2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

500万円の一戸建て 問い合わせ殺到 🏠 [788192358]

1 :パリビズマブ(茸) [JP]:2023/03/08(水) 13:28:21.44 ID:cr+hpOSo0●.net ?2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
今春発売「24時間」で建つ「500万円」の一戸建て 意外にも「60歳以上」から問い合わせが殺到する理由
3/6(月) 11:03

「24時間」「500万円」で建つ“夢の家”が話題になっている。“安くて早い”驚きの秘訣は3Dプリンターを使った工法によるが、販売を前にすでに問い合わせが殺到。気になる安全性や購入希望者の意外な実像などについて、開発会社の“トップ”を直撃した。

https://news.mynavi.jp/article/20221011-2478300/images/001.jpg

この春に500万円での販売が予定されているのが、3Dプリンターを使った一般向け住宅「フジツボモデル」である。同住宅を慶應義塾大学と共同で開発したのが、2018年8月設立のスタートアップ企業「セレンディクス」だ。

 フジツボモデルは49平方メートル、1LDKの平屋建てで、高さ約4メートルの鉄筋コンクリート(RC)造。水回りも完備され、耐火・耐水・断熱性も基準をクリアした仕様になっているという。

 同社創業者の一人でCOO(最高執行責任者)の飯田国大氏が話す。

「最初は限定5~6棟からの販売でスタートする予定ですが、順次、販売戸数は増やしていく計画です。500万円で家が建てられる理由の一つはコンクリート製であること。現在、一般のコンクリート価格はおよそ1トン=1万5000円ほどで“ミネラルウォーターより安い”とも評される。コンクリートを使うことで製造原価を(一般的な住宅の)10分の1以下にまで抑えることが可能となっています」

 コンクリート壁の厚みは30センチ以上あり、日本有数の構造設計事務所に構造計算を依頼することで耐震基準も満たしているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90bd5e01a4934f1ef6374936d41d15eefc4fab6f

つづく

512 :ファビピラビル(光) [JP]:2023/03/08(水) 18:06:48.55 ID:1w+KtTP40.net
>>60
家に詳しいやつこれでヤバそうな部分あるか?
耐震とか断熱とか

田舎に土地だけあるし終の住処はこんなんでいいのではとか思っちゃうぞ

513 :ビダラビン(愛知県) [AU]:2023/03/08(水) 18:07:54.46 ID:6b2Rtndr0.net
ガラクタやん

514 :イスラトラビル(宮崎県) [US]:2023/03/08(水) 18:08:08.76 ID:fduMTah+0.net
>>1
いやw建てる土地はどうすんだよw

515 :イスラトラビル(宮崎県) [US]:2023/03/08(水) 18:09:45.90 ID:fduMTah+0.net
>>512
昔から都会の一戸建てはユニット工法だろ?

516 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:10:27.96 ID:88NiWXl70.net
>>511
そもそも断絶剤使ってるからそれほど心配はねえんだろ

517 :ピマリシン(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:10:34.34 ID:zU6wwQGJ0.net
>>512
間取りだけじゃなんもわからん
家の設計は構造図や仕様書が重要

まあ、建売や安売りメーカーの構造や仕様は貧相としか言えんが

518 :アメナメビル(東京都) [CN]:2023/03/08(水) 18:10:48.77 ID:VlF882bu0.net
>>510
住居なんやし基礎があろうがなかろうが課税される
それどころか基礎がなかったら建築基準法違反で指導までセットや
国も上モノの構造を大臣認定しとるんやろうが基礎設置されずに違反設置される事に気づいてるけど知らん振りしとるんやろな

519 :ファムシクロビル(京都府) [CN]:2023/03/08(水) 18:11:36.71 ID:MMnPzuS70.net
発泡スチロールのドームハウスの方が安くて
風速60mにも耐えるらしいけど
阿蘇とか軽井沢にロッジで使われてる奴

520 :ピマリシン(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:12:03.31 ID:zU6wwQGJ0.net
>>511
断熱材もものや厚みでピンキリだけどね
あとサッシ性能

521 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:12:17.81 ID:88NiWXl70.net
>>512
間取りだけ見せられても良くわからんやろ
大事なのは基礎とか土地の性質、周囲の環境の方がデカいし。

