2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い物帰りの長ネギの邪魔さは異常 [329591784]

1 ::2023/02/13(月) 11:40:44.03 ID:TAIfvzHN0●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
再販を待ってた人きっと多い!
2022年9月にターリンカプセルコレクションから発売され、SNSでも話題になった「ねぎ袋」
が、再発売されることになりました。

カプセル自販機専用として発売された本アイテムは、「ねぎ袋」というネーミングのとおり、
ねぎのための専用袋。買ったときにどうやって袋に入れようか迷ってしまいがちな”ねぎ”
を、傷つけずにきれいに持ち帰れるのです。

ラインナップは、束専用袋や1本用袋など全部で4種類もあります。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b2aad_1594_6d6cebf4f504090d9738d85dbe3c3456.jpeg

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c323b_1594_3a21b8f0022e1f01c0a757dbf8b8bbee.jpg

https://news.livedoor.com/article/detail/23699407/

233 ::2023/02/13(月) 14:37:10.32 ID:acpcprg/0.net
初音ミクがロイツマやってた

234 ::2023/02/13(月) 14:39:08.55 ID:RzHfmOHr0.net
青いとこも白いとこも平等に使うよ
青いとこの乾いたとこは捨てるけど

235 ::2023/02/13(月) 14:48:34.63 ID:FDH5k+lF0.net
>>29
シガーカッターオススメ

236 ::2023/02/13(月) 14:49:33.36 ID:nb6+0X4T0.net
入り口にある傘袋に入れる

237 ::2023/02/13(月) 14:51:37.38 ID:8nfUFCPi0.net
青いとこはチャーシュー作る時に使うだろ

238 ::2023/02/13(月) 14:52:57.40 ID:7XrZvp+z0.net
半分にボキ折ればイイ。フランスパンでさえ折る。流石に大根は葉の部分しか折ら無いが。

239 ::2023/02/13(月) 14:55:06.41 ID:a04krhVc0.net
普通ギターケースに入れるだろ

240 ::2023/02/13(月) 14:55:39.89 ID:VnK7G4Br0.net
>>238
これ。半分に折れば何の問題もない。どうせ冷蔵庫にしまう時は洗って切って使いやすくするんだし。

241 ::2023/02/13(月) 15:03:28.76 ID:MdYkNRvG0.net
>>10
農家「玉ネギ買えよ」

242 ::2023/02/13(月) 15:17:05.31 ID:PeOdrE0h0.net
>>128
適当な大きさに刻んで冷凍しとけば日持ちするよ

243 ::2023/02/13(月) 15:19:08.35 ID:NXANOkib0.net
大根とごぼうもな

244 ::2023/02/13(月) 15:21:59.28 ID:wnKH1jgh0.net
切ってくださいって言ったら半分にしてもらえるよね

245 ::2023/02/13(月) 15:22:13.58 ID:gvaXNbRc0.net
>>214
鍋に入れるとホントうまいわ
本領発揮という感じ

246 ::2023/02/13(月) 15:22:35.27 ID:Rhc2oUVF0.net
肩掛けタイプカッコいいわー

247 ::2023/02/13(月) 15:27:03.64 ID:Qu72M0Jt0.net
>>95
いろんなアリバイ工作に使えるな

248 ::2023/02/13(月) 15:27:42.32 ID:xRwtHUAT0.net
女は股に収納スペースがあっていいよな

249 ::2023/02/13(月) 15:32:08.24 ID:5L6OGNLv0.net
>>248
男にもあるだろ
しかも味噌のオマケがつく収納スペースが

250 ::2023/02/13(月) 15:33:24.42 ID:TdRhnMD80.net
地元のスーパーだとレジで頼むとまな板と包丁取り出して青いところと白いところの境目あたりで切ってくれるサービスしてる

251 ::2023/02/13(月) 15:37:42.60 ID:4yDnyjQM0.net
>>12
鍋にいれると甘くて美味しいよね

252 ::2023/02/13(月) 15:38:59.11 ID:4yDnyjQM0.net
>>18
そんなに匂うかな?

253 ::2023/02/13(月) 15:48:10.43 ID:nQEevbks0.net
ドンパッチソードスレになると思ったのに

254 ::2023/02/13(月) 15:51:08.38 ID:xUVJLdrC0.net
ごぼうと違って折れないんだよな
たまにレジで切ってくれる所もあるけど

255 ::2023/02/13(月) 15:52:17.23 ID:xUVJLdrC0.net
>>18
ねぎフェスとかあったんかな?

