが、上手く回避してるのってあるんだろうか?

341 :ミクソコックス(埼玉県) [CH]:2023/02/13(月) 14:47:57.60 ID:UI7EOo400.net
>>315
都合が悪い情報は絶対に信じないウクライナ応援団

342 :ミクソコックス(埼玉県) [CH]:2023/02/13(月) 14:48:19.99 ID:UI7EOo400.net
>>316
それウクライナ兵じゃなくて?

343 :ミクソコックス(埼玉県) [CH]:2023/02/13(月) 14:49:14.64 ID:UI7EOo400.net
>>321
フルボッコにされてるのウクライナ軍だけど西側にかかれば何でも逆になる

344 :ミクソコックス(埼玉県) [CH]:2023/02/13(月) 14:53:57.86 ID:UI7EOo400.net
>>328
日本と西側の報道見てるとそう信じちゃうんだよな
メディアを偏向報道言う割にはウクライナ情勢についてはメディアのプロパガンダ簡単に信じちゃう日本人
愚かにも程がある
現実は西側が束になって支援しても勝てないという現実
もしウクライナが本当に優勢ならこんなに何十回も金くれ武器くれ言ってないのよ
モーツァルトグループも被害で過ぎて撤退濃厚
Newsweekでもウクライナ軍の被害状況が深刻とゲロってる

345 :アルマティモナス(ジパング) [CA]:2023/02/13(月) 14:58:30.80 ID:qBk/zZSz0.net
>>344
ワグナートップもこんなこと言ってるよ?w

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-prigozhin-idJPKBN2UM0EU

ロシア軍、ウクライナ東部2州制圧に2年必要も=ワグネルのトップ

346 :アルマティモナス(ジパング) [CA]:2023/02/13(月) 14:59:27.17 ID:qBk/zZSz0.net
>>344
また、ドネツク州の要衝・バフムトの完全掌握に近づいているのか問われて「近いと言うのは恐らく早計だ。外に出る道はたくさんあるが、中に入る道は少ない。ウクライナ軍はよく訓練されており、他の大都市と同様、正面から攻略するのは不可能だ」と述べた。

347 :キネオスポリア(東京都) [ニダ]:2023/02/13(月) 15:59:42.55 ID:TuDxiWEw0.net
兵士が不足してるからってめちゃくちゃw


ウクライナのネオナチはルーマニアのウクライナ人を強制的に徴兵させようとしたが、
ネオナチはジプシーのコミュニティに完全に打ちのめされた。
2014年から2022年にかけて、ナチスがどのようにロマ人収容所を一斉検挙し、女性を殺害しレイプしたかを、これらのロマ人は忘れていませんでした。
//twitter.com/LogKa11/status/1624877889232535559?s=20&t=jMkQGf7AJY7WiYeVBwIj9g
(deleted an unsolicited ad)

348 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/14(火) 06:02:45.52 ID:OfsT3AL/0.net
当初ロシアは一週間で制圧すると言ってたんだがなあ

349 ::2023/02/14(火) 12:04:09.77 ID:uzbqcc3t0.net
>>345
大本営発表しかしないウクライナ側とは大違いだな
戦況が不利ならウクライナみたいに大本営発表するからなw

350 ::2023/02/14(火) 12:04:50.00 ID:cQIlQOX/0.net
>>349
二年もかけてたら西側装備揃い踏みすんぞwww

351 ::2023/02/14(火) 12:05:40.09 ID:uzbqcc3t0.net
>>346
敵を決して侮らないところがワグナーの優秀さを物語る
それに比べてウクライナや西側のメディアの浅はかさよ

352 ::2023/02/14(火) 12:07:04.81 ID:uzbqcc3t0.net
>>350
それでも勝てないのが西側
寧ろ長引けば長引くほどロシア有利

353 ::2023/02/14(火) 12:09:17.82 ID:cQIlQOX/0.net
>>352
え?w
二年もかけてる間に西側装備揃うよ?
どーすんの?www

354 ::2023/02/14(火) 13:08:03.09 ID:D8bD058T0.net
>>353
装備渡してもウクライナ軍もダメージ大きいからなあ。

西側兵器の凄さを世に知らしめた湾岸戦争だって、質と量を揃えて割りと正攻法で勝ってるから、
米軍が直接ロシア軍を叩きに参戦でもしない限り厳しいだろう。

355 :キロニエラ(ジパング) [CA]:2023/02/14(火) 14:34:59.82 ID:cQIlQOX/0.net
>>354
GSLDBがゲームチェンジャーになるだろ
補給の破壊
現状でもロシア軍はハイマースの射程内に重要な弾薬、補給集積所を置けなくなって補給線が伸びてる

さらに射程150kmともなれば、補給システムが破綻しかねない

356 :プランクトミセス(SB-iPhone) [CA]:2023/02/14(火) 18:55:57.11 ID:Eb7+iMyg0.net
>>323アホだなw米英ユダヤの報道一色の属国日本だから仕方ないが。

総レス数 356
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200