522 :イスラトラビル(宮崎県) [US]:2023/03/08(水) 18:14:20.37 ID:fduMTah+0.net
>>1

築70年の雨漏りするあばら家二束三文で買って家の中でテント(モンゴールゲル)生活すればいい

523 :ファムシクロビル(千葉県) [US]:2023/03/08(水) 18:14:40.60 ID:DsYQr7oS0.net
どんどん発展改良して、戸建てvs賃貸を鼻で笑うような手軽さになってくれ

地下シェルターとVR専用部屋付き別邸が欲しい

524 :イノシンプラノベクス(大阪府) [ニダ]:2023/03/08(水) 18:14:53.50 ID:poPyqtPE0.net
実家で一人暮らししてるけど建て替えするならこれでええわ

525 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:15:51.97 ID:88NiWXl70.net
>>511
こういうのも出来るから、発展はするやろ
https://i.imgur.com/5J5k3g2.jpg

526 :ホスカルネット(ジパング) [KR]:2023/03/08(水) 18:15:53.85 ID:zPndzarB0.net
>>519
太陽の紫外線で劣化するやん
耐久年数5年だぞ

527 :コビシスタット(三重県) [US]:2023/03/08(水) 18:16:13.89 ID:CHRV7hdw0.net
>>382
威力業務妨害にならんか心配になる書き込みだな

528 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:17:23.42 ID:88NiWXl70.net
>>522
外壁とかボロくなると行政から直せよと言われるぞ(笑)

529 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/08(水) 18:17:46.33 ID:255c/15r0.net
あーあ数千万もかけて長年の借金地獄に苦しんでる奴らが嫉妬で死んじゃうよ

530 :イドクスウリジン(北海道) [US]:2023/03/08(水) 18:19:08.48 ID:g/4trx4O0.net
なんか狙われそう

531 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:19:11.52 ID:88NiWXl70.net
>>526
阿蘇の奴は10年以上経ってるやろ

532 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [SE]:2023/03/08(水) 18:19:57.81 ID:Ysj3IE5d0.net
>>520のようなプロを待っていた
流石はニュー速

533 :エムトリシタビン(広島県) [US]:2023/03/08(水) 18:20:26.09 ID:09IIt1E70.net
うちの古家でよけりゃ100万で譲るが?

534 :リルピビリン(東京都) [JP]:2023/03/08(水) 18:20:56.44 ID:OMkeJfij0.net
30cmのコンクリートで頑丈なのが売りみたいだが、石膏ボードでしっかり内張りしてないと、
外の寒さが直に伝わって結露がすごいと思うぞ

535 :ピマリシン(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:21:06.90 ID:zU6wwQGJ0.net
>>525
ドイツは地震が無いからな
少なくとも日本じゃ鉄筋入ってない2階建は無理
あと表面がこれじゃ風雨ですぐにぼろぼろになるぞ

まあ、コンセプトモデルの域を出てないと思われ

536 :ファムシクロビル(京都府) [CN]:2023/03/08(水) 18:21:21.39 ID:MMnPzuS70.net
>>526
阿蘇の奴は完成から20年位経ってるんじゃね?
かなり前からあるよ

537 :エンテカビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/08(水) 18:21:43.70 ID:kjk8h62w0.net
>>497
そして夏はずっと壁が熱いまま

538 :リバビリン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 18:23:49.94 ID:/OpaEfE60.net
アスベストとかないの?

539 :リバビリン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 18:24:38.35 ID:/OpaEfE60.net
>>525
へえーー!

