2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】まもなくウクライナ敗北、戦争終結へ [323057825]

516 ::2023/03/01(水) 10:07:08.70 ID:HANCDHa60.net
>>508
国際的なコンセンサスを得ているかどうかの違いだなw

517 ::2023/03/01(水) 10:07:52.08 ID:Z13OncyB0.net
>>443
あいついつもユダヤ擁護するからなウクライナでもバックに居るソロスが本気で慈善的に活動してると思ってる奴いるのかよ

518 ::2023/03/01(水) 10:07:52.13 ID:OKtaqnSt0.net
>>397
岸田じゃなにもできないってこと
これまでの治安やアベノミクスもいつまでその気になってたのがこのもんだい

519 ::2023/03/01(水) 10:07:58.21 ID:Evsn2NDN0.net
>>475
実際にロシアが使える核は西側より圧倒的に少ないから
使えばロシアが1番被害を受けることになる

520 ::2023/03/01(水) 10:08:16.67 ID:vZHZ8iE20.net
>>515
人口比より経済規模だと高くなりそうだけど

521 ::2023/03/01(水) 10:08:27.50 ID:HANCDHa60.net
>>515
俺はわざわざ「支持はしていない」と言ってるんだが?w
「制裁をしている」とは言っていないw
制裁に参加してない国でもロシアを支持していないのは非難決議の結果でわかると思うが?w

もちろんロシアを支持してる国もあるよお?
北朝鮮とかシリアとかイランとか友達いない国ねw

522 ::2023/03/01(水) 10:08:28.54 ID:V6pl1MSC0.net
>>516
そんなコロコロ変わるものがお前の基準なのかよ
つまり信念のかけらもない日和見主義者ってことよな?

523 ::2023/03/01(水) 10:09:10.02 ID:8FHGvaSc0.net
バイデンのウクライナ訪問は、「もっと長く戦争やろうぜ」というバイデンの要望だ。
ベトナム戦争でもアメリカはソ連に200億ドルプレゼントし
「もっと長く戦争やろうぜ」
アメリカの軍産複合体が儲かるから。
兵器の在庫一掃セールができるだけでなく、世界の原油不足でアメリカ産天然ガスが高値で売れまくっている。

その昔、ウクライナが保有する大量の核兵器を欧米が捨てさせた。「何があったら守ってやるから」→ロシアが攻めて来たら「自分で戦争やれ」。日米同盟に似てるにぁあ〜

524 ::2023/03/01(水) 10:09:13.59 ID:h9Pj1YyC0.net
>>383
支援があるから粘れるんだよ

525 ::2023/03/01(水) 10:09:19.58 ID:MYuzJuo30.net
>>518
岸田さん悪い人でないんだが外交音痴と周囲が財務省の息のかかった人ばかりで救いようがないんだよな。
アメリカからの命令のとかはやたらと決断が早いからほんとわかりやすい。

526 ::2023/03/01(水) 10:09:47.00 ID:h9Pj1YyC0.net
>>389
ゆるゆると後退するのは遅滞戦術
ウクライナのペースなんだよ

527 ::2023/03/01(水) 10:09:53.04 ID:+CiE19Zt0.net
>>520
だから経済制裁が期待するほど効いてないんだよ。

528 ::2023/03/01(水) 10:10:06.42 ID:Ul6Ja3u30.net
>>515
人口比は中印が跳ね上げるからともかく経済規模はそれよりは高くなりそうだが?
いわゆる先進国のほとんどではあるのだし

529 ::2023/03/01(水) 10:10:09.95 ID:2sN6cI8/0.net
>>11
ロシア系の人権を剥奪する法律が作られてロシアが猛反発したらNATO入りでお墨付き得ようとしてブチ切れさせた

530 ::2023/03/01(水) 10:10:20.67 ID:MozY0sYO0.net
まぁ人員もロシアのが多いし核持ってる時点でロシアのが有利は変わらんだろう
エネルギー、食料自給できるし

だがこれを許すと次は中国だ
台湾、尖閣で次は日本
また世界大戦前に逆戻り どうするんだ国際社会

531 ::2023/03/01(水) 10:10:39.15 ID:7v1V1m5d0.net
>>507
都合が悪い事は見えないんだよw

532 ::2023/03/01(水) 10:10:53.92 ID:30qTutBn0.net
>>469
現状仕掛けてるのが精一杯となったら、粘れるかな。
耐え切ったら、全然違う光景になりそうだが。

よくよく考えたらウクライナの敗北はポーランドが認めないんじゃないかな。
なんせ次は自分なんだから。
核の脅しがなければ既に正面切って参戦しているだろうな。

533 ::2023/03/01(水) 10:11:01.49 ID:h9Pj1YyC0.net
>>530
西側が睨んでるから核は使えないよ
ロシアは厳しく警告されてるだろ

534 ::2023/03/01(水) 10:11:03.20 ID:cYpDw0Ka0.net
>>517
イスラエルでのパレスチナ民族浄化を擁護しているからな上念は
完全にユダヤ系メディアの犬だろ
プーチン傘下のロシアメディアと同レベルの癖に上から目線だから勘違い甚だしい

535 ::2023/03/01(水) 10:11:08.86 ID:HANCDHa60.net
>>522
正義も悪も秩序のためにある言葉でしかないw
つまり社会に認められない物が悪なんだよw

基準を曖昧にしようとしてるお前が日和見主義だろうがw

536 ::2023/03/01(水) 10:11:45.99 ID:Ul6Ja3u30.net
>>513
そういうのは政治的動機とは言わない

537 ::2023/03/01(水) 10:11:46.90 ID:c7qDyT/c0.net
親露の願望が詰まった記事か

538 ::2023/03/01(水) 10:12:01.09 ID:vZHZ8iE20.net
>>527
それはわかるけど経済規模だと人口比より経済制裁参加率が下がるってところについて聞いてる
経済規模が大きい西側の国が制裁に参加してて途上国が参加してないんだから
経済規模でいえば制裁参加率は人口基準より上がるのでは?

539 ::2023/03/01(水) 10:12:15.25 ID:2++qPJMB0.net
非同盟運動(世界120カ国が加盟)
「西側は我々を東西対立に巻き込むな。我々はロシアと仲良くする。平和とはそういうことだ」

少数派は西側なんすよ

ロシアを非難しない 非同盟アフリカ各国の論理
https://forbesjapan.com/articles/detail/53214/1/1/1

私たちは戦争をするのではなくて、人々を団結させたいのだ。だから、ロシア人、イギリス人、アメリカ人、誰もが友人なのだ。
彼らとの間に過去あった問題は終わった。私はあなた方と争うつもりはない。

ポルトガルの、カヴァコ・シルヴァ元首相(1985-95年に首相)なんて、私がモザンビークにいたとき、私を爆撃していた人だ。
しかし戦争は終わり、私たちが勝ったんだ。そしてそれは、もう忘れたことだから我々はロシアや中国やイギリスやアメリカとも友好的になれる。

もしも私たちのありのままの姿勢を必要としないのなら、それはあなたたち自身の問題だ。
私たちが納得できない戦争に強制的に参加させられることはない。

540 ::2023/03/01(水) 10:12:22.10 ID:HANCDHa60.net
>>529
何言ってんだこの馬鹿w
クリミア併合と親露派武装組織の東部占領が先に起こってんだろw
ちなみにロシア系の人権を剥奪する法律なんか作られてねえよバーカw

541 ::2023/03/01(水) 10:12:36.56 ID:rxPmUThA0.net
>>11
ロシアや中国特有の隣の芝は青いから欲しい現象
覇権拡大主義

542 ::2023/03/01(水) 10:12:45.85 ID:Fe8RwwL30.net
>>528
高いなら制裁が効いてるだろ。
調べたら一撃だぞ。

あとは制裁参加国全てが露と貿易を続けている。
メディアから誇張報道されてあてられたか、大切な部分を隠されて見抜けなかった人が真に受けた結果がこれ。

543 ::2023/03/01(水) 10:12:48.36 ID:octi6OoV0.net
ここからが本番

544 ::2023/03/01(水) 10:12:49.03 ID:Evsn2NDN0.net
>>514
ムリムリ 
中国が侵攻したら日米に瞬殺されて国内で内乱

545 ::2023/03/01(水) 10:13:03.21 ID:30qTutBn0.net
>>519
そらもう、ロシアが何処に落とすか次第の話だわ。
とりあえず、核持ってるだけででかい面はできないって事は示しとかないとえらい目に遭うから、引くに引けない。

546 ::2023/03/01(水) 10:13:06.68 ID:PqKGYpL50.net
なんつーうさんくせー記事だよ

547 ::2023/03/01(水) 10:13:11.23 ID:HANCDHa60.net
>>539
それは「ロシアの行動を支持する」という意見ではないw

548 ::2023/03/01(水) 10:14:21.25 ID:2++qPJMB0.net
>>540
それ言い出したらクリミアは元々ウクライナ独立当時からロシアへの帰属を求めて独立運動してたぞ
だからウクライナでの位置づけはウクライナ領でなく自治共和国だぞ
独自の憲法も持ってたし、行政はロシアに合わせてた

549 ::2023/03/01(水) 10:14:55.82 ID:lk85nAJ10.net
>>527
ロシア「誰か石油買ってくれ」
インド「お困りのようですねぇ」
ロシア「くそが、買い叩きやがって」
インド「石油あるよ~大放出だよ~」

完全には追い詰めない、退路を残してやる
基本だね

550 ::2023/03/01(水) 10:15:12.54 ID:jxGylVFZ0.net
>>518
デメリット多いけどな。
おれは人柄は嫌いではないが今の必要とする政治家は外交に強くないと不味いんだよな・・

551 ::2023/03/01(水) 10:15:41.22 ID:rxPmUThA0.net
>>548
それが移民工作活動
対策されたから今回は武力侵攻したんだよ

552 ::2023/03/01(水) 10:16:12.96 ID:2++qPJMB0.net
反ロなはずのトルコも並行輸入でロシアを助けてるしな
モスクワでは新型のiPhoneも普通に買えるってよ

553 ::2023/03/01(水) 10:16:33.33 ID:TyUNMDS70.net
チャンネル桜のデマばかり飛ばしてたやつじゃんこれ。
こんなソースにも頼らなきゃならなくなったかヨワロシア

554 ::2023/03/01(水) 10:16:49.89 ID:RHRNwmnD0.net
>>549
インドは一生懸命に欧州に送ってるからなw
それをメディアは一切報じない。
あとウクライナの小麦の話もでてこなくなっただろ。
あれどいなったか知ってるか?w

555 ::2023/03/01(水) 10:16:52.59 ID:asYyPw/i0.net
アホーもはホコメへの電話番号登録義務とかさせてるけど
こういうニュースサイトの体裁でお気持ち願望記事を流してるところはそのまま記事垂れ流ししてる時点で
本音ではアクセス数稼ぎ、炎上商法は止める気ないんでしょうなとしか

556 ::2023/03/01(水) 10:17:02.84 ID:GIGDBicu0.net
>>544
ただ外に敵作らないと中国国内まとまらないのも事実
キンペーなんの成果もだしてないし

557 ::2023/03/01(水) 10:17:25.82 ID:HANCDHa60.net
>>548
そうだよ
ウクライナはクリミアの自治権を認めていた
そしてそれはクリミアが一方的に併合されるまで変化していない
つまりウクライナ側に不正義はなかった
よってロシアによる一方的分離は国際社会で認められていない

自治権というのは領土保全の原則と相克するから、母国側の不正義により内的自治権が制限されるなどしたときに最終手段として認められるものでしかないんだよ

558 ::2023/03/01(水) 10:17:28.25 ID:2++qPJMB0.net
>>551
ソ連時代からロシア系が多数派なんだけど
タタール人はもう1割しかいないし

559 ::2023/03/01(水) 10:17:43.69 ID:/VXd5dJS0.net
>>457
言わされてる感

560 ::2023/03/01(水) 10:17:45.96 ID:h9Pj1YyC0.net
>>539
世界は圧倒的多数決でロシア非難

https://www.bbc.com/japanese/64740123.amp
国連総会、ロシア軍の即時撤退など求める決議採択 ウクライナ侵攻1年
2023年2月24日

国連総会は23日、ロシアのウクライナ侵攻開始から丸1年となるのに合わせて開催された緊急特別会合で、侵攻を非難する決議案を圧倒的多数で採択した。141カ国が賛成し、ロシアを含む7カ国が反対、中国やインドなど32カ国が棄権した。

561 ::2023/03/01(水) 10:18:04.17 ID:eMvN0igj0.net
>>11
NATOの東方拡大がどうしたこうした
まあ、こうなるなら、ほんとにNATO加盟させときゃ良かったんや。

562 ::2023/03/01(水) 10:18:05.27 ID:Ym00Ba4m0.net
>>119
認めようが認めまいが関係なくやるだろ

563 ::2023/03/01(水) 10:18:07.00 ID:rxPmUThA0.net
>>552
トルコはクリミアをウクライナへ返還するようにロシアに言っている
ロシア国内は中国に支えられて一部元が流通している
そのうちロシア自治区になる

564 ::2023/03/01(水) 10:18:14.22 ID:HANCDHa60.net
間違えたて訂正
自治権→自決権

>>548
そうだよ
ウクライナはクリミアの自治権を認めていた
そしてそれはクリミアが一方的に併合されるまで変化していない
つまりウクライナ側に不正義はなかった
よってロシアによる一方的分離は国際社会で認められていない

自決権というのは領土保全の原則と相克するから、母国側の不正義により内的自治権が制限されるなどしたときに最終手段として認められるものでしかないんだよ

565 ::2023/03/01(水) 10:18:17.05 ID:V6pl1MSC0.net
>>535
少なくとも俺から見たアメリカは正義の国などではなく社会悪ともいえる存在

566 ::2023/03/01(水) 10:19:02.61 ID:h9Pj1YyC0.net
>>565
オマエの感想なんかどうでもいいw

567 ::2023/03/01(水) 10:19:04.89 ID:7MTfdbg/0.net
親露パヨクが頼りにする矢野w

568 ::2023/03/01(水) 10:19:10.03 ID:HANCDHa60.net
>>565
それは君の勝手だ

ロシアが正義になるわけではないw

569 ::2023/03/01(水) 10:19:23.18 ID:rxPmUThA0.net
>>558
ソ連に戻りたがる旧ソ連領国は皆無
それが答え

570 ::2023/03/01(水) 10:19:24.20 ID:c7qDyT/c0.net
アメリカが悪ならロシアや中国はさらに悪だわ
馬鹿の念仏もいい加減にしとけよ

571 ::2023/03/01(水) 10:19:49.09 ID:HANCDHa60.net
また間違えた
>>564
内的自治権→内的自決権

572 ::2023/03/01(水) 10:20:30.08 ID:g0n+o7sd0.net
>>10
中露は昔からそうじゃん

573 ::2023/03/01(水) 10:20:32.74 ID:c7qDyT/c0.net
アメリカが共産主義だったらお前なんざとっくに殺されてんだがな
自由だからっていい気になってでたらめ吠え立てやがって

