2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国BYD、日本向けEVに人体に有毒な六価クロムを使用も、「日本の法律には違反してない」 [323057825]

1 ::2023/02/23(木) 19:36:48.91 ID:GdSbvkwR0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
中国・比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパン(BYDジャパン、劉学亮社長、横浜市神奈川区)は2月23日、日本国内で販売している電気自動車(EV)バスについて、ボルトやナットなどの防錆剤として六価クロムを含んだ溶剤を使用していると発表した。
1月に発売したEVの乗用車「ATTO 3(アット3)」については、六価クロムの使用状況を現在調査している。
BYDの六価クロム使用問題を巡っては、日野自動車が発売を凍結したBYD製小型EVバスに使用していたと日刊自動車新聞が2月20日に報じていた。

BYDジャパンは、日本国内で小型・中型・大型のEVバスを販売している。
同社では防腐剤として使用する六価クロムについて、車両製造後や通常の車両運用において乗員や乗客および整備などメンテナンス担当者への影響はないとしている。
廃車時も、同社指定のリサイクル事業者を通じて六価クロムの無害化処理を行って処分するため、環境への影響はないとしている。

ただ、BYDジャパンでは今後の対応として、2023年末に日本国内で納車を予定する新型EVバスについては、六価クロムを使用しないで製造するとしている。

六価クロムは、金属表面の腐食を防ぐ特性があるものの、人体に有毒なため、2000年代に欧州などで規制が始まった。
日本でも08年1月から、日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)が自主規制として自動車への使用を禁止していた。
BYDジャパンは、EVバスへの六価クロムの使用について「日本で販売するために必要な法規には準拠している」としている。

中国・BYD、日本国内で販売したEVバスに「六価クロム」を使用と発表 SUV「ATTO3」への使用は調査中
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce823d8e019d8d11d77b9bb882755a5e02172239

111 ::2023/02/23(木) 20:04:37.34 ID:s3vVuiaG0.net
>>98
六価クロム溶液から析出させるクロムめっきは皮膜は金属クロムだから問題ない

112 ::2023/02/23(木) 20:05:07.88 ID:+H0bPpg40.net
>>109
日本でも売られている韓国ヒョンデ車の1000倍売れると思う

113 ::2023/02/23(木) 20:05:53.20 ID:Fr5PoX5e0.net
うわ………まじかよ

114 ::2023/02/23(木) 20:06:04.06 ID:5DnWeErd0.net
>>89,99,108
中国人ヘイト殺害予告として通報。

115 ::2023/02/23(木) 20:06:10.69 ID:gOgOVDgJ0.net
>>112
じゃあ中国車に乗ってる環境破壊者を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね

116 ::2023/02/23(木) 20:06:18.71 ID:XNErOkI60.net
BVDゆるせねーな

117 ::2023/02/23(木) 20:06:18.94 ID:iUM2fHz30.net
>>1
ホムセンで売ってるユニクロって書いてあるボルトやナットは六価クロム使ってないん?

118 ::2023/02/23(木) 20:06:44.26 ID:6wFevzai0.net
西園寺の日本縦断路線バスの旅によく出てきた小型EVバス
あれだいたいBYDか

119 ::2023/02/23(木) 20:08:04.35 ID:gOgOVDgJ0.net
どうする~?

日本人の健康を破壊する中国人を見つけたらカチ込んでナイフで滅多刺しにしてガソリンぶっかけて皆殺しにするしかなくないか~?


な?

120 ::2023/02/23(木) 20:09:02.44 ID:s3vVuiaG0.net
>>117
ユニクロだったら6価だろうな。今は3価クロムの代替品がいくらでもあるよ。

121 ::2023/02/23(木) 20:09:46.08 ID:6wFevzai0.net
【いまさら聞けない】3価クロムと6価クロムの違い
https://sanwamekki.com/info/column/column_chromium/trivalent-chromium-and-hexavalent-chromium/
メッキとして定着してしまえば問題はないんだと

BYDは防腐剤として六価クロム化合物をそのまま使っているということか

122 ::2023/02/23(木) 20:10:16.88 ID:fSjTklTW0.net
馬鹿に自主規制とか通用しないから立法しとけ

123 ::2023/02/23(木) 20:10:56.63 ID:87P9EDci0.net
スマホはスパイウェアてんこ盛りでEVは有害物質てんこ盛り
5chでもステマ頑張ってたのになあ

124 ::2023/02/23(木) 20:11:34.16 ID:gOgOVDgJ0.net
>>121
それガチ?

