2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

萩本欽一の「笑い」が勝者だって結論でいいのかな [112181773]

1 ::2023/03/07(火) 03:25:50.34 ID:1AL1/oM20●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/oppai.gif
https://www.cinematoday.jp/news/N0135518

当時は「素人いじりは王道じゃない」「毒気のない気持ち悪い笑い」とか散々言われてたけど
結局萩本欽一の笑いが今の正解じゃないか。

リアクション芸やいじめ、身内の笑い話は駆逐されていった。

16 ::2023/03/07(火) 04:05:03.11 ID:VztpRrH00.net
やめてなければそれなりに影響は保てたと思うけど、なんか燃え尽き症候群的なやめ方したよね

17 ::2023/03/07(火) 04:14:58.39 ID:+uW/TUA30.net
狂気具合がモンティ・パイソンっぽい時があるな
二郎さんを追い込んでる時とか

18 ::2023/03/07(火) 04:19:29.91 ID:LXe660BX0.net
普通にダウンタウンでいいだろ

19 ::2023/03/07(火) 04:21:08.08 ID:mPcEsvAF0.net
視聴率100パー男の頃は
とにかく同じことをネチネチクドクドしててイジられる相手は調教される動物みたいな扱いで大嫌いだった
長江健次みたいに辞めたくなるのもわかる

20 ::2023/03/07(火) 04:26:00.63 ID:D28dMIMF0.net
欽ちゃん軍団の人って今テレビ出てる人って関根さんくらいかな?
小堺さんはなんかに出てる?

21 ::2023/03/07(火) 04:40:55.82 ID:cjGWfWeQ0.net
コント55が通用しなくなっても
欽ドコでもうひと時代築いただけでも凄いやろ。

22 ::2023/03/07(火) 04:52:20.72 ID:aSZDKwtD0.net
>>20
勝俣忘れてやんなよ

23 ::2023/03/07(火) 04:52:26.49 ID:G9ekZkSd0.net
>>1
素人の見てくれを笑いにモノにしてた最低なやつだろ

24 ::2023/03/07(火) 05:01:45.00 ID:TvjaF9Ln0.net
萩本欽一ってw
さすがネット界の老人ホームと言われる5chだけあるなw

25 ::2023/03/07(火) 05:13:46.41 ID:t1FRvIVb0.net
村の時間の時間

26 ::2023/03/07(火) 05:17:41.54 ID:YF48q+/I0.net
全盛期は知らない。

27 ::2023/03/07(火) 05:37:54.52 ID:HTTMSPXK0.net
>>3
浜岡賢次は萩本欽一のこと嫌いなんだろうなw
日本一面白くない男ってキャラで登場させてるしw

28 ::2023/03/07(火) 05:42:00.39 ID:t+i4MhzK0.net
アドリブの天才だからな
ドリフの生放送といいあの時代のお笑いのレベルは凄かった

29 ::2023/03/07(火) 05:44:51.45 ID:eF6P2wwJ0.net
家族で見れたからね
視聴率以上の効果があったと思うよ

30 ::2023/03/07(火) 05:56:48.54 ID:fLY7NjCg0.net
下ネタ絶対やらないから
お茶の間的な安心感はある
でもダウンタウンには一目置いてたね
相通じるシュールさがあったのだろうか

31 ::2023/03/07(火) 05:58:41.06 ID:tAwjHlh10.net
勝者はドリフじゃね?

32 ::2023/03/07(火) 05:59:43.12 ID:NyV2QN4J0.net
しつこく何回も何回も同じことの繰り返しで笑わせるんだよな
田舎や子供に受ける芸

33 ::2023/03/07(火) 06:09:34.40 ID:lc1lCs3W0.net
萩本の笑い?
素人や半素人をイジって笑いものにする手法は彼が確立した
俺は嫌いだね

34 ::2023/03/07(火) 06:12:02.56 ID:HTTMSPXK0.net
>>33
いじめを推奨してた人ってことか

35 ::2023/03/07(火) 06:16:07.14 ID:h0s+y8bx0.net
ドリフターズ世代だわ、ドリフターズって本業がお笑い芸人だと思ってた

36 ::2023/03/07(火) 06:23:02.91 ID:F/Itv3EQ0.net
1ミリも面白くないし貶すと笑いではなく
プロデューサー力がどうのとかなにかの先駆者って論点ずらしで擁護されるじじい

