2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国BYD、日本向けEVに人体に有毒な六価クロムを使用も、「日本の法律には違反してない」 [323057825]

1 ::2023/02/23(木) 19:36:48.91 ID:GdSbvkwR0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
中国・比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパン(BYDジャパン、劉学亮社長、横浜市神奈川区)は2月23日、日本国内で販売している電気自動車(EV)バスについて、ボルトやナットなどの防錆剤として六価クロムを含んだ溶剤を使用していると発表した。
1月に発売したEVの乗用車「ATTO 3(アット3)」については、六価クロムの使用状況を現在調査している。
BYDの六価クロム使用問題を巡っては、日野自動車が発売を凍結したBYD製小型EVバスに使用していたと日刊自動車新聞が2月20日に報じていた。

BYDジャパンは、日本国内で小型・中型・大型のEVバスを販売している。
同社では防腐剤として使用する六価クロムについて、車両製造後や通常の車両運用において乗員や乗客および整備などメンテナンス担当者への影響はないとしている。
廃車時も、同社指定のリサイクル事業者を通じて六価クロムの無害化処理を行って処分するため、環境への影響はないとしている。

ただ、BYDジャパンでは今後の対応として、2023年末に日本国内で納車を予定する新型EVバスについては、六価クロムを使用しないで製造するとしている。

六価クロムは、金属表面の腐食を防ぐ特性があるものの、人体に有毒なため、2000年代に欧州などで規制が始まった。
日本でも08年1月から、日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)が自主規制として自動車への使用を禁止していた。
BYDジャパンは、EVバスへの六価クロムの使用について「日本で販売するために必要な法規には準拠している」としている。

中国・BYD、日本国内で販売したEVバスに「六価クロム」を使用と発表 SUV「ATTO3」への使用は調査中
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce823d8e019d8d11d77b9bb882755a5e02172239

388 ::2023/02/24(金) 14:21:49.28 ID:ZKjw/dCW0.net
溶融亜鉛めっきは鉛も1%くらい入ってるな

389 ::2023/02/24(金) 16:22:04.20 ID:v0clK9So0.net
もうこれ毒バス兵器だろ

390 ::2023/02/24(金) 16:48:36.57 ID:adQqO7DF0.net
>>341
ここら辺り勘違いして叩いてる奴多そうだよな
このメッキのボルトナットは珍しいものではないのに

391 ::2023/02/24(金) 17:57:00.13 ID:SHCLc7kr0.net
会社のネジ箱には黄色いネジやナットがまだ混ざってる

392 ::2023/02/24(金) 17:57:09.67 ID:1MFmXIRi0.net
契約守ってない話に法律に反してないないなんて
クソ回答するアホ企業の話だろ

393 ::2023/02/24(金) 17:57:36.85 ID:AMJDyYEK0.net
>>212
北海道にきた企業が今日採用と発表があった

394 ::2023/02/24(金) 18:01:44.69 ID:sF0nJIdz0.net
小さいころ六角ロムだと思っていた

395 ::2023/02/24(金) 18:06:41.91 ID:Sg1qjArn0.net
車ってRoHsの対象外だから六価クロム使っててもいいんじゃないの?

396 ::2023/02/24(金) 18:16:13.22 ID:ZKjw/dCW0.net
>>390
クロムめっきの事を言ってるんじゃないんだよ。ダクロ処理やクロメート処理って6価クロム溶出するよ。大した量じゃないから規制しなくても良いくらいだけどな。

397 ::2023/02/24(金) 19:40:22.87 ID:1MFmXIRi0.net
>>395
関係ない

日野自動車
2. 弊社に納入される製品・材料などの管理

https://i.imgur.com/sEjB2n7.jpg

398 ::2023/02/24(金) 19:41:48.03 .net
>>395
環境面への配慮だから対象非対象じゃなくて使うべきでは無いというのが社会の風潮。それを使って廃棄された時に環境汚染の原因になったらその企業が社会的責任を負うのが当たり前なのでだからどんな企業でも環境配慮にはピリピリしてるんよ。

でも欧州に拠点を置く企業はROHS2,REACHは関係ないことからみると、欧州以外が欧州でビジネスしようと思ったら欧州のルールに則ってねっていうコストアップさせて欧州企業を守るための手法の一つなんだよね。

399 ::2023/02/24(金) 19:57:36.10 ID:JmwG2P3D0.net
六価クロムとかえらい懐かしい言葉だな…
さすが発展途上国だわ

400 :スフィンゴバクテリウム(沖縄県) [US]:2023/02/25(土) 01:11:15.72 ID:xc879cZM0.net
中国・BYD製EVバスに有害物質「六価クロム」使用…日野自動車は発売とりやめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bffe8395d203c8ef50c990e33d13f3230cd67e3a

