2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】まもなくウクライナ敗北、戦争終結へ [323057825]

1 :アメナメビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/01(水) 08:34:19.98 ID:ZUx577cp0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
開戦から1年を超えたウクライナ戦争に終末が近づいている兆候がみられる。
ウクライナが敗北する可能性が高まっている。

 その背景を探ると共に今後の推移と影響を分析する。

中略 

結局、宇軍はこれ以上戦争を続けても、領土を回復するどころか、ますます損害が増大し領土を喪失することになるだろう。

 バイデン大統領のキーウ訪問直後の2023年2月24日、ゼレンスキー大統領は、キーウで記者会見し、習近平中国国家主席と会談する用意があると明らかにしている。

 ウクライナ国営通信によると、ゼレンスキー氏は「習氏との会談を計画している。両国と世界の安全保障のために有益だと考えている」と述べた。

 「中国は歴史的に領土の一体性を尊重してきた。ロシアが我々の領土から撤退するためにできることをするべきだ」とも訴え、
ロシアへの武器供与の動きを米国などから指摘される中国を牽制したと報じられている(『読売新聞オンライン』2023年2月25日)。

 このゼレンスキー氏の呼びかけは、ロシアと戦略的な協力的パートナーシップ関係にある中国の影響力を行使して、ロシアとの停戦協議の機会を探ろうとする呼びかけととることもできる。

 その時期が、バイデン大統領のキーウ訪問直後になされたことも、訪問の秘められた目的が、
米軍も他のNATO加盟国もこれ以上ウクライナを支援はできず、ロシアとの停戦交渉に応じるよう説得することにあったことを示唆させる。

ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2cfaabf40d4d7b017ac96bc9e4b00a282a259a3

491 :名無しさんがお送りします:2023/03/01(水) 15:07:56.87 ID:do7in5mAN
つまり、
将来の軍事侵攻を目標として掲げているのは、
中華人民共和国ではなく、
台湾だぞ。

492 :名無しさんがお送りします:2023/03/01(水) 15:13:32.78 ID:do7in5mAN
韓国語時が左翼なら、北朝鮮やベトナムやキューバはどうなるんだ。

韓国ごときが左翼なら、北朝鮮やベトナムやキューバはどうなるんだ。

493 :名無しさんがお送りします:2023/03/01(水) 15:14:09.67 ID:do7in5mAN
>>492 は、>>490の誤字脱字を訂正。

494 ::2023/03/01(水) 10:03:55.29 ID:UXBwC1Mu0.net
おまえら倒産した会社に預けてる資産回収したことあるか?
管財人入ってくる前に奪い尽くす祭りやで
これからウクライナも同じ目に会うかと思ったら
かわいそうなもんやで
いろんな国に荒らされてめちゃくちゃに回される運命

495 ::2023/03/01(水) 10:03:56.28 ID:viZyoAuZ0.net
現象無視した池沼のチラシか

496 ::2023/03/01(水) 10:03:59.48 ID:9u2hoqD+0.net
侵略する側が勝利するのか・・・
理不尽だな

497 ::2023/03/01(水) 10:04:04.33 ID:HANCDHa60.net
>>473
何度もウクライナ軍は壊滅したと言ってきた馬渕信者DS陰謀論者にとってはウクライナ軍は壊滅していなければならないからなw
よって他の国の軍隊が代わりに戦っているという妄想で補完する必要があるw

498 ::2023/03/01(水) 10:04:20.32 ID:bwmqTF1O0.net
ヨーロッパってだらしないな

499 ::2023/03/01(水) 10:04:24.81 ID:8NnysJLR0.net
>>481
ジャングルのベトコン
って理解力出来ないのかな?
補給無しでも粘れるって例だぞ

500 ::2023/03/01(水) 10:04:27.07 ID:rxPmUThA0.net
>>486
ネトウヨは北の進軍に備えてンじゃないの?

