2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浜松の海岸に謎の鉄球 直径1.5m 爆発の恐れがあるため近づけず [448218991]

1 :デイノコック(東京都) [CN]:2023/02/21(火) 14:01:50.50 ID:oKC4UQZf0●.net ?PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
21日午前8時45分ごろ、浜松市西区の遠州浜海岸で直径約1・5メートルの鉄球のようなものが見つかった。
静岡県警災害対策課によると、爆発の恐れがあるため近づけず、詳しい状況は不明という。鉄球のようなものは茶色で、
一部は砂浜に埋まっている。今後、自衛隊や海上保安部とも協力し、特定する。

現場近くに住む男性が数日前に見つけ、妻の30代女性が21日になって「海岸に大きな丸い物がある」と浜松西署に通報した。
https://www.sankei.com/article/20230221-Z7URO32HNVKNBINWT42F3DXTG4/

350 ::2023/02/21(火) 20:38:08.61 ID:VV1VsF9g0.net
おまわりさんも大変だね
こんな防護服を着ていても爆発したらひとたまりもないだろうに
https://i.imgur.com/YAQEr3m.jpg

351 ::2023/02/21(火) 20:41:03.52 ID:Zkt7vGrK0.net
終戦直後、機雷が流れ着いて見物客が大勢集まったときに大爆発して死傷者多数の悲しい事故あったから
この手の怪しいのは気を付けすぎるくらいでちょうどいい

352 ::2023/02/21(火) 21:06:26.03 ID:Obcx3Mgt0.net
うちの近所だった。ちょっと見てこようかな

353 ::2023/02/21(火) 21:13:33.35 ID:flIZD46J0.net
>>5
じじいだな

354 ::2023/02/21(火) 21:15:34.88 ID:r76bN4XR0.net
鉄球とか島田荘司かよ

355 ::2023/02/21(火) 21:21:25.26 ID:3yq+VyPi0.net
俺の使用済みコンドームかも

356 ::2023/02/21(火) 21:42:59.83 ID:POoGuvs30.net
ボウリングの球じゃね、こないだ焼却場持って行ったら引き取ってくれなかった。おっちゃんが畑に埋めろいうてたw

357 ::2023/02/21(火) 22:04:52.81 ID:bWZQ+M+90.net
静岡県前に来たが21時以降は店閉まり過ぎ

358 ::2023/02/21(火) 22:11:39.68 ID:2Oo/wF8A0.net
ラディッツ乗ってるだろ

359 ::2023/02/21(火) 22:41:20.53 ID:SVdv+aB30.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

360 ::2023/02/21(火) 22:45:03.70 ID:EOFeZI8j0.net
地球のものに適当に偽装した宇宙船の可能性もまだワンチャンある

361 ::2023/02/21(火) 22:51:36.46 ID:JwQFuDEL0.net
松本零士のキャプテンハーロックで見た
マゾーンのあれ

362 ::2023/02/21(火) 23:07:43.95 ID:MjL29LCJ0.net
ただのオーパーツでワロタ

363 ::2023/02/21(火) 23:42:56.35 ID:wU6laCpE0.net
以前に日本一周した中国ロシア軍艦の置き土産かな?

364 ::2023/02/21(火) 23:48:15.12 ID:qQzv13Vk0.net
1.5mはデカすぎだろ

365 ::2023/02/21(火) 23:50:21.18 ID:olmi6fsJ0.net
しんでくだちい

366 ::2023/02/21(火) 23:53:48.09 ID:of2BaElz0.net
>>350
これ鉄なの?
レンコンじゃないかな

367 ::2023/02/22(水) 00:08:46.64 ID:t0vATFUO0.net
でーたらぼっちの金玉だがね

368 ::2023/02/22(水) 00:27:46.57 ID:qgS/qPzO0.net
機雷ならトゲトゲみたいなんついとるやろ?

369 ::2023/02/22(水) 00:31:19.54 ID:WqGZsFq20.net
チョイボンゲが足につけてるアレだろ

370 ::2023/02/22(水) 01:04:00.62 ID:/rS2MtT90.net
鉄なら金になるから回収したら得やん。

371 ::2023/02/22(水) 01:40:01.56 ID:WNNq2huc0.net
嫌いだよ

372 ::2023/02/22(水) 01:48:51.27 ID:kSXaOa2V0.net
非破壊検査とかで判らんの?

