2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チェコスロバキアが分離してたのを昨日まで知らなかった奴wwwwwwwww [509689741]

1 ::2023/03/12(日) 13:01:49.33 ID:YuwVY/Ku0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【WBC】チェコが土壇場逆転で歴史的初勝利、神経科医のハジム監督「本当に奇跡が起こった」
3/10(金) 19:38配信

<WBC:中国5−8チェコ>◇1次ラウンドB組◇10日◇東京ドーム

 WBC初出場のチェコが、土壇場で中国を逆転し、初戦で初勝利を挙げた。1点を追う9回、6番マルティン・ムジーク内野手(26)が逆転3ラン。ほとんどの選手が学生か野球以外の職業に就いているチームだが、1989年のビロード革命後に初めてリーグが誕生したマイナー競技で歴史的な勝利を挙げた。

 最終回に奇跡が起きた。1死からライフスタイル雑誌の広報を務めるチェルベンカが四球で出塁。野球クラブでディレクターのM・メンシクが二塁打でつなぐと、グラウンドキーパー兼コーチのムジークが打席に。「唯一の目標は進塁させることだった。打てる球が来たと思い切り振った。信じられない」。左翼ポール際へ放り込むと、ベンチから全員が飛び出した。母国から東京ドームに駆けつけた約200人のファンとともに、優勝したかのような大騒ぎとなった。

 経営するクリニックを友人に託してきた神経科医のハジム監督は胸を張った。「世界の舞台でチェコの野球は見せられた。本当に奇跡が起こった。(勝利で)4年後の参加権を獲得し、最初の目標は達成した」。総人口が約1000万人の国で野球人口は約7000人のマイナー競技。国内リーグの打撃成績上位のうち、数名は期間中の有休が取れずに来日できなかった。宮崎合宿ではサーフィンや海水浴でリラックス。肩肘張らずに勝利をつかんだ。

 11日には日本代表と対戦する。先発佐々木朗希の快速球は織り込み済み。3回にチーム1号を放ったM・メンシクは「夢がかなった。日本と対戦できるのは名誉で全力で戦いたい」。登板した全4投手は140キロ超。ハジム監督は「皆さん日本の勝利を願っているでしょうが、結果は明日分かる」。ひと泡吹かせるつもりだ。【斎藤直樹】

 ◆チェコ ドイツの東にある共和国。首都はプラハ。面積は日本の約5分の1。89年のビロード革命で共産党政権が崩壊し、93年にスロバキアとの連邦を解消し独立した。スポーツは長野五輪金メダルのアイスホッケー、03年欧州最優秀選手となったネドベドを輩出したサッカーなどが盛ん。テニスもナブラチロワ、レンドルら名選手多数。ハジム監督は「野球は10年周期でルーキーレベルから1Aレベルになり、今は2Aレベル」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/821c0e7ea9927fa59b8bec2418dd69b5b1bf8b8d

2 ::2023/03/12(日) 13:02:36.91 ID:64RekRgt0.net
初めて知ったわ

3 ::2023/03/12(日) 13:03:12.05 ID:Xeq5uG7L0.net
サッカーは強いよなたしか

4 ::2023/03/12(日) 13:03:49.13 ID:CIhtfpCy0.net
今知った🤔

5 ::2023/03/12(日) 13:03:55.91 ID:1cxCQ7uU0.net
普通ワールドカップ予選がきっかけで知るよね

6 ::2023/03/12(日) 13:05:53.58 ID:72SnbneZ0.net
チェコも最近表現がおかしいからって英語だとCzechからCzechiaに変わってるから、そのうちチェキアに変わるかも