501 ::2023/03/01(水) 10:04:27.88 ID:rE09/87+0.net
無駄に一年も戦争しやがってこの芸人のせいで世界中の人らが迷惑してんだよ

502 ::2023/03/01(水) 10:05:00.62 ID:kPSQMPLc0.net
つまり西側が武器の支援
停滞させてるのかな

503 ::2023/03/01(水) 10:05:04.89 ID:qJtkG88k0.net
>>1
中国に領土の一体性を担保させようというのは、ウクライナは歴史的にロシアの土地であるという主張を認めるってことだよ

504 ::2023/03/01(水) 10:05:09.52 ID:Ul6Ja3u30.net
>>413
いやバフムトへの固執はマジで悪手なんだよ
バフムトにロシア精鋭が投入されたのはあくまでロシア内部の政治的な理由
そもそも現状大した意味は無い拠点なのよね

ところがウクライナ側まで何故か正面からやり合たので象徴的な意味が発生してしまった
要するに最初から負け確定の局地戦であるバフムトを変に象徴化したせいでまるで決戦であったかの様な雰囲気を作ってしまった
割とマジてウクライナ軍はアホ

505 ::2023/03/01(水) 10:05:24.36 ID:0fBaURBe0.net
戦争継続よりあと数年ロシア内でテロリストが暴れてたほうが都合良い

506 ::2023/03/01(水) 10:05:40.41 ID:Evsn2NDN0.net
>>444
事実やからね
邪悪の権化ロシアは世界140ヵ国の共通認識

507 ::2023/03/01(水) 10:05:43.36 ID:UXgInvsd0.net
春季攻勢が計画されてんのに?

508 ::2023/03/01(水) 10:05:57.40 ID:V6pl1MSC0.net
>>478
主観をもとに自分の正義を語りお前の持論である本来やってはいけない国家分裂をアメリカがやっても見ないふりをしてるんだろ?
どこに正義っぽいものがあるんだよ

509 ::2023/03/01(水) 10:05:57.51 ID:iBs+yHw/0.net
1年間戦争を続けて敗北するなんてショックで自殺するだろ

510 ::2023/03/01(水) 10:06:01.46 ID:0Lk3EoBY0.net
>>473
ハイテク兵器はオペレーターがいれば良い
兵士が参戦する必要はない

NATOはウクライナの領土回復する訳じゃないんだから
占領するための兵士は必要ない

511 ::2023/03/01(水) 10:06:03.33 ID:ZfAmyg5v0.net
>>1
全部読んだが何の根拠もない極論だな

512 ::2023/03/01(水) 10:06:10.09 ID:rxPmUThA0.net
>>499
もしかして数日の話?
子供の妄想はお呼びじゃないよw

513 ::2023/03/01(水) 10:06:12.50 ID:HANCDHa60.net
>>504
ロシアの政治的な理由でのバフムト固執に対抗するという政治的動機が生じているということだ

514 ::2023/03/01(水) 10:06:15.42 ID:Gs+VXasd0.net
こりゃ今年中の台湾侵攻あるな

515 ::2023/03/01(水) 10:06:18.87 ID:makLScq40.net
>>450
国際機関で全て拒否されたため、仕方なくアメリカ独断でロシア経済制裁をはじめたのが事実で、それに参加国した国は全世界の19%しかない。
人口比ならさらに低くなる。
経済規模だとさらに割合が低くなる。
しかも制裁国の全部の国が直接または第三国を通じてロシアと貿易を続けている。
昨年4月はロシアから石油を一番輸入した国は米で半導体においては中産と英産のものが露に供給して戦争を支えている。
ほんと気の毒なほど情弱だな。

516 ::2023/03/01(水) 10:07:08.70 ID:HANCDHa60.net
>>508
国際的なコンセンサスを得ているかどうかの違いだなw

517 ::2023/03/01(水) 10:07:52.08 ID:Z13OncyB0.net
>>443
あいついつもユダヤ擁護するからなウクライナでもバックに居るソロスが本気で慈善的に活動してると思ってる奴いるのかよ

