2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】リニア中央新幹線、マジでいらないと話題にWXWXWXWXXW [578545241]

1 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:43:00.10 ID:nIaVexN0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
大阪完成2050年て…その頃もう日本人ほとんどいないだろ…


・全体が栄える、国策だぞ!!!→今、のぞみ駅以外の新幹線の沿線は栄えてますか

・早く大阪に行けます→このテレワークの時代に早く大阪に行ってどうすんの?しかも65分もかかるし飛行機でいいよね

・東京から大阪までのバイパスです→それ北陸新幹線でいいよね

これで静岡の水源枯れるならいらねえw SDGzにも反してるだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdf30f11a61b04fc855631878993f6026df2a59

https://i.imgur.com/yxJLOLo.jpg
https://i.imgur.com/lOxpAsr.jpg

2 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:43:17.29 ID:Fj1pd2590.net
いるよ

3 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:43:54.53 ID:AFIatplp0.net
いるだろ

4 :ピマリシン(宮城県) [JP]:2023/03/12(日) 20:44:03.58 ID:Bifl4+1v0.net
東京札幌間に作れよ

5 :ダクラタスビル(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:44:42.18 ID:7L/PmJf70.net
北陸新幹線の敦賀から先もいつになるかわからんぞ

6 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 20:44:48.86 ID:VMsS1pHY0.net
いるのはトンキン民だけ。
地方はいらない。どうせ中抜きされるだけだし。

7 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [KR]:2023/03/12(日) 20:44:53.09 ID:yoj15z5Q0.net
また静岡県知事シンパのスレか
スレッドあぼ~ん

8 :イスラトラビル(群馬県) [CN]:2023/03/12(日) 20:44:57.23 ID:IQUS+i6O0.net
中国に先んじられた時点でただのゴミ

9 :アメナメビル(長野県) [DE]:2023/03/12(日) 20:45:01.60 ID:6isrx/K60.net
リニアと静岡どっちがいらないかって言われたら…ねぇ?

10 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:45:16.42 ID:YhYl+Qz20.net
奈良の実家帰るときに使おうと思ってたが親生きてる間にできるか怪しくなってきたな

11 :レテルモビル(静岡県) [RU]:2023/03/12(日) 20:45:49.05 ID:VjobdAI+0.net
水源県が言う
マジイラネ

12 :アメナメビル(茸) [BG]:2023/03/12(日) 20:46:05.65 ID:N1QcHZ/P0.net
自動車の自動運転が出来るようになったら誰も乗らなくなるな

13 :ホスカルネット(鳥取県) [US]:2023/03/12(日) 20:46:28.85 ID:0pBHsgxA0.net
山陰新幹線はよ、東南海地震で太平洋側は壊滅するだろ。

14 :ペラミビル(茸) [HU]:2023/03/12(日) 20:46:48.77 ID:gbWvyHYD0.net
>>5
サンダバとしらさぎが敦賀までリレーするから問題ない

15 :ダクラタスビル(東京都) [DE]:2023/03/12(日) 20:46:58.51 ID:vS+2qsAL0.net
もう撤退した方がいいよ
成田と同じで最初に相手を舐めすぎた
少なくとも25年にある知事選までは何も進展しない

16 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 20:47:03.65 ID:/WQO2k+90.net
>>9
どっちなの?

17 :ペラミビル(愛知県) [JP]:2023/03/12(日) 20:47:09.85 ID:1Z4iM7gb0.net
大都市圏を繋げて、小さくまとまって生き延びるしかない

18 :ファムシクロビル(埼玉県) [SK]:2023/03/12(日) 20:47:59.56 ID:pQ9bF9Hf0.net
>>16
さすがにリニアがいらんほうや

19 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:48:18.63 ID:0FX79y0g0.net
東海道新幹線が過密すぎるから必要だろ

20 :エルビテグラビル(新日本) [DE]:2023/03/12(日) 20:48:20.36 ID:mqM3hzUn0.net
片道3万円ぐらいすんの?

21 :ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [CN]:2023/03/12(日) 20:48:46.88 ID:UrCT1ikh0.net
国とバカウヨが意地になってるだけ

22 :バラシクロビル(光) [US]:2023/03/12(日) 20:49:09.44 ID:7OTDDuWU0.net
2050年の夏の気温とか地獄になってそう
更に豪雨と台風も凄そう

23 :バラシクロビル(東京都) [TR]:2023/03/12(日) 20:49:17.29 ID:+0CJmVDY0.net
そもそも地方にアホみたいに空港作ったんだからMRJでも飛ばして航空ネットワーク整備すれば良かっただけじゃん

24 :ネビラピン(茸) [BR]:2023/03/12(日) 20:49:26.90 ID:cL05aXHK0.net
令和三大馬鹿査定

MRJ旅客機
H3ロケット
リニア新幹線

25 :アマンタジン(東京都) [CR]:2023/03/12(日) 20:50:08.67 ID:eP4bmX/h0.net
静岡のアホのせいでいつまで経っても完成しないね

26 :リトナビル(光) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:50:31.83 ID:1BZyupQo0.net
>>1 はBz世代

27 :オムビタスビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:51:36.84 ID:5JRNImb80.net
そもそもJRが自前でやるつもりだったのに
国の事業みたいにされたせいで不要論とかアホみたいな話に

28 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 20:51:41.56 ID:Zs5wqbCI0.net
こういう反日馬鹿パヨを憤死させるためにもリニアは必要だよw

29 :ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [EG]:2023/03/12(日) 20:51:49.75 ID:B8JPvGB+0.net
地方の知事ごときが国の発展を止める国w

30 :ダルナビルエタノール(茸) [CN]:2023/03/12(日) 20:51:55.96 ID:HrtXHM2x0.net
発展にブレーキをかけるやつは文明を捨てろ

31 :アシクロビル(東京都) [EU]:2023/03/12(日) 20:51:56.56 ID:tTMnbJ1s0.net
もう遅すぎる。
もっと早く運用して実績作ってからやらないと。

32 :アシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:51:58.47 ID:PKngJWqC0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
リニア反対が静岡県民の民意だからね
どうしても通したないなら長野にルート変更しなさい

33 :アシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:52:27.34 ID:PKngJWqC0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
>>29
リニアできて発展するのは名古屋と大阪だけ

34 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 20:52:48.62 ID:/WQO2k+90.net
自動運転で寝ながら車で移動出来るようになったら電車乗る奴極端に減るだろ
出張で朝一他所出勤でも夜出てたっぷり寝てこれるし

35 :ネビラピン(茸) [BR]:2023/03/12(日) 20:52:51.54 ID:cL05aXHK0.net
仮に開通しても大事故起こしそう

36 :ソホスブビル(ジパング) [GB]:2023/03/12(日) 20:52:53.99 ID:KIL0Zshs0.net
正直要らんよね
オワコンジャップ最後の花火って感じ

37 :ファビピラビル(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 20:53:01.35 ID:fzU5bmzM0.net
静岡だけでなく、神奈川や岐阜、東京でも工事がかなり遅れてるとの書き込みを他のスレで見た。
もしそれが本当ならば、静岡だけがやたらと非難されるのはおかしいと思う。

38 :レテルモビル(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 20:53:02.85 ID:wrd3FKEo0.net
反日の静岡県知事をなんとかしろ

39 :バラシクロビル(ジパング) [FR]:2023/03/12(日) 20:53:04.36 ID:3yV0kf050.net
2050年ってマジで日本人いないやろ

40 :アシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:53:08.76 ID:PKngJWqC0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
>>29
>>30
お前らみたいなやつは中華人民共和国に住んだらいいよ
あいつらはお前らの家も問答無用で壊して高速鉄道通してくれるぞよかったな

41 :ペンシクロビル(茸) [JP]:2023/03/12(日) 20:53:40.14 ID:qbrgDyW50.net
>>16
静岡県民はリニアと川勝どっちがいいの?

42 :アシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 20:53:40.57 ID:PKngJWqC0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hituji.gif
>>38
反日なのは国土に穴開けるやつね

43 :リルピビリン(東京都) [IT]:2023/03/12(日) 20:53:41.31 ID:69XVZNcC0.net
飛行機好きじゃないからリニア欲しい
冷静に考えて空飛んでるとか怖すぎ
まあ300キロで走ってるのも怖いけど

44 :ポドフィロトキシン(兵庫県) [GB]:2023/03/12(日) 20:54:22.01 ID:SlLKA+HL0.net
新幹線高架を二階建てにして上に新幹線
真ん中にリニア通せよ
設計士はそんな簡単な事もわかんないの?

45 :バラシクロビル(埼玉県) [US]:2023/03/12(日) 20:54:37.63 ID:/AS/N6sO0.net
北海道新幹線は要らないけど
リニアは要るだろ

46 :ビクテグラビルナトリウム(群馬県) [US]:2023/03/12(日) 20:54:45.08 ID:xgPIp/nU0.net
また静岡土人が発狂するスレか

47 :アマンタジン(兵庫県) [US]:2023/03/12(日) 20:55:30.39 ID:3pPg+bcK0.net
子供の頃からリニアができるできる言われて還暦過ぎた はよ作れ手遅れになっても知らんぞーーーッ

48 :ビダラビン(埼玉県) [AU]:2023/03/12(日) 20:55:34.93 ID:Uyj04dSV0.net
安倍のアホが勝手に決めたんだよなw
流石に安倍の責任にできないから静岡県知事の責任にしてやめようとしてる

49 :イドクスウリジン(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 20:55:49.50 ID:u05JloRY0.net
物流で使えるだろ
江戸前の新鮮海産物を是非大阪でご賞味下さい

50 :レテルモビル(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 20:56:01.67 ID:wrd3FKEo0.net
>>42
死ねよシナチョン

51 :リバビリン(茸) [US]:2023/03/12(日) 20:56:02.34 ID:k4pt98qu0.net
つか未来予想図みたいに空中のチューブで走らせれば良いのにね

52 :エルビテグラビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:56:08.90 ID:gKWXUD8V0.net
「リニアいらない!」


↑現知事を選んだ県民。


これは誰でも認めるよな?

53 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 20:56:58.88 ID:kCL9P6NJ0.net
>>9
静岡やわ
長野に合併してもらえ

54 :ホスカルネット(鳥取県) [US]:2023/03/12(日) 20:57:03.54 ID:0pBHsgxA0.net
>>24
MRJ旅客機 アメリカのガードが硬い、自前だけの開発は絶望的
H3ロケット JAXA、三菱の詰めが甘かった、でも再トライは十分あり
リニア新幹線 建設費が高杉、その分運賃に反映されるが誰が乗る?

つまりH3にはまだ未来がある

55 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 20:57:10.93 ID:/WQO2k+90.net
>>41
リニアなんで静岡県にいると思ったの?
駅すらないのに

56 :リトナビル(茸) [MX]:2023/03/12(日) 20:57:26.96 ID:LIIrFhxc0.net
静岡民が頑張ってんの?
もう静岡ルートやめようぜ

57 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 20:57:36.19 ID:1kKi+2kT0.net
>>42
ならなんでトンネル掘りまくりの三遠南信自動車道には反対しないの?

58 :インターフェロンβ(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 20:58:17.89 ID:LJMDG7xS0.net
そりゃ完成する頃には死んでるかもう旅行なんかできる歳じゃないパヨクには関係ない
オリンピックと同じで次世代のためだぞ

59 :イドクスウリジン(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 20:58:37.72 ID:u05JloRY0.net
そもそも地下走るっていう構想がな
流れる景色が見たいのに

60 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 20:59:34.11 ID:iisIVH4B0.net
>>57
水問題が無いからでね?

61 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 20:59:46.55 ID:afjgV4UO0.net
>>48
安倍がここにも絡んでるのかよw

62 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 20:59:52.62 ID:VMsS1pHY0.net
>>58
オリンピック(笑)
つまり目的はやっぱり中抜きかw

63 :ファムシクロビル(埼玉県) [ヌコ]:2023/03/12(日) 21:00:07.54 ID:/EE8bxYq0.net
リニアより静岡がいらない

はい論破

64 :オセルタミビルリン(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:00:17.50 ID:ZcMWz2Uk0.net
>>41
はあ?バカ?

65 :ガンシクロビル(愛知県) [AT]:2023/03/12(日) 21:00:40.27 ID:q900IM8R0.net
大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)
ハラダ製茶、伊藤園、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン、NEC
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、ツムラ、明治、村上開明堂
日清食品、ソニーレコード
東洋水産、サッポロビール静岡工場(焼津)
ユニ・チャーム(掛川)
SUZUKI相良工場。
など。
@水道水、農業用水で使用している市と町
焼津市、藤枝市、島田市、川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、袋井市、御前崎市

66 :ネビラピン(茸) [BR]:2023/03/12(日) 21:00:46.84 ID:cL05aXHK0.net
開通した頃には運転するための技術者や運用者がみんな死んでたりして

67 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:01:45.42 ID:iisIVH4B0.net
>>63
埼玉が大きく出たなwww

68 :ダルナビルエタノール(光) [GB]:2023/03/12(日) 21:01:56.66 ID:q7tJkl5/0.net
南海トラフの予防として作るんだろ?
東海道新幹線はタヒフラグ立ってるんだし

69 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:02:03.71 ID:zkoG/tMs0.net
>>59
うちに帰ったらひたすら眠るだけだから♪

70 :エムトリシタビン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:02:14.12 ID:OnrM6JIT0.net
リニアいらないと思ってるのって静岡県民だけだろ

71 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:03:17.39 ID:v4eI+V3p0.net
>>63
埼玉の方がいらないよ

72 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:03:29.67 ID:1kKi+2kT0.net
>>60
あるよ?知らんの?

73 :テノホビル(愛知県) [ES]:2023/03/12(日) 21:03:39.25 ID:siEwrsHB0.net
名古屋ですけどいります

74 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:03:43.82 ID:/WQO2k+90.net
>>63
JR東の人は関係ないよね、東海みたいに日本の大動脈背負ってないからね

75 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:03:52.01 ID:iisIVH4B0.net
>>68
そのくせ南アルプスの下を通す構想www

76 :バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:03:54.83 ID:yoJ360Gd0.net
新幹線で栄えた都市は多いだろ宇都宮とか
どっかの馬鹿が脳死で反対してなきゃとっとと作業を開始して雇用も経済も上向いてたものを

77 :インターフェロンβ(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 21:04:40.15 ID:LJMDG7xS0.net
>>62
誤用パヨクw
日本人じゃないから誤用なんか気にしないよな

78 :テノホビル(愛知県) [ES]:2023/03/12(日) 21:04:46.46 ID:siEwrsHB0.net
マジ静岡いらない
東京大阪名古屋が組めば静岡とか一撃で潰せる

79 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:04:52.40 ID:afjgV4UO0.net
>>68
https://i.imgur.com/fFgzXbw.png

名古屋駅周辺が被災したら意味ないじゃんw

80 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:04:58.39 ID:iisIVH4B0.net
>>72
勉強不足でスマン
教えてくれるか?

81 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:05:10.18 ID:Ttj/uPF10.net
別に賛成も反対もしないけど、JRが責任持ってなんとかしてくれるんでしょ?丹那トンネルみたいに

82 :ザナミビル(愛知県) [CA]:2023/03/12(日) 21:05:21.08 ID:QBle0tQ50.net
ショルツィング知事

83 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:05:24.86 ID:/WQO2k+90.net
>>76
それって富士、三島、菊川の前で言える?

