■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】米シリコンバレー銀行が破綻 ついに始まるのか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル [323057825]
- 1 ::2023/03/11(土) 06:20:50.53 ID:Cmh1K09Q0●.net ?PLT(13000)
- https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレー銀行が経営破綻した。
投資家とアナリストは銀行業界における危機の連鎖を懸念し、他の金融機関にも厳しい目を光らせている。
ベンチャーキャピタル(VC)やVC出資のスタートアップへの融資を手掛けるSVB傘下のシリコンバレー銀行の危機を受け、
他の金融機関にも同様の問題が飛び火するとの懸念から、米株式市場では銀行株に連想売りが広がった。
SVBが抱える問題の発端は、コロナ禍で流れ込んだ大量のマネーだ。
SVBはその資金を元手に米長期債を購入したが、金利上昇に伴い債券価格が下落した。
今年に入って予想以上のスピードで顧客が預金を引き揚げ始めると、SVBは保有していた一部の有価証券を売却せざるを得なくなり、損失を計上。
これが9日の米株市場でSVB株の急落を招いた。
さらに、一部のVC投資家がスタートアップ企業に対してSVBから資金を引き揚げるよう助言しており、取り付け騒ぎへの懸念が高まった。
シリコンバレー銀行が8日に緊急の増資計画を発表する前から、投資家はすでに神経をとがらせていた。
大手銀行の2022年10-12月期(第4四半期)決算は景気後退(リセッション)を見込んだ悲観的な内容だった。
そこに、暗号資産(仮想通貨)を扱うシルバーゲート銀行の親会社、米シルバーゲート・キャピタルが事業閉鎖を発表したことで、懸念が一気に高まった。
米経済は堅調を維持しているが、多くの投資家はリセッションが迫っているとみている。
SVBを巡る危機は、08年の世界金融危機の記憶を呼び起こすものだ。
当時はまず地銀の経営難が露呈し、後に米金融大手と世界の金融システムへと危機が波及していった。
SVB傘下シリコンバレー銀破綻、市場に走る動揺
https://jp.wsj.com/articles/silicon-valley-bank-crisis-unsettles-bank-investors-c1576290
- 2 ::2023/03/11(土) 06:21:13.06 ID:d3npFZR40.net
- はい
- 3 ::2023/03/11(土) 06:22:30.45 ID:Esv92WEK0.net
- 日本国が助けるみたいよ今回は
- 4 ::2023/03/11(土) 06:23:50.69 ID:MIeZ/Lqc0.net
- ぎゃあああああああああ
- 5 ::2023/03/11(土) 06:24:00.12 ID:yQg0d0Ah0.net
- アメリカ「リセッションしてないよ!リセッションの定義を変えたからね!」
アメリカ「暴動起きてないよ!あれはフラッシュモブ!」
アメリカ「GDPは世界一だよ!不動産盛ったからね!おかけでみんなホームレスさ!」
- 6 ::2023/03/11(土) 06:25:17.63 ID:iAA7vJmY0.net
- 無職「世界共通始まれ!」
一般「コロナ禍明けて金使うぞ!」
- 7 ::2023/03/11(土) 06:26:15.66 ID:QOB6EIjn0.net
- FRBが利上げストップすればいいだけだろ
- 8 ::2023/03/11(土) 06:27:47.37 ID:qVAJGuE60.net
- ブラマンきちゃう?
- 9 ::2023/03/11(土) 06:28:04.33 ID:0oiWf9Jr0.net
- 熊本シリコンバレーになるから
- 10 ::2023/03/11(土) 06:28:19.77 ID:oS7K1c1n0.net
- >>7
インフレが加速して大恐慌になるやん…
引くも地獄、進むも地獄かな
- 11 ::2023/03/11(土) 06:29:14.05 ID:MSr6SCSF0.net
- 日本円爆上がりキボンヌ
- 12 ::2023/03/11(土) 06:30:00.66 ID:oS7K1c1n0.net
- つか…米国債買いまくってんのは日本のメガバンも…
- 13 ::2023/03/11(土) 06:33:01.99 ID:6ejFIdC20.net
- 三菱UFJとか大丈夫かな
- 14 ::2023/03/11(土) 06:35:31.03 ID:oSGLmwQj0.net
- いつもの暗号詐欺会社と思ったら…銀行かよ。
- 15 ::2023/03/11(土) 06:41:21.84 ID:StHf0Y2A0.net
- 円高になって引けてんだけど…
- 16 ::2023/03/11(土) 06:41:27.41 ID:Ed8b7HCb0.net
- 大谷翔平がホームラン打てばそれでいい
- 17 ::2023/03/11(土) 06:42:48.60 ID:/86kSVW20.net
- 仮想通貨が銀行を無に帰すって中田浩二が言ってたよ
- 18 ::2023/03/11(土) 06:43:51.60 ID:IakS4FE60.net
- ちっこれが原因か
- 19 ::2023/03/11(土) 06:45:09.85 ID:gveQ6SOu0.net
- 世界恐慌から第三次世界大戦へ
- 20 ::2023/03/11(土) 06:48:35.27 ID:1hbcFfEd0.net
- ベンチャー融資が焦げついたのか
- 21 ::2023/03/11(土) 06:48:56.80 ID:TJTLOEHk0.net
- さすが米は銀行ぶっ壊れるときのスピードも桁違いだな
- 22 ::2023/03/11(土) 06:50:24.61 ID:oQi6TgZA0.net
- 尻とか淫行とか何の話だよ俺も混ぜろ
- 23 ::2023/03/11(土) 06:50:51.50 ID:S759ApdL0.net
- バイデンがいかれてるせいでどんどん続くだろうな
- 24 ::2023/03/11(土) 06:52:28.26 ID:RpPaFqsY0.net
- いうても2円程度しか円高なってへんからな
みんな冷静や
- 25 ::2023/03/11(土) 06:52:43.99 ID:CWI7dLyf0.net
- リーマンショック再来か
- 26 ::2023/03/11(土) 06:53:39.79 ID:gveQ6SOu0.net
- >>24
馬鹿野郎昨日何円往復したと思ってんだよ
始値と終値しか見てねえだろ
あんなもん手出してたら両方焼かれるわ
- 27 ::2023/03/11(土) 06:56:13.74 ID:mfN+E+DQ0.net
- あーマジか…
始まったな…
- 28 ::2023/03/11(土) 06:58:07.56 ID:gPfEiaGC0.net
- こんなヤバい状況なのに日本政府は国民に株買えゴリ押しとかトチ狂ってるとしか(-_-)
- 29 ::2023/03/11(土) 07:01:12.06 ID:9Yzz0P0b0.net
- ドイツ銀行はいつ破綻するの?
- 30 ::2023/03/11(土) 07:02:15.09 ID:KkcLXmvF0.net
- 始まったな…
- 31 ::2023/03/11(土) 07:03:11.81 ID:1P3OfMvt0.net
- バレーの婦人部復活応援してます
- 32 ::2023/03/11(土) 07:03:50.90 .net
- >>28
(?_?)
- 33 ::2023/03/11(土) 07:04:36.85 ID:ZRMqa9750.net
- 物価は上がるし賃金は増えないで終わって
戦争してさようなら
- 34 ::2023/03/11(土) 07:05:02.23 ID:MVRGfKMA0.net
- SOXL売った方がいいですか??😰😰😰
- 35 ::2023/03/11(土) 07:05:55.83 ID:WChMis0z0.net
- 大谷さんが保有資産を円転したら3円くらい円高になりそう
- 36 ::2023/03/11(土) 07:06:22.07 ID:7YIbcW090.net
- >>26
我慢できなくてな
つい手出して200万溶かしたw
- 37 ::2023/03/11(土) 07:07:39.39 ID:xSNpIdKD0.net
- お、なんか始まる?
- 38 ::2023/03/11(土) 07:09:05.97 ID:Dd1w2n3Y0.net
- そらあんな狂った利上げしてりゃこうなるわ
- 39 ::2023/03/11(土) 07:09:45.63 ID:YwQvG1kk0.net
- パヨ「でもアメリカには通貨高があるから預金が吹き飛んでも平気さ」
- 40 ::2023/03/11(土) 07:10:31.25 ID:2bQ6/zCV0.net
- 世界で一番戦争をしたい国はアメリカ
- 41 ::2023/03/11(土) 07:15:35.09 ID:Yhq+fjyq0.net
- まぁ、仮想通貨って基本的に詐欺でしょ
バブルっていうか
妄想膨らますだけ膨らまして持ち逃げしてトンズラするのが常
そういうのができないのが国だったり株式会社や銀行だったりするのである程度の信用を担保できるけど
コイツはなんもないからな
- 42 ::2023/03/11(土) 07:16:08.52 ID:qCtOtrZ70.net
- > 米経済は堅調を維持しているが、多くの投資家はリセッションが迫っているとみている。
中国不動産バブルの金が米国に流入ていたが、その金が止まった。
米国の好景気は中国バブルの延長線上にあった。
中国バブルの延長線上にあった国は、米国だけではない。
世界規模のバブルを引き起こしていた。
- 43 ::2023/03/11(土) 07:17:00.38 ID:XfKgNATe0.net
- カリフォルニアから企業がテキサスに逃げ出してるし
デトロイトみたいに廃墟になるだろ
- 44 ::2023/03/11(土) 07:18:43.76 ID:XfKgNATe0.net
- アメリカンパヨクがデトロイトを廃墟にしたように
今度はカリフォルニアが廃墟になる番なのさ
ヤッパ、テキサス新幹線だよな
- 45 ::2023/03/11(土) 07:19:48.98 ID:3kJmT0P30.net
- 米株インデックスを勧めてたやつら、軒並み壊滅してて草
- 46 ::2023/03/11(土) 07:21:02.18 ID:mr6dAmUT0.net
- これでナスが爆下げしたのか?
- 47 ::2023/03/11(土) 07:23:52.36 ID:qCtOtrZ70.net
- ナスに上場した中華企業の不正会計がばれて十数兆円が消し飛んでる。
会計を公開できない中華企業は米国株式市場から排除され、すでに終わってる。
- 48 ::2023/03/11(土) 07:26:20.53 ID:D2ek8kzn0.net
- 次はクレディスイス
- 49 ::2023/03/11(土) 07:28:21.01 ID:sqRqfnsB0.net
- >>28
日本と韓国を間違えてるのか
紛らわしい奴だな
- 50 ::2023/03/11(土) 07:30:05.44 ID:fBis2hV20.net
- 株が暴落したら日銀どうなるんだろう
- 51 ::2023/03/11(土) 07:31:41.31 ID:MIeZ/Lqc0.net
- インフレと利上げのバランスがなあ
賃上げでマスゴミが騒いでたけどインフレおちついたらどうするんだろw
給料下げるのか?
- 52 ::2023/03/11(土) 07:32:33.73 ID:Dbd/I22f0.net
- >>50
絶対にETF売らないなら総裁や議員も一連托生でそいつらの命と引き換えにするのも一興よ
- 53 ::2023/03/11(土) 07:32:48.65 ID:5ADoBQDh0.net
- ゴールド暴騰してんだけど
巻き込まれた
- 54 ::2023/03/11(土) 07:33:11.28 ID:Dbd/I22f0.net
- >>51
賃上げした後に企業倒産でOK
- 55 ::2023/03/11(土) 07:33:50.75 ID:Dbd/I22f0.net
- >>53
ロシア側が有利な金に売り仕掛けたのかよ
- 56 ::2023/03/11(土) 07:35:09.61 ID:XfKgNATe0.net
- >>50
映画マネー・ショートみたいに空売りで大儲けするのがカッコイイと言われるアメリカ
山一証券社長の涙の浪花節で感動する日本
と言う違いがある
儲けるヤツは儲けるんだよ
感動ポルノ消費するだけな奴と違って
- 57 ::2023/03/11(土) 07:36:58.39 ID:BeoMvXmX0.net
- ダウが大暴落するね、つられて日経平均も大暴落。
日本の地銀は融資先がないから株、債券を大量保有してる。株安債券安は決算を赤字にします。
債券安で金利は急上昇、貸出先ないから審査を甘くして出しまくった住宅ローンの延滞率上昇。体力無い地銀は破綻。銀行破綻のニュースが景気回復に冷水ぶっかける形になり最悪の景気状態になる。リストラの嵐、社会不安増大、これから日本地獄になります。
手持ちの株を売っておこう。
- 58 ::2023/03/11(土) 07:42:37.98 ID:YRVvbUk40.net
- 1日で急展開すぎ
- 59 ::2023/03/11(土) 07:45:11.41 ID:URULCyfD0.net
- >>10
中国に6京円コロナ賠償させます
- 60 ::2023/03/11(土) 07:46:30.58 ID:fr+THYLd0.net
- わかりやすくたのむ
- 61 ::2023/03/11(土) 07:47:17.01 ID:qCtOtrZ70.net
- 恒大集団をはじめとする中華不動産の実質破綻が発端。
急展開でもなんでもない。
- 62 ::2023/03/11(土) 07:47:42.62 ID:piYl2XEO0.net
- 自由壺党がアメリカを潰そうとしている
- 63 ::2023/03/11(土) 07:48:54.60 ID:iBwiy/yx0.net
- まだ金利上げようとしてるキチガイFRB
- 64 ::2023/03/11(土) 07:49:52.12 ID:4UcpwfHp0.net
- >>60
?「戦争して儲けたいなぁ」
- 65 ::2023/03/11(土) 07:52:07.32 ID:qCtOtrZ70.net
- >>60
中華バブルは、世界バブルだった。
中華バブルの破綻は、中華国内にとどまらず、世界バブルに波及する。
- 66 ::2023/03/11(土) 07:52:21.60 ID:HQfxaC3J0.net
- 預金引き上げが予想以上な理由は?
- 67 ::2023/03/11(土) 07:53:44.19 ID:XxtGJoGL0.net
- なにがGAFAだバカ
- 68 ::2023/03/11(土) 07:54:02.31 ID:Dbd/I22f0.net
- >>61
2018年以降、中華資本は関係ないでしょ。
- 69 ::2023/03/11(土) 07:54:32.75 ID:Dbd/I22f0.net
- >>66
預金封鎖あり得そう
- 70 ::2023/03/11(土) 07:55:13.63 ID:1d8vhy890.net
- >>51
すでに大規模リストラ始めてるから大丈夫でしょ
- 71 ::2023/03/11(土) 07:57:28.69 ID:nMvyD+J90.net
- >>12
あ、
- 72 ::2023/03/11(土) 07:58:09.25 ID:6mxYPyb90.net
- >>11
円高なんて地獄だろ
- 73 ::2023/03/11(土) 08:00:18.19 ID:gavux2A10.net
- ようやく買い時が来たか
- 74 ::2023/03/11(土) 08:01:08.96 ID:Dew85KyQ0.net
- さあ、これをどうやって中国の責任にもっていくかだな
バイデンの腕の見せ所だな
- 75 ::2023/03/11(土) 08:01:40.39 ID:Dew85KyQ0.net
- 米国各地で中国人の不動産購入を禁止する動き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676096484/
米テキサス州、中国など4カ国 土地購入を禁止する法案
https://www.recordchina.co.jp/b907951-s25-c100-d0193.html
- 76 ::2023/03/11(土) 08:01:57.24 ID:Dew85KyQ0.net
- 中国 不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は930兆円
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/
「一帯一路」崩壊も時間の問題
- 77 ::2023/03/11(土) 08:03:10.75 ID:Vi81fmcW0.net
- こういう事態を予測して1000万円以上は預けない方がいい
それ以上の現金は小切手にして貸金庫に入れとけば安心
- 78 ::2023/03/11(土) 08:04:31.93 ID:XfKgNATe0.net
- >>75
アメリカ企業がカリフォルニアからテキサスに逃げるわけだぜ
- 79 ::2023/03/11(土) 08:05:10.81 ID:fcXyfmvw0.net
- 1ヶ月もすれば株価なんて戻るし
- 80 ::2023/03/11(土) 08:05:58.32 ID:YstdDlV80.net
- >>13
昨日の昼過ぎからちゃんと売却されまくってます 半日心配が遅いよw
つかホンマ俺が金を動かすとこれなんだよなー(疫病神憑き
- 81 ::2023/03/11(土) 08:07:17.77 ID:t5lIV2T+0.net
- >>43
あの国のあの法則?
- 82 ::2023/03/11(土) 08:08:38.90 ID:Dd1w2n3Y0.net
- リーマンショックもコロナも結局タイムセールみたいなもんだったからな
- 83 ::2023/03/11(土) 08:09:56.40 ID:1LEEWumw0.net
- 1ドル110くらいにならんかな
- 84 ::2023/03/11(土) 08:10:55.73 ID:ZUgglkaS0.net
- おっぱいバレー
- 85 ::2023/03/11(土) 08:10:59.98 ID:lxM6jYQe0.net
- 資金繰りができなくなるから、ハイパーグロース株も売られてるな
- 86 ::2023/03/11(土) 08:11:19.65 ID:gavux2A10.net
- >>77
小切手にするってどういうこと?
- 87 ::2023/03/11(土) 08:11:25.35 ID:YstdDlV80.net
- >>77
日本の長銀破綻とか見れてばまぁそれだよね
金インゴットに異動ってどう思う?
- 88 ::2023/03/11(土) 08:11:56.73 ID:p1NdBPJC0.net
- >>1
アメリカ経済って本当に桃鉄みたいだなw
- 89 ::2023/03/11(土) 08:12:34.56 ID:2G+uNf/L0.net
- つーか儲けるときに儲けまくってるくせに破綻すると周り巻き込んで大爆発するのやめろよな
- 90 ::2023/03/11(土) 08:13:21.04 .net
- >>41
スレと関係ない話を始めてないがしたいの?
- 91 ::2023/03/11(土) 08:14:08.15 ID:82Xiews90.net
- 総資産約28兆円か、日本でいうとどこ銀行?
- 92 ::2023/03/11(土) 08:14:29.50 ID:bmtQzyWP0.net
- ちょっとUSJいっておろしてくる
- 93 ::2023/03/11(土) 08:14:37.51 .net
- >>77
小切手……?
- 94 ::2023/03/11(土) 08:16:44.02 ID:smNGfK3R0.net
- コロナ過でも期待、期待でノリノリで上げてたもんな
本当に儲かってたのは製薬会社で他はドーピングだろ
- 95 ::2023/03/11(土) 08:22:10.10 ID:HQfxaC3J0.net
- 増資発表が逆に作用しちゃったのか
- 96 ::2023/03/11(土) 08:23:09.00 ID:6mxYPyb90.net
- >>41
ブロックチェーンの知識も何も無く、何処かで聞きかじってイメージだけで語る典型的な情弱無知だな
- 97 ::2023/03/11(土) 08:24:54.26 ID:WgbEnL/I0.net
- クレディ・スイスという爆弾があるから
- 98 ::2023/03/11(土) 08:26:41.84 ID:6mxYPyb90.net
- >>51
インフレが止まらない限りGDP下げてもダウ下げても利上げ続けるしかない。
- 99 ::2023/03/11(土) 08:27:27.34 ID:gavux2A10.net
- 決済用預金は全額保護だから当座預金に入れておけばいいってこと?
- 100 ::2023/03/11(土) 08:27:56.12 ID:mjziJMiE0.net
- 1ドル80円来る~?
- 101 ::2023/03/11(土) 08:28:57.62 ID:z5cPBs1q0.net
- >>97
本当の爆弾はどこにあるか分からん
連鎖爆発するからな
- 102 ::2023/03/11(土) 08:29:53.26 ID:2b7GkEji0.net
- きたで、とうとうくるで
- 103 ::2023/03/11(土) 08:30:04.34 ID:WgbEnL/I0.net
- クレディ・スイス、顧客資産回復に必死-3カ月物6.5%の高金利提供
Bloomberg News
2023年3月2日 21:19 JST
昨年9月以降にアジアのシニアバンカー10人以上が退社や退社意思
移籍したバンカーは担当顧客引き抜き、資産の60%奪うことも
- 104 ::2023/03/11(土) 08:32:00.74 ID:gavux2A10.net
- >>87
小切手にして貸金庫ってどう言うことですか?