373 ::2023/02/22(水) 01:50:52.91 ID:NvLljcPF0.net
>>372
わかるで
そして空洞と判明してお開き

374 ::2023/02/22(水) 02:20:06.28 ID:31xsblgn0.net
>>370は錬金術師か

375 ::2023/02/22(水) 03:54:36.74 ID:p+rlx7md0.net
最初見た時、雀のたまごかと思った

376 ::2023/02/22(水) 04:13:40.20 ID:455UqaNb0.net
>>328
肩の力抜けよ

ABEMAで放送してるよ

377 :テルモアナエロバクター(愛知県) [US]:2023/02/22(水) 05:18:50.40 ID:j057Z36T0.net
>>74
東南アジアから流れ着いた果物でしょ

378 :キネオスポリア(長崎県) [US]:2023/02/22(水) 05:40:37.72 ID:gBEblnoE0.net
>>2
いつかお前みたいな2GETしたい、、

379 :アクチノポリスポラ(東京都) [EU]:2023/02/22(水) 06:20:27.48 ID:VxT1H+f90.net
>>63
今、そんなの使わない

380 :ネンジュモ(SB-iPhone) [US]:2023/02/22(水) 07:29:39.33 ID:M9ouyhoF0.net
スチールブイです
終了

381 ::2023/02/22(水) 08:51:37.83 ID:MP/w34/s0.net
昨日ニュースみて
Large Size Steel Buoy って検索したら見た目一緒の写真がでてきたよ
ttps://i.imgur.com/T66oyI7.jpg
ttps://i.imgur.com/vTOy4VH.jpg
ttps://i.imgur.com/U0mYYbH.jpg

通報前に/受けて現物見て ・・ぐぐらないのかな?どーなんだろ

382 ::2023/02/22(水) 09:01:00.96 ID:NueUqGbd0.net
おらZ世代出番やぞ

383 ::2023/02/22(水) 09:04:45.06 ID:MP/w34/s0.net
こういう時は英語にしてググると結果出たりするよね このひと手間が大事

で何に使うのかはもういいやw

384 ::2023/02/22(水) 09:06:25.93 ID:vYd6P/9uO.net
浜の漂着物は基本的にソレの第一発見者が取得する
権利を主張できるらしいけど
さすがに大き過ぎるのと正体不明で不気味だから
「コレはわしの物じゃ」なんて言うヤツは現れないな

385 ::2023/02/22(水) 09:13:32.28 ID:qmm3n8Q90.net
ちぃたんやぞ?

https://i.imgur.com/oSr5Qa1.jpg

386 ::2023/02/22(水) 09:14:23.49 ID:g0OSokuP0.net
https://i.imgur.com/ytpHRSV.jpg

こう展開する。

387 ::2023/02/22(水) 09:16:07.42 ID:93300J/g0.net
>>65
だな

388 ::2023/02/22(水) 09:55:51.16 ID:XEfHs6of0.net
安全でした、ということでブイで正解だったのかな
https://www.fnn.jp/articles/-/489486

389 ::2023/02/22(水) 10:13:25.78 ID:/gxjTq3c0.net
>>381
グーグルレンズ使えば一発だよね

390 ::2023/02/22(水) 14:11:05.33 ID:YM2fV8vs0.net
>>381
念の為という事もあるからな
九分九厘安全でも犠牲者が出る前にきちんと確認しておくのが大事
過去に機雷で事故になった事もあるからな

391 ::2023/02/22(水) 14:52:18.32 ID:+OFxb4LO0.net
これからゴゴスマで取り上げる

392 ::2023/02/22(水) 15:17:33.80 ID:Xnwd2Iug0.net
キンペー怒りの機雷設置

393 ::2023/02/23(木) 03:07:55.11 ID:zGHYC6MW0.net
気球と同じて
どこのモノかだれも触れたがらない

警察も不法投棄とかで捜査しない
中国語が彫ってあっても見て見ぬふり

394 :ハロプラズマ(関東地方) [US]:2023/02/23(木) 05:12:51.62 ID:pp0LrYFg0.net
ウキじゃないのか

395 :テルムス(光) [PK]:2023/02/23(木) 06:41:17.59 ID:oOSTCdne0.net
パヤオでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/302a29a6efb516a8bfa21096a1ef6de0c28064b1

<東海大学海洋学部 教授>
「おそらく、沖合漁礁を設置するための『ブイ』だと考える。この形のものというのは、実際に鹿児島以南の洋上で一般的に『パヤオ』と呼ばれるものを設置するときに使う」
山田教授によりますと、これは漁礁に使う「ブイ」だというのです。この漁礁は「パヤオ」と呼ばれ、魚が流木に集まる習性を生かし、ブイの下にロープなどを取り付けて魚をおびき寄せる仕組みです。

396 :シトファーガ(茸) [BR]:2023/02/23(木) 07:08:08.58 ID:bRhk2Kt50.net
パヤオのブイにしては小さいだろうとw
昔アメリカ軍等が潜水艦対策としてネット張ってたんだがそのブイにこうした大型金属ブイが使われてたんだってさ

397 ::2023/02/23(木) 17:25:52.93 ID:gAv/Kpe10.net
ロリコンだったのか...

398 :ヒドロゲノフィルス(茸) [FR]:2023/02/23(木) 20:46:37.36 ID:sStJVUrs0.net
巨大“謎の鉄球”正体判明? ハワイで「心当たりある」…中国製か
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59ca0d6f58ff78412978c7df415e265418ad430

399 ::2023/02/24(金) 07:59:12.36 ID:6hX5FsSY0.net
おれは鉄球

総レス数 399
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200