37 ::2023/03/07(火) 06:25:10.52 ID:3GYNlfN/0.net
氷河期世代にすら過去の人

38 ::2023/03/07(火) 06:25:29.66 ID:1Tmx27ig0.net
>>22
昔はとんねるずの舎弟かと思ってた

北島三郎の家で魔法の水を飲んでたのが印象深い

39 ::2023/03/07(火) 06:45:51.83 ID:4mA9grMO0.net
「昔は良かった」の典型的な例かな あの頃は本当に欽ちゃんの番組毎週楽しみに見てたが 今ビデオで見返すと全く面白くない
ああそうだそうだ こんな雰囲気だったなあ というのは伝わるが なんでこれがあんなに面白かったのか? と思う オレたちひょうきん族も同じ 笑う所が全然無い でも当時は爆笑してた 「時代」かね

40 ::2023/03/07(火) 06:50:07.67 ID:yEdzVJEA0.net
他人を弄って腐して叩いて笑い転げる


ダウンタウンあたりが売れ出したころからかな

何かの番組でお笑い甲子園みたいなのやってからかな

41 ::2023/03/07(火) 06:51:35.06 ID:1cmeEbZV0.net
まあ、

東朝鮮人は他人を嗤うのが大好きだからな

42 ::2023/03/07(火) 06:52:15.65 ID:iilFUZF00.net
素人や無名のタレントいじってただけだろ

43 ::2023/03/07(火) 06:52:48.16 ID:xhTYZEzZ0.net
>>39
でもドリフは笑えるんだよなあ

44 ::2023/03/07(火) 06:53:27.46 ID:LQFvyBMk0.net
東朝鮮人は
物の売り方もそうだよな

売りたい物以外を叩いてこき下ろして悪評を作り上げる

45 ::2023/03/07(火) 06:53:32.84 ID:GMxlbpyZ0.net
いじめ芸の開祖だからね

46 ::2023/03/07(火) 06:56:38.29 ID:p2qiMuKC0.net
欽ドン丼の本、再発とかないかな。

47 ::2023/03/07(火) 07:18:18.75 ID:7fK8+RrC0.net
二郎さんフルボッコにしてたよね

48 ::2023/03/07(火) 07:21:12.27 ID:q0Pe4ALe0.net
>>45
今の基本のお笑い作ったのかよ笑いの神様だな

49 ::2023/03/07(火) 07:23:34.06 ID:ep3GQMj40.net
金どこだっけ?最終回のサンマとの共演
金ちゃんは完全にさんまに食われてた
本に曰く負けを認めたらしいな

50 ::2023/03/07(火) 07:25:54.87 ID:3XLaqhLU0.net
萩本欽一の弄り芸はネチネチしてて陰湿だったな
だからカラッとした弄り芸のドリフがウケたんだろうね

51 ::2023/03/07(火) 07:26:24.75 ID:kxSK7XQO0.net
下ネタや過激なネタが嫌いなのでテレビ側は使いやすかった 一方で相当数の芸人が萩○に潰されていった

52 ::2023/03/07(火) 07:36:08.46 ID:62K0N8FC0.net
お笑い自体、テレビから消えて欲しい。舞台だけでやって欲しい。
年取ってああいうもんが面白いと思えなくなった。
映画か海外のドキュメンタリーやってくれたら、
スカパー入らなくても済むんだが。

53 ::2023/03/07(火) 07:38:41.05 ID:0V1I/MmE0.net
半年休業したらブームが終わった芸人

54 ::2023/03/07(火) 07:48:42.87 ID:gqjOMDFY0.net
きんちゃんまだ生きてたの

55 ::2023/03/07(火) 07:51:04.18 ID:L5uP8kGi0.net
最近配信中、脱水で倒れたとかいうとったな

56 ::2023/03/07(火) 07:55:16.72 ID:kxSK7XQO0.net
チャップリンに会いに行った
ってわざわざ中継してたけど何だったんだあれ?