- 105 ::2023/03/11(土) 08:32:30.53 ID:XfcLvAN90.net
- 次は仕込むぞ
- 106 ::2023/03/11(土) 08:32:49.02 ID:5DiFJX+X0.net
- 日本は景気良くなってきたからな。
これからは日本が勝つ!
- 107 ::2023/03/11(土) 08:35:31.29 ID:Dbd/I22f0.net
- 1996年〜2006年金塊が4倍以上に跳ねあがり候
- 108 ::2023/03/11(土) 08:42:38.06 ID:ib73tI2b0.net
- 日本株も日銀は出口探している状態だし過去10年のような落ちても戻る相場は終わるのかもな
- 109 ::2023/03/11(土) 08:44:23.92 ID:Xp7qRa790.net
- ドルが下がれば円高理論のやつは万万歳だろうに
バカなの?
- 110 ::2023/03/11(土) 08:44:29.89 ID:SGycB2gu0.net
- 日本はペイオフあるからね安心?
なのか?
- 111 ::2023/03/11(土) 08:45:48.90 ID:KkcLXmvF0.net
- 底見つけて買えればいいなあ
- 112 ::2023/03/11(土) 08:45:56.33 ID:1aB3XO0h0.net
- ドイツ銀行は逃げ切ったみたいだけどクレディ・スイスはもうダメだな
- 113 ::2023/03/11(土) 08:48:06.61 ID:jnqqjjnQ0.net
- 今が買いどきなん?
- 114 ::2023/03/11(土) 08:52:26.81 ID:QWB6tb+10.net
- >>93
小切手こそ銀行に預けてるんだが
- 115 ::2023/03/11(土) 08:54:20.55 ID:Dbd/I22f0.net
- >>113
何を?
- 116 ::2023/03/11(土) 08:54:36.77 ID:12Vi+GHr0.net
- 連鎖倒産で大不況来る
- 117 ::2023/03/11(土) 08:55:01.37 ID:KiieX44b0.net
- だから戦争起こしてる
- 118 ::2023/03/11(土) 08:55:25.47 ID:Dbd/I22f0.net
- >>112
逃げられるか?日本のメーカー連動だよ?
- 119 ::2023/03/11(土) 08:56:08.04 ID:kQ+R4a+30.net
- もしかするとリーマンショック、その前にあったサブプライムJローン問題のことも体験として知らないのが多いのかも
- 120 ::2023/03/11(土) 08:57:36.99 ID:Dbd/I22f0.net
- フランス人イタリアはドイツイギリス連動
スイスはフランス連動
- 121 ::2023/03/11(土) 08:58:15.67 ID:kpiqkm8q0.net
- この国どうなってんだ
日本の金をバンバン盗んでるくせにこのザマかよ
- 122 ::2023/03/11(土) 09:02:46.46 ID:WgbEnL/I0.net
- 日本は危ないのはソフトバンクやな
それに貸し込んでるみずほ
- 123 ::2023/03/11(土) 09:04:57.97 ID:WgbEnL/I0.net
- ソフトバンクなんてシリコンバレーの
投資会社みたいなもんだし
- 124 ::2023/03/11(土) 09:08:31.70 ID:SGycB2gu0.net
- ミズホは預金全額引き出しておく
- 125 ::2023/03/11(土) 09:08:47.69 ID:i0Vf3W2u0.net
- グレートリセット2023
- 126 ::2023/03/11(土) 09:10:11.73 ID:pC0imj9Y0.net
- こわい
- 127 ::2023/03/11(土) 09:10:34.76 ID:CAnP8RcZ0.net
- 総悲観は買い
なんかポジティブ要素教えてくれ
- 128 ::2023/03/11(土) 09:12:34.87 ID:LbdBEHUO0.net
- 運用担当が馬鹿だっただけで他の金融機関に影響がある可能性は低い
- 129 ::2023/03/11(土) 09:14:21.00 ID:smNGfK3R0.net
- 破綻するならするで政府が保護するから銀行も無茶な投資できるおかしなリスク関係になってるよな
- 130 ::2023/03/11(土) 09:14:29.19 ID:sDbPexy80.net
- 終わりの始まり始まりの終わり
- 131 ::2023/03/11(土) 09:14:39.05 ID:kQ+R4a+30.net
- >>127
ポジティブ要素:総悲観は買い
- 132 ::2023/03/11(土) 09:15:49.91 ID:hob1rQOf0.net
- 大谷工業ストップ高
- 133 ::2023/03/11(土) 09:18:18.75 ID:7E0URDkD0.net
- >>113
金がいい
- 134 ::2023/03/11(土) 09:18:19.76 ID:chUT8kgj0.net
- やっぱり住むなら日本なんだよなあ
- 135 ::2023/03/11(土) 09:19:20.79 ID:mxL3A0Ih0.net
- やってること銀行屋のやること?負け続けてるギャンブラーのやることじゃん
- 136 ::2023/03/11(土) 09:22:28.00 ID:sUel9TL80.net
- リーマン級来たら買ってやるよ
インデックスで-30%から買い下がる
-70%でオールイン
- 137 ::2023/03/11(土) 09:22:46.45 ID:twm0wvCb0.net
- WBCに夢中になってるアホはまだ気づいてない
- 138 ::2023/03/11(土) 09:26:59.85 ID:Dbd/I22f0.net
- >>121
返済に日本人の預金口座の金を使ってる
借り換えの方式でシンジケートローンの応用だから日本人の預金が使い込まれて無くなるのは無いが、原則的に500万円借りては直ぐに日本の国家が建て替え払いで充足してるから表面上は数字gし固定されますねw
- 139 ::2023/03/11(土) 09:30:03.02 ID:yWxwwSWQ0.net
- メガバンが取り付け騒ぎになりそうでやべえって話は、地元民ユーチューバーが先月から語ってたから俺は知ってたがな。
- 140 ::2023/03/11(土) 09:31:11.64 ID:yWxwwSWQ0.net
- >>131
www
- 141 ::2023/03/11(土) 09:40:47.27 ID:YRVvbUk40.net
- ジム・クレーマーが2/9に「2023年勝ち組10銘柄」と称して買い推奨していた
https://youtu.be/gdg2AD0pouY
- 142 ::2023/03/11(土) 09:42:51.47 ID:YegGOVIb0.net
- 今年の10月なんだろX DAYは
もう準備しとけよ
- 143 ::2023/03/11(土) 09:46:09.96 ID:0WVdtnKC0.net
- >>9
くまモンシリコン
- 144 ::2023/03/11(土) 09:48:03.80 ID:6NpP7tsa0.net
- 原油はどうなるかなあ
- 145 ::2023/03/11(土) 09:48:54.32 ID:kQ+R4a+30.net
- >>141
Here is his list:
Tesla
Align Technology
Catalent
Warner Bros. Discovery
Meta Platforms
Nvidia
Royal Caribbean
Carnival
SVB Financial
Norwegian Cruise
曲がり屋につこうぜ
- 146 ::2023/03/11(土) 09:53:23.90 ID:8wf/1Ev50.net
- >>114
ですよね
- 147 ::2023/03/11(土) 09:56:00.17 ID:Dbd/I22f0.net
- >>137
ほぼ気付かれていない
- 148 ::2023/03/11(土) 09:56:54.79 ID:WgbEnL/I0.net
- これがユーロや中国に飛び火した時が世界恐慌の始まり
世界的なバブルの終焉
- 149 ::2023/03/11(土) 09:57:44.76 ID:G4RY6fy10.net
- >>12
月曜日エグそうだな
- 150 ::2023/03/11(土) 09:59:55.61 ID:QOB6EIjn0.net
- >>149
もう織り込み済みだよ
- 151 ::2023/03/11(土) 10:00:16.08 ID:xSOIieYt0.net
- >>50
当然のように買い増しだろ
- 152 ::2023/03/11(土) 10:04:26.87 ID:cFaaeOlC0.net
- SQ過ぎたから?
6月まで下がるのはいつもの事?w
- 153 ::2023/03/11(土) 10:04:45.89 ID:dUx+t5rA0.net
- 恐慌とか暴落とか煽ってる奴は全員安く買いたいだけ
- 154 ::2023/03/11(土) 10:06:53.53 ID:OtBizXaT0.net
- 安く買いたいからこそリスクを指摘するんだろ
嘘八百並べても意味ないことは分かってるでしょ
- 155 ::2023/03/11(土) 10:09:02.02 ID:we8ZAkBT0.net
- 銀行破綻ではアメリカの史上2番目の規模だとよ
1番目はリーマンショックの時のだそうで
- 156 ::2023/03/11(土) 10:11:05.34 ID:qVAJGuE60.net
- >>153
リーマンショックはサブプライムの格付けがAAAで楽観ムードだった時に発生したしな
- 157 ::2023/03/11(土) 10:11:15.83 ID:dUx+t5rA0.net
- 残念ながらそんな大したことにはならない
- 158 ::2023/03/11(土) 10:13:02.82 ID:WgbEnL/I0.net
- シリコンバレーのVCが
サブプライムローンのようになってる
つまりソフトバンクは終わり
- 159 ::2023/03/11(土) 10:15:02.72 ID:YoPokBkQ0.net
- やっとコロナ禍から抜け出たとおもったら、次は大恐慌なの!?
んもう、今の若い子は気の毒すぎるわ
- 160 ::2023/03/11(土) 10:15:45.22 ID:G5xENK000.net
- >>1
日本と米もある政策をしないから、
うまく行っていない( ・∀・)
それは、財政政策( ・∀・)
勿論、対極的な政策になるが
日本の場合は財政支出拡大政策
米は増税による緊縮財政政策を行う必要がある( ・∀・)
バイデンは、超高所得者に対する増税、
累進課税強化を提案したようで、正しい政策だ( ・∀・)
消費税などの公平(笑)な税制の導入は勿論しない( ・∀・)
だってどこかの国の二の舞は避けるわな(笑)
日本は・・・・所詮は低能民族ジャップ
永久に間違い続ける間抜け集団だから
ほっとけ(笑)
- 161 ::2023/03/11(土) 10:15:54.84 ID:bzrxRM+M0.net
- 世界恐慌のはじまり
- 162 ::2023/03/11(土) 10:16:24.82 ID:we8ZAkBT0.net
- 米著名VC社長が明かす「シリコンバレー銀行」のすごさ
https://www.nikkinonline.com/article/77658
日本金融通信社というとこの記事(有料限定)、今年1月4日
日本語だと他の記事は変なの特にないっぽい
- 163 ::2023/03/11(土) 10:16:29.72 ID:WgbEnL/I0.net
- やれイノベーションだユニコーンだとか
狂ったように新しい技術や発明に期待する
流れがあったけど中身は空っぽってことがバレた。
- 164 ::2023/03/11(土) 10:18:02.62 ID:YoPokBkQ0.net
- で、物価は上がるの?下がるの?
私のような底辺庶民はどーすりゃいいのさ
- 165 ::2023/03/11(土) 10:18:16.61 ID:yWxwwSWQ0.net
- >>159
来年は、もっと酷いらしい
- 166 ::2023/03/11(土) 10:18:33.42 ID:SGycB2gu0.net
- 押し目買いの何品時季が来た!
みずほは持ってるから、三菱UFJ銀行と三井住友銀行買おう!
平均2万円割ったら
- 167 ::2023/03/11(土) 10:18:37.65 ID:WgbEnL/I0.net
- わかりやすいのは
メタバースとかに世界中が巨額投資するとかな
- 168 ::2023/03/11(土) 10:20:10.53 ID:dUx+t5rA0.net
- この程度のこと何ら影響は無いし没落日本生活を継続できる
- 169 ::2023/03/11(土) 10:20:17.40 ID:J+Jju5x10.net
- アメリカ市場2番めの大きな破綻
- 170 ::2023/03/11(土) 10:21:05.13 ID:YoPokBkQ0.net
- >>163
Youtuberの収益?がダダ下がりしてるんだから、皆が気づいても良さそうなもんだけどね
アレじゃない?メタバースだっけ?ヘンなメガネつけて仮想空間で遊ぶやつ
アレが大コケしたのも大きいんじゃないの
- 171 ::2023/03/11(土) 10:21:37.94 ID:+V9yk9pn0.net
- 「特殊ケース」ってことで乗り切ろうとしてるけど市場の受け取り方次第か
- 172 ::2023/03/11(土) 10:21:58.66 ID:Gl+PBZWQ0.net
- こいつはぶっ飛ぶぜ
備えとけ
- 173 ::2023/03/11(土) 10:22:50.88 ID:WgbEnL/I0.net
- 1%の有能な革新はあるだろうけど
99%はゴミ
そのゴミに大金を注ぎ込んでた
ビットコインとかも危ないぞ
- 174 ::2023/03/11(土) 10:23:35.16 ID:N7x51LCs0.net
- リーマンショックのときは知り合いの店がつぶれた
リーマンの社員がよく食事に来てくれたらしい
- 175 ::2023/03/11(土) 10:26:06.49 ID:JrQApwtM0.net
- ベンチャー企業の宿り木みたいな役割持ってた銀行だから
頼りにしてた企業達が資金繰りの悪化で有望会社がアホほど身売りすることになると思う
多少の救済措置はあれど多くは借り換えがスムーズに行かないだろう
混乱が国内で収まれば被害は軽微だと思うけど
アメリカ国外、特に中国がこれを気に乗り込んでくると長期的にものすごくまずいことになる
- 176 ::2023/03/11(土) 10:29:48.92 ID:CAnP8RcZ0.net
- ペイパルとかインスタとかが当たってるうちはよかったんだが
エアビーとかメタバースあたりでああこりゃダメだと気づいた
こうなったらネズミ講と変わらんのよね
なんかすごい世界を変える企業、というお題目はあれど、本音は「金を増やしたい」でしかないからな
- 177 ::2023/03/11(土) 10:30:27.00 ID:y2BFB0J00.net
- 日本のベンチャーもヤバいわ。
あれほとんど詐欺会社じゃない?
上場資金や投資資金や国の補助金給付金を集めるのが目的で
真面目に会社を運営するつもりなんて最初から無くない?
- 178 ::2023/03/11(土) 10:31:38.60 ID:kQ+R4a+30.net
- この銀行からゆるい審査で融資されてた企業が債権引き継いだ会社から一括返済求められたりしないの?
- 179 ::2023/03/11(土) 10:32:36.00 ID:JrQApwtM0.net
- 主要な原因はなんの言い逃れも出来ないくらい金利上げのせいなので
他に苦しい銀行もあるだろう
今頃躍起になって緊急現況調査とかしてるんじゃないかな
そのあたりアメリカ国民がどう受け取るかだろう
恐慌の引き金になるかはというとそうでもないことだとは思うけど
市場感情がどれだけ揺さぶられるかだよなーってかんじ
こんな理解だけとどう?
- 180 ::2023/03/11(土) 10:35:55.36 ID:BXyi+Zlf0.net
- gptに聞いたら顧客以外はそんなに影響無い的な事書いてあるけど
- 181 ::2023/03/11(土) 10:36:06.75 ID:rk8zsjqe0.net
- シリコンバレー崩壊?
- 182 ::2023/03/11(土) 10:38:10.52 ID:fr+THYLd0.net
- 株とかトレードしてる人達の話?
- 183 ::2023/03/11(土) 10:38:58.16 ID:AAByadB40.net
- 俺のビットコインどうなるの?
- 184 ::2023/03/11(土) 10:41:51.89 ID:JrQApwtM0.net
- ビットコインだけに限っていえばまあアホほど騰がるんじゃね
米国内の市場不安なんて上がる要素しかない
- 185 ::2023/03/11(土) 10:41:54.30 ID:9orL7/dK0.net
- アメリカは急な金利上げで信用収縮してんだろ、日本にゃ対岸の火事だわ
どーでも良い
- 186 ::2023/03/11(土) 10:42:10.43 ID:MQ5W9XhQ0.net
- 所詮シリコンよ
- 187 ::2023/03/11(土) 10:43:02.10 ID:WgbEnL/I0.net
- リーマンショック
コロナショック
シリコンバレーショック
- 188 ::2023/03/11(土) 10:47:04.55 ID:KqXxvVFD0.net
- >>6
恐慌を きょうつう と読んでるのか
- 189 ::2023/03/11(土) 10:47:07.39 ID:onCRBVIt0.net
- >>123
投資の下手くそだしさっさとつぶれるといい
- 190 ::2023/03/11(土) 10:47:47.37 ID:kQ+R4a+30.net
- >>180
AIは自分の資金源についても認知して喋ってそう
- 191 ::2023/03/11(土) 11:13:49.92 ID:z4OryKzb0.net
- >>188
まぁ言ってるの無職だからそういうこともあるだろう…w
- 192 ::2023/03/11(土) 11:14:22.15 ID:EAwjGw7l0.net
- 尾張の始まりだよ
- 193 :ピマリシン(SB-iPhone) [US]:2023/03/11(土) 11:16:35.92 ID:gllTBcmy0.net
- >>177
雨後の筍のように胡散臭い会社が乱立してるよね
- 194 :プロストラチン(愛知県) [US]:2023/03/11(土) 11:20:30.31 ID:kQ+R4a+30.net
- 日本のベンチャーは他国のサービスや製品を日本語にしてラベル貼ってオリジナル商品でございます
みたいなやばいのがマジで普通にあってビビる
- 195 :ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]:2023/03/11(土) 11:26:05.18 ID:SGycB2gu0.net
- ナンピン買い!
待ってるぜ!
外資系ヤバスー?
- 196 :アタザナビル(光) [ニダ]:2023/03/11(土) 11:29:08.93 ID:jMbJl+cw0.net
- この状況でなんとなくエントリーする奴は絶対投資に手を出したらダメだろ
畑やったほうがいいよマジで
- 197 :ザナミビル(ジパング) [US]:2023/03/11(土) 11:31:30.92 ID:bs0NQwuk0.net
- >>187
リーマンショックはレベル違う
- 198 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US]:2023/03/11(土) 11:36:22.53 ID:faMnar8V0.net
- オイルショックとITバブル崩壊とリーマンショックがいっぺんにやってくるワクワク感
超絶買い場を待ちわびる
- 199 :アメナメビル(富山県) [CN]:2023/03/11(土) 11:36:28.16 ID:MVRGfKMA0.net
- ここで買えない奴は一生儲けられないね🙄
- 200 :ダルナビルエタノール(鹿児島県) [BO]:2023/03/11(土) 11:39:11.78 ID:QBtulEf30.net
- どうせ国際デジタル通貨 爆誕!でごまかすんだろ
- 201 :ダルナビルエタノール(静岡県) [US]:2023/03/11(土) 11:39:13.57 ID:qHzRhhJM0.net
- ちょっとナイフつかんでくる
- 202 :ネビラピン(茸) [JP]:2023/03/11(土) 11:46:46.61 ID:f7lkWPTD0.net
- あー
やるしかないね、戦争
- 203 :バロキサビルマルボキシル(和歌山県) [US]:2023/03/11(土) 11:52:54.19 ID:G4RY6fy10.net
- >>150
マジか~
信じちゃうぞ
- 204 :アシクロビル(神奈川県) [GB]:2023/03/11(土) 11:53:26.47 ID:sjrZ3RtK0.net
- >>9
熊本みたいに、地溝帯上にあって、阿蘇みたいな巨大活火山のそばでは無理
そもそも沖縄九州は台風&線状降水帯で1年の三分の一くらいはビクビクだろう
- 205 :マラビロク(東京都) [FR]:2023/03/11(土) 11:54:23.13 ID:MpnegCrK0.net
- TBSニュースで言ってた ホントだ
- 206 :アタザナビル(埼玉県) [US]:2023/03/11(土) 11:56:00.43 ID:AD470mM20.net
- シリコン入りがバレて関係破綻したか
- 207 :エファビレンツ(茸) [US]:2023/03/11(土) 11:59:11.45 ID:MNN6QBfB0.net
- そのシリコンバレー銀行って日本だとどのレベル?
