2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

500万円の一戸建て 問い合わせ殺到 🏠 [788192358]

1 :パリビズマブ(茸) [JP]:2023/03/08(水) 13:28:21.44 ID:cr+hpOSo0●.net ?2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
今春発売「24時間」で建つ「500万円」の一戸建て 意外にも「60歳以上」から問い合わせが殺到する理由
3/6(月) 11:03

「24時間」「500万円」で建つ“夢の家”が話題になっている。“安くて早い”驚きの秘訣は3Dプリンターを使った工法によるが、販売を前にすでに問い合わせが殺到。気になる安全性や購入希望者の意外な実像などについて、開発会社の“トップ”を直撃した。

https://news.mynavi.jp/article/20221011-2478300/images/001.jpg

この春に500万円での販売が予定されているのが、3Dプリンターを使った一般向け住宅「フジツボモデル」である。同住宅を慶應義塾大学と共同で開発したのが、2018年8月設立のスタートアップ企業「セレンディクス」だ。

 フジツボモデルは49平方メートル、1LDKの平屋建てで、高さ約4メートルの鉄筋コンクリート(RC)造。水回りも完備され、耐火・耐水・断熱性も基準をクリアした仕様になっているという。

 同社創業者の一人でCOO(最高執行責任者)の飯田国大氏が話す。

「最初は限定5~6棟からの販売でスタートする予定ですが、順次、販売戸数は増やしていく計画です。500万円で家が建てられる理由の一つはコンクリート製であること。現在、一般のコンクリート価格はおよそ1トン=1万5000円ほどで“ミネラルウォーターより安い”とも評される。コンクリートを使うことで製造原価を(一般的な住宅の)10分の1以下にまで抑えることが可能となっています」

 コンクリート壁の厚みは30センチ以上あり、日本有数の構造設計事務所に構造計算を依頼することで耐震基準も満たしているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90bd5e01a4934f1ef6374936d41d15eefc4fab6f

つづく

261 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 14:47:15.55 ID:WZbC0Kba0.net
これなら実家の負動産にもワンチャンあるわ
大量の氷河期独身の老後を支える存在

262 :テノホビル(大阪府) [DE]:2023/03/08(水) 14:47:29.43 ID:Xkbb2tfm0.net
>>57
集会所みたいだな

263 :ミルテホシン(千葉県) [US]:2023/03/08(水) 14:48:23.24 ID:Mt3JLvSX0.net
金のないお前らには無縁の話だよ

264 :エムトリシタビン(神奈川県) [BR]:2023/03/08(水) 14:48:35.80 ID:Y/clKmmP0.net
>>255
これ用の法整備まだだけど、電気水道引いたら確実に固定資産税かかるだろ

265 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/03/08(水) 14:49:10.59 ID:HfDatwNv0.net
>>57
ちと玄関が立派すぎるけど、こんな平屋で野中の一軒家は憧れる

266 :レムデシビル(愛媛県) [PH]:2023/03/08(水) 14:49:25.70 ID:3acnS4yN0.net
>>256
500万だったら4~5年使えりゃ十分じゃね
そんなノリで買う層が対象

267 :イドクスウリジン(東京都) [ニダ]:2023/03/08(水) 14:49:36.43 ID:6sL/+HxQ0.net
雨漏りとか窓のシール劣化があるだろうね

268 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 14:50:21.22 ID:88NiWXl70.net
>>260
言われてみたら違和感ねえな

269 :ジドブジン(大阪府) [ヌコ]:2023/03/08(水) 14:50:22.48 ID:0QLo5hi30.net
実物と実際にお試しで暮らすとかしないとね

270 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 14:51:08.73 ID:88NiWXl70.net
>>266
コンクリートだから解体は大変そうだな

271 :ロピナビル(静岡県) [ニダ]:2023/03/08(水) 14:51:51.20 ID:w45H0PcI0.net
プレハブは安くできないのか

272 :テラプレビル(福岡県) [US]:2023/03/08(水) 14:52:15.72 ID:PXnelUB50.net
防犯対策はどうすんだろ

273 :ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]:2023/03/08(水) 14:53:08.31 ID:wIkh1yJY0.net
>>255
下にタイヤつけてある風にすればいけるかもね