574 ::2023/03/01(水) 10:20:44.05 ID:k3hNjuQa0.net
>>1
最近5chでの、共産党の情報操作が凄いな
こんなニュースまるで世間では話題になってない

575 ::2023/03/01(水) 10:21:11.14 ID:slISgb3i0.net
コカインをキメタ大統領とか変な国だよな

576 ::2023/03/01(水) 10:21:51.65 ID:QCGyejFz0.net
この人は去年8月の時点でウクライナ壊滅の日は近いって言ってたが
現実では1年たってもキーウどころかハルキウやドネツクの占領すら完了していない
このペースではドニプロ川東岸を占領するのに10年はかかる

577 ::2023/03/01(水) 10:22:03.48 ID:2++qPJMB0.net
>>557
>自治権というのは領土保全の原則と相克するから、
>母国側の不正義により内的自治権が制限されるなどしたときに最終手段として認められるものでしかないんだよ

あーそれね
コソボ独立の時に国際司法裁判所が
「領土保全の原則は国家間についてのみ適用される」
「民族自決の権利において独立は認められる」 
「所属している国家の承認無く独立を宣言することは合法」
って判決下ってるんだよ
(コソボに関する一方的独立宣言の国際法適用に関する国際司法裁判所の勧告的意見 より)

だから南オセチアなんか、同じ民族の北オセチアと一体化するために独立→ロシアへ編入を望んで行動してる
クリミアもそれと同じ

578 ::2023/03/01(水) 10:22:19.12 ID:0IDx03Lq0.net
>>565
こういうことだろ

おまい宗教勧誘鬱陶しいから関わってくるなよ。
これは素晴らしいからあなたも信仰するべきです。信者になりましょう。
鬱陶しいもう関わってくるなよ。

民主主義を輸出します。
あなたの国もどうですか。クーデターを企てますので反政府組織さん達は正義のために一緒にやりましょう。

アメリカのしていることはこういうことだろ。

579 ::2023/03/01(水) 10:22:38.47 ID:ztD2rgl30.net
JBプレスは一貫して親露派だなぁ

580 ::2023/03/01(水) 10:22:58.31 ID:V6pl1MSC0.net
>>568
悪のアメリカがウクライナの選挙で民主的に選ばれた親露派大統領を暴力によって追放させウクライナの分裂を画策した
それに怒った新露派住民はウクライナからの独立を掲げた
独立を掲げたウクライナ人に向かって新政府が空爆しロシアがそれを助けに行った

これがロシアの言い分なんだろ
事実として起こったことは間違ってはいないよな?解釈が違うだけで

581 ::2023/03/01(水) 10:23:17.66 ID:h9Pj1YyC0.net
>>577
コソボ問題は国連で議論されてる
クリミアはロシアの一方的併合であり国連になんら諮られてない

582 ::2023/03/01(水) 10:23:40.53 ID:NA7tw1DZ0.net
>>18
はいはい陰謀論陰謀論w

親露派は露軍の兵士に志願して犬死にすればいいよ
第一次大戦時代の銃を支給されて最前線に立たされる未来が見える

583 ::2023/03/01(水) 10:23:45.16 ID:/VXd5dJS0.net
>>549
買い叩かれるならよい制裁になってる

584 ::2023/03/01(水) 10:24:09.42 ID:J8ujXz1o0.net
難しい知識なんていらない
常識で考えればウクライナが露助に勝つことなど最初から有り得ない
普段、あんなにマスコミの洗脳ガーなんて言いながら、
こんな珍しいほど露骨なキャンペーンにあっさり洗脳されるなら、
根本的に頭が悪いとしか言いようがない
これからの人生もずっと誰かに踊らされてカモられることを続けるだろう

この戦争で負けたのはウクライナだけじゃない、お前らウク信もだよ

585 ::2023/03/01(水) 10:24:18.88 ID:nJyK9FAC0.net
いくらウクライナが糞だからって主権国家の首都がいきなり空爆され
民間人死にまくりとか容認できるわけ無いじゃん
ウクライナが糞なのと侵略を許すのかどうかは分けて考えないと
結局は回り回って俺等の首を絞めることとなる

586 ::2023/03/01(水) 10:24:51.06 ID:aHcTeV3/0.net
アゾフの存在を公安がもみ消した時点であっち側って気づいてほしいが

587 ::2023/03/01(水) 10:25:03.17 ID:h9Pj1YyC0.net
>>584
それ
どこの常識??w

588 ::2023/03/01(水) 10:25:12.86 ID:fwC0LDf10.net
識者の方へ
ロシアがウクライナ侵攻に至った経緯をわかりやすく解説お願いします

589 ::2023/03/01(水) 10:25:23.99 ID:ADtjJC490.net
記事のコメ欄でも指摘されてるけど過去にアホみたいな記事山ほど書いてる奴じゃねえか

590 ::2023/03/01(水) 10:25:26.12 ID:rxPmUThA0.net
>>580
その解釈ならクリミアも東南部もロシアの暴力的な独立になるなw
ロシアが悪じゃんw

591 ::2023/03/01(水) 10:25:48.26 ID:NRZlxjOG0.net
たった1日2日でこの戦況図の変化だぜ
http://imepic.jp/20230301/374570
ウクライナはバハムトに固執して大失敗

592 ::2023/03/01(水) 10:26:12.84 ID:NA7tw1DZ0.net
>>562
ナチスドイツと同じ道を辿るのか
露助は哀れだねw

593 ::2023/03/01(水) 10:26:24.08 ID:h9Pj1YyC0.net
>>591
どこソース?
戦況図はバラツキあるよ

594 ::2023/03/01(水) 10:26:32.43 ID:HANCDHa60.net
>>577
そう、コソボは母国側の弾圧があったから国際的に許容された

クリミアはそうではないから国際的に許容されていない

595 ::2023/03/01(水) 10:27:12.56 ID:Bt9Gzw3+0.net
ロシア軍が火砲ロケットミサイル数千基持ってるって言うけど
前線でロシア軍がミサイル使ってる動画って迎撃ミサイルしかほぼ見たことないぞ
ウクライナ軍は相変わらずジャベリンで戦車破壊してるけど
砲弾の数はロシアが圧倒してるけどウクライナはピンポイント攻撃で凌いでる感じだな

596 ::2023/03/01(水) 10:27:16.20 ID:k3hNjuQa0.net
矢野 義昭って陰謀論者みたいな事バッカリ言ってるな

yahooは最初に記者名を出せよ

597 ::2023/03/01(水) 10:27:28.07 ID:V6pl1MSC0.net
>>585
それはデマをでっちあげてイラクを女子供ごと絨毯爆撃したアメリカにも言うべきだろ

598 ::2023/03/01(水) 10:27:34.87 ID:2++qPJMB0.net
>>581
だから議論の結果コソボ式の独立は合法ということで判決下ってるんだよ
国家承認もだから増えた
ついでに言うならロシアの参戦もコソボの時のNATOによるセルビア攻撃が前例になってる

ロシアのやり方を批判するなら、コソボ独立も白紙にして「ある地域の独立はどこまで認められるか」「独立宣言すれば国として振る舞えるのか」を定義しないといけない

599 ::2023/03/01(水) 10:27:39.25 ID:iRFv84ty0.net
広島長崎を超える超核破滅が見たい
見たい見たい見たい

600 ::2023/03/01(水) 10:28:03.42 ID:TMD4vtlv0.net
陰謀論者を心の支えにしてる親露派w

601 ::2023/03/01(水) 10:28:11.46 ID:cYpDw0Ka0.net
>>572
ウクライナは旧ソ連かつロシアの片割れで、中朝韓から長年相互技術資源で組んできたからな
中露に似通って当然

602 ::2023/03/01(水) 10:28:17.44 ID:PTzbQHzC0.net
もっと殺し合えよ
1匹残らずさ

603 ::2023/03/01(水) 10:28:21.50 ID:ze41/dDB0.net
>>585
東京大空襲

604 ::2023/03/01(水) 10:28:24.95 ID:k3hNjuQa0.net
>>599
次は北京か深センじゃね

605 ::2023/03/01(水) 10:28:27.75 ID:McN74mdg0.net
>>591
バハムトにひたすら拘ってるのはロシアのワグネルだろ

606 ::2023/03/01(水) 10:28:42.80 ID:h9Pj1YyC0.net
>>598
いやコソボの件は、だろ
クリミアは国際司法裁判所にかけられてないぞ?
同じ論理で自動的に合法になるなんて保証はない

607 ::2023/03/01(水) 10:28:43.34 ID:CD3FZ8jr0.net
>>321
ワイは、どちら側でも無い。
ただ客観的な事実を言ってるだけだ

608 ::2023/03/01(水) 10:28:52.57 ID:NRZlxjOG0.net
いろんな戦況図をどう網羅してもバハムトはかなり手遅れなんだが

609 ::2023/03/01(水) 10:28:54.33 ID:NA7tw1DZ0.net
ID:HANCDHa60はこれ以上書くとボロが出まくるぞ
いや、既にボロボロかw

610 ::2023/03/01(水) 10:29:14.45 ID:HANCDHa60.net
>>580
そう
親欧米派がやったのは政権の奪取というウクライナ国内での政権移譲の行動でしかない
それに対して親露派がやったのは政権打倒ではなく武力による分離独立とロシアとの併合、つまり外患誘致で戦争を起こすこと

ちなみにドンバス紛争ではロシア兵が参加している親露派側よりもウクライナ側のほうが死者が多い
ロシア応援団はまるでウクライナが一方的に攻撃し虐殺してるかのように印書操作を行ってるがなw

611 ::2023/03/01(水) 10:29:21.09 ID:OmnrfuEL0.net
そんなこと言ってる軍事やロシアの専門家がいない件

612 ::2023/03/01(水) 10:29:29.22 ID:rxPmUThA0.net
>>597
デマっなに?
イラクはイランの国境こえて進軍したぞ?

613 ::2023/03/01(水) 10:29:29.98 ID:nJyK9FAC0.net
>>597
当然いまイラクがアメリカ領ならそれも筋が通る話だがな

614 ::2023/03/01(水) 10:29:38.73 ID:QCGyejFz0.net
ウ側の兵站に懸念はあるが
既に新冷戦に突入しているこの世界情勢において
西側が生産能力を増強しないという前提で、露側の兵站の優位性を主張するのは浮世離れしている

ウクライナがどう転ぼうと、西側は露の脅威化に対し軍拡を推進する
その過程では例えば古い余剰装備が大量に発生するが、これはウクライナの兵站や補充にいくらか寄与するだろう
そして何よりも、西側の軍拡に対してロシアは均衡を取らねばならず、生産面においては対ウ対NATOの二正面戦争となる

615 ::2023/03/01(水) 10:29:50.69 ID:ze41/dDB0.net
>>597
女子供であろうと武力ですべてを解決しようとするテロリストだから爆撃はOK

616 ::2023/03/01(水) 10:29:57.01 ID:NRZlxjOG0.net
つーか色合いでわからんのかね
西側の主力分析機関だよ

617 ::2023/03/01(水) 10:29:58.52 ID:cYpDw0Ka0.net
>>576
この戦争に決め手は無いわ、このままずっとダラダラやる
ウクライナが完全に勝ちそうになると西の裏の連中は援助絞るし
プーチンの寿命?くらいしかチャンスが無い

618 ::2023/03/01(水) 10:30:01.13 ID:V6pl1MSC0.net
>>590
分裂させたのはアメリカだろ?
選挙で選ばれた親露派大統領を暴力で追い出すなんてとんでもない事
メディアもアメリカの資金が入ってて革命を扇動してたんだろ?
完全に内政干渉じゃねえか

619 ::2023/03/01(水) 10:30:02.14 ID:14WK/dhb0.net
>>580
旧ソ連構成国が本当に民主的な選挙をしたパターンってどれくらいあるんだろうな?
ジョージアみたいに少し他所から調べられたらいきなり結果がひっくり返るなんて事もあるし

620 ::2023/03/01(水) 10:30:06.03 ID:+GY0PDq20.net
ソースガー
文章書いた人ガー

ウク信頑張ってるねw

621 ::2023/03/01(水) 10:30:18.43 ID:mIcK50Fa0.net
元の記事見ても個人の感想レベルだな

622 ::2023/03/01(水) 10:30:35.27 ID:HANCDHa60.net
>>598
だからその定義が「母国側の自決権の制限」にあるつってんじゃんw

623 ::2023/03/01(水) 10:31:00.95 ID:rxPmUThA0.net
>>618
アメリカだろ?ってそれはおまえの妄想だろw
証拠出せよw

624 ::2023/03/01(水) 10:31:03.65 ID:gkcHh3ST0.net
両方消耗させるアメリカの作戦だろw

625 ::2023/03/01(水) 10:31:08.02 ID:HANCDHa60.net
>>618
ああそうだね
ロシアが親欧米派の大統領候補ユシチェンコを毒殺しようとしたりねw

626 ::2023/03/01(水) 10:31:17.55 ID:7MTfdbg/0.net
よく「誰が言ったかで判断するなー」と言うが
それはこういう時のためなんだろうな

627 ::2023/03/01(水) 10:31:18.37 ID:2AtMq5q/0.net
>>612
アメリカってイラン・イラク戦争ではイラク支援してたよな

628 ::2023/03/01(水) 10:31:34.45 ID:k3hNjuQa0.net
この記事の作者

陰謀論者の 矢野 義昭ね
スレッドタイトルにコイツの名前入れとけよ
読んで損したわ

629 ::2023/03/01(水) 10:31:40.99 ID:+S8yevSQ0.net
>>66
節子、それ純粋なロシア人や。
ウクライナ人に偽装する気すらあれへん。
完全武装で戦闘車も多数保有する普通のロシア軍やで。

630 ::2023/03/01(水) 10:32:01.33 ID:fwAjBuBK0.net
漁夫の利を得たアメリカさん
いまこそロシア叩けば余裕勝ちw

631 ::2023/03/01(水) 10:32:02.32 ID:rxPmUThA0.net
>>627
おーまーエーはーあーほーかー

632 ::2023/03/01(水) 10:32:13.76 ID:Gc7WJxsq0.net
>>580
それに怒ったところがちょい違う。
一番ヘイトを稼いだのはクリミア半島が併合された恨みで虐殺を企てた富豪が一番の対立を作った。
その富豪は知事になり悪法をつくり私財で私兵組織をつくり懸賞金をかけて露系ウクライナ人に攻撃をはじめた。
露はいい加減にしろウクライナと抗議したがウクライナは軍や警察はそんなことをしていないと否定。国際機関や露の調べによると、その富豪知事が私財を使い勝手にはじめたという・・
当然プーチンにばれて指名手配される。ミンスク合意はそいつの計画的に行ってきた蛮行の影響が最も高いのに全く触れられないのが謎。

633 ::2023/03/01(水) 10:32:34.02 ID:2AtMq5q/0.net
>>614
西欧にメリット皆無だから軍拡はないよ

634 ::2023/03/01(水) 10:32:34.71 ID:XzRHn6Wg0.net
元陸軍大元帥のご明察だから信憑性が高い

635 ::2023/03/01(水) 10:33:25.24 ID:HANCDHa60.net
>>632
なにを言ってんだお前は
その時点ではもうすでに親露派武装組織が東部を武力で支配してるんだが?