- 208 :ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]:2023/03/11(土) 12:05:16.84 ID:SGycB2gu0.net
- SBGヤバみ!
日本はペイオフあるから平気…だよなぁ!?
- 209 :ダサブビル(大阪府) [FR]:2023/03/11(土) 12:08:35.60 ID:1UENhF5F0.net
- スマンな俺のせいだ
俺がコロナショックで退場して
久々にやるか!と口座に入金したんだ
んでドル円L
- 210 :バロキサビルマルボキシル(光) [AU]:2023/03/11(土) 12:10:24.08 ID:nnskVNEZ0.net
- 「私の人生で最大の下落相場が5年以内にくる」80歳の世界的投資家ジム・ロジャーズがそう断言するワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/986c5b83605ae1d7af385ebb74e5b3d9beb51755
始まったな
- 211 :ジドブジン(茸) [PL]:2023/03/11(土) 12:11:00.89 ID:5PwUrV3v0.net
- 資金が大量に流れ込んで使い途がないから仕方なく比較的安全な資産とされる債券買ったらインフレ加速で価値が下がり顧客に資金を引き上げられて破綻
こう書くとなんか色々すげーな
- 212 :リバビリン(東京都) [FR]:2023/03/11(土) 12:15:09.01 ID:XfKgNATe0.net
- 儲けるヤツは既に空売りしてるだろ
- 213 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 12:15:23.53 ID:/qW5hf+M0.net
- >>3
どこ情報?
- 214 :アシクロビル(神奈川県) [GB]:2023/03/11(土) 12:16:42.04 ID:sjrZ3RtK0.net
- と思うじゃん?
- 215 :インターフェロンα(東京都) [CA]:2023/03/11(土) 12:16:50.66 ID:3EQy0TQz0.net
- アメリカの経済構造自体の問題
「大きく張って、大きくとりかえせ!!」建国から一貫してこれだもん
ロシアや中華にかまってる暇なんて本来ないはずなんだがね
- 216 :アメナメビル(茸) [US]:2023/03/11(土) 12:21:27.82 ID:ANjGrqsJ0.net
- >>210
夏休み長過ぎ
- 217 :アタザナビル(光) [ニダ]:2023/03/11(土) 12:22:11.67 ID:jMbJl+cw0.net
- 金利政策のコラテラルダメージと取るのか
政府の無慈悲な切り捨てと取るのか
国民の反応が見えんとなんにもわからん
この件自体は米国民がよく望む強いアメリカの振る舞いではないから
政府がどう判断し動くのかも注視したいところ
しかし実際に焦げ付いて足元に火が来てるのに米国政府は強気の姿勢保てるのかね
- 218 :バルガンシクロビル(ジパング) [JP]:2023/03/11(土) 12:23:03.31 ID:c/9z89ir0.net
- それでもspxsは大して上がらない不思議
- 219 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/03/11(土) 12:24:01.72 ID:1S5lkbfN0.net
- 俺の金プラが輝くときがきた
- 220 :インターフェロンβ(茸) [ET]:2023/03/11(土) 12:25:55.33 ID:uBvUh2xG0.net
- 過去2番目の規模の金融機関の破綻だから準リーマンショックくる〜
- 221 :ペラミビル(SB-iPhone) [PH]:2023/03/11(土) 12:28:49.71 ID:zgZAeTvf0.net
- >>204
無理って言ってもSONYのセンサー工場は震災時以外ずっと稼働してるだろ
近くに東京エレクトロンもある
- 222 :テノホビル(岡山県) [CN]:2023/03/11(土) 12:34:41.99 ID:1qvzn9IH0.net
- 配当バードは危険かな
- 223 :インターフェロンβ(光) [US]:2023/03/11(土) 12:36:03.61 ID:KH4LGPw50.net
- 始まったな銀行破産
- 224 :イスラトラビル(福岡県) [US]:2023/03/11(土) 12:38:57.69 ID:XONaTxyT0.net
- しばらくして空売り仕込み終わったらズコーってくるやつか
- 225 :エムトリシタビン(愛知県) [US]:2023/03/11(土) 12:40:14.95 ID:duULmKN10.net
- 某やわらか銀行が倒産するんだよ
- 226 :ソリブジン(茸) [US]:2023/03/11(土) 12:40:49.60 ID:1/Lh+aRG0.net
- パウエル「猛烈な利上げの影響で破綻ならわかるが、全然関係ない理由で破綻すんなよバカ」
- 227 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [BR]:2023/03/11(土) 12:41:43.84 ID:WgbEnL/I0.net
- シリコンバレーバンク
ソフトバンク
- 228 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 12:48:04.58 ID:RCovGZoz0.net
- SVBは預金の93%に保険をかけてなかったもよう…
https://i.imgur.com/f3VYySL.png
- 229 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 12:50:05.26 ID:oUWKSpUp0.net
- どうせ地方銀行みたいなもんだろ
- 230 :テラプレビル(静岡県) [BR]:2023/03/11(土) 12:50:20.72 ID:fAQ1ZmsQ0.net
- サブプライムの再来になりそう🥺
- 231 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [BR]:2023/03/11(土) 12:51:50.51 ID:WgbEnL/I0.net
- >>228
お金返ってこないやん
- 232 :ダクラタスビル(茸) [IN]:2023/03/11(土) 12:52:43.38 ID:LzQIIsnG0.net
- 日経225先物を売り立てて持ってて月曜に決済するからいくらまで下がってるか楽しみだ
- 233 :イスラトラビル(光) [KR]:2023/03/11(土) 12:53:43.35 ID:g6zCCHsp0.net
- それでも売られる円って
自公と日銀黒田によって日本がどんだけ落ちぶれたかがわかる
- 234 :イスラトラビル(光) [KR]:2023/03/11(土) 12:56:17.28 ID:g6zCCHsp0.net
- >>72
日本は資源のない世界有数の輸出依存国
過剰な円安によってトヨタですら減益
農業も輸入品に頼る部分が大きいから大損害
日銀黒田を使って円安誘導したカルト自公は日本国民の敵である
- 235 :イスラトラビル(光) [KR]:2023/03/11(土) 12:57:14.12 ID:g6zCCHsp0.net
- >>98
国民見殺しで円安誘導しまくるカルト自公
- 236 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 13:01:22.78 ID:RCovGZoz0.net
- >>229
ここは米国のテック系スタートアップ企業の半数が顧客なので、もしかして壊滅する恐れがあるぐらいのレベル
- 237 :アタザナビル(光) [ニダ]:2023/03/11(土) 13:07:01.98 ID:jMbJl+cw0.net
- 預金抜いたスタートアップ企業の実態もわかんねえし
州の介入も速すぎる
なんか臭えなとも思う奴は多い
- 238 :エムトリシタビン(兵庫県) [US]:2023/03/11(土) 13:08:10.13 ID:pdbyoKK80.net
- >>17
エースを狙えの宗像コーチとかサンダーバード一号のスコットトレーシーだっけ。時代劇に悪役で出てくる
- 239 :ザナミビル(茸) [US]:2023/03/11(土) 13:21:56.70 ID:PSBbjp790.net
- >>123
ソフトバンクは債券には手を出していないだろ
- 240 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 13:23:09.29 ID:RCovGZoz0.net
- S&P500
→SIVBをS&P500から除外
→代わりにPODDを組み込み
いくらなんでも仕事早すぎる感あるぞ
- 241 :ホスフェニトインナトリウム(北海道) [US]:2023/03/11(土) 13:30:37.36 ID:4c9gB+kv0.net
- 俺のレバナスはどうなってしまうんだ……
- 242 :アタザナビル(光) [ニダ]:2023/03/11(土) 13:37:09.70 ID:jMbJl+cw0.net
- 調べれば調べる程仕手の臭いがプンプンしてくるんだけど
前回も確か狙われたよなシリコンバレー
- 243 :(アメリカ) [US]:2023/03/11(土) 13:40:42.66 .net
- >>234
円安じゃ無くて半導体不足や電子部品不足だぞ
- 244 :(アメリカ) [US]:2023/03/11(土) 13:45:37.06 .net
- これの怖いところはリーマンショックのような連鎖がどこまで広がるかだな。
分からない以上株の手仕舞いは多いだろうし、より堅実な投資先にお金が回る。
2022年のビッグマック指数でも読めるように日本円の適切な価値は74円/ドルなので日本円が割安と見られて円買いが進み円高になると見てる。
一方でスイスフランは高すぎると見られているのでこっちはスイスフランは売りが入ると思う。
- 245 :ダサブビル(北海道) [ヌコ]:2023/03/11(土) 13:48:04.21 ID:RLVOJoZn0.net
- >>5
フラッシュモブの暴動ちょっと見てみたい
- 246 :ホスフェニトインナトリウム(北海道) [US]:2023/03/11(土) 13:50:09.81 ID:4c9gB+kv0.net
- 加えてロシアが核使って中国が台湾攻め込んでヒャッハーな未来しか見えないからな
マジ本格的にやばくなってきた
- 247 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 14:05:49.26 ID:RCovGZoz0.net
- こんな事したら他にヤバいの見つかるから、
先にキャシーウッドのARKKを最優先で調査すべき
↓
FRBが、シリコンバレー銀行破綻で米銀行を緊急調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1100F0R10C23A3000000/
- 248 :ダクラタスビル(愛知県) [US]:2023/03/11(土) 14:07:51.66 ID:kgCNDCtG0.net
- >>77
チェックメイトですわ
- 249 :ソリブジン(茸) [US]:2023/03/11(土) 14:17:03.09 ID:T7JHTPW00.net
- >>210
ジムの別名は逆神曲がり屋のホラ吹き
ジムだぞ
- 250 ::2023/03/11(土) 14:29:02.14 ID:AUTlffwG0.net
- そうなったか
- 251 ::2023/03/11(土) 14:43:07.40 ID:Mjc0fBuB0.net
- ドイツ銀行のときは耐えたからよかったけど、これはヤバそうだね
- 252 ::2023/03/11(土) 14:43:15.54 ID:RCovGZoz0.net
- クレディ・スイス (投資系銀行)が年次報告書の公表延期へ
米証券取引委員会(SEC)から技術的な評価に関する問い合わせ
https://jp.reuters.com/article/credit-suisse-gp-annual-report-idJPKBN2VB0H8
- 253 ::2023/03/11(土) 14:45:19.05 ID:WgbEnL/I0.net
- 今回でやばいのは世界中危ないこと
アメリカはインフレにITバブル
ユーロはインフレに戦争
中国は不動産バブル
日本は瀕死
- 254 ::2023/03/11(土) 14:47:38.60 ID:aESCCiqU0.net
- >>252
ここは前からいろいろ言われてたもんなあ。
いよいよ隠せなくなってきたんか
- 255 ::2023/03/11(土) 14:51:39.12 ID:AUTlffwG0.net
- >>253
金融システムは、
大多数の普通の人間の
ために存在しないから、
一回壊さなきゃ
だめだろ
- 256 ::2023/03/11(土) 14:52:10.82 ID:AUTlffwG0.net
- >>252
これはこれは
- 257 ::2023/03/11(土) 14:53:16.17 ID:1P3OfMvt0.net
- >>252
こっちの方が楽しみ
- 258 ::2023/03/11(土) 14:56:18.34 ID:LUSKYOtJ0.net
- 堅実にバブル抑えて低成長の日本が結局は勝ち残る
- 259 ::2023/03/11(土) 14:58:59.87 ID:whXuvtmT0.net
- >>258
お前よく分かってるな
流石、埼玉人だわ
- 260 ::2023/03/11(土) 15:02:29.35 ID:RCovGZoz0.net
- > シリコンバレー銀行$SIVBが破綻する前、
> CEO は過去 2 週間で 357 万ドルの株式を売却しました。
https://i.imgur.com/JTmSGad.png
↓
- 261 ::2023/03/11(土) 15:16:41.00 ID:RCovGZoz0.net
- CNBCのジム・クレイマー、シリコンバレー銀行を破綻の数週間前に宣伝したことで非難を浴びる。
https://www.foxnews.com/media/cnbcs-jim-cramer-eviscerated-touting-silicon-valley-bank-weeks-disastrous-collapse
- 262 ::2023/03/11(土) 15:22:56.02 ID:zgGaBdmo0.net
- 金融当局が事業を引き継ぐので連鎖的な危機はおこらない、と言ってるけど…
こんな事いってるのは気を付けろと言ってるのと同じやん…
- 263 ::2023/03/11(土) 15:25:44.64 ID:Dd1w2n3Y0.net
- 貯金しないで投資しろって煽られてNISA買った奴w
- 264 ::2023/03/11(土) 15:32:25.71 ID:whXuvtmT0.net
- お前ら日本が勝つことだけを考えろ
ふたを開けてみりゃ日本が強かったということになるように考えるんだ
日本つえーの方が楽しいだろ?日本人ならな
- 265 ::2023/03/11(土) 15:32:48.25 ID:9Yzz0P0b0.net
- ここにしか預金がないスタートアップが数千あるってなんやねん…
スタートアップにエンジェルしてた投資会社も逝きそうだ
- 266 ::2023/03/11(土) 15:32:51.79 ID:z7MMYttS0.net
- バイデン政権あまりよくないのかもな
- 267 ::2023/03/11(土) 15:39:29.60 ID:cwzATdT00.net
- 長期ガチホ誘導に騙されないように
長期投資で大切なのは恐慌は避ける事
積み立ててたNISA結構だが老人になった時恐慌が起こったら予定通り売るのか?
それとも株価が回復するまで70歳80歳まで待つのか?
- 268 ::2023/03/11(土) 15:42:33.69 ID:cwzATdT00.net
- >>258
破綻した韓国が日本に追いついてきてる
低成長に未来はない
共産主義的だしな
- 269 ::2023/03/11(土) 15:43:54.76 ID:WgbEnL/I0.net
- リーマンショックの時はまだ中国は成長してた
だから回復できたけど今回は世界中バブルでインフレおまけにウクライナ戦争
その反動で金融引き締め
日本は金融緩和緩和しすぎて引き締めすらできない
- 270 ::2023/03/11(土) 15:46:09.01 ID:eG38WLSw0.net
- >>264
つまりは傍観、だなw
- 271 ::2023/03/11(土) 15:48:16.41 .net
- >>253
相対的なもんだけど、日本は世界中で一番マシ
- 272 ::2023/03/11(土) 15:49:49.09 ID:RB7S4xje0.net
- 日銀総裁の交代が100分の1くらい影響してる
- 273 ::2023/03/11(土) 15:50:18.66 ID:vAwTzzBN0.net
- あぶねーUFJの株買うとこだったよ
- 274 ::2023/03/11(土) 15:51:47.25 .net
- >>258
うむ、まあそうだな低成長というのは消費しないからGDPの伸び率が低いのであって預金がないわけじゃ無くて日本は世界で最も現金比率が高い国だからバブル崩壊による株暴落や地価暴落に滅法強いのは日本なのよね。
後進国なんかは消費を促すことじゃ無くてGDPを伸ばすことが目的になっちゃてる国が多いから大した価値もないマンションがとてつもないありえない金額で売買されていて誰も住んでないとかそんなのはっきり言って無価値の幻だからね。
- 275 ::2023/03/11(土) 15:53:00.42 .net
- >>263
日本株は大株主が日銀なので大暴落はないよ。
ただ他はそうは言ってられないね
- 276 ::2023/03/11(土) 15:58:22.76 ID:WgbEnL/I0.net
- 金融危機、相次ぐ金融機関の破綻
97年4月、中堅生保の日産生命保険が債務超過に陥り、大蔵省から業務停止命令を受けた。戦後初の保険会社の破綻だった。運用資金を株式に傾斜させ、含み損が膨らんだ。これを皮切りに97年11月に準大手証券の三洋証券が会社更生法を申請、戦後初めての証券会社の倒産となった。その後も北海道拓殖銀行、山一證券、徳陽シティ銀行と、相次いで金融機関が経営破綻した。
さらに、98年は10月に日本長期信用銀行、12月に日本債券信用銀行と長銀2行が相次いで破綻、金融危機がピークを迎えた。
- 277 ::2023/03/11(土) 15:58:52.81 ID:pPH/N97Y0.net
- FRBの連中が望んでいた結果だろwインフレ退治の為に何がが壊れるまで利上げを続けるって
- 278 ::2023/03/11(土) 15:59:33.95 ID:aKyEfcC70.net
- 利上げモードで日本でやばいのは日銀と政府
- 279 ::2023/03/11(土) 16:00:43.22 ID:WgbEnL/I0.net
- 日本は中央銀行がやばすぎ
何もできない
- 280 ::2023/03/11(土) 16:01:25.24 ID:m3vaFUMO0.net
- 日本のバブル崩壊を研究しつくしてるらしいからなんとかなるんでね
- 281 ::2023/03/11(土) 16:01:50.24 ID:MFa3kial0.net
- ダメリカなんて民族歴史長く無いんだから、近いうちに国が分割するよ
- 282 ::2023/03/11(土) 16:02:02.06 ID:aPymPG160.net
- ビル・ゲイツとジョージ・ソロスから資産取り上げればOK
- 283 ::2023/03/11(土) 16:03:55.56 ID:J+rWs5sq0.net
- >>277
移民が来なくなり米国人自身が労働、副業するハメになって労働人口が増えちゃったね
FEDが望んでた破壊とは「雇用」だったんだけど真逆に動いてる
- 284 ::2023/03/11(土) 16:04:42.74 ID:sXH3W3c00.net
- >>260
インサイダーも追加か
- 285 ::2023/03/11(土) 16:05:30.03 ID:vh18K+010.net
- これから始まる これから始まる
カックラキンの大放送
- 286 ::2023/03/11(土) 16:06:52.39 ID:i0Vf3W2u0.net
- >>282
バフェット爺さん「ゲイツ君じゃなくてマスクから取り上げなさい」
- 287 ::2023/03/11(土) 16:11:08.79 .net
- >>283
アメリカが強いのはいつでも若い年齢層が厚いから。
- 288 ::2023/03/11(土) 16:27:41.34 ID:q9VxDwhA0.net
- >>253
インド アダニショック
ベトナム 不動産バブル崩壊
トルコ ハイインフレ
アフリカ 最初から死んでる
- 289 ::2023/03/11(土) 16:33:36.79 ID:Mjc0fBuB0.net
- これさ、一言でいえば、異次元緩和で誤魔化してたけど、実は不良債権めっちゃありますってことだろ?
で、FRBは金利で圧力かけて、回収のハッパかけてる。日本やばいんでねーの?
- 290 ::2023/03/11(土) 16:34:56.11 ID:2nXLeICr0.net
- >>188
よく分かったな
- 291 ::2023/03/11(土) 16:45:02.12 ID:yGS/8oS00.net
- >>3
助けません
- 292 ::2023/03/11(土) 16:49:11.75 ID:g6zCCHsp0.net
- >>243
おいおい円安だろ
円や過ぎて貿易赤字がやばいことになってるのすら知らないのか?
- 293 ::2023/03/11(土) 16:55:05.59 ID:Jt1ZxDsy0.net
- 黒田「セーフ」
- 294 ::2023/03/11(土) 17:01:12.14 ID:z5cPBs1q0.net
- >>163
現実はハイマースやスティンガーですら基本は30年前の技術
それより弾薬のラインがもう無い!砲弾の生産数が圧倒的に足りない!!だからね
- 295 ::2023/03/11(土) 17:02:21.93 ID:lspJpXGF0.net
- >>48
日銀も危ない
- 296 ::2023/03/11(土) 17:42:56.56 ID:vY2uOZ330.net
- 今から株始める奴は買い時やね
- 297 ::2023/03/11(土) 17:50:24.16 ID:+OSo84Jw0.net
- 利上げが続いたら、アメリカ市民はなぜ銀行預金を引き出すんだ?
預けてりゃ高い利回りで、金が増えるんだろ?