540 :ロピナビル(光) [ID]:2023/03/08(水) 18:25:04.87 ID:Cflsxjhu0.net
500万円でもいいけど
間取りが変w
玄関から入ったら即リビングは辞めてよw

戸建てでウーバー人にリビングを見せる家はなかなかないぞw

541 :リバビリン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 18:29:38.71 ID:/OpaEfE60.net
あーグランピングならいいよね

542 :ドルテグラビルナトリウム(光) [US]:2023/03/08(水) 18:30:00.52 ID:hfkJNIXv0.net
鉄筋無しのコンクリートとか一瞬で壊れるぞ

543 :リバビリン(東京都) [US]:2023/03/08(水) 18:30:03.14 ID:/OpaEfE60.net
>>540
別な記事見たらフジツボを組み合わせて広くしてるよ

544 :ソホスブビル(東京都) [MN]:2023/03/08(水) 18:30:12.75 ID:Tax9i6GB0.net
日本は海に囲まれてるんだからイギリスみたいにボートハウスOKにしてほしいわ

545 :イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [US]:2023/03/08(水) 18:31:17.88 ID:TSVLUVoy0.net
>>540
いやそれでいいよ
土地が狭くても庭と駐車場作れる
住むスペースは最低限でいいと思ってるし

546 :エファビレンツ(愛媛県) [JP]:2023/03/08(水) 18:31:51.06 ID:7i6KGMAK0.net
24時間で建てるってのは実働考えると3日で外装ができるってくらいか?
本体価格+人件費で500万なのか?
風呂トイレキッチン等は含むのか?

そりゃ問い合わせ殺到するわ
気になる事が多い(笑)

547 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [SE]:2023/03/08(水) 18:40:22.58 ID:Ysj3IE5d0.net
そうか、問い合わせが殺到してるだけで売れてるとは言ってないな
危なかったぜ

548 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:42:06.25 ID:88NiWXl70.net
何にせよこれからの分野だし選択肢の一つとして育ってほしい

549 :ラルテグラビルカリウム(北海道) [JP]:2023/03/08(水) 18:44:10.95 ID:LAdHS4e40.net
家はどんなんでも住めれば良い どこに建てるかだよ
完全に失敗してしまった

550 :マラビロク(ジパング) [GR]:2023/03/08(水) 18:47:06.17 ID:NN9lLXgK0.net
>>512
いまどき固定のクローゼットは流行らんぞ
それとこの構造だと洗濯機はどこに置くんだ?

551 :アシクロビル(山形県) [EU]:2023/03/08(水) 18:48:07.92 ID:f84wp1HE0.net
家なんかに金を掛けるな
でも質は担保しる

552 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ES]:2023/03/08(水) 18:48:16.38 ID:zojhOUuO0.net
土地代別で500万
中古戸建と同じだね

553 :アメナメビル(愛知県) [US]:2023/03/08(水) 18:48:52.88 ID:bTv8aM/G0.net
田舎の広い土地でも買って数棟立てて繋げて一軒家にしたらおもしろそう

554 :マラビロク(兵庫県) [FR]:2023/03/08(水) 18:52:00.93 ID:m3ecKKBQ0.net
この早さは?
https://i.imgur.com/USOqXDc.jpg

555 :ザナミビル(埼玉県) [CA]:2023/03/08(水) 18:55:17.87 ID:8OaqawU50.net
東京23区の駅10分以内の土地に激安の戸建てが夢
親が駅1時間のニュータウン()に家建てて辛い思いした

556 :プロストラチン(東京都) [CN]:2023/03/08(水) 18:57:40.17 ID:DH1i6H1d0.net
暖かい木の家142万円~
https://www.woody-koubou.com/uh/

557 :パリビズマブ(神奈川県) [EU]:2023/03/08(水) 18:58:30.98 ID:88NiWXl70.net
これからはAiによって家の設計とか、素材なんかもどんどん開発されていくんだろな

558 :ワクチン接種に行こう!(茸) [NL]:2023/03/08(水) 19:00:16.77 ID:Afd2gZxo0.net
>>554
サザエさんの家やんけ

559 :ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [US]:2023/03/08(水) 19:00:25.50 ID:zzRGoYW50.net
>>480
いいなあ、、それっぽいの探すは…

560 ::2023/03/08(水) 19:01:37.73 ID:D9IB/TAd0.net
>>60
別宅にいいな。

561 ::2023/03/08(水) 19:02:58.14 ID:88NiWXl70.net
>>485
星新一のSSこな

562 ::2023/03/08(水) 19:03:02.12 ID:Afd2gZxo0.net
>>480
山沿いにポツンと建ってる家に憧れるわ
友達呼んで騒いだりバーベキューしたって誰からも苦情来ないだろうな
けどもう最近じゃ人目に付かない家は強盗のリスク高そうで怖い

563 ::2023/03/08(水) 19:04:55.80 ID:zbmf634x0.net
これ建築基準法が厳しいんだよな
コンクリは基礎に鉄筋入れないといけない

564 ::2023/03/08(水) 19:06:18.78 ID:m/euTsOp0.net
>>2
馬鹿なのかな?