↓↓↓

【日本ハム】Fビレッジと主要駅を結ぶシャトルバスお披露目 環境に配慮した電気バス採用
https://news.yahoo.co.jp/articles/76c4af9831be3733c279c2c1c300fdeadd30a4fe

>お披露目されたのはBYD製のEVバス
>自然豊かな北海道の環境に配慮

401 ::2023/02/25(土) 04:32:01.88 ID:HCVicePj0.net
>廃車時も、同社指定のリサイクル事業者を通じて六価クロムの無害化処理を行って処分

同社指定w

402 ::2023/02/25(土) 04:34:09.70 ID:No2qYqKO0.net
良く調べもせずに買うからこうなる・・・・

403 ::2023/02/25(土) 04:37:58.53 ID:v0WJvSr60.net
>>27
2020-2022の火災事故ランクで1位を取ったBYDだが(テスラ5位)

BYD、テスラら他社含めた
中国内の四半期で火災640件のEVがか?


In China, 640 EVs caught fire in the first quarter of 2022, up 32 percent
https://www.wapcar.my/news/in-china-640-evs-caught-fire-in-the-first-quarter-of-2022-up-32-percent-45371

2022年第1四半期で640のEVが火災, 32%増


レモン法で裁かれるのみ(Lemon lawの日本版いますぐ立法へ、世界版でポンコツ車締め出しへ)
レモン=ポンコツの隠語

404 ::2023/02/25(土) 06:16:43.18 ID:v0WJvSr60.net
125 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 00:31:03.36 ID:hBB+nbwS0
工URL省略

作クロムメッキとクロメートの違いは何ですか。

員Answer (回答)
クロムメッキは品物に金属クロムを被膜として析出させることを言います。

多素材対して硬くて厚い硬質クロム(工業用クロム)メッキや装飾クロムメッキなどがあります。
す一方、クロメートとは金属表面とクロム化合物を反応させる化成処理のことを言います。

147 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 00:38:49.80 ID:hBB+nbwS0
ぎお前馬鹿だろ、いい加減にしろ

だソース記事のどこに六価クロムメッキって書いてあるんだよ
ね防錆剤として六価クロムを使ってたって書いてあるだろ

こ160 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 00:44:23.31 ID:hBB+nbwS0

にクロムメッキじゃなくて防錆用にネジの表面に六価クロム化合物の被膜を作ってるんだよ

ゃどこでも使ってるもんなら
ん日野自動車わざわざ発売凍結したり
のバス会社がわざわざ運行停止したり
スするわけ無いじゃんw
レもうちょい考えろよ

405 ::2023/02/25(土) 06:46:43.06 ID:XbUBrngW0.net
こんなバスを採用してる連中もあぶり出しが必要

406 ::2023/02/25(土) 06:52:52.46 ID:v0WJvSr60.net
劣等国の擁護工作員さん

ESGの時代に
何を屁理屈を言ってるんです?

六価クロム使用
中国EV信者さん

販売できないのが何よりの証拠ね

407 ::2023/02/25(土) 08:16:04.66 ID:cbuNPLqI0.net
>>313
新型コロナウイルスを開発・製造し世界中にばら撒いたのも中国だしな

408 ::2023/02/25(土) 13:33:04.16 ID:SuMbtquv0.net
日本の某球団の新しい球場のシャトルバスがこれなんだけどローカル民放マスコミが環境に優しいバスと馬鹿D通受け売りのニュース垂れなかしてたけど
アホやなこれ、つかあそこはつぎから次へと問題噴出しすぎや

409 ::2023/02/25(土) 13:34:43.58 ID:sfdwgltq0.net
>>408
日本勢はEV駄目なの?チャンコロなんかに市場取られたらだらしないやん

410 ::2023/02/25(土) 13:36:09.09 ID:9Y/FPyzT0.net
>>3
法律がザルすぎて情けない

411 ::2023/02/25(土) 13:37:02.95 ID:9Y/FPyzT0.net
>>30
中国でどうなってようと知ったこっちゃないけどね

412 ::2023/02/25(土) 13:38:50.96 ID:SuMbtquv0.net
本当に環境に優しいのは水素車やからな
こんなもん出たらシナ車はおしまいや

413 ::2023/02/25(土) 13:38:51.54 ID:9Y/FPyzT0.net
>>75
客向けには結局規制を意識しないといけないからいいやとほっといたら
自国内に他所から入ってきたでござる

間抜けね

414 ::2023/02/25(土) 14:04:46.24 ID:HB1MN8TU0.net
何言ってんだ?だから中国は頭悪いんだよ
次世代の事すら考えないアホども