- 298 ::2023/03/11(土) 17:53:53.37 ID:V9MF+Uhm0.net
- 日経平均5,000円になって欲しいわ。
ダウは10,000ドルでいい。
- 299 ::2023/03/11(土) 17:53:56.26 ID:KwV4Y+J90.net
- >>252
孫正義の頭髪が逝ってしまうな
- 300 ::2023/03/11(土) 17:54:50.27 ID:WgbEnL/I0.net
- 破綻の理由についてアメリカのメディアは、利上げによって価格が下落した債券の売却で損失が出て経営が悪化し、顧客からの預金の引き出しが相次いだことなどが原因だと報じています。
- 301 ::2023/03/11(土) 17:56:40.30 ID:+OSo84Jw0.net
- すまん、全て>>1に書いてあった
- 302 ::2023/03/11(土) 18:09:41.83 ID:aESCCiqU0.net
- >>260
こりゃ逮捕されるなw
- 303 ::2023/03/11(土) 18:25:40.26 ID:7E0URDkD0.net
- >>300
金がなくなり今度は貸し剥がしが始まるのか
- 304 ::2023/03/11(土) 18:31:09.95 ID:SDnjTYhN0.net
- ガーファのリストラ報道で薄々予感してた
- 305 ::2023/03/11(土) 18:33:31.61 ID:WgbEnL/I0.net
- まんま邦銀やん
この銀行は大規模な金融緩和を背景に預金を増やしていました。
FRB=連邦準備制度理事会が新型コロナウイルスの感染拡大への対応として大規模な金融緩和策に踏み切った2020年3月以降、スタートアップ企業などの取引先の預金が増加。
銀行の資料によりますと去年3月末時点の預金はその2年前の2020年3月末と比べて3.2倍に急増していました。
こうした預金は国債などの債券で運用されていました。
- 306 ::2023/03/11(土) 18:43:10.15 ID:VeH0lO5a0.net
- 中国の銀行より早く潰れるとはなあ
- 307 ::2023/03/11(土) 18:53:39.47 ID:S9eElAox0.net
- >>207
りそな銀行ぐらいってニュースで言っていた
- 308 ::2023/03/11(土) 19:22:33.44 ID:XfKgNATe0.net
- 足利銀行破綻で融資してた多くの温泉街のホテルが廃墟になった感じかもな
- 309 ::2023/03/11(土) 19:28:06.50 ID:K52YEDie0.net
- パリバショック程度じゃないの?
- 310 ::2023/03/11(土) 19:29:39.90 ID:PqvopJjV0.net
- これでスタバやウーバーイーツみたいな西海外発の怪しい商売は出てこなくなるな
まあITサービスもほぼ死ぬかも
- 311 ::2023/03/11(土) 19:30:02.50 ID:Rc2mEmOQ0.net
- 世界大戦名物、世界大恐慌の到来。
いよいよ始まるからな!
先ずは大恐慌で景気付けだな。
- 312 ::2023/03/11(土) 19:31:45.77 ID:8QZz/Eet0.net
- 僕の尻にもコーンが入りそうです
- 313 ::2023/03/11(土) 19:32:47.48 ID:P5QtBhle0.net
- イエレン財務長官がほかの銀行は健全だなんて軽々しく発言したぞ
銀行が健全かどうかはストレステストしなきゃ分かんないだろーが
いい加減なこと言うんじゃねー
- 314 ::2023/03/11(土) 19:36:10.73 ID:6NpP7tsa0.net
- >>305
債権が原因で銀行がぶっ潰れたりするんだなぁ
- 315 ::2023/03/11(土) 19:36:13.61 ID:P5QtBhle0.net
- 金利があがったせいでレバレッジきかして債権に投資してた銀行がつぶれてんのに
サブプライム問題と同じくらい深刻にうけとめろよ
- 316 ::2023/03/11(土) 19:37:39.03 ID:WgbEnL/I0.net
- 邦銀も金の行き場ないから
しこたま債券買ってるぞ
- 317 ::2023/03/11(土) 19:49:59.95 ID:QA/QTD9x0.net
- >>314
仮想通貨のベンチャーキャピタル事業にも金融サービスを提供しまくってました
- 318 ::2023/03/11(土) 19:51:21.58 ID:THJgdLbz0.net
- 何がはじまるんです?
- 319 ::2023/03/11(土) 19:51:58.59 ID:803V4u9p0.net
- 円高になるかな?
- 320 ::2023/03/11(土) 19:53:43.06 ID:DzZnwKmx0.net
- ベアスターンズが破綻した時もみんな笑ってたんだよなあ
- 321 ::2023/03/11(土) 19:57:14.25 ID:9dbkGE8N0.net
- >>319
ドルが死ぬだけなのは円高とか言わんだろ
- 322 ::2023/03/11(土) 20:02:12.63 ID:sGQ/qWtP0.net
- >>1
シリコンバレー銀行と書いたりSVBと書いたり書き方が統一されとらんのぅ
- 323 ::2023/03/11(土) 20:04:33.51 ID:cYXwXxIS0.net
- 待ってるで
- 324 ::2023/03/11(土) 20:14:37.80 ID:5Jfxg2kc0.net
- SVBファイナンシャル・グループ(SVB Financial Group)
> 金融サービス会社であり、銀行持株会社及び金融持株会社でもある。
> 4つのセグメントで事業を展開している。
【 事業内容】
> 子会社のSilicon Valley Bank(シリコンバレー銀行)を通じて顧客対応。
> 商業及びプライベートバンキングの商品とサービスを提供する。
- 325 ::2023/03/11(土) 20:14:44.29 ID:oPxlweU/0.net
- >>5
中国かよw
- 326 ::2023/03/11(土) 20:26:49.53 ID:9Bl+eKhZ0.net
- >>307
じゃあ大した事ないだろ
- 327 ::2023/03/11(土) 20:28:43.76 ID:DEoLk4IG0.net
- >>9
無理
- 328 ::2023/03/11(土) 20:29:27.95 ID:DEoLk4IG0.net
- >>204
そうだな
- 329 ::2023/03/11(土) 20:29:47.22 ID:EFD3FUxa0.net
- >SVBはその資金を元手に米長期債を購入したが、金利上昇に伴い債券価格が下落した。
おまえのせいやん
- 330 ::2023/03/11(土) 20:30:28.07 ID:DTO8MjFO0.net
- >>320
確か当面の底になってたはずドル円ショート火柱で口座消し炭(´・ω・`)
- 331 ::2023/03/11(土) 20:32:57.48 ID:VKhKJf6Y0.net
- 恐慌は中国からかと思ってたら
アメリカからだったでござる (´・ω・`)
アメリカの投資銀行が破綻した場合
真っ先に逝くのが韓国って チョンさん知ってるかな?
韓国は推定280兆円ほどの債務 その30%がアメリカ銀行の借金で保ってる状態
合掌 当然日本も(中国)連鎖するけど
- 332 ::2023/03/11(土) 20:36:13.08 ID:5ZV5G7C60.net
- >>297
借りてる金のほうが多いから
貯金をたんまり持ってる日本とは違う
- 333 ::2023/03/11(土) 20:42:39.03 ID:z5cPBs1q0.net
- >>331
チャイナさんもやばいでしょ?
新卒就職率30%ぐらいしかないとか
アメリカの会社が取引できなくなったらチャイナの売り上げが無くなる
売り手と買い手は常に同じだけいるから
地球に逃げ場などない
- 334 ::2023/03/11(土) 20:50:53.97 ID:R+EPaQUL0.net
- >>57
ワイの年金はどうなんの?
- 335 ::2023/03/11(土) 20:52:44.15 ID:dzqRx2ts0.net
- 臭いでシコバレいやん
- 336 ::2023/03/11(土) 20:55:04.37 ID:GCd+/QK/0.net
- パウエルが金利バンバン上げるからこれからバンバン出てくるで。
終わりの始まり。
月曜日からの日経どこまで下げるかが楽しみ。
- 337 ::2023/03/11(土) 20:58:36.12 ID:5ReNhVTn0.net
- 利上げして
貸し出し先が経営悪化してバタバタで
本体も死んだ
これ岸田も増税、利上げかつ賃上げでやりかねないな
選挙いけよ
- 338 ::2023/03/11(土) 21:13:59.67 ID:uAmvWGNl0.net
- >>188
エスパーかよ
- 339 ::2023/03/11(土) 21:16:13.46 ID:kQ+R4a+30.net
- >>188の鋭さで>>6のマヌケさが薄まってる
- 340 ::2023/03/11(土) 21:28:34.88 ID:6QELzEfe0.net
- 月曜の朝は売買しないようにしようね
- 341 ::2023/03/11(土) 21:52:02.68 ID:iRwWxaNf0.net
- S&P500暴落してんじゃん
NISAなんかやるんじゃなかったわ
- 342 ::2023/03/11(土) 22:14:00.91 .net
- >>292
お前さんは貿易赤字を負債と勘違いしてるんだな
輸入額が輸出額を上回っただけの事で、最終的に日本国内で売買が成立して税収が増えてるから何の問題もないんだぞ?
お前の祖国見てみろ、税収が減って不動産バブル崩壊してるから。
誰がケツ拭くの?お前の資産を寄付してやれよw
- 343 ::2023/03/11(土) 22:17:38.23 ID:XkKIasQQ0.net
- >1 ID:XkKIasQQ0
先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
デタラメ ズサン 老害 頑迷 痴呆の、
重税化 インフレ化のパンデミックで、
令和スタグフレーション慢性化構造ギガ不況化の諸悪の根源、ペタオーバーシュートで、
ギガクラスターな、ハコモノ粗製乱造な、
札幌五輪 大阪万博 中央リニア IRカジノ、
北陸新幹線 北海道新幹線、今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!
【これが、いわば、まさに、<ループ>だっ! 】
ソース 「東京ブラックホール U 1964年」 NHK 特番
あの、「1964年 東京オリンピック」は、
キューバ危機のあと、ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。さらに、シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う
1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷。輸出産業偏重の、超金融緩和政策
インフレ化 飢餓輸出な、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックで、
スタグフレーション慢性化不況気味。
いわゆる重大産業過酷事故連発。
また、ゴミだらけ、不潔の極みな、
日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、ワースト大気汚染激化で、
マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック寸前に。
ここらでも、東京オリンピックが、開催されたからなw
また、
東京ペタ一極集中激化、地方ギガ衰退
テラ過疎化 から、
孤独な若者が、東京 大阪 名古屋で、クラスターかつパンデミックで、オーバーシュート。
そこに、「あなたの、心の隙間をお埋めしますな」という、
霊感商法団パンデミック、歌い文句オーバーシュート クラスターな、
邪教カルトマニアック 大型新興宗教 S学会 R成会、
T協会が、日本全土で、ペタ勢力パンデミック。ID:XkKIasQQ0
- 344 ::2023/03/11(土) 22:18:31.46 ID:XkKIasQQ0.net
- >1
ID:XkKIasQQ0
令和のボルガーショック、
超絶ドル高 グローバル超 通貨安 ペタ円安
グローバル テラ インフレ激化、
製造業偏重の飢餓輸出 ブラック奴隷貧困労働者のパンデミック。
グローバル超重税化 スタグフレーション慢性的構造ペタ 大不況は、これから本番だw
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1-3 要人暗殺事件ー 1
湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦ギガ崩壊から、プラザ合意後のドル安化、円高化や、ブラックマンデー後での、
ギガ金融緩和政策、グローバルインフレ化、グローバル増税化での、
自民党ショウワノミクス投機狂乱過熱巨大バブル ペタ崩壊。
円高化 安価な物資が豊富だが、デフレ化で、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めへ、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、平成慢性的構造不況へ。
いわゆる、平成初期、1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
いわゆる、ハコモノ粗製乱造な、都市博中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
ID:XkKIasQQ0
- 345 ::2023/03/11(土) 22:19:35.39 ID:XkKIasQQ0.net
- >1
ID:XkKIasQQ0
令和のボルガーショック、超絶ドル高 グローバル超 通貨安 ペタ円安 グローバル ギガ インフレでの、製造業偏重の飢餓輸出 ブラック奴隷貧困労働者のパンデミック
グローバル超重税化、スタグフレーション慢性的構造ペタ不況w
賢者はry 2度あることは、ry ー現代日本での、>1 要人暗殺事件 2 ー
2007年ー2013年 長崎市長射殺事件。
厚労省幹部連続殺傷事件。
警視庁立川警察署警官 女性射殺事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
イラク戦争、リーマンショック大不況、欧米ノミクス超金融緩和で、グローバル 石油穀物 価格ツインデミック高騰。
グローバルインフレ激化 グローバル重税化。
グローバル スタグフレーション慢性的構造不況に。
アラブの春ペタ暴動。
自公コイズミノミクス 派遣奴隷ペタバブルス、ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開 大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。
円高デフレ傾向で、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締め、安価な物質豊富な友愛民主党に政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。
自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
2016年以降、相模原 座間 京アニ、
旧大口病院 大阪 北新地などで、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10 21:11
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。 令和グローバルインフレ化
グローバル増税化。
令和グローバル 超重スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年12月以降 インターネット SNS上から、Z強盗団、日本全土でオーバーシュート クラスター化w ID:XkKIasQQ0
- 346 ::2023/03/11(土) 22:22:47.27 ID:bj9O+NHD0.net
- 米はトランプ再選まで駄目かもしれんね。長いなぁ(´・ω・`)
- 347 ::2023/03/11(土) 22:45:38.75 ID:FgQ6bQ2D0.net
- 俺の日経先物28500全力売りが的中
5000円は取れるかな
- 348 ::2023/03/11(土) 22:49:39.52 ID:FgQ6bQ2D0.net
- >>316
イエレンはハト派のバブル脳
地銀株は1月の高値で売り抜け
ドル円は円の先高感とアメ恐慌のダブルパンチ、来年には110円割る
- 349 ::2023/03/11(土) 23:02:11.96 ID:t2EicpSD0.net
- 積み立てニーサの設定で昨日SP500買っちゃったのが悔やまれる
落ちてから買いたかった
- 350 ::2023/03/12(日) 00:49:26.70 ID:0aAxVwwN0.net
- バイデン、今こそコロナショックで暴落する株価をV字回復させた賢人の言葉を思い出せ!
https://i.imgur.com/B5uTaaa.png
https://i.imgur.com/h9kYSVj.png
- 351 ::2023/03/12(日) 01:39:37.96 ID:VYAc7xEV0.net
- SPXS、WEBS、TECS、TZA、FAZ
来週は指数ベアがどこまで跳ねるか楽しみだ
- 352 ::2023/03/12(日) 02:00:03.34 ID:naBpGvVy0.net
- また円高か
- 353 ::2023/03/12(日) 02:58:22.49 ID:2M/6Ei6e0.net
- >>349
今ぐらいの落ちなら大差ないよ
- 354 ::2023/03/12(日) 02:59:26.00 ID:2M/6Ei6e0.net
- これから投資系YouTuberが不安煽りしてくるだろうなあ
- 355 ::2023/03/12(日) 03:04:40.20 ID:oSDBEjh50.net
- CEOが株売ってたのがたちが悪い
- 356 ::2023/03/12(日) 03:24:11.65 ID:/bUtki+W0.net
- 次世代半導体は日米台の独占だからそっちで盛り返せばいい
- 357 ::2023/03/12(日) 03:47:08.12 ID:J7flsfDI0.net
- コロナ、ウクライナに続いて金融危機まで起きたら第三次世界大戦やぞ
- 358 ::2023/03/12(日) 03:49:01.73 ID:MandGMgS0.net
- とっとと暴落してくれ!買えねーんだよ!
- 359 ::2023/03/12(日) 03:52:52.14 ID:YZahyOHz0.net
- 三洋、拓銀、山一が週替わりで潰れた1997年11月
- 360 ::2023/03/12(日) 03:53:32.91 ID:7FWFxTG10.net
- 暴落待ってんのにまだかよ
- 361 ::2023/03/12(日) 04:06:02.46 ID:zSrVaoeK0.net
- 債権暴落してても含み損だから基本問題ないけど預金一斉に引き出されると暴落した債権売って預金者に返還しないといかんから確定損になる。日本のメガバンは米国債たくさん持ってて含み損かなり発生してるだろうけど預金者が預金を一斉に引き出すことはないから問題ないはず。でも連想から銀行株は売られるんかな。
- 362 ::2023/03/12(日) 04:28:50.93 ID:5nBkYc/R0.net
- >>321
利上げなくなったから円高くるで
- 363 ::2023/03/12(日) 04:30:17.42 ID:5nBkYc/R0.net
- >>326
日本も最初は地方地銀から倒れたんやで
- 364 ::2023/03/12(日) 04:30:56.13 ID:5nBkYc/R0.net
- >>322
統一されてるだろ
- 365 ::2023/03/12(日) 04:31:40.14 ID:5nBkYc/R0.net
- >>313
立場上そういうしかないだろ
- 366 ::2023/03/12(日) 04:34:27.37 ID:5nBkYc/R0.net
- >>306
中国も実質タヒんでる
- 367 ::2023/03/12(日) 04:35:27.81 ID:vhoHabQN0.net
- >>331
だまれ糞ジャップ
- 368 ::2023/03/12(日) 04:49:05.87 ID:5nBkYc/R0.net
- 日本企業は銀行も製造メーカーも
シリコンバレー企業に結構投資してるんだよなあ
- 369 ::2023/03/12(日) 04:50:57.43 ID:5nBkYc/R0.net
- シリコンバレーのIT技術者全員 今月無職になるなあ。
シリコンバレーの土地も1/10になる
よかったな
- 370 ::2023/03/12(日) 04:53:46.33 ID:5nBkYc/R0.net
- アメリカの金曜日に破綻したから
アジアの株式市場は投げ売りスタート確定。
- 371 ::2023/03/12(日) 05:03:05.62 ID:5nBkYc/R0.net
- FX民みんなタヒんだかなー
- 372 ::2023/03/12(日) 05:14:21.33 ID:5nBkYc/R0.net
- IT無職が溢れ変えるなあ
- 373 ::2023/03/12(日) 05:15:29.40 ID:5nBkYc/R0.net
- メタも厳しくなったな
- 374 ::2023/03/12(日) 05:54:09.16 ID:3EkJdIR60.net
- 米国債殆んど売りきったロシアと減らさまくった中国は勝ち組やん
- 375 ::2023/03/12(日) 06:36:27.20 ID:kjrQkDCg0.net
- 明日の日経平均
- 376 ::2023/03/12(日) 07:23:56.28 ID:ZQ47UtVz0.net
- インフレがちょっと落ち着いてきた矢先に金融危機が来るかもしれないって状況はヤバくねぇ?
- 377 ::2023/03/12(日) 07:31:31.08 ID:/wEstptN0.net
- サンデーダウ見た感じ悪材料出尽くしで普通に上げてるじゃん
FRBも軽々しく動けなくなってきてここが底になる可能性もあるな
- 378 ::2023/03/12(日) 08:03:06.26 ID:3Hk0joyH0.net
- リーマンショック→東日本大震災
- 379 ::2023/03/12(日) 08:25:37.19 ID:8ZRQCwB70.net
- ダウなんかアメリカが操作して上げてるだけよ
- 380 ::2023/03/12(日) 08:40:22.74 ID:NhHXXl6x0.net
- 税金で助ける流れやろ
- 381 ::2023/03/12(日) 08:49:46.48 ID:yyeBW6ES0.net
- >>377
ブラマンにはならなそうね
- 382 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 09:12:41.02 ID:KZYUBVYr0.net
- >>381
先物600円以上下げてんだが
- 383 :アマンタジン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 09:29:04.23 ID:23jrRUNX0.net
- 金利を上げたらこうなるのは当たり前だろ
頭悪すぎ
インフレなんか我慢してやり過ごせ
- 384 :ネビラピン(茸) [BR]:2023/03/12(日) 09:32:23.47 ID:cL05aXHK0.net
- どの道
ハイパーインフレになったら破滅や
- 385 :インターフェロンα(神奈川県) [BR]:2023/03/12(日) 09:32:57.31 ID:jz3f/9ud0.net
- >>378
シリコンバレーショック→東南海・南海連動地震
やね?