84 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 21:05:33.17 ID:WhGXywnQ0.net
東名阪っていう大動脈の更新をする必要ないとかwww

85 :テノホビル(愛知県) [ES]:2023/03/12(日) 21:05:44.50 ID:siEwrsHB0.net
静岡県民全員死にますように

86 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:06:17.02 ID:6pGXMIVv0.net
はよ開通した方が経済も潤うのにね。
自分で自分の首を絞める静岡県民。

87 :マラビロク(兵庫県) [US]:2023/03/12(日) 21:06:47.77 ID:LmMGkwTd0.net
せめて東京五輪前に完成しとけよ
それでも遅すぎるのに
色んな規制やら法律やら用地買収やら
時間が掛かりすぎていらなくなってしまう
日本の弱さを凝縮したような国策事業だわ

88 :ホスカルネット(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:06:53.50 ID:h8bmOpiS0.net
フル規格新幹線なら乗り入れもできるし役に立つのに。
わざわざ電力オバケのリニアとか無駄遣いにも程がある

89 :リバビリン(神奈川県) [CN]:2023/03/12(日) 21:07:23.63 ID:bwouw2ml0.net
せっかく用地買収したわけだし、トヨタとか巻き込んで自動運転専用自動車道にして有効活用すればいい。道路から直接充電できるのとかもやったらいい。物流の大動脈として減少するドライバーの代替としてまさに国策

人の移動は在来線と従来の高速道と飛行機があれば十分でむしろ余るくらい

90 :オムビタスビル(東京都) [SG]:2023/03/12(日) 21:07:38.99 ID:LCdfiWG70.net
アメリカ、中国に比べたら小さい国なのに地域のエゴ強すぎだろ
そんなんじゃ世界相手に戦えるわけない

91 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:07:43.93 ID:iisIVH4B0.net
>>78
風光明媚な静岡県がいらないとかw

92 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:08:34.74 ID:VMsS1pHY0.net
>>86
これから人口ドンドン減っていくのに?
まるでトリクルダウンあるみたいなw
騙されないぞw

93 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:09:03.04 ID:/WQO2k+90.net
>>78
一つだけ市、草

94 :エンテカビル(光) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:09:13.25 ID:3v+BcPUX0.net
>>76
JRの社長が静岡県が反対してても両サイドから工事して
残りは静岡県だけの工事だから工事をさせろと言えば
簡単に工事ができると思ってたんじゃ無いのかな?

95 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:09:15.52 ID:iisIVH4B0.net
>>85
味噌糞の愛知民

96 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:09:35.92 ID:uQ6FpwXx0.net
【末期症状】川勝平太・静岡県知事の「売国・媚中」【WiLL増刊号】
>>1

0:38
なにが問題なのか?
現在、リニアモーターカーの開発は,中国も進めている。
世界は、日本と,中国の技術対決として見ている。
ゆくゆくは,リニアモーターカー(linear motor car)をシステムごと,世界に売りたいという展望がある。

そのため、まずは国内に施設して,安全性&利便性を,確かめる必要がある。
ところが、中央新幹線(Chūō Shinkansen)が引けないとなると,世界に売れない。

中国(China)では、リニアの開発を,地方政府レベルでおこなっている。
日本(Japan)では、東海旅客鉄道(JR東海)という,民間会社が,おこなっている。
しかも、3兆円という大プロジェクトです。
先行投資を頑張っている。
つまり,回収できなくなれば、東海旅客鉄道(JR東海)はダメージをうける。
今後の,輸出産業として,発展さなければいけないのに,何もできない状態。
その原因は、8キロのトンネルが掘れないことにある。

8:08
東海旅客鉄道(JR東海)
静岡県の,川勝平太(Heita Kawakatsu)
………
両者の対立の内容が,わかりづらい。
川勝平太(Heita Kawakatsu)知事の主張が,意味不明。
だから、なぜ,工事が停滞しているのか,一般に,広まらない。

命の水
命の道路
………
キャッチフレーズを使って,キャッチフレーズだけ広める手法
なにも知らない一般人には、知事の言い分が正しいように感じる。
………
静岡県民「命の水」命の水なら守らなきゃ!
静岡県民「命の道路」命の道路作らなきゃ!

97 :ポドフィロトキシン(群馬県) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:09:49.32 ID:DzCjVCJc0.net
で東海道新幹線が老朽化で長期間止まったら何でバイパスを作ってなかったんだと文句を言うと

98 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:09:55.44 ID:EACKXIxd0.net
どんだけ日本のリニアを遅らせても
中国にストロングリニアは作れねーよ

99 :ラミブジン(東京都) [FR]:2023/03/12(日) 21:10:19.91 ID:PugRfGfg0.net
中国はあの広い国土に高速鉄道通しまくり
もうさ日本はどうせ機能してない欠陥民主主義捨てたらいいだろ

100 :ザナミビル(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:10:33.18 ID:Y7426aQA0.net
これで静岡がマジで嫌いになった

101 :エンテカビル(ジパング) [US]:2023/03/12(日) 21:10:46.72 ID:WeLVUmqb0.net
リニアなんて山梨出身・金丸信絡みの土木利権獲得の口実だろ
そんなもんに静岡巻き込むな

102 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:10:54.72 ID:vXV7Pfly0.net
経済学にコンコルド効果ってのがあってな
将来教科書に乗りそうな事例ではあるな

103 :ビダラビン(埼玉県) [AU]:2023/03/12(日) 21:11:17.46 ID:Uyj04dSV0.net
>>61
リニア 安倍でぐぐってみ
財投3兆円投入を安倍が1人で決めやがった
葛西JR東海名誉会長は返すつもりなんてサラサラないってよ

104 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:11:20.44 ID:v4eI+V3p0.net
>>100
お前に嫌われても問題ないだろ

105 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:11:41.15 ID:iisIVH4B0.net
そもそも東京民は嫌いだった

106 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:11:44.76 ID:VMsS1pHY0.net
>>97
そのバイパス役が北陸新幹線なんだけど?
リニアじゃないよ。
南海トラフきたら、リニアもアウト。

107 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:11:46.22 ID:EACKXIxd0.net
中国は後先考えずに高速鉄道通しまくって
毎年兆円単位の大赤字
毎年大震災を自分で作って食らってるようなもの

108 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:11:55.09 ID:/WQO2k+90.net
>>97
群馬が心配しなくて良いよ、東海道新幹線なんて一生に一度ぐらいしか乗る機会ないでしょう
よく止まる東北新幹線気にしてあげて

109 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:12:08.64 ID:6pGXMIVv0.net
>>92
そもそも静岡って両隣の東京愛知との取引やおこぼれで飯食ってる側面が強いのに、何を今更。

110 :ペラミビル(ジパング) [US]:2023/03/12(日) 21:12:13.47 ID:9IjDd+T50.net
環境環境と偉そうな事言う割に割に大雨で洪水になった時の県の対応糞だったよな

111 :レテルモビル(千葉県) [UA]:2023/03/12(日) 21:12:49.91 ID:xI12JJql0.net
老害は新幹線と五輪万博やりたがるからタチ悪い

112 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:13:14.63 ID:/WQO2k+90.net
>>109
日本有数の工業地帯なのに?

113 :テノホビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:13:15.69 ID:ZwAlBbTn0.net
東名阪が一体化する事による経済効果は計り知れない

114 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:13:24.91 ID:v4eI+V3p0.net
これで静岡叩いてるやつは中華人民共和国に住んだ方がいいよ
あそこはお前の家問答無用で壊して高速鉄道ひいてくれるよ

115 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:13:35.68 ID:afjgV4UO0.net
>>103
しかも、ばら撒きかよ
これは途中で挫折するわ

116 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:13:42.10 ID:6pGXMIVv0.net
>>112
具体的に企業上げてみ?

117 :リバビリン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:14:10.22 ID:cSeAx65A0.net
いまの新幹線の線路使えばいーじゃん?

118 :ミルテホシン(ジパング) [US]:2023/03/12(日) 21:14:40.90 ID:biCXS/dY0.net
むしろ国力下げる
静岡頑張れ

119 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:15:14.31 ID:EACKXIxd0.net
セブンとトヨタと新幹線は5chの共産工作活動家からストーキングされてる

120 :エンテカビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:15:52.01 ID:NE8MH1oj0.net
そんなに新しい技術試したいなら単体採算度外視で山陰新幹線か四国新幹線でもリニアで通せばいいじゃん
リニア作れば輸出できてウハウハになるんでしょ?先行投資じゃん

121 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:16:14.39 ID:oelWQmBL0.net
https://i.imgur.com/MxAQTfr.jpg
これが薄汚い悪徳インフラ企業JR東海のコロナ前の利益率ねw
なにこれ?一応インフラ企業よねここ?
https://company.jr-central.co.jp/ir/achievement/_img/lon_bod_img_01.gif
でこちらはあと、10年程度で完済予定だった残債の推移
糞リニアの借り入れw
借金を増やすことで、世界一高い高速鉄道料金を維持し正当化する希代の邪悪さを誇る半官組織
リニアの真の目的は無駄に高い料金で、国民の移動の自由を縛る事
それに一人立ち向かう静岡には最敬礼!

122 :パリビズマブ(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:16:18.24 ID:kbgDi8+b0.net
せいぜい頑張ってお荷物リニア開通させて国力食いつぶして欲しいなぁw

123 :ホスカルネット(鳥取県) [US]:2023/03/12(日) 21:16:31.70 ID:0pBHsgxA0.net
>>116
タミヤ

124 :イスラトラビル(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 21:16:59.55 ID:HBcLrfSq0.net
乗っては見たいが、そこまで必要性は感じないよなぁ

125 :テラプレビル(埼玉県) [RU]:2023/03/12(日) 21:17:18.60 ID:OYpeozDK0.net
>>1
JR東海が金出してやってる事なんだから国策じゃねえだろ

126 :パリビズマブ(愛知県) [FR]:2023/03/12(日) 21:17:30.48 ID:fMPEaR5w0.net
静岡は保守王国だからな
リニア改行させたい革新派とガチ右翼の静岡との闘い

127 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:17:35.08 ID:afjgV4UO0.net
工事費の暴騰はここも例外じゃないだろ?

128 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:17:37.28 ID:/WQO2k+90.net
>>112
https://www.siken.net/j_ranking?stat=ind_top

129 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:17:43.36 ID:iisIVH4B0.net
>>116
トヨタが進める関自工の跡地

130 :ダサブビル(神奈川県) [CN]:2023/03/12(日) 21:18:09.63 ID:E1WPLJLB0.net
静岡んとこだけ空中走るとか
そんくらい21世紀な解決策が出てくるなら許す
じゃなきゃ静岡県民滅亡させてでも作れ

131 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:18:18.61 ID:EACKXIxd0.net
イーロン・マスクのチューブトレインはまったく続報を聞かなくなったな

132 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:18:21.66 ID:LYsTOd+m0.net
志那、チョンが悔しくてスレ立てかw

133 :インターフェロンβ(茸) [NL]:2023/03/12(日) 21:18:27.41 ID:7IvqTU9R0.net
2050年かあ
それまで生きてたら俺70近いな
うち短命家系だから死んでると思うけど

134 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:18:28.22 ID:/WQO2k+90.net
>>128
>>116

135 :ミルテホシン(東京都) [CN]:2023/03/12(日) 21:18:28.60 ID:9IaQdpmL0.net
静岡には何のメリットもないもんなw

136 :ラミブジン(東京都) [DE]:2023/03/12(日) 21:18:30.43 ID:3mgP3UQZ0.net
いるかいらないか 静岡県民が決めることではない

137 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:18:43.92 ID:oelWQmBL0.net
>>127
借入金増やすだけ
借金が目的だからむしろ嬉しい

138 :パリビズマブ(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:19:26.05 ID:kbgDi8+b0.net
悪いこと言わないからそんな金あるなら防衛費とか国土強靭化にまわせよと

139 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:19:27.48 ID:iisIVH4B0.net
>>130
長野に廻せよw

140 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:19:31.20 ID:EACKXIxd0.net
山陰はともかく四国は収支トントンでも通しといた方がいい
通しておかないと四国まるごと死に地になるから

141 :テラプレビル(東京都) [EU]:2023/03/12(日) 21:20:58.60 ID:wEQgi0u+0.net
それより新幹線の料金下げろや
ドクサレ企業が

142 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:21:00.08 ID:afjgV4UO0.net
>>137
借り入れて利払いもしていくんだろ
建設費高騰でいいことなんかないぞ?

143 :アマンタジン(神奈川県) [NZ]:2023/03/12(日) 21:21:33.93 ID:6Y/d9RJO0.net
JRは対応がぬるすぎる
新幹線全便静岡県はとばすくらいの報復措置を取ればいい
クソ知事は妨害したところで痛くも痒くもないから幾らでもやる

144 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 21:21:50.41 ID:+d+Qjki80.net
>>9
間違いなく静岡
というかアカ知事が要らない

145 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:22:00.16 ID:6pGXMIVv0.net
>>134
つまり工業出荷額ダントツ日本一の愛知と
GDPが国内圧倒的一位の東京を結んだ方が日本経済にとって遥かにメリットがあるってことだな。

146 :ホスカルネット(鳥取県) [US]:2023/03/12(日) 21:22:02.13 ID:0pBHsgxA0.net
>>140
死国は東南海地震の影響をモロに受けるから新規の開発はダメ。
開発するなら山陰地方な。

147 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:22:16.38 ID:EACKXIxd0.net
>>141
ローカル在来線が経営の足を引っ張りまくってるので
廃線しまくれば新幹線が安くなる
ただしここが共産蟲の巣になってる

148 :バルガンシクロビル(東京都) [DE]:2023/03/12(日) 21:22:32.69 ID:y3uYFn9j0.net
>>8
方式が違ったはずだが
あっちは愛知万博で使ったリニモだと聞いた

149 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:23:01.86 ID:Ttj/uPF10.net
>>138
最初は自己資金でやるって言ってたのにいつの間にか税金投入されてたよな
3兆だっけ?

150 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 21:23:09.55 ID:+PG+3uSE0.net
静岡ってか大井川の水使ってる企業郡が大変なことになる

151 :オムビタスビル(愛知県) [JP]:2023/03/12(日) 21:23:11.94 ID:7LZPL34Z0.net
仮に水源調査で工事で水源に問題が無いと確証が出たとしても
新しいネタでごねる未来しか見えない

152 :バラシクロビル(京都府) [CN]:2023/03/12(日) 21:23:32.96 ID:zGB4o4rX0.net
リニア中央新幹線の話すると
必ず中国ってワード出てくるな

153 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:23:37.46 ID:v4eI+V3p0.net
静岡県民がんばれ
東京から応援してるぞ

154 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:23:57.95 ID:iisIVH4B0.net
>>146
慎ましい鳥取さん…

155 :ダサブビル(ジパング) [DE]:2023/03/12(日) 21:24:25.21 ID:QIKP1oVy0.net
北陸を通そうとしてる京都と東海を通そうとしてる大阪で喧嘩中

156 :インターフェロンα(静岡県) [SK]:2023/03/12(日) 21:24:58.59 ID:rqpWX0bA0.net
駅が無いとか関係なくリニアいらない
日本の為にいらない

157 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:24:58.94 ID:/WQO2k+90.net
>>145
愛知だけ独立すれば一番メリットあるよね
トヨタ国として

158 :オセルタミビルリン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:25:13.94 ID:E5wMA6cK0.net
そう。川勝の中ではな

159 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:26:13.66 ID:iisIVH4B0.net
>>153
ありがとう東京民さん(๑'ᴗ'๑)

160 :ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 21:26:33.26 ID:mIV9Vlj50.net
ヤフコメは川勝工作員多いからなあ

161 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:26:33.64 ID:/WQO2k+90.net
>>151
問題ないなら全額保障確約しても問題ないよね

162 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:27:31.31 ID:G1muYorG0.net
・東海道新幹線ができた当初のような経済的インパクトが全くない
・そもそもトンネル工事完成できる自信あるの?相当な難工事になると思うけど…
・水枯れ起こして元に戻しましたって事例ってひとつもないよね?

163 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:27:45.34 ID:EACKXIxd0.net
俺は浜松で数年暮らしてたからわかるんだけど
http://imepic.jp/20230312/772150
川勝ばかりが目立ってるけど、静岡県民自体もちょっとサイコパス入ってるからね

164 :ダサブビル(ジパング) [IN]:2023/03/12(日) 21:27:56.34 ID:TOUC+7/40.net
>>149
国が早期開業目指して強制的に貸し付けただけ
正直そこまで国がかむなら面倒を見ろとは思うけどな

165 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 21:28:14.89 ID:+d+Qjki80.net
>>160
アカが全力で頑張ってるからね

166 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/12(日) 21:29:16.23 ID:nR6tYGOh0.net
少子高齢化による日本の衰退が問題なのに、「東海道の旅客輸送力増強」とかズレまくりw
JR東海は無意味な投資を止めて、東海道新幹線の運賃を下げる方が、よほど世のため人のためになる。

167 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:29:26.39 ID:EACKXIxd0.net
いまは静岡に来ないで
で画像検索してみ

168 :ダサブビル(愛知県) [SG]:2023/03/12(日) 21:29:56.57 ID:6pGXMIVv0.net
>>157
浜松の辺りまで工場建ててるから静岡の恩恵も受けてる。ヤマハだってトヨタと結構関係あるし。ただリニア反対は静岡が回り回って自分で自分の首を締めてるようにしか見えんがね。

169 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:29:57.81 ID:iisIVH4B0.net
>>163
そうか?