256 ::2023/02/13(月) 15:52:43.14 ID:xUVJLdrC0.net
>>210
ほんとほんと。

257 ::2023/02/13(月) 15:56:34.63 ID:wLeuQ7wE0.net
ネギとか持ってるやつって

すれ違う人達みんなから
あっ、こいつ今日ネギ食べるんだwぷっwww

とか思われてるよ

258 ::2023/02/13(月) 15:59:37.27 ID:zJJpzYHB0.net
>>257
ネギはケツメドに挿入すんだよ

259 ::2023/02/13(月) 15:59:44.09 ID:h2OhoI+D0.net
首に巻き付けるんだよ
風邪のときやるだろ?

260 ::2023/02/13(月) 16:11:58.98 ID:5gnTAG6W0.net
>>18
なんだろう、ここまでくるとブランドもののネギで
今夜はネギパとかだったのかなってなるw

261 ::2023/02/13(月) 16:15:06.98 ID:Yetaj3370.net
こんなのあった
https://pbs.twimg.com/media/FoVOQOiaUAAvVRK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoVOU73aEAEp7Pn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoVOU-AaYAAmoqZ.jpg

262 ::2023/02/13(月) 16:16:33.00 ID:vMPx2AKJ0.net
>>261
>>1との違いがわからん

263 ::2023/02/13(月) 16:16:39.75 ID:JKaeD2Hh0.net
運ぶときはいい
冷蔵庫が困るねん

264 ::2023/02/13(月) 16:17:03.11 ID:QBCTB1UV0.net
従業員に言えば半分にカットしてくれるで

265 ::2023/02/13(月) 16:18:20.43 ID:I1XVN5U+0.net
>>1
冷凍きざみネギ買えばいいだろ

266 ::2023/02/13(月) 16:19:22.16 ID:Yetaj3370.net
>>262
すまん、>>1を読んでなかった

267 ::2023/02/13(月) 16:20:27.77 ID:TrTbmL6O0.net
高級スーパーやデパ地下ではレジで半分に切ってくれる
普通のスーパーの場合は清算後に自分で折る

268 ::2023/02/13(月) 16:22:58.03 ID:5mz/lZWy0.net
>>265
薬味の細いネギと白ネギは違うぞ

269 ::2023/02/13(月) 16:23:12.43 ID:B93eCrwC0.net
昭和の時代は買い物かごから飛び出すネギってのが一種の記号だったんだが

270 ::2023/02/13(月) 16:23:40.40 ID:4zxYwBHZ0.net
再販待ってたよ

271 ::2023/02/13(月) 16:24:09.25 ID:bXp/x6FI0.net
こんなの掛けるくらいなら普通にネギをエコバックに使うわ

272 ::2023/02/13(月) 16:24:44.97 ID:WWW/4e6z0.net
ネギ農家のダチに言ったら
どうせ切って使うんだから折ればいいじゃんって言われて、あぁそりゃそうだって思ったわ

273 ::2023/02/13(月) 16:28:50.16 ID:e36GqbUn0.net
どうせ切るんだから長さ半分にして売って欲しいのはある

274 ::2023/02/13(月) 16:30:06.58 ID:e36GqbUn0.net
>>1
映画ならこの中に細い銃入れて屋上に上がって狙撃する

275 ::2023/02/13(月) 16:34:29.81 ID:VXS2url00.net
>>125
勉強になります!

276 ::2023/02/13(月) 16:39:27.82 ID:NXANOkib0.net
大根は皮をむいていなければ、葉を落としておけば土の中に入れて数か月持つ

277 ::2023/02/13(月) 16:40:11.87 ID:VqLsIFzG0.net
ごぼうだろ

278 ::2023/02/13(月) 16:40:31.24 ID:Q0wE6HX50.net
収まり悪くてレジ袋からおっこちそうになるときある

279 ::2023/02/13(月) 16:41:25.16 ID:Q0wE6HX50.net
>>277
ごぼうはもう今切って売ってる方が多いな

280 ::2023/02/13(月) 16:45:11.95 ID:dOzO+suE0.net
折っちゃう(´・ω・`)

281 ::2023/02/13(月) 16:46:07.91 ID:dOzO+suE0.net
製図屋が持ってるようなスタィリッシュのがいい(´・ω・`)

282 ::2023/02/13(月) 16:50:15.42 ID:RENU0CRg0.net
買い物
セレブの長モノ=フランスパン
庶民の長モノ=長ネギ

283 ::2023/02/13(月) 16:51:59.27 ID:sP6PiywJ0.net
ロイツマごっこできるじゃん

284 ::2023/02/13(月) 16:55:35.32 ID:Z2xIUhUH0.net
ダイレックスの駐車場でネギ二袋と財布が転々と落ちてた
事件の臭いがしたからとりあえず店員連れてきて回収させといた

285 ::2023/02/13(月) 17:04:09.19 ID:Qu72M0Jt0.net
折れっつってもパキッと気持ち良く折れるもん?
ぐにぃ…じゅる…ってなりそう

286 ::2023/02/13(月) 17:06:16.92 ID:BcIL4yPK0.net
刻んで冷凍するし折るわ

287 ::2023/02/13(月) 17:09:32.68 ID:MOCY9kGy0.net
>>119
冷蔵庫横に野菜なんてひっつけたらあったまって汗かかない?