- 386 :イノシンプラノベクス(光) [US]:2023/03/12(日) 09:35:55.80 ID:i6D9JZkX0.net
- よくわからんが持ってる米国株は全部売った方がいいのか?
- 387 :ソリブジン(東京都) [GE]:2023/03/12(日) 09:39:44.95 ID:xriLamXw0.net
- >>92
ホグワース銀行かな?
- 388 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 09:40:56.67 ID:ZdgKMiw40.net
- この日本の無関心さが逆に怖い
こりゃ、来るのかもな
- 389 :ザナミビル(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 09:51:20.40 ID:V7ipDG4C0.net
- 今月の月足陽線が全世界で日経だけだな
つまり...
- 390 :インターフェロンβ(茸) [US]:2023/03/12(日) 09:59:24.76 ID:xN8Sdiwl0.net
- >>377
どうせ月曜のプレ付近になると債券村が動き出して株価も一変してるパターンでしょ
- 391 :ネビラピン(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 10:22:01.91 ID:kFEJUeu/0.net
- リーマンショックのときも最初は影響は限定的とか、日本には影響小さいとか油断しまくってたからな
今のところそれと同じ轍を踏んでる
- 392 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 10:23:15.93 ID:O3rK0FAU0.net
- 世界的な債権含み損問題
体力の無い地銀はヤバそう
- 393 :ラミブジン(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 10:49:52.37 ID:aOckPPyg0.net
- ここで狼狽売りするやつは損するやつ
- 394 :ラニナミビルオクタン酸エステル(熊本県) [NO]:2023/03/12(日) 10:54:05.68 ID:DmapKCJ20.net
- リーマンの10倍クラスが来そうな悪寒、ブラックロック?ブラックストーンも、クレディスイスも
- 395 :ファビピラビル(静岡県) [ニダ]:2023/03/12(日) 10:54:21.30 ID:cRi6iPGs0.net
- >>383
世界中がジンバブエ状態になるぞ
- 396 :ファビピラビル(静岡県) [ニダ]:2023/03/12(日) 10:55:47.66 ID:cRi6iPGs0.net
- 仮にこれが初動だとしても、明日がブラマンはさすがにないだろ
- 397 :オムビタスビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 11:04:17.90 ID:KZtcfbeb0.net
- ほーらやっぱり靴磨きが投資の話したら売りなんじゃんw
- 398 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/03/12(日) 11:06:55.97 ID:37cvbIf/0.net
- 調子こいて国債なんて買いまくるから…
- 399 :(アメリカ) [US]:2023/03/12(日) 11:09:31.83 .net
- >>386
米国株はここ30年見てもリーマンショックで下がった時はあれど6倍になってるから下がったところで買い増し出来るのが財産を増やせる人だよ(チラっ
- 400 :ファビピラビル(東京都) [CN]:2023/03/12(日) 11:18:58.74 ID:wmT0VLyL0.net
- またしょくうしなうん?
- 401 :アデホビル(滋賀県) [CN]:2023/03/12(日) 12:11:06.66 ID:StLj9j6m0.net
- CEOは、保有株売り抜けてて呆れたわ。FRBが、利上げペース落とすのかどうか。
- 402 :ファビピラビル(静岡県) [ニダ]:2023/03/12(日) 12:18:44.17 ID:cRi6iPGs0.net
- >>391
リーマンショックで様々な対策が練られたし、分析も済んでる現代社会で同じことが起こるわけない
- 403 :パリビズマブ(東京都) [US]:2023/03/12(日) 12:19:33.26 ID:xGm6WO2Q0.net
- イエレンはまだ2、3行を注視してるって言ってたな
しばらく余波は続きそう
- 404 :オムビタスビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 12:58:14.46 ID:KZtcfbeb0.net
- お前らは下がったら買い増すんだろ?
ドルコスト平均法が必勝法なんだろ?
有言実行しろよ?
- 405 :ソリブジン(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 12:59:21.82 ID:J7YfugHj0.net
- >>402
アホだな。今回は銀行よりも個人のダメージが大きい。特にアメリカではクレジットカードの残債と、サブプライムでの自動車ローン。日本はアメリカ株投資で相当数が損するだろ。新興国は金利上昇ドル建て貿易のせいでやばくなって、ユダヤアメリカ離れ。中国やロシアよりが増える。
- 406 :オセルタミビルリン(千葉県) [ニダ]:2023/03/12(日) 13:00:29.66 ID:aGjU9ayv0.net
- かりに分析が万能ならこの状況すら回避できてたんじゃないか
- 407 :オムビタスビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 13:00:41.43 ID:KZtcfbeb0.net
- >>402
今はリーマンショックの時よりもっとヤバいことになってる
どこがつぶれても連鎖倒産で終わる
まあ資金入れて助けるとこがあればギリギリ助かるかもしれんけどな
- 408 :オムビタスビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 13:02:37.02 ID:KZtcfbeb0.net
- >>406
だからバカを煽って投資ブームを作っただろ?
ここ数年で大勢が株とか投信買っただろ?
買い手がいれば売り手もいるんだよ
誰が売り続けたと思う?🤭
- 409 :アバカビル(宮城県) [US]:2023/03/12(日) 13:07:11.47 ID:/wEstptN0.net
- >>404
残念なお知らせをするけどS&P500積立で買ってるやつは普通にプラスなんだわw
馬鹿なお前は10年後に何で投資してこなかったんだって煽られること確定してる
- 410 :オムビタスビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 13:24:08.16 ID:KZtcfbeb0.net
- >>409
10年後はあの世から煽ってこれるのか
すごい時代だ
- 411 :ラルテグラビルカリウム(茸) [JP]:2023/03/12(日) 13:25:20.33 ID:dmX7mqkG0.net
- >>399
これなあ
実は恐ろしい話なんだよね
リーマンショックというのは
- 412 :オムビタスビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 13:26:06.58 ID:KZtcfbeb0.net
- 積み立てで買うなら下がってる方がいいんじゃないの?
積み立てマンは上がってるからヨシって言うときもあれば
下がってるから安く買えてヨシって言うときもあるし
どうあってもヨシヨシいってるだけのただの現場猫じゃん
- 413 :ラルテグラビルカリウム(茸) [JP]:2023/03/12(日) 13:26:48.88 ID:dmX7mqkG0.net
- >>408
だからファンドや
資産家の思い通りに
株価は動くはずで、
一般人は勝てないんだなあ
- 414 :ラルテグラビルカリウム(茸) [JP]:2023/03/12(日) 13:27:54.90 ID:dmX7mqkG0.net
- >>412
上がる下がるの
原理、論理性が
実はないのが株と為替
- 415 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [EU]:2023/03/12(日) 13:28:13.20 ID:+o1KpVCR0.net
- リーマン体験者だが、一ヶ月ぐらいタイムラグあるよ、また何とかなったわタイムを挟んでから土管。
- 416 :イスラトラビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/12(日) 13:29:15.94 ID:BGYlOhZD0.net
- WBC開催期間中に日本だけが熱入るように
マスメディアが仕掛けてる一方でコッソリと
>>1だからな、世界というのは。
- 417 :イスラトラビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/12(日) 13:31:07.01 ID:BGYlOhZD0.net
- >>408
マヂカヨ日本のメガバンと大手地銀と大手証券会社と日本政府
- 418 :オムビタスビル(東京都) [CN]:2023/03/12(日) 13:48:57.76 ID:AJMWPWB+0.net
- 国内株ノーポジにしといてよかった
- 419 :オムビタスビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 13:49:17.56 ID:KZtcfbeb0.net
- >>417
nisaやideco
老後2000万
岸田の投資推し
全部仕組まれてるんだぞ
もちろん個人で儲かる人もいるが
国民全体の富で見れば大口にガバッと持って行かれるよ
- 420 :インターフェロンα(三重県) [DE]:2023/03/12(日) 14:12:56.72 ID:O8AfRLPY0.net
- >>419
だよねー
年金足りなくなるかもしれないから、政府は投資を勧めているけど
実は、動かない個人資産を市場に流出させたい政府の思惑が垣間見える。
よく考えたらNISA枠で老後資金なんて貯まりません。
国民が死なない程度に投資名目で開かずの個人預金をこじ開けたいだけ。
か も ね。
- 421 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [EU]:2023/03/12(日) 14:14:10.10 ID:+o1KpVCR0.net
- その為の低金利、高物価やし
- 422 :ガンシクロビル(ジパング) [CA]:2023/03/12(日) 14:21:50.64 ID:4sm/fenm0.net
- この後円安に歯止めが効かなくなるらしいが…急いで預金を実物資産に変えたほうがいいの?いつまでに変えれば間に合う?
- 423 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [EU]:2023/03/12(日) 14:23:32.52 ID:+o1KpVCR0.net
- そんな慌てなくてもいいよ、大衆が動くの遅いから
- 424 :ガンシクロビル(ジパング) [CA]:2023/03/12(日) 14:24:47.30 ID:4sm/fenm0.net
- たったの1ヶ月??
- 425 :ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 14:27:38.54 ID:XDV0jH330.net
- 金曜日午前中にメガバンク持ち株全部売っといて良かった。
傷は浅い。
- 426 :ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 14:55:15.06 ID:5nBkYc/R0.net
- シリコンバレーテックがタヒんで
そこへの投資家がタヒんで
世界中の投資が縮小する
ギリギリの韓国中国はTHE ENDやな
- 427 :ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [CN]:2023/03/12(日) 15:24:54.89 ID:PhbmiOVI0.net
- こういう時に空売りで莫大な財を築いたのいたな
- 428 :名無しさんがお送りします:2023/03/12(日) 22:02:21.23 ID:+YVqaaneS
- なんでこんな期末に倒産するんや!あほやろこの銀行は。
するんやったら4月に入ってからやれよ。
- 429 :名無しさんがお送りします:2023/03/12(日) 22:05:49.48 ID:+YVqaaneS
- なんでテレビのニュースでは言わんのや?
- 430 ::2023/03/12(日) 15:46:13.21 ID:Alk/Ec0B0.net
- こんだけ利上げしたら、そりゃ全ての値付けが大きく変わるよ。あたりまえでしょ?
暗号資産(デジタルのシミ。無価値)
暗号資産取引所(詐欺よりもっと悪質。北朝鮮のマネロン手段)
スタートアップ企業(1000に1つもまともなものがないゴミの山)
レアメタル使用電池に依存する電気自動車
(気候変動に有意に影響を与えるほどのガソリン車との置き換えが最初から不可能。)
ここらへんガラガラ行くしかない
アメリカのイノベーションなんてこんなもん
- 431 ::2023/03/12(日) 16:07:58.87 ID:V7ipDG4C0.net
- マネーショートで言うと今ベガスの講演会
- 432 ::2023/03/12(日) 16:12:25.13 ID:HayrGisd0.net
- 直ちに影響はありません
という雰囲気出して来たらやばいな
- 433 ::2023/03/12(日) 16:18:16.55 ID:Alk/Ec0B0.net
- https://twitter.com/Asta_de_B/status/1634265162000617482
SVBと取引関係のない企業でも、決済代行会社がSVBを利用して給与の入金を代行していたため、
従業員に給与を支払うことができていない。
ハハッ ワロス
(deleted an unsolicited ad)
- 434 ::2023/03/12(日) 16:25:26.99 ID:9HNt7YsQ0.net
- >>425
ようやった。
全くの偶然だが、俺も3月に入ったとこで全部手仕舞いして様子見してたところだった。
- 435 ::2023/03/12(日) 16:36:36.91 ID:HZuKlSW50.net
- 利上げしたら銀行が潰れる
利上げしなかったらインフレが止まらない
アメリカ詰んでね?
- 436 ::2023/03/12(日) 16:43:05.49 ID:cL05aXHK0.net
- それがバブル経済
- 437 ::2023/03/12(日) 16:43:21.93 ID:uBtVV2qn0.net
- 高値圏だから先週半分ぐらい売っといたけど
正直迷ってる
迷ってるのは大きく下げるのか
大して下げないのか
金融危機は一番株が大きく下がるパターンなんだよな
- 438 ::2023/03/12(日) 16:44:03.64 ID:PKooGIih0.net
- USDCどうなるんだろう
- 439 ::2023/03/12(日) 16:47:48.83 ID:2ouPUu2z0.net
- 米シリコンバレー銀行、預金残高の89%(21兆円)が保護対象外
米当局、預金保護強化で新基金の創設議論-さらなる銀行破綻に備え
クソワロタ
そしてさらなる銀行破綻に備えw
- 440 ::2023/03/12(日) 16:49:03.10 ID:1oDRdywO0.net
- 定期的にストレステストやってるらしいが
「当行はもう限界、破綻寸前なんです」なんて正直に言うわけないし
今回みたいに黒字決算発表から急に破綻なんてやられたら何やっても意味ないね
- 441 ::2023/03/12(日) 16:49:56.31 ID:W0JrSiYG0.net
- 大幅利上げしてた以上この程度の不況は想定の範囲内
それにだいぶ投機的な経営してたみたいだし
日本で言えば楽天銀行が潰れた程度のもんか
- 442 ::2023/03/12(日) 16:50:14.53 ID:syMFUA430.net
- Vix積み立てだけが大正義よ
- 443 ::2023/03/12(日) 16:50:38.73 ID:2ouPUu2z0.net
- 一番怖いのは取り付け騒ぎで引き出されることだからなぁ
結局今回もそれが大きいのだろう
- 444 ::2023/03/12(日) 16:50:54.74 ID:3P3OpaQ20.net
- ほへー国債でも破綻すんのか
- 445 ::2023/03/12(日) 16:52:00.03 ID:2ouPUu2z0.net
- ここは債券の割合が大きすぎたってのもあるらしいな
他はここまで割合は高くないとか
- 446 ::2023/03/12(日) 16:52:28.57 ID:nyhMxKEP0.net
- 月曜日からアメリカの銀行に取り付け騒ぎが起こってバタバタ破綻しそう。
- 447 ::2023/03/12(日) 16:52:28.80 ID:yyeBW6ES0.net
- サンデーダウも逝ったか
これ結構やばそうやな
- 448 ::2023/03/12(日) 16:56:19.88 ID:W0JrSiYG0.net
- ここは特にトランプ信者が多いせいか恐慌になってほしい人が多いみたいだなw
- 449 ::2023/03/12(日) 17:05:35.18 ID:IoNbf1sS0.net
- ナス5000くらいまで落ちねえかなぁ
- 450 ::2023/03/12(日) 17:07:41.10 ID:0aAxVwwN0.net
- CEOのジョセフ君さー
前職で盛大にヤラカしたのにSVBでも同じ事やってんのかよ
ものすっごい疫病神じゃん
https://i.imgur.com/7md8CTB.png
- 451 ::2023/03/12(日) 17:11:04.19 ID:2ouPUu2z0.net
- 経営陣の持ち株状況を教えてw
ま、まさか破綻前に売ってないよねw
- 452 ::2023/03/12(日) 17:12:42.91 ID:ZQ47UtVz0.net
- ひろゆきがこの前ツイッターで10年前にシリコンバレーの連中が日本の現状について話してる動画をあげてたな。
そこで「今の日本は家が火事になってる様なものだ」って言ってたけど、
あれから10年経ってシリコンバレーが完全火事になってるけどなw
お返しされたのも同然
- 453 ::2023/03/12(日) 17:15:09.52 ID:V0T5zK+B0.net
- テック企業はシリコンバレーからテキサスに移転させる計画あったけどコロナで頓挫かな
- 454 ::2023/03/12(日) 17:42:43.34 ID:vYlWO8M70.net
- 俺のNISAが死にそうなのこいつのせいなの?
- 455 ::2023/03/12(日) 17:53:40.57 ID:HTWGirP60.net
- >>450
妻をアイアンで殴打した原田永幸みたいな疫病神だなー
- 456 ::2023/03/12(日) 17:55:04.96 ID:cL05aXHK0.net
- 10日の米株式市場でファースト・リパブリック・バンクが一時53%安、パックウェスト・バンコープが一時37%安と急落。SVBファイナンシャル・グループを巡る混乱が他の金融銘柄にも波及した。
- 457 ::2023/03/12(日) 17:57:05.65 ID:q7kAaHgx0.net
- むしろ利上げの目が無くなって株価が上がるかも、なんて予測してる人もいるね
不景気とインフレの天秤ってのは日本でも起こりうる事態だからな
インフレが進んでおにぎり一個500円になるのと、物価はそのままだけどトヨタや任天堂が中国企業になるのと
どっちがいいか考えとけよ
- 458 ::2023/03/12(日) 18:06:17.63 ID:DnztiKac0.net
- >>445
そのとうり、他の銀行は債券比率が高くても42%
ココは、57%
金利が高騰して、含み損が増加していたところに
貸し手のベンチャーの経営状態が悪くなった。
まあ、負債は巨額だけど負の波及効果ないしね
おさまると思うよ
- 459 ::2023/03/12(日) 18:08:55.44 ID:cL05aXHK0.net
- SVB破綻の波紋、世界に拡大-英国の起業家らは財務相に介入要請
- 460 ::2023/03/12(日) 18:10:48.35 ID:cL05aXHK0.net
- カリフォルニア州のベイエリアではスタートアップ企業の創業者たちが資金調達や従業員への支払いを巡り動揺。不安はカナダやインド、中国にも波及し、英国ではSVB・UK部門の破産手続きが申請される見込みだ。同部門は既に取引を停止しており、新規顧客を受け入れていない。11日にはハイテク企業約180社の経営トップらがハント英財務相に介入を求める書簡を送った。
これはほんの始まりに過ぎない。SVBは中国やデンマーク、ドイツ、インド、イスラエル、スウェーデンにも支店があった。創業者らは政府の介入がなければSVBの破綻が世界中のスタートアップ企業を全滅させかねないと警告している。SVBの中国合弁会社であるSPDシリコンバレー銀行は、業務は独立し安定していると説明し地元顧客を落ち着かせようと夜通しで取り組んだ。
- 461 ::2023/03/12(日) 18:10:57.68 ID:+o1KpVCR0.net
- まーたバカの巣窟の農林中央金庫あたりがヘマしてそう
- 462 ::2023/03/12(日) 18:14:04.93 ID:5nBkYc/R0.net
- >>460
中国 インド イスラエルはスタートアップ多そうだなあ
全部失くなりそう
- 463 ::2023/03/12(日) 18:14:49.80 ID:5nBkYc/R0.net
- 農林ってまだあるの?
