2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国BYD、日本向けEVに人体に有毒な六価クロムを使用も、「日本の法律には違反してない」 [323057825]

1 ::2023/02/23(木) 19:36:48.91 ID:GdSbvkwR0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
中国・比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパン(BYDジャパン、劉学亮社長、横浜市神奈川区)は2月23日、日本国内で販売している電気自動車(EV)バスについて、ボルトやナットなどの防錆剤として六価クロムを含んだ溶剤を使用していると発表した。
1月に発売したEVの乗用車「ATTO 3(アット3)」については、六価クロムの使用状況を現在調査している。
BYDの六価クロム使用問題を巡っては、日野自動車が発売を凍結したBYD製小型EVバスに使用していたと日刊自動車新聞が2月20日に報じていた。

BYDジャパンは、日本国内で小型・中型・大型のEVバスを販売している。
同社では防腐剤として使用する六価クロムについて、車両製造後や通常の車両運用において乗員や乗客および整備などメンテナンス担当者への影響はないとしている。
廃車時も、同社指定のリサイクル事業者を通じて六価クロムの無害化処理を行って処分するため、環境への影響はないとしている。

ただ、BYDジャパンでは今後の対応として、2023年末に日本国内で納車を予定する新型EVバスについては、六価クロムを使用しないで製造するとしている。

六価クロムは、金属表面の腐食を防ぐ特性があるものの、人体に有毒なため、2000年代に欧州などで規制が始まった。
日本でも08年1月から、日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)が自主規制として自動車への使用を禁止していた。
BYDジャパンは、EVバスへの六価クロムの使用について「日本で販売するために必要な法規には準拠している」としている。

中国・BYD、日本国内で販売したEVバスに「六価クロム」を使用と発表 SUV「ATTO3」への使用は調査中
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce823d8e019d8d11d77b9bb882755a5e02172239

2 ::2023/02/23(木) 19:37:28.99 ID:PDRmhzPm0.net
今すぐ法律作れ

3 ::2023/02/23(木) 19:37:52.46 ID:hA0KHg2H0.net
日本が悪い
ばかなの?

4 ::2023/02/23(木) 19:37:54.80 ID:1ageNk/B0.net
中国仕様だからな

5 ::2023/02/23(木) 19:38:07.23 ID:o3jXkUQR0.net
直ちに影響はないアル

6 ::2023/02/23(木) 19:38:17.64 ID:ne5tW/g20.net
BYDを採用した(する)日本企業を叩くしかないな

7 ::2023/02/23(木) 19:38:33.74 ID:4kYxOi5O0.net
これ買うやつの踏み絵になるな

8 ::2023/02/23(木) 19:39:14.74 ID:SluZQkor0.net
頭オカシイナ、チャンコロ企業は

9 ::2023/02/23(木) 19:39:33.44 ID:0UsTkfqm0.net
日本ですら自主規制って書いてあるがな

10 ::2023/02/23(木) 19:39:37.47 ID:emXjMGKo0.net
中国車なんか買うバカいるのか?
命預けてんだぞ

11 ::2023/02/23(木) 19:39:45.63 ID:RyTaxZIQ0.net
ジャパン ダメジャン

12 ::2023/02/23(木) 19:39:59.52 ID:vDMvl5y70.net
六価の色合いが好き

13 ::2023/02/23(木) 19:40:08.31 ID:upNwF3td0.net
六価クロムは、有名な猛毒
では?