288 ::2023/02/13(月) 17:10:10.03 ID:Vpzi1EDa0.net
>>285
スピーディーにやるんだよ
音速を目指せ

289 ::2023/02/13(月) 17:11:09.29 ID:MOCY9kGy0.net
新鮮なネギならバキッと折れる
かさばる時は肉のプラトレーとかもバキッと二つ折りにして入れてる

290 ::2023/02/13(月) 17:15:24.20 ID:M1V5f6Ug0.net
>>102
痛みが早い

291 ::2023/02/13(月) 17:19:03.88 ID:TjtsjAFk0.net
ロッドケースか図面入れ持って行けよ
捗るぞ

292 ::2023/02/13(月) 17:21:08.94 ID:PuQnDJOa0.net
賞状を入れる筒状のケースを使ってるな。
これなら臭いも漏れないし
「あの人何か表彰されたのかしら?」とちょっと自慢な気持ちになれる。

293 ::2023/02/13(月) 17:21:23.57 ID:1tyOKZOr0.net
ネギでもごぼうでも大根でも袋に詰める台の角に叩きつけて折るだけよ

294 ::2023/02/13(月) 17:24:52.36 ID:lgnab3mh0.net
車で行けば2mのネギでも余裕

295 ::2023/02/13(月) 17:32:11.95 ID:2TiREXcF0.net
半分に折ったこと数回(・Д・)

296 ::2023/02/13(月) 17:34:05.89 ID:2TiREXcF0.net
>>18
車で10束くらい買いそうな人たち(・Д・)

297 ::2023/02/13(月) 17:35:10.05 ID:yoyFfzaF0.net
ごぼうはカットしたの売ってるのに

298 ::2023/02/13(月) 17:36:37.13 ID:lgnab3mh0.net
>>18
車持ってないと惨め

299 ::2023/02/13(月) 17:38:28.83 ID:kiJnz5qu0.net
猫がネギ食えないって不思議よなぁ
ネズミとか平気で丸呑みするのに

300 ::2023/02/13(月) 17:40:16.16 ID:Vpzi1EDa0.net
>>292
毎回持ち歩いてるの見られたら恥ずかしいじゃん
過去の栄光にすがる池沼扱いだぞ

301 ::2023/02/13(月) 17:55:51.38 ID:BCfQj10M0.net
首に巻いとけば風邪予防にもなる

302 ::2023/02/13(月) 18:05:41.71 ID:qs7TcIKF0.net
長ネギってそんなに使わなくね?
鍋くらいじゃね?

303 ::2023/02/13(月) 18:21:01.07 ID:ShhTb+3x0.net
嫁とスーパー行って長ネギ買ったら縦に持ってドラクエごっこしてる

304 ::2023/02/13(月) 18:25:07.47 ID:rcNGDpXb0.net
>>17
出来るだけ長いまま斜めにカット出来る部分が欲しいから

305 ::2023/02/13(月) 18:25:15.47 ID:LXqJb4W/0.net
肉南蛮うどんが簡単にできて旨い

306 ::2023/02/13(月) 18:28:01.17 ID:rcNGDpXb0.net
>>302
ラーメンスープの仕込みをはじめ、スープを一から作るにはどうしても長ネギがいる

307 :テルムス(茸) [DE]:2023/02/13(月) 18:51:32.21 ID:bcM+QL7N0.net
>>1
レジで切って貰えよ
普通そうしないか?

308 :ミクロコックス(ジパング) [JP]:2023/02/13(月) 19:05:50.47 ID:h0ae/Wu/0.net
>>245
早速鍋に入れて食べたけど
いつもと変わらんぞ!