- 464 ::2023/03/12(日) 18:17:09.67 ID:5nBkYc/R0.net
- >>458
銀行は大丈夫だがSVBの貸し手は潰れる
するとそこに貸した金が不良債権に。
耐えられるかなあ ニヤニヤ
- 465 ::2023/03/12(日) 18:18:22.97 ID:UlV0crs50.net
- 金利が上がると債権の価格が下がる
↓
債権を大量に保有している輩は大損失
- 466 ::2023/03/12(日) 18:21:42.48 ID:Mv+WLZi90.net
- >>457
パウエルはインフレ放置を取るのか。
それか金融危機回避の為にインフレ上等で利下げをするのか。
- 467 ::2023/03/12(日) 18:23:46.69 ID:5nBkYc/R0.net
- 大丈夫派とヤバイ派がいるが
全ては中日のパウエルしだい
- 468 ::2023/03/12(日) 18:26:53.61 ID:xHaxBcAn0.net
- 日本でも
「円高こそが日本の利益!円安とか何考えてるんだ!利上げして円高にしろ!」
とか言ってる奴らがわんさかいたが、これでどうなるか理解しただろう
- 469 ::2023/03/12(日) 18:28:42.61 ID:UQfGoOho0.net
- >>468
カス銀行が潰れて整理されるんなら願ってもないことじゃねえか
- 470 ::2023/03/12(日) 18:29:15.15 ID:E1WPLJLB0.net
- >>467
予言ほどどうでもいいものはないからねぇ
先のことを考えたいなら自分の経験をもとに
自分の責任で予想する以外、正解は無い
それができない奴は先のことなんて考えずに
とりあえず己の反射神経でも鍛えとけw
- 471 ::2023/03/12(日) 18:31:16.96 ID:8ZRQCwB70.net
- 終わりだ
全ての終わりだ
- 472 ::2023/03/12(日) 18:33:49.86 ID:TLOkEuIN0.net
- 破綻した銀行規模では史上2番目だってさ
https://i.imgur.com/ETNIy4d.png
- 473 ::2023/03/12(日) 18:36:34.39 ID:cL05aXHK0.net
- 過熱した住宅・証券化バブルの変調は、07年には「サブプライム問題」として金融システムの懸念材料と目されるようになった。
欧米の当局者や金融機関の対策が後手に回るうちに危機は深刻化し、08年3月にはついにサブプライムに傾斜していた米大手証券ベアー・スターンズの実質破綻と救済に発展。世界に連鎖株安が広がり、円相場は12年半ぶりに1ドル=95円台へと突入した。この政府の仲介によるベアー・スターンズ救済劇は「モラルハザードにつながる過剰な介入」との非難をまねき、半年後のリーマン破綻への不介入主義という失策の遠因となった。
ベアー救済は対症療法に過ぎず、その後も米国発の金融システム不安は世界経済の重荷となり続けた。未曽有の経済危機の足音は、静かに、着実に、近づいていた。
- 474 ::2023/03/12(日) 18:38:16.98 ID:2ouPUu2z0.net
- 中国、デンマーク、ドイツ、インド、イスラエル、スウェーデンにも支店か
- 475 ::2023/03/12(日) 18:39:17.97 ID:cL05aXHK0.net
- サブプライム=スタートアップ企業
- 476 ::2023/03/12(日) 18:43:45.27 ID:cL05aXHK0.net
- サブプライム=債券
- 477 ::2023/03/12(日) 18:44:46.50 ID:cL05aXHK0.net
- シリコンバレーバンク(SVB)が10日、日本の預金保険機構に相当する米連邦預金保険公社(FDIC)管理下に入り、事実上破綻した。市場で運用する有価証券で抱えた多額の含み損が直撃し、信用不安による預金流出が流動性危機を招いた。この破綻劇は日本にとっても対岸の火事と言い切れない。ビジネスモデルは日本の地銀と似通っており、金融庁も警戒を強めている。
- 478 ::2023/03/12(日) 18:45:37.91 ID:xHaxBcAn0.net
- >>474
逆にそんなもんなのか
静岡銀行でも5か国くらいあるはずだぞ
- 479 ::2023/03/12(日) 18:47:57.36 ID:0E44ej2E0.net
- >>450
こいつ元リーマンブラザーズの責任者かよ
- 480 ::2023/03/12(日) 18:48:06.16 ID:+o1KpVCR0.net
- シリコンのベンチャーのほとんどがここ利用してるんだよな?ヤバない
- 481 ::2023/03/12(日) 18:48:35.07 ID:GVXxF3vL0.net
- 普段自己責任自己責任で介入猛反対のリッチメンが救済救済騒いでるそうじゃないの
- 482 ::2023/03/12(日) 18:48:39.43 ID:Ct8WipPn0.net
- ※拡散希望!
男性のみなさん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
職場や電車内で不快な匂いを放っていませんか?
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です。
自分は毎日お風呂に入っているし制汗剤もしているから大丈夫だと思っていませんか?
いいえ、それだけでは不十分です!
特に男性は女性に比べ脂量が倍!その分体臭も2倍発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いって不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)
簡単な匂い対策
↓
脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本!
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減の効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることは周りへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。
体毛・体臭による嫌がらせをなくし、ストレスを感じにくい地球環境に優しい社会をつくる会
- 483 ::2023/03/12(日) 18:48:55.45 ID:IoNbf1sS0.net
- >>480
25万ドルまでは保障されるからあかんやつやな
- 484 ::2023/03/12(日) 18:49:38.77 ID:BrrKVGWB0.net
- >>479
もしかして、わざとやってる説?
- 485 ::2023/03/12(日) 18:49:54.30 ID:8ZRQCwB70.net
- >>450
金融界のMr.サタン爆誕だな
- 486 ::2023/03/12(日) 18:50:27.24 ID:/QG3bqpt0.net
- 数年~十年に一度のお祭みたいなもんだろ
これでさらに肥え太り続けてる奴らがいるんだよ
- 487 ::2023/03/12(日) 18:51:00.78 ID:8ZRQCwB70.net
- >>482
男女差別やぞ
いまはそんな時代じゃない
- 488 ::2023/03/12(日) 18:54:32.03 ID:5nBkYc/R0.net
- 年収5000万のテック社員が
来週プータローになるのか
ザマー
- 489 ::2023/03/12(日) 18:54:57.63 ID:xHaxBcAn0.net
- >>480
むしろそのベンチャーが金おろしまくったからこんなことになってんだけどな
債権は抱えてたけど10年持ってれば増えて戻ってくる金だった
- 490 ::2023/03/12(日) 18:56:48.13 ID:5nBkYc/R0.net
- 日本の柔らか銀行も大空に跳ぶだろうなあ
- 491 ::2023/03/12(日) 18:56:51.67 ID:8ZRQCwB70.net
- いや資金を運用に回しすぎなのがそもそもの問題
- 492 ::2023/03/12(日) 18:57:04.28 ID:+o1KpVCR0.net
- 取り付け騒ぎ系での倒産か
- 493 ::2023/03/12(日) 18:58:04.93 ID:5nBkYc/R0.net
- 世界中でit 技術者が野良になるなあ
ザマー
- 494 ::2023/03/12(日) 19:08:29.72 ID:5nBkYc/R0.net
- 世界中のテックが麻痺するなあ
中国韓国は凍結状態の不動産が雪崩なるかも
ビットコ以外はゴミになる
- 495 ::2023/03/12(日) 19:10:16.45 .net
- >>455
マジでそれ
- 496 ::2023/03/12(日) 19:15:53.39 ID:4ivG7piR0.net
- すぐに預金引き出すような雑魚企業しか顧客に持ってなかったのが問題
1.ベンチャーキャピタルやスタートアップ企業から預金を集める
↓
2.比較的安全な債券に投資
↓
3.債券利回り上昇≒債券価格下落
↓
4.資産が目減りしてバランスシート悪化
↓
5.債券だから満期まで持っていれば元本は戻ってくるが預金者の解約殺到で損するのに売らざるを得ない
↓
6.現金がなくなって預金者に出金不能に
- 497 ::2023/03/12(日) 19:17:01.92 .net
- 投資に回さずに現金保有の日本人大勝利だよ
2009年のリーマンショックからまた同じようなことが起きる警戒心が薄れてる連中は不動産投資で大暴落喰らう。
- 498 ::2023/03/12(日) 19:18:10.78 .net
- >>496
どこぞの国もその状態だからな
メシが美味いw
- 499 ::2023/03/12(日) 19:19:11.16 ID:BmCehqRt0.net
- まだこのスレのほうがマシだな
市況2の「新ドル円」スレは本当に馬鹿ばっかりだ
- 500 ::2023/03/12(日) 19:20:46.42 ID:4ivG7piR0.net
- >>498
日本はドルが対円でものすごく安い時に米国債買ってるから含み益が半端ないし
途中で売らないでずーっと持っていられるから
- 501 ::2023/03/12(日) 19:22:01.85 ID:LZ5yrWPl0.net
- すいませーんバカなんですけど銀行破綻して預けてたのが全部パーになるんすか?
- 502 ::2023/03/12(日) 19:22:22.05 ID:PQhgi4l50.net
- >>450
SVBセキュリティーズというシリコンバレー銀行の子会社のようだから決定的な要因ではなかろ
- 503 ::2023/03/12(日) 19:23:06.45 ID:4ivG7piR0.net
- >>500
国じゃなくて地銀のこと言ってるならやばいかもね
- 504 ::2023/03/12(日) 19:25:13.46 ID:4ivG7piR0.net
- >>501
1000万までは保護される
それをこえる分は破綻したとこの資産状況に依る
- 505 ::2023/03/12(日) 19:27:42.08 ID:+o1KpVCR0.net
- 尻婚の連中が救済しろって政府に泣きついてるんだって
- 506 ::2023/03/12(日) 19:28:26.08 ID:UQfGoOho0.net
- アメリカのペイオフって10万ドルなのかな
日本の1000万もそうだけど、足りなさすぎだろ
- 507 ::2023/03/12(日) 19:30:43.27 ID:yyeBW6ES0.net
- >>505
預けてた600億が3000万しか帰ってこないとことかあるらしいし流石にかわいそうだわ
- 508 ::2023/03/12(日) 19:36:24.43 ID:b5gfCxCP0.net
- ファースト・リパブリック銀行 (FRC)
パックウエスト・バンコープ (PACW)
銀行前に行列が出来てると言われ始めたもよう
- 509 ::2023/03/12(日) 19:40:19.39 ID:HZuKlSW50.net
- ゴールドが結局最強なんだろうな
- 510 ::2023/03/12(日) 19:42:11.00 ID:0aAxVwwN0.net
- あおぞら企業投資株式会社 (2021年4月30日)
SVBキャピタル、あおぞら銀行との間でベンチャー投資等に係る業務提携契約を締結しました。
https://www.aozora-ci.co.jp/news/release_svb.html
- 511 ::2023/03/12(日) 19:43:08.00 ID:+o1KpVCR0.net
- とはいえ金現物保有なんて1%いるかいないかだが、ETFは所詮ETFだよ
- 512 ::2023/03/12(日) 19:51:04.50 ID:cL05aXHK0.net
- 米ドルに連動するよう設計されたステーブルコイン、USDコイン(USDC)を発行する米サークルは10日、シリコンバレーバンク(SVB)に預けてある33億ドル(約4450億円)を引き出せていないと発表した。資金回収への不安からUSDCには売りが殺到し、価格は本来維持すべき1ドルから乖離(かいり)。一時12%近く下落した。
- 513 ::2023/03/12(日) 20:03:23.35 ID:DuvXBWaZ0.net
- 預金あって逃げ遅れた企業の一例
ROKU
RBLX
JNPR
U
RKLB
LC
CIRCLE
DNA
VIMEO
FUBO
SOFI
バイオ企業多数
https://www.forbes.com/sites/tylerroush/2023/03/11/these-companies-roku-lendingclub-roblox-and-more-held-major-funds-in-silicon-valley-bank-when-it-crashed/
- 514 ::2023/03/12(日) 20:03:54.47 ID:5nBkYc/R0.net
- ステーブルコインで10%って
- 515 ::2023/03/12(日) 20:04:25.33 ID:5nBkYc/R0.net
- >>513
U 久しぶり
- 516 ::2023/03/12(日) 20:36:37.88 ID:5nBkYc/R0.net
- アメリカ公的資金導入か
富めるものは損をしない
資本主義も共産主義も
- 517 ::2023/03/12(日) 20:44:32.10 ID:DnztiKac0.net
- >>513
Roku, Incやばばい?
これって、14億ドルの現金のうち4.87億ドルをSVB
に預けてあるってことでしょ?
- 518 ::2023/03/12(日) 20:44:33.90 ID:cL05aXHK0.net
- 地銀のファースト・リパブリック・バンク(FRC)、パックウエスト・バンコープ(PACW)、ウエストアライアンス(WAL)はSVBファイナンシャル・グループの破綻の影響を警戒した売りが加速し、それぞれ下落。暗号資産関連の取引を多く扱うシグネチャー銀(SBNY)も連れて売られた。
- 519 ::2023/03/12(日) 20:45:27.59 ID:ofgEum000.net
- FRB特融が必要やなあ
- 520 ::2023/03/12(日) 21:02:24.52 ID:bBGjdgmz0.net
- シリコンバレー銀行の破綻で、中国の新興企業に激震が走る
>「中国の新興企業は、伝統的な米国銀行から敬遠されていたベンチャーキャピタル資金を、
>上海の地方政府関係者とのつながりを持つSVBに頼ってきました。」
https://nypost.com/2023/03/10/silicon-valley-banks-collapse-sends-shivers-through-china-startups/
CWEB持ちは早めに逃げろ
- 521 ::2023/03/12(日) 21:26:56.55 ID:5nBkYc/R0.net
- 日本は株価は下がるが、それだけ
アメリカは新興テック全滅
アメリカにある中華テックも全滅
中華テック株もってる大陸資本家も大損
来週は阿鼻叫喚やな
ザマー
- 522 ::2023/03/12(日) 21:32:37.79 ID:6KeAeFT80.net
- まだ静かだな。
この感じ覚えがあるよ。
リーマンショック以来の破綻って言うけど
規模でいうとリーマンの7割か8割くらいの規模でしかない
震度7の地震と震度6位の差がある
余裕余裕。アメリカ経済基盤今ガッタガタだけどな
- 523 ::2023/03/12(日) 22:16:05.75 ID:wzn7OFOA0.net
- どうせ日本にいる
韓国系日本人韓国系在日が原因だろ?
個人に擦り付けや嫌がらせや集団ストーカー犯罪やって有利になる様に工作しているからな。
会社公務員や経団連労働組合の中から
いくらでも不正や悪さが出来るからな。
- 524 ::2023/03/12(日) 22:20:28.80 ID:O3rK0FAU0.net
- リーマンショックは信用の二階建て三階建てでCLOが世界中に回ってたからな
今回は限定的
- 525 ::2023/03/12(日) 22:23:42.84 ID:/oNLgUNe0.net
- ID:q7kAaHgx0 ID:xHaxBcAn0
ID:HZuKlSW50
ID:XkKIasQQ0
>1 これでいいんだよな。
破綻する銀行や企業があるのがペタ健全だ。
自公アベノスタン朝 ソビエト連邦マニアックムーヴ ジャップ猿国なんか、見てみ。
不正 モリカケ忖度 桜を見る会な、
インチキ デタラメ ズサン 企業も含めて、
全部くさった死体、ゾンビ化して、新しい企業なんて、
自公アホノミクス始まってから、一つも、ないww
日本は長期金利0.5%ですら、
社債発行できなくなる脆弱さだからなw
はよ、日本も、今すぐ、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金融引き締め
日本国債金利ペタ引き上げ
日本国債 日本円 地価 株価 大暴落、
令和ペタ ガラを誘発。
今すぐ 森羅万象を司る閣議決定で、やれえw
ペタ金融緩和、低金利 インフレ化、
政策自公アベノミクス麻薬で、製造業偏重の、飢餓輸出。
こういうブラック奴隷貧困労働パンデミックな、重税化 インフレ化
令和スタグフレーション慢性化構造大不況化の、諸悪の根源、
日本の、汚物、くさった死体な、
ゾンビみてーな、日本の製造業企業は、
今すぐ、全部 明日、破綻してしまえ!
ID:XkKIasQQ0
- 526 :名無しさんがお送りします:2023/03/12(日) 22:56:50.03 ID:wkyafMo7x
- よし景気づけにモスクワへ一発お見舞いだ。
モスクワを火の海にしてロシア文明を滅すれば
人類の未来は太陽より明るく、株価はうなぎのぼりに戻るだろう。
- 527 ::2023/03/12(日) 22:28:05.51 ID:BiZreFn00.net
- 金融システム的には、何も起こらない。
リーマンショック以降様々な規制が強化されてそうなっている。
忘れたか?中国の恒大の時、その金額の大きさに驚いて大騒ぎしたバカがいただろう?
何も起きなかったよな?
www
- 528 ::2023/03/12(日) 22:29:01.12 ID:/oNLgUNe0.net
- ID:q7kAaHgx0 ID:xHaxBcAn0
ID:HZuKlSW50
ID:XkKIasQQ0
>1 これでいいんだよな。
破綻する銀行や企業があるのがペタ健全だ。
自公アベノスタン朝 ソビエト連邦マニアックムーヴ ジャップ猿国なんか、見てみ。
不正 モリカケ忖度 桜を見る会な、
インチキ デタラメ ズサン 企業も含めて、
全部くさった死体、ゾンビ化して、新しい企業なんて、
自公アホノミクス始まってから、一つも、ないww
日本は長期金利0.5%ですら、
社債発行できなくなる脆弱さだからなw
はよ、日本も、今すぐ、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金融引き締め
日本国債金利ペタ引き上げ
日本国債 日本円 地価 株価 大暴落、
令和ペタ ガラを誘発。
今すぐ 森羅万象を司る閣議決定で、やれえw
ペタ金融緩和、低金利 インフレ化、
政策、
自公アベノミクス麻薬で、製造業偏重の、
飢餓輸出。
こういうブラック奴隷貧困労働パンデミックな、重税化 インフレ化
令和スタグフレーション慢性化構造大不況化の、諸悪の根源、
日本の、汚物、くさった死体な、ゾンビみてーな、日本の製造業企業は、
今すぐ、全部 明日、破綻してしまえ!
ID:XkKIasQQ0
- 529 ::2023/03/12(日) 22:32:35.66 ID:wiwb9+7t0.net
- 尾張の始まりだよ(´・ω・`)
- 530 ::2023/03/12(日) 22:41:17.17 ID:wzn7OFOA0.net
- 会社公務員の中から
個人の妨害や嫌がらせや集団ストーカー犯罪やって有利になる様に工作している韓国系日本人韓国系在日が原因だろう。
そいつらのせいで日本が原因なんだろうしな。
- 531 ::2023/03/12(日) 22:43:37.81 ID:wzn7OFOA0.net
- こちらは経団連や製造業は基準にしない
。日立製作所裁判で組織またいで
韓国系日本人韓国系在日繋がりで
個人の妨害その他犯罪やっていることが原因だろう
- 532 ::2023/03/12(日) 22:44:45.15 ID:wzn7OFOA0.net
- 関与した日本企業やその他組織が
補填やればいいのでは?
日本が原因だろうしな
- 533 ::2023/03/12(日) 22:46:12.79 ID:wzn7OFOA0.net
- >>528
自民党安倍信者は統一協会だけではないからな。企業その他や拝金色々いる
- 534 ::2023/03/12(日) 22:46:56.78 ID:IoNbf1sS0.net
- >>513
LABDで小遣い稼ぎでもするかな
- 535 ::2023/03/12(日) 22:50:27.80 ID:sf3vJS2V0.net
- >>450
日本郵政と東芝の社長やっていた
西室泰三と同じ感じかw
- 536 ::2023/03/12(日) 22:58:18.75 ID:BmCehqRt0.net
- 海外の大きな銀行が経営破綻して円安に進んだことは歴史上一度も無い
- 537 ::2023/03/12(日) 23:24:48.93 ID:cRi6iPGs0.net
- >>527
コロナショックとは何かね?
- 538 ::2023/03/12(日) 23:34:33.33 ID:JRwoiIB30.net
- DPST (地方銀行株ブル3倍ETF)
これを1桁で買付しとけば相当なリターン狙えそうなタイミング
- 539 ::2023/03/12(日) 23:38:01.09 ID:E2U3Ex9W0.net
- 連鎖倒産の可能性でもあるの?
単独ならどうってことないでしょ?
- 540 ::2023/03/12(日) 23:39:31.13 ID:3Hk0joyH0.net
- リーマンショック→東日本大震災
- 541 ::2023/03/12(日) 23:53:06.39 ID:CWPL9e3r0.net
- リーマンで言ったらまだ2007年の初頭ぐらいの感触だな
結局後からしかわからんだろうね
相互にどんな影響があるか何が起こるかが実際に経済動かしてみることでしか判断できん
- 542 ::2023/03/13(月) 00:19:40.28 ID:QcccJ2f50.net
- >>527
中国の不動産 全滅やで
麻痺してるやないか
大都市のマンション建設も止まったまんま
- 543 ::2023/03/13(月) 00:22:00.84 ID:qvWD187i0.net
- >>527
そういや、あの恒大の件って
どうなったの?
