2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

500万円の一戸建て 問い合わせ殺到 🏠 [788192358]

1 :パリビズマブ(茸) [JP]:2023/03/08(水) 13:28:21.44 ID:cr+hpOSo0●.net ?2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
今春発売「24時間」で建つ「500万円」の一戸建て 意外にも「60歳以上」から問い合わせが殺到する理由
3/6(月) 11:03

「24時間」「500万円」で建つ“夢の家”が話題になっている。“安くて早い”驚きの秘訣は3Dプリンターを使った工法によるが、販売を前にすでに問い合わせが殺到。気になる安全性や購入希望者の意外な実像などについて、開発会社の“トップ”を直撃した。

https://news.mynavi.jp/article/20221011-2478300/images/001.jpg

この春に500万円での販売が予定されているのが、3Dプリンターを使った一般向け住宅「フジツボモデル」である。同住宅を慶應義塾大学と共同で開発したのが、2018年8月設立のスタートアップ企業「セレンディクス」だ。

 フジツボモデルは49平方メートル、1LDKの平屋建てで、高さ約4メートルの鉄筋コンクリート(RC)造。水回りも完備され、耐火・耐水・断熱性も基準をクリアした仕様になっているという。

 同社創業者の一人でCOO(最高執行責任者)の飯田国大氏が話す。

「最初は限定5~6棟からの販売でスタートする予定ですが、順次、販売戸数は増やしていく計画です。500万円で家が建てられる理由の一つはコンクリート製であること。現在、一般のコンクリート価格はおよそ1トン=1万5000円ほどで“ミネラルウォーターより安い”とも評される。コンクリートを使うことで製造原価を(一般的な住宅の)10分の1以下にまで抑えることが可能となっています」

 コンクリート壁の厚みは30センチ以上あり、日本有数の構造設計事務所に構造計算を依頼することで耐震基準も満たしているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90bd5e01a4934f1ef6374936d41d15eefc4fab6f

つづく

347 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 15:31:02.54 ID:88NiWXl70.net
>>346
🏺ってこの時期だとアレだやな

348 :オムビタスビル(SB-iPhone) [CN]:2023/03/08(水) 15:31:06.72 ID:cLOsuvku0.net
俺もこれがいいわー
よやくできるん?

349 :バルガンシクロビル(光) [US]:2023/03/08(水) 15:31:09.89 ID:FxiK6zf50.net
>>60
広過ぎるよ

350 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 15:31:58.43 ID:88NiWXl70.net
>>348
予約殺到で20年街とかになったりして

351 :ラミブジン(東京都) [CN]:2023/03/08(水) 15:32:16.77 ID:RV3h4x6V0.net
>>60
夢のような家だな
素晴らしい

352 :ミルテホシン(光) [CA]:2023/03/08(水) 15:32:58.98 ID:Zj9kyF5S0.net
ポツンと一軒家で出てた人の会社かな?

353 :エンテカビル(茸) [CN]:2023/03/08(水) 15:33:23.13 ID:gU78YkD90.net
安い住宅の品質を全く考えて無いのだなまさに安物買いのってなるのに

354 :バルガンシクロビル(広島県) [US]:2023/03/08(水) 15:34:23.38 ID:PczCJUNl0.net
ポツンと一軒家に出た九州の人だな

355 :ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [CN]:2023/03/08(水) 15:35:00.70 ID:JEYJFLoS0.net
土地代は?

356 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:35:03.94 ID:OrWTQpTF0.net
>>350
ほぼ1日で家建てられちゃうんだろ
予約殺到してもそこまで待たないんじゃないか?

357 :ホスカルネット(東京都) [PL]:2023/03/08(水) 15:37:50.11 ID:0Su7WUWl0.net
資材高騰で3LDKが4000万円まで値上がった時代に500万とか

358 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:38:45.69 ID:r+B/aS3t0.net
一人だけど戸建て買いたいからこういう選択肢どんどん増えて欲しい

359 :エムトリシタビン(茸) [ZA]:2023/03/08(水) 15:39:40.83 ID:eZdnhX+f0.net
サンシャイン池崎が両親の為に建てた家も500万だったよな?あれはもう終了なん?