518 ::2023/03/01(水) 10:07:52.13 ID:OKtaqnSt0.net
>>397
岸田じゃなにもできないってこと
これまでの治安やアベノミクスもいつまでその気になってたのがこのもんだい

519 ::2023/03/01(水) 10:07:58.21 ID:Evsn2NDN0.net
>>475
実際にロシアが使える核は西側より圧倒的に少ないから
使えばロシアが1番被害を受けることになる

520 ::2023/03/01(水) 10:08:16.67 ID:vZHZ8iE20.net
>>515
人口比より経済規模だと高くなりそうだけど

521 ::2023/03/01(水) 10:08:27.50 ID:HANCDHa60.net
>>515
俺はわざわざ「支持はしていない」と言ってるんだが?w
「制裁をしている」とは言っていないw
制裁に参加してない国でもロシアを支持していないのは非難決議の結果でわかると思うが?w

もちろんロシアを支持してる国もあるよお?
北朝鮮とかシリアとかイランとか友達いない国ねw

522 ::2023/03/01(水) 10:08:28.54 ID:V6pl1MSC0.net
>>516
そんなコロコロ変わるものがお前の基準なのかよ
つまり信念のかけらもない日和見主義者ってことよな?

523 ::2023/03/01(水) 10:09:10.02 ID:8FHGvaSc0.net
バイデンのウクライナ訪問は、「もっと長く戦争やろうぜ」というバイデンの要望だ。
ベトナム戦争でもアメリカはソ連に200億ドルプレゼントし
「もっと長く戦争やろうぜ」
アメリカの軍産複合体が儲かるから。
兵器の在庫一掃セールができるだけでなく、世界の原油不足でアメリカ産天然ガスが高値で売れまくっている。

その昔、ウクライナが保有する大量の核兵器を欧米が捨てさせた。「何があったら守ってやるから」→ロシアが攻めて来たら「自分で戦争やれ」。日米同盟に似てるにぁあ〜

524 ::2023/03/01(水) 10:09:13.59 ID:h9Pj1YyC0.net
>>383
支援があるから粘れるんだよ

525 ::2023/03/01(水) 10:09:19.58 ID:MYuzJuo30.net
>>518
岸田さん悪い人でないんだが外交音痴と周囲が財務省の息のかかった人ばかりで救いようがないんだよな。
アメリカからの命令のとかはやたらと決断が早いからほんとわかりやすい。

526 ::2023/03/01(水) 10:09:47.00 ID:h9Pj1YyC0.net
>>389
ゆるゆると後退するのは遅滞戦術
ウクライナのペースなんだよ

527 ::2023/03/01(水) 10:09:53.04 ID:+CiE19Zt0.net
>>520
だから経済制裁が期待するほど効いてないんだよ。

528 ::2023/03/01(水) 10:10:06.42 ID:Ul6Ja3u30.net
>>515
人口比は中印が跳ね上げるからともかく経済規模はそれよりは高くなりそうだが?
いわゆる先進国のほとんどではあるのだし

529 ::2023/03/01(水) 10:10:09.95 ID:2sN6cI8/0.net
>>11
ロシア系の人権を剥奪する法律が作られてロシアが猛反発したらNATO入りでお墨付き得ようとしてブチ切れさせた

530 ::2023/03/01(水) 10:10:20.67 ID:MozY0sYO0.net
まぁ人員もロシアのが多いし核持ってる時点でロシアのが有利は変わらんだろう
エネルギー、食料自給できるし

だがこれを許すと次は中国だ
台湾、尖閣で次は日本
また世界大戦前に逆戻り どうするんだ国際社会

531 ::2023/03/01(水) 10:10:39.15 ID:7v1V1m5d0.net
>>507
都合が悪い事は見えないんだよw

532 ::2023/03/01(水) 10:10:53.92 ID:30qTutBn0.net
>>469
現状仕掛けてるのが精一杯となったら、粘れるかな。
耐え切ったら、全然違う光景になりそうだが。