ガチなら中国人を見つけだしてカチ込んでナイフで滅多刺しにしてガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね

125 ::2023/02/23(木) 20:12:04.95 ID:upNwF3td0.net
>>110
それ

自主的に業界が
守っていても、中国メーカーは
かなり日本の技術流れている
はずで作業工程や製品については
日本側はわかっている人がいる
と思うんだよね

だから日本政府にその
報告はあったのでは?
日野が採用しなかったのは
でかいなあ

つまり国交省は何してる?

126 ::2023/02/23(木) 20:12:27.71 ID:e4s8paBx0.net
やっぱ海外が絡むと厳密に法整備しないと駄目だな

127 ::2023/02/23(木) 20:12:32.61 .net
>>43
RoHS指令はEU域内で製造すれば免除なんで
>>65
代替材がないから

128 ::2023/02/23(木) 20:12:35.38 ID:ijBRot8M0.net
日本の仕様に合ってないものを
導入しちゃったんですね。
どうするんだろう。

129 ::2023/02/23(木) 20:12:36.71 ID:7VgiF76g0.net
>>1
BYDのEVバスってつい最近爆発したやつだよな
この会社真っ黒じゃねえか

130 ::2023/02/23(木) 20:12:52.79 ID:upNwF3td0.net
>>121
防腐剤かあ

つまりやすいのか、
六価クロム

131 ::2023/02/23(木) 20:12:59.81 ID:aPPmvfYf0.net
つうかチャイナも製造工場で使うのやめろよ
自分ところの従業員だってダメージ食らうんだぞ
従業員は奴隷か?

132 ::2023/02/23(木) 20:13:54.71 ID:gOgOVDgJ0.net
中国人は環境を破壊する害獣です

さぁ!

中国人を見つけたらカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしましょう!

133 ::2023/02/23(木) 20:14:08.26 ID:upNwF3td0.net
>>127
日野が
使わない、日本の自動車メーカー
が使わないなら、代替え剤は
あるということになるな

134 ::2023/02/23(木) 20:14:18.18 ID:s3vVuiaG0.net
>>1の記事はボルト・ナット・溶剤ってあるからダクロ処理の事だと思うよ。日本車でも規制前はダクロだった。今はジオメットに切り替わってるけど耐食性がダクロに比べて全然ないから今の車はボルト・ナットのサビが酷いよな。

135 ::2023/02/23(木) 20:15:06.06 ID:SWW4upgu0.net
輸出規制あるやろ?毎回輸出手続きで書類作らさせられるけどええんか

136 ::2023/02/23(木) 20:15:16.47 ID:upNwF3td0.net
中国の国土、
中国人だってこれは
かわいそう

ひどすぎ

137 ::2023/02/23(木) 20:15:32.62 .net
>>123
ステルスせずとも今じゃ五毛って頼もしい味方が現れたもんな
自主的にちうごくを持ち上げてくれて、もはやカルト宗教の域になってる

138 ::2023/02/23(木) 20:15:46.96 ID:hpOAjNtK0.net
京都でBYDのバスを使ってる京阪バスのサービス担当者全員労災認定じゃんw

電気自動車ニュース
京都の京阪バスが BYD の電気バス導入〜ひとつの路線のバスすべてをEVに
2021年2月28日 8件のコメント
京阪バス(本社・京都)と関西電力、ビーワイディージャパンの3社は2021年2月24日、電気バスの導入に関する協定を締結したことを発表しました。まずは京阪バスに電気バスを導入し、電気バスを活用したビジネスモデルの展開を目指します。https://www.google.com/amp/s/blog.evsmart.net/ev-news/kyoto-keihan-bus-to-deploy-four-byd-electric-buses/%3famp