636 ::2023/03/01(水) 10:33:32.43 ID:S07DpbDS0.net
矢野義昭「日本の大手メディアは国際金融資本に支配されていて一方的な報道がなされている」

読む価値なかった

637 ::2023/03/01(水) 10:33:44.04 ID:14WK/dhb0.net
>>618
追い出された親露派大統領ってヤヌコヴィッチか
強盗強姦で2度の逮捕歴がある曰く付きの人物だな
ウクライナ側からすれば革命だがロシアはそれをクーデターだとよんでるんだっけか

638 ::2023/03/01(水) 10:33:54.60 ID:2++qPJMB0.net
>>606
コソボに関する一方的独立宣言の国際法適用に関する国際司法裁判所の勧告的意見 はコソボだけ特例、とはしてないよ

「領土保全の原則は国家間のみ適用」「民族自決権利において独立は認められる」「所属国家の許可は必要無い」

この点が問題ないからコソボ式の独立も問題ないよねという話
コソボの独立をとくべつに認めたのではなく、独立宣言による国家樹立が合法だと確認されたからコソボの独立は認められるという話

だからクリミアもドンバスも同じく認められる

639 ::2023/03/01(水) 10:33:58.26 ID:QCGyejFz0.net
>>597
イラクに侵攻した時点では
査察に対する長年に渡るイラクの妨害と国連UNMOVICの報告内容は
状況証拠としてイラクのWMD保有を疑わせるに足るものだった
この疑念を招いたのはイラクの責任だし
湾岸戦争の停戦合意の条件だった軍縮も履行せず、安保理決議から最後通牒を突きつけられてる
何より、アメリカとイギリスは改めて侵攻前にイラクに最後通牒を送ってる
ロシアの態度やウ侵攻の背景事情はそれと雲泥の差がある

640 ::2023/03/01(水) 10:34:02.46 ID:2AtMq5q/0.net
>>631
反論できずに発狂したのか…

641 ::2023/03/01(水) 10:34:03.50 ID:s46rzrIm0.net
>>605
そもそもキエフ速攻失敗後のロシアは何やっても戦略的に悪手でしかない

642 ::2023/03/01(水) 10:34:16.86 ID:QIS0dUfH0.net
>>598
頭悪そう

643 ::2023/03/01(水) 10:34:25.39 ID:CoD7TmWH0.net
>>635
クーデターからミンスク合意に至るまでの出来事まとめて調べてみれ。

644 ::2023/03/01(水) 10:34:33.61 ID:Bt9Gzw3+0.net
プーアノンが言うキルレシオン1:8でロシア兵の8倍ウクライナ兵が死んでるってホントなの?

645 ::2023/03/01(水) 10:34:46.99 ID:eDZBC5i/0.net
台湾に備えないとダメだしな
ただ実際終戦するまでは油断禁物

646 ::2023/03/01(水) 10:35:06.96 ID:BRuyNNPI0.net
宗男総理くるか

647 ::2023/03/01(水) 10:35:12.36 ID:YejH/mjd0.net
ロシア叩くとウク信ウク信言われるが正直ウクライナなんかどうでもいいからな
敵の敵が味方な考えなだけでロシアが傾けばそれでいい
ただこのタイミングで北方領土奪還に切り込まない日本政府は腰抜けだとは思う

648 ::2023/03/01(水) 10:35:20.59 ID:CD3FZ8jr0.net
過去にはウクライナとロシアは同じ国だった。
ベラルーシやリトアニア、あと様々な国がソビエト社会主義共和国連邦だった。
しかし、今のロシアがウクライナの領土を権利主張するのはおかしい。

ウクライナに侵攻する理由があるなら、先に世界から承認や合意を得ろ! 侵攻した後で、後から理由を並べてもダメっしょ。



アメリカはイラクに侵攻したが、少なくとも世界から承認や合意は取って侵攻したぞ。 まぁ結果は、間違ってたようだがな。

649 ::2023/03/01(水) 10:36:23.09 ID:h9Pj1YyC0.net
>>638
コソボはコソボの住民が強い独立闘争を繰り広げた

クリミアにそんな激しい闘争はなくロシアが一方的に占領し、ロシア統治下で住民投票が行われている
これで民族自決を主張できるかどうか
国際司法裁判所の判断が必要になるだろ

650 ::2023/03/01(水) 10:36:35.29 ID:8klDiGCi0.net
>>540
>2019年4月、ウクライナ議会は新たな法律、「国家語としてのウクライナ語の機能保障法」を採択した。
コレな ココからアゾフ大隊のロシア語を話す子供の虐殺缶詰が始まった

651 ::2023/03/01(水) 10:36:53.96 ID:2AtMq5q/0.net
>>644
総動員してるくせに負けてるからな
同等以上のキルレシオはあるんじゃないか?

652 ::2023/03/01(水) 10:36:59.48 ID:Jd3v0UKr0.net
そんな冷静に周到に準備してて奇襲にも成功したのに首都制圧に失敗とかまるでプーチンが無能みたいじゃん

653 ::2023/03/01(水) 10:37:08.45 ID:gol2OX/s0.net
バフムトのジョージア部隊の前線基地で燃料気化爆弾が炸裂して
義勇兵数百人が死んだってニュースあったな

654 ::2023/03/01(水) 10:37:11.18 ID:se8Rg8ut0.net
矢野義昭

655 ::2023/03/01(水) 10:37:14.17 ID:14WK/dhb0.net
>>647
今切り出すのはアホだろ
ウクライナ危機に直接参加するのと変わらない
ベストは全てが終わった直後

656 ::2023/03/01(水) 10:37:22.67 ID:C02VKnaQ0.net
>>644
死んでるかどうかしらんが、2月の時点で前線はウクライナ兵の6倍のロシア兵がいるらしい。

657 ::2023/03/01(水) 10:37:27.09 ID:V6pl1MSC0.net
>>610
クーデターを認めるのか?
アメリカは民主主義の守護神じゃなかったのか?

658 ::2023/03/01(水) 10:37:33.34 ID:2AtMq5q/0.net
>>648
イラク戦争の承認何時とったんだよ?

659 ::2023/03/01(水) 10:37:43.67 ID:h9Pj1YyC0.net
>>653
それデマって日本人義勇兵がツイに書いてる

660 ::2023/03/01(水) 10:37:49.33 ID:NRZlxjOG0.net
プーアノンは論外だが
最近はウクアノンみたいなアホが増えすぎだね

661 ::2023/03/01(水) 10:38:00.58 ID:EV3ma0oM0.net
>>644
んなわけねぇーwww
アメリカとNATOの衛星がいつも見てるぞwww

662 ::2023/03/01(水) 10:38:09.51 ID:HANCDHa60.net
>>638
コソボに関する勧告だから別に全ての事例を対象にしてねえよw

663 ::2023/03/01(水) 10:38:09.97 ID:2++qPJMB0.net
マイダン革命はクーデターだぞ

憲ウクライナ憲法には任期途中の辞職は
@辞任、A健康上の理由による職務不能、B弾劾、C死亡
と定めている
弾劾理由となるのは国家反逆罪などの犯罪行為のみ

百歩譲って親ロが国家反逆罪としても、弾劾動議には議会定数の過半数の賛同が必要
動議が成立したら、議会は特別検察官や特別調査官を任命して特別臨時調査委員会を設立しなくてはならない
委員会の結果を議会にかけ、弾劾の根拠ありの場合、議会の定数の2/3以上の賛成で、ようやく告訴が決定

マイダン革命はこれを何一つ実行してない
ウクライナ憲法上は今でもヤヌコヴィッチが大統領

664 ::2023/03/01(水) 10:38:12.65 ID:iTeQGtgU0.net
>>11
西側がゼレ公から仕掛けた戦争もうバレてるミンスク合意から西側アメ公はいつかクリミア奪回戦争やらせる魂胆だった
ゼレ公の支持率が落ちて政権維持できなくなりそう国民の逸らしのためユダ公は戦争に傾いた

665 ::2023/03/01(水) 10:38:17.39 ID:a8Wr7rtu0.net
こいつ前からロシア大勝利って言ってないか?
いつ勝つんだよ

666 ::2023/03/01(水) 10:38:28.69 ID:gol2OX/s0.net
>>644
ロシアの志願兵が俺たちはポーランド軍と戦ってる!ってコメントだしてたな

667 ::2023/03/01(水) 10:38:43.60 ID:gol2OX/s0.net
>>659
ソース

668 ::2023/03/01(水) 10:38:43.88 ID:8xDMVJJq0.net
>>650
それを兵隊として作ったのが例の富豪知事な。

669 ::2023/03/01(水) 10:39:05.30 ID:LS6C6gaf0.net
>>652
最初の一ヶ月で決着つかなかったとこで無能確定でしょ

670 ::2023/03/01(水) 10:39:07.51 ID:XtknOtmd0.net
世界平和には、アメリカじゃなくて中国の力が必要ってことだな
これからの世界のリーダーは中国

671 ::2023/03/01(水) 10:39:16.54 ID:OUrpZ/CB0.net
ウクライナが負けるって事は北海道や沖縄が侵攻されるって事なの理解してますか?

672 ::2023/03/01(水) 10:39:35.90 ID:HANCDHa60.net
>>663
ヤヌコヴィッチは議会に弾劾されそうになって逃亡
そもそもウクライナ司法はヤヌコヴィッチの失職を認めている

673 ::2023/03/01(水) 10:39:45.35 ID:B0B6MVl/0.net
あと5年はかかるって言ってるだろ

674 ::2023/03/01(水) 10:39:48.01 ID:TncAFtA60.net
>>5
無駄なウクライナ出張がなくなって経費削減、岸田有能

675 ::2023/03/01(水) 10:39:52.79 ID:2AtMq5q/0.net
>>671
理解できないな

676 ::2023/03/01(水) 10:39:53.23 ID:bJrQuBVo0.net
ロシア甘く見たらだめだからもっと支援を!と思わせるのが目的なんじゃねえのかな
実際厳しいんだし

677 ::2023/03/01(水) 10:39:58.86 ID:gol2OX/s0.net
プーチンはゼレンスキーもだけど
ポーランドにはらわた煮えくり返ってんだろ
NATOを傘に
西側のありとあらゆる物資と兵器を山積みにしてでかい口叩いてるからな

678 ::2023/03/01(水) 10:40:08.81 ID:rxPmUThA0.net
>>640
イランイラク戦争ではアメリカは爆撃していないだろうとw
アホ過ぎて湾岸戦争と区別がつかないのか?w

679 ::2023/03/01(水) 10:40:11.76 ID:2++qPJMB0.net
>>649
>クリミアにそんな激しい闘争はなくロシアが一方的に占領し、ロシア統治下で住民投票が行われている
>これで民族自決を主張できるかどうか

それ言い出したらマダガスカルの帰属投票とかどうなるんだよ
イギリス植民地のままに賛成99%だぞ

680 ::2023/03/01(水) 10:40:49.50 ID:CD3FZ8jr0.net
>>658
世界がアメリカを支持した。世界の様々な国がイラクに軍事介入したじゃん。
今のロシアの様に、1人で突っ走った訳じゃ無い

681 ::2023/03/01(水) 10:40:52.10 ID:Q9XvITRo0.net
>>667
俺もそれ当日みたぞ。
Twitterには撤退理由かかれてなかったがバイデンがキーウにきたということが全てをものがっている。

682 ::2023/03/01(水) 10:40:56.92 ID:iTeQGtgU0.net
>>671
日本が北方領土返還しろロシア討つべしアメに戦争やらされるんだろ?クリミア返せのゼレ公みたく

683 ::2023/03/01(水) 10:41:04.59 ID:TncAFtA60.net
こうなるとムネオの出番だ、日露友好

684 ::2023/03/01(水) 10:41:05.34 ID:j/zlt0VJ0.net
こりゃユーラシア大陸はレッドチームのものになってしまうな

685 ::2023/03/01(水) 10:41:10.34 ID:HANCDHa60.net
>>664
そもそもミンスク合意自体が問題の先送りにすぎん
ロシアは領土の既成事実化の時間稼ぎ
ウクライナは領土奪回の戦力確保の時間稼ぎ

だからなんだ?
ロシアが侵略を諦めない限り続く

686 ::2023/03/01(水) 10:41:15.14 ID:Bbo30kwn0.net
>>671
煽りが杜撰すぎる

687 ::2023/03/01(水) 10:41:33.72 ID:QCGyejFz0.net
>>617
何年戦おうとも、ロシアがキーウ政権を転覆させることも
ウクライナがドンバスとクリミアからロシア人を追い出すこともないだろうな
8年続いたイラン・イラク戦争は停戦を求める安保理決議の受諾によって停戦した
今回はそれすらない

688 ::2023/03/01(水) 10:41:37.48 ID:EV3ma0oM0.net
>>677
カチンの森 はい論破

689 ::2023/03/01(水) 10:41:45.27 ID:gol2OX/s0.net
>>142
つーかお前、毎回必死すぎなんだが
引きこもりのネット軍師かよw
砂遊びでもしてる気になってんのか?

690 ::2023/03/01(水) 10:41:55.48 ID:2AtMq5q/0.net
>>678
イラン・イラク戦争じゃないならイランの国境越えたって何だ?