なんか中国どうってことなさそうだよね。
- 544 ::2023/03/13(月) 00:24:18.73 ID:308FngGs0.net
- >>543
恒大は知らんけど
比較的潤ってそうな地方政府でも給料払えなくなったりしてる
- 545 ::2023/03/13(月) 00:30:08.81 ID:QcccJ2f50.net
- >>543
不動産も銀行も麻痺してる
活況なのは軽工業と飯屋くらい
- 546 ::2023/03/13(月) 00:31:43.32 ID:QcccJ2f50.net
- 中国に残された手段は台湾進行しかない
- 547 ::2023/03/13(月) 00:33:04.40 ID:Wp4j5+Bd0.net
- 中国経済は緩和維持を表明したところです
- 548 ::2023/03/13(月) 01:08:04.53 ID:qvWD187i0.net
- 中国もアメリカもダメージ。
漁夫の利を得るのは?
- 549 ::2023/03/13(月) 01:40:03.23 ID:/giwfUDb0.net
- シリコンバレーから大量に資金が流れてたのが上海浦東発展銀行
習近平と対立している上海派閥に大打撃
- 550 ::2023/03/13(月) 01:52:55.65 ID:mgaH03hP0.net
- ちょうど月曜日、絶好のブラックマンデー日和だわ
- 551 ::2023/03/13(月) 01:53:29.52 ID:RXeeHMZL0.net
- 取り付けは本当怖いな
- 552 ::2023/03/13(月) 01:55:33.21 ID:n/qxmXdO0.net
- 利上げ利上げでパンドラの箱が開いたか。
一気に来そうだな。
- 553 ::2023/03/13(月) 02:21:57.90 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.reuters.com/business/finance/regulators-urged-find-silicon-valley-bank-buyer-industry-frets-about-fallout-2023-03-12/
March 13, 20231:35 AM GMT+9
US marshalling 'material action' to stem SVB fallout -sources
- 554 ::2023/03/13(月) 02:23:48.16 ID:U/sgQLYZ0.net
- 他の銀行にも飛び火しそうだな
- 555 ::2023/03/13(月) 02:25:20.23 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.reuters.com/business/finance/payments-firm-wise-says-exposure-minimal-silicon-valley-bank-2023-03-12/
March 13, 20232:02 AM GMT+9
Payments firm Wise says it has 'minimal' exposure to Silicon Valley Bank
- 556 ::2023/03/13(月) 02:25:39.62 ID:TltdmUiL0.net
- 2月の指標でインフレ再燃したっぽいから政策金利のFFレート引き上げるかもって時に急な銀行破綻なぁ
- 557 ::2023/03/13(月) 02:29:24.32 ID:Kli1lLEK0.net
- 日本は何も関係ないというか織り込み済みの内容で今更下げられていい迷惑だ
株はバカの集団心理を読めるバカの方が向いてるのかもな
- 558 ::2023/03/13(月) 02:33:57.58 ID:qT0+OiDm0.net
- 空売りが簡単に出来ちゃうってのも要因だろうな
信用ないやつに信用取引させるなよ、逆に暴騰して空売り破産出てくるぞ
- 559 ::2023/03/13(月) 02:37:21.90 ID:HrBNEnSQ0.net
- ゴミのようなESG投資とかこの際連鎖反応で潰れてくれたほうがいい
肥大化する前に
- 560 ::2023/03/13(月) 02:40:35.79 ID:2iiWu+pL0.net
- 今ごろキャシーウッドのワクワク止まらんだろう
と言うことでSARKでも買ってみるか
- 561 ::2023/03/13(月) 02:50:09.93 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.bbc.com/news/business-64930944
UK scrambles to help tech firms after Silicon Valley Bank collapse
3 hours ago
- 562 ::2023/03/13(月) 03:02:27.19 ID:EFMnh89y0.net
- ハイハイ、パヨおじさんの圧力Googleやシリコンバレーまで到着ですか?
- 563 ::2023/03/13(月) 03:33:32.19 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.reuters.com/markets/world-markets-set-aftershocks-svb-collapse-ripples-out-2023-03-12/
March 13, 20233:26 AM GMT+9
World markets set for aftershocks as SVB collapse ripples out
- 564 ::2023/03/13(月) 04:56:59.12 ID:PnrOuEPJ0.net
- もーダメだー
- 565 ::2023/03/13(月) 05:59:40.80 ID:f2ZZh/eT0.net
- 米おっぱいバレー銀行に空見した
- 566 ::2023/03/13(月) 06:01:01.88 ID:bbMARt4b0.net
- リーマンショックは何がまずかったか?
サブプライムローンを証券化した価値のない債権を組み込んだ金融商品の、
実際の価値がリーマンブラザースが倒産した時点でさっぱりわからなかったこと
これに尽きる。
そのせいで疑心暗鬼を生み、組み入れ比率が少ないものまで誰も買い手がおらず、
買い手がいない=「出来ず」で値段がついていないんだから「価値ゼロ」だよね
となったことが大きい。
今は格付けがCになった瞬間に西側の市場からはじかれるし、
瞬時にそれらが組み入れられた金融商品の影響度がわかる。
それぐらいガラス張りで、今回SVBが瞬時に破綻したのはむしろ西側の規制が有効に働いている証拠なんだよね。
- 567 ::2023/03/13(月) 06:09:05.91 ID:bbMARt4b0.net
- これが金融政策で言う普通の「ハードランディング」
企業がつぶれないハードランディングなんかないからww
ただ破綻したのは銀行というのがいいね、何重にも規制がかかって、預金者保護もあって
ある意味セーフティーネットが手厚い業種だからね。
- 568 ::2023/03/13(月) 06:13:53.64 ID:8DBHRhpG0.net
- 新興企業潰しって側面はないの
中華系もかなりありそうだけど
- 569 ::2023/03/13(月) 06:15:30.46 ID:bbMARt4b0.net
- >>543
まあ日本じゃこの程度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91%E7%A9%8D%E7%AB%8B%E9%87%91%E7%AE%A1%E7%90%86%E9%81%8B%E7%94%A8%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA
>2021年9月、経営危機が取りざたされていた中国の不動産大手である恒大集団に約96億円投資している件について
>「長期分散投資をしていることから、年金運用に直ちに影響を及ぼすことはない」と釈明した[36]。
200兆円運用しているGPIFが96円損しましたよん
ってだけ。
外債の保有比率から言ったら、2022年11月10日の日銀口先介入の為替変動のほうが影響が大きかったはず
所詮この程度。
- 570 ::2023/03/13(月) 06:24:04.65 ID:iH9C2VrT0.net
- 24年大統領選挙の前にできるだけ危機を作っておいて、金融政策で大規模緩和をして救世主を演出するはず。財政出動はねじれ国会のせいでできない。
金融緩和に舵切るから、夏から秋の円高に備えるべし。しかも未曾有の。
- 571 ::2023/03/13(月) 06:28:21.74 ID:FmD5m9My0.net
- 日本だったら税金投入されてゾンビ化する処だが
アメリカはあっけらかんのかーだからな
- 572 ::2023/03/13(月) 06:30:11.20 ID:FmD5m9My0.net
- 下手に税金投入すると
空売りで大儲けしようとしてる人達の
利益が毀損しかねないからな
カリフォルニアはオシマイ
カリマイ
- 573 ::2023/03/13(月) 06:32:01.47 ID:ErwxdYXC0.net
- 円高株安...
- 574 ::2023/03/13(月) 06:34:50.79 ID:/0IIXo0I0.net
- アメ本国は多少の混乱で軟着陸しそうだけど、米IT系とかいうと日本の金融筋が
喜んで出資してそうだが大丈夫かい?
- 575 ::2023/03/13(月) 06:36:14.38 ID:FmD5m9My0.net
- 考えてみたらベンチャー融資なんてサブプライムローンと大差ないよな
シリコンバレーってブランドがあっての
ベンチャー融資だったが
カリフォルニア崩壊でベンチャー企業がテキサスに逃げ出してるから
そりゃ回転しなくなるわ
- 576 ::2023/03/13(月) 06:37:52.58 ID:FmD5m9My0.net
- >>574
トヨタが真っ先にカリフォルニアから逃げ出して
米本社機能をテキサスに移してる
終わりの始まりだったんだろ
- 577 ::2023/03/13(月) 06:38:06.16 ID:1y+pmrXi0.net
- 円高ってなんだよ
先月120円台だったのに134円まで円安進んでんじゃん
- 578 ::2023/03/13(月) 06:40:15.96 ID:qupFydJn0.net
- 売却失敗した場合米政府が全額保証とかでサンダウ爆上げ中
ついでビットコも上げてる
- 579 ::2023/03/13(月) 06:40:39.72 ID:ErwxdYXC0.net
- ここから円高、ってことね
少なくとも金融不安でドルの先高感はかなり払拭された
過去も利上げ最終局面は金利差との相関が小さくなる傾向があるし
- 580 ::2023/03/13(月) 06:49:57.63 ID:bbMARt4b0.net
- すでにSVCの顧客に30億ドルの融資を表明している企業が現れてるやないかいww
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-12/RRFBNAT0AFB401?srnd=cojp-v2
- 581 ::2023/03/13(月) 06:55:37.82 ID:vNCQKqGT0.net
- 全世界が仕掛けに行ってる可能性があるし
発行数に対して価値が膨らみすぎると実際的に使える額が減っていく
他国もドルを抱え始めるし、国内の流通も滞り始める
ドル高の割に米国内が物価高なのはそのせい
決済が実際に発行しているドルが足りなくなって決済が出来なくなる
自国内の決済でさえ不便が出るようになる
でもそれって昔西欧諸国が清って国にやったり
日本とかいう国に仕掛けたことなんすよね
まあ日本もバブル時代にクソほど仕掛けて貿易摩擦に発展したんすけど
気を付けろよあいつらゲームで負けそうになると盤面ひっくり返すタイプだからな
- 582 ::2023/03/13(月) 07:00:44.36 ID:qczKbcB80.net
- Theブラマンて感じの窓あいたな
- 583 ::2023/03/13(月) 07:01:52.55 ID:aDEQmSWJ0.net
- 日本政府は注視しているよ
- 584 ::2023/03/13(月) 07:13:25.09 ID:bbMARt4b0.net
- 為替が2週間前に戻っただけやないかいww
- 585 ::2023/03/13(月) 07:18:19.81 ID:ErwxdYXC0.net
- 日経先物爆下げきてるね
- 586 ::2023/03/13(月) 07:18:57.84 ID:y5Wcq+ta0.net
- メガバンから預金流出
- 587 ::2023/03/13(月) 07:19:39.93 ID:KW3il2Je0.net
- 原因は何なの
- 588 ::2023/03/13(月) 07:19:41.77 ID:y5Wcq+ta0.net
- まんこうなるわな
- 589 ::2023/03/13(月) 07:20:50.21 ID:FOXu2VGw0.net
- まだだ、まだ笑うな……し、しかし……
- 590 ::2023/03/13(月) 07:22:45.22 ID:bbMARt4b0.net
- ダウCFD現在+308ww
https://realtime-chart.info/
- 591 ::2023/03/13(月) 07:41:50.81 ID:bbMARt4b0.net
- ダウCFD+400超えたぞww
正しい処理は株価を上げるんだねぇ
- 592 ::2023/03/13(月) 07:44:28.62 ID:KCgJnIWB0.net
- 米政府が関与を否定しているのは、普通に買い手がいるってことだからね
- 593 ::2023/03/13(月) 08:00:03.10 ID:dLOHSppr0.net
- マイテンするだろ
- 594 ::2023/03/13(月) 08:01:29.57 ID:Gxpv1Obp0.net
- 空売り仕掛けた人がいっぱいいた
って感じか
- 595 ::2023/03/13(月) 08:01:56.82 ID:M17PhU6V0.net
- SBNYも死んだ
- 596 ::2023/03/13(月) 08:04:15.37 ID:i24ZexvA0.net
- 全額保護するとかしないとか混乱してるな
シグネチャーバンクも破綻してしまったが
連鎖倒産した銀行全部救済?
- 597 :バラシクロビル(茸) [ニダ]:2023/03/13(月) 08:07:08.69 ID:Gxpv1Obp0.net
- >>596
日本が公的資金入れて
ゾンビ化した位は研究済みでしょ
- 598 :バルガンシクロビル(東京都) [TW]:2023/03/13(月) 08:15:49.63 ID:KDRRejVt0.net
- 危機感煽られた情弱が引き出し殺到してお金足りなくなっての破綻
トイレットペーパー騒動から何も成長していない
- 599 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 08:31:25.72 ID:n7bCKv7T0.net
- >>598
預金者のほとんどは法人で、預金保証は25万ドルまで
で3,300万円位だから、そりゃ焦って引き出すだろ。
- 600 :メシル酸ネルフィナビル(光) [CA]:2023/03/13(月) 08:33:11.84 ID:FOXu2VGw0.net
- 空売りだけで保ってる板だろバカが
落ちるナイフどころかギロチンだぞ
- 601 :オムビタスビル(SB-iPhone) [CN]:2023/03/13(月) 08:57:24.19 ID:KbaN6/X30.net
- 上がってんじゃん
どこがリーマンショックの再来なん?
- 602 :ガンシクロビル(神奈川県) [FR]:2023/03/13(月) 09:05:07.22 ID:FkscbBM10.net
- >>601
それならあなたは買いなよ🤭
- 603 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 09:16:08.11 ID:n7bCKv7T0.net
- >>602
なんで買うんだよ。
バカ? 文盲?
- 604 :ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US]:2023/03/13(月) 09:18:22.91 ID:riGcMvyr0.net
- シリコンバレー銀行ぐらい ビルゲイツが買収すればいいじゃない
マイクロソフトバンク
- 605 :ペンシクロビル(愛知県) [US]:2023/03/13(月) 09:45:01.79 ID:/bepMxko0.net
- >>601
・・・あがってんじゃん???
- 606 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 09:48:58.55 ID:b8aTknsO0.net
- 迷走してるなあ
コロナのときは4人家族で100万くらいの給付金出してたんだっけ
景気刺激で配りまくってたら物価が急上昇して金利挙げて銀行破綻
よくもまぁこんな国が日本のバブル景気の政府の対応は~とかいってたな
自分のところ無茶苦茶じゃねえか
- 607 :コビシスタット(神奈川県) [JP]:2023/03/13(月) 09:55:20.97 ID:bbMARt4b0.net
- ダウCFDが上がってるって話ね
- 608 :コビシスタット(神奈川県) [JP]:2023/03/13(月) 09:59:37.01 ID:bbMARt4b0.net
- ダウ先物もナスダック先物も上がってるね
https://realtime-chart.info/
- 609 :オムビタスビル(千葉県) [ニダ]:2023/03/13(月) 10:11:31.68 ID:ohuLS40V0.net
- 日本もTOPIX-2%超えたけど
黒田さんのファイナルファイトに期待していいの?
- 610 :オムビタスビル(光) [US]:2023/03/13(月) 10:14:59.44 ID:qupFydJn0.net
- 全額保証とか前例作っても平気なんかな
- 611 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [CA]:2023/03/13(月) 10:16:11.79 ID:UX7A3a1F0.net
- >>608
チキンレースの始まり
- 612 :ポドフィロトキシン(茸) [CN]:2023/03/13(月) 10:17:54.88 ID:VZrUQLwO0.net
- 利確しとこ
- 613 :テノホビル(埼玉県) [ニダ]:2023/03/13(月) 10:20:39.50 ID:G8I9/8Ge0.net
- 預金は保証するけど株はボッシュートって言ってる
- 614 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [CN]:2023/03/13(月) 10:25:45.05 ID:b/tEJrFa0.net
- 損失は他人、利益は自分の物ルールで株やFXやったら楽しいやろな
- 615 :アシクロビル(福井県) [AU]:2023/03/13(月) 10:50:07.80 ID:KkLWOmXr0.net
- >>610
預金全額補償されるなら飛びたい銀行多いと思う
- 616 :エルビテグラビル(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 11:11:29.96 ID:qczKbcB80.net
- >>610
破綻しそうなとこは一斉に名乗りあげるやろね
- 617 :コビシスタット(茸) [JP]:2023/03/13(月) 12:35:40.08 ID:AEkY3nwC0.net
- >>568
米国に進出しまくってた中華系、イスラエル系の新興企業を潰すためだとか噂がある
ただし、なぜこのタイミングでそれをやったのは誰も考察できていない噂
- 618 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]:2023/03/13(月) 12:52:23.05 ID:RZVkNvyI0.net
- CDF、プレマーケットでの反転なんて「まぼろし」って言われてるから
別の悪材料や債券村が動いたら景色一変するし期待してない
- 619 :エンテカビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/13(月) 13:21:56.57 ID:1GTUwvP80.net
- 暗号資産関連は軒並み逝く
最後ビットコインは消える
まさにバブルコイン
- 620 :アマンタジン(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 13:38:10.29 ID:pfadtw8B0.net
- 中国にドルを売らないで!ってお願いに行ったぐらいアメリカピンチなんよね
ドル神話信じているのは日本だけ
実際にドルが紙屑になっても破産するのはアメリカとアメリカ人
アメリカを牛耳るユダヤ人と、米中友好を築いたユダヤ人の兄弟である中国は
資産を金塊で持ってるから、ドル破綻で金本位制になっても困らないんだ
アメリカの手下ブログが「中国破綻・中国倒産」みたいに叫んでも
危ないのはアメリカのほうなんだよな、中国人はどんな環境でも生きていける生き物だし
- 621 ::2023/03/13(月) 14:08:20.60 ID:jcgfwLiy0.net
- 金融引き締めでイージーマネーがなくなりゃこうなるわな。
とばっちりで折角の円安にブレーキが掛かっちまった。
- 622 ::2023/03/13(月) 14:12:30.25 ID:jcgfwLiy0.net
- >>20
GAFAが人員整理始めた段階で充分予想出来た事態だよな
- 623 ::2023/03/13(月) 14:20:35.05 ID:xsmAqxGM0.net
- FEDが始めるよって利上げ警告してくれてたのに
手前の段階でアホほど債券買い付けて膨大な含み損になってしまったとか
これプロがやる仕事じゃねーわ
- 624 :ジドブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 14:30:17.75 ID:oN9FJyyh0.net
- 底なしの泥沼に引き込まれますなぁ
- 625 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 14:37:16.49 ID:+89Tng040.net
- >>620
中国がピンチなのはよく分かった
- 626 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 14:38:28.71 ID:+89Tng040.net
- >>568
春節が祝日の州はどこだっけ
カリフォルニア?