139 ::2023/02/23(木) 20:16:06.65 ID:upNwF3td0.net
>>135
いや、中国でも禁止にしよう

140 ::2023/02/23(木) 20:16:29.82 ID:ib9vtybw0.net
カントリーリスク

141 ::2023/02/23(木) 20:16:43.67 ID:y9zAVk1A0.net
六価クロムってバカボンのお巡りさんだろ

142 ::2023/02/23(木) 20:17:22.69 ID:hpOAjNtK0.net
上野動物園の電気バスのメンテナンス担当者\(^o^)/

上野動物園にBYDの電気自動車小型バス『J6』が国内初導入〜突撃試乗レポート
2020年10月20日 コメントする
東京都は2020年7月23日に、恩賜上野動物園の東園と西園の移動用にBYDの小型電気バス『J6』を導入しました。BYDジャパンによれば、J6の日本導入はこれが1台目になります。東京都に経緯を聞くとともに、上野動物園の電気バスを見に行ってみました
https://blog.evsmart.net/test-drive-reports/byd-j6-electric-bus-at-ueno-zoo/?_gl=1*n284p0*_ga*MERnZV9ybFBpYXlPM3dmZFRuSXhkVy1xRmpaTTlsU0FzSXRmajMxaUs1UG9KWk5BRlpDOWdvbnpaY3d4YnVBZg..

143 ::2023/02/23(木) 20:17:32.49 .net
>>134
メッキじゃなくて腐れの防止に六価クロムの粉末を付着させるのよ

144 ::2023/02/23(木) 20:18:11.06 ID:BpJ0xo0j0.net
中国と取引しちゃダメだって

145 ::2023/02/23(木) 20:19:12.94 .net
>>133
結構難しいところで、用途や場所によっては代替たり得ないし、そもそもの話としてクロムメッキの工程を変えたらコスト有利しかないメリットが減殺される

146 ::2023/02/23(木) 20:19:50.51 ID:g17GzXyG0.net
RoHSだろ
そこまで気にする必要ないだろ

147 ::2023/02/23(木) 20:19:50.64 ID:nCbUShob0.net
国交大臣が公明党だからな。

148 ::2023/02/23(木) 20:20:01.31 ID:aPPmvfYf0.net
六価クロムのヤバさは40代以下だとあまり知らないんじゃないかな

149 ::2023/02/23(木) 20:20:46.31 ID:LSqKVUYv0.net
>>131
チャンコロの命なんて心配する訳ないじゃん
同じチャンコロであっても

150 ::2023/02/23(木) 20:21:36.74 ID:hpOAjNtK0.net
ATTO3も現在調査中とのこと
入ってないと即答できないのが既にヤバイ
https://www.netdenjd.com/articles/-/281026

中国・比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパン(BYDジャパン、劉学亮社長、横浜市神奈川区)は2月23日、日本国内で販売している電気自動車(EV)バスについて、ボルトやナットなどの防錆剤として六価クロムを含んだ溶剤を使用していると発表した。1月に発売したEVの乗用車「ATTO 3(アット3)」については、六価クロムの使用状況を現在調査している。BYDの六価クロム使用問題を巡っては、日野自動車が発売を凍結したBYD製小型EVバスに使用していたと日刊自動車新聞が2月20日に報じていた。

151 ::2023/02/23(木) 20:22:25.13 ID:zdrj/7th0.net
生産することは出来るのか

152 ::2023/02/23(木) 20:23:40.11 ID:s3vVuiaG0.net
>>143
それがダクロ処理だよ

153 ::2023/02/23(木) 20:23:57.02 ID:wq4yqATZ0.net
六価クロムはRohsに違反してるだろ

154 ::2023/02/23(木) 20:24:11.10 ID:/EPWmxr00.net
>>109
タクシーとかバスとかその辺りに格安で売り込んでくるぞ