170 :インターフェロンβ(茸) [DE]:2023/03/12(日) 21:30:19.16 ID:6Tx+kHxk0.net
札幌ー函館ー仙台ー東京ー名古屋ー大阪ー広島ー博多の8駅しか止まらない国内最強路線作ろう

171 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:31:20.45 ID:iisIVH4B0.net
>>167
茸を隠れ蓑にしてる輩がwww

172 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:31:36.66 ID:/WQO2k+90.net
>>167
これ?

173 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:31:41.26 ID:EACKXIxd0.net
西九州ルートで川勝と同じことをしている佐賀知事も
「福岡県民は佐賀に来るな」とか言ってたからね
佐賀も赤字空港を抱えていて
インバウンド誘致のために韓国ワッショイ公園を新規造成
佐賀知事も就任直後に中国を訪問している

174 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:31:57.59 ID:/WQO2k+90.net
>>167
これ
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/covid19/210424_message.html

175 :エムトリシタビン(大阪府) [DE]:2023/03/12(日) 21:32:36.63 ID:MJF4WWA00.net
どうしてもリニアの足を引っ張りたい連中が居るようで

176 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 21:33:41.85 ID:+d+Qjki80.net
菅が学術会議から新中派の工作員紛いのアカをパージした時に
真っ先に反応したのがこのアカ知事
何で静岡の知事ごときが口出ししてるんだと思ったら
お仲間が切られて黙ってられなかったんだよな

177 :アバカビル(千葉県) [DO]:2023/03/12(日) 21:34:35.59 ID:/0cbBblx0.net
>>1
馬鹿だなあ
土建屋と政治家のためだぞ言わせんなよ

178 :インターフェロンβ(茸) [DE]:2023/03/12(日) 21:35:05.73 ID:6Tx+kHxk0.net
各駅に転車台みたいなの着けて方角調整してさ

179 :エルビテグラビル(新日本) [DE]:2023/03/12(日) 21:35:08.92 ID:mqM3hzUn0.net
片道いくらに設定するつもりだ?
たぶん高いだろうな

180 :エムトリシタビン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:35:36.67 ID:C4VRVNeJ0.net
つーか何ひとつ反論になってなくね?

181 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AR]:2023/03/12(日) 21:35:43.95 ID:FzUgSk8A0.net
川勝平太っていう売国左翼が支配してる静岡県、徹底的に調べたほうがいい
絶対に左翼が公金チューチューやってるから

182 :エファビレンツ(ジパング) [US]:2023/03/12(日) 21:36:02.72 ID:JiFHjSLR0.net
土建屋&自民党のための愚策

183 :インターフェロンβ(静岡県) [KR]:2023/03/12(日) 21:36:21.83 ID:/WQO2k+90.net
>>181
それ統一教会の前で入ってくれる?

184 :リトナビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:36:59.78 ID:jjMafhOG0.net
>>64
馬鹿だよ
でも静岡よりマシだよw

185 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:37:03.73 ID:EACKXIxd0.net
コンクリート悪玉論は
ミンス政権で間違いだとわかっただろ
八ッ場ダムも川辺ダムも必要だった

186 :ペラミビル(ジパング) [KR]:2023/03/12(日) 21:37:53.62 ID:TDfDcm5t0.net
>>1
年取ったな、池上
まさに老害か

187 :ラルテグラビルカリウム(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:38:27.33 ID:8xgl/Ssv0.net
台風の時重宝する

188 :ダクラタスビル(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:38:32.53 ID:WHPYR6ja0.net
実際水は死活問題なんだがトップが川勝なせいで他県民に全然理解してもらえないのマジ勘弁

189 :ペラミビル(ジパング) [KR]:2023/03/12(日) 21:38:50.27 ID:TDfDcm5t0.net
>>144
そうしたら新幹線も豊橋と小田原でそれぞれ途切れるけど構わんの?

190 :ペラミビル(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 21:39:06.43 ID:2Y9QF+mH0.net
結局国が悪いよ強行か迂回か中止かも決められないのは。
特に公明国土大臣なんて無能の極みなんだろうな。

191 :ペラミビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:39:10.55 ID:b/v1qTy30.net
>>34
静岡県にキレてるやつって、日本経済のためって言うけどさ
高速道路の自動運転化にも賛成してくれよ、だったら。
リニア推進大いに結構。でも高速道路の自動化には反対してるヤツ多いの、ダブスタ全開じゃねえか?

192 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:39:22.64 ID:iisIVH4B0.net
>>184
また茸www
自分の県も晒せない卑怯者www

193 :ビクテグラビルナトリウム(鹿児島県) [US]:2023/03/12(日) 21:39:23.97 ID:XFaHSPvt0.net
>>1
ぐうの音も出ねぇよ。マジで水源の方が大事だからねえ。リニアは替えがきく、水源はかえがきかん。どっちが大事でどっちが要らんか考えんでもわかるわなあ。

194 :イスラトラビル(埼玉県) [DE]:2023/03/12(日) 21:40:17.60 ID:6BTebGEB0.net
>>14
敦賀から新快速でいいと思う。座れそうだし。

195 :ダルナビルエタノール(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:40:25.97 ID:EpmJyHhO0.net
それより東北新幹線の上野~大宮かんの減速なんとかしろや

196 :ザナミビル(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:40:26.33 ID:OYU1ZbjQ0.net
こんな案件じゃ国も動かない、動けないわなw
少子高齢化による産業経済の衰退が始まっているのに、東海道の旅客輸送力増強とかアホ臭過ぎて。
普天間移転や成田空港建設みたいに、「国策」でゴリ押しする必然性が無い。
日本政府だって、ゴリ押しで工事した結果、水量減少してしまった時に責任取りたく無いよw

197 :レムデシビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:40:31.33 ID:c6Ah7zOD0.net
完全に負の遺産確定


賛成してんの鉄オタだけやで

198 :ソリブジン(埼玉県) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:40:54.76 ID:raevrR730.net
ただの利権やん

199 :アメナメビル(北海道) [US]:2023/03/12(日) 21:41:01.87 ID:A+YzJFSJ0.net
さっさと新大阪まで作れ

200 :コビシスタット(大阪府) [DE]:2023/03/12(日) 21:41:15.79 ID:hpeWZJ460.net
のぞみが東名間になり、リニアが名古屋で停まらず東阪になれば便利かとは思うよ

201 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:41:31.29 ID:0v3jKKOM0.net
これが自分さえよければの精神で周辺県をけなしつづける静岡の民度か
ID:iisIVH4B0

202 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:41:43.20 ID:5UFpTUww0.net
>>192
茸だよ
茸だけど静岡よりはマシだよ

203 :ホスカルネット(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:42:44.21 ID:AGruZnQ60.net
色んなところで主張してるが、リニアをやめて
自動運転限定の物流専門道路にしたほうが
100倍日本の将来に役立つ。まじで
国には考え直してほしい

204 :オムビタスビル(静岡県) [CN]:2023/03/12(日) 21:42:53.76 ID:TbIgQnR60.net
2050年かよ
俺80だぞ

205 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:43:21.38 ID:oelWQmBL0.net
>>142
いや、東海道新幹線値下げする根拠を否定できる
借金返済のためにこの運賃は必要だと言えるから
借金なかったらあまりにも酷い利益率の説明がつけられない

206 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:43:38.83 ID:EACKXIxd0.net
高橋洋一も言ってるが
感染症対策や高規格交通は広域政策なんだから
都道府県の許認可なんて取る必要ないんだよ
都道府県で勝ってに動いた結果が
地域エゴ丸出しの「静岡に来ないで」

207 :ネビラピン(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 21:43:42.62 ID:GV5sXjNq0.net
要るか要らないかはないが、中国がと言うなら
早く他のところに通したほうがいいとおもう

東京大阪のように採算はとれないだろうが
その分は輸出などで埋めればいい
元々それも目的のひとつだったのでは?

それも無理というなら
もう諦めるしかないのでは

208 :テラプレビル(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 21:43:55.25 ID:NgGGVpss0.net
上海みたいになりそう

209 :テノホビル(東京都) [IE]:2023/03/12(日) 21:44:03.34 ID:xGmEe8T90.net
リニア通したいネトウヨは中国住めばいいやん
あそこどんどん民家破壊して高速鉄道通してくれるで

210 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AR]:2023/03/12(日) 21:44:19.61 ID:FzUgSk8A0.net
チョンとチョンと一体化している売国左翼は国家的事業の邪魔することしかしない
チョンと一体化してる売国左翼をどんどん刑務所にぶちこんでいかないと駄目だとおもうわ

211 :テノホビル(東京都) [IE]:2023/03/12(日) 21:44:30.73 ID:xGmEe8T90.net
>>206
JRは私企業ですので

212 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:44:33.00 ID:iisIVH4B0.net
>>201
>>202
あー、東京都のゴミ共か

213 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:44:44.23 ID:XqaRyh290.net
新幹線でさえ、高過ぎて気軽に乗れないのに
リニアなんて社畜以外誰が乗るのさ

214 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:45:12.32 ID:EACKXIxd0.net
>>211
都道府県より広域だろ
相手の言ってることの意味をよく考えろ

215 :レムデシビル(宮城県) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:45:45.14 ID:nNirxxCK0.net
静岡を通らないように作れば?

216 :エルビテグラビル(茸) [PL]:2023/03/12(日) 21:45:45.32 ID:FEI0x2Wg0.net
>>176
皇土をけがす奴らのどこが保守なんだか。鉄道関係者が労組出身のアカ

川勝先生は正田ゼミの御出身だし、保守派というより保守そのものな

アカが跋扈してる味噌野郎どもが売国奴
水も守れねえで何が国策だよ
笑わせんな

217 :リルピビリン(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:45:58.00 ID:IjDLodsV0.net
こんなもん作るよりIXもっと充実させてファイバー網を整備しろ
全個人全家庭10G bps帯域保証や

218 :アメナメビル(愛知県) [BE]:2023/03/12(日) 21:46:12.17 ID:6KeAeFT80.net
運用して実績作って輸出するから開発技術が確保できるんだろ
日本から開運用力と発力無くしたらなんも残らんぞ
金だっていつまでもあるわけじゃねーのに何考えてんだ

219 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:46:12.37 ID:afjgV4UO0.net
>>205
持論展開しすぎじゃね?
値下げする予定なの?

220 :オムビタスビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:46:34.25 ID:Mfsezrc30.net
リニアは東京相模原間だけで完成で良いだろ
わざわざ静岡を越える必要はなし

221 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:46:43.23 ID:5UFpTUww0.net
>>212
静岡ってあの知事以外に何があんのw

222 :アマンタジン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:46:47.20 ID:NsBPsIXV0.net
表向きは将来の産業とか住民の為とか都合の良い事ばっかり言ってるけどホントはそんな事はどうでもいいクセにな
自分を守る為だけの反対理由は絶対に言えないしさ
コロナに振り回されたこの3年間もそうだったように環境が変わったら変わったで住民から企業全て連動して対応するだろ
静岡東部住みだし元から県に相手されてないしどうでもいいや

223 :イスラトラビル(埼玉県) [DE]:2023/03/12(日) 21:46:55.54 ID:6BTebGEB0.net
>>121
いい考えだ。俺も賛成する。

224 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:47:02.40 ID:iisIVH4B0.net
JRはなんで静岡通すのに固執してんの?
ルート変えればいいのに

225 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AR]:2023/03/12(日) 21:47:24.09 ID:FzUgSk8A0.net
五輪にしろ
成田空港滑走路にしろ
リニアにしろ
チョンとチョンと一体化している売国左翼は日本の足引っ張るために国家的事業の邪魔してるだけのテロリスト
逮捕していかないと

226 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 21:48:10.03 ID:afjgV4UO0.net
当初予算の範囲で建設するなら確実に支障が出る
有利子負債を抱えてリニアの運賃に上乗せされるだけだろ

227 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:48:24.14 ID:iisIVH4B0.net
>>221
おまえは何処県民なの?

228 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:49:14.14 ID:EACKXIxd0.net
>>225
無責任にデマを広めて騒ぐだけだからな

229 :ビダラビン(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 21:49:14.81 ID:rAFoI9tH0.net
リニアだけのトンネルじゃなくてもいい大きなものにして万一のときにシェルター代わりにもなる機能をプラスしたら?
通した近隣は優先的に使えるとか
まあ川勝はそんなこと起きるはずない、の側の人だろうけどw

230 :リルピビリン(神奈川県) [CN]:2023/03/12(日) 21:50:26.51 ID:Mxd59/kh0.net
>>217
それはもしマジでやったら凄そう
ネットインフラを超絶強化するの

231 :テノホビル(東京都) [IE]:2023/03/12(日) 21:50:56.26 ID:xGmEe8T90.net
>>229
人住んでない山岳地帯だぞw

232 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:51:46.80 ID:5UFpTUww0.net
>>227
そんなこと静岡県民が気にすることじゃありませんw

233 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:52:21.27 ID:JHQ05puf0.net
>>226
上海のリニアなんか観光客しか使ってねえもんなあ。値段高いし。乗り心地もそんなでもなかった

234 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 21:53:13.93 ID:EACKXIxd0.net
都道府県の許認可不要の新しいスキームが必要なんだよ
特に広域政策で
日本の民度では地方分権はまだ早かった

235 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:53:20.26 ID:oelWQmBL0.net
>>219
しないよ
したくないもん
世界水準からも圧倒的な高いチケット売りたいもん

236 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:54:55.10 ID:qxNppOPS0.net
ジジババニュー速民乗れないじゃん

237 :アデホビル(滋賀県) [CN]:2023/03/12(日) 21:56:28.50 ID:StLj9j6m0.net
あの辺りトンネル掘ると難工事確定エリアやろ。知事の妨害もあるが

238 :アマンタジン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 21:57:55.68 ID:NsBPsIXV0.net
現実問題として今の時代に仕事で人が東京から大阪を1時間で移動しなきゃならない会社ってどこの会社なんだろ
荷物ならわからなくも無いけど人ってあまり必要無い気がするけど
選挙の時は応援演説で使えるか

239 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 21:59:12.15 ID:epbf59GJ0.net
いらない
いらん
いらね
い~らね~

240 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/03/12(日) 21:59:13.30 ID:d/6BM9We0.net
SDZs笑

241 :インターフェロンα(静岡県) [SK]:2023/03/12(日) 22:00:47.83 ID:rqpWX0bA0.net
>>203
これなら建設支持する

242 :ラミブジン(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 22:01:36.51 ID:hD/PmnW60.net
いるだろ。
国産リニアこそ日本国民の(中のごく一部の)夢だからだ!!

243 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 22:02:26.75 ID:SeSlclVi0.net
名古屋までは2040年くらいまではいけるのか?
俺は南信州が好きなので出来たら使うんだけど
そんな需要は日本人の1/100くらいだろうな

244 :ペラミビル(ジパング) [KR]:2023/03/12(日) 22:02:36.49 ID:TDfDcm5t0.net
中央新幹線なんだから、中央線と並行してろよ
駅も乗り換えしやすくしろや。
地下なんか通すな

245 :エンテカビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 22:02:38.85 ID:UsbjYZai0.net
上海のリニア一度乗ったけど、あれ来年で開業20周年なのかよ…

246 :ペラミビル(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 22:02:49.02 ID:J+S97U4C0.net
ジャップにリニアなんぞもったいない!!
絶対阻止!!
頑張れ静岡県民!!