565 ::2023/03/08(水) 19:08:01.74 ID:gtLR7HkT0.net
あとは土地か

566 ::2023/03/08(水) 19:12:38.91 ID:9CU/RfAT0.net
馬鹿だな、極論を言えばプレハブハウスで良い訳だから500万円に魅力は無い

567 ::2023/03/08(水) 19:12:51.77 ID:XtNsAV6w0.net
梅雨時に壁にびっしりカビが生えそうなんだけど何か対策してるのかな

568 ::2023/03/08(水) 19:15:38.66 ID:htgxK62H0.net
定年後に退職金と合わせて8千万円で戸建て建てようと思ってたのに
残金7千5百万円どうしたらええんや!
たのむでしかし!

569 ::2023/03/08(水) 19:16:14.86 ID:bDHyWGDl0.net
セキスイハイムのこのタイプの家って地震に強そうだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/Sekisui_Heim1.jpg

570 ::2023/03/08(水) 19:17:10.87 ID:svEnGDU10.net
一億円マイホーム
https://youtu.be/ciUIv5A4Bvw

571 ::2023/03/08(水) 19:18:58.88 ID:5c4uavSl0.net
>>556
4つありゃ普通に住める家だな
これいいな

572 ::2023/03/08(水) 19:25:53.31 ID:gCUWKZ0j0.net
耐風とは書いてないな…

573 ::2023/03/08(水) 19:26:39.01 ID:yse6QIvf0.net
>>499
ガチ勢のコメントだな

574 ::2023/03/08(水) 19:28:19.37 ID:8POqFhkX0.net
一生独身だろうから工場生産でトラックの荷台サイズのこの500万戸建て気になってる
2つ合体させたサイズだったら理想的なんだけどなあ
https://paco.style/lineup/images/minimal_img_top.jpg
https://paco.style/lineup/images/minimal_madori.gif

575 ::2023/03/08(水) 19:29:59.98 ID:YIySJoMb0.net
竪穴式住居に1週間くらい住んでみたい
グランピングやってる会社は、何処もやっていない今がチャンスだぞ

576 ::2023/03/08(水) 19:32:05.30 ID:KcPjBmCr0.net
コンクリート壁は中空で断熱材が充填されているんだろうね

577 ::2023/03/08(水) 19:32:38.92 ID:uWv01eA70.net
>>60
いいなあこれ

578 ::2023/03/08(水) 19:36:39.17 ID:Kf97R0x60.net
ルフィ一に簡単に襲われそう

579 ::2023/03/08(水) 19:36:45.94 ID:xsjDoEw+0.net
>>556
実家の近所で草

580 ::2023/03/08(水) 19:38:20.71 ID:yj8xKE+M0.net
コンテナハウス連結でもっと安く作れるだろ。
独身ならそれで十分。

581 ::2023/03/08(水) 19:38:32.16 ID:qgkR1HVs0.net
ええやん

582 ::2023/03/08(水) 19:40:05.45 ID:4kLiskIq0.net
プレハブを二重構造にしたら安くて捗るんじゃね?

583 ::2023/03/08(水) 19:43:14.79 ID:Jkrv9nNe0.net
ドラゴンボールの家みたいでかっこいいね、近未来感あっていいと思う

584 ::2023/03/08(水) 19:43:52.90 ID:1hLWuGJV0.net
>>580
コンテナとか所詮物置だろ人の住む物じゃない

585 ::2023/03/08(水) 19:49:11.14 ID:YivO8JzW0.net
>>517
おおプロか!