57 ::2023/03/07(火) 07:58:08.20 ID:2EoSq7mm0.net
欽ちゃんの冠番組は欽ちゃんが進行役に徹してレギュラー陣に華を持たせてるのが偉いね

58 ::2023/03/07(火) 08:05:30.71 ID:qMokb9Tp0.net
>>20
ギバちゃん
たけしよりはちゃんと育っている

59 ::2023/03/07(火) 08:07:59.94 ID:b8MmHrdJ0.net
気仙沼ちゃんとかの素人をしつこいぐらいイジってたのは今ならイジメ

60 ::2023/03/07(火) 08:08:10.25 ID:4zIZHrqP0.net
24時間テレビのマラソンで死にかけた時以外笑ったことないわ

61 ::2023/03/07(火) 08:08:25.21 ID:GCJlYKa90.net
二郎さんがいるから勝者としていられた

62 ::2023/03/07(火) 08:13:35.76 ID:OIVSBg5y0.net
55号は暴力ネタだし、素人投稿もので自分は何もしない上から目線芸が始まり、共演者いじりがメインに
なってパワハラ芸になっていく。
お笑いの先駆者ではあるのだけど、良い方向性が有ったわけじゃない。

63 ::2023/03/07(火) 08:16:26.58 ID:Qym9l7X/0.net
あの当時は20歳から30前半までで天下を取れて30半ばすぎると落ち目になっていった。
今のユーチューバーがそんなもんだろ?

64 ::2023/03/07(火) 08:24:58.85 ID:tUO4njgh0.net
コミカルな動きの昭和の笑い
今やっても面白い訳が無い

頭使ってないし

65 ::2023/03/07(火) 09:05:57.04 ID:/9TdStaF0.net
>>8
追い詰めるとどうなるのか読めなくて面白いのが二郎さんだったからな

66 ::2023/03/07(火) 09:07:19.01 ID:9/61TYXA0.net
>>18
冠お笑い番組持ってる長さと数が答えだな。他の看板芸人が出てこないのも原因だろうけど

67 ::2023/03/07(火) 09:09:28.45 ID:/9TdStaF0.net
>>16
やりきったと思った頃にさんまが頭角表してきて次はこの人かなって一線から退いたんじゃなかったっけ?

68 ::2023/03/07(火) 09:13:01.56 ID:x6OW1m5r0.net
昭和の真面目な日本人にとっては、欽ちゃんくらいがお茶の間で引かない笑いの限界だった
欽ちゃんもそのお弟子の小堺一樹さんもその辺をよく理解して守っている上で自分の芸風を確立してる
今の何でもありの状況で育った世代には分からないタイプのお笑いだと思う

69 ::2023/03/07(火) 09:14:13.80 ID:5VhC0LO20.net
ドロップキックする荒い芸風

70 ::2023/03/07(火) 09:51:44.42 ID:IUxWiSNg0.net
https://i.imgur.com/AoK4qhk.jpg

71 ::2023/03/07(火) 09:57:43.68 ID:OW2hMWf20.net
>>68
でもその昭和のバラエティ番組見て育った初老達がパワハラとセクハラで処分されまくってるんだけどねw

72 ::2023/03/07(火) 09:59:05.49 ID:L80Sukea0.net
えー欽ちゃんなんて坂上二郎はどつき回してたし、ピンの番組では素人弄りダメ出し芸じゃん
今もテレビにいたら>>1みたいな奴は絶対パワハラ芸だ!とか言ってたはず

73 ::2023/03/07(火) 10:02:46.49 ID:5N61hQva0.net
やっぱドリフでしょ

74 ::2023/03/07(火) 10:03:33.38 ID:/Q+5DtaD0.net
おっくんは禁止だろ

75 ::2023/03/07(火) 10:05:46.57 ID:rcBmQxPu0.net
>>18
勝ったのはな

けどおかげでこれから不毛の50年が待ってるけどな

76 ::2023/03/07(火) 10:11:54.68 ID:Ygc7V5mw0.net
>>1
リアクションもイジりも全部編み出したの欽ちゃんだけどなぁ。意図的かどうかは置いといて。

https://youtu.be/PRFL-6oVarM

77 ::2023/03/07(火) 10:16:43.37 ID:PbZ8tRvX0.net
仮装大賞でしか知らないんだけどおまえらどんだけジジイなんだよ

78 ::2023/03/07(火) 10:20:04.41 ID:9XKqHajS0.net
欽ドンか欽どこのエンディングで、次回予告がビルの壁面に電光掲示板で流れるやつがあったんだけど覚えてるやついない?