247 :アデホビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:03:48.31 ID:8XaXIj4e0.net
>>2
いらない

248 :エンテカビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:04:03.38 ID:NE8MH1oj0.net
>>238
医療機器取り扱ってるけど、ハンドキャリーで航空便より予約とりやすくて空港にたいにたらたら待たないですぐ乗れて関西圏運べるなら便利だなーと思う
手のひらサイズ一個数百万の人工心臓弁とかは物流会社とかには渡せないから学会開催に合わせて直接運搬とかあるし

249 :アデホビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:04:05.67 ID:8XaXIj4e0.net
>>3
いらねーよ
オマエラ死んでるだろ

250 :ビダラビン(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 22:04:38.70 ID:rAFoI9tH0.net
>>231
そっかあ
疎開村みたいにはできないかw

251 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:07:32.30 ID:V3AnVHoX0.net
東南海地震が来たら名古屋も東京もズタボロにやられるのだから
東海道新幹線の代替路としてリニアが必要と主張している奴等はアホとしか言いようがない

252 :ミルテホシン(東京都) [ES]:2023/03/12(日) 22:08:18.11 ID:ACIb6kyH0.net
リニアのお陰で静岡県民のクソっぷりが広まってくれたのは嬉しい

253 :アタザナビル(東京都) [GB]:2023/03/12(日) 22:08:28.28 ID:8jxGueUu0.net
なんで台風が来るたびに土砂崩ればかりの静岡に通すのだろう?静岡県通るならいらないね。

254 :レテルモビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:09:15.10 ID:e8UWaFMI0.net
>>248
エスカレーターで地下深くまで降りる
待ち時間の話をしてくる工作員の計算はエレベーターに乗り込んで一人でそのまま降りられるあり得ない状況だから
そんなに短縮にはならない

255 :ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 22:09:48.64 ID:lCMrCfDv0.net
安倍がいなくなってもこんだけ迷惑が継続してんならもし生きてたらどうなってたんだろうな

256 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 22:09:49.39 ID:I2PimT0q0.net
>>148
低脳だから違いを理解できないんだよ

257 :テノホビル(光) [PL]:2023/03/12(日) 22:12:32.74 ID:H/pwbexK0.net
完成したら、輸送機関としてではなく、アトラクションとして流行るよ

258 :レテルモビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:13:06.59 ID:e8UWaFMI0.net
工作員もなあ
最近までは夢の技術だ技術の発展だ技術転用だ海外に輸出だ日本の未来だ散々良いことを吹いてたけど
それらが嘘なのがバレて作ることが目的なのを隠そうともせず反対派を攻撃することしかしてない
60年前の枯れた技術転用の難しい輸出に向いてない未来のない高コストの乗り物です

259 :レムデシビル(滋賀県) [US]:2023/03/12(日) 22:13:09.50 ID:4LdCs3/H0.net
しかし無駄なことをしたもんだな
これだけ金があれば地方の路線を余裕で維持できるだろ

260 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 22:14:14.05 ID:afjgV4UO0.net
>>251
名古屋だけが無事で考えてるヤツが多い
名古屋駅なんか海抜2メートルだから津波が来たら
リニアごと水没するよ

261 :メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 22:14:59.32 ID:IhHsBNnU0.net
>>97
新幹線飛ばしすぎだから老朽化するからスピードダウンしたら老朽化の時間稼ぎになる

262 :ポドフィロトキシン(栃木県) [US]:2023/03/12(日) 22:15:14.17 ID:EShcOfFL0.net
やろやんやろやん
西日本の土人しか使わないから不要

263 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 22:15:23.94 ID:6knFi2ls0.net
2050年て日本の人口8000万くらいでおじいちゃんばかりの時代じゃないですかーうえん

264 :レムデシビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 22:15:35.20 ID:c6Ah7zOD0.net
もはや利権でグチャグチャ
みんな金貰ってるが回収できないことも知ってる

265 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:16:52.60 ID:V3AnVHoX0.net
・主要な都市が直線状に並んでいる
・主要な都市同士の距離が自動車や通常の高速鉄道では遠く飛行機では近い程度に離れている
・平坦な地形の国、あるいは急峻な地形でもそれを克服する技術力がある国
・電力供給に余裕がある

このように活躍できる範囲が著しく狭いリニアを買おうとする国ってあるの?

266 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 22:17:20.36 ID:wXDZdLqs0.net
>>1
必要なくなったのに当初計画を修正しない自民党政権下の JR
先読み能力だけでなく現実の状況判断もできない劣下動物だな

267 :マラビロク(埼玉県) [RU]:2023/03/12(日) 22:18:12.45 ID:MhFkGIBI0.net
木津川市にリニアの駅を!!

268 :ソホスブビル(光) [IT]:2023/03/12(日) 22:19:04.72 ID:5g/mHBMo0.net
リモートワークが今後もっと普及するから長距離移動は必要なくなると思うけどね
物流にとっては多少メリットあるかもしれないけど

269 :ネビラピン(大阪府) [GB]:2023/03/12(日) 22:28:04.64 ID:UT3ayY6M0.net
心理学の「コンコルド効果」そのまんまの事例やろ
UFOキャッチャーにハマる心理と何ら変わらん

270 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 22:29:23.45 ID:iisIVH4B0.net
普段は温暖な気候につられて、のほほんとしてる静岡県民が川勝を応援してる時点でJRの言い分が変

271 :ポドフィロトキシン(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 22:30:43.19 ID:pOUOMed50.net
新幹線が逝った時のセカンドオピニオン

272 :ミルテホシン(東京都) [ES]:2023/03/12(日) 22:31:29.22 ID:ACIb6kyH0.net
早く道州制に移行して消えて無くなれ静岡県

273 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 22:34:32.98 ID:iisIVH4B0.net
東京都って、空気臭いわなw
一方、静岡は空気きれいw

274 :ザナミビル(茨城県) [US]:2023/03/12(日) 22:34:46.33 ID:0BBUss/r0.net
トンへざまあw

275 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 22:34:52.20 ID:I2PimT0q0.net
>>265
その前に地震国日本専用仕様の超伝導リニアという時点で他の国なんかお呼びでない

276 :ファムシクロビル(大阪府) [CN]:2023/03/12(日) 22:35:18.53 ID:VAqB2wvo0.net
2050年か、その頃には富士山が大噴火して、リニア新幹線の線路は見事に破壊されていると思う。

277 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:37:39.82 ID:Gx1ruMhe0.net
>>1
アホ?

278 :バルガンシクロビル(東京都) [CN]:2023/03/12(日) 22:38:33.09 ID:7D64b4n00.net
>>9
静岡がいらんな
山梨と愛知に分割吸収してもらえ

279 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:39:06.89 ID:V3AnVHoX0.net
>>275
そうだよなあ
天災が少ない他国では必要がないような安全に配慮した技術に対するコストも馬鹿にならない
言っちゃあ悪いがガラパゴス規格過ぎて買い手となる国がないわな

280 :ラミブジン(埼玉県) [US]:2023/03/12(日) 22:40:51.26 ID:/fKjr8NN0.net
要はアクアラインみたいなもんやろ
走り屋の最高速アタック以上の意味は無かったなアレ
木更津が特に発展したという話はこの30年無いし

281 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 22:41:53.61 ID:vehJgk2D0.net
裏日本新幹線ではバイパス機能を果たせない
半年豪雪じゃん

282 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 22:42:25.11 ID:at6HDXdy0.net
JRと国が問題があったら全責任取ると名言すりゃいい話だろ

283 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:43:43.18 ID:V3AnVHoX0.net
>>282
安倍政権以降、責任は痛感するものになったから何の効力もない

284 :バラシクロビル(東京都) [TR]:2023/03/12(日) 22:44:02.03 ID:+0CJmVDY0.net
>>280
リニアじゃなくてアクアラインに電車通すほうがよっぽど経済効果あったのに

285 :オムビタスビル(埼玉県) [US]:2023/03/12(日) 22:44:54.00 ID:omZH42XD0.net
ほんと老害は新しいものを嫌うよね

286 :オセルタミビルリン(神奈川県) [CN]:2023/03/12(日) 22:45:19.55 ID:qOj01xb40.net
8kmだけ国が建設して東海が利用料払えばいい
1企業が永遠に補償とか不可能だからな

287 :ソホスブビル(長野県) [US]:2023/03/12(日) 22:46:50.99 ID:tUA3JVtm0.net
× 日本人ほとんどいないだろ
○ リニアを使う日本人はいないだろう

288 :リルピビリン(やわらか銀行) [US]:2023/03/12(日) 22:49:12.26 ID:/zxpX4HE0.net
>>54
MRJやH3についてはまともな見解なのに
リニアについては懐疑的なのね 君は

289 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/12(日) 22:49:22.74 ID:5UFpTUww0.net
>>278
どっちからもいらんて言われたところを静岡と呼ぶことにしたとかね

290 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB]:2023/03/12(日) 22:52:49.33 ID:M8R5ZMCA0.net
新幹線も飛行機も景色を楽しめるが
リニアは速いだけだろう?
そんなものに価値はあるのか

291 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]:2023/03/12(日) 22:52:49.78 ID:1wVuW+vq0.net
>>1
国策ではない。JR東海の民間プロジェクト(金儲け)

292 :ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US]:2023/03/12(日) 22:53:03.49 ID:7UE5WMqw0.net
これからリモートでの仕事や自動運転も発達する中で
電車の需要は加速度的に下がるだろう
電車は早く目的地に到着する為の物ではなく旅を楽しむ為の物に変わるだろう
新幹線とリニアの両方を維持するコストが莫大すぎて需要が減りすぎるので
新幹線だけにしないと運営会社は大破綻

293 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:53:22.45 ID:Gx1ruMhe0.net
>>285
プリウス

294 :アシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 22:54:38.22 ID:NSeOVl4q0.net
中国が世界初でやりたくて仕方ない案件
他国の妨害でも何でもやってるだろ

295 :マラビロク(茸) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:54:53.66 ID:aNLcuxCJ0.net
>>282
国は関係ない。
JR単独のビジネスだからJR東海が責任団体

296 :エンテカビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/12(日) 22:54:59.95 ID:NE8MH1oj0.net
>>254
今新幹線で東京大阪2.5時間、リニア1時間だけど、エレベーターだけで乗車降車各駅で45分もかかるってこと?

297 :アシクロビル(東京都) [CN]:2023/03/12(日) 22:55:20.58 ID:pg39oT+70.net
>>34
深夜バスより苦痛な乗り物になるんじゃないか

298 :アデホビル(茸) [FR]:2023/03/12(日) 22:56:15.23 ID:y5+0+3GH0.net
先に新大阪⇄名古屋作れよ。東京様が許さないか

299 :パリビズマブ(神奈川県) [GB]:2023/03/12(日) 22:56:41.65 ID:vBDRcy9I0.net
生きてないから、どうでもいい

300 :ペラミビル(神奈川県) [RU]:2023/03/12(日) 22:57:07.97 ID:goRdbtFW0.net
リニアいらないって言ってる奴は引きこもりだろ

301 :パリビズマブ(神奈川県) [GB]:2023/03/12(日) 22:57:26.86 ID:vBDRcy9I0.net
生きてないから、どうでもいい

302 :イノシンプラノベクス(東京都) [AN]:2023/03/12(日) 22:57:55.81 ID:vMWABFbr0.net
1970年代の構想された未来の乗り物か
ジジィにとってはありがたいんだろうなぁ😰

303 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 22:58:20.45 ID:I2PimT0q0.net
>>291
国策に基づいてJR東海に建設営業を指示してるんだから国策です

304 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [CH]:2023/03/12(日) 22:58:59.76 ID:KprCYktR0.net
>>6
おまえしこくだろ?wwwww

305 :ロピナビル(和歌山県) [GB]:2023/03/12(日) 22:59:27.73 ID:yBnyZ4Mr0.net
べつにリニアいらんよな~。日本経済の発展に必須ではないわ

306 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 23:00:22.68 ID:Vf4MZmB/0.net
新幹線やらオリンピックやらで国が栄えるとか言ってる昭和の老害ども

307 :ファムシクロビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 23:02:31.71 ID:6J6CL+0V0.net
>>190
いや無理やり僕が全部やって利益独り占めしたいんだもん!東海道新幹線みたいに僕だけが儲かればいいんだぁ!ってJR東海がわがまま言うからほならやれやってなったのに水の補償も約束しないし静岡にはなんのメリットもないしでそりゃねぇだろと

308 :ダサブビル(大阪府) [ヌコ]:2023/03/12(日) 23:02:52.82 ID:YYnO0pLh0.net
わざわざ大きな投資してまでいらないよな。5Gがどうたらはどこ言ったのか

309 :ミルテホシン(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:03:34.81 ID:ZTxhK/Jr0.net
地下深くて乗り換えに時間かかる上に料金も高い
少なくとも自分はつがわないな

310 :ドルテグラビルナトリウム(島根県) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:05:14.84 ID:zN01Ecr/0.net
2050年にリニアの技術でいいのか疑問

311 :アデホビル(千葉県) [US]:2023/03/12(日) 23:05:46.71 ID:oNEwqci20.net
まあ俺自身は使う機会ほぼないだろうし、完全に日本が経済的に栄えてる時代外しちゃったねって感じはあるな

312 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:06:38.17 ID:WhGXywnQ0.net
>>309
プラス千円で東京大阪間一時間は普通にメリットしかないのでは?

313 :ペラミビル(大阪府) [US]:2023/03/12(日) 23:07:36.02 ID:oGxetdvE0.net
もはや旧時代の遺物

314 :ダクラタスビル(埼玉県) [GB]:2023/03/12(日) 23:08:51.36 ID:n+oNdDpb0.net
そもそも今から作って採算取れるの?
大阪まで完成する頃には一億ぐらいに減ってそう

315 :イノシンプラノベクス(愛知県) [HU]:2023/03/12(日) 23:09:18.58 ID:3mHRTbfr0.net
静岡の所為で時代遅れ感が半端ねえわ

316 :ポドフィロトキシン(滋賀県) [US]:2023/03/12(日) 23:09:40.55 ID:HPnWxl2W0.net
テレワークはともかく東京大阪間で
飛行機と比較してもな
2050年まで掛けて作るようなもんかは疑問だけどさ

317 :ネビラピン(富山県) [JP]:2023/03/12(日) 23:09:49.57 ID:afjgV4UO0.net
>>312
いつの時代の試算だよ?

318 :ダサブビル(大阪府) [SG]:2023/03/12(日) 23:11:29.04 ID:fYB7wo9Q0.net
高電磁波は大丈夫なん
試験的に運行してからやってよ

319 :ジドブジン(茸) [BR]:2023/03/12(日) 23:11:38.86 ID:B8p/pLVp0.net
その頃にはどこでもドアあるだろ

320 :マラビロク(群馬県) [JP]:2023/03/12(日) 23:11:58.10 ID:OUXwPEMK0.net
北陸新幹線はよ全通さえてリニアは中止
これでいい

321 :プロストラチン(光) [JP]:2023/03/12(日) 23:12:25.93 ID:UAd+qxS90.net
>>1
これ以上日本の自然を破壊するな

322 :テラプレビル(大阪府) [ヌコ]:2023/03/12(日) 23:13:20.70 ID:LOe8jtoX0.net
静岡が邪魔するんですぅ!静岡のせいでリニア遅れそうですぅ!(泣)
お前ら→静岡は頭おかしい!静岡はしね!
実際は品川も神奈川も長野も色んな問題続出であちこちで工事止まってるんだよなw
お前らはそれを知らんと静岡しかみてないから馬鹿だって言われるんだよ

323 :バラシクロビル(東京都) [TR]:2023/03/12(日) 23:13:42.45 ID:+0CJmVDY0.net
オリンピックも経済効果がある!日本の誇り!レガシー!って煽ってたのに
結局、汚職まみれで、作った競技場はゴミ、糞みたいな開会式で嫌な思い出しか残らなかったじゃん
リニアだって建設本格化したら、人員足らなくて海外労働者、日雇い大量動員で治安悪化で西成化したスラムがいろんな所にできそう

324 :マラビロク(群馬県) [JP]:2023/03/12(日) 23:13:43.62 ID:OUXwPEMK0.net
>>322
JR倒壊が一番おかしいからな

325 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:14:11.56 ID:I2PimT0q0.net
>>310
2050年には90年も100年も前のインフラに何時までも頼れないだろ

326 :マラビロク(群馬県) [JP]:2023/03/12(日) 23:14:12.57 ID:OUXwPEMK0.net
運賃高くて乘るやつ少なくてペイしないだろ

327 :ホスカルネット(東京都) [IL]:2023/03/12(日) 23:14:26.98 ID:hk8PCEQz0.net
要らないのに工事始めちゃう間抜けさ

328 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/03/12(日) 23:16:03.67 ID:5bsGczVY0.net
リニアが完成する前に
中国でハイパーループが完成するんじゃないか?

329 :ファムシクロビル(兵庫県) [US]:2023/03/12(日) 23:17:45.82 ID:NrDkrZl+0.net
リニアなんていらんだろ
飛行機と新幹線で賄えてるのに

330 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:18:01.28 ID:I2PimT0q0.net
>>328
完成するといいな
どうせ日本じゃ運用出来ないし

331 :テノホビル(岩手県) [CN]:2023/03/12(日) 23:18:41.21 ID:XFhSAYD60.net
中国に先越されたし、もう作る意味なくね?