415 ::2023/02/25(土) 14:07:20.56 ID:HB1MN8TU0.net
言っとくが、六価クロムは猛毒です。
雨が降ったら流れ出します

416 ::2023/02/25(土) 14:13:32.13 ID:oQuHkexL0.net
>>402
中華製品なんて調べるまでもなく買うべきじゃない

417 ::2023/02/25(土) 14:22:38.69 ID:h+WBLiVL0.net
飲食店でも目の前で蓋開けた物以外飲んじゃ駄目って有名だよね
中国クオリティ

418 ::2023/02/25(土) 14:39:23.84 ID:ruTF3Nqq0.net
プルトニウムは無主物

419 ::2023/02/25(土) 14:41:20.30 ID:biZmSPy20.net
蓋が空いてなければ大丈夫だろうと
コップにコーラを注いで飲んだら氷で当たった思い出。
15年くらい前の東莞だけど今はもうそんな事ないのかね?

420 ::2023/02/25(土) 15:36:10.97 ID:LGSz4tH60.net
ボルトやナットなどの部品のさびを防ぐために六価クロムを含む溶剤を使用していたって亜鉛メッキ後のクロメート処理のことじゃないの?
RoHS対応じゃないから欧州には輸出できないんだろうけど、ユニクロメッキなんていろんなところで使われているよ
これ大騒ぎすること?

421 ::2023/02/25(土) 15:48:39.79 ID:/ExRWGEZ0.net
割といろんなビスに使われてるよなー

422 ::2023/02/25(土) 15:49:34.90 ID:/ExRWGEZ0.net
まぁ、削れて粉塵吸い込むと肺がんにはなると思うけどねー
自動車だと振動で削れていくからねー
体には良くないよ

423 ::2023/02/25(土) 16:12:35.65 .net
中国RoHS って規格もあったような?それでは規制されてないのかね

424 ::2023/02/25(土) 17:38:06.87 ID:+08tkjZx0.net
中国人が真面目に規制守るものかね
バレなきゃオッケーくらいなもんだろ

425 ::2023/02/25(土) 18:49:23.03 ID:BwKmGCt10.net
>>420
溶剤ってあるからダクロ処理かもしれんがクロメート処理なんて今でも普通に使われてるからイチイチ騒ぐ程でもないよな。

426 ::2023/02/25(土) 18:53:51.56 ID:mCkMfE4O0.net
>>424
RoHSのときは規制守ってたぞ。
抜き打ちで検査されてリコール全回収に輸入禁止だったからな。

427 ::2023/02/25(土) 19:21:50.28 ID:/A75OUwa0.net
Bring Your Device か
キーボードだけはあれ以外譲れない

428 ::2023/02/25(土) 19:24:38.31 ID:3WzFSyTO0.net
ヨーロッパの化粧品も日本に輸出する時は
日本で禁止されてる成分は抜いてるよね
ホルマリンとか

429 ::2023/02/25(土) 19:24:48.83 ID:zWZJhC8O0.net
このBYDが盛んに日本車の脅威!ってマスコミが言いまくってるけど、日本の前に世界で脅威になってるのかよ
アメリカ欧州でBYDが人気とか聞いたことない

430 ::2023/02/25(土) 19:25:00.75 ID:HW/QzI7s0.net
ざけんな

431 ::2023/02/26(日) 00:42:26.94 ID:V9vJGxpt0.net
六価クロムといえばクロームポジョンカセット(ハイポジョン)

432 ::2023/02/26(日) 08:48:16.50 ID:/cbyYqpT0.net
https://youtu.be/4h9PF-HOmJI
BYDが有毒物質使用

433 :クロロフレクサス(SB-iPhone) [US]:2023/02/26(日) 12:52:15.73 ID:nANifkNn0.net
>>389
審議拒否

434 :プニセイコックス(茸) [TR]:2023/02/26(日) 14:38:49.08 ID:7OLP7nfY0.net
>>228
そんなんで言う事聞く国だったらとっくに友好国になってんよ

435 :バークホルデリア(三重県) [US]:2023/02/26(日) 14:39:18.48 ID:ftRvTXRt0.net
日本政府「え?規制したら中国さんが車売れなくなっちゃう」

436 :クロストリジウム(静岡県) [ニダ]:2023/02/26(日) 14:47:04.43 ID:spquI11w0.net
メッキの表面に錆びにくい膜を作るための薬剤で六価クロムを使用してるってだけ
通常レベルなら触ってもなんも問題ない
廃棄する時となんかの原因で溶けたりした時が宜しくない
建材とかにはまだ使ってるとこはある
自動車業界は低毒化された三価クロム使っとる

437 :クロストリジウム(北海道) [ニダ]:2023/02/26(日) 18:02:14.28 ID:JTk0J9SW0.net
日ハム・バス
https://pbs.twimg.com/media/FpzApmDaUAE7aJu.png

総レス数 437
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200