よくよく考えたらウクライナの敗北はポーランドが認めないんじゃないかな。
なんせ次は自分なんだから。
核の脅しがなければ既に正面切って参戦しているだろうな。

533 ::2023/03/01(水) 10:11:01.49 ID:h9Pj1YyC0.net
>>530
西側が睨んでるから核は使えないよ
ロシアは厳しく警告されてるだろ

534 ::2023/03/01(水) 10:11:03.20 ID:cYpDw0Ka0.net
>>517
イスラエルでのパレスチナ民族浄化を擁護しているからな上念は
完全にユダヤ系メディアの犬だろ
プーチン傘下のロシアメディアと同レベルの癖に上から目線だから勘違い甚だしい

535 ::2023/03/01(水) 10:11:08.86 ID:HANCDHa60.net
>>522
正義も悪も秩序のためにある言葉でしかないw
つまり社会に認められない物が悪なんだよw

基準を曖昧にしようとしてるお前が日和見主義だろうがw

536 ::2023/03/01(水) 10:11:45.99 ID:Ul6Ja3u30.net
>>513
そういうのは政治的動機とは言わない

537 ::2023/03/01(水) 10:11:46.90 ID:c7qDyT/c0.net
親露の願望が詰まった記事か

538 ::2023/03/01(水) 10:12:01.09 ID:vZHZ8iE20.net
>>527
それはわかるけど経済規模だと人口比より経済制裁参加率が下がるってところについて聞いてる
経済規模が大きい西側の国が制裁に参加してて途上国が参加してないんだから
経済規模でいえば制裁参加率は人口基準より上がるのでは?

539 ::2023/03/01(水) 10:12:15.25 ID:2++qPJMB0.net
非同盟運動(世界120カ国が加盟)
「西側は我々を東西対立に巻き込むな。我々はロシアと仲良くする。平和とはそういうことだ」

少数派は西側なんすよ

ロシアを非難しない 非同盟アフリカ各国の論理
https://forbesjapan.com/articles/detail/53214/1/1/1

私たちは戦争をするのではなくて、人々を団結させたいのだ。だから、ロシア人、イギリス人、アメリカ人、誰もが友人なのだ。
彼らとの間に過去あった問題は終わった。私はあなた方と争うつもりはない。

ポルトガルの、カヴァコ・シルヴァ元首相(1985-95年に首相)なんて、私がモザンビークにいたとき、私を爆撃していた人だ。
しかし戦争は終わり、私たちが勝ったんだ。そしてそれは、もう忘れたことだから我々はロシアや中国やイギリスやアメリカとも友好的になれる。

もしも私たちのありのままの姿勢を必要としないのなら、それはあなたたち自身の問題だ。
私たちが納得できない戦争に強制的に参加させられることはない。

540 ::2023/03/01(水) 10:12:22.10 ID:HANCDHa60.net
>>529
何言ってんだこの馬鹿w
クリミア併合と親露派武装組織の東部占領が先に起こってんだろw
ちなみにロシア系の人権を剥奪する法律なんか作られてねえよバーカw

541 ::2023/03/01(水) 10:12:36.56 ID:rxPmUThA0.net
>>11
ロシアや中国特有の隣の芝は青いから欲しい現象
覇権拡大主義

542 ::2023/03/01(水) 10:12:45.85 ID:Fe8RwwL30.net
>>528
高いなら制裁が効いてるだろ。
調べたら一撃だぞ。

あとは制裁参加国全てが露と貿易を続けている。
メディアから誇張報道されてあてられたか、大切な部分を隠されて見抜けなかった人が真に受けた結果がこれ。

543 ::2023/03/01(水) 10:12:48.36 ID:octi6OoV0.net
ここからが本番

544 ::2023/03/01(水) 10:12:49.03 ID:Evsn2NDN0.net
>>514
ムリムリ 
中国が侵攻したら日米に瞬殺されて国内で内乱

545 ::2023/03/01(水) 10:13:03.21 ID:30qTutBn0.net
>>519
そらもう、ロシアが何処に落とすか次第の話だわ。
とりあえず、核持ってるだけででかい面はできないって事は示しとかないとえらい目に遭うから、引くに引けない。