332 :テノホビル(神奈川県) [TW]:2023/03/12(日) 23:19:01.82 ID:kgGWHIPV0.net
要らなくてもJR東海が勝手につくるっていう枠組みだから
お前等何にも言えなくて草

333 :テラプレビル(東京都) [DE]:2023/03/12(日) 23:19:07.61 ID:TQSVZfSj0.net
>>9
どうせ東南海の巨大地震の津波で沈む静岡なんてケアする必要ないのにバカだよね。

334 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:20:07.68 ID:WhGXywnQ0.net
>>329
どっちももっと便数増やしたいのにパンパン状態じゃん

335 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/03/12(日) 23:20:52.43 ID:eL7q4QD+0.net
>>9
ほんとだな
静岡いらんわ、どうでもいい

336 :ペンシクロビル(神奈川県) [FR]:2023/03/12(日) 23:22:52.19 ID:9p7tZGnd0.net
>>42
朝鮮トンネル

337 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:24:32.96 ID:V3AnVHoX0.net
>>334
新幹線で貨物輸送を画策してる時点でパンパンではない

338 :ポドフィロトキシン(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 23:25:23.85 ID:LI9hSZ8J0.net
MRJ頓挫した時点でリニアもいらん
既存のシステムで人は移動するしコロナのせいで全てお釈迦ですわ

339 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/12(日) 23:27:06.13 ID:iisIVH4B0.net
>>333
首都直下地震ドーンwww

340 :テラプレビル(大阪府) [ヌコ]:2023/03/12(日) 23:27:28.11 ID:LOe8jtoX0.net
>>163
これどこの県もやってたでしょ?
徳島かどこかは公務員がわざわざ高速の料金所で双眼鏡で監視してただろが

341 :イノシンプラノベクス(大阪府) [PL]:2023/03/12(日) 23:28:35.37 ID:aPwPjkQw0.net
中国のパチもんリニアは中国新幹線以上にトラブルだらけだろ
新幹線と同じように日本のリニアが無いと世界はまともなリニア路線が引けないだろう

342 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:29:11.30 ID:I2PimT0q0.net
>>337
東海道じゃ運用想定してないし

343 :ダルナビルエタノール(茸) [CN]:2023/03/12(日) 23:29:15.85 ID:orAKFyY10.net
JR東海は静岡と話し合ってお互いが納得した上でリニア作らないと災害で新幹線とリニアに何かあった時は静岡に救助要請することになるんだからその時困るわけであってきちんと向かい合って静岡にもメリットある決着つけないと知らねーぞ

344 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:29:56.09 ID:WhGXywnQ0.net
>>337
貨物新幹線は北海道東北新幹線の話やん

345 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:29:58.25 ID:V3AnVHoX0.net
>>340
徳島は県外ナンバーの車が壊されるという事象も発生していたしな
コロナ初動はどこもこんな感じだったし
未知のウイルスへの対抗策として移動制限は上等だった

346 :ポドフィロトキシン(兵庫県) [EU]:2023/03/12(日) 23:30:48.55 ID:R1+IS5nA0.net
常温超伝導ってどうなってん?

347 :テラプレビル(埼玉県) [NZ]:2023/03/12(日) 23:33:04.58 ID:OapLZ/SG0.net
開業したとして、利益が出るまでに何百年かかるんだ??
新幹線の方が安いなら、新幹線選ぶわな

348 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:33:38.87 ID:GnLFhN9q0.net
>>343
静岡って救助とかしてくれるのか
県庁に電話するの?

349 :バルガンシクロビル(ジパング) [CA]:2023/03/12(日) 23:34:48.18 ID:RpJ4a9f/0.net
中国に勝ちたいのかもしれないが無駄だから止めたらエエわ
というかそもそも中国関係ないっての
それで国土を汚すとかどうかしてるというか自殺行為やん

350 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/12(日) 23:34:58.22 ID:3F3ddqTD0.net
>>337
新幹線で貨物輸送ってコンテナどこで積み下ろしするんだって話になる
現在ある貨物駅の積み下ろし場所なんて安全の面から架線無いし
しかも積み下ろしには時間掛かるんで貨物列車を新幹線化してもメリット無いと思うわ
あと今の貨物列車の料金が貨物船より高いんで更に高額になるなら利用する企業なんかほぼ無いかと

351 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:35:45.49 ID:V3AnVHoX0.net
>>342>>344
https://www.j-cast.com/2021/08/01417317.html?p=all

352 :ダルナビルエタノール(茸) [CN]:2023/03/12(日) 23:37:10.20 ID:orAKFyY10.net
>>348
そりゃあ現地の避難民の受け入れや被害の情報収集物資の搬送から何から何までやることになるでしょう?
最終的には政府がまとめるだろうけど現場の先々で動く人間は地元自治体も関わってくるわいな

353 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:37:22.55 ID:I2PimT0q0.net
>>351
そんな超限定的なネタ出されましても

354 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:39:06.76 ID:V3AnVHoX0.net
>>353
貨物輸送を画策していることに誤りはないでしょ

355 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:40:07.49 ID:I2PimT0q0.net
>>354
性根と思考がねじ曲がってることはよくわかったよ

356 :テラプレビル(大阪府) [ヌコ]:2023/03/12(日) 23:40:13.36 ID:LOe8jtoX0.net
>>312
電気代人件費その他建設費までなにならなにまで爆上がりしてるからプラス千円じゃ無理だと思うわ
最低でもプラス五千円はかかると思うぜ
なにせ新幹線の3倍の電気使うからなどこらへんがSDGsなんか聞きたいくらいだわw

357 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:41:19.52 ID:WhGXywnQ0.net
>>351
>縮小傾向だった「車内販売」スペースの格好の活用

358 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:42:54.66 ID:V3AnVHoX0.net
>>355
反論無しでよろしいね

359 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]:2023/03/12(日) 23:43:46.12 ID:9JklZFjO0.net
中国より先に運用成功させたくない勢力

360 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:44:28.99 ID:V3AnVHoX0.net
>>357
>東海道新幹線による荷物輸送のニーズを調査する試みとして実験的に行われた

361 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:45:30.82 ID:I2PimT0q0.net
>>358
「新幹線貨物計画」ではないと言ってもおまえの頭じゃ理解できないだろ?
無視リスト入れとくわ

362 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:45:48.73 ID:WhGXywnQ0.net
>>360
活用すんのはあくまでも車内販売スペースだろ
現状旅客だけで飽和状態なんだし、座席潰した運用なんてしないと思うぞ?

363 :メシル酸ネルフィナビル(三重県) [US]:2023/03/12(日) 23:46:25.92 ID:BA7qwqHh0.net
三重県は停車駅は亀山か?
乗降客いないっちゅーの

364 :リトナビル(愛知県) [FR]:2023/03/12(日) 23:47:59.52 ID:1h1GkapV0.net
スレタイに生えた変な草は何なの

365 :ミルテホシン(京都府) [ニダ]:2023/03/12(日) 23:50:56.66 ID:V3AnVHoX0.net
>>362
荷物輸送のニーズを探るために実験として車内販売スペースを活用してみたというニュースであり
その範囲を拡大するか否かは俺も君も現状では知りえないでしょ
だから「画策している」という書き方に留めたのに過剰反応する人が多くて困るわ

366 :ソリブジン(兵庫県) [US]:2023/03/12(日) 23:51:33.59 ID:YbplMsZ40.net
>>32
「自分が食えない飯なら灰でも入れてやれ」という韓国のことわざがある。
静岡もそういうメンタリティなんだろうな

367 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:52:12.92 ID:WhGXywnQ0.net
>>365
こんな状態で東海が座席潰すかなんて判断するとは思えんのだけれど

軌道 のぞみ30年<2> 「3分間隔」苦労の歴史 超過密ダイヤ常に磨く : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/feature/CO049151/20220325-OYTAT50044/

368 :アシクロビル(東京都) [HU]:2023/03/12(日) 23:53:51.46 ID:aIVRhH+R0.net
>>1
既得権益と利権でチューチューされてるのは確実だからな
頓挫してるならいっそのこと中止でいいよ

369 :バルガンシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/12(日) 23:56:00.31 ID:WhGXywnQ0.net
>>365
そもそも、>各新幹線での物資輸送は、持て余し気味だった車販準備スペースの格好の活用法になっている。
と書いてるんだからあくまでも念頭にあるのは車販準備スペースの活用だろ
それ以上のことも考えてるなんてどこにも書いてない

370 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [KR]:2023/03/12(日) 23:58:13.94 ID:8HQb+q8K0.net
最近はどうせ利権だらけなんだろいらねと思い始めた
オリンピックも利権だらけだし

371 :マラビロク(神奈川県) [KR]:2023/03/12(日) 23:58:39.25 ID:I2PimT0q0.net
兵庫は優しいな
まだ偏屈バカの相手してるのか

372 :ガンシクロビル(神奈川県) [PH]:2023/03/13(月) 00:04:07.50 ID:YW59f/900.net
名古屋で乗り換えるの面倒だけど、全然、名古屋>京都>大阪>それ以西が近くなるでしょ。
で。東海道新幹線はのぞみが卒業するので、スカスカになって こだま・ひかりが猛烈に増える。
静岡県にとっては 大歓迎なはずなんだけど。
東京・名古屋が今よりずっと近くなるんだぜ?今30分に1本なんでしょ?
おたくの県知事は 馬鹿としか思えないなあ。10分に1本 こだま・ひかりが来るかもしれんぞ?

373 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [JP]:2023/03/13(月) 00:04:42.04 ID:gCDXl/5D0.net
最近車内販売復活したけど買う人間ほとんどおらんなw
もうあれいらんだろ
こんだけホームや駅内で変える場所増えたらなぁ

374 :ガンシクロビル(神奈川県) [PH]:2023/03/13(月) 00:05:57.87 ID:YW59f/900.net
>>372
あ。東京-名古屋の東海道新幹線ね。

375 :ダサブビル(神奈川県) [US]:2023/03/13(月) 00:06:54.14 ID:aGOlsjiM0.net
その頃は第三次大戦で地上は荒廃してて、地下で暮らしてそう。

移動はリニアとか地下鉄の地下道を使う(´・ω・`)

376 :イスラトラビル(静岡県) [SG]:2023/03/13(月) 00:07:55.50 ID:aIztu58h0.net
>>41
JRも川勝も両方とも糞
便秘糞(JR)と下痢便(川勝)くらいの差

377 :ロピナビル(東京都) [CN]:2023/03/13(月) 00:12:42.19 ID:6UXyq2tW0.net
>>9
静岡要るなんてキモい事言う糞虫おるの?w

378 :ガンシクロビル(神奈川県) [GB]:2023/03/13(月) 00:13:25.96 ID:o34xEiOq0.net
本当に見合うようなランニングコストで運用できんのかね

379 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/03/13(月) 00:14:03.50 ID:4ZVYiPNI0.net
やっぱり富士山は山梨側から見た方が綺麗
海の幸も他県のほうが美味しいし、温泉もそう
静岡とか観光地としても無価値だし、民度も低いし、良いところが全くない

380 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 00:14:14.04 ID:BEfpue4K0.net
さっさと北海道から九州まで通せよ
そしたらめちゃくちゃ利用価値ある

381 :ピマリシン(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 00:15:46.54 ID:+fUbyzuS0.net

sssp://o.5ch.net/1zeaq.png

382 :ビダラビン(SB-iPhone) [CN]:2023/03/13(月) 00:16:23.50 ID:V2G7QfMM0.net
新幹線は近く老朽化で大改修必要になるんだけどな
でも代替がリニアである必要もないかもな

383 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 00:22:58.10 ID:qCoYuh520.net
じゃあ東京ー山梨間だけ往復?

384 :ホスフェニトインナトリウム(大分県) [BR]:2023/03/13(月) 00:23:50.59 ID:oud1DPxU0.net
超電導リニアという昭和の夢を引きずったままなんよね
https://i.imgur.com/TPEfb90.jpg

385 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [DE]:2023/03/13(月) 00:26:17.34 ID:tyRJ6JyF0.net
>1
先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
デタラメ ズサン 老害 頑迷 痴呆の、
重税化 インフレ化な、
令和スタグフレーション慢性化構造ギガ不況化の、諸悪の根源、ペタオーバーシュートで、
ギガクラスターな、ハコモノ粗製乱造な、
札幌五輪 大阪万博 中央リニア IRカジノ、
北陸新幹線 北海道新幹線。
こんなもん、
今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!

【これが、いわば、まさに、<ループ>だっ! 】
ソース 「東京ブラックホール ? 1964年」 NHK 特番

あの、「1964年 東京オリンピック」は、
キューバ危機のあと、ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。さらに、シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、
地上核実験を行う

1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷。輸出産業偏重の、超金融緩和政策 
インフレ化 飢餓輸出な、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックで、
スタグフレーション慢性化不況気味。
いわゆる重大産業過酷事故連発。

また、ゴミだらけ、不潔の極みな、
日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、ワースト大気汚染激化で、
マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック寸前に。
ここらでも、東京オリンピックが、開催されたからなw

また、東京ペタ一極集中激化、地方ギガ衰退化、テラ過疎化 から、
孤独な若者が、東京 大阪 名古屋で、
クラスターかつパンデミックで、オーバーシュート。

そこに、
「あなたの、心の隙間をお埋めしますな」という、
邪教カルト霊感商法団のパンデミック、
歌い文句オーバーシュート クラスターな、
大型新興宗教 S学会 R成会、
また、T協会が、日本全土で、ペタ勢力パンデミック。

386 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 00:27:57.01 ID:FO/8ZBEi0.net
深夜の高速バスをリニアにしてくれ

387 :ダサブビル(埼玉県) [CA]:2023/03/13(月) 00:29:17.45 ID:UpJQAAoz0.net
リニアは今上海だけだから営業してみせれば技術売れるだろ
北海道なんとか汁

388 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [DE]:2023/03/13(月) 00:29:39.43 ID:tyRJ6JyF0.net
>1
ID:tyRJ6JyF0
ああん、先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
老害頑迷痴呆の、ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、
札幌五輪 大阪万博 中央リニア 
北陸新幹線 北海道新幹線今すぐ、
全部、中止だ、中止、断固、粉砕!


危機管理対応 有事 安保に、一切、役にたたねえ、
東京ペタ一極ギガ集中w その ID:tyRJ6JyF0


 黒船襲来後の、開国後 江戸幕府末期。
安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災 
安政江戸巨大台風 安政コレラ コロリ、
アメリカ風邪の、ツインデミック大流行。

トクガワミクス ペタ軍拡 ギガ積極財政。重税化 インフレ化、
スタグフレーション慢性化ペタ構造不況化。
桜田門外の変 坂下門外の変など暗殺横行。
ロシアの対馬占領未遂事件。

日本からの先制攻撃での、欧米列強諸国との、
薩英 下関戦争から、
天狗党の乱 天誅団の乱、
長州征伐 戊辰戦争な、日本内戦に突入。

明暦の大火での、江戸ハイパー全焼から、
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化での
思考停止の社畜行列 思考停止のゾンビ行列、
大名行列、参勤交代の、一時停止。
ハコモノ粗製乱造な、江戸城天守閣再建中止。

ここら以来の、大江戸ロックダウンでの、文久の改革で、思考停止の、社畜行列 ゾンビ行列な、参勤交代 大名行列 大名屋敷が、
事実上、大幅緩和で、廃止される。

だが、日本全土で、ハイパーインフレ オイルショック 取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税 預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動 ええじゃないか狂い踊り、ペタパニック。 明治維新で、江戸幕府滅亡。ID:tyRJ6JyF0

389 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [DE]:2023/03/13(月) 00:31:50.27 ID:tyRJ6JyF0.net
>1
ID:tyRJ6JyF0
おおん先軍国家 日本を、今から、
開始するなら、
頑迷 老害 痴呆のパンデミックで、
重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、
ペタ クラスター ギガ オーバーシュートな、
札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸新幹線 北海道新幹線、IRカジノ、
今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!