79 ::2023/03/07(火) 10:20:15.73 ID:Uxpw2GE50.net
>>77
5ちゃんに40歳以下がくる方が間違ってるだろ。

80 ::2023/03/07(火) 10:26:50.98 ID:nMPy/hkF0.net
舞台の左に走って消えたと思ったら右から走って出てきて二郎さんに背後からドロップキックかますような奴だぞ

81 ::2023/03/07(火) 10:30:05.14 ID:aB81uRGf0.net
雑でしつこい笑いですよね

82 ::2023/03/07(火) 10:36:41.12 ID:ufPWjVrX0.net
色んな芸が出てきて今がある
客いじりと相方追い込む芸の初代が欽ちゃん
練りに練った台本や金盥のような小道具で確実に笑いを取るドリフ
誹謗中傷で笑いを取るたけしとタモリ
台本真っ白で才能ある若手のアドリブで作っていくひょうきん族

83 ::2023/03/07(火) 10:39:18.71 ID:f+ot/Tx10.net
>>8
基本的にアドリブだしな。

84 ::2023/03/07(火) 10:40:13.85 ID:f+ot/Tx10.net
>>10
俺はクレイジーキャッツ

85 ::2023/03/07(火) 10:52:55.34 ID:LY/pPyKu0.net
欽ちゃんとたけしの師匠が同じ人とは思えない

86 ::2023/03/07(火) 10:54:48.29 ID:96gFm+SQ0.net
モンティパイソンが好きだな

87 ::2023/03/07(火) 11:11:38.73 ID:+QkrHrWV0.net
池沼ぽい共演者を好んだり
共演者を追い込んでそのリアクションで笑いを取る
今のお笑いに近い気がするが
こんな笑いが勝者でいいのか?

88 ::2023/03/07(火) 11:12:09.46 ID:oD6WJ8gp0.net
40代はケツの青いガキだよ
ここじゃ

89 ::2023/03/07(火) 11:14:26.26 ID:rcBmQxPu0.net
>>87
じゃあ高尚な笑いで大ヒットする芸人になってくれや

90 ::2023/03/07(火) 11:38:44.86 ID:FR4qOpy70.net
欽ちゃんって浅草芸人の笑いをテレビに持ち込んだだけじゃね
結果的にテレビが覇権取ったから一番みたいな風潮だけども

91 ::2023/03/07(火) 11:55:48.24 ID:c2nDSkUi0.net
70年代初頭の子供たちは、野球拳やってたときは55号見てたけど、それやめてからはドリフに移行

92 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/07(火) 12:18:52.01 ID:y+u+Tvvv0.net
55号のネタも素人いじりも基本的には3つぐらい注文つけて、あたふたする様を嘲笑ってるイメージ

93 :エルビテグラビル(福岡県) [ニダ]:2023/03/07(火) 13:05:50.09 ID:sy53XzwO0.net
コント55号ってそんなに面白いかね

94 :イスラトラビル(東京都) [FI]:2023/03/07(火) 13:10:59.73 ID:Dw8R+Bn30.net
高校の時の英語教師が毎回「コイツの笑いは人を見下した芸だから長続きしない」て批判してたわ

95 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [KR]:2023/03/07(火) 13:12:07.61 ID:uR1VzzHd0.net
日本人の笑いのポイントはクレイジーキャッツのお呼びでないだろうな

96 :アバカビル(兵庫県) [TW]:2023/03/07(火) 13:14:49.72 ID:8uX+6YLI0.net
>>88
え、そうだったの?
それでたけしは欽ちゃんに、浅草芸人が綺麗事しか見せないのは良くないとかなんやかんやとライバル心を剥き出しにしてたのか

97 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/03/07(火) 13:18:08.36 ID:rcBmQxPu0.net
>>94
長続きしないどころか…

98 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/03/07(火) 13:18:47.66 ID:rcBmQxPu0.net
>>93
今見たらそら面白くないわ

99 :エムトリシタビン(茸) [ヌコ]:2023/03/07(火) 13:21:05.04 ID:sGQp/Jx50.net
何時間も説教あるんだろ
嫌だわ

100 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/03/07(火) 13:29:02.53 ID:UlQZrmA10.net
>>93
その場の空気間だろうなあ
それが共有できないと何でも面白くないから
欽ちゃんがその場の空気を読み取って
二郎さんを動かすから笑える空気が醸成されたんだよ

101 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/03/07(火) 13:33:42.23 ID:UlQZrmA10.net
母親が夜中にケタケタ笑っているから
何だろうと覗いたら
欽ドコを見ていたからなあ
お笑い素人の真屋順子をイジってるのが
ツボにはまったんだろう
慣れてくるとむしろつまらなくなるw