546 ::2023/03/01(水) 10:13:06.68 ID:PqKGYpL50.net
なんつーうさんくせー記事だよ

547 ::2023/03/01(水) 10:13:11.23 ID:HANCDHa60.net
>>539
それは「ロシアの行動を支持する」という意見ではないw

548 ::2023/03/01(水) 10:14:21.25 ID:2++qPJMB0.net
>>540
それ言い出したらクリミアは元々ウクライナ独立当時からロシアへの帰属を求めて独立運動してたぞ
だからウクライナでの位置づけはウクライナ領でなく自治共和国だぞ
独自の憲法も持ってたし、行政はロシアに合わせてた

549 ::2023/03/01(水) 10:14:55.82 ID:lk85nAJ10.net
>>527
ロシア「誰か石油買ってくれ」
インド「お困りのようですねぇ」
ロシア「くそが、買い叩きやがって」
インド「石油あるよ~大放出だよ~」

完全には追い詰めない、退路を残してやる
基本だね

550 ::2023/03/01(水) 10:15:12.54 ID:jxGylVFZ0.net
>>518
デメリット多いけどな。
おれは人柄は嫌いではないが今の必要とする政治家は外交に強くないと不味いんだよな・・

551 ::2023/03/01(水) 10:15:41.22 ID:rxPmUThA0.net
>>548
それが移民工作活動
対策されたから今回は武力侵攻したんだよ

552 ::2023/03/01(水) 10:16:12.96 ID:2++qPJMB0.net
反ロなはずのトルコも並行輸入でロシアを助けてるしな
モスクワでは新型のiPhoneも普通に買えるってよ

553 ::2023/03/01(水) 10:16:33.33 ID:TyUNMDS70.net
チャンネル桜のデマばかり飛ばしてたやつじゃんこれ。
こんなソースにも頼らなきゃならなくなったかヨワロシア

554 ::2023/03/01(水) 10:16:49.89 ID:RHRNwmnD0.net
>>549
インドは一生懸命に欧州に送ってるからなw
それをメディアは一切報じない。
あとウクライナの小麦の話もでてこなくなっただろ。
あれどいなったか知ってるか?w

555 ::2023/03/01(水) 10:16:52.59 ID:asYyPw/i0.net
アホーもはホコメへの電話番号登録義務とかさせてるけど
こういうニュースサイトの体裁でお気持ち願望記事を流してるところはそのまま記事垂れ流ししてる時点で
本音ではアクセス数稼ぎ、炎上商法は止める気ないんでしょうなとしか

556 ::2023/03/01(水) 10:17:02.84 ID:GIGDBicu0.net
>>544
ただ外に敵作らないと中国国内まとまらないのも事実
キンペーなんの成果もだしてないし

557 ::2023/03/01(水) 10:17:25.82 ID:HANCDHa60.net
>>548
そうだよ
ウクライナはクリミアの自治権を認めていた
そしてそれはクリミアが一方的に併合されるまで変化していない
つまりウクライナ側に不正義はなかった
よってロシアによる一方的分離は国際社会で認められていない

自治権というのは領土保全の原則と相克するから、母国側の不正義により内的自治権が制限されるなどしたときに最終手段として認められるものでしかないんだよ

558 ::2023/03/01(水) 10:17:28.25 ID:2++qPJMB0.net
>>551
ソ連時代からロシア系が多数派なんだけど
タタール人はもう1割しかいないし

559 ::2023/03/01(水) 10:17:43.69 ID:/VXd5dJS0.net
>>457
言わされてる感

560 ::2023/03/01(水) 10:17:45.96 ID:h9Pj1YyC0.net
>>539
世界は圧倒的多数決でロシア非難

https://www.bbc.com/japanese/64740123.amp
国連総会、ロシア軍の即時撤退など求める決議採択 ウクライナ侵攻1年
2023年2月24日