7 ::2023/03/12(日) 13:06:24.79 ID:kQgIZyUL0.net
機関銃の名器にチェコ製多いよね

8 ::2023/03/12(日) 13:06:42.96 ID:ru1HbubC0.net
俺だわ
スロバキアどこいった?ってなってWikipedia見たわ

9 ::2023/03/12(日) 13:08:07.67 ID:t6G8rT/50.net
オレオレ詐欺

10 ::2023/03/12(日) 13:08:26.35 ID:Q4PMcgP+0.net
俺も初めて知った

11 ::2023/03/12(日) 13:08:45.68 ID:GaNMza9D0.net
すごくいいチーム
世界中のチームのお手本レベル

12 ::2023/03/12(日) 13:09:18.22 ID:P83AR53z0.net
マジカヨ
まだ、チョコストロベリーだと思ってたわ

13 ::2023/03/12(日) 13:10:07.79 ID:cnSqP/yr0.net
元々チェコスとロバキアの2国が合併してできたからな

14 ::2023/03/12(日) 13:10:24.34 ID:LjO8y1+60.net
あ、すいません、今知ったw

15 ::2023/03/12(日) 13:10:28.35 ID:rd57vL9O0.net
チェコスロバキアを知ってる歳でそれ知らないって色々察せて嫌だわ

16 ::2023/03/12(日) 13:11:12.31 ID:I8tjLCuu0.net
ガンダムだってAパーツBパーツコアファイターに分離するからな

17 ::2023/03/12(日) 13:13:08.85 ID:JwhG34F/0.net
チェコスロベニアだとそもそも間違って覚えてたわごめな

18 ::2023/03/12(日) 13:13:09.00 ID:ka5V4Ejh0.net
小泉進次郎ぐらいだろ、そんな奴

19 ::2023/03/12(日) 13:13:52.37 ID:fxiqL4xU0.net
今知りました。
_(..)_

20 ::2023/03/12(日) 13:16:37.28 ID:Lj/wsbwy0.net
ユーゴスラビアは分離してますか?

21 ::2023/03/12(日) 13:16:42.90 ID:GqgBIIhY0.net
>>6
CzechとSlovakiaの間にoを挟んで繋げたのがチェコスロバキアなんだからチェコって区切り方はおかしいよな
helloworkをハローとワークに区切るようなもんじゃん

22 ::2023/03/12(日) 13:17:06.83 ID:A+enDEoG0.net
スロバキアはどこにいった?

23 ::2023/03/12(日) 13:17:07.57 ID:3OS6uLwz0.net
チェコっと知ってた。

24 ::2023/03/12(日) 13:17:30.13 ID:CUEWpUlk0.net
チェコって国名が西洋圏にしては変わってるやね

25 ::2023/03/12(日) 13:17:51.37 ID:n3Mqzw260.net
チェコじゃなくてボスニアだろあそこ

26 ::2023/03/12(日) 13:18:17.07 ID:q45AxJdV0.net
なにそれ?

27 ::2023/03/12(日) 13:18:38.03 ID:iMV2PwML0.net
チェコスとバキア?

28 ::2023/03/12(日) 13:19:02.90 ID:9919wvyy0.net
相撲の表彰式でチェコとスロバキアって言ってるの聞いて
連邦だったの初めて知った

29 ::2023/03/12(日) 13:19:46.27 ID:kN5RmPZI0.net
チェコスロバキアが解体したのは30年前だぞ!
おまいら何歳なんだよ?
50過ぎの糞ジジイが糞スレに集ってんじゃねぇよヴォケwww

30 ::2023/03/12(日) 13:19:55.23 ID:kVvcfHt40.net
>>20
何が何だかよくわからん分裂起こしてるで

31 ::2023/03/12(日) 13:21:28.35 ID:iZqWjKoP0.net
ちょっと興味あるから日本でもシュコダ売ってくれないかな

32 ::2023/03/12(日) 13:22:28.96 ID:3MTfKZsu0.net
いくら何でもそんな奴居ねえって

33 ::2023/03/12(日) 13:22:39.94 ID:zRYbika/0.net
セルビアモンテネグロもね

34 ::2023/03/12(日) 13:23:21.63 ID:GVXxF3vL0.net
セスカゾヴロヨフカ

35 ::2023/03/12(日) 13:23:39.57 ID:BBn5gwBs0.net
>>20
ユーゴとスラビアになるの?

36 ::2023/03/12(日) 13:23:52.36 ID:Pv4MJpAN0.net
分裂後両方ともワールドカップ出てる

37 ::2023/03/12(日) 13:25:04.75 ID:yg7FiG9h0.net
チェコ → ヤンシジュカちメルヘンと絵本とMonster
スロバキア→ホステルの殺人クラブ

のイメージ

38 ::2023/03/12(日) 13:27:14.83 ID:9NgNCtsD0.net
チェコってドイツの一部やん

39 ::2023/03/12(日) 13:27:18.23 ID:3MTfKZsu0.net
>>35
セルビアやクロアチアが何処か知らんのかーい

40 ::2023/03/12(日) 13:29:43.54 ID:G/Qz1XsJ0.net
>>21
ハローとワークに区切ったらだめなの?