274 :アメナメビル(茸) [US]:2023/03/08(水) 14:53:14.76 ID:rEexSQvL0.net
>>3
発泡コンクリートだから断熱性能高いらしい
バーベルハウス以上

275 :アメナメビル(茸) [US]:2023/03/08(水) 14:53:36.15 ID:rEexSQvL0.net
>>272
こんな貧乏そうな家に入る強盗はいねーよw

276 :ソホスブビル(埼玉県) [US]:2023/03/08(水) 14:53:51.14 ID:fCNlgbvk0.net
>>260
スターウォーズに出てきそう

277 :アメナメビル(茸) [US]:2023/03/08(水) 14:53:55.96 ID:rEexSQvL0.net
>>270
鉄筋ないから楽勝

278 :ピマリシン(茸) [FR]:2023/03/08(水) 14:54:08.68 ID:43USixg50.net
24時間でたつなら災害時も速やかにプレハブ系として活躍しそうだな

279 :アメナメビル(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 14:54:46.10 ID:h2FFSIN60.net
>>278
そんなにコンクリート供給できないでしょ

280 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [TW]:2023/03/08(水) 14:54:46.84 ID:orYsLwis0.net
梅雨時とかカビそう

281 :ファムシクロビル(やわらか銀行) [NO]:2023/03/08(水) 14:54:57.70 ID:M8xh405g0.net
バーパーパパの家

282 :ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]:2023/03/08(水) 14:55:08.03 ID:wIkh1yJY0.net
どうせコレのデラックス版とか出てきてマウントの取り合いで一般住宅と変わらなくなるよ

283 :エトラビリン(千葉県) [AU]:2023/03/08(水) 14:55:27.40 ID:irdblqVf0.net
>>172
バカなのかな?
外気温が氷点下5度ならコンクリもマイナス5度
ソコから暖房掛けてもコンクリ表面温度はそうそう上がらない

284 :インターフェロンα(図書館の中の街) [US]:2023/03/08(水) 14:55:44.65 ID:6tYf1xE80.net
>>254
顔に見える。

285 :リトナビル(兵庫県) [IT]:2023/03/08(水) 14:55:44.97 ID:pjHJbJAG0.net
日本の住宅はボリすぎ
こういうのでいいんよどうせそんなに長く住まないんだし

286 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [FR]:2023/03/08(水) 14:55:46.11 ID:18FrJxQ20.net
再建築不可、誰か住んでる、告知蟻の
競売ならもっと幸せ物件だよ
知らんけど

287 :ジドブジン(埼玉県) [US]:2023/03/08(水) 14:55:50.42 ID:EZgELKna0.net
これで完全防音ルーム作ってくんねーか
庭に置いて仕事部屋にしたい

288 :ファムシクロビル(やわらか銀行) [NO]:2023/03/08(水) 14:56:04.84 ID:M8xh405g0.net
光熱費が一般住宅の2倍ぐらいかかりそう

289 :テラプレビル(福岡県) [US]:2023/03/08(水) 14:56:32.87 ID:PXnelUB50.net
>>275
今はそうでも
治安が悪化したら小銭でも盗みやすいとこが狙われると思う

290 :インターフェロンα(図書館の中の街) [US]:2023/03/08(水) 14:58:46.16 ID:6tYf1xE80.net
>>263
ニュー即にいるのはお前らニートとナマポだけじゃないよ。

291 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/08(水) 14:58:58.35 ID:G5zVb1aQ0.net
1000万かけてリフォームするなら
いっそ取り壊してこっちにした方がいいのかな

292 :ダサブビル(空) [CN]:2023/03/08(水) 14:59:37.34 ID:1wGEXWDo0.net
これなら地震で倒壊しても死ぬ事は無さそうだな

293 :アマンタジン(栃木県) [GB]:2023/03/08(水) 14:59:56.29 ID:ngJko/5g0.net
真夏 真冬 大地震 台風 築20年後
これらをクリアしたら認めるw

294 :オセルタミビルリン(埼玉県) [CN]:2023/03/08(水) 15:00:26.33 ID:njBd6RIk0.net
トーチカかな?