155 ::2023/02/23(木) 20:25:03.99 ID:y9zAVk1A0.net
六価クロム中毒になるとバカボンのお巡りさんみたいに鼻の穴が一個になるって話を聞いたことがあるが噂かな?
あのお巡りさんは六価クロム中毒者がモデルだって聞いたが

156 ::2023/02/23(木) 20:25:04.50 ID:upNwF3td0.net
>>150
あれー

中国製品というのは
中国国内でも、さらに
海外に輸出されてしまうと
製品の不具合の
責任の所在が複雑に
なってわからなくなるんだよね

157 ::2023/02/23(木) 20:26:52.39 ID:hpOAjNtK0.net
>>153
ローズ規制対象は電気機器なのでバスは適用範囲外
車向けの有害物質規制はELV規制

いずれにせよローズもELVも欧州の規制だから国内は適用されないから違反にはならない

158 ::2023/02/23(木) 20:26:59.38 ID:g17GzXyG0.net
>>43
ホームセンターで売ってる普通のビスが大体アウトなんだけど

159 ::2023/02/23(木) 20:28:43.86 ID:wCBP+KNK0.net
日本の法律が禁じてないなら別にいいのでは

160 ::2023/02/23(木) 20:29:21.88 ID:OuinpTPp0.net
そらそうだ

161 ::2023/02/23(木) 20:29:27.30 ID:mum+AJEX0.net
>>150
えっとわかりません

162 ::2023/02/23(木) 20:29:39.31 ID:mMGLHZeE0.net
やたらBYDやパクリ強制労働貧民服持ち上げてるクソみたいなメディア講師系大学教授何人かいるからウォッチしとけwww
大抵金で買えるアメリカの学位振り翳してっからwww

163 ::2023/02/23(木) 20:32:57.85 ID:al24SUNm0.net
日本への商魂に燃えているな
車も燃えっけど

164 ::2023/02/23(木) 20:33:16.85 ID:wAc9dvrY0.net
このバスを使ってる会社ってどこ?

165 ::2023/02/23(木) 20:35:12.36 ID:AKrZLJmN0.net
破棄するときどうするの?

166 ::2023/02/23(木) 20:36:01.86 ID:PhLWdYC40.net
熊本市、外国人政治参画権条例に市議会議員が立ち上がった?
>>1

17:46
熊本市(Kumamoto)について
九州は,台湾(Taiwan)や,中国(China)に近いエリアなので、地政学的に,狙われていた節はある。
宮崎県の「日章学園九州国際高等学校」は,中国人の生徒が 9割を占める。

18:20
TSMC(台湾積体電路製造)は,中国のどこと繋がっているの?
習近平(Xi Jinping)を支えて,育っているのはTSMCと,華為技術(Huawei)です。
………
TSMC、Huawei、華邦電子(Winbond)について
1977年に、鄧小平(Deng Xiaoping)がつくらせた,通信スパイ企業群。
通信企業、半導体チップの生産企業、メモリの企業。
この3社は、中国大陸の,浙江省(Zhejiang)、江蘇省(Jiangsu)の人々からなる、浙江財閥がつくった。
浙江財閥が,習近平(Xi Jinping)を支えている。

19:29
Q、土壌汚染について
台湾では,土壌汚染が深刻。
農業用地の 2割ぐらい。
TSMC(台湾積体電路製造)は、過去に,毒性の強い有害物質を垂れ流していたという。
産廃事業者に処理をさせているフリをして、投げ捨てていたことがバレた。
一時、話題になったが,すぐに収まった。
台湾(Taiwan)でも、地元住民が抗議しているが,メディアが牛耳られてしまっている。
日本のメディアも,TSMC(台湾積体電路製造)を大絶賛している。
TSMC様、バンザイ!

Q、熊本は,水俣病(Minamata disease)で学んだはずでは?20:51
政治家は入れ替わっているので、過去を学んでいない人もいる。

2021年9月9日(CommonWealth Magazine)
How TSMC may change Kaohsiung, Taiwan’s ‘Rust Belt City’?