41 ::2023/03/12(日) 13:33:14.97 ID:FMOdKsus0.net
>>29
ほんと無知なジジィ多いよな加齢臭プンプンするわ
俺なんか民主化運動指導者ハヴェルが初代大統領になった時の演説観てたっていうのに

42 ::2023/03/12(日) 13:33:23.96 ID:eZ2DhHDC0.net
どっちの人もチェコスロバキアって言われるの嫌がるよ
日本だって中国や朝鮮半島と一緒にされるの嫌だろう?って言ってた

43 ::2023/03/12(日) 13:34:15.40 ID:RQcui2J80.net
本気でチェコスロバキアとか言ってる奴居てびっくり
たまにはニュースぐらい見ろよ

44 ::2023/03/12(日) 13:36:21.80 ID:rLYJYMcu0.net
日本も沖縄北海道四国あたりは分離する方がいいな

45 ::2023/03/12(日) 13:36:43.05 ID:xv/n2gpq0.net
南スーダンの存在も知らなそう

46 ::2023/03/12(日) 13:37:36.40 ID:nxDbTl1J0.net
いや、俺は知ってたが…(-_-;)

47 ::2023/03/12(日) 13:37:49.74 ID:YmuJuP940.net
>>42
ちょっと違うけどアメリカもそんなのあるよな
アメリカ大陸はアメリカだけの物じゃないって

48 ::2023/03/12(日) 13:37:51.34 ID:cAWhx/G40.net
チェッチェッコリッチェッコリ

49 ::2023/03/12(日) 13:38:21.77 ID:72SnbneZ0.net
>>21
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国から北アイルランドが独立したら、グレートブリテン及び連合王国になったようなもののほうが例えとしていいかも

50 ::2023/03/12(日) 13:39:55.04 ID:xKwRRraZ0.net
スコーピオンとかCz75とかチェコ制最高や!

51 ::2023/03/12(日) 13:40:13.72 ID:D1sAoRY90.net
流石にそれはない
ユーゴスラビアは分離したのは知ってるけどどこの場所がクロアチアで
どこがボスニアであと残りは国名もはっきり覚えてない

52 ::2023/03/12(日) 13:41:17.80 ID:YmuJuP940.net
むしろチェコスロバキアを知らない方が多いんじゃないの?

53 ::2023/03/12(日) 13:42:01.94 ID:4PQPDZ290.net
チェコスとロバキアのが平等だった感

54 ::2023/03/12(日) 13:42:27.53 ID:yenzJV720.net
チャフラフスカには随分抜かせてもらった

55 ::2023/03/12(日) 13:42:32.25 ID:6YEz52PC0.net
元は2つがくっ付いてまた離れただけやん

56 ::2023/03/12(日) 13:44:01.95 ID:k+P3XYvd0.net
キム4兄弟
キム・チエ
キム・コス
キム・ロバ
キム・キア

57 ::2023/03/12(日) 13:46:44.85 ID:I1GHbt3r0.net
チェスコは近所のスーパー感強め

58 ::2023/03/12(日) 13:47:04.32 ID:7bgg+pya0.net
旧チェコスロバキアっていうとライフル銃とか工作機械が優れてるってイメージ、ドイツとかスウェーデンなんかの並びにいる感じ。

59 ::2023/03/12(日) 13:48:14.14 ID:sqIozemA0.net
ボヘミアでええやん

60 ::2023/03/12(日) 13:48:58.24 ID:TvEFG1JV0.net
何が原因で別れたん?

61 ::2023/03/12(日) 13:54:11.85 ID:ZRvuEnSG0.net
分離したのが1992年だぜw
年齡がバレた上にヘ養なしもバレたw

62 ::2023/03/12(日) 13:54:23.34 ID:klpfqg8M0.net
>>25
スロベニアか?