嫌だなあ

14 ::2023/02/23(木) 19:40:09.01 ID:CNKfETUx0.net
いいかげん、政府も中華に尻尾振んのやめろよ。先生方もいい加減にしろよ

15 ::2023/02/23(木) 19:40:21.68 ID:jvLPViuU0.net
中国様からの熱い思いを受け取るべきw

16 ::2023/02/23(木) 19:40:24.12 ID:LSqKVUYv0.net
中華EVなんて買うのはバカだけだろ

17 ::2023/02/23(木) 19:40:40.24 ID:9Ur06guZ0.net
将来的に自動車整備士は入れ替わる計画なのか

18 ::2023/02/23(木) 19:40:56.81 ID:waq864480.net
ていうかなんで自主規制止まりで法制化してないんだこれ

19 ::2023/02/23(木) 19:40:59.61 ID:upNwF3td0.net
>>6
自治体が、市民用の
バスに採用してそ

20 ::2023/02/23(木) 19:41:19.82 ID:odt9Hpjy0.net
BYD推してたEV信者が一言↓

21 ::2023/02/23(木) 19:41:23.71 ID:yYGeG/GA0.net
役人が中国様に忖度して法律を捻じ曲げそう

22 ::2023/02/23(木) 19:41:25.17 ID:SluZQkor0.net
二階と河野親子が立法府の足を引っ張っていたんだろうなぁ

23 ::2023/02/23(木) 19:41:43.83 ID:a1SVlXKa0.net
ダンボール肉まんから何も学んでないな

24 ::2023/02/23(木) 19:41:57.14 ID:XQDp3t7G0.net
メッキ?

25 ::2023/02/23(木) 19:41:57.31 ID:upNwF3td0.net
>>17
整備士さん、
いま減ってると聞くが
どうなるのかな

26 ::2023/02/23(木) 19:42:14.57 ID:HVqfIWnj0.net
劇物をボルトやナットの防腐剤に使うとか、思いっきり整備工場の人達が素手で触るところじゃん
BYDお断りすぎだろwww

27 ::2023/02/23(木) 19:42:15.30 ID:Oko7SjiM0.net
>>1
2021年5月、江蘇省でバスが大炎上
「車が自然発火する事故が相次いでいる」
https://i.imgur.com/Vh6uGVn.jpg

2021年4月、武漢で路線バスが大炎上
「内部は黒く焼き尽くされた」
https://i.imgur.com/CAtQFFX.jpg

2019年3月、湖南省常徳市で走行中のバスが何故か炎上
26人が焼死
https://i.imgur.com/uiVKBLG.jpg

2021年5月、広西チワン族自治区にある大学で電動バスが何故か爆発大炎上
「中国ではこのところ電気自動車や電動スクーターの出火が相次いでいる」
https://i.imgur.com/aJcfslu.jpg

2021年5月、中国で何故かタクシーが炎上
「歩行者に向けて燃えながら走行していた」
https://i.imgur.com/WvvxF4S.jpg


中国車命がけでワラタwwww

28 ::2023/02/23(木) 19:42:17.62 ID:0Xuwmgb30.net
終わりやね

29 ::2023/02/23(木) 19:42:19.65 ID:CRS5dztU0.net
体に良い部品なんてあるのかw

30 ::2023/02/23(木) 19:42:21.46 ID:U4Pu8Js70.net
製造時の環境対策はザルかな

31 ::2023/02/23(木) 19:42:23.20 ID:6sBVfg1P0.net
フン
日本人役人も政治家はばっかだから
気にしないな
やつらの罪われらに暴露されると思ってる
中華は強国

32 ::2023/02/23(木) 19:43:21.89 ID:/ngFYWze0.net
パンツ?

33 ::2023/02/23(木) 19:43:39.76 ID:dQ90NNhZ0.net
>>18
今までは性善説でやってきたんだけどなぁ
シナ人が関わると皆ダメだわ
犯罪然り

34 ::2023/02/23(木) 19:43:44.97 ID:ib9vtybw0.net
毒餃子思い出した。有害有毒なんか平気で売るよね。

35 ::2023/02/23(木) 19:43:47.08 ID:q4S13HJl0.net
日本でも少し前は工場跡地の六価クロム土壌汚染が問題になってたよな

36 ::2023/02/23(木) 19:44:01.48 ID:KoQILMDP0.net
>>18
アメリカから売りつけられるためだろ

37 ::2023/02/23(木) 19:44:27.86 ID:SluZQkor0.net
日野自動車は、直ちに六価クロムのBYD製小型EVバスの発売を凍結したというのに

38 ::2023/02/23(木) 19:45:10.87 ID:upNwF3td0.net
>>30
中国国内も阿鼻叫喚だったりしてな
製造時になにが起こっているか

車は有害物質
たくさん使っている
とは思うが、六価クロムは
致命的にだめなやつでは?