2019年8月29日(afp)
海が赤色に、中国資本の工場から汚泥流出 パプアニューギニア

2019年10月24日(afp)
有害汚泥流出の中国工場、パプアニューギニアが閉鎖命令

167 ::2023/02/23(木) 20:36:04.07 ID:hpOAjNtK0.net
東京でついに「大型EVバス」初登場 中国BYD製3台 西東京バスが導入
https://trafficnews.jp/post/124505#google_vignette

西東京バスやっちまったな

168 ::2023/02/23(木) 20:38:35.81 ID:flcIUFZi0.net
中華EV持ち上げてる日経とか東洋経済とかどうすんのこれ

169 ::2023/02/23(木) 20:38:59.96 ID:BY584Ru60.net
ダメだこりゃ

170 ::2023/02/23(木) 20:40:29.96 ID:PbPUfIqc0.net
日野自動車見直したわ

171 ::2023/02/23(木) 20:40:58.30 ID:24nkvZWm0.net
健康被害は出ない
当該車両は回収して無害化する
今年末の納車より使用しない

深刻な問題は見当たらないが?

172 ::2023/02/23(木) 20:41:30.89 ID:rDXHptiL0.net
二階が法律作らせなかっのかね~?

173 ::2023/02/23(木) 20:41:31.64 ID:sT62hlXR0.net
>>158

BBQの網とか

クロームメッキ
亜鉛メッキ
○○メッキ

毒々しいもんばっかよな

174 ::2023/02/23(木) 20:41:39.96 ID:VM36AOA50.net
これは禁止してない日本が悪い。なんか不都合があるんだろうが

175 ::2023/02/23(木) 20:43:26.64 ID:J1jR13js0.net
六価クロムの代替って実際無いんだよね

176 ::2023/02/23(木) 20:44:47.94 ID:NB0FMQAb0.net
規制してたら黙って公表しなかっただろう

177 ::2023/02/23(木) 20:45:08.77 ID:6wFevzai0.net
>>173
なんでもかんでも毒とかいいだすとヤバい人になるぞ
おまいがつかってるステンレスのスプーンもクロム・ニッケル・鉄の合金だ

178 ::2023/02/23(木) 20:45:09.52 ID:a/HlE7iM0.net
トヨタ BYDと共同開発したEV「bZ3」を中国で発表

https://autoprove.net/japanese-car/toyota/212729/

トヨタ大勝利!!!

179 ::2023/02/23(木) 20:46:41.72 ID:6wFevzai0.net
BYDは日本向けに六価クロム使わないやつにするって言ってるから
既存の車両もパーツ交換させることになるかな

180 ::2023/02/23(木) 20:48:50.81 ID:r56yhUgx0.net
やばいのは製造工程で製品は大して問題ないんじゃないの?

181 ::2023/02/23(木) 20:50:50.43 ID:r56yhUgx0.net
あー、粉塵も良く無いのか?じゃあ
整備士に影響ないってことはないんじゃないの?
インパクトで緩めたり締めたりしたら多少表面が傷付いて粉が出たりはするだろ

182 ::2023/02/23(木) 20:51:31.78 ID:WI7piIUg0.net
>>19
うちの市バス2台が使用凍結だってさ。

183 ::2023/02/23(木) 20:51:41.89 ID:tu5g8cRC0.net
>>17
内燃機がモーターに変わるなど今までと違う技術が要求されるけど覚えること(資格)が増えるだけ

184 ::2023/02/23(木) 20:51:41.92 ID:r56yhUgx0.net
参考
https://dojyogenkikun.com/column/higai/

185 ::2023/02/23(木) 20:52:50.08 ID:r56yhUgx0.net
>>167
うへっ
整備士募集の求人出てたなそこ

186 ::2023/02/23(木) 20:52:57.50 ID:oksGP6dv0.net
金属加工に関係する仕事をしてるけど、六価クロムを含んでいても舐めたりしなければ大丈夫だよ
普通に使ってる分には無害だよ