102 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/03/07(火) 13:39:03.38 ID:XjXSw/WE0.net
>>94
英語教師それも高校の英語教師が毎回欽ちゃんの話してんなよw
毎週番組見たうえでその話してたんだろ
どんだけ好きだったんだよw

103 :アメナメビル(東京都) [BR]:2023/03/07(火) 13:44:35.10 ID:UinWunJ90.net
毎日のように欽ちゃんの冠番組やってた時代があった

104 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/03/07(火) 13:51:35.56 ID:UlQZrmA10.net
二郎さんを動かして欽ちゃんが笑いのツボを得たら 
それがどんどん留まることがなくエスカレートしていく
笑いのツボにはまったら涙が出るくらい笑ってしまう
ネタがあってないようなもの
それがコント55号

105 :ビクテグラビルナトリウム(和歌山県) [PL]:2023/03/07(火) 13:53:15.78 ID:SVvKKQ6R0.net
ああ 関東人の腐れた根性が生んだ虐めだよ

106 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/03/07(火) 13:57:07.90 ID:UlQZrmA10.net
二郎さんも客席が笑っていれば
楽しかっただろうし
虐めの定義はどこにも存在しない

107 :ザナミビル(大阪府) [GB]:2023/03/07(火) 14:05:19.58 ID:PJ5BW6xe0.net
>>87
斎藤清六あたりはそうだったな 村の時間は好きだったが

108 :ジドブジン(大阪府) [DE]:2023/03/07(火) 14:05:26.77 ID:Lyj23eIp0.net
今テレビに出てるやつのほとんどが芸がない芸人

109 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/03/07(火) 14:08:10.00 ID:cjGWfWeQ0.net
リアルタイムでは知らない世代だけど、
コント55号には腹抱えて笑ったわ。
あれ40分ぐらいやってるだろ。
今じゃ無理無理。

110 :メシル酸ネルフィナビル(栃木県) [US]:2023/03/07(火) 14:10:51.59 ID:WPqSPFU30.net
萩本欽一の革新性はハガキネタ中心の欽ドン、通行人を呼び止めてネタを振る、
半分素人のような新人芸人をプッシュ、家族対抗歌合戦、仮装大賞など
ひたすら名人芸を見せるお笑い番組ではなく、視聴者(素人)参加型のお笑い番組を確立したところ

111 :ガンシクロビル(群馬県) [ニダ]:2023/03/07(火) 14:13:48.89 ID:EAUGCsBC0.net
なんで55号語れる奴がこんなにいるんだ・・・

112 :メシル酸ネルフィナビル(栃木県) [US]:2023/03/07(火) 14:15:51.10 ID:WPqSPFU30.net
イモ欽トリオ
プロ芸人のヨシオとワルオにコントをやらせて最後に素人まるだしのフツオで落とすという
ああいうお笑いの形は当時は斬新だったんじゃないか

113 :メシル酸ネルフィナビル(栃木県) [US]:2023/03/07(火) 14:24:35.75 ID:WPqSPFU30.net
そういやイモ欽より前に欽どこでアイドル歌手や普通の女優にコントをやらせてたな
素人芸の面白さに目を付けたのはそのあたりからか

114 :レムデシビル(愛知県) [ニダ]:2023/03/07(火) 14:29:56.21 ID:3GYNlfN/0.net
実は普段は二郎さんの方が欽ちゃんをボコってたんじゃ?
仲は良くないと本人も言っていたよな
やすきよも逆の立場だったよな

115 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/03/07(火) 14:32:18.67 ID:UlQZrmA10.net
二郎さんが虐められていたら
あのような笑える空気感は醸成されない
形式ではなくその場の人間の意識の違い

116 :ビクテグラビルナトリウム(和歌山県) [PL]:2023/03/07(火) 15:10:46.36 ID:SVvKKQ6R0.net
55号の終盤には結構 ジロさん 食い下がって
欽一の間違いを逆イジリしてたよ
この頃から「ああ キンチャンってとろくせーな」って気付いた
番組のシロートイジリも日本中が飽き飽きしてた「おめーが言えんのか」ってさ
エラソーに振る舞う欽一にみんな嫌悪感を抱いていたのさ
もの凄く嫌われたんだよね

総レス数 164
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200