39 ::2023/02/23(木) 19:45:27.54 ID:9CYjZj1k0.net
佐川もチャイVなんだっけ

40 ::2023/02/23(木) 19:45:29.68 ID:9LDJVaKj0.net
自主規制してたのか
法律作っとけば良かったのにな

41 ::2023/02/23(木) 19:45:35.96 ID:upNwF3td0.net
>>37
日野自動車、えらいなそれ

42 ::2023/02/23(木) 19:46:37.22 ID:upNwF3td0.net
怖いや
整備士さんの健康は?
お気の毒に

43 ::2023/02/23(木) 19:46:42.76 ID:waq864480.net
なんで日本はRoHS指令強制でないかって言えば
強制にしたら具合が悪いお友達企業があるんだろうな
それで自主規制で業界ごとに部分的に取り入れてるだけってことか

44 ::2023/02/23(木) 19:47:02.47 ID:7dQxbFXP0.net
BYDってパンツ屋だと思ってました

45 ::2023/02/23(木) 19:47:10.24 ID:upNwF3td0.net
>>43
なるほど

46 ::2023/02/23(木) 19:47:31.49 ID:YyfVql+u0.net
なんど目にしてもBYDと見ると下着のパンツを思い浮かべてしまうのは俺だけ?

47 ::2023/02/23(木) 19:48:10.16 ID:upNwF3td0.net
>>44
ありますね スーパー
では人気商品 歩いてると
コーナーあるしw

48 ::2023/02/23(木) 19:48:40.32 ID:U4Pu8Js70.net
>>38
捨てる前に三価にする処理とかちゃんとして、捨て方もまともなら問題ないけど
中国だからなぁ

49 ::2023/02/23(木) 19:48:59.85 ID:waq864480.net
Pushed from Chrome: 日本市場で売るものはRohs指令に対応してなくても違法じゃないから。
カタログにわざわざRohs非対応って書いてる6価クロム使用商品だってある
欧州市場で禁止されてるから向こうで売るものを作ってる日本のメーカーがRohs対応を自主的に宣言してるだけ。
百均で売ってるものなんかRohs非対応だと思った方が良い。

らしいよ

50 ::2023/02/23(木) 19:49:15.68 ID:mum+AJEX0.net
マジかもうパンツ履かない

51 ::2023/02/23(木) 19:49:24.70 ID:D9wOTUz/0.net
トヨタ大勝利!
トヨタのハイブリッド車はBYDのバッテリーだから安心安全

52 ::2023/02/23(木) 19:49:25.12 ID:dmxeU2rp0.net
>>1
廃車時にリサイクル工場…?

普通にその辺のスクラップ工場に行くだけだろ
廃車時までコントロールするとか到底信じられんwww

53 ::2023/02/23(木) 19:49:39.89 ID:XQDp3t7G0.net
他にも使ってるよな
東京にもゆくゆくのクロム鉱滓あるから
クロム混酸の代替が半導体のフッ化水素

54 ::2023/02/23(木) 19:49:43.82 ID:U4Pu8Js70.net
>>43
RoHS指令ってあれは体の良い非関税障壁だから

55 ::2023/02/23(木) 19:50:40.17 ID:mViq8Pap0.net
いやいや、使用した時点で違反しとるがなw

56 ::2023/02/23(木) 19:50:58.40 ID:AJrQrVDo0.net
Z世代が良くやってる人道やモラル的にはダメなのは分かっているけど、法律で禁止されてないからやりますwって
中国メンタルだったのか。