危機管理対応 有事 安保に、一切、役にたたねえ、東京ペタ一極ウルトラ集中w
その 2 ID:tyRJ6JyF0


日清 日露戦争 第一次世界大戦、
シベリア出兵やら、大日本帝国後半。

1923年 
大正関東大震災 昭和金融恐慌。
1929年、大恐慌後の、タカハシ コレキヨノミクス ペタ軍拡化 
ペタ積極財政 投機狂乱過熱バブル化、 
重税化、インフレ化。
スタグフレーション慢性化構造不況化。

昭和三陸大震災。血盟団連続暗殺事件 
515 226クーデター事件。
不要不急な、東京オリンピック 中止。

日中太平洋戦争の、激化。
ジェイアラートな、日本全土での、空襲激化。
ジャパン フル ロックダウンな、ギガ疎開命令。
ペタブラックアウト ハイパーインフレ 取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へ。
ID:tyRJ6JyF0

390 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 00:41:06.38 ID:6DYqsY4i0.net
>>285
というか、時代遅れの老害が、もはや開発中に時代遅れになって、完全に無用の長物と化した物を
今更のようにゴリ押ししてる構図なんだが

391 :ホスカルネット(兵庫県) [US]:2023/03/13(月) 00:45:28.80 ID:6z4r54fu0.net
30年遅いわ

392 :イノシンプラノベクス(新日本) [US]:2023/03/13(月) 00:46:31.10 ID:9gHAZMFE0.net
レールの部分をアウトバーンにしてトラック走らせた方が良い

393 :ザナミビル(岡山県) [ニダ]:2023/03/13(月) 00:47:56.00 ID:N7Wqu/UO0.net
>>41
来月の市長選で、リニア推進派の市長が選ばれれば
やっと川勝帝国から脱出できて、静岡県民も後ろ指をさされずに済むだろうけれど
静岡県民が選挙に行くかな?という不安よ

これでもし、選挙に行った上で、リニア反対する川勝に与する選択をするようなら
静岡県民は完全に国賊なんだけど。さてどうなるやら

394 :ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [ニダ]:2023/03/13(月) 00:49:28.37 ID:pfGpFVR50.net
どー考えても要らない

395 :ダクラタスビル(ジパング) [CN]:2023/03/13(月) 00:57:31.16 ID:daprtDIm0.net
>>1
飛行機って空港行かなきゃいけないし、空港ってだいたい郊外だからな。便数も少ないし、鉄道との比較で飛行機だすやつは大体池沼。

396 :オムビタスビル(愛知県) [RU]:2023/03/13(月) 00:58:21.80 ID:c75WQZoO0.net
たしかに2050年の日本はもう死に体だろうな

397 :オムビタスビル(愛知県) [RU]:2023/03/13(月) 00:59:06.79 ID:c75WQZoO0.net
静岡ヘイトが酷いスレだな
ネトウヨって本当に日本人嫌いだよな

398 :ワクチン接種に行こう!(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 01:00:25.42 ID:WdOjuP9o0.net
関係ないけど大阪は外国人観光客がまた増えてきたな
人種も様々で見かけない日が無い

399 :コビシスタット(埼玉県) [DE]:2023/03/13(月) 01:02:42.54 ID:8nLn1SP+0.net
橋本駅周辺の土地が高くなっている様に感じないけど不便極まりない所を駅にするな

400 :バラシクロビル(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 01:07:43.15 ID:gK28CUsw0.net
B層はバカなんだから黙ってろ。

401 :アメナメビル(東京都) [DK]:2023/03/13(月) 01:11:43.25 ID:7bQjPKbS0.net
水問題以外にもリニア中央新幹線は問題がある
・静岡−長野断層帯にトンネル作る
世界的に断層帯にトンネル作るのはまれ
断層帯にリニア通して大丈夫なのか?
南海トラフ地震・東南海地震、首都直下型地震等確率も80%あるのに大深度で脱出出来るか(数キロ毎の非常脱出階段。大深度から非常階段で登れるか?お年寄りや子供や女性は歩けるか?)
また大深度のリニア新幹線は大規模地震の際に止まれるか?
大深度トンネルは大規模地震に耐えられるか?
・現在日本の電力供給は余力5%~7%
節電呼びかける経産省や日本政府
リニア新幹線の電力供給どうするのか?
東海道新幹線の3倍~6倍の電力がいる
当然電力使うから料金も今の東海道新幹線よりも数万円利用料金がいる
既に公表しているリニア駅の概要
駅には必要最低限の施設しか設置しない
自販機なし、飲食店等物販もなし
リニア車内も早いので販売はない
トイレはあるだろうがゴミ箱あるかどうか

402 :ジドブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:13:31.73 ID:Y6eF8ZCG0.net
静岡が中共の手下だから仕方ない

403 :ロピナビル(埼玉県) [ES]:2023/03/13(月) 01:13:42.24 ID:mgaH03hP0.net
インターネットなんかなかった昭和の夢の遺物だよ

404 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:15:59.98 ID:D/w5hj6e0.net
京都に自宅あって、今は東京在住

なので京都に止まらないリニアは割りとどうでもいい

北陸新幹線は京都に止めて欲しいです

405 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/03/13(月) 01:19:37.12 ID:ZzSXzwCF0.net
どうせ完成したらコナンの映画に使われるんだろ

406 :インターフェロンβ(東京都) [CA]:2023/03/13(月) 01:23:32.30 ID:8//8p38P0.net
リニアの技術は軍事に欠かせないのに要らんとか言ってる奴は国賊か日本を中国に売り払いたいブパヨだからな

407 :ラミブジン(静岡県) [PL]:2023/03/13(月) 01:27:30.85 ID:+I6kIkiz0.net
>>43
知ってるか?リニアも空飛んでるんだぞ

408 :ジドブジン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:29:28.92 ID:2zPuxSky0.net
空は飛んでなくね?

409 :ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [US]:2023/03/13(月) 01:31:44.65 ID:Vd1nkJnM0.net
宙に浮いてると空を飛んでるは違うよね

410 :ラミブジン(静岡県) [PL]:2023/03/13(月) 01:32:22.53 ID:+I6kIkiz0.net
地に足がついてないのは飛んでいると言ってもよくね?

411 :プロストラチン(茸) [US]:2023/03/13(月) 01:34:35.14 ID:xS3zsP6t0.net
飛んでると言っても良いが空ではないな

412 :バルガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 01:34:40.41 ID:asHo2Ppv0.net
>>406
ならその技術を軍事に使えばいいじゃん、わざわざ作ることもない。
中抜き業者が喜ぶだけ。

413 :イノシンプラノベクス(兵庫県) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:38:04.30 ID:gZRpIt7O0.net
東海道本線や東海道新幹線は津波が来たら終わりだろうに。
最短の迂回路は絶対に必要。

414 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:38:33.21 ID:IZ7DmYKN0.net
>>1
要らんよなぁ
少なくとも国策として推し進めるだけのメリットがあるとは思えん

415 :テノホビル(茸) [US]:2023/03/13(月) 01:40:25.80 ID:sWTCb/0h0.net
いらないのはみんな判ってるけど中国に対抗する一心で作るから

416 :イノシンプラノベクス(兵庫県) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:41:01.96 ID:gZRpIt7O0.net
>>393
違う。市長選で無くて県会議員選挙。51名の反対があれば
知事の不信任を出せる。前回は49にん位でほんの少し
足りなかった。今回は期待出来る。

417 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 01:41:21.77 ID:XxQ5hWXy0.net
>>412
そんな大事な技術を民生用に使ったら軍事機密ダダ漏れな気が
でももう中国とかの方が進んだ技術持ってるけどな

418 :ビダラビン(埼玉県) [JP]:2023/03/13(月) 01:49:37.55 ID:GBVLc0oU0.net
東京福岡くらいになると飛行機よりも優位性出るんじゃないの

419 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]:2023/03/13(月) 01:50:31.65 ID:NwAZJKjX0.net
幼い時から夢みてたリニアが開通する頃はあの世だわ

420 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [JP]:2023/03/13(月) 01:52:46.51 ID:gCDXl/5D0.net
>>390
戦艦大和かな?w

421 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 01:54:28.87 ID:0hRAionm0.net
マジで要らないと思う

422 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ヌコ]:2023/03/13(月) 01:57:06.59 ID:Fr0amrH80.net
>>404
安心しろ
北陸方面からもへも大阪駅と京都駅に停めない理由はなさすぎる
今のサンダーバードがその証拠に大阪と京都で客を乗り入れさせないと儲からないからね
つーかさっさと通せよな京都の人間誰も反対してねーよ
一部の北陸のツボ自民議員が己の利権のために米原ルートとかほざいてるだけよ

423 :ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [US]:2023/03/13(月) 02:00:09.13 ID:Vd1nkJnM0.net
>>418
距離が延び過ぎると逆に優位性がなくなる
山陽は新幹線でキャパ足りてるし東京大阪間だけでいい
名古屋止めは価値無いので一気に全線開通すべき

424 :ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [US]:2023/03/13(月) 02:02:01.62 ID:Vd1nkJnM0.net
>>422
それは滋賀県が通さないとか言い出して湖西線プランが潰れて迷走してるだけ

425 :アタザナビル(香川県) [US]:2023/03/13(月) 02:06:34.91 ID:a7717HAj0.net
ジャップらしくてよろしい

426 :ラミブジン(大阪府) [GB]:2023/03/13(月) 02:10:01.65 ID:vHjSoEQB0.net
完成直後に南海トラフ地震とか来そう

427 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [ニダ]:2023/03/13(月) 02:16:49.95 ID:nidHpBlT0.net
首都の京都に止まらない物はいらない

428 :ファムシクロビル(茸) [US]:2023/03/13(月) 02:18:20.62 ID:gwqyiA1t0.net
どうせなら博多まで通してくれないと

429 :アマンタジン(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 02:30:05.08 ID:lhnu1pBs0.net
静岡県内の乗降客数を見ると東海道ルートが正解なんだな

430 :ファビピラビル(静岡県) [GB]:2023/03/13(月) 02:43:48.77 ID:J9bLNzuc0.net
料金は2倍
電力消費は3倍
速度は1.5倍(笑)

431 :ダルナビルエタノール(茸) [ニダ]:2023/03/13(月) 02:49:35.77 ID:yZZw7PPJ0.net
幼稚な低知能は自分の思い通りにならないと、すぐ「反日勢力が邪魔している」とかほざくが、
おまえみたいなバカが日本の意見の代弁者じゃねぇんだよw
バカの思い通りにする事が日本の為ではない。逆に、バカは害にしかならない。

432 :インターフェロンα(富山県) [DE]:2023/03/13(月) 02:54:36.01 ID:XeFiDLQz0.net
ワイトもいらないと思います

433 :ホスカルネット(神奈川県) [ニダ]:2023/03/13(月) 02:58:52.73 ID:CDKN0GPH0.net
静岡区間だけ量子トンネル技術完成まで待ち

434 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 02:59:57.47 ID:6DYqsY4i0.net
>>420
まさにそんな感じ

435 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:01:17.68 ID:6DYqsY4i0.net
コンコルド効果を戦艦大和効果と言い換えるべき
そのうちアクアライン効果とかリニア新幹線効果とか言われる
・・・かな

436 :ピマリシン(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 03:03:38.44 ID:+fUbyzuS0.net
>>430
速度が1.5倍ってもの凄い付加価値でしょ。
浮上しない従来方式では不可能ですからね。

437 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 03:04:16.94 ID:V5JAGpFe0.net
要らん
キチガイ知事のせいで完成しないし
新幹線の速度上げれば良いんだよ
N700S、時速362Km出るだろ?
350くらいで運行しろよ
それで良いよ

438 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:05:26.24 ID:6DYqsY4i0.net
>>436
というか、地面スレスレの領域を移動するのは新幹線で限界なんだよなぁ
地震対策とか色々考慮すると
それ以上の速度を出すなら空を飛ぶしかない
そうじゃないと何かに当たるからね
危ないんだ

439 :ホスフェニトインナトリウム(島根県) [US]:2023/03/13(月) 03:08:21.59 ID:JgUsGI100.net
お前らがろくな根拠を示さずいると言ってるから、まあいらないんだろうなw

440 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 03:09:03.46 ID:dYBjb5RX0.net
いらないってのには同意だわ
経済を回す公共事業的な側面もあるんだろうけど

441 :ポドフィロトキシン(鳥取県) [ニダ]:2023/03/13(月) 03:11:15.27 ID:18UKK+In0.net
デタラメだな東海
誰の為のリニア?
中抜きチューチューの為?

442 :ポドフィロトキシン(鳥取県) [ニダ]:2023/03/13(月) 03:11:31.96 ID:18UKK+In0.net
いらないし

443 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:12:24.85 ID:6DYqsY4i0.net
根本的に地上を走るという事は、建築物や自然物に衝突する事が避けられない
その時に完全に安全で居られる速度というのは、意外なほど低い
相対で60km/h以上出ていれば、死亡事故は避けられない

衝突自体を回避するには空高く飛ぶ以外にないんだよ
速く移動したければ、航空機を開発する方が合理的なんだよ
まぁ、日米貿易摩擦の取り決めとか色んな政治的理由で難しいだろうけどねー
リニアは事故ったら全員死ぬからねw

444 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 03:16:18.75 ID:dYBjb5RX0.net
>>443
飛行機も事故ったら全員死ぬ気がするが

445 :ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [US]:2023/03/13(月) 03:17:32.98 ID:Vd1nkJnM0.net
>>437
線形悪いから無理だよ

446 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 03:19:22.10 ID:Tf2sW4aQ0.net
たしかにそうだよな。
料金は高いだろうし。もういらんな。

447 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:21:35.74 ID:6DYqsY4i0.net
>>444
衝突事故よりは確率が格段に低い
数十年墜落事故を起こしてないからなー

ま、ゼロにはならんよ
移動する以上、0.00001%くらいの死亡率は常にある

448 :ファビピラビル(茸) [PT]:2023/03/13(月) 03:21:50.46 ID:BNiEcjIL0.net
完成したら東海道新幹線は第3セクターとなるだろう。

449 :ロピナビル(埼玉県) [ES]:2023/03/13(月) 03:23:56.38 ID:mgaH03hP0.net
リニアがやりたきゃ線形まっすぐな常磐線でやればとっくに完成してただろう

450 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 03:26:03.08 ID:dYBjb5RX0.net
>>447
おー
自分の間抜けレスを誤魔化すために率の話にすり替えててワロタ

平日深夜に連投して長文で自分の考え説いちゃう人はやっぱり個性的だなw

451 :アタザナビル(大阪府) [TW]:2023/03/13(月) 03:27:14.20 ID:OnrD6j0G0.net
新幹線が予想される大地震でアレした時の対策だから

452 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:27:29.25 ID:6DYqsY4i0.net
>>440
ペイしない無駄な物ばかり作ってると、国富を喪失して没落するよ
この30年それを繰り返してきた結果だからなコレ

やるべきことをやらずに無駄な投資を繰り返した結果だ

453 :ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [US]:2023/03/13(月) 03:33:17.48 ID:Vd1nkJnM0.net
日本の没落は知的財産の放出と労働力の外注による国民の貧困化だろ
国内で工事や開発してるならまだマシな方だ

454 :テノホビル(茸) [US]:2023/03/13(月) 03:34:45.28 ID:7LsrSv0w0.net
少子高齢化による国力(人材力、経済力、技術力、…)の急速な衰退が始まっているのに、「東海道の旅客輸送力増強」とかズレ過ぎだよw
JR東海は見当違いの無意味な投資を止めて、東海道新幹線の運賃を下げる方が、よほど世のため人のためになる。

455 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:36:54.00 ID:6DYqsY4i0.net
>>450
結局、この世は確率論だからねぇ
許容できる確率の範囲であるかどうかが重要なんだよ
死亡事故の社会的影響と、メリットとの天秤だよ

まぁ、リニアは新幹線に毛が生えた程度のメリットしかない上に
危険性はおそらく4倍以上高いので、高々数十分や1時間削る
程度のメリットをペイするとは到底思えないな
もしかしたら航空機より危険な代物かもしれんからなぁ
計算はしてないけど

456 :ザナミビル(岡山県) [ニダ]:2023/03/13(月) 03:37:33.74 ID:N7Wqu/UO0.net
>>416
違わないよ。市長選が先、県議の選挙はその後
なんでもかんでも否定から入るんじゃないよ

457 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 03:38:04.69 ID:dYBjb5RX0.net
>>455
しつけえw

458 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 03:40:13.84 ID:MfjvZPcu0.net
もしかして計画してから完成まで100年以上かかってる?