360 :イスラトラビル(光) [JP]:2023/03/08(水) 15:39:42.97 ID:Z5lA3Q9u0.net
ポイポイカプセルの家やん

361 :テラプレビル(新潟県) [CN]:2023/03/08(水) 15:39:56.39 ID:lyYdoEsV0.net
>日本有数の構造設計事務所に構造計算を依頼

姉歯頑張ってるな

362 :ガンシクロビル(岩手県) [SE]:2023/03/08(水) 15:40:12.18 ID:+vaU0B1z0.net
>>340
建物だけだろうけどなw
その他の内装や水道や電気工事とかは別だろうけどでも半月で引き渡し出来ちゃうんじゃね

363 :リトナビル(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:40:15.25 ID:fAb5Csrz0.net
>>1
3Dプリンターが先に来るとは思わなかった。にしても酷い外観だな
RC造って点は大したもんだと思う

てっきり工場でユニット生産して組合せヴァリエーションも多い現地組み立ての
同様の価格帯の戸建てが先に来ると予想してた
イノベーションできる企業も日本じゃ育ち難いんだろうけれど

364 :ラルテグラビルカリウム(熊本県) [CR]:2023/03/08(水) 15:40:28.11 ID:E4NTqwga0.net
>>254
魔人ブウの家みたい

365 :リトナビル(大阪府) [US]:2023/03/08(水) 15:40:40.42 ID:kPGP9jiU0.net
周りに家がないなら欲しい
隣に家があるようならいらん

366 :インターフェロンβ(東京都) [JP]:2023/03/08(水) 15:41:48.28 ID:5B2F+Som0.net
ドラゴンボール型のやつに泊まったことあるけど、防音性皆無だったな
大雨降ったらうるさくて耳栓しないと眠れないで

367 :バラシクロビル(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:41:53.75 ID:8OMMf+BY0.net
多湿の日本でカビ対策はどうなってるのな。

368 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:42:07.20 ID:DuclRoE80.net
年末地元の青森に帰ったらコンテナハウスがあった
冬大丈夫なのか?

369 :アシクロビル(ジパング) [JP]:2023/03/08(水) 15:42:34.18 ID:os++rjuK0.net
>>1
以外でも無いだろ?
終活の場で、そこで死んだら家ごと燃やしてそこに埋めればいい

370 :ホスフェニトインナトリウム(秋) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:43:06.73 ID:3uFPHZdl0.net
100人載っても大丈夫ですか?

371 :ソホスブビル(福岡県) [US]:2023/03/08(水) 15:43:22.88 ID:gyDoHZM80.net
地震にも強いなら欲しいね

372 :アシクロビル(ジパング) [JP]:2023/03/08(水) 15:43:44.34 ID:os++rjuK0.net
>>16
むしろ暑い

373 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:44:35.22 ID:NN9lLXgK0.net
便そうひっくり返したみてーだな
色気もなんもあったもんじゃねえ

374 :アバカビル(東京都) [IT]:2023/03/08(水) 15:45:17.27 ID:8GPJ8yHU0.net
賃貸にいいな。

375 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:46:10.47 ID:NN9lLXgK0.net
>>24
デンシピアノ全盛の時代になにゆーとる

376 :インターフェロンα(広島県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:46:41.89 ID:0n+OJMap0.net
>>91
こういう間取りで住んでたことあるけどトイレの音が丸聞こえだから嫌だわ

377 :レムデシビル(栃木県) [US]:2023/03/08(水) 15:46:42.50 ID:lvTHv7q00.net
いいんだけどまともな形にはできんかったのか

378 :リトナビル(東京都) [US]:2023/03/08(水) 15:47:50.63 ID:fAb5Csrz0.net
>>254
RCの壁構造だからプランの自由度は高いんだね
そして、型枠作らなくても済むんだから、どうにでもなるって言える

379 :アデホビル(群馬県) [CN]:2023/03/08(水) 15:48:08.38 ID:SADAv/070.net
ピッコロの家かよ

380 :インターフェロンβ(千葉県) [CA]:2023/03/08(水) 15:49:11.68 ID:aidh+wNh0.net
>>60
ええやん
でも土地が高いんだよな

381 :ペラミビル(茸) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:49:58.83 ID:kUuv2o6m0.net
買えるよララァ 僕にも買える

382 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:50:34.92 ID:NN9lLXgK0.net
>>57
タマはやめたほうがいい
下請けやってるとこ知っているが
もうこれ以下の材料はねえんじゃねえかってくらいの構造と工賃でやらされてる
基本的にベニヤ外断熱工法だしね
カスガイなんて呆れるほど使ってない

383 :ネビラピン(SB-iPhone) [ES]:2023/03/08(水) 15:51:09.30 ID:d6UfLvXb0.net
もーちょいすれば駅から5年築5分が現実になるのか