>>60の大まかな仕様はざっとこんな感じらしいぞ
https://ietochihonpo.jp/products/equipment

586 ::2023/03/08(水) 19:49:54.32 ID:A+XZsjGZ0.net
日本は台風と地震の国だから昔から台風対策で重たい屋根瓦をあえて乗せていた

軽いと飛ばされる だが今の最新技術では態々屋根を重くすることも必要なく軽くかつしっかりとした土台や柱
そして台風に屈しない軽い屋根を可能にしていると言える

587 ::2023/03/08(水) 19:51:48.40 ID:N6R4UTbc0.net
アメリカのタイニーハウスには憧れる

588 ::2023/03/08(水) 19:52:06.66 ID:kgSB2OWQ0.net
>>578
こんな家に金あるようには見えんな

589 ::2023/03/08(水) 19:55:16.56 ID:6Ouwwx2y0.net
水回りも完備され、耐火・耐水・断熱性も基準をクリアした仕様になっているという。

一番重要そうな耐震性が書かれていないのは怖いな

590 ::2023/03/08(水) 19:55:39.25 ID:24HOnxYW0.net
販売は3000万とかでしょ?

591 ::2023/03/08(水) 19:56:55.70 ID:AMG2tQsJ0.net
これさ住むんじゃなくて税金対策にできんのかね?
500万でできたら格安じゃね?

592 ::2023/03/08(水) 20:00:54.15 ID:JKkDuRTS0.net
>>562
災害にあっても10年くらい放置されるんじゃね?

593 ::2023/03/08(水) 20:04:39.02 ID:CGoMUH0a0.net
>>274
すまん書き間違いだとは思うがバーベルでクソ吹いた

594 ::2023/03/08(水) 20:04:58.58 ID:+jQqhGBp0.net
確かに安いけど水回りないんだっけ

595 ::2023/03/08(水) 20:08:32.85 ID:3+3MeyeF0.net
フジツボモデルっ名前がな

596 ::2023/03/08(水) 20:09:04.63 ID:I5pCTh/p0.net
うちはキッチンだけで300万近くしたんだが別料金だよな?

597 ::2023/03/08(水) 20:09:31.34 ID:DU6+2gs20.net
リフォームできなくて詰む

598 ::2023/03/08(水) 20:09:47.94 ID:3+3MeyeF0.net
マンションなんていらんかった!

599 ::2023/03/08(水) 20:11:15.24 ID:nTOhv3zJ0.net
近所の歯医者の建物が基礎しかない状態から3日で組みあがってたな
その後の内装外構やらは数か月やってたが

600 ::2023/03/08(水) 20:11:46.49 ID:m1GEYEDb0.net
夏は暑くて冬は寒いだろこんなん
焼けたコンクリは冷えないし
冷えたコンクリ温めるも無理

601 ::2023/03/08(水) 20:17:24.37 ID:4k+SOODp0.net
2000万出せば4倍広く出来んでしょ
コンクリ建築では安いんでね

602 ::2023/03/08(水) 20:21:31.11 ID:z3eDLxGZ0.net
これ買う人ってドラえもんの空き地の土管生活の夢が叶うのか

603 ::2023/03/08(水) 20:23:32.07 ID:MiU667/40.net
エジソンかよ

604 ::2023/03/08(水) 20:25:19.46 ID:nTOhv3zJ0.net
30cmのコンクリ壁なら中で爆音出しても外に漏れんぞ
窓無しの部屋を一つ作ってオーディオや映画の爆音鑑賞やバンドの練習
24時間やり放題

605 ::2023/03/08(水) 20:27:05.03 ID:nwo/VjqG0.net
最終的に100万くらいになんねえかな

606 ::2023/03/08(水) 20:28:01.40 ID:esQ6Tx+I0.net
>>584
荷物のコンテナーとは別物

607 ::2023/03/08(水) 20:30:22.16 ID:Hq7KiAzM0.net
>>452
ショボ

608 ::2023/03/08(水) 20:31:06.02 ID:Hq7KiAzM0.net
>>335
馬鹿っていう奴が馬鹿って幼稚園の時に教わらなかった?

609 ::2023/03/08(水) 20:31:47.62 ID:Hq7KiAzM0.net
>>21
え、そんなこと言ってないけど

610 ::2023/03/08(水) 20:32:48.18 ID:ceZAHnZE0.net
これは安いのか?🤔

611 ::2023/03/08(水) 20:33:08.28 ID:yDGPudHq0.net
カプセルコーポレーション製

総レス数 912
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200