63 ::2023/03/12(日) 13:55:29.55 ID:jWddZ0HU0.net
チェコと言われるとスロバキアと続けたくなるのと同様、
ダイムラーと言われると、クライスラーと続けたくなる俺。

64 ::2023/03/12(日) 13:58:16.96 ID:hlPcLZGG0.net
何年か前に麻生が間違えて恥かいたことあったろ

65 ::2023/03/12(日) 13:58:51.00 ID:YGAPQtPj0.net
オーストリア・ハンガリー二重帝国って分離してたのか

66 ::2023/03/12(日) 14:05:42.69 ID:8jIEn4nG0.net
チェコがんばって朝鮮人を叩き潰せ

67 ::2023/03/12(日) 14:07:20.89 ID:9CCNXlCh0.net
結構平和的に分離したから印象残らんよな

68 ::2023/03/12(日) 14:15:52.44 ID:K42iC22u0.net
>>18
以外に知られていないんですが
チェコってチェコスロバキアから出来てるんですよ

69 ::2023/03/12(日) 14:15:55.14 ID:RkLXmREX0.net
キングダムカムの国だな

70 ::2023/03/12(日) 14:18:30.58 ID:EwVQ2a0E0.net
シドニー五輪のサッカーでの恩を忘れたのか?
ブリスベンでブラジルに敗れた後にみんなで"スロバキア"コールしたじゃないか。

71 ::2023/03/12(日) 14:18:56.86 ID:B+0GdPsA0.net
>>56
キム・ロバとか最悪やん

72 ::2023/03/12(日) 14:19:20.82 ID:pBxlaDUg0.net
スロバキア サガンの国
スロベニア ポガチャル、ログリッチの国

73 ::2023/03/12(日) 14:20:22.64 ID:8Xm61h2r0.net
去年?なんぞ知る様な話題あったか?

74 ::2023/03/12(日) 14:20:42.72 ID:B+0GdPsA0.net
チェコつーたら高村光太郎だろ

75 ::2023/03/12(日) 14:23:06.64 ID:H+BtPPVi0.net
>>13
チュロスみたい

76 ::2023/03/12(日) 14:25:44.77 ID:H+BtPPVi0.net
>>47
何気にアメリカも連邦国家で
日本語で州と訳しているstateが国なんだよな

77 ::2023/03/12(日) 14:25:57.48 ID:SpcsOugz0.net
スロバキアはウイルス対策ソフトESETの開発企業がある
スロバキアが反露サイドだから信頼できる

78 ::2023/03/12(日) 14:26:35.46 ID:/sV++08q0.net
チェコとスロバキアは平和的に別れたからあまりニュースにならなかったもんな

79 ::2023/03/12(日) 14:28:32.58 ID:4hp9aZO20.net
スロバキアとスロベニアって国名も国旗も似すぎ
せめて国旗決める時ぐらいあっちと似てるからやめとこってならんかったんか

80 ::2023/03/12(日) 14:33:40.77 ID:uvdBeKyS0.net
>>13
しれっとデタラメ吹いてんじゃねぇよw

81 ::2023/03/12(日) 14:40:09.72 ID:4hp9aZO20.net
天気アプリのWindyがチェコの企業だわ
あれはいいものだ

82 ::2023/03/12(日) 14:41:12.26 ID:LAZM03hH0.net
くっついたり分かれたりしすぎなんだよ

83 ::2023/03/12(日) 14:45:37.85 ID:sf3vJS2V0.net
>>79
昔ブダペストとブカレストを間違えて死んだ人もいたな

84 ::2023/03/12(日) 14:49:43.41 ID:wAT67NcL0.net
チェコの海岸物語

85 ::2023/03/12(日) 14:56:47.72 ID:MtT5I0Uu0.net
美女が多いイメージ

86 :ペンシクロビル(光) [US]:2023/03/12(日) 15:02:29.34 ID:4a9q1fo60.net
昔ドロンズかなんかが電波で行ったなあ

87 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [FR]:2023/03/12(日) 15:06:02.63 ID:xAp77ooS0.net
今時VIPPER「ちぇこすろばきあ……?」

88 :エルビテグラビル(埼玉県) [ニダ]:2023/03/12(日) 15:09:14.96 ID:bSzMVAoV0.net
>>63
安中て言うと榛名と続けたくなる感じだな