691 ::2023/03/01(水) 10:42:00.24 ID:h9Pj1YyC0.net
>>667
2月22日の書き込み

https://twitter.com/LegionNinjas/status/1628158563054145536
(deleted an unsolicited ad)

692 ::2023/03/01(水) 10:42:46.30 ID:NdQj8pf00.net
ロシア兵の損害がーと言ってもほとんど囚人とかだろ?
正規兵温存されてる時点でウクライナやばいってのは分る

693 ::2023/03/01(水) 10:42:49.86 ID:h9Pj1YyC0.net
>>689
揶揄は逃げだよ
状況から説明してる
ここからロシア軍が進むのは大変ってこと

694 ::2023/03/01(水) 10:42:50.94 ID:UvJsXY1a0.net
印象操作すげーな

695 ::2023/03/01(水) 10:42:54.91 ID:rxPmUThA0.net
>>690
デマさえ明らかにできないアホw

696 ::2023/03/01(水) 10:43:03.19 ID:2AtMq5q/0.net
>>680
ドイツ反対、フランスも土壇場で態度翻して反対、宿敵のサウジも反対だったろ

697 ::2023/03/01(水) 10:43:43.72 ID:CD3FZ8jr0.net
>>658
承認って言葉が悪かった。すまん。
コンセンサスと言うべきだったな。

698 ::2023/03/01(水) 10:43:51.79 ID:XMkDIBe00.net
とにかくゼレンスキーは一刻も早く失脚してほしい
ついでに岸田も

699 ::2023/03/01(水) 10:44:16.75 ID:LS6C6gaf0.net
>>692
なんで温存してチンタラやってんの
もうすぐ泥にまみれるのに

700 ::2023/03/01(水) 10:44:34.74 ID:h9Pj1YyC0.net
>>696
アメリカの勇み足の感はあるが
少なくともアメリカは国連に諮ってるし
単独ではなく有志連合を組んでる

701 ::2023/03/01(水) 10:45:15.36 ID:JxiI3BMI0.net
戦なんぞは長引いてもロクなことは無いからな
さっさと終わらせるに限る

702 ::2023/03/01(水) 10:45:31.70 ID:CSOH08Db0.net
>>684
既に上海協力機構が世界最大の地域組織になっとる・・
ここにアフリカ・南アメリカ・中東が入ったら詰みだろうな。

703 ::2023/03/01(水) 10:45:39.20 ID:UYok00ZL0.net
デカい半グレ国と小さい半グレ国がもめてただけよな

704 ::2023/03/01(水) 10:45:50.38 ID:2AtMq5q/0.net
>>697
フランスにまで反対されて
フレンチフライはフリーダムフライだーとかやってただろw

705 ::2023/03/01(水) 10:45:52.71 ID:Bt9Gzw3+0.net
ロシア軍の最新戦闘システムとか語ってるけど
実際は精密誘導兵器もろくになくて大量の砲弾とロケットのめくら撃ちと歩兵の突撃しか無いような気がするんだけど

706 ::2023/03/01(水) 10:45:56.81 ID:CD3FZ8jr0.net
>>696
せめてアメリカを説得してから、ウクライナ侵攻するべきだったな。 
アメリカが出てこない訳ねーだろ。どんな脳みそしてんだプーチンは。

707 ::2023/03/01(水) 10:46:13.04 ID:jBqhs9s90.net
侵攻を続けられないロシアの方がかなりヤバいだろ
囚人を兵にしたのは良いが、それもネタ切れになりつつあるんだろ?
いよいよ一般人でも女、子供も駆り出される状況に追い込まれるだろ

708 ::2023/03/01(水) 10:46:15.04 ID:Jd3v0UKr0.net
あのクソ怪しいソースで「日本人義勇兵が一箇所に数百人固まってましたw」なんてアホみたいな話を信じる超弩級のマヌケが実在するってマジ?

709 ::2023/03/01(水) 10:46:32.90 ID:gol2OX/s0.net
>>691
ほぼ日本含めた西側からの大量の物資が前線に全く届かなくて
ほとんど自腹、借金してまで装備してるのでもう辞めますってウクライナ政府は信用ならんってツイートじゃん
バフムトのジョージア部隊がサーモリバックで大打撃うけたって否定してないな

710 ::2023/03/01(水) 10:46:50.38 ID:rxPmUThA0.net
>>702
それ全部足してもNATOに勝てないのが笑えるw
まあ、そもそも纏まらない集団だがなw

711 ::2023/03/01(水) 10:46:53.75 ID:CD3FZ8jr0.net
>>704
だがイラクを支援する国は現れなかった。

712 ::2023/03/01(水) 10:46:55.18 ID:wb2Yx4QY0.net
結局はどちらかの圧倒的なパワーでしか終結しないだろうな

713 ::2023/03/01(水) 10:47:10.73 ID:gol2OX/s0.net
>>693
この状況で?
https://i.imgur.com/INoepp8.jpg

714 ::2023/03/01(水) 10:47:15.28 ID:q2vXOZ2J0.net
はい
NG323057825

715 ::2023/03/01(水) 10:47:18.82 ID:7lFd4dLy0.net
長い記事だな
3行にまとめろよ

716 ::2023/03/01(水) 10:47:42.85 ID:7H+JWZPr0.net
>>700
もうアメリカは信用できん。

717 ::2023/03/01(水) 10:47:50.42 ID:q2vXOZ2J0.net
>>715
プーチン
だいしゅき
ホールドっ

718 ::2023/03/01(水) 10:47:57.90 ID:pbBLG5El0.net
そうか、あかんか

719 ::2023/03/01(水) 10:48:23.42 ID:jBqhs9s90.net
>>696
イラク侵攻はアメリカ単独じゃないけどね。イギリスなど軍隊が侵攻しているんで
ロシアはロシア以外の国が協力してくれてないね。侵攻された側が軍事支援を受けてるし
おれでウクライナ敗北とか言ってる奴は、ちょっと現状が見えてないのかな

720 ::2023/03/01(水) 10:48:26.48 ID:EV7C6FZD0.net
>>639
第二次大戦後は戦争はすべての国で放棄して
自衛のみ認められてて自衛行動に最後通牒は必要ない
後ろめたいからとしか思えない
英米は第二次大戦後もおかしなことばかりやっている

721 ::2023/03/01(水) 10:48:26.81 ID:Dm3walIp0.net
>これ以上戦争を継続しても領土を回復するどころか・・・

そりゃロシア軍の状況だろ

722 ::2023/03/01(水) 10:48:33.26 ID:ze41/dDB0.net
>>696
世界で最もノーベル平和賞貰ってるトップ2のアメリカイギリスが賛成

国際平和を憲法で謳ってる日本もイラク侵攻を支持した

よってイラク戦争は平和のための良い戦争

723 ::2023/03/01(水) 10:48:43.27 ID:hfpjDGNR0.net
こんな前例作ったら中国は即台湾侵攻するぞ

724 ::2023/03/01(水) 10:48:57.81 ID:MGFgfsbi0.net
ロシアは勝ってるのにここまでで満足出来るん?
敗北認めるならもっと頂戴ってならんのけ

725 ::2023/03/01(水) 10:49:04.72 ID:qTsizi2U0.net
ただの願望記事

726 ::2023/03/01(水) 10:49:06.68 ID:JdOCqokG0.net
>>1
そもそも記事書いてる奴が陰謀論やらなんやら普段から胡散臭いことばっか言ってるやつなので信用するに値しない

727 ::2023/03/01(水) 10:49:25.29 ID:X7aprtHf0.net
なんでロシア擁護の人たちはネオコンがーなんだ?
ロシアが滅びることは日本の国益だぞ

728 ::2023/03/01(水) 10:49:31.86 ID:Bt9Gzw3+0.net
サウジアラビアもウクライナ支援表明したしロシアはますます孤立していくな

729 ::2023/03/01(水) 10:49:43.02 ID:3jw0MWfY0.net
>>710
NATOが事実上支援してもロシア1か国を1年かけても倒せないことがバレてしまった。
これが事実じゃね

730 ::2023/03/01(水) 10:49:55.70 ID:pQX6QGkL0.net
>>723
ロシアが戦争で勝つことが中国のかつ根拠にはならない
むしろ対策されてハードルが上がってる文中国は何もできんと思うわ

731 ::2023/03/01(水) 10:50:14.02 ID:V6pl1MSC0.net
>>705
相手を過小評価してると自分が痛い目見るぞ
ロシア専門家は全く違うことを言ってる

732 ::2023/03/01(水) 10:50:15.54 ID:gol2OX/s0.net
>>723
台湾問題は全くの別物
玉山の頂上に中国がレーダー設置したら
今後二度と西側船舶は民間含めて東シナ海を航行出来なくなる

733 ::2023/03/01(水) 10:50:17.63 ID:hfpjDGNR0.net
ウクライナは領土回復じゃなくてロシア領土をぶん取りに行った方が早いと思うわ
モスクワに向けて進軍しろ

734 ::2023/03/01(水) 10:50:19.18 ID:qau7gll00.net
え、でもこれって感想ですよね?

735 ::2023/03/01(水) 10:50:23.57 ID:EV7C6FZD0.net
クリミアがウクライナのものって言うのは
竹島が韓国のものよりひどい主張だと
わかってない人が多すぎる

736 ::2023/03/01(水) 10:50:29.16 ID:2AtMq5q/0.net
>>700
その国連安保理で攻撃決議が通らない見通しになってからの駆け込み侵攻だったろ

737 ::2023/03/01(水) 10:50:42.82 ID:S07DpbDS0.net
>>727
プーチンはDSと闘ってるから()

738 ::2023/03/01(水) 10:50:59.77 ID:QCGyejFz0.net
>>698
ウクライナがどうなろうと東西の対立は解消しない
経済とエネルギー供給の分断は続き、我々の生活も向上しない
誰が首相になろうが我が国は安全保障に沿った軍拡を推進する
安定と平和がタダだった時代は終わったってこと

739 ::2023/03/01(水) 10:51:17.80 ID:TcX0cscw0.net
あーあ
ロシアが散り散りバラバラになるの期待してたんだけどなあ

740 ::2023/03/01(水) 10:51:34.04 ID:vZHZ8iE20.net
>>729
NATOが本気でロシアと戦争したら
ロシア国内に空爆するからだいぶ違うだろう

741 ::2023/03/01(水) 10:51:45.67 ID:h9Pj1YyC0.net
>>732
海軍基地を作られて中共艦隊が隘路を通らず直接太平洋に進出できるのがまずい

742 ::2023/03/01(水) 10:51:46.42 ID:rxPmUThA0.net
>>729
NATO軍が出ていないのにロシアは侵攻出来ていない
が、正解
プーチンのNATO軍に対する怯え見れば解るだろw

743 ::2023/03/01(水) 10:51:50.08 ID:2AtMq5q/0.net
>>711
一方でウクライナに軍事支援するアホみたいなことしてる国があるらしい

744 ::2023/03/01(水) 10:52:00.64 ID:gol2OX/s0.net
つーかウクライナ政府は大量の物資をどこに横流しして着服してんだ?
元々そういう国だがな
だいたいヨーロッパで最大の兵器市場開いてたとこだからな
すでにシリアの反政府勢力がジャベリンやスティンガー手に入れてるって話だし

745 ::2023/03/01(水) 10:52:09.39 ID:ppX7PBRA0.net
>>728
サウジアラビアはアメリカと大喧嘩して中東は西離れはじめちゃってるぞ。
中東に巨大経済圏をつくりBRICs・上海協力機構でやっていくつもりなのかもしれん。

746 ::2023/03/01(水) 10:52:34.23 ID:h9Pj1YyC0.net
>>736
だからイラク問題は国連て諮られてる
イラクの査察妨害までは認定されてるのよ

747 ::2023/03/01(水) 10:52:50.33 ID:hfpjDGNR0.net
この時代に列強が後進国を軍事侵略して勝利して領土ぶんどれる前例作ったら大変なことになる

748 ::2023/03/01(水) 10:52:55.84 ID:gol2OX/s0.net
>>741
中国艦隊がハワイ沖まで直で航行できるのでアメリカが絶対に許さない

749 ::2023/03/01(水) 10:53:03.78 ID:EV7C6FZD0.net
>>727
ロシア擁護って言うより
ヤクザとヤクザが殺しあってるのに
一方に肩入れってバカじゃないかってこと
そもそもソ連で日本にひどいことしたのは
ロシアよりウクライナ
中国に空母売ったのはウクライナ
援助するから武器売るなっていったのに
北朝鮮にミサイル等売ったのはウクライナ

750 ::2023/03/01(水) 10:53:04.61 ID:zIwTpquc0.net
>>735
ソ連崩壊したときにクリミアはウクライナにくれてやったんじゃん

751 ::2023/03/01(水) 10:53:21.17 ID:8klDiGCi0.net
>>682
ウクライナと違ってアメリカが日本にそれ程の価値を認めてないし アメリカが本気なら網走とかに米軍基地があるはず
北海道は千歳空港しか必要とされてない 日本がロシアと戦っても誰も助けてくれんぞ 逆に日本の先制攻撃は国連条項違反だから国連の敵世界の敵日本だ

752 ::2023/03/01(水) 10:53:22.06 ID:HANCDHa60.net
>>743
なんにもおかしくないが?
イラク=ロシア、クウェート=ウクライナ
だろ?w

753 ::2023/03/01(水) 10:53:56.67 ID:NmDFR9zD0.net
>>742
おなじことだろ。
結局代理戦争だと露一か国vsNATOで均衡する結果が出てしまった。

754 ::2023/03/01(水) 10:54:04.06 ID:HANCDHa60.net
>>749
それ親露時代なw

でその志向を継いでるのは親露派武装組織なw

755 ::2023/03/01(水) 10:54:14.78 ID:2AtMq5q/0.net
>>705
やはり砲兵火力で圧倒するのが最強
ソ連軍のドクトリンが正しかったことが改めてわかった

756 ::2023/03/01(水) 10:54:24.16 ID:h9Pj1YyC0.net
>>748
そう
アメリカは中共による台湾島支配を絶対に許さない

757 ::2023/03/01(水) 10:54:31.98 ID:Zkj/pMIE0.net
中国の大勝利か

758 ::2023/03/01(水) 10:54:46.61 ID:2++qPJMB0.net
NATOが本気でやればロシアを木っ端みじんにできるのに
不利なウクライナの戦場で、練度の低いウクライナ兵が、高価なNATO兵器を、囚人兵や動員兵相手に消耗してる

一方ロシアは肉壁と旧式兵器だけでNATOの武器弾薬を消耗させ続けてる
その証拠にNATO武器不足、砲弾不足が囁かれてる

ウクライナというロシア有利の戦場でNATO兵器をドブに捨ててるだけでは?