国連総会は23日、ロシアのウクライナ侵攻開始から丸1年となるのに合わせて開催された緊急特別会合で、侵攻を非難する決議案を圧倒的多数で採択した。141カ国が賛成し、ロシアを含む7カ国が反対、中国やインドなど32カ国が棄権した。

561 ::2023/03/01(水) 10:18:04.17 ID:eMvN0igj0.net
>>11
NATOの東方拡大がどうしたこうした
まあ、こうなるなら、ほんとにNATO加盟させときゃ良かったんや。

562 ::2023/03/01(水) 10:18:05.27 ID:Ym00Ba4m0.net
>>119
認めようが認めまいが関係なくやるだろ

563 ::2023/03/01(水) 10:18:07.00 ID:rxPmUThA0.net
>>552
トルコはクリミアをウクライナへ返還するようにロシアに言っている
ロシア国内は中国に支えられて一部元が流通している
そのうちロシア自治区になる

564 ::2023/03/01(水) 10:18:14.22 ID:HANCDHa60.net
間違えたて訂正
自治権→自決権

>>548
そうだよ
ウクライナはクリミアの自治権を認めていた
そしてそれはクリミアが一方的に併合されるまで変化していない
つまりウクライナ側に不正義はなかった
よってロシアによる一方的分離は国際社会で認められていない

自決権というのは領土保全の原則と相克するから、母国側の不正義により内的自治権が制限されるなどしたときに最終手段として認められるものでしかないんだよ

565 ::2023/03/01(水) 10:18:17.05 ID:V6pl1MSC0.net
>>535
少なくとも俺から見たアメリカは正義の国などではなく社会悪ともいえる存在

566 ::2023/03/01(水) 10:19:02.61 ID:h9Pj1YyC0.net
>>565
オマエの感想なんかどうでもいいw

567 ::2023/03/01(水) 10:19:04.89 ID:7MTfdbg/0.net
親露パヨクが頼りにする矢野w

568 ::2023/03/01(水) 10:19:10.03 ID:HANCDHa60.net
>>565
それは君の勝手だ

ロシアが正義になるわけではないw

569 ::2023/03/01(水) 10:19:23.18 ID:rxPmUThA0.net
>>558
ソ連に戻りたがる旧ソ連領国は皆無
それが答え

570 ::2023/03/01(水) 10:19:24.20 ID:c7qDyT/c0.net
アメリカが悪ならロシアや中国はさらに悪だわ
馬鹿の念仏もいい加減にしとけよ

571 ::2023/03/01(水) 10:19:49.09 ID:HANCDHa60.net
また間違えた
>>564
内的自治権→内的自決権

572 ::2023/03/01(水) 10:20:30.08 ID:g0n+o7sd0.net
>>10
中露は昔からそうじゃん

573 ::2023/03/01(水) 10:20:32.74 ID:c7qDyT/c0.net
アメリカが共産主義だったらお前なんざとっくに殺されてんだがな
自由だからっていい気になってでたらめ吠え立てやがって

574 ::2023/03/01(水) 10:20:44.05 ID:k3hNjuQa0.net
>>1
最近5chでの、共産党の情報操作が凄いな
こんなニュースまるで世間では話題になってない

575 ::2023/03/01(水) 10:21:11.14 ID:slISgb3i0.net
コカインをキメタ大統領とか変な国だよな

576 ::2023/03/01(水) 10:21:51.65 ID:QCGyejFz0.net
この人は去年8月の時点でウクライナ壊滅の日は近いって言ってたが
現実では1年たってもキーウどころかハルキウやドネツクの占領すら完了していない
このペースではドニプロ川東岸を占領するのに10年はかかる

577 ::2023/03/01(水) 10:22:03.48 ID:2++qPJMB0.net
>>557
>自治権というのは領土保全の原則と相克するから、
>母国側の不正義により内的自治権が制限されるなどしたときに最終手段として認められるものでしかないんだよ