295 :アメナメビル(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:01:14.47 ID:h2FFSIN60.net
>>293
この建物は残る
コンクリートの塊だからな
結露防止で壁厚いし。

296 :リルピビリン(岡山県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:01:53.04 ID:OvtFrcvQ0.net
地震や台風には強いんではないの
2階がないし

297 :アタザナビル(大阪府) [CN]:2023/03/08(水) 15:02:15.13 ID:7VjSVPfu0.net
>>39
取り壊さんでもそのまま埋めて石棺にすれば墓になる

298 :エトラビリン(千葉県) [AU]:2023/03/08(水) 15:02:20.17 ID:irdblqVf0.net
コンクリは断熱では無く蓄熱するからな

299 :リルピビリン(岡山県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:02:35.39 ID:OvtFrcvQ0.net
仮に潰れても普通に瓦礫の下で生きてそう

300 :ガンシクロビル(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:03:12.92 ID:xf5UJrKE0.net
まぁ60なら人生の残り時間考えりゃ
十分ありかもな

301 :エルビテグラビル(大阪府) [GB]:2023/03/08(水) 15:03:27.89 ID:Jt1yzG+B0.net
ちょい見た目よろしくないが

302 :エトラビリン(千葉県) [AU]:2023/03/08(水) 15:04:11.58 ID:irdblqVf0.net
>>295
結露しないとか無いから
マイナス5度の環境で放置すれば躯体も室内もマイナス5度
そこで暖房付けて室温上がっても躯体はマイナス5度からいくらも上がらない

303 :レテルモビル(大阪府) [CN]:2023/03/08(水) 15:04:56.75 ID:V9RyKutz0.net
500万で建てて5万で貸しても利回り12%になる
サブスクでやってくんねぇかな?w

304 :テノホビル(三重県) [JP]:2023/03/08(水) 15:04:59.85 ID:oqSuDfJP0.net
耐久性次第だな
特に日本は地震に台風と自然災害が多いし

305 :テノホビル(神奈川県) [KR]:2023/03/08(水) 15:05:22.88 ID:4s2C+lG10.net
デカい棺桶w
廃村や限界集落をちょっと整備して
100軒くらい建てりゃいいんじゃね?ww

306 :コビシスタット(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:06:36.44 ID:6BwFxm7T0.net
>>297
沖縄のお墓かな?

307 :ダサブビル(大阪府) [AU]:2023/03/08(水) 15:06:46.93 ID:pgh52IX70.net
このまま家が安くなれ

308 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]:2023/03/08(水) 15:07:41.55 ID:/TmoyGXs0.net
花粉対策で杉の木を切りましょう 100本で1000円

309 :ペラミビル(東京都) [DE]:2023/03/08(水) 15:07:48.54 ID:O+9Dxers0.net
>>1
なんでゼレンスキーがいるんだ

310 :インターフェロンβ(東京都) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:08:15.19 ID:sYEBnmXS0.net
親が亡くなったら築50年の実家どうしようかと悩んでいたが
いっそ取り壊してこういうの建てて貸そうかなあ
でも地方だからなあ、500万で建つならみんな借りずに建てるから借り手つかないだろうな

311 :リルピビリン(岡山県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:09:27.36 ID:OvtFrcvQ0.net
築20以上の賃貸借りるくらいならこれの方が良さそう

312 :ジドブジン(東京都) [JP]:2023/03/08(水) 15:10:21.54 ID:H59KrahU0.net
なんでこのてのは四角い立方体でいいのに妙な曲線にするんだろ

313 :レテルモビル(大阪府) [CN]:2023/03/08(水) 15:11:01.32 ID:V9RyKutz0.net
>>307
すでにローコスト住宅以外のハウスメーカーでは坪100万以上ださないと建たなくなっちゃったよ
ものすごい勢いで建設費が上がり続けてるわ
真面目にこういう謎家も検討対象に入ってくるかもね

314 :エトラビリン(英雄都市アレックス) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:11:32.39 ID:e98tfETD0.net
その昔メガネは一個数万円したと言う
今では数値さえあればネットで安いとこだと2000円前後で作れる
家もいよいよ始まったな価格破壊どこかが突破口を開けば後は結構早い