89 :ソリブジン(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 15:14:05.41 ID:J7YfugHj0.net
千秋楽で、ヒョウ…ショウ…ジョウ!の人がいた国だろ。

90 :リバビリン(茸) [SG]:2023/03/12(日) 15:14:12.09 ID:W+iAZlFw0.net
良くわからんが燕三条みたいなもんかな。

91 :ザナミビル(たこやき) [GB]:2023/03/12(日) 15:15:09.47 ID:J2d4/o7f0.net
チェコに何のイメージもない

92 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2023/03/12(日) 15:21:51.84 ID:/RHnllnl0.net
>>21
その例えはどうかと思います

93 :ファビピラビル(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 15:22:54.31 ID:hOT0Qfjf0.net
俺も共産圏の国かと思ってたぜ

94 :ファビピラビル(おにぎり) [US]:2023/03/12(日) 15:24:05.22 ID:qGb3ttfH0.net
ソ連のせいで、三井住友フィナンシャルグループみたいな
国にされてた。

95 :ホスカルネット(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 15:27:11.18 ID:jCvZyo090.net
日本と韓国みたいな関係らしいで

96 :テノホビル(東京都) [PA]:2023/03/12(日) 15:31:21.09 ID:xbI7tszy0.net
>>7
>>50
北朝鮮が旧チェコスロバキア製の拳銃コピーしてたなwww
https://i.imgur.com/h6mO0sY.jpg

97 :マラビロク(広島県) [RO]:2023/03/12(日) 15:31:49.17 ID:MLkSKW7l0.net
>>29
2chが出来た1999年の時点でさえすでに中年だらけだったからな

98 ::2023/03/12(日) 15:39:22.72 ID:YuwVY/Ku0.net
日本と台湾なら合併していいぞ
台湾主導でOK

99 ::2023/03/12(日) 15:41:06.26 ID:B+0GdPsA0.net
>>81
Windyと見るとCPUクーラーかと思うオレガイル

100 ::2023/03/12(日) 15:57:11.39 ID:x+0gtWNd0.net
Cz 75しか知らん

101 ::2023/03/12(日) 15:59:07.09 ID:lX+a9oLk0.net
2Aレベルがほんとなら日本と変わらんだろ
代表クラスならともかく

102 ::2023/03/12(日) 15:59:30.29 ID:Qa3xWH6z0.net
わりとシュコダよ

103 ::2023/03/12(日) 16:00:23.44 ID:cuTiBMi20.net
チェスコロバキア

104 ::2023/03/12(日) 16:01:02.46 ID:92FUc52n0.net
歴史の勉強をやり直したくなってきた
でも仕事が忙しくて俺涙目w

105 ::2023/03/12(日) 16:03:02.84 ID:WTo7sRRz0.net
分離直後の日本大使館は引き継ぎチェコに有って
スロバキアが分室扱いでスロバキア側が憤慨してたなw

106 ::2023/03/12(日) 16:36:08.32 ID:eDBBQdhJ0.net
>>91
旧日本軍のチェッコ式で有名だろ

107 ::2023/03/12(日) 16:39:09.95 ID:psbfS2wp0.net
日本人の99%はどこにあるのかも知らんだろうな

108 ::2023/03/12(日) 16:40:59.39 ID:/el7knnj0.net
旅行でどっちも行ったけどちょっと人種が違った
スロバキア人はめちゃくちゃ背が高いスラブ系でスーツ着てるビジネスマンがみんなマトリックスみたいだった

109 ::2023/03/12(日) 16:49:40.61 ID:OjKukSw50.net
チェコは洗練されたイメージ
スロヴァキアは荒々しいイメージ
オーケストラもそうでチェコスロバキア時代から
チェコ・フィルは世界的にもトップレベル
スロヴァキア・フィルは名前さえ聞いたことなかったが分離独立後なかなか面白い演奏を聴かせてくれるCDが出るようになった

110 ::2023/03/12(日) 16:50:31.28 ID:B/03zz+R0.net
はい、わしじゃ
57歳無職

111 ::2023/03/12(日) 16:55:33.85 ID:g48LgTOy0.net
ズデーデン地方はどっちなのか

112 ::2023/03/12(日) 17:04:37.86 ID:+P9X+rZs0.net
俺の足りない頭で必死で覚えたコルホーズとソフホーズをなくしたロシアは許せない