384 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:51:19.71 ID:NN9lLXgK0.net
>>59
トルコの二の舞だな

385 :(福岡県) [KR]:2023/03/08(水) 15:53:09.04 .net
こういう形状だと
雨シミとか汚れやコケが生える家は嫌だなぁw

386 :アデホビル(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:53:18.81 ID:UDXGJyd+0.net
固定資産税はどうなのかな 老後には良さそうな家にみえる
 

387 :テラプレビル(三重県) [SE]:2023/03/08(水) 15:54:04.82 ID:46rfB7Kn0.net
人が住むには見た目がちょっと・・
つべのフジツボハウスの検索結果で出てくるオランダ製がいいな

388 :ソホスブビル(兵庫県) [AU]:2023/03/08(水) 15:55:01.73 ID:wtm0Q6JA0.net
>>386
死んだ後、誰がどうやって撤去するんだ?爆破か?

389 :アデホビル(ジパング) [US]:2023/03/08(水) 15:55:55.42 ID:UDXGJyd+0.net
>>388
ご自由にお持ちくださいの看板を立てとく笑

390 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:56:04.95 ID:NN9lLXgK0.net
>>97
コンクリートブロック塀ですら鉄筋はいらねえのは違法建築
ちなみに家屋よりずっと低い

大阪で崩れちゃって児童押しつぶしちゃったので忘れたんか?

391 :イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/08(水) 15:56:33.48 ID:tIbodhZ20.net
>>387
オランダのデザインいいね

392 :ビダラビン(ジパング) [CN]:2023/03/08(水) 15:56:54.04 ID:9uXoZ0/A0.net
家賃をどうにかすれば年金だけで何とかやっていける
純日本人に限り土地を提供してこの値段で家を持たせるべき

393 :インターフェロンα(東京都) [CN]:2023/03/08(水) 15:57:15.00 ID:RDIgoW730.net
これはアリだな。
高齢になると賃貸に入りにくいって言うし、中古マンションでも管理費等継続してかかる。ちょい田舎の安い土地探して終の住処にはちょうどいいかも。

394 :テラプレビル(やわらか銀行) [QA]:2023/03/08(水) 15:57:16.51 ID:/tjWlJu/0.net
コンクリーツw

395 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [JP]:2023/03/08(水) 15:57:39.12 ID:MsAcvyQn0.net
もう少しフジツボっぽい形状を想像していたので残念です(´・ω・`)

396 :リルピビリン(大阪府) [US]:2023/03/08(水) 15:58:57.13 ID:wPVoxXmV0.net
>>67
そのうち中国産より日本産の方が安くなるから大丈夫☺

397 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:58:59.86 ID:NN9lLXgK0.net
>>135
素材に断熱効果持たせりゃいいんじゃね?
複合材料でも安直にできるのは強みだと思うぞ

398 :アバカビル(茸) [US]:2023/03/08(水) 15:59:05.92 ID:h7xA12hU0.net
>>60
トイレの位置が嫌だな。

ウンコ中の来客、どうする?

399 :ソホスブビル(兵庫県) [AU]:2023/03/08(水) 15:59:25.64 ID:wtm0Q6JA0.net
>>389
もう そういう時代じゃなくなりつつ有るし
空き家の撤去は親族にはらってもらう様になる

親族に能力がなけりゃ地方自治体の税金で撤去だ。
500万の安い家を建てる貧乏人の親族も貧乏なんだぞフツー

400 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 15:59:56.15 ID:NN9lLXgK0.net
>>136
運賃が多分50万以上かかる
トレーラー入って行けるのが条件になってしまう

401 :オムビタスビル(大阪府) [CN]:2023/03/08(水) 16:00:21.58 ID:wDqyVslo0.net
樹脂かなんかにすればよかったんじゃね?
コンクリ打ちっぱなしとおなじように
湿気と蓄熱で夏は地獄、冬も地獄になるで

402 :テノホビル(兵庫県) [ニダ]:2023/03/08(水) 16:00:25.43 ID:CrB1VzTl0.net
離れに欲しいな
てか内装見せてくれよ

403 :リトナビル(東京都) [US]:2023/03/08(水) 16:00:49.81 ID:fAb5Csrz0.net
田舎でなければ、結局は土地代次第になるんだから
そのうちハイスペックな3Dプリント住宅も出てくるんじゃないか?
ハウスメーカーのものよりも品質はいいんじゃないかと想像

404 :ソホスブビル(茸) [JP]:2023/03/08(水) 16:01:40.11 ID:88kMzpB50.net
そりゃ耐熱はあるだろうけど断熱しないと蓄熱のほうがすごそう

405 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 16:01:44.90 ID:NN9lLXgK0.net
>>158
地下室作ればいいんじゃね?