315 :リルピビリン(岡山県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:12:07.32 ID:OvtFrcvQ0.net
築50ですら家賃4万とか取られるの考えたら
これの方がいい
20年おきに建て替えれば綺麗な家にずっと住める

316 :リバビリン(埼玉県) [EU]:2023/03/08(水) 15:12:32.91 ID:QCeaE/uP0.net
>>312
モデルハウスとしては3Dプリンタで作りました感出したいって事かな
強度的にってものあるかもしれんが、この先一般的になればシンプルデザインが定番になるだろ

317 :アバカビル(大阪府) [US]:2023/03/08(水) 15:13:05.56 ID:Cino7HiR0.net
こういう特殊な構造って最初はいいけど、初期から付いてるものが傷んだりして交換するとき面倒だったり金がかかることが多い

318 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [SA]:2023/03/08(水) 15:13:06.40 ID:Lvn6Rf7m0.net
死んでもすぐに更地にできそうだしな

319 :ラミブジン(光) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:15:16.46 ID:YVvhpE2y0.net
ドラゴンボールに出てくる家みたい

320 :アデホビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:15:29.41 ID:xj4+zRpl0.net
スズキハウスの方が良さそう。

321 :ガンシクロビル(岩手県) [SE]:2023/03/08(水) 15:16:30.76 ID:+vaU0B1z0.net
災害での被災地用の仮設住宅にはもってこいだな
用が済んでもそのまま市営住宅になってもいいし
つーか普通に欲しい
ちょいと頭金出して5年ローンで家が建つなら車感覚で買える

322 :オムビタスビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/08(水) 15:16:40.94 ID:0QmX0x0u0.net
築50年の木造に住んでるけど建て替えるんならこれでいいわ
子どもいないから死ぬまで保てばいいし

323 :イスラトラビル(大阪府) [US]:2023/03/08(水) 15:16:42.57 ID:OAzEcjbg0.net
安い!んかこれ?

324 :ビダラビン(やわらか銀行) [PL]:2023/03/08(水) 15:17:07.18 ID:HDInRMpr0.net
フジツボが原料とか大丈夫なのか

325 :イドクスウリジン(光) [KR]:2023/03/08(水) 15:17:53.90 ID:W50JuVy/0.net
>>212
オープンの必殺4段周りだろ
あれは俺もどうかと思う

326 :コビシスタット(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:17:57.87 ID:6BwFxm7T0.net
>>312
記事読んだんだけど平坦な屋根は別パーツで出力して組み立てる工程が必要で、ここでコストが上がるとのこと

327 :アタザナビル(東京都) [PK]:2023/03/08(水) 15:17:59.69 ID:UiXpFnjW0.net
一人暮らし専用みたいな家だな

328 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/08(水) 15:18:29.00 ID:kjfsUvpY0.net
>>10
中空だろ?

329 :アデホビル(長野県) [US]:2023/03/08(水) 15:18:58.73 ID:zPoyedh60.net
ポン置きしたコンクリートの固まりだけど不動産なんだろうか
固定資産税はどのくらいになるのだろう

330 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/08(水) 15:19:00.44 ID:kjfsUvpY0.net
名前なんとかならなかったのか?

331 :リバビリン(兵庫県) [US]:2023/03/08(水) 15:19:12.20 ID:t+8juRXb0.net
>>1
もう300万出して30坪くらいのモデルハウス買った方がいいだろ

332 :ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:19:32.08 ID:2i27JyCq0.net
コンクリート橋の桁の中とかいくと結露凄いからどうなのかな?