759 ::2023/03/01(水) 10:54:50.52 ID:ze41/dDB0.net
>>746
査察妨害したら
絨毯爆撃されて、20年近く武力制裁受けるのは妥当で当然だよな

760 ::2023/03/01(水) 10:54:51.41 ID:0V6HdBwM0.net
>>735
ソ連時代に平穏かつ公然に合法的にウクライナ領になってる訳だが

761 ::2023/03/01(水) 10:54:53.32 ID:2AtMq5q/0.net
>>746
国連は攻撃しろとは言ってないよね

762 ::2023/03/01(水) 10:54:57.62 ID:h9Pj1YyC0.net
>>755
ところがロシアにはその砲兵力がもうない

763 ::2023/03/01(水) 10:54:58.98 ID:8fqetClh0.net
>>692
正規兵が死にまくって
募集兵死にまくって
ワグネル死にまくって
ワグネルに補充に囚人募集
ワグネルの囚人兵9割死亡
そもそも正規兵温存出来る余裕はロシアにはない
極東の精鋭海軍155歩兵旅団もほぼ全滅3回目、戦闘拒否、降伏して捕虜

ロシアの司令官も将校も死にまくって徴兵した新米兵士を指揮する頭すら不足

764 ::2023/03/01(水) 10:55:00.41 ID:V6pl1MSC0.net
>>747
やられたくなかったら感情に左右されずうまく立ち回っていくしかないぞ

765 ::2023/03/01(水) 10:55:00.50 ID:HANCDHa60.net
>>749みたいなことを言いながらロシアの尖兵やってる親露派武装組織の応援してるのはなんなん?
ほんとロシア応援団ってバカだなw

766 ::2023/03/01(水) 10:55:26.28 ID:gol2OX/s0.net
>>749
満州から引き上げる日本人を民間人含めて戦車で轢きまくったり強姦、殺しまくったのが
ウクライナコサックのソ連兵だろ

767 ::2023/03/01(水) 10:55:32.02 ID:rxPmUThA0.net
>>753
核の問題だけだな
核ありゃいいわけよ
しかしロシアのポンコツ兵器がばれて軍事力はNATO軍が最強確定した

768 ::2023/03/01(水) 10:55:35.20 ID:CD3FZ8jr0.net
>>743
日本とアメリカは同盟国だからな。
連携するのは当たり前だ。
世界から孤立してみろ、袋叩きにあうぞ。



こう言う意味でも、同盟国も無しに(どちらかと言うとウクライナの同盟国はロシアで、ロシアの下でポチの役割してたんだが)
ポチが寝返ろうとしたら、そりゃ飼い主に袋叩きさ

769 ::2023/03/01(水) 10:55:45.76 ID:peWh8a8v0.net
>>749
ウクライナはソ連時代に満州で大暴れしていたソビエト連邦兵の露助だからな。
キエフ軍管区とオデッサ軍管区は絶対わすれてはいけない。

770 ::2023/03/01(水) 10:56:05.54 ID:h9Pj1YyC0.net
>>761
まあアメリカの勇み足ではあるが
有志連合による侵攻を国連は即時撤退とも言ってない
ここらがロシアとは大きく違う

771 ::2023/03/01(水) 10:56:15.35 ID:cWf9fNoG0.net
>>751
三沢基地が北方防衛の最前線
北海道もカバーしている

772 ::2023/03/01(水) 10:56:38.11 ID:QdKmJm960.net
>>753
いろんな思惑はあるんだろうけどウクライナに勝ちすぎると核使われるしなぁ

773 ::2023/03/01(水) 10:57:11.26 ID:HANCDHa60.net
>>766
その価値観を継いでるのは親露派武装組織のほうなw
親欧米派はロシアの異聞者「ナチの手先のバンデラ主義者」なんだから真逆なわけだが?w

774 ::2023/03/01(水) 10:57:31.18 ID:QdKmJm960.net
>>735
当時決めたのはソ連だし

775 ::2023/03/01(水) 10:57:51.98 ID:xz1AgG9/0.net
ウクライナ国民が1番悲惨なんだよね
ゼレンスキー肯定してる馬鹿は単に他国の戦争を格闘技の見せ物か何かだと思ってる
本当の糞野郎はそういう連中だわ

776 ::2023/03/01(水) 10:58:01.22 ID:HANCDHa60.net
>>769
だからその価値観を継いでるのは親露派武装組織なw

777 ::2023/03/01(水) 10:58:02.29 ID:ZPEoWeYe0.net
>>767
あたま弱そう・・
結果みて判断しろ。
侵攻前と今とで戦況・経済・治安や生活、互いの国くらべてみれ。

778 ::2023/03/01(水) 10:58:13.20 ID:qdV1wffU0.net
ウクライナが国家として消滅するのか?

779 ::2023/03/01(水) 10:58:14.87 ID:2++qPJMB0.net
「核持った国が好き勝手したら武器送られるだけで誰も助けてくれない」という前例できるのが最悪なんだが?
こんなん第二次世界大戦未満の国際秩序だろ
ナチスドイツが核持ってたらイギリスもアメリカも何もしませんでした、と言ってるに等しい

ウクライナより力の無い国はむしろ中露になびく事になるだろこれ
中露に侵攻されても欧米は助けてくれないとバレちゃったんだから
直接的に脅威を感じてるポーランドやフィンランドですら参戦してない

780 ::2023/03/01(水) 10:58:21.68 ID:8fqetClh0.net
>>751
頭の悪いチョンだな
北海道に米軍基地があったらロシアに直撃されるから北海道の後方青森から北海道に侵攻したロシア軍を叩くんだよ
万一ロシア軍が上陸したら陸自の戦車部隊が迎え撃つ

781 ::2023/03/01(水) 10:58:32.94 ID:h9Pj1YyC0.net
>>775
その責任はプーチンにあるよ

782 ::2023/03/01(水) 10:58:47.37 ID:HANCDHa60.net
>>775
で、おまえはプーチン肯定してる糞野郎か?w

783 ::2023/03/01(水) 10:58:56.45 ID:rgDa6UaE0.net
アメリカはそんなに甘くないよw

784 ::2023/03/01(水) 10:58:59.59 ID:68o15U1s0.net
親露の人はずっと「ウクライナの戦力は枯渇した」って言ってるからどうだろうね
動員兵を補充した新生ロシア軍、この二ヶ月でわずかな前進しかできておらず決定的勝利とは程遠いが。

785 ::2023/03/01(水) 10:59:01.55 ID:EV7C6FZD0.net
>>760
だから投票でちゃんと独立したら
認めろをやってるのは国連
それを認めないのがアメリカと
アメリカが糸引くウクライナ

786 ::2023/03/01(水) 10:59:03.73 ID:QdKmJm960.net
>>779
ウクライナはNATO加入出来てないし

787 ::2023/03/01(水) 10:59:13.69 ID:xPAZX2LW0.net
露介が勝ったら今まで以上に軍事力強化国会作るだろ
煙たく思う国なんてなんぼでもあるわけで露介が勝てるとは思えん

788 ::2023/03/01(水) 10:59:17.67 ID:2++qPJMB0.net
>>760
なってないからウクライナ独立と同時にロシア帰属求めて独立運動してたわけだが
ウクライナもそれを無視できないから自治共和国にしてたわけだが

789 ::2023/03/01(水) 10:59:19.48 ID:HANCDHa60.net
>>777
ロシアによる殺戮と破壊でウクライナが荒廃してるね

790 ::2023/03/01(水) 10:59:30.47 ID:Pv9mHrWB0.net
ウクライナ支持派ってグレンコやナザレンコを崇拝してる売国奴だろ

791 ::2023/03/01(水) 10:59:31.93 ID:J8ujXz1o0.net
>>775
自分だけは安全な場所からまるで正義の味方になったような気分でなw
ウクが露助に勝てるわけないんだから、国民のことを考えたらさっさと降伏するしかなかった
ウク信は間接的な人殺し

792 ::2023/03/01(水) 10:59:48.48 ID:XfHlh0xS0.net
バカ 「くっ 最強戦車間に合わなかったか」 

793 ::2023/03/01(水) 11:00:02.81 ID:q6U7lIZL0.net
どっちでもいいからはよ終われ
でーじうざいばーて沖縄からしたら関係ないばーよ

byオール沖縄支持者

794 ::2023/03/01(水) 11:00:20.34 ID:2++qPJMB0.net
>>786
じゃあNATO非加盟国家切り取り放題だな

795 ::2023/03/01(水) 11:00:24.74 ID:FnAVb4uH0.net
ロシアが次取りたいとこったら北海道だな・・・
ウクライナに負けられたら困るんだが

796 ::2023/03/01(水) 11:00:34.59 ID:izH/LCQn0.net
日本でぬくぬくと過ごす生活を捨てて出征したナザレンコさんは、戦地でロシア兵と戦っているんだよなぁ
生きているのかな

797 ::2023/03/01(水) 11:00:48.69 ID:QCGyejFz0.net
アメリカとイギリスがイラクに侵攻したとき、国際社会は少なくとも制裁も非難決議も殆ど行わなかった
それゆえに経済とエネルギー供給の分断も無かった
かたや我々の生活に甚大な影響を及ぼすほどの国際社会の分断をもたらしたウクライナ侵攻に関して
それとイラクを同列に扱って露を擁護するというのはポジショントークですらない
現実世界に生きてさえいないのでは?

798 ::2023/03/01(水) 11:00:49.97 ID:Ln4fC7hB0.net
まぁ何にしても早く戦争終わってくれよ

799 ::2023/03/01(水) 11:01:03.83 ID:68o15U1s0.net
何だよ、伸びてるのは政治の話してるのかよ、戦争の話しろよ、
本当にウクライナ軍の戦力は枯渇したのかとか春から夏にかけて反撃はあるのかとかさ、
下らねぇ、

800 ::2023/03/01(水) 11:01:07.65 ID:RNbO0RJi0.net
>>778
ポーランドが西地区統治してウクライナは小さくなるんじゃね
英産半導体を第三国を通じて露に送れなくなったら、ウクライナ戦争やめやめとなる。

801 ::2023/03/01(水) 11:01:30.22 ID:QdKmJm960.net
>>794
そうなるんだよね
中国やロシアが攻めたら国連機能不全になるからどこも頼れないしな

802 ::2023/03/01(水) 11:01:47.74 ID:HANCDHa60.net
>>791
ロシアは直接的な人殺しだね

803 ::2023/03/01(水) 11:01:58.43 ID:cWf9fNoG0.net
そうなる可能性も0ではないが
ソース見てこれは嘘ニュースだ

804 ::2023/03/01(水) 11:02:05.58 ID:wFasdlyD0.net
>>561
ウクライナはロシアの隣なのでNATOに加盟されるとロシアが非常に困る
戦争になったらウクライナを通って攻撃されるから
なのでウクライナには今まで通りロシアにも付かずNATOにも加盟せずロシアにとって都合の良い壁の存在でいて欲しかった

805 ::2023/03/01(水) 11:02:25.53 ID:8fqetClh0.net
>>790
ロシア軍を削りまくってるウクライナを支持するのが売国奴とはコレいかに?🤔

806 ::2023/03/01(水) 11:02:34.76 ID:Bt9Gzw3+0.net
>>745
欧米あっての繁栄を謳歌してるんだからガチで対立なんかしないよ
中立じゃなくてウクライナ側に付いたってことはロシア中国イランとは距離置くってこと

807 ::2023/03/01(水) 11:02:43.89 ID:KDbVQW/I0.net
>>772
結果がそうなったなら、そういうことなんだろ。
強いから勝つではなく正しい選択をしたから勝つだからな。

808 ::2023/03/01(水) 11:02:56.92 ID:CD3FZ8jr0.net
要するにだ、ロシアはこちら側に1mmも侵攻していない。
ウクライナとロシアは赤組の中のいざこざであって、
アメリカやNATOが正義マンぶって、しゃしゃり出るから戦争が長引いたり、ややこしくなるんよ。


まぁ、世界がウクライナを助けないと、次は中国が台湾に侵攻するからな。 台湾周辺海域が中国に抑えられると、あの海域は日本の海洋貿易ルート、シーラインだから。
「欲しがりません、勝つまでは」と、物資や食料確保に大きな障害が出る。

ウクライナを助け支援する!ってのは、中国牽制が大きい。
中国が台湾に侵攻した時、日本は台湾を助けるのか、無視するのか、今よく考えとけ。

809 ::2023/03/01(水) 11:03:10.06 ID:Ln4fC7hB0.net
提供された武器は転売、援助資金は仮想通貨にぶっこみまくりで、ゼレンスキーも戦災乞食で大儲けしただろ
ここらで満足しておけよ
ウクライナ国民は大変だったろうけどさ

810 ::2023/03/01(水) 11:03:45.23 ID:1c7JJmfI0.net
>>179
アホだろ

811 ::2023/03/01(水) 11:04:00.37 ID:iTeQGtgU0.net
https://twitter.com/AlternatNews/status/1630698514312224768
ワグナーが最後の脱出ルート00506を制圧攻撃してるらしい
封鎖され逃げ道なくなるとウク兵士3.5万人?数か月かけて火砲でジリジリ焼かれてくロシアの大釜
慌ててキエフが援軍を派遣した情報がでたけどホントかな?遅すぎる気がするがデマかな
(deleted an unsolicited ad)

812 ::2023/03/01(水) 11:04:14.44 ID:ze41/dDB0.net
>>785
国連「中華民国は出禁」

813 ::2023/03/01(水) 11:04:17.83 ID:gol2OX/s0.net
>>778
港も穀倉地帯も取られたので西側にタカリ続けてもヨーロッパ1の激貧国になる
アメリカとNATOに唆されずに上手く立ち回ればロシアが小麦を適正価格で売買してあげてたし
ロシアの天然ガスも格安で使用してたのにな

814 ::2023/03/01(水) 11:04:39.88 ID:JC1LKKqk0.net
>>795
次ありえるのは
モルドバ
スウェーデン
フィンランド
あたりじゃねーかな
今回で極東がら空きにしたみたいだから兵力持ってこれるとも思えん

815 ::2023/03/01(水) 11:04:43.24 ID:2++qPJMB0.net
ちなみに欧米がウクライナしか見ていない間に、アフリカでは「イスラムテロ組織と戦ってくれる正義の味方」としてロシアを頼りだしてる
ロシアは見返りに金山やダイヤモンド鉱山の利権を得てる
そういう面でもウクライナにこだわりすぎるのは良くないね

元植民地が欧米から離反するのを止められなくなる

816 ::2023/03/01(水) 11:04:45.54 ID:EA57bQ3L0.net
負けてるのに延々と続くだろうね
商品ロングポジの投資家が損しちゃうし

817 ::2023/03/01(水) 11:04:46.15 ID:n7Ts2j410.net
>>806
サウジアラビアの2030年プロジェクト
もうアメリカは外されてしまったぞ・・日本も梯子外されて韓国にとられてしまった。
バイデンとMBSが超是仲悪いのが原因なんだよな。

818 ::2023/03/01(水) 11:05:35.67 ID:gol2OX/s0.net
>>815
アフリカ人は義勇兵として参戦したいってロシア大使館に殺到してるわな

819 ::2023/03/01(水) 11:06:17.99 ID:8fqetClh0.net
>>809
デタラメならもう少し知的な内容書かないと効果ないぞ?🤔

820 ::2023/03/01(水) 11:06:41.20 ID:1QA+B8hb0.net
支配地域
https://imgur.com/j4lhAzq.png

ウクライナ首相 領土奪還へ “春から夏にかけて攻勢強める”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230224/k10013990351000.html

> ウクライナは耐え抜いただけでなく、この間、占領された領土の50%以上を解放した。私たちは戦いを続けているし、多くの国からは100%の支持を受け、国内には揺るぎのない結束がある。すべての領土を解放するまで戦いを続ける
> 支援してくれる国とともに反転攻勢を計画している。計画の準備に向けて新しい、射程の長い兵器や装甲車などの供給を期待している。春か、あるいは夏には反転攻勢を実現できると思う
> 私たちの主権と領土の一体性を取り戻すことは、ウクライナにとってだけでなく世界にとっても極めて重要だ。21世紀に誰も軍事力によって国境を変えることを考えてはならない
> 議長国の期間中、各国の連携をとりまとめ多くの新たな取り組みをもたらすことを望む

821 ::2023/03/01(水) 11:06:43.87 ID:My3cGVXW0.net
大国に本気で攻められたらどうしようもないということか
それなのに、国会では敵基地攻撃の定義が何たらかんたらと議論している

822 ::2023/03/01(水) 11:07:49.56 ID:5m8lFCsA0.net
※重要!拡散希望!

男性のみなさん  
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
職場や電車内で不快な匂いを放っていませんか?
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です。
自分は毎日お風呂に入っているし制汗剤もしているから大丈夫だと思っていませんか?
いいえ、それだけでは不十分です!
特に男性は女性に比べ脂量が倍!その分体臭も2倍発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いって不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)
簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本!
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減の効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることは周りへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。

823 ::2023/03/01(水) 11:07:54.39 ID:iTeQGtgU0.net
ロシアは日本にも対中抑止に大事な国だし
ロシアが損耗すると極東バランス崩れ台湾有事のリスクが高くなる
インドは対中でロシアとパートナーでスホイ買ってるし

ロシア弱めろやってのはシナ畜だろ?