ただ日本では規制対象外だからRoHs対応にはならんからめんどくさいけど

187 ::2023/02/23(木) 20:53:17.83 ID:OJY4ncJu0.net
中華品質

188 ::2023/02/23(木) 20:55:00.33 ID:7p5p2j2g0.net
さすが中国品質

189 ::2023/02/23(木) 20:55:18.84 ID:6dX5lTMt0.net
中国は将来放置された電池の環境汚染で痛い目に遭うぞ。

190 ::2023/02/23(木) 20:55:24.60 .net
>>153
車両はRoHS指令に含まれないし、日本国内ではそもそも関係ないし

191 ::2023/02/23(木) 20:55:49.93 ID:cIUucjgA0.net
>>57
日本車狙い撃ちの規制を過去何度もやられてることを知らないわけなかろうて

192 ::2023/02/23(木) 20:57:00.46 ID:AZ7537QM0.net
違反してるがな禁止だ

193 ::2023/02/23(木) 21:01:59.41 ID:LSqKVUYv0.net
>>189
チャンコロがそんな先の環境の事なんて考える訳ないだろ

194 ::2023/02/23(木) 21:02:24.57 ID:e+2qjaeJ0.net
>>43
トヨタが使っているから。パトカーとか

195 ::2023/02/23(木) 21:03:12.97 ID:FxRYWHsW0.net
>>188
トヨタの中国製エンジン、ハイブリッドの悪口はやめろ
アルファード、クラウン、レクサスみんな中国製だが問題ない

196 ::2023/02/23(木) 21:04:57.07 ID:Tmb1kUju0.net
>>38
中国の資源が安いのは採掘による環境破壊を容認してるからだし製造時だってなんでもありだ

197 ::2023/02/23(木) 21:05:15.73 ID:4kRKL+By0.net
「エリン・ブロコビッチ」で出てきたな、六価クロム。

198 ::2023/02/23(木) 21:14:23.51 ID:RC8OcNPk0.net
カセットテープやビデオテープにも
クロムが使われてたけど
六価クロムのイメージのせいで
別素材を使うようになったんだっけ

199 ::2023/02/23(木) 21:18:06.57 ID:cPl57QzA0.net
ボクサーパンツはBVDよりグンゼ

200 ::2023/02/23(木) 21:19:10.56 ID:4kRKL+By0.net
>>198
クロームポジションってありましたよね。
確か、ハイポジの前に
ノーマル<クローム<メタルだったような?

201 ::2023/02/23(木) 21:21:38.32 ID:wDnmdW5m0.net
整備士はクロム鋼の道具使ってますがな
問題ないアル

202 ::2023/02/23(木) 21:22:04.25 ID:ovGqU9Dz0.net
車もスマホみたいに文鎮化しそうだな

203 ::2023/02/23(木) 21:22:12.64 ID:0Wx0pHMD0.net
はやく規制して

204 ::2023/02/23(木) 21:23:15.40 ID:EkE2k10V0.net
>>171
当該車両は回収して無害化する
しれっと嘘つくな、無害化は廃車時だろうが

205 ::2023/02/23(木) 21:25:15.75 ID:hpOAjNtK0.net
>>201
六価クロムってクロム化合物の一種のことだから

クロム鋼とかステンレススチールはクロム入りですけど別のモン

206 ::2023/02/23(木) 21:26:54.76 ID:CvgD3zV60.net
支那カーなんて買う日本人なんて居ないから関係ないニュースだな

207 ::2023/02/23(木) 21:27:11.89 ID:aYoWAgqq0.net
今時三価ばっかなのに

208 ::2023/02/23(木) 21:28:03.39 ID:0CNcv+DZ0.net
買わないからいいよ、チャンコロ車なんか 

209 ::2023/02/23(木) 21:29:13.86 ID:hpOAjNtK0.net
京阪バスのBYD製EVバス運行停止\(^o^)/
https://i.imgur.com/YGGMGVO.png
https://www.keihanbus.jp/

210 ::2023/02/23(木) 21:30:43.15 ID:IhEEnGgw0.net
いい加減中国を規制しろよ
国民の意見聞けや

総レス数 437
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200