あーそれね
コソボ独立の時に国際司法裁判所が
「領土保全の原則は国家間についてのみ適用される」
「民族自決の権利において独立は認められる」 
「所属している国家の承認無く独立を宣言することは合法」
って判決下ってるんだよ
(コソボに関する一方的独立宣言の国際法適用に関する国際司法裁判所の勧告的意見 より)

だから南オセチアなんか、同じ民族の北オセチアと一体化するために独立→ロシアへ編入を望んで行動してる
クリミアもそれと同じ

578 ::2023/03/01(水) 10:22:19.12 ID:0IDx03Lq0.net
>>565
こういうことだろ

おまい宗教勧誘鬱陶しいから関わってくるなよ。
これは素晴らしいからあなたも信仰するべきです。信者になりましょう。
鬱陶しいもう関わってくるなよ。

民主主義を輸出します。
あなたの国もどうですか。クーデターを企てますので反政府組織さん達は正義のために一緒にやりましょう。

アメリカのしていることはこういうことだろ。

579 ::2023/03/01(水) 10:22:38.47 ID:ztD2rgl30.net
JBプレスは一貫して親露派だなぁ

580 ::2023/03/01(水) 10:22:58.31 ID:V6pl1MSC0.net
>>568
悪のアメリカがウクライナの選挙で民主的に選ばれた親露派大統領を暴力によって追放させウクライナの分裂を画策した
それに怒った新露派住民はウクライナからの独立を掲げた
独立を掲げたウクライナ人に向かって新政府が空爆しロシアがそれを助けに行った

これがロシアの言い分なんだろ
事実として起こったことは間違ってはいないよな?解釈が違うだけで

581 ::2023/03/01(水) 10:23:17.66 ID:h9Pj1YyC0.net
>>577
コソボ問題は国連で議論されてる
クリミアはロシアの一方的併合であり国連になんら諮られてない

582 ::2023/03/01(水) 10:23:40.53 ID:NA7tw1DZ0.net
>>18
はいはい陰謀論陰謀論w

親露派は露軍の兵士に志願して犬死にすればいいよ
第一次大戦時代の銃を支給されて最前線に立たされる未来が見える

583 ::2023/03/01(水) 10:23:45.16 ID:/VXd5dJS0.net
>>549
買い叩かれるならよい制裁になってる

584 ::2023/03/01(水) 10:24:09.42 ID:J8ujXz1o0.net
難しい知識なんていらない
常識で考えればウクライナが露助に勝つことなど最初から有り得ない
普段、あんなにマスコミの洗脳ガーなんて言いながら、
こんな珍しいほど露骨なキャンペーンにあっさり洗脳されるなら、
根本的に頭が悪いとしか言いようがない
これからの人生もずっと誰かに踊らされてカモられることを続けるだろう

この戦争で負けたのはウクライナだけじゃない、お前らウク信もだよ

585 ::2023/03/01(水) 10:24:18.88 ID:nJyK9FAC0.net
いくらウクライナが糞だからって主権国家の首都がいきなり空爆され
民間人死にまくりとか容認できるわけ無いじゃん
ウクライナが糞なのと侵略を許すのかどうかは分けて考えないと
結局は回り回って俺等の首を絞めることとなる

586 ::2023/03/01(水) 10:24:51.06 ID:aHcTeV3/0.net
アゾフの存在を公安がもみ消した時点であっち側って気づいてほしいが

587 ::2023/03/01(水) 10:25:03.17 ID:h9Pj1YyC0.net
>>584
それ
どこの常識??w

588 ::2023/03/01(水) 10:25:12.86 ID:fwC0LDf10.net
識者の方へ
ロシアがウクライナ侵攻に至った経緯をわかりやすく解説お願いします

589 ::2023/03/01(水) 10:25:23.99 ID:ADtjJC490.net
記事のコメ欄でも指摘されてるけど過去にアホみたいな記事山ほど書いてる奴じゃねえか

590 ::2023/03/01(水) 10:25:26.12 ID:rxPmUThA0.net
>>580
その解釈ならクリミアも東南部もロシアの暴力的な独立になるなw
ロシアが悪じゃんw

総レス数 1007
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200