824 ::2023/03/01(水) 11:07:57.82 ID:eFm19aca0.net
ロシア軍の戦費は一週間で尽きる!→嘘でした
ロシア軍の車列が燃料不足と故障で渋滞!→嘘でした
スネーク島で不屈の玉砕!→土下座降伏してました
キエフの幽霊()→実在しませんでした
ロシア軍のミサイルは全て尽きた!→嘘でした
自慢のジャベリンで勝利!→役に立ちませんでした
製鉄所は要塞だから勝利!→土下座降伏しました
自慢のスイッチブレードで勝利!→役に立ちませんでした
自慢のハイマースで勝利!→役に立ちませんでした
反転攻勢でロシア軍全滅!終戦!→嘘でした
長引かせてロシアを削る!→もう負けました

工作員の活動って全部ブーメランになってるのにやる意味あるの?

825 ::2023/03/01(水) 11:09:06.33 ID:QdKmJm960.net
>>824
>>1みたいなロシア側の工作も書いてこそ平等じゃね

826 ::2023/03/01(水) 11:09:12.07 ID:2AtMq5q/0.net
>>752
イラク戦争の話じゃないの?

827 ::2023/03/01(水) 11:09:15.63 ID:EV7C6FZD0.net
ロシアの力をだいぶそいでる
先進国の国民がこれ以上生活を
犠牲にする価値が元々ない国がウクライナ
日本のようにどちらかが廃墟にならないと
終わらないなら廃墟になるのはウクライナ
どっかで停戦考えるの当たり前

828 ::2023/03/01(水) 11:09:20.57 ID:2++qPJMB0.net
そもそもキーウ守りきった時点で譲歩してれば2/24のラインで停戦、ドネツクとルガンスク人民共和国の承認くらいで済んだろ
親ロ派は認めないと意地を張ったから引くに引けない

829 ::2023/03/01(水) 11:09:43.62 ID:HANCDHa60.net
>>823
「西側の支援では侵略を止められない」という結果になったほうが台湾有事のリスク高くなるが?
だから中国はダブスタでロシア支援しようとしてるんだしなw

830 ::2023/03/01(水) 11:09:53.18 ID:2AtMq5q/0.net
>>762
ウクライナ軍はずっと撃ち負けてるって言ってるけど

831 ::2023/03/01(水) 11:10:00.01 ID:Pv9mHrWB0.net
見え透いた耳障りのだけは良い日本LOVEの戯れ言に騙されてどこの馬の骨かもわからん旧共産国の在日野郎に内政干渉されてうれション漏らしてるアホどもがウクライナ支持派

832 ::2023/03/01(水) 11:10:12.56 ID:hX9rPwmU0.net
>>814
次はイスラエルとイランだろ。
それはじまるからアメリカはウクライナに停戦しろと促してきた。
昨年10月にサリバン大統領補佐官、
今年に入りバイデン大統領、
高官も訪問している
ウクライナで戦争始めるからアフガニスタンから撤退然り。

まるでもう何年も前から、どこで戦争やるか決めているような動きなんだよな。

833 ::2023/03/01(水) 11:10:31.72 ID:gol2OX/s0.net
>>823
これ。ロシア崩壊して中国がユーラシア大陸全て支配するとか何の冗談だよってことだよ

834 ::2023/03/01(水) 11:10:49.69 ID:2AtMq5q/0.net
>>770
承認の話だったんだが

835 ::2023/03/01(水) 11:10:53.81 ID:HANCDHa60.net
>>828
そんなもんロシア側が認めねえよw
ロシアは南部確保でクリミアへの陸路を掌握したいから戦争起こしてんだからなw

836 ::2023/03/01(水) 11:11:02.54 ID:O2GrrMCe0.net
下手に停戦なんかしても、占領地でテロが頻発するだけじゃないの?

837 ::2023/03/01(水) 11:11:21.84 ID:lk85nAJ10.net
>>824
「キーウは3日で制圧できる」 → できませんでした

この時点から振り上げた拳の落としどころを見失った不毛な戦いだろ
落としどころにしてもいいといえるだけの戦果がいつまでも得られてない状態

838 ::2023/03/01(水) 11:11:23.51 ID:jDBLYoAQ0.net
むしろ、ウクライナなんか要らないからさっさと降参して被害を少なくした方が賢明。
早くロシアに併合されちゃえよ。

839 ::2023/03/01(水) 11:12:07.64 ID:Ln4fC7hB0.net
ウクライナ侵攻開始直後には「ロシア軍は食料も弾薬も後3日で尽きる」とか連呼してたからなwww
それがどうだよ?1年経っても絶賛ウクライナ侵攻継続中じゃねえかよ
おまけに製鉄所でロシア軍連戦連敗、ロシア軍の戦線崩壊と散々報道した直後に、
製鉄所のウクライナ軍全滅とかそんなのばっか
第二次大戦の日本軍の大本営発表顔負けだよなwww

840 ::2023/03/01(水) 11:12:11.69 ID:1QA+B8hb0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22C0P0S3A220C2000000/
> 日本経済新聞社の24~26日の世論調査でロシアの侵攻を受けるウクライナへの日本の支援について聞いた。
> 支援を「強化すべきだ」との回答は66%で「強化する必要はない」の26%を上回った。

パヨクまた負ける

841 ::2023/03/01(水) 11:12:25.83 ID:HANCDHa60.net
>>833
ロシアが侵略に成功すれば中国と相克するとか都合の良い妄想でもしてんの?
中国とは仲良くやって他に侵略するだけだろw

842 ::2023/03/01(水) 11:12:30.09 ID:YNEJibt/0.net
>>36
四半世紀前のことをいつまで言ってんの?
今とは全然違う政治体制なのに
日帝時代のこといつまでも責めてくる連中みたいだな

少なくともゼレンスキー政権は中国に取られそうになってた航空機エンジンの技術を国内に引き止めさせたり
その辺はちゃんとしてるぞ

843 ::2023/03/01(水) 11:12:35.25 ID:2++qPJMB0.net
フィンランドってクズだよな
冬戦争で負け手カレリア取られたに勝ったかのように誇ってるし
欧米に見捨てられた挙げ句枢軸国扱いされてるのにまだ欧米信じてるし
ロシアの侵略許さない、今度は勝つと言いながらウクライナに参戦しないし

単なる内弁慶じゃん

844 ::2023/03/01(水) 11:12:38.55 ID:CD3FZ8jr0.net
>>824
バカは、言った事と違っていたら、全て嘘 としか判断しない。
嘘ってのは、そうだと知っていて違う事を言うのが「嘘」だ。



その時の状況判断が、今違っていても、何も嘘では無い。
前とは、状況が変わったんだ。 状況の変化について来い

845 ::2023/03/01(水) 11:13:05.82 ID:q41P8HJ60.net
プーチンをけせばすぐおわるよ

846 ::2023/03/01(水) 11:13:45.92 ID:HANCDHa60.net
>>839
あーまたその嘘ですかw
はやく「ロシアが二週間で全滅」って記事持ってきてくださいよw
あるのは「ウクライナが二週間で敗北」って記事だけどねw

もちろんそれは大外れだったが、その時そう予想してたやつらは恥知らずにも今も「予想」してるのかな?w

847 ::2023/03/01(水) 11:13:54.55 ID:0Lk3EoBY0.net
力による現状変更は許さない
これは譲れない一線

これを許せば剥き出しの暴力が支配する
専制独裁国家やりたい放題の世界になってしまう

848 ::2023/03/01(水) 11:13:56.35 ID:gol2OX/s0.net
>>841
国境問題
今でも揉めてるし中国人の農民が侵入してきてる

849 ::2023/03/01(水) 11:14:07.55 ID:HONM6/400.net
ウクライナがやめたくても米英がやめんだろ
ウクライナも続けたいだろうけど
やめたいのはロシアとロシアに出来心で味方してしまった国だけだろ

850 ::2023/03/01(水) 11:14:08.25 ID:h9Pj1YyC0.net
>>830
投射火力の比較ではなくて
ウクライナ軍陣地をサクサク突破するための火力がない

851 ::2023/03/01(水) 11:14:10.15 ID:/G9Bjcf/0.net
>>36
中国絡みが致命的でなぁ
ウクが軍事強化させた中国がロシアに武器回してて笑う

852 ::2023/03/01(水) 11:14:55.31 ID:bDdSPGsw0.net
>>847
ただそれを掣肘できなかったというだけだな
今後も然りとならざるを得んだろうよ

853 ::2023/03/01(水) 11:15:04.62 ID:QHd5prb60.net
まんこあなるわな

854 ::2023/03/01(水) 11:15:17.96 ID:k1MPQp/00.net
ウクライナはどうやっても負けとして
西側の支援があっても最低限の目的は達成する(予定)ロシアの勝ちか
それとも矢面に立たずにロシアを少なからず弱体化・孤立化させた西側の勝ちか

どっち?

855 ::2023/03/01(水) 11:15:20.91 ID:bsRwMdjc0.net
>>36
それやったの全部親露派だからねw

856 ::2023/03/01(水) 11:15:25.78 ID:2Cj/ARiv0.net
平和ボケとか国民にぬかしてるバカ自民が世界で一番使えないと理解したか?まさに無用の長物だ。世界一パーだ。世も末だ。鎌倉幕府だ。

857 ::2023/03/01(水) 11:15:33.78 ID:Ln4fC7hB0.net
>>846
二週間ってワードどこから出てきたんだよガイジ

「ロシア軍は食料も弾薬も後3日で尽きる」を連呼してたのは、有名所では上念司な

858 ::2023/03/01(水) 11:15:44.10 ID:HANCDHa60.net
>>851
だからそれは親露時代のウクライナなw
その価値観を継いでるのは親露派武装組織であり、ロシアは親欧米派として西側につこうとしているウクライナを殴りつけてるんだが?w

859 ::2023/03/01(水) 11:16:04.22 ID:1QA+B8hb0.net
ウクライナ侵攻1年 反撃を支えた“2つの支援” 専門家が指摘する今後のカギを握る「兵器」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/140609627ead0230095a472b0a3ae41eba1a790b

> これまで、日本円で4兆円を超える軍事支援を行ってきたアメリカ。中でもこのHIMARSがウクライナの戦況を変えたと軍事専門家は話します。

> アメリカ オースティン国防長官
> 「ウクライナは春になったら攻撃に出ることを検討していて、数週間しかないので我々がやるべきことはたくさんあります」

パヨクまた負ける

860 ::2023/03/01(水) 11:16:04.92 ID:eFm19aca0.net
>>837
>>844

「ずロシアに占領されて負けて悔しい工作員の俺最期まで負け組人生ギャフン」
まで読んだ

861 ::2023/03/01(水) 11:16:16.48 ID:bsRwMdjc0.net
>>854
もうロシアの勝ちはない
西側の勝ちか中国の勝ちか

862 ::2023/03/01(水) 11:16:58.52 ID:BdNubmG60.net
>>16
じゃあおまえは、大久保や大阪に韓国人や中国人がたくさん住んでるから独立します、と言ったら承認するの?

863 ::2023/03/01(水) 11:16:59.24 ID:9VWShsP00.net
結局、米国も西ヨーロッパも何がしたかったんだろうな
もう支援しないなら最初から引き延ばすなよ

864 ::2023/03/01(水) 11:17:08.23 ID:9+sbdIqi0.net
また矢野義昭か
露助の工作員でスレ立てんなアホ

865 ::2023/03/01(水) 11:17:15.53 ID:Ln4fC7hB0.net
さすが統一教会3大拠点の一つのウクライナ(残りは韓国と日本な)

あからさまにカルト臭を放ったキチガイ>>ID:HANCDHa60が湧いてきて大暴れwwww

866 ::2023/03/01(水) 11:17:18.09 ID:1QA+B8hb0.net
>>856
> 日本経済新聞社の24~26日の世論調査でロシアの侵攻を受けるウクライナへの日本の支援について聞いた。
> 支援を「強化すべきだ」との回答は66%で「強化する必要はない」の26%を上回った。
> 日本からの武器提供は「必要ない」が76%だった。

国民世論でも今の支援が正しかった
パヨクまた負ける

867 ::2023/03/01(水) 11:17:39.07 ID:HANCDHa60.net
>>857
日本の報道は開戦直後は「ウクライナは開戦二週間で敗北」つってたんだが?w

868 ::2023/03/01(水) 11:18:05.79 ID:aT8g8Shw0.net
支援しろ

869 ::2023/03/01(水) 11:18:10.55 ID:jDn2FE4i0.net
長かったね!お疲れ!

870 ::2023/03/01(水) 11:18:22.70 ID:2Cj/ARiv0.net
>>866
日経は自民だろ。

871 ::2023/03/01(水) 11:18:26.38 ID:ze41/dDB0.net
>>862
殺せばいいだろ

872 ::2023/03/01(水) 11:18:27.55 ID:Jv8cmL+u0.net
キーウ占領失敗した時点でロシアの勝ちはなくなった
負けもないけどどう引き分けにするかが難しいな

873 ::2023/03/01(水) 11:18:28.71 ID:EV7C6FZD0.net
そりゃユダヤ陰謀論が出てくるわけだよ
にっちもさっちもいかなくしてるのは
ユダヤ系のゼレンスキーとブリンケンとヌーランド

874 ::2023/03/01(水) 11:18:32.96 ID:ceIcpbcW0.net
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 768f-0tGk)[] 2023/03/01(水) 11:15:47.83 ID:XyLHPWXz0
開き直り型ウク信「は?バフムトなんか何もない田舎だし無駄にこだわってロシアってバカ?」
意地っ張り型ウク信「やっと落としたのかよ、バフムト一つにどんだけ時間かけてんだ、弱すぎ露助w」
軍師様型ウク信「これでいい、徐々に後退しながらロシアの勢力を削ってる最中だからな」
兵器オタ型ウク信「戦車さえ来ればー!ミサイル尽きてるし!航空機よこせー!」
現実逃避型ウク信「こうやって苦境を伝えることで世界から援助をしやすくする情報戦なんだよ!」
予言者型ウク信「バフムトの次は北海道なんだが?わかっているのか?」

875 ::2023/03/01(水) 11:19:03.48 ID:gol2OX/s0.net
>>854
ロシアは旧兵器の在庫セールして有能な軍部のやつを選出できたし
むしろ身が軽くなった
部隊はドローン戦と塹壕戦で経験積んで
さらに手強くなっただけやし

876 ::2023/03/01(水) 11:19:11.68 ID:XOllMOA00.net
>>11
タタールの軛をもう一度やるための工作が思いの外上手く行ったアルw

877 ::2023/03/01(水) 11:19:18.70 ID:1QA+B8hb0.net
>>870
> 支援を「強化すべきだ」と答えた人の割合は与党支持層で70%、野党支持層でも66%に達した。

パヨクまた負ける

878 ::2023/03/01(水) 11:19:26.30 ID:VhnNOOOp0.net
大侵略戦争時代の到来か

879 ::2023/03/01(水) 11:19:42.02 ID:h9Pj1YyC0.net
>>854
ウクライナ軍反撃準備中
coming soon

880 ::2023/03/01(水) 11:19:54.15 ID:lk85nAJ10.net
>>860
ああ、それが今お前自身が今この瞬間に味わった気持ちなんだな
自分に効いたからって相手にも同じ事言って通用すると思わないことだぞ

881 ::2023/03/01(水) 11:19:54.63 ID:jxqJ9lLB0.net
マスコミがウク優持ち上げまくりで騒ぎ立ててる時点で結果は分かってたよな

882 ::2023/03/01(水) 11:19:56.97 ID:HANCDHa60.net
>>875
そうだね
何人死んでも「損失」ではないんだよね、ロシアにとってはw

883 ::2023/03/01(水) 11:20:01.70 ID:/r1DCxh60.net
ウクライナが負けを認めててくれないと中国が困るんでしょ

884 ::2023/03/01(水) 11:20:10.49 ID:2++qPJMB0.net
軍板の連中は「ロシア軍は冬の寒さで全員凍死する!餓死する!」と去年の今も言っていたんですよ!!!