113 ::2023/03/12(日) 17:05:32.97 ID:8X3vKXVA0.net
ケンちゃんチェコちゃん

114 ::2023/03/12(日) 17:08:25.07 ID:nTbeUOp90.net
>>20
北マケドニア

115 ::2023/03/12(日) 17:18:13.33 ID:wrd3FKEo0.net
>>98
沖縄をアメリカに返せばいいよ、圧倒的なバリアになる

116 ::2023/03/12(日) 17:21:28.36 ID:mdnhrkkn0.net
>>115
あそこが米国だと色々と便利だよね

117 ::2023/03/12(日) 17:24:04.77 ID:f1NOc9ceO.net
スロバキアとチェコが分離独立したのは20年以上前では…
飲みに行ってチェコだったかスロバキアの女の子が付いて
「あーチェコスロバキアから来てるのか」って言ったら
スロバキアとチェコは別の国だって訂正されたよ

118 ::2023/03/12(日) 17:28:28.81 ID:CjHEkJQP0.net
>>90
三条燕じゃないの?

119 :インターフェロンα(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 19:26:10.42 ID:91+2VWIc0.net
>>35
ガキの頃はユーゴス・ラビアって区切りだと思ってたわ
他にもクアラルン・プールとか

120 :ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [BY]:2023/03/12(日) 19:48:40.13 ID:KyJbbqZd0.net
あのへんの地理は覚える必要ないよ
どうせすぐ変わるし

121 :ザナミビル(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 19:57:09.43 ID:qojCA7RT0.net
プエル・トリコかと思ってたわ

122 ::2023/03/12(日) 21:11:25.03 ID:klpfqg8M0.net
>>35
ユーゴ・スラビア
南のスラブ国家という意味らしい

123 ::2023/03/12(日) 21:12:28.88 ID:CjHEkJQP0.net
コートジ・ボワールと思っていた
あとは関係ないけどブルー・3

124 ::2023/03/12(日) 21:48:39.34 ID:3Hk0joyH0.net
もとは第二次世界大戦の時にドイツに侵略されたらやばいということで、軍事同盟を発展させて合併した。戦争が終わってまた分かれるかの話になったが、ソ連に命令されて合併したままだった

125 ::2023/03/12(日) 21:51:30.51 ID:3Hk0joyH0.net
>>112
中国は人民公社とかまだあるんだろうか
俺が高校で政治経済習ったころは、日本は持株会社禁止と覚えたが、今はなんたらホールディングスだらけ、

126 ::2023/03/12(日) 23:43:45.41 ID:lqQHvLsG0.net
チョコストロベリーだったら旨そうな国名だったのに

127 ::2023/03/13(月) 00:37:14.13 ID:o1YCBA/y0.net
円満離婚だったよな
後腐れもない

128 ::2023/03/13(月) 01:22:15.95 ID:3gRD/RRQ0.net
昔スロヴァキア・フィルハーモニーという楽団の名前を聞いて
チェコフィルとは違うのかと調べましてな、別の国になったことをそりましたわ

129 ::2023/03/13(月) 01:24:01.93 ID:pzf1pPIx0.net
なんで昨日知ってるんだよ

130 ::2023/03/13(月) 01:32:58.62 ID:AgUG4UPL0.net
https://i.imgur.com/AsVkMGj.jpg

131 ::2023/03/13(月) 01:36:21.68 ID:AscaSBh30.net
アフガニ・スタンをアフガ・ニスタンで区切る奴は
他にもなんちゃらスタンがあることに気付かないのかねぇ

132 ::2023/03/13(月) 01:39:54.45 ID:OuLUV2iT0.net
正確には合邦の解消な
日本もどこかの半島と合邦してたのだけど、連合国が解放者気取りで合邦を強制的に解消した結果、
何故か半島側に被害者面される結果になってしまった。

133 ::2023/03/13(月) 01:42:43.73 ID:S6Iher8N0.net
あたし千恵子だけどなんか質問ある?