459 :オセルタミビルリン(英雄都市アレックス) [ニダ]:2023/03/13(月) 03:41:54.81 ID:qQ4xgaxu0.net
飛行機より全然遅い急ぐ時は飛行機に乗れ
それ以外の人は別に基本的に新幹線で十分だ
それこそドローンタクシー時代なんて来たら誰が利用するかってなってしまう
結果的に10兆かけて絶対ペイ出来ず自然を壊すだけになりかねん

460 :ビダラビン(千葉県) [US]:2023/03/13(月) 03:42:17.73 ID:YHchqVmK0.net
予定の2027年開業なんて夢物語だし、2030年だって怪しいもんだわ。
南アルプス貫通なんてアホなことしなけりゃもっと現実的だったのに

461 :イノシンプラノベクス(静岡県) [US]:2023/03/13(月) 03:43:50.53 ID:HQiEETcn0.net
本当の問題は電磁波

磁石であれだけの巨体を浮かすんだぞ
電磁波もすごい

電磁波被ばくがありそれは発癌性がある
だからリニアは運転手がいない

462 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 03:44:48.34 ID:6DYqsY4i0.net
リニアの安全対策という話をあまり聞いた事が無い
実際、安全面の議論になると技術的にお手上げなんじゃないかな
あれだけの速度が出ていると、大地震が起きた時には制御不能だろう
慣性の法則で物凄いエネルギーになっているからね
コイルと接触して大事故は、ほぼ想定内なんじゃないかなー

463 :ビダラビン(千葉県) [US]:2023/03/13(月) 03:48:49.45 ID:YHchqVmK0.net
JR東海に乗せられてBルート叩きまくってた国民にも責任がある
まぁリニアは静岡県と南アルプスと心中すればいいよw

464 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 03:52:39.16 ID:MfjvZPcu0.net
リニアって普通の新幹線よりとんでもなく消費電力多いけど、この電気代値上がりの時代に生き残れるのか?
まさにコンコルド効果なのでは?

465 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/03/13(月) 03:59:20.14 ID:qIvG0vco0.net
トヨタの改善方式がテスラのテクノロジーに敗ける様に
リニアも人の移動が通信手段の革新技術に敗けると思う

466 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 04:03:03.90 ID:dYBjb5RX0.net
>>465
通信技術の革新により人が移動するって概念が廃れていくのか
テレワークを突き詰めたさらに向う側ってそんな世界なのかもな

なるほどそうかも

467 :ミルテホシン(埼玉県) [NL]:2023/03/13(月) 04:03:43.84 ID:qU70F9ic0.net
>早く大阪に行けます

名古屋終点だろ 嘘つくなよ
乗り換えめんどくさいし最初から新幹線で行くわ

468 :ラルテグラビルカリウム(愛知県) [FR]:2023/03/13(月) 04:06:22.98 ID:UdL0wNg+0.net
リニアのエネルギー効率は、一般的な鉄道や自動車に比べて非常に高く、運転に必要なエネルギーは、高速度であっても非常に少ないです。

469 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 04:06:44.07 ID:6DYqsY4i0.net
確かに
テレワークにzoomで移動全く要らなくなったもんなー
一応、確認の顔合わせくらいで

もしかしたらそう遠くない未来に新幹線自体要らなくなってるのかもな ヘタすりゃ航空機も
え?200km/hも出る乗り物で移動してたんですか?クレイジー
事故ったら死ぬし危ないじゃないですかw
みたいな感じで

470 :バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [CN]:2023/03/13(月) 04:10:27.30 ID:Gu2pwoea0.net
>>465
>>466
それを先取りしすぎたのがメタバース
デバイスがアイデアに追いついてない
10年早かった

471 :ジドブジン(茸) [JP]:2023/03/13(月) 04:11:57.74 ID:WOVGjUyC0.net
リニアアンチのID必死見たら見事にパヨさんだらけでわろた

472 :バルガンシクロビル(大阪府) [KR]:2023/03/13(月) 04:13:06.00 ID:EkgAyYbW0.net
>>248
なんで関西だけなのか
きみの取引先は新大阪だけにあるのか?

本当に有用と思うなら上にかけあって出資させなさい
何億か会社で出してから出直して

473 :エルビテグラビル(三重県) [US]:2023/03/13(月) 04:14:53.94 ID:+OBaV0lC0.net
リニアできたら新幹線を止めて工事できるんよ
線路が堤防みたいになってるとこ横断する道路の拡張工事とかな

474 :ビクテグラビルナトリウム(奈良県) [ニダ]:2023/03/13(月) 04:14:58.51 ID:mNikDDZ40.net
リニア無くてもいいから新幹線をもっと安くしてよ…

475 :エムトリシタビン(神奈川県) [US]:2023/03/13(月) 04:15:21.05 ID:O/kry2Mu0.net
27年後日本が確実にあるかって確証持って言えないのが怖いな

476 :イノシンプラノベクス(兵庫県) [ニダ]:2023/03/13(月) 04:22:13.46 ID:gZRpIt7O0.net
>>456
そうじゃ無い。不信任決議出せるのは県会議員だけって事。
その意味を理解しろ。

477 :ポドフィロトキシン(茸) [US]:2023/03/13(月) 04:23:34.25 ID:tz9WytRD0.net
>>217
TV局を軒並み解体してその電波利権をネットに渡した方が現実的

478 :リバビリン(北海道) [US]:2023/03/13(月) 04:46:51.26 ID:VqkKSBZv0.net
国が県境を引き直して工事地区を長野県にしたらええんちゃうか?
長野県も馬籠を岐阜に取られてるやん

479 :アマンタジン(東京都) [EG]:2023/03/13(月) 04:49:15.97 ID:oWOLdhRM0.net
>>6
お前、絶対に四国か日本海側の人間だろ?

480 :テノホビル(兵庫県) [AU]:2023/03/13(月) 05:00:03.13 ID:DgjMr/hT0.net
兄弟が居る東京に行くぐらいしか使わないが・・・
新幹線でOKだなー とは思う。 運賃、いくらなんだ?リニア

481 :インターフェロンα(茸) [AN]:2023/03/13(月) 05:01:38.50 ID:QbuO3Vzv0.net
ID:vHjSoEQB0 ID:VMsS1pHY0

ID:tyRJ6JyF0
三陸沖地震が、1970年代に起きて、
2011年ちょい前には、気象庁大本営から、
「三陸沖で、M7半ばクラス地震が、
こんご30年以内に、
90%以上の確率で起きる」と、
言われていたが、東日本大震災 M9.0 
福島原発連鎖爆発事件になっただろw

だから、近未来におきる、

令和南海トラフ大震災は、
令和関東大震災 令和箱根カルデラ破局噴火

ここらも、もうすぐ、同時発生して、
M9.5 アジア超震災になるに、決まっている。
ID:0jKzi/H8d

482 :ダサブビル(光) [US]:2023/03/13(月) 05:12:30.14 ID:noQB4muX0.net
またアベの肝いり計画が頓挫するのか

483 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [RU]:2023/03/13(月) 05:18:38.39 ID:2TNOdDSv0.net
公金チューチュー案件だろ?イラネ

484 :パリビズマブ(やわらか銀行) [US]:2023/03/13(月) 05:27:06.04 ID:d3oxD6VQ0.net
>>1
東海道新幹線の改修工事をやりたいなら、本数減らして
その代わりに在来線に東京〜大阪直通の特急を復活させればいい
熱海〜米原〜草津なんてダイヤに余裕あるだろ

485 :リルピビリン(神奈川県) [CN]:2023/03/13(月) 05:28:01.30 ID:zhbPgQ720.net
昭和ジジイのノスタルジーにつきあわされて没落を加速する日本

486 :バラシクロビル(東京都) [PK]:2023/03/13(月) 05:33:27.46 ID:N8jqSfd40.net
いらんな
少子化だし

487 :エファビレンツ(千葉県) [US]:2023/03/13(月) 05:33:41.77 ID:tYqFvlE20.net
2050年には全く別の技術でもっと速い移動方法出てきてるだろ。流石に時間かけすぎだわ。もう要らないよ

488 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/03/13(月) 05:44:00.93 ID:BblYGhP30.net
知事が赤だから反対の賛成なのだってバカウヨ沢山いるけどだからバカって言われんだぞ
お前らに必要ないだろリニア
本気で賛成してるの鉄入ってる奴らだけだぞ

489 :テノホビル(兵庫県) [AU]:2023/03/13(月) 05:47:43.87 ID:DgjMr/hT0.net
>>488
国民の総意では、バカなのは左翼だろ。

そもそも俺に必要が無くてもJR東海のドル箱。JR東海には要るんだぞ低能
まあ左翼はバカだから知らねーか。 基地外だし

490 :テノホビル(兵庫県) [AU]:2023/03/13(月) 05:51:47.10 ID:DgjMr/hT0.net
高速鉄道、つまり新幹線は莫大な利益をうむJR東海のドル箱。
新幹線の時代からのーリニアで更に儲けようとしているだけ。

静岡のJR路線なんて全て赤字だろ?新幹線の黒字で埋めてんだぞソレ。
っつー経済が左翼には理解出来ない 左翼は寄生虫だしな

491 :パリビズマブ(岐阜県) [ZA]:2023/03/13(月) 05:58:12.01 ID:3m77LxwJ0.net
そうかー静岡はいらないのかー
じゃあ静岡を通らないルートで良いんじゃないのか?
https://i.imgur.com/IImkmUD.jpg

492 :アシクロビル(茸) [VN]:2023/03/13(月) 06:02:12.71 ID:fDb7oY+y0.net
物流専用なら需要あるんじゃね
高速道路に自動運転物流専用レーン作った方が安いか
高速道路にレールひけば革新的な技術もいらねーしな

493 :ビダラビン(大阪府) [CN]:2023/03/13(月) 06:09:10.20 ID:fj+wokq/0.net
>>491
普通にこれでいいっしょ

494 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/13(月) 06:10:53.54 ID:ZSSPVw3K0.net
これも中抜きされてるの?

495 :ビダラビン(大阪府) [CN]:2023/03/13(月) 06:11:07.97 ID:fj+wokq/0.net
実際にむかし丹那トンネル掘った時にその上が従来水田をやってたのが水無くなって全部できなくなったからバカにできない

496 :ダサブビル(光) [US]:2023/03/13(月) 06:11:20.48 ID:noQB4muX0.net
>>492
JR貨物もずっと赤字だし物流はいらないな

497 :ネビラピン(島根県) [ニダ]:2023/03/13(月) 06:11:26.50 ID:JOOZtv080.net
物流や人の移動は30年後違う形になってそう

498 :アシクロビル(東京都) [IT]:2023/03/13(月) 06:11:34.10 ID:XJxtVXQK0.net
新幹線開通前もこれからはクルマの時代
鉄道なんてオワコンって言われてたんよ
今はJRのドル箱だがな

499 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 06:19:37.24 ID:wIaTIH1S0.net
人を動かすより高速物流専用の路線などの施策の方がいいんでは?

500 :ポドフィロトキシン(鳥取県) [ニダ]:2023/03/13(月) 06:20:43.07 ID:18UKK+In0.net
マジいらん
日帰り出張が増えるだけ

501 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [VN]:2023/03/13(月) 06:22:53.52 ID:6KhduV6S0.net
JR東海も、静岡県知事のせいにして、やめちゃう腹なのでは?と勘繰りたくなるような展開。

502 :ファビピラビル(茸) [JP]:2023/03/13(月) 06:27:15.65 ID:nR+rLEtY0.net
今必要なのは人の移動じゃなくて物の移動だよな

503 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 06:32:40.46 ID:6DYqsY4i0.net
大体、ケインズ政策を推す奴居るけどさ、大英帝国がケインズ政策を取り入れてからというもの、衰退の一途だろ
かつては7つの海を支配したとまで言われたイギリスが、今じゃ本国と小さな諸島を領有する程度に縮小・衰退した訳でね
日本もケインズ政策を30年やって実質GDPが半分になった訳でね
結局、長期的に見て愚策なんだよ これは 
短期的には良くなった様に見せかけて、とんでもねぇ愚策

504 :ペンシクロビル(神奈川県) [AR]:2023/03/13(月) 06:33:41.37 ID:wJ1kTzGM0.net
大阪から東京に通勤できるな(笑)

505 :テノホビル(兵庫県) [AU]:2023/03/13(月) 06:34:59.17 ID:DgjMr/hT0.net
JR東海が、将来もウハウハ儲けたい の結果がリニア。
オマエラ、カッペが必用だとか必要ないとかは重要じゃねーの。

ちなコレを大阪から西へ延伸ww とかなら赤字になるかも知れないんでキツイ

506 :アバカビル(東京都) [CN]:2023/03/13(月) 06:35:12.97 ID:TrsMSeWW0.net
>>504
バカバカしいな
リモートワークでいい

507 :レムデシビル(御前山) [US]:2023/03/13(月) 06:36:28.36 ID:6CoNmbrn0.net
いらないのはパヨクとチョン

508 :エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]:2023/03/13(月) 06:37:54.75 ID:v0CIobrM0.net
>>503
お前って批判と馴れ合いばかりで提案はできないのな

509 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/03/13(月) 06:40:52.37 ID:5XiZmDs90.net
まあ名古屋までしか行かないなら価値ないよな

510 :テノホビル(兵庫県) [AU]:2023/03/13(月) 06:45:46.32 ID:DgjMr/hT0.net
リニアが開通したら
新幹線のシート全席、最初から倒した感じにしろよ

直角で座らすとか・・・パワハラだぞ

511 :テラプレビル(静岡県) [IT]:2023/03/13(月) 06:46:54.89 ID:O9bmix6a0.net
現行の新幹線で十分。
国の税金使ってまでやる事業じゃない。
20年遅い。

512 :ペンシクロビル(神奈川県) [AR]:2023/03/13(月) 06:47:20.74 ID:wJ1kTzGM0.net
まあ料金も高いんだろうな

513 :ロピナビル(宮城県) [US]:2023/03/13(月) 06:51:38.83 ID:ZH2R+vKv0.net
新幹線もいらないだろ
静岡から無くなったほうが環境とかよくなるぞ知らんけど

514 :ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [CA]:2023/03/13(月) 06:52:15.40 ID:CSzBXou80.net
川勝の差金が立てたスレ

515 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [UA]:2023/03/13(月) 06:53:07.80 ID:dYBjb5RX0.net
>>513
新幹線無くすなら東海道新幹線の前に東北新幹線からだろうな
なくなっても日本経済への影響は少ない

516 :ファムシクロビル(茸) [GB]:2023/03/13(月) 06:56:38.53 ID:ZfCAkyog0.net
>>512
東海道新幹線プラス500円とかだ

517 :エンテカビル(光) [KR]:2023/03/13(月) 07:00:23.23 ID:5M1o8v5S0.net
>>516
500円では無理になったと発言あったばかりやん

518 :マラビロク(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:01:17.72 ID:kxLzuabR0.net
リニア乗車前保安検査が導入されるから新幹線ほど気軽に乗れなくなる

519 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [VN]:2023/03/13(月) 07:01:29.19 ID:1i6D/x580.net
昔の鉄道もつくるのに30年くらいかかってたの?

520 :イノシンプラノベクス(茸) [CN]:2023/03/13(月) 07:06:56.49 ID:3AqE/iSh0.net
>>491
当初はそのルートだったのに国策で南アルプスルートになったから諦めろってことだね

521 :リルピビリン(北海道) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:07:07.72 ID:FttmLk7H0.net
まぁ中抜きしたいから押し通してくるだろうな。ここはそういう国

522 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:09:42.00 ID:y5Wcq+ta0.net
実は航空機5回分の料金になるしな>>1
リニアやめて在来線の新幹線を接続しろよ。どの道、距離を短絡できるだろうが。
確かに静岡の地下は東京神奈川とは比べられんほどに水だらけで掘ってる最中に事故もあれば無事貫通したところで維持が難しい。地震の影響を受けやすいからちょっとでも亀裂が入ると水没しやすいので静岡の地下で水没死という事故も十分あり得るわな。

523 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:11:23.03 ID:y5Wcq+ta0.net
>>516
>>522
東京大阪間の航空機料金5倍

524 :エトラビリン(茸) [CA]:2023/03/13(月) 07:11:30.66 ID:cXRZoUVR0.net
>>493
静岡県知事と山梨県知事はリニア建設に反対だそうなのでリニア建設完全に終わったわ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/14384c4b52357bae4857a55168c3d0f1f452b662

525 :イドクスウリジン(茸) [US]:2023/03/13(月) 07:12:24.13 ID:xg/ZXw1t0.net
海外に売れないからいらね

526 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/03/13(月) 07:12:30.15 ID:94UAxdhj0.net
ほんとに無駄金だった
この金を氷河期就職対策に回してれば
少子化問題も解決してた

527 :リバビリン(ポンポン山) [EU]:2023/03/13(月) 07:13:12.71 ID:uZi4apji0.net
このテレワークの時代に、わざわざ現地に行くからには
現地のホテルで一泊でもする方が経済を回すことになる
日帰り高速ピストン(ほぼトンネル)出張とかロボットじゃないんだからさ
考え方が昭和なんだよ
しかも電気ドカ食い、石炭や石油ガンガン燃やしてCO2排出しまくって動かしてるのと同じというね

528 :レムデシビル(静岡県) [NO]:2023/03/13(月) 07:14:33.04 ID:byytruGI0.net
40年以上も前からの技術なんて時代遅れだしヒコーキでいい

529 :イドクスウリジン(群馬県) [CN]:2023/03/13(月) 07:14:57.37 ID:Uf8cdo5r0.net
もう8割方作っちゃったから今更捨てられないってだけだろ

530 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 07:15:45.50 ID:36ESIcJY0.net
>>66
日本の技術者ってかなり減ってるからなあ
若いのでエンジニアと呼べるような人はだいぶ減ったと思う

531 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:17:48.47 ID:y5Wcq+ta0.net
>>529
リニア廃止で既につくったと主張する路線があるなら在来の新幹線を走らせれば良いんじゃね。

532 :ドルテグラビルナトリウム(北海道) [CN]:2023/03/13(月) 07:19:06.13 ID:Tl405AbT0.net
>>1
えっ!?!?飛行機で大阪東京65分以下でいけるの!?!?!?!?