885 ::2023/03/01(水) 11:20:26.95 ID:IlpLhUdD0.net
ここでやめたらロシアも勝ちではないだろ
妥協できるラインなのか?

886 ::2023/03/01(水) 11:20:42.48 ID:HANCDHa60.net
>>881
お前は単にマスコミの逆張りしたいだけだろ?w

887 ::2023/03/01(水) 11:21:06.62 ID:k1MPQp/00.net
正直なところ
中露は論外とはいえアメリカ一強もウゼーからロシアが過度に弱体化するのは嫌だなぁ

888 ::2023/03/01(水) 11:21:14.27 ID:HANCDHa60.net
>>884
暖冬のおかげでロシアの目論みもうまくいかなかったなw

889 ::2023/03/01(水) 11:21:36.00 ID:EV7C6FZD0.net
>>863
ネオコンはロシアつぶしたいと
軍事産業の金儲けしたいが
最悪の形でタッグ
だってあの気球撃ち落とすのに使った
ミサイルで1発4000万とか5000万
バカみたいにこの戦争で儲けることになる

890 ::2023/03/01(水) 11:21:39.41 ID:fJNRvs9J0.net
>>873
ユダヤってのは、ロシアのこと
ユダヤ系が一番多く住んでいるのはロシア

ロシア≒改宗ユダヤ

891 ::2023/03/01(水) 11:21:46.60 ID:2B4mTqeq0.net
>>525
それは表向き
日本政府自体アメリカを完全に拒否してる
ウクライナの負けだ
もし協力的だったら今頃戦争起きてない

892 ::2023/03/01(水) 11:21:53.57 ID:jxqJ9lLB0.net
>>886
いつもそれが正解だからなw

893 ::2023/03/01(水) 11:22:00.91 ID:1QA+B8hb0.net
> 供与する武器は、時間とともに質が向上し、量も増大した。
> 米国は当初、ロシアを過度に刺激することを警戒し、高性能兵器の供与をためらった。
> しかし、昨年4月にキーウ近郊ブチャでロシア軍による民間人虐殺が発覚。
> その後も残虐行為が相次ぐ中、欧米諸国は支援強化に傾いた。

パヨクまた負ける

894 ::2023/03/01(水) 11:22:05.44 ID:gWJlrBK60.net
ロシアはウクライナ共和国や自治区になるまで続けるから
第二次・第三次と続く

895 ::2023/03/01(水) 11:22:11.02 ID:HANCDHa60.net
>>889
ロシアはバカみたいに儲けるために戦争始めたんだよなw

896 ::2023/03/01(水) 11:22:12.84 ID:2++qPJMB0.net
>>847
NATOはコソボ独立に反対するセルビアを力で黙らせたよ
NATOはカダフィの勝利で終わりかけてたリビア内戦に介入してカダフィ殺したよ

897 ::2023/03/01(水) 11:22:20.49 ID:2AtMq5q/0.net
>>797
それは制裁が悪と言うことでは?

898 ::2023/03/01(水) 11:22:21.10 ID:h9Pj1YyC0.net
>>891
それ君の妄想やん

899 ::2023/03/01(水) 11:22:32.94 ID:2Cj/ARiv0.net
>>877
ワクチン人間の比率

900 ::2023/03/01(水) 11:22:53.95 ID:RvOZhgdp0.net
>>16
そもそもウクライナ領土
切り取って奪おうとしたのはロシア

901 ::2023/03/01(水) 11:22:56.94 ID:LjOZ3XUY0.net
>>8
J 冗談
B ばっか
プレス

902 ::2023/03/01(水) 11:22:59.43 ID:VPrEDpdc0.net
キエフに戻せ

903 ::2023/03/01(水) 11:23:07.60 ID:HANCDHa60.net
>>892
要するにお前は特に何も考えてないアホってことだなw

904 ::2023/03/01(水) 11:23:29.76 ID:gol2OX/s0.net
>>882
塹壕戦とドローン戦で言えば
米軍も簡単には太刀打ちできなくなったな
元海兵隊が航空優勢の無い戦場で
爆撃の凄まじさにPTSDになって
引きこもったって
日本人義勇兵がツイートしてたな

905 ::2023/03/01(水) 11:23:45.41 ID:2B4mTqeq0.net
外交音痴って結局協力するふりして裏で手を切るってことやん

906 ::2023/03/01(水) 11:24:31.36 ID:pxKRWzgj0.net
ねーよ
死んでもアメリカが止めさせない

907 ::2023/03/01(水) 11:24:38.23 ID:Jv8cmL+u0.net
>>863
球は使わないと減らないし
軍事企業潰すわけにもいかないからどっかで使わないといけないから

908 ::2023/03/01(水) 11:24:48.66 ID:2B4mTqeq0.net
>>898
今戦争起きてることが現実だ

909 ::2023/03/01(水) 11:24:58.39 ID:HANCDHa60.net
>>904
そうだね
ロシアにPTSDになるやつがいても死ねば損失にはならないんだよな、ロシアにとってはw

910 ::2023/03/01(水) 11:25:10.55 ID:EV7C6FZD0.net
>>895
ロシア系多いとはいえ未だウクライナ領なのに
ロシア侵攻前に東部にドローンで攻撃命令出したのは
ゼレンスキーだぞ

911 ::2023/03/01(水) 11:25:44.15 ID:165AWa+I0.net
アメリカの選挙が終わるまではこのままの流れだろうね
ロシアはボロボロになってそう

912 ::2023/03/01(水) 11:25:46.26 ID:HANCDHa60.net
>>910
東部の親露派武装組織支配地域をなw

913 ::2023/03/01(水) 11:25:49.19 ID:8klDiGCi0.net
>>780
それ米軍は北海道守らないって言ってるのと同じやんか 沖縄は直撃されないのか?論理破綻がピロユキ並だぞ

914 ::2023/03/01(水) 11:26:07.45 ID:2B4mTqeq0.net
オバママイダン革命から白髪になってるぞ
日本政府がやらかした北方領土問題とか外交とかとつながってるわな

やるべきじゃない戦争を起こしてしまった

915 ::2023/03/01(水) 11:26:15.73 ID:fJNRvs9J0.net
戦争の原因

天然ガスパイプライン権益の奪い合い
これが全てで、宗教民族歴史は上辺の嘘で建前に過ぎないんだよ
日本はウクライナを生贄にして、侵略者ロシアから樺太を奪還する事だけを
目的にすればいいんだよ

916 ::2023/03/01(水) 11:26:20.30 ID:Jv8cmL+u0.net
>>895
ロシア自体は儲からないだろう
軍事関係会社を儲けさせる為に国民犠牲にしてるだけだし

917 ::2023/03/01(水) 11:26:25.64 ID:ze41/dDB0.net
>>904
海兵隊なんてただの筋肉バカのゲイだからな
役に立つわけがない

918 ::2023/03/01(水) 11:26:41.95 ID:2++qPJMB0.net
武力による変更がダメなら欧米が支援したアラブの春とかどうなるの?
コソボ独立させるためにセルビアを爆撃して民間人殺しまくったのは?

919 ::2023/03/01(水) 11:27:11.41 ID:HANCDHa60.net
>>916
ロシアにとっちゃロシア人(辺境の属国人)が何人死のうが損失とはみなされないから儲かってることになるんだろw

920 ::2023/03/01(水) 11:27:15.11 ID:FfGh9Tdm0.net
ゲラシモフ着任後のこのフィーバー期間は
そろそろ終わるんだろ?

921 ::2023/03/01(水) 11:27:34.26 ID:2B4mTqeq0.net
アメリカは拒否されてオバマはそうなったんだわ

その孤立が一番辛いらしい
g7で岸田が孤立した返しとなってる

922 ::2023/03/01(水) 11:28:17.07 ID:ze41/dDB0.net
>>913
日本固有の領土が侵略されてる北方領土をアメリカは取り返してくれましたか?

923 ::2023/03/01(水) 11:28:25.01 ID:1QA+B8hb0.net
ベラルーシのパルチザンがロシアの貴重な早期警戒管制機A-50を破壊、ウクライナを支援
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/a-50.php

> キーウ・ポストによると、今回の作戦で破壊された航空機は、(ロシア全体でも9機しかない)貴重な早期警戒管制機「A-50」だという。

パヨクまた負ける

924 ::2023/03/01(水) 11:28:25.08 ID:fJNRvs9J0.net
小浜売電クリントンは
江沢民胡錦濤に尖閣南沙を売り払った当人なんだから
日本にとっては怨敵

925 ::2023/03/01(水) 11:29:05.81 ID:165AWa+I0.net
まずウクライナの歴史を勉強して下さい
ロシアは大敵です

926 ::2023/03/01(水) 11:29:06.63 ID:ze41/dDB0.net
>>918
アメリカの武力は良い武力だからセーフ

927 ::2023/03/01(水) 11:29:34.42 ID:Jv8cmL+u0.net
>>919
ロシアの金持ちが儲かるだけでロシアが儲かるわけじゃないし
国民が死ねば損失なのは間違いじゃないだろう

928 ::2023/03/01(水) 11:29:42.19 ID:HANCDHa60.net
>>918
それはセルビアによる非人道的行為によって国際世論に動かされた形だからなw
クリミアやドンバスに対して国際世論はロシアに味方しなかった
これが決定的な違いなw

929 ::2023/03/01(水) 11:30:13.29 ID:2AtMq5q/0.net
>>896
結局反カダフィ派で抗争して
暫定政権に敵対してるリビア国民軍をフランスとロシアが仲良く支援
トルコとロシアが両派閥にシリア人傭兵を送り込むという状態だから
アホとしか言いようがない

930 ::2023/03/01(水) 11:30:14.67 ID:rxPmUThA0.net
>>777
ロシアは中国のロシア自治区決定だろw
現実みろよw

931 ::2023/03/01(水) 11:30:26.02 ID:fJNRvs9J0.net
>>922
アメリカは密約で北海道をロシアに渡すつもりだったからね
だから北海道に米軍基地が無い、それが北海道に米軍基地が無い理由
ある意味、日本の領土は北海道だけ

932 ::2023/03/01(水) 11:30:27.19 ID:HANCDHa60.net
>>927
ロシアの金持ちが儲かればいいだけだろ?w

933 ::2023/03/01(水) 11:31:13.66 ID:2++qPJMB0.net
>>925
ウクライナとロシアの歴史的に、ウクライナはどれだけ嫌でも親ロ路線貫くしかないだろ
地理的にも政治的にも軍事的にも反ロは無理があるしロシアもウクライナを手放さない

マイダン革命するならそれを十分理解する必要があった
あの時点でロシアとの対決は不可避で、覚悟すべきだった

934 ::2023/03/01(水) 11:31:36.93 ID:fJNRvs9J0.net
>>927
ロシアの金持ち、オルガルヒ、改宗ユダヤ

935 ::2023/03/01(水) 11:31:37.58 ID:8SBiUHMO0.net
>>10
一番は、ロシア人なのに自分達はロシア人では無い、ロシアと対峙してる欧州人だと言い張る反逆ロシア人が欧州派ウクライナ人と言う実態

そんでウクライナ語なんて喋った事無いのに中年になってウクライナ語喋りだした奴等、そんな反逆ロシア人こそが欧州派ウクライナ人

936 ::2023/03/01(水) 11:31:47.33 ID:rxPmUThA0.net
>>932
ロシアの金持ちはプーチンに殺されただろw

937 ::2023/03/01(水) 11:32:11.89 ID:/a6VF+e40.net
ソ連時代から伝統の宣伝工作

938 ::2023/03/01(水) 11:32:18.90 ID:HANCDHa60.net
>>933
覚悟の上だろ?
ヤヌコヴィッチの対立候補の親欧米派のユシチェンコは毒殺されそうになってるんだが?w

939 ::2023/03/01(水) 11:32:34.60 ID:HANCDHa60.net
>>936
別の金持ちのためになw

940 ::2023/03/01(水) 11:32:58.13 ID:8klDiGCi0.net
>>819
いやアメリカのCIAの調査だろ一番信用できる だがゼレは既に対処済み隠し通した流石だ

941 ::2023/03/01(水) 11:33:22.31 ID:RvOZhgdp0.net
矢野義昭

ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況
ゲラシモフ論文の戦略を実践、5年間準備してきたロシア軍の底力
2022.8.8

本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍
2022.12.21

ウクライナ軍はまもなく大敗北喫し戦争終結、これだけの証拠
2023.3.1

半年前からずっと同じこと言ってるな
ネトウヨの中韓経済崩壊論と同じだろ
あれは20年前から言ってるけど

942 ::2023/03/01(水) 11:33:29.82 ID:N7O1MTTx0.net
次は台湾から日本だよ。
ロシアが勝つんだから、欧州もアジアなんてどーでも良くなる。
アメリカも日米同盟どころじゃなくなる。NATOがどうなるか分からなくなるのに。

やっと独裁者と勝組の管理する世界に戻るんだ。

943 ::2023/03/01(水) 11:33:40.27 ID:fJNRvs9J0.net
ロシアは弱かった、支えていたのは改宗ユダヤ資本

944 ::2023/03/01(水) 11:34:24.04 ID:8FgmHq+p0.net
ゼレンスキーきっしょいんだよ
暖かい部屋で3食くって
ジムで身体まで鍛えてんだろアイツ
さすが芸人だな

945 ::2023/03/01(水) 11:34:29.09 ID:ajYM6ZLm0.net
ガセネタかな

946 ::2023/03/01(水) 11:34:33.64 ID:ze41/dDB0.net
>>940
CIA「イラクは大量破壊兵器持ってる。ちゃんと証拠は作った」

947 ::2023/03/01(水) 11:35:01.12 ID:HANCDHa60.net
元犯罪者のホットドッグ屋が戦争で権力得ようとしてるのが今のロシアでしょお?