- 627 :ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [US]:2023/03/13(月) 14:48:55.85 ID:AohhyNsN0.net
- 円やユーロは買われてるな
何故か売られている自称基軸通貨があるけど
- 628 :インターフェロンα(SB-iPhone) [TW]:2023/03/13(月) 14:51:04.69 ID:dpMSTiZN0.net
- 預金全部を金にぶっ込んでおこうかな
この流れだとまだ上がるだろ
- 629 :エトラビリン(京都府) [US]:2023/03/13(月) 14:56:53.41 ID:rVkR4Vee0.net
- https://www.youtube.com/watch?v=YlUKcNNmywk
ユニコーンの意味も時代が変わるとずいぶん変わるんだなw
- 630 :ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/13(月) 15:20:42.39 ID:iyn/HMRG0.net
- 損失補てんは日本企業やその他拝金が
払うだろう。
個人の妨害や利用してきたのが
そいつらだろうからな。
原因はそいつらだろう
- 631 :ピマリシン(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/13(月) 15:21:01.94 ID:6SnMmxgO0.net
- >>620 中国はゴールドかなり貯めてるよね。ドルは先月から日本の保険会社や中国はかなり売ってるよ。キンペーにとって香港のあるHSBCとジャーデン・マディソン商会をぶっ潰すのはもう少しだから至高でしょ。ヒント:アヘン戦争
- 632 :ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/13(月) 15:24:40.12 ID:iyn/HMRG0.net
- 安倍が死ぬ前に日本に製造業と言っていたからな。
こちらは製造業には行かない
そうした輩が原因だろうからな
- 633 :オセルタミビルリン(茸) [US]:2023/03/13(月) 15:25:03.25 ID:j0af0l4e0.net
- >>630
格上設定のアメリカ様の失敗まで日本のせいにするなよ
- 634 :ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/13(月) 15:25:34.50 ID:iyn/HMRG0.net
- 安倍信者は統一協会以外にもいる
会社公務員の中や拝金とか
- 635 :ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/13(月) 15:27:18.75 ID:iyn/HMRG0.net
- 会社公務員の中や拝金偽保守パヨクが原因だろうしそうした輩から
損失補てんしたらよい。日本が原因だろうからな
- 636 :ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/13(月) 15:28:15.50 ID:iyn/HMRG0.net
- 高橋陽一上念司その他色々いるからな。
韓国系日本人韓国系在日が原因だろう
- 637 :ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/13(月) 15:34:01.73 ID:iyn/HMRG0.net
- 人の妨害や
人を売って株の上げ下げや為替の金目当てが日本にいる。企業や個人
そいつらが原因だろうから、そいつらから搾取して損失補てんしたらよい
- 638 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/03/13(月) 15:36:45.95 ID:nm29Sm2D0.net
- 日本どうこうは余所でやれ
- 639 :イノシンプラノベクス(東京都) [JP]:2023/03/13(月) 15:49:29.52 ID:jhzgREzq0.net
- シリコンバレーだけが異常にバブってたつけが回ってきてるだけだぞ
- 640 :エムトリシタビン(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 16:11:22.62 ID:wdOxNDej0.net
- ITバブルが弾けたんだから
IT系投資銀行が破綻しても不思議ではない
- 641 :コビシスタット(神奈川県) [JP]:2023/03/13(月) 16:14:29.04 ID:bbMARt4b0.net
- ダウ先とナス先が上がってきたのは、利上げ打ち止めを見込んでか・・・
- 642 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 16:15:04.95 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-signature-idJPKBN2VE0J5
シグネチャー・バンクも破綻、米銀史上3番目の規模 預金者保護へ
https://jp.reuters.com/article/svb-koumiru-idJPKBN2VF03R
シリコンバレー銀預金保護:識者はこうみる
- 643 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 16:16:30.50 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-svb-idJPKBN2VF0G7
米シリコンバレー銀破綻、当局が緊急措置発動もくすぶる懸念
- 644 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 16:18:00.91 ID:I2zPjOfh0.net
- リスクをとってでもリターンを得る精神はわかるがSVBがウンコすぎた
それにしてもバンカメさん大丈夫かな
https://i.imgur.com/2o8XuRX.jpg
- 645 :オムビタスビル(ジパング) [JP]:2023/03/13(月) 16:18:38.55 ID:MFZZavTG0.net
- ソフトバンクやばめ
- 646 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 16:20:12.42 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/idJPP8N34P01I
2023年3月13日4:02 午後
シリコンバレー銀破綻の影響ほとんどない=ソフトバンクG
- 647 :アデホビル(茸) [US]:2023/03/13(月) 16:34:33.98 ID:tpFZihWe0.net
- ブルームバーグのゴルマン記事、見出しがミスリードを誘ってねーか
本文では今夏も利上げあると予測してるのに、まるで3月で利上げ終わるようなタイトル
ここで動いてる人は「市場に裏切られたー」を叫びたいのだろうか…
↓
ゴールドマン、3月の米利上げもはや想定せず-今後の不確実性に言及
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-13/RRFV8AT0AFBC01
- 648 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 16:34:41.64 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031300804
金現物、初の9000円台 米銀行破綻で買い広がる
2023年03月13日16時30分
- 649 :アシクロビル(福井県) [AU]:2023/03/13(月) 16:55:45.75 ID:KkLWOmXr0.net
- 草
@yurumazu
シリコンバレー銀行の経営陣
CEO → サンフランシスコFEDの役員
CFO → リーマンで破綻したFreddie Mac出身
CAO → リーマンの元CFO
その他リスク部門の幹部もほとんどリーマンでやらかしたところの出身。
リーマンショックの責任を問わなかったから14年経っても何も変わらない。
https://twitter.com/yurumazu/status/1634843794641420288
@u_sgy
ちなみにCRO(チーフリスクオフィサー)は、ドイツ銀行で信用格付けを主導した方でした。
https://twitter.com/u_sgy/status/1634854402719879168
(deleted an unsolicited ad)
- 650 :ピマリシン(茸) [IN]:2023/03/13(月) 17:01:41.21 ID:l+TLEOEJ0.net
- オバマ政権の側近もSVB役員になってたとか言われてるね
- 651 :イスラトラビル(奈良県) [ニダ]:2023/03/13(月) 17:07:16.35 ID:2i4GsdhP0.net
- これは、リーマンショックパート2だな。
どこまで影響範囲が広がるか不明だけど
投資ファンドで破綻する所も出てくるかも。
- 652 :イスラトラビル(長野県) [PK]:2023/03/13(月) 17:09:27.77 ID:308FngGs0.net
- 取り付け騒ぎを防止する策は打ったな
まあジワジワ経済が冷えていくくだけか
- 653 :アシクロビル(福井県) [AU]:2023/03/13(月) 17:10:40.74 ID:KkLWOmXr0.net
- リーマンショックというよりもサブプライムローン問題が顕在化したあたりだと思う
- 654 :ザナミビル(ジパング) [US]:2023/03/13(月) 17:14:10.73 ID:u67EphsP0.net
- 市況民によると地方銀行が潰れたレベルらしいが
- 655 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 17:18:17.16 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/hsbc-svb-uk-idJPKBN2VF0IL
2023年3月13日4:47 午後
HSBC、シリコンバレー銀の英法人買収を発表 1ポンドで
- 656 :イノシンプラノベクス(茸) [BR]:2023/03/13(月) 17:28:00.33 ID:6kGQx3QW0.net
- >>654
実際そうでしょ
投資先が先進ベンチャーだったというだけで
仕込み前の投機にとっちゃ残念だなぁくらいの話
- 657 :コビシスタット(神奈川県) [JP]:2023/03/13(月) 17:36:26.12 ID:bbMARt4b0.net
- >>653
何もかも全く違うwww
>>566参照
今は法規制によりすべてガラス張り、事態がわからないままパニックになることはない。
- 658 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GB]:2023/03/13(月) 18:29:44.58 ID:M17PhU6V0.net
- 次はFRCか?
- 659 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2023/03/13(月) 18:33:38.12 ID:k4cjstCU0.net
- >>450
キチガイだわ!
- 660 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 18:35:04.04 ID:52TvgPzX0.net
- 今日日本株ももっと下げるかと思ってたけど案外ショボかった
- 661 ::2023/03/13(月) 18:42:35.77 ID:ohuLS40V0.net
- 先物めっちゃ荒ぶってる
- 662 ::2023/03/13(月) 18:43:50.66 ID:wLwmu8nw0.net
- 米財務省高官、SVBと同様の問題抱える金融機関は複数ある
- 663 ::2023/03/13(月) 18:46:44.47 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.cnn.co.jp/business/35201216.html
シリコンバレーバンクの次は? 米国はさらなる混乱を回避できるのか
2023.03.13 Mon posted at 18:20 JST
- 664 ::2023/03/13(月) 18:48:32.54 ID:Zbw2Vbor0.net
- 先物650円も下げてるやん。
今日買ったすっとこどっこいはいないよな。
- 665 ::2023/03/13(月) 19:08:15.78 ID:iam/MF7H0.net
- >>57
債券はむしろ買われるだろ常考
- 666 ::2023/03/13(月) 19:11:02.91 ID:WmE/Mqnu0.net
- >>248
小切手だけにw
- 667 ::2023/03/13(月) 19:17:29.72 ID:iam/MF7H0.net
- >>119
今回のはY2K明けのITバブル崩壊が近いな
- 668 ::2023/03/13(月) 19:18:24.40 ID:bUo3l8fc0.net
- >>188
>>6は嫌儲民なんだろうねw
- 669 ::2023/03/13(月) 19:20:39.10 ID:9P85gVFf0.net
- かつてこれほど動くサンデーダウがあっただろうか?
- 670 ::2023/03/13(月) 19:26:00.09 ID:LS+wVz2Y0.net
- ドルは124円になる
- 671 ::2023/03/13(月) 19:26:11.07 ID:Z17V1z2N0.net
- https://gigazine.net/news/20230313-svb-collapsed-affect/
2023年03月13日 14時00分
「シリコンバレー銀行」破綻の影響が世界中に広がっている、世界経済の今後は?
https://gigazine.net/news/20230313-venture-investment-warned-silicon-valley-bank/
2023年03月13日 19時00分
シリコンバレー銀行の破綻は2022年の時点で既に予見されていた
- 672 ::2023/03/13(月) 19:37:14.60 ID:I2zPjOfh0.net
- 安全なのは銀行か? 暗号資産か?
https://i.imgur.com/w0Bl5Kt.jpg
- 673 ::2023/03/13(月) 19:39:33.55 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-svb-investors-idJPKBN2VF0M2
2023年3月13日5:47 午後
アングル:米当局のSVB破綻処理、モラルハザードの火種再び
- 674 ::2023/03/13(月) 19:39:33.63 ID:wLwmu8nw0.net
- 米銀ファーストR、時間外で株価約60%安-流動性増強発表でも(ブルームバーグ)
「米銀ファースト・リパブリック・バンクは米国時間13日早朝のプレマーケット取引で、株価が一時約60%安と急落した。シリコンバレー銀行(SVB)経営破綻による流動性を巡る懸念を払拭(ふっしょく)しようと行動したが、投資家の不安は続いている様子だ。」
- 675 ::2023/03/13(月) 19:41:35.50 ID:ErwxdYXC0.net
- 数ヶ月で20円の円高来るで
去年の巻き戻し
- 676 ::2023/03/13(月) 19:41:54.51 ID:B7OCDHzo0.net
- Wiki ではもうこんな書かれ方で草w
>シリコンバレーバンク(SVB)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララにかつて存在した商業銀行である。
- 677 ::2023/03/13(月) 19:51:37.19 .net
- >>620
アメリカが強いのは基軸通貨であると言うこと、現在のシェアは44%弱
一方RMBはシェア比率のその他の2.5%の中の一つ。
これが意味することは、世界中の44%の人はUSDが暴落されては困る人たちなんだよ。
だから大金持ちはアメリカを「破綻させない」。
シェアの低い国通貨はハゲタカに遊ばれるわけよ。
昔の日本円がそうなんだけど、今や日本円は世界シェア3位。
世界中が日本円を潰すことはしない。
だからこそ、USD、EUR、JPYは無期限無制限でスワップ結んでいる。
- 678 ::2023/03/13(月) 19:51:51.20 ID:fulUbahe0.net
- >1
今すぐ、日本政府は、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
ペタ金融引き締めで、日本国債金利を上昇させ、
ペタ円高シールドをハイパワー全開にし、
コロナ パンデミック ウクライナ戦争で
起きている、グローバル ギガ ツナミ
グローバル投機狂乱過熱バブル インフレ波を、中露 朝鮮に、ペタ反射させろ。
中露 朝鮮に、
ソーラーレイ
メデユーサの、石化の呪いを、鏡で、
反射する戦術
とある の アクセラレーター
マトリックス レザレクションズ、
ヒーロー ネオの、新テク、
飛んできた、ミサイルを、反転させる
>1
ここらのように、
グローバル ツナミ インフレ波を
ペタ反射させ、中露 朝鮮を、
ギガインフレ テラブラックアウト
超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況で、預金封鎖 デノミ 財産税に、おい込め!
- 679 ::2023/03/13(月) 19:54:41.60 ID:fulUbahe0.net
- >1 ID:ErwxdYXC0 ID:XkKIasQQ0
ID:XkKIasQQ0 ID:fulUbahe0
今すぐ、日本政府は、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
ペタ金融引き締めで、日本国債金利を上昇させ、ペタ円高シールドをハイパワー全開にし、
コロナ パンデミック ウクライナ戦争で
起きている、グローバル ギガ ツナミ
グローバル投機狂乱過熱バブル インフレ波を、中露 朝鮮に、ペタ反射させろ。
中露 朝鮮に、
いわゆる、ソーラーレイ
メデユーサの、石化の呪いを、鏡で、
反射する戦術
とある の アクセラレーター
マトリックス レザレクションズ、
ヒーロー ネオの、新テク、
飛んできた、ミサイルを、反転させる
>1
ここらのように、
グローバル ツナミ インフレ波をペタ反射させ、中露 朝鮮を、
ギガインフレ テラ ブラックアウト
超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況で、預金封鎖 デノミ 財産税に、おい込め!
ID:XkKIasQQ0 ID:fulUbahe0
- 680 ::2023/03/13(月) 19:57:12.68 ID:ErwxdYXC0.net
- 国内のTVニュースで世界金融不安のこと全くやらないのが怖い
損させるためにできてるんか...?
- 681 ::2023/03/13(月) 20:16:01.03 ID:zudnvh3+0.net
- >>680
あいつらは外国の経済の事そもそも知らんだろ
- 682 ::2023/03/13(月) 20:18:05.82 ID:zudnvh3+0.net
- あっらー
リーマンショック級来たかね、こりゃ
増税しか脳が無い岸田じゃ無理だぞこれ…
- 683 ::2023/03/13(月) 20:21:29.50 ID:K6J0JwqZ0.net
- いつも通り、ここでギャーギャー言われてても結局何も変わらんのだろう?
- 684 ::2023/03/13(月) 20:28:28.42 ID:HNcquxwD0.net
- 話は聞かせてもらった
よろしい
ならば
戦争だ!
- 685 ::2023/03/13(月) 20:59:58.24 ID:BwIjeMLo0.net
- >>680
FRBが預金は全額保護するってアナウンスしてからひとまず落ち着いた
日曜に取引されてる暗号通貨は反発、日経平均先物は800安から終値は300円安まで戻した
ダウ先物は今のところ-1%の350円安
- 686 ::2023/03/13(月) 21:08:41.52 ID:BwIjeMLo0.net
- >>672
USDCのニュース見てないのかな?
今は銀行か暗号資産かどころか
銀行=暗号資産なんだよ
- 687 ::2023/03/13(月) 21:13:27.08 ID:7xV+V1EQ0.net
- ↑
きつい皮肉だな、頭が痛くなってきた
- 688 ::2023/03/13(月) 21:14:18.06 ID:9P85gVFf0.net
- サンデーダウの動きがおかしい件www
- 689 ::2023/03/13(月) 21:39:04.67 ID:PZ5a4GKy0.net
- ヨーロッパはかなり騒いでるんだが日本には影響ないのか?
- 690 ::2023/03/13(月) 21:39:47.68 ID:ZH2dF6hv0.net
- >>642
>シリコンバレー銀預金保護:識者はこうみる
この指摘は原理的な重要な指摘だね
>銀行の預金が保護されるならばなぜ銀行が必要なのだろうか。これは中銀デジタル通貨に関する議論にもつながる可能性がある。
- 691 ::2023/03/13(月) 21:55:28.39 ID:EvRWH+JV0.net
- 明日はスーパーチューズデーか?
- 692 ::2023/03/13(月) 21:57:35.59 ID:fc4ouWfA0.net
- >>689
円高になる
- 693 ::2023/03/13(月) 21:58:59.17 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.bbc.com/news/business-64941010
Silicon Valley Bank: Shares fall as fears persist about failed US bank
7 minutes ago
- 694 ::2023/03/13(月) 22:00:45.41 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-svb-ecb-idJPKBN2VF0VC
2023年3月13日8:12 午後
独連銀、シリコンバレー銀破綻で危機対応チーム招集
- 695 ::2023/03/13(月) 22:01:43.50 ID:73nhDdvn0.net
- >>686
マスクに教えてあげれば?
- 696 ::2023/03/13(月) 22:02:24.36 ID:Gy+gnSvd0.net
- スタートアップしたやつを殺す計画
- 697 ::2023/03/13(月) 22:03:52.26 ID:b+/MI4QJ0.net
- マイナスのまま持ってる株はしばらく塩漬けかー
- 698 ::2023/03/13(月) 22:16:22.99 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.jiji.com
【速報】 バイデン米大統領は議会と当局に対し、金融規制の強化を求める意向を明らかにした(ワシントン時事)
- 699 ::2023/03/13(月) 22:17:04.68 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-first-republic-shares-idJPKBN2VF12G
2023年3月13日10:07 午後
ファースト・リパブリック銀の株価急落、米銀破綻飛び火懸念
- 700 ::2023/03/13(月) 22:52:30.40 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031301165
米銀行システムは安全 金融規制強化へ―バイデン大統領
2023年03月13日22時38分
- 701 ::2023/03/13(月) 22:54:56.02 ID:OcrtJjkG0.net
- 今のうちに経済危機起こしといて選挙直前で未曾有の金融政策(ねじれ国会だから財政出動はむり)で形だけ立て直して再選ねらうものとみた
- 702 ::2023/03/13(月) 22:59:00.05 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031300845
市場環境悪化、細った投資マネー 預金流出の引き金に―米銀破綻
2023年03月13日22時48分
- 703 ::2023/03/13(月) 23:01:28.39 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-svb-fdic-idJPL6N35L0B0
2023年3月13日10:52 午後
米FDIC、シリコンバレー銀の全預金をつなぎ銀行に移管
- 704 ::2023/03/13(月) 23:06:45.00 ID:Z17V1z2N0.net
- https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031300980
米銀破綻、市場への波及注視 国内行へ直接影響見られず―金融庁・日銀
2023年03月13日22時52分
- 705 ::2023/03/13(月) 23:28:27.00 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-svb-financial-strategic-alt-idJPKBN2VF166
2023年3月13日11:12 午後
SVBファイナンシャル、戦略的代替案検討へ 再建委設立
https://jp.reuters.com/article/global-banks-svb-eu-contagion-idJPL6N35L0BC
2023年3月13日11:17 午後
EU、SVB破綻の影響波及リスク確認せず=ジェンティローニ欧州委員
- 706 ::2023/03/13(月) 23:55:40.32 ID:Z17V1z2N0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-hedgefunds-bank-stocks-idJPL6N35L0B2
2023年3月13日11:47 午後
ヘッジファンド、銀行株ロングからショートに転換=ゴールドマン
- 707 ::2023/03/13(月) 23:58:30.11 ID:+L8+tqtM0.net
- >>269
それな。中共がリーマン後の景気対策で凄い無理した成れの果てが今の鬼城の群れだからな。もう中共には頼れない。
- 708 ::2023/03/14(火) 00:03:35.64 ID:p3zrvpyD0.net
- >>300
評価損がいくら出ても普通は投資勘定で持ち続ければいいだけ。元々資金繰りが悪かったから換金売りしたんだと思われ。
- 709 ::2023/03/14(火) 00:41:37.20 ID:p3zrvpyD0.net
- >>539
金融危機は大概誘爆延焼する。エロい人たちはこれをシステミックリスクと言っている。
- 710 ::2023/03/14(火) 00:57:52.40 ID:ptNjZjPj0.net
- ダウもナスもSP500も日本時間の先物相場通りに値上がりしていて
何の波風もたっていない。
- 711 ::2023/03/14(火) 00:59:54.95 ID:ptNjZjPj0.net
- そもそもリーマンショック級ならもう一桁違う。
恒大の時、大騒ぎして恥かいたやついただろw
学習してないなwww
- 712 ::2023/03/14(火) 03:08:30.51 ID:OiQHTwZA0.net
- https://jp.reuters.com/article/global-banks-svb-imf-idJPL6N35L0DF
2023年3月14日2:53 午前
IMF、米の「断固とした」行動歓迎 影響注視 SVB破綻巡り
- 713 ::2023/03/14(火) 03:45:46.52 ID:Rng5PMmi0.net
- 国が本気になれば何とでもなるんよ。
お金バンバンばらまけるんだから。
コロナで証明してる。
- 714 ::2023/03/14(火) 03:53:57.87 ID:Fh+/A73y0.net
- 仮想通貨の取引所関係が爆死してるのに仮想通貨自体は上がってる矛盾の不気味さよ
- 715 ::2023/03/14(火) 04:02:36.02 ID:OiQHTwZA0.net
- https://edition.cnn.com/business/live-news/silicon-valley-bank-collapse-updates-03-13-23/index.html
LIVE UPDATES
The latest on the Silicon Valley Bank collapse
総レス数 715
141 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★