406 :パリビズマブ(愛知県) [TR]:2023/03/08(水) 16:02:12.90 ID:9C8uFPze0.net
大洋村復活なるか

407 :ソホスブビル(兵庫県) [AU]:2023/03/08(水) 16:03:02.85 ID:wtm0Q6JA0.net
かたずけやすい小さな住居で、死に活か? と思えば
まさかのコンクリート住宅って・・

どんだけ迷惑かけて死ぬねん でしかない。

408 :リトナビル(大阪府) [US]:2023/03/08(水) 16:03:41.14 ID:YYVillWj0.net
この社長さんポツンと一軒家に出てたよね昔

409 :レテルモビル(栃木県) [ZA]:2023/03/08(水) 16:03:52.14 ID:4kLiskIq0.net
時代は平屋一戸建て
よく考えるまでもなく
2階建てにする必要なんて無かったんだよね

410 :インターフェロンβ(東京都) [JP]:2023/03/08(水) 16:04:24.99 ID:5B2F+Som0.net
>>401
樹脂で作ったら速攻燃えそうw あれ石油やろ

411 :ネビラピン(ジパング) [GE]:2023/03/08(水) 16:05:07.50 ID:CyoiXLRu0.net
伊豆温泉村のコテージ宿泊施設みたいなもんか

412 :エトラビリン(兵庫県) [MX]:2023/03/08(水) 16:06:11.61 ID:AnFyM5Ij0.net
外観が家じゃない
何コレ

413 :レテルモビル(栃木県) [ZA]:2023/03/08(水) 16:07:01.08 ID:4kLiskIq0.net
耐熱・難燃性の樹脂も無くはないんだけどね
灰皿の素材とかのプラスチック

414 :ソホスブビル(茸) [JP]:2023/03/08(水) 16:07:38.15 ID:88kMzpB50.net
ちゃんと基礎打たないと数年で地盤沈下しそう

415 :アメナメビル(茸) [GB]:2023/03/08(水) 16:08:46.59 ID:IlKsetMZ0.net
>>60
それで全然良いけどトイレの入り口はリビング側にしてほしい

416 :アメナメビル(茸) [GB]:2023/03/08(水) 16:11:12.69 ID:IlKsetMZ0.net
>>209
おしゃれな公衆トイレみたいな

417 :ファビピラビル(千葉県) [ニダ]:2023/03/08(水) 16:11:13.06 ID:i9G6jHIR0.net
>>231
材質や構造はほぼ公衆便所と一緒だった
柱が少ないから間取りも特殊みたいだね

418 :リトナビル(大阪府) [US]:2023/03/08(水) 16:11:54.38 ID:kPGP9jiU0.net
家なんかより周り気にしろよ

419 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 16:13:56.89 ID:DJVMmc4+0.net
基礎無しは法規的にNGやけどどうクリアしてるんやろ

420 :イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/08(水) 16:14:01.68 ID:tIbodhZ20.net
>>209
土台?から繋がってるのが分かる
軒があるのがいい

421 :プロストラチン(神奈川県) [US]:2023/03/08(水) 16:15:47.32 ID:sBF4SROi0.net
断熱材無しのコンクリってヤバいんじゃないの?
幾ら耐震基準満たしたとしても・・・

422 :アシクロビル(兵庫県) [ニダ]:2023/03/08(水) 16:19:34.34 ID:hB6ixkox0.net
トイレとか水回りちゃんとしてるの??

423 :ネビラピン(ジパング) [GE]:2023/03/08(水) 16:20:23.15 ID:CyoiXLRu0.net
>>419
むしろ基礎なしの仮設物で固定資産税もセーフの方向で

424 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 16:20:48.71 ID:88NiWXl70.net
今から申し込むと、納品は50年後…

425 :ペンシクロビル(茸) [US]:2023/03/08(水) 16:21:05.60 ID:N2pHAOwo0.net
映画みる部屋とかに良さそう

426 :ペラミビル(北海道) [HK]:2023/03/08(水) 16:21:26.24 ID:g+3FPa1K0.net
>>1
2年ぐらい大型犬の看病してたがこういう家だと便利だったな。
親の介護とかだと必要だよこれ安いし

427 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 16:21:30.95 ID:88NiWXl70.net
>>423
壁と屋根が有るから無理やろ

428 :ダクラタスビル(群馬県) [TR]:2023/03/08(水) 16:22:36.87 ID:0f/G4PbA0.net
>>393
中身の生体反応が途絶えると外壁の色が変化するオプションとかあると自然でいいね!