309 :エントモプラズマ(SB-iPhone) [US]:2023/02/13(月) 19:13:08.34 ID:OQ4KqYu20.net
インフォメーションみたいなとこでどの店でも切ってくれるんじゃないの
個人的には切ると即痛むからイヤだけどナ

310 :アシドバクテリウム(茸) [US]:2023/02/13(月) 19:35:19.06 ID:E7OeZllG0.net
爺やババアは切ってもらってるな

311 :エンテロバクター(東京都) [US]:2023/02/13(月) 19:38:49.61 ID:CKq4PGdg0.net
長ネギと鶏肉の相性は異常

312 :プロピオニバクテリウム(埼玉県) [ヌコ]:2023/02/13(月) 19:51:45.21 ID:Xt275Uiw0.net
ゴボウは?

313 :バークホルデリア(兵庫県) [ニダ]:2023/02/13(月) 20:17:23.48 ID:2zte+7wv0.net
>>125
葱坊主すらつけやがるんだよなあ

314 :リケッチア(茸) [ニダ]:2023/02/13(月) 20:26:17.52 ID:/XPfI9kj0.net
>>289
新鮮なネギをパキッと折って電車に乗ったらネギ臭倍増しない?

315 :コリネバクテリウム(神奈川県) [EG]:2023/02/13(月) 20:33:09.53 ID:yN131Pw30.net
スーパーでカットしてくれるだろ

316 :デスルフォビブリオ(東京都) [US]:2023/02/13(月) 20:34:33.30 ID:N05dNbA10.net
納豆とかラーメンに入れてたけど
最近無くてもいいやと思って買わなくなった
物価上がったし

317 :バクテロイデス(長崎県) [US]:2023/02/13(月) 20:43:57.33 ID:WCAVv8OH0.net
長ネギの青い部分もきちんと使ってるよね?
捨てるやついてびっくりしたわ

318 :マイコプラズマ(東京都) [CN]:2023/02/13(月) 20:52:48.08 ID:JVN5c1w80.net
半分位捨ててる

319 :エルシミクロビウム(茨城県) [NO]:2023/02/13(月) 20:55:20.92 ID:9SVdDJc00.net
買い物袋に長ネギが刺さってると
料理ができる人に見えちゃう不思議

320 :キネオスポリア(神奈川県) [US]:2023/02/13(月) 21:40:18.57 ID:zyR7AIyY0.net
おいらはそのまま手で持ってバトン代わりに振り回しているわ

321 :アコレプラズマ(東京都) [US]:2023/02/13(月) 21:42:01.73 ID:IM7rmp7A0.net
>>18
行商だな
今でも有るんだな

322 :デロビブリオ(東京都) [NL]:2023/02/13(月) 21:46:45.56 ID:HVaybvZe0.net
ハサミ持っていけ

323 :デロビブリオ(東京都) [NL]:2023/02/13(月) 21:47:38.00 ID:HVaybvZe0.net
ごぼうも結構邪魔だわなあ
大根は重い、キャベツはでかい

324 :デロビブリオ(東京都) [NL]:2023/02/13(月) 21:48:23.29 ID:HVaybvZe0.net
>>302
そうかねえ、一番使うってくらいの野菜

325 :シトファーガ(埼玉県) [US]:2023/02/13(月) 21:51:03.62 ID:eBtKPlt80.net
SHOW-YAの寺田恵子さんに許可とったのか?

326 :スピロケータ(東京都) [US]:2023/02/13(月) 21:51:53.59 ID:4FJCx9uN0.net
肉の臭みを異様なほどかき消す長ネギの有能さ

327 :キネオスポリア(神奈川県) [US]:2023/02/13(月) 21:52:29.98 ID:zyR7AIyY0.net
長ネギはないと不安になるわ

328 :エルシミクロビウム(茸) [US]:2023/02/13(月) 21:54:13.05 ID:EE3U1cqM0.net
車がない貧乏人ばっかなの?

329 :スファエロバクター(東京都) [CA]:2023/02/13(月) 21:57:41.83 ID:p1UzVOfx0.net
小脇にネギを抱えてるジジイって笑えるよな🤣

330 :シュードモナス(神奈川県) [US]:2023/02/13(月) 21:59:21.84 ID:u9oDty9p0.net
野菜って頼めば切ってくれるのか?
だったらこれからはカボチャを切ってもらおう。あれを家の包丁で切るのは危険だ

331 :スフィンゴモナス(神奈川県) [SA]:2023/02/13(月) 22:00:32.60 ID:w/d0rtH00.net
>>302
めっちゃ使うぞ
納豆にいれたり味噌汁にしたり天ぷらにしたりしりに入れたり

332 :シュードモナス(群馬県) [US]:2023/02/13(月) 22:14:56.59 ID:LfJSUrjy0.net
いいなコレ欲しい

333 ::2023/02/13(月) 22:28:49.68 ID:RtxG4hx70.net
ネギが入ってることを隠せない袋に入れる意味は何だよw

総レス数 367
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200