ロシアが勝ったら混沌が支配する世界になるだろうなあw

948 ::2023/03/01(水) 11:35:21.97 ID:/r1DCxh60.net
仮にロシアが勝ったとしても習近平が人類の支配者になれる訳でもなんでもない
ただロシアが負けると国際社会における立場が一層悪くなるというだけの話
得るものはないもない

949 ::2023/03/01(水) 11:35:58.50 ID:IqKBV9qQ0.net
>>933 隣接国家がその発想で親和を基本とするなら、そもそも戦争なんか起きえないだろw
「隣接しているからこそ争う」が歴史からも正しく この節理から外れることは今後もないんじゃね?

つまり「隣国は必ず争う」が正しい状況であり
・隣国の和平提案 は決して信用するな
が真理となる 常に隣国に対抗できる武力を保有維持するのが国家政策の肝となり

これに異を唱え「軍縮」なんぞを勧める連中は お花畑 でしかない

950 ::2023/03/01(水) 11:36:03.44 ID:fJNRvs9J0.net
日本はウクライナを生贄にして
侵略者ロシアから樺太を奪還する

それだけ

951 ::2023/03/01(水) 11:36:03.65 ID:fqs6i8030.net
まあソ連の内戦みたいなもん
勝手に死にかけてくれるんだからそりゃ元々ソ連向けに作ってた武器を供与するわ

952 ::2023/03/01(水) 11:36:06.93 ID:HANCDHa60.net
国際世論はロシアを勝たせるわけにはいかないのでウクライナが負けるなら別の動きにシフトすることになる

953 ::2023/03/01(水) 11:36:10.11 ID:Tjob/kiw0.net
>>942
もう自民党は嫌だから中共に支配された方がいい。

954 ::2023/03/01(水) 11:36:54.25 ID:x/2+gcbp0.net
憶測かよw

955 ::2023/03/01(水) 11:37:26.35 ID:ze41/dDB0.net
>>949
地球の反対側まで行って戦争やってるアメリカは何なのさ?

956 ::2023/03/01(水) 11:37:27.95 ID:u2rQb6W00.net
武器が無限に出てくる
VS
兵士が無限に出てくる

兵士の勝ちか

957 ::2023/03/01(水) 11:37:51.17 ID:fJNRvs9J0.net
一番大事なことは

ウクライナを生贄にして
侵略者ロシアから樺太を奪還すること
樺太の資源は日本の資源

958 ::2023/03/01(水) 11:38:47.43 ID:fJNRvs9J0.net
一番大事なことは

ウクライナを生贄にして
侵略者ロシアから樺太を奪還すること

樺太の資源は日本の資源

959 ::2023/03/01(水) 11:39:07.62 ID:1QA+B8hb0.net
>>945
・ウクライナはロシアによる民間人虐殺を許さないから春や夏から攻勢をかける準備をしている
・アメリカなどからの兵器で攻撃を受けたロシアは領土を増やせていない
・親露パヨクが焦ってイライラしている

これだね

960 ::2023/03/01(水) 11:39:23.57 ID:HANCDHa60.net
>>955
アメリカがどっかでお節介で戦争やってるからロシアは自分の領土欲しさに戦争起こしてオッケーってか?
そんなことを許容しても戦争が頻発するだけだなw

961 ::2023/03/01(水) 11:39:51.06 ID:AUv4RBF20.net
>>7
なの?

962 ::2023/03/01(水) 11:39:55.72 ID:VbcpR8Y10.net
犬死したロシア兵とウクライナ兵が可哀想ですね
本当にやる必要ない戦争だった

963 ::2023/03/01(水) 11:39:56.66 ID:fJNRvs9J0.net
一番大事なことは

ウクライナを生贄にして
侵略者ロシアから樺太を奪還すること
樺太の資源は日本の資源

これを利用しないって事はありえない
樺太を奪還する

964 ::2023/03/01(水) 11:40:19.44 ID:AUv4RBF20.net
>>924
まじかよ

965 ::2023/03/01(水) 11:40:44.10 ID:QOUoVb6j0.net
損耗率10%で戦闘不能に陥ったまた負けたか京都九連隊にはお歯黒に白塗りメイクがお似合いどすえ

966 ::2023/03/01(水) 11:41:07.64 ID:/r1DCxh60.net
共産主義信仰が死んじゃったからロシアと中国を結ぶものが何もないんだよな
中国は本当はどっちが勝ったって一向に構わないはず
ただ今までロシアに投資しちゃった分、ロシアが勝ってくれた方が債権回収がやり易いというだけで

967 ::2023/03/01(水) 11:41:30.29 ID:mq4YjgPs0.net
ロシアの大攻勢中だし、この結果次第ではあり得るかも。
ただ、当事者のプーチン氏とゼレンスキーはやめる気無さそうなのがな。

968 ::2023/03/01(水) 11:41:36.76 ID:ze41/dDB0.net
>>960
いや隣国と戦争する古代中世と同レベルのロシアは悪くて
グローバルに戦争やるアメリカは正義って話

969 ::2023/03/01(水) 11:41:52.40 ID:AUv4RBF20.net
>>962
本当に
亡くなった兵士はお気の毒に

970 ::2023/03/01(水) 11:42:04.86 ID:vTFdPBxX0.net
ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況
これが2022.8.8な

971 ::2023/03/01(水) 11:43:31.87 ID:9Ac57O+g0.net
>500
れいわはないわ

972 ::2023/03/01(水) 11:43:40.08 ID:qupxzQU/0.net
ウクライナに味方した
日本はまたもや戦争に敗れ
吊るしあげられるぞ(笑)

973 ::2023/03/01(水) 11:44:15.45 ID:fJNRvs9J0.net
>>964
自国主義 VS グローバリズム

自国主義、、、プーチン、習近平、トランプ、ポラス、サンダース、ルペン

グローバリズム
売電、オバマ、胡錦濤江沢民、、

ハンターは
ウクライナの天然ガスパイプライン権益の番頭

974 ::2023/03/01(水) 11:44:32.47 ID:/r1DCxh60.net
中国はプーチンが弱音はいたらさっさとアメリカNATOに寝返ると思うよ
習近平が欲しいのは世界から一目置かれる指導者であることと金だけだもん

975 ::2023/03/01(水) 11:44:40.47 ID:8klDiGCi0.net
>>854
エネルギー危機・食糧危機(コオロギ食え)の日本一人負けですよキシダクソメガネの増税理由探しの世界大戦
未来の子供達にの為に増税して今すぐ人殺し兵器を買いまくるキシダサタンの国マインド・コントロール地獄ニッポン収入の半分は献金でヨロッ(●^_^●)♪

976 ::2023/03/01(水) 11:45:18.90 ID:rxPmUThA0.net
>>967
大攻勢もなにも侵攻できずに10ヶ月だぞ
侵攻できたのは最初の奇襲だけじゃん
ロシアは作戦失敗だよ

977 ::2023/03/01(水) 11:45:25.49 ID:fJNRvs9J0.net
>>972
日本は
ウクライナを生贄にして
侵略者ロシアから樺太を奪還する

978 ::2023/03/01(水) 11:45:44.86 ID:1QA+B8hb0.net
ロシア軍、巡航ミサイル不足で攻撃手法見直しか…プーチン氏が「テロ」への対処指示
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230228-OYT1T50243/

> ウクライナ国防省情報総局は2月27日、ロシア軍が高精度な巡航ミサイルの不足に陥り、ウクライナのエネルギー施設などを標的にした攻撃の手法見直しを余儀なくされているとの分析を明らかにした。
> 侵略1年の節目だった24日前後には露軍による大規模なミサイル攻撃が取りざたされたが実施されなかった。
> 在庫不足が影響した可能性がある。

> 露軍が投入可能な巡航ミサイルの数が「100発以下」に減少している一方、消費量が露国内で生産可能なミサイル数を上回っていると指摘した。
> ベラルーシの首都ミンスク近郊のマチュリシチ空軍基地で26日に起きた露軍のA50空中警戒管制機を狙った破壊工作も痛手となりそうだ。A50はウクライナの防空網の把握に使用される。

パヨクの終わりだね

979 ::2023/03/01(水) 11:46:04.02 ID:MchNlUFq0.net
結局やったもん勝ちになりそうね

980 ::2023/03/01(水) 11:46:05.77 ID:iRFv84ty0.net
物価高騰による値上げタイムも残り僅かだな

981 ::2023/03/01(水) 11:46:49.39 ID:wHInsjAa0.net
>>5
武力による現状変更は認めないという基本方針は何も変わらんよ

982 ::2023/03/01(水) 11:46:58.60 ID:ssD5/B/70.net
>>11
2014年にステファンバンデラ・ネオナチ派がクーデターを仕掛けて政権を転覆させて実権を握り、ロシア系ウクライナ人を殺害したり、ロシア系ウクライナ人の多い地域を空爆したりして悪行三昧を働いて来たから戦争に結び付いた

983 ::2023/03/01(水) 11:47:20.16 ID:vZHZ8iE20.net
>>962
ロシア兵は何のために死んだのかよくわからないが
ウクライナ兵は国を守るために戦ってるから意味あるだろ
ウクライナ兵が戦わなかったらもうウクライナという国はなくなってたようなもの

984 ::2023/03/01(水) 11:47:54.36 ID:MSbxfcuD0.net
防衛の正解は核武装なのが実証された
核のある国は他国を侵略しても攻め込まれないからな
日本も早く核武装しよう

985 ::2023/03/01(水) 11:48:01.30 ID:EV7C6FZD0.net
>>912
ユーゴスラヴィアでやらかしてる
アメリカとNATOにロシア批判する権利はねえよ
イスラエルに和平仲介が成立しそうだったのに
イギリスボリスとアメリカが反対して
潰されたってバラされてるし

986 ::2023/03/01(水) 11:48:02.16 ID:fJNRvs9J0.net
ペレストロイカの時は
ゴールドが暴落した

資源価格が暴落しない間はロシアの負けはない

987 ::2023/03/01(水) 11:48:17.83 ID:qupxzQU/0.net
日本はウクライナに
支援金まで渡しちゃってさぁ
このままだと?
テロ支援国家になる恐れもあるわな(笑)

988 ::2023/03/01(水) 11:48:41.93 ID:FYgxqmcx0.net
・オワコンにすべき兵器は核兵器。
・戦争で利益を得る人たちがいる限り、この世から戦争はなくならない。
・そうした発想自体がオワコンと気付くことが、戦争で犠牲になったウクライナとロシアの人に報いる唯一の道。
https://japan-indepth.jp/?p=73660

同じパヨク・サイトでも論調が違うもんだなw
JB PRTESSなんぞ、日経BP、時事通信、中央公論のパヨクOB(笑)が
立ち上げたパヨサヨ・ネットじゃねーかw

989 ::2023/03/01(水) 11:48:46.98 ID:/VySf6vw0.net
どっちでも良いからはよ白黒つけてよ

990 ::2023/03/01(水) 11:48:51.41 ID:5uWHUVSf0.net
ただのネオナチ掃除でしょ?

991 ::2023/03/01(水) 11:48:58.55 ID:fqs6i8030.net
>>983
買っても負けても戦後ロシア人は世界で迫害されるだろうしな

992 ::2023/03/01(水) 11:49:16.90 ID:co1zS59R0.net
>>9
支援が足りてようが
命賭けれる兵隊が足りないから
大国と削り合ったら負けるよ
ロシアには核があるから派手にミサイル撃ったり攻め入る事も出来ないしな
逆に言えば撃てる核持っていれば攻め込まれなかっただろう
北は実際に何回も撃つ練習してるから怖いんだ

993 ::2023/03/01(水) 11:49:41.13 ID:1QA+B8hb0.net
>>987
ウクライナ侵略1年、ロシアの戦争犯罪「調査と訴追」決議採択…国連総会で141か国が賛成
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230224-OYT1T50067/

> 国連総会は23日の緊急特別会合で、ロシアの戦争犯罪に対する「公正で独立した調査と訴追」の必要性や「露軍の無条件撤退要求」などを盛り込んだ決議を採択した。

パヨク終わった

994 ::2023/03/01(水) 11:49:57.74 ID:fJNRvs9J0.net
>>987
ウクライナには、金を貸しただけ
必ず利子をつけて返金してもらおう

ウクライナを生贄にして樺太を奪還しよう

995 ::2023/03/01(水) 11:50:12.25 ID:rxPmUThA0.net
>>11
移民&難民を送り込む

参政権を寄越せデモ&暴動

親○派に武器&武装勢力投入

武力侵攻

996 ::2023/03/01(水) 11:51:11.50 ID:HANCDHa60.net
>>985
コソボは国際世論に動かされた結果
そして今回は国際世論はロシアに味方してない
それだけの話だw

997 ::2023/03/01(水) 11:51:34.23 ID:FYgxqmcx0.net
>>1
日本ビジネスプレス/Japan Business Press
JB Press

日経BP、時事通信、中央公論など元パヨク記者同志で立ち上げ(笑)

998 ::2023/03/01(水) 11:51:41.96 ID:fJNRvs9J0.net
ウクライナを生贄にして
樺太を奪還する

ウクライナに貸した金は
利子を付けさせて返金させる

999 ::2023/03/01(水) 11:51:53.89 ID:8klDiGCi0.net
>>995
全然デタラメやん 何を狙ってるのかすら分からんわ だから壺ウヨ嫌われるんだぞ

1000 ::2023/03/01(水) 11:51:57.14 ID:h9Pj1YyC0.net
>>908
ロシア軍の進撃は遅々として進まない
これが現実やん

1001 ::2023/03/01(水) 11:52:40.52 ID:LlvUcC4r0.net
>>1
この記事読むと、
システム面でも、兵站・兵器増産,人的供給,あらゆる面でロシアが圧倒してるじゃないか
当初は獲得できなかった(とされる)航空優勢までも

1002 ::2023/03/01(水) 11:52:59.44 ID:fJNRvs9J0.net
ウクライナを生贄にして
樺太を奪還する

ウクライナに貸した金は
利子を付けさせて返金させる

1003 ::2023/03/01(水) 11:53:27.59 ID:h9Pj1YyC0.net
>>1001
妄想記事やん

1004 ::2023/03/01(水) 11:53:30.52 ID:qupxzQU/0.net
日本から渡した支援金で
ウクライナはロシア兵を殺してるんでしょ?
常任理事国のロシアから見たら
戦争犯罪の加担者だわな(笑)

1005 ::2023/03/01(水) 11:53:36.96 ID:1QA+B8hb0.net
ロシアのワグネル兵「3万人以上死傷」…激戦地バフムトに受刑者を集中的投入か
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230218-OYT1T50120/

> 米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は17日の記者会見で、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」がウクライナでの戦闘中に3万人以上の死傷者を出し、うち約9000人が死亡したとの推計を明らかにした。
> カービー氏は、ロシア軍が攻勢を強める東部ドネツク州の要衝バフムトで、ワグネルが集中的に受刑者を投入していると指摘し、「非人間的な方法をためらいもなく取っている」と非難した。
> 昨年12月に死亡したワグネル兵の9割が受刑者だったとの見方も示した。

パヨク、意味不明な行動に出る

1006 ::2023/03/01(水) 11:53:40.60 ID:/r1DCxh60.net
>>1000
プーチンの私的な野望に付き合わされてるだけだからね

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200