57 ::2023/02/23(木) 19:51:15.58 ID:waq864480.net
>>54
中国も同じ言い分するだろうね

58 ::2023/02/23(木) 19:51:21.43 ID:5dO6M8210.net
たまたま日本でバレたけど本国じゃもっと色々使ってそうだな

59 ::2023/02/23(木) 19:51:23.50 ID:VIFl1Qsb0.net
パヨク右往左往

60 ::2023/02/23(木) 19:51:39.58 ID:upNwF3td0.net
>>51
(@_@)(@_@)(@_@)

61 ::2023/02/23(木) 19:51:39.73 ID:qPQZHon60.net
いまだに六価クロムメッキの依頼あるし普通にやってる処理業者はあるけどね

62 ::2023/02/23(木) 19:52:16.48 ID:o+Epy7YO0.net
さっさと法整備しろ
リサイクルの観点から自動車業界で動いて欲しいぞ

63 ::2023/02/23(木) 19:52:23.43 ID:waq864480.net
>>56
いや実際有害だから法規制されてないとまずいと思うよこれ

64 ::2023/02/23(木) 19:52:34.63 ID:6wFevzai0.net
もともと六価クロムの有毒性は広く知れ渡っているため
自動車業界が自主規制してたから法律がなくてもうまく回ってたわけで
そこを突いてくる不届き者が現れたなら速攻で法を整備しなければ

65 ::2023/02/23(木) 19:52:40.90 ID:fLvhlV5t0.net
ていうかなんで自主規制止まりで法制化してないんだこれ

66 ::2023/02/23(木) 19:52:59.58 ID:vjq598Od0.net
イタイイタイバス

67 ::2023/02/23(木) 19:53:13.82 ID:fKtuyG180.net
六価クロム公害って高度成長期の60年代にあったよな?
犠牲掛けていたんじゃ無かったのか。

68 ::2023/02/23(木) 19:53:18.20 ID:Hl80qgpB0.net
六価クロムを禁止は確か欧米だけだろ
日本は禁止じゃないよ

69 ::2023/02/23(木) 19:53:32.98 ID:YQJRgK+80.net
銀メッキもクロム

70 ::2023/02/23(木) 19:53:42.25 ID:Ugh9OJhJ0.net
安い理由があんだな

71 ::2023/02/23(木) 19:53:46.57 ID:odt9Hpjy0.net
>>65
六価クロム自体は使う場面があるからだろ
鉛だって今でも使われてるのと同じだよ、管理がクソ厳しいけどな

72 ::2023/02/23(木) 19:53:55.98 ID:upNwF3td0.net
>>48
そういうのしないはずで
中国製は人件費の
やすさに加え、そういう環境
への配慮ないから安いのだと
思う

73 ::2023/02/23(木) 19:54:00.94 ID:e1U3ivBB0.net
アスベストが規制されてなかった時代

74 ::2023/02/23(木) 19:54:22.13 ID:o+Epy7YO0.net
>>68
自動車部品は業界自主規制という名の使用禁止

75 ::2023/02/23(木) 19:54:34.90 ID:waq864480.net
>>65
おそらく>>43
自動車業界は輸出産業だからどっちにしろ気を使うことを強制される
それが関係ない内需産業とかは規制したくないんでしょ
要するに

76 ::2023/02/23(木) 19:54:44.39 ID:upNwF3td0.net
>>67
いろいろ有名だよね

77 ::2023/02/23(木) 19:54:55.41 ID:Pkj7SvNg0.net
じゃあ鉛バッテリーは良いのかよ?
それこそ人体に有害だろ

78 ::2023/02/23(木) 19:54:59.07 ID:wU4GRXIY0.net
腐れ脳みその公務員に中国との取引なんかさせるな

79 ::2023/02/23(木) 19:55:26.31 ID:0An8nov90.net
インフラ系の設備設計してるけどウチの製品まだ六価クロムのボルト使ってるわ
代替品の三価クロムにしたら締め付けが悪くなるから切り替えが進まないのよね