429 :パリビズマブ(愛知県) [TR]:2023/03/08(水) 16:23:28.28 ID:9C8uFPze0.net
限界分譲地の格安の土地買って建てれば総額700万位だぞ現金で行けるな
問題は水道とガスと車かな

430 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/08(水) 16:25:58.73 ID:G5zVb1aQ0.net
平屋が好きだけど中四国の洪水の時に2階ってあったほうがいいんじゃなかろうかと思った

431 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 16:26:00.79 ID:DJVMmc4+0.net
>>423
厳しいねえ
建築確認不要の都計外のみの設置で役所さん見て見ぬふりして見逃して下さいって運用なのかね

432 :マラビロク(光) [GE]:2023/03/08(水) 16:27:55.47 ID:8OUTuS9H0.net
コンクリート打ちっぱなしの家は夏暑く冬寒い。
どんだけ断熱材かますんだか

433 :ダルナビルエタノール(北海道) [US]:2023/03/08(水) 16:28:56.51 ID:d2f9ueMH0.net
ドラゴンボールでみた

434 :ピマリシン(愛知県) [US]:2023/03/08(水) 16:30:31.45 ID:t66eOCo10.net
離れにコレ建ててもいいけど、キッチン、風呂、トイレの三点が揃ってると土地分けなきゃならないんだっけ?
それじゃあなあ

435 :バラシクロビル(神奈川県) [US]:2023/03/08(水) 16:30:43.07 ID:Cjjig5vM0.net
>>189
薪ストーブはブリキから鉄板のにして、去年はとうとう鋳物に変えた。

安いのも悪くないけど本体30万くらいの鋳物使ったらもう安物に戻れない。
めちゃめちゃ良いよ。
業者に頼むとぼられるけどなw

俺は運よく金持ちが入れ替えた中古をタダで貰えて超ラッキーw
100kg超えなので運搬は大変だったけど自分で付けたから安上りだったわ。

436 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 16:31:18.90 ID:88NiWXl70.net
>>429
700払ってゴーストタウンに住むのか?

437 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/03/08(水) 16:31:33.60 ID:iLCB4klY0.net
湿気がこもる梅雨時は結露でカビそうだなコリャ(´・ω・`)底冷えしそう

438 :ピマリシン(愛知県) [US]:2023/03/08(水) 16:34:08.87 ID:t66eOCo10.net
>>91
こういうのではダメなんだよ

439 :ホスカルネット(茸) [AU]:2023/03/08(水) 16:35:28.52 ID:xMPcmds60.net
>>429
どんな場所でどんな家だよ、うちの車庫ですら単独で1200万なのに

440 :アデホビル(静岡県) [CN]:2023/03/08(水) 16:35:56.53 ID:WFMYGv5x0.net
普通のローコスト坪50万よりは安いが超ローコスト住宅とは同じぐらいだな、それより
解体にべらぼうに金がかかるコンクリート。建てるより解体のほうが高くつきそう。


基礎もなく自重で安定だと地震でゴトゴト動いていくな。

441 :バラシクロビル(精霊の町ポルテ) [DE]:2023/03/08(水) 16:37:14.57 ID:FrdXHuFR0.net
>>216
中堅ハウスメーカーの下請け足場屋しね

442 :エファビレンツ(大阪府) [GB]:2023/03/08(水) 16:38:14.16 ID:NoxZNVO+0.net
>>209
ハクビシン、アライグマ、リス、ネズミの巣になりそう

443 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/03/08(水) 16:38:53.92 ID:a449StHo0.net
別荘としてほしいって土地持ちの金持ちが多そう

444 :パリビズマブ(愛知県) [TR]:2023/03/08(水) 16:42:01.28 ID:9C8uFPze0.net
>>436
すみませんでした

445 :ラニナミビルオクタン酸エステル(広島県) [HK]:2023/03/08(水) 16:42:24.00 ID:LmWoI0e80.net
うちは庭にプレハブ小屋置いて俺と弟の勉強部屋にしてたわ

446 :イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/08(水) 16:42:41.26 ID:tIbodhZ20.net
マジでデザインがダメすぎる
もう食うや食わずやの時代じゃないんだから
機能として良くてもデザインで拒否られる

総レス数 912
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200