333 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:22:31.99 ID:ppjLshWD0.net
田園調布に家が建つ

334 :レムデシビル(京都府) [CN]:2023/03/08(水) 15:23:46.83 ID:k39eW0BX0.net
>>91
陸屋根は雨漏りが不安だな

335 :ポドフィロトキシン(光) [US]:2023/03/08(水) 15:23:53.68 ID:TnaoKkhw0.net
>>199
レッテル貼るだけでなんも反論できないw
そういうのをね「バカ」って言うんだよw

336 :ラミブジン(東京都) [CN]:2023/03/08(水) 15:26:00.77 ID:RV3h4x6V0.net
こわ
崩れて死ぬんじゃね

337 :レムデシビル(茸) [GB]:2023/03/08(水) 15:26:11.52 ID:m9JA06Bk0.net
数十年後の団地、こんなのが水平垂直方向にズラッと並んでたりするんだろうか

338 :ファムシクロビル(福岡県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:26:30.73 ID:MonJm3oQ0.net
タマホームの家はもう500万円じゃ買えないのか

339 :エムトリシタビン(神奈川県) [BR]:2023/03/08(水) 15:26:37.73 ID:Y/clKmmP0.net
>>334
側面の壁に入ってるつなぎ目と比べればわかるけど、玄関側が高い片流れじゃね?

340 :ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [NL]:2023/03/08(水) 15:28:06.69 ID:mVnoy+WU0.net
24時間で建つのか

341 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 15:28:39.92 ID:88NiWXl70.net
>>337
南欧の観光地みたいやな

342 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:28:42.48 ID:OrWTQpTF0.net
これが主流になればもっと安く建てられるようになるな

343 :ポドフィロトキシン(光) [US]:2023/03/08(水) 15:28:44.13 ID:TnaoKkhw0.net
>>313
あとは、空き家を格安で買い叩くか。

344 :ビダラビン(静岡県) [US]:2023/03/08(水) 15:29:24.19 ID:qGExKrjD0.net
原料高なのに当初から価格変動してないのは好感もてる

345 :ダクラタスビル(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:30:05.58 ID:z35Z1MWV0.net
こんなのでいいんだよ住宅

346 :インターフェロンβ(千葉県) [CA]:2023/03/08(水) 15:30:11.83 ID:aidh+wNh0.net
フジツボモデルって
もう少し名前無かったんかな?

347 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 15:31:02.54 ID:88NiWXl70.net
>>346
🏺ってこの時期だとアレだやな

348 :オムビタスビル(SB-iPhone) [CN]:2023/03/08(水) 15:31:06.72 ID:cLOsuvku0.net
俺もこれがいいわー
よやくできるん?

349 :バルガンシクロビル(光) [US]:2023/03/08(水) 15:31:09.89 ID:FxiK6zf50.net
>>60
広過ぎるよ

350 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 15:31:58.43 ID:88NiWXl70.net
>>348
予約殺到で20年街とかになったりして

351 :ラミブジン(東京都) [CN]:2023/03/08(水) 15:32:16.77 ID:RV3h4x6V0.net
>>60
夢のような家だな
素晴らしい

352 :ミルテホシン(光) [CA]:2023/03/08(水) 15:32:58.98 ID:Zj9kyF5S0.net
ポツンと一軒家で出てた人の会社かな?

353 :エンテカビル(茸) [CN]:2023/03/08(水) 15:33:23.13 ID:gU78YkD90.net
安い住宅の品質を全く考えて無いのだなまさに安物買いのってなるのに

354 :バルガンシクロビル(広島県) [US]:2023/03/08(水) 15:34:23.38 ID:PczCJUNl0.net
ポツンと一軒家に出た九州の人だな

355 :ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [CN]:2023/03/08(水) 15:35:00.70 ID:JEYJFLoS0.net
土地代は?

356 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:35:03.94 ID:OrWTQpTF0.net
>>350
ほぼ1日で家建てられちゃうんだろ
予約殺到してもそこまで待たないんじゃないか?

357 :ホスカルネット(東京都) [PL]:2023/03/08(水) 15:37:50.11 ID:0Su7WUWl0.net
資材高騰で3LDKが4000万円まで値上がった時代に500万とか

358 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:38:45.69 ID:r+B/aS3t0.net
一人だけど戸建て買いたいからこういう選択肢どんどん増えて欲しい

359 :エムトリシタビン(茸) [ZA]:2023/03/08(水) 15:39:40.83 ID:eZdnhX+f0.net
サンシャイン池崎が両親の為に建てた家も500万だったよな?あれはもう終了なん?

360 :イスラトラビル(光) [JP]:2023/03/08(水) 15:39:42.97 ID:Z5lA3Q9u0.net
ポイポイカプセルの家やん

総レス数 912
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200