80 ::2023/02/23(木) 19:55:38.61 ID:9UGLfSjh0.net
安くて高性能な自動車が手に入るなら多少は目をつぶっても良いだろ…
シェア奪われるのが怖いなら正々堂々と品質と価格で勝負すべき

81 ::2023/02/23(木) 19:55:52.23 ID:U4Pu8Js70.net
>>77
ほとんどリサイクルされるし、ユーザーが電極に触れることもほとんどないから問題ない

82 ::2023/02/23(木) 19:56:08.62 ID:gOgOVDgJ0.net
やっぱり中華系EVに乗ってるバカを見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわね

83 ::2023/02/23(木) 19:56:09.40 ID:IWrd50xu0.net
日本はROHS規準で自主的だったからなぁ
はよ規制しろ

84 ::2023/02/23(木) 19:56:14.20 ID:fLvhlV5t0.net
>>56
日本の規格に合わないから取り扱えないで終わりだと思うが?

85 ::2023/02/23(木) 19:56:19.06 ID:upNwF3td0.net
中国国内から
世界まで荒していく
中国様かあ

86 ::2023/02/23(木) 19:56:41.11 ID:URvkmCuY0.net
こないだBYD見掛けたわ
近寄らないようにしよう

87 ::2023/02/23(木) 19:57:00.11 ID:2roj84zw0.net
>>77
おめーは鉛バッテリーの中身を素手で触るのかよ
1は素手で触るような部品に六価クロムを使ってたって話だぞ

88 ::2023/02/23(木) 19:57:14.76 ID:upNwF3td0.net
>>81
バッテリーに鉛か
なんか高校化学w

89 ::2023/02/23(木) 19:57:41.38 ID:gOgOVDgJ0.net
>>85
やっぱり中国人を見つけたらカチ込んでナイフで滅多刺しにしてガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわねぇ

90 ::2023/02/23(木) 19:57:49.49 ID:waq864480.net
>>84
自社で販売網整備するつもりだから「取り扱えない」とか言っても意味はない

91 ::2023/02/23(木) 19:57:50.27 ID:9UGLfSjh0.net
>>77
これな。釣りの重りなんて歯で噛みつぶしてる。

92 ::2023/02/23(木) 19:57:56.05 ID:fLvhlV5t0.net
>>71
鉛の包丁いっぱいあるぞ
規制なんか無い

93 ::2023/02/23(木) 19:58:05.17 ID:BHdj6NQx0.net
防腐剤って事はノックスドールみたいにアンダーコートとしてって事かしら

94 ::2023/02/23(木) 19:58:29.25 ID:mViq8Pap0.net
日本で廃車にする時に普通に処分できなくなるよね

95 ::2023/02/23(木) 19:58:29.42 ID:iUM2fHz30.net
ユニクロメッキとの違いはあるの?

96 ::2023/02/23(木) 19:58:35.16 ID:+S4XiffW0.net
昔はインチキBMWだったけどEVで頭ひとつ抜けてるね

97 ::2023/02/23(木) 19:58:36.66 ID:upNwF3td0.net
>>78
安いから、税金
使わなくてよいじゃんと
本気でおもってそ

98 ::2023/02/23(木) 19:58:44.46 ID:U4Pu8Js70.net
ちなみに六価クロムを使ったメッキ品もまともに作っていたら、製品自体には毒性はない。
でも中国だからなぁ…

99 ::2023/02/23(木) 19:59:11.55 ID:gOgOVDgJ0.net
どうする~?

そろそろ中国人を見つけだして拐って100万vぶっかけて皆殺しにするしかなくないか~?


な?

100 ::2023/02/23(木) 19:59:30.89 ID:fib7EAFf0.net
>>92
お前の回りだけ冶金が李氏朝鮮なのか?

101 ::2023/02/23(木) 19:59:46.91 ID:EmtIRbYu0.net
法律違反してない
はい終わり

総レス数 437
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200