134 ::2023/03/13(月) 01:44:00.08 ID:OdP43ej70.net
スロバキアって存在感ないしカルパティアの内側はハンガリー領じゃないと違和感あるから併合されてほしい

135 ::2023/03/13(月) 01:45:56.19 ID:BNqGtm/z0.net
チェコのプラハはすんなり出てくるけど、スロバキアの首都や都市名はなかなか出てこない
くっついてた弊害は大きいw

136 ::2023/03/13(月) 01:47:47.20 ID:gZRpIt7O0.net
>>7
拳銃も名器揃い

137 ::2023/03/13(月) 01:49:49.74 ID:N6oJz0LS0.net
>>7
まさにそれ絡みでチェコとスロバキアが分離してたの知ってた

138 ::2023/03/13(月) 01:49:52.29 ID:gZRpIt7O0.net
>>20
血みどろの内戦をした挙げ句にな。ひさんだった。
知らない人も増えたのかね。

139 ::2023/03/13(月) 02:01:12.82 ID:QxKFNbD60.net
チェコスロバキアといえばチャウセスクやな

140 ::2023/03/13(月) 02:02:13.02 ID:siYoBZC/0.net
Noirの13話でミロシュさんがどっちの出身だか分からないと言ってたな

141 ::2023/03/13(月) 02:49:20.61 ID:i/C8o0Cj0.net
>>20
もう幾つかに分裂してもおかしくなさそうな地域だよな、特にボスニアヘルツェゴビナ辺りとか

142 ::2023/03/13(月) 02:58:05.51 ID:mGORTrRE0.net
今知ったわ
どーでも良い事だし
知らなくても問題ないだろJK

143 ::2023/03/13(月) 04:14:41.92 ID:gPyMHgTb0.net
チェコは何かおしゃれな感じなのにスロバキアは地味な感じがするの何でだろう

144 ::2023/03/13(月) 04:20:10.18 ID:gZRpIt7O0.net
>>143
プラハがあるからじゃないかな?

145 ::2023/03/13(月) 04:29:08.05 ID:oQnruK070.net
>>120
あの辺しょっちゅう革命や紛争起きてるからな
その度に併合や分離繰り返してるし

146 ::2023/03/13(月) 13:11:24.25 ID:UlYXIdGG0.net
観光するならチェコの方が魅力満載だわな。
葛城ユキじゃないがボヘミアン!! のボヘミアの都だし。
バドワイザー や KIRINファイン ピルスナー とかビール関係だと
チェコのブドワイズ とか ピルゼン という地名から来てるし。

日本から観光で行く時は、チェコの首都プラハは独フランクフルト経由で来てる人多いが
スロバキアの首都ブラチスラバは墺ウィーン経由が多い。
俺はブラチスラバからウィーンまでバスにのったが1時間半ぐらいで行ける。
もっと言えば ブラチスラバからオーストリアとの国境までは25分ぐらい。
実はウィーンはプラハより東に位置する。

147 :ペラミビル(東京都) [PL]:2023/03/13(月) 15:13:06.41 ID:ZMV18fJl0.net
日本と合併しろよ

148 :インターフェロンβ(千葉県) [US]:2023/03/13(月) 22:19:24.48 ID:EvRWH+JV0.net
兼業野球家良かったな

149 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 22:26:02.27 ID:QzveoSl40.net
ユーゴスラビアなんてもうバラッバラやで

150 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 23:26:00.84 ID:0SQOeFRb0.net
>>131
正確にはアフガン+イスタンだから、どちらもあながち間違いではない

151 ::2023/03/14(火) 20:13:15.38 ID:p8CzsnYU0.net
?

152 ::2023/03/14(火) 20:39:27.78 ID:VIb0jG0W0.net
>>6
大ウソつき(笑)
どうせ意識高い系アメパヨ限定用語(笑)だろw

>>49
たられば願望、あいちトリエン中日パヨク(笑)

153 :インターフェロンα(北海道) [BE]:2023/03/15(水) 01:13:09.92 ID:rx10SKQk0.net
ユーゴスラビアも
スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、北マケドニア
に分かれたらしい

154 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/15(水) 01:48:47.15 ID:GdiBomBD0.net
>>153
7つの国境6つの共和国5つの民族4つの言語3つの宗教2つの文字1つの国家

なんて習いましたね。ソ連崩壊前のことですが。

総レス数 154
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★