533 :ガンシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:19:36.22 ID:XHaXEM5V0.net
俺には必要ない

534 :リルピビリン(広島県) [HK]:2023/03/13(月) 07:20:33.24 ID:C2VsnQGR0.net
こういうアホは新幹線も不要とか言ってたんだろうな

535 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:20:53.32 ID:y5Wcq+ta0.net
>>532
今更かい(´・ω・`)

536 :アマンタジン(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:21:13.60 ID:lhnu1pBs0.net
>>526
氷河期がマトモな職に就けばリニアの客にもなるしな
非正規だと新幹線の特急料金でさえまともに出ない

537 :オセルタミビルリン(茸) [US]:2023/03/13(月) 07:21:35.16 ID:zFnqxvf90.net
>>4
税金払えよ乞食北日本

538 :オムビタスビル(東京都) [CN]:2023/03/13(月) 07:21:46.52 ID:oeiXd4rI0.net
こんなん電気の無駄だわ

539 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:22:54.08 ID:y5Wcq+ta0.net
東京発大阪着国内航空機料金 平日4400円から(´・ω・`)

540 :ラルテグラビルカリウム(茸) [ID]:2023/03/13(月) 07:23:20.53 ID:1nqI/ciz0.net
東京大阪2045年のはずが、
東京名古屋で2045年もあるな

541 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:23:27.76 ID:y5Wcq+ta0.net
>>536
>>539

542 :テノホビル(千葉県) [US]:2023/03/13(月) 07:24:11.37 ID:daoueP120.net
既出だろうがトンネルは掘れてもヘリウムの確保で詰むんかと
車体側の超伝導磁石は液体ヘリウムで冷やさないとならん
コスト以前に必要量が手に入るんだろうかね

543 :エファビレンツ(千葉県) [US]:2023/03/13(月) 07:24:32.44 ID:tYqFvlE20.net
本当人は移動しなくていいよな物流なら速さより積載量だ4、5年前に立ち上げた民間のロケット会社が2030年には何社も運用始まってるって状況で40年前から始めてんのに2050年とかマジで天下りかただの馬鹿かってレベルの遅さ

544 :パリビズマブ(茸) [CN]:2023/03/13(月) 07:25:44.59 ID:0T3lf0mC0.net
50代のネラーにはもう死期も迫る年代で関係ない話になったな
ニュースが寿命に掛かってくるなんて😨😨😨

545 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:26:26.57 ID:y5Wcq+ta0.net
(´・ω・`)
平日の国内航空線料金
LCC 大阪東京間 4400円から
JAL 同区間 7700円から

対してリニア料金は推定でJALの平日最安付近の5倍超えで38000円からになるとは思います。(´・ω・`)

546 :エンテカビル(光) [KR]:2023/03/13(月) 07:27:13.52 ID:5M1o8v5S0.net
>>79
なぜ東海市だけ特出し?

547 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:27:52.05 ID:y5Wcq+ta0.net
リニア廃止で在来線接続にしろよ。
距離は短縮出来たのだろう。
さっさと建設費の削減しろやボケが(´・ω・`)

548 :エンテカビル(光) [KR]:2023/03/13(月) 07:29:58.59 ID:5M1o8v5S0.net
まあ国内でも賛成多数ってわけですらないんだからきついわな
賛否よんでる時点で揉めるのは必死

超長期かけて世論かえていって味方につけて頑張るしかない

549 :リトナビル(東京都) [CA]:2023/03/13(月) 07:30:56.84 ID:cmP6TvqA0.net
東京から大坂まで引くより成田から東京まで引いた方がいいと思う

550 :イドクスウリジン(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 07:32:28.87 ID:B8qMMGeB0.net
ニヤニヤしながら傍観

551 :メシル酸ネルフィナビル(滋賀県) [IT]:2023/03/13(月) 07:33:17.88 ID:uil3inYb0.net
飛行機嫌いだからさっさと開通してくれ

552 :ロピナビル(東京都) [GB]:2023/03/13(月) 07:34:00.03 ID:PlyOni+00.net
いうてこれ民間が払うわけだしよくね?




どんだけ公共交通機関がぼるんだよ切符代って話になるけど

553 :イドクスウリジン(愛知県) [ZA]:2023/03/13(月) 07:34:18.98 ID:M6mbIZdi0.net
パヨはクソ、北朝鮮でリヤカー使っていろ

554 :ペラミビル(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:35:03.57 ID:hrkSn2Sn0.net
死ぬまでに乗ってみたいから早く作ってくれ

555 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:35:58.90 ID:y5Wcq+ta0.net
>>552
赤字補填で税金おかわり
公共工事費で税金おかわり
建設地周辺で立退料おかわり
建設した地で迷惑料おかわり

556 :テノホビル(静岡県) [US]:2023/03/13(月) 07:35:59.58 ID:sN2dT4z50.net
>>348
もし静岡県内に非常口を作っても静岡市中心部から現場に行くまで3~4時間掛かかる
畑薙第一ダムからも楽に1時間以上掛かってもろい地層なので道は崩れて通れないかもしれないからな

557 :ソホスブビル(大分県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:36:33.16 ID:of99cCUi0.net
その頃のジャップは植民地だよw

558 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]:2023/03/13(月) 07:37:31.68 ID:ilAr82IA0.net
テレワークの時代だね

559 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:38:04.92 ID:y5Wcq+ta0.net
>>557
河野太郎の息子が生きながら局所をレール状に固定されて身動き取れずに車輪によって切断されるまで読んだ

560 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:38:07.64 ID:y5Wcq+ta0.net
>>557
河野太郎の息子が生きながら局所をレール状に固定されて身動き取れずに車輪によって切断されるまで読んだ

561 :レテルモビル(茸) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:38:27.30 ID:D38oEx0P0.net
名古屋まででもいいわ
大阪から名古屋は近鉄もあるし

562 :エファビレンツ(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:42:17.30 ID:UclUf4nG0.net
要らないかもしれんが作れや

563 :インターフェロンα(岐阜県) [US]:2023/03/13(月) 07:42:29.78 ID:t8rVl8Av0.net
>>525
アメリカか何処かで作ってなかったっけ?

564 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:42:37.24 ID:y5Wcq+ta0.net
>>561
名古屋は素通りダイヤです(´・ω・`)

565 :ガンシクロビル(神奈川県) [FR]:2023/03/13(月) 07:42:56.26 ID:FkscbBM10.net
国策じゃねえだろ
全額をボロ儲けしているJR東海が出すんだろ?

566 :アマンタジン(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:43:03.55 ID:lhnu1pBs0.net
>>556
工事用の道路整備をケチったから不便なまま
あれがJR東海と静岡の遺恨のはじまり

567 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:43:05.10 ID:y5Wcq+ta0.net
>>563
中国

568 :ネビラピン(東京都) [TR]:2023/03/13(月) 07:43:28.44 ID:71FvODsd0.net
>>1
>全体が栄える、国策だぞ!!!→今、のぞみ駅以外の新幹線の沿線は栄えてますか

「駅ができると駅周辺が栄える」とかいう話じゃないんだぞ坊主w

569 :インターフェロンα(岐阜県) [US]:2023/03/13(月) 07:43:32.92 ID:t8rVl8Av0.net
>>532
飛行機とリニアの運営費

570 :ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [CN]:2023/03/13(月) 07:43:46.07 ID:IP6y/8DN0.net
>>545
リニアは東海道新幹線+700円が料金の目安って言われてるんですがw

571 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [US]:2023/03/13(月) 07:44:00.87 ID:Nt8Obsqm0.net
東海道新幹線が作られた当初は東海道線の旅客需要や高速道路の整備が追いつかないという事情があって、実際にコスト面で勝負になるところまで完成できたのがでかい
あれだって計画から30年間かけて作ってたらお話にならなかったでしょ
リニアも同じ
今更大金掛けて作るようなもんじゃない

572 :インターフェロンα(岐阜県) [US]:2023/03/13(月) 07:45:02.14 ID:t8rVl8Av0.net
>>534
在来線も静岡から撤去でいいだろう
名古屋人を怒らせたらよ新幹線も名古屋で止めちまうでよ?

573 :ネビラピン(東京都) [TR]:2023/03/13(月) 07:45:15.15 ID:71FvODsd0.net
>>1
>飛行機でいいよね

お前飛行機乗ったことないだろw
乗り物に乗って移動してる時間だけを単純比較してどうすんだ坊主

574 :マラビロク(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:45:39.93 ID:kxLzuabR0.net
>>552
安倍元首相がすでに3兆円東海にあげてたような

575 :リバビリン(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:45:50.44 ID:uUS4e8el0.net
>>42
北方領土を無償割譲しようとしたアベ大先生はどうなるんですか!!

576 :インターフェロンα(岐阜県) [US]:2023/03/13(月) 07:46:05.84 ID:t8rVl8Av0.net
>>567
コレコレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/56d7520ded067d28003ec449bb5db8e731d81f3c

577 :ロピナビル(東京都) [GB]:2023/03/13(月) 07:46:15.45 ID:PlyOni+00.net
飛行機が難しいのって日本の領空ってアメリカのものだから、飛行機よりリニアのが安全なんよな

578 :ソリブジン(ジパング) [ヌコ]:2023/03/13(月) 07:46:51.81 ID:N7bNO8PU0.net
JALで行った方が安いとか
というか1時間やそこら短縮して何か良いことあんの?

579 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 07:48:03.26 ID:6DYqsY4i0.net
>>508
提案?バーッカじゃねぇの?w

てかさーテキトーに金蒔くだけで国が豊かになるってのなら、
そもそも経済学なんて要らなくね?
根本的にアホだろw

ただ金刷って蒔いてりゃ良いんだから何も考えねぇってのw
学なんて成立しねぇよ

なんでそんな根本的な事も分からんのかねキミらはwww
すっげぇバカだよなw

580 :テノホビル(静岡県) [US]:2023/03/13(月) 07:48:18.97 ID:sN2dT4z50.net
>>566
あの場所は少し強い雨で崩れる地層だから簡単には行かないよ
三遠南信自動車道の例の場所と同じような

581 :リバビリン(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:48:23.99 ID:uUS4e8el0.net
>>571
大阪まで1時間は確実に社会を変えるぞ

582 :テラプレビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/13(月) 07:49:29.40 ID:SGtIuHon0.net
>>579
馴れ合わねえよ

583 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:49:52.00 ID:y5Wcq+ta0.net
>>581
既に航空機で1時間
最安は4400円

584 :ガンシクロビル(ジパング) [SE]:2023/03/13(月) 07:50:46.41 ID:y5Wcq+ta0.net
>>578
あのな
航空機でも1時間しか時間がかからんのだ。

585 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [US]:2023/03/13(月) 07:50:50.03 ID:Nt8Obsqm0.net
>>581
リニアは地下深くにある上に乗車前の手荷物検査をやるという話もあるから実効的な時間はそこまで早くはならんよ
そして大阪までの開通は2045年だろ?
22年後に日本はどうなってるんだ?少子化と情報化で移動のニーズはどこまである?
今から22年前は2001年、まだ世界2位のGDPでITバブルの前という社会だぞ

586 :イドクスウリジン(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 07:52:12.62 ID:B8qMMGeB0.net
直接見たり会ったりしないと信用出来ない?そう

587 :マラビロク(愛知県) [ニダ]:2023/03/13(月) 07:53:43.75 ID:kxLzuabR0.net
リニアは乗車前保安検査と地下深い駅からの乗り換え考えると移動時間プラス1時間は見積もっといた方が良い

>>581

588 :ネビラピン(東京都) [PL]:2023/03/13(月) 07:54:02.97 ID:HzHMB0xk0.net
滅びゆくこの国はもう燃料もろくに買えないのに電気バカ食いのリニアなんて疫病神でしかない
バカなネトウヨは原発させ動かせば全部解決すると思い込んでいるようだが

589 ::2023/03/13(月) 07:54:54.60 ID:y5Wcq+ta0.net
東京羽田から大阪伊丹までの国内航空料金がJALで7700円から、かかる時間は1時間
(´・ω・`)伊丹からさあ。大阪駅まで直ぐなんだよな。
羽田と東京駅は30分かかるけど、リニアにしても検査あるから1時間で到着するのは駅間だけの話で待ち時間が結構長くなる。

590 ::2023/03/13(月) 07:55:13.39 ID:Nt8Obsqm0.net
東京大阪を1時間で結ぶメリットの背反は運賃
バカ高い運賃を払って移動する需要がどこまであるか
建設費だけでなく高騰するヘリウムを垂れ流し電力も新幹線の3倍はかかる
本当に収益として成り立つのか?
山奥深くの路線維持を台風や豪雨災害が頻発する中でどうやるか?
何も議論がなく作るのがことだけ最優先

591 ::2023/03/13(月) 07:57:05.84 ID:UQHqn+fW0.net
リニアは事故が起きた時に絶望的

592 ::2023/03/13(月) 07:58:24.17 ID:YMUjxNjb0.net
https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/sp/about/history.html

1973年
昭和48年中央新幹線の基本計画が決定されました(起点:東京都 終点:大阪市 主な経過地:甲府市付近、名古屋市付近、奈良市付近)。

もう50年前やぞ

593 ::2023/03/13(月) 07:59:42.55 ID:9osIHoJX0.net
質疑に対して毎回明言せずに国の為とか理解しろとか言葉濁してる時点で察する
国が推し進める事業なんてレジ袋有料化みたいに見えてる地雷ですらゴリ押されるから
正直抵抗するだけ無駄な気がするけど

594 ::2023/03/13(月) 08:01:11.54 ID:FpI2fd1U0.net
>>590
運賃だけじゃなくて馬鹿使う電気もあるぞ

595 ::2023/03/13(月) 08:04:25.68 ID:dYBjb5RX0.net
今更中止ってのは現実的じゃないから
いかに有効な活用法を見出して次世代に繋ぐかを議論すべき

596 ::2023/03/13(月) 08:05:26.77 ID:8audSf+K0.net
早よ開業しろ

597 ::2023/03/13(月) 08:07:21.70 ID:xJxmZvnH0.net
>>390
今は主力の新幹線ですら当時はそんな速い電車はいらないって言ってる連中がいたと聞くし、歴史は繰り返すですよ。

598 ::2023/03/13(月) 08:09:07.29 ID:vxRf3/RN0.net
勘違いしてるバカ鉄が多いけどリニア遅れの元凶は川勝じゃ無くて金子だぞ?
こいつがまともに環境評価してないのが悪い
国の調査でも指導されてるから少しは調べろバカ鉄

599 ::2023/03/13(月) 08:09:41.94 ID:wcnRnhc20.net
東海道を線形改良で360km/hにすべきだったな

600 ::2023/03/13(月) 08:10:27.34 ID:X9MzWY6Z0.net
だめならだめっていってあげないと
山梨県が可愛そうでしかたない

601 ::2023/03/13(月) 08:12:26.06 ID:lhnu1pBs0.net
>>580
リニアのルートもそうだろうし
あそこに工場用道路も通せないんじゃ絶望的だろう
飯田線みたいにトンネルを出来るだけ掘らずに
伊那谷を高架橋メインでいくべきだった

602 ::2023/03/13(月) 08:13:54.38 ID:gAOcPtDW0.net
>>1
いうほどテレワークの時代でもないぞ
対面するために出張めっちゃ増えてるし、東海道新幹線も乗車率がここ一年で明らかに増えている

603 ::2023/03/13(月) 08:17:01.91 ID:7GD6o+CQ0.net
>>590
リニアの運転・料金は東京・名古屋間で東海道より700円くらいしか変わらない。
東海道新幹線と同じく、リニアの利用者は出張費の出るビジネスマンが大半だし。

604 ::2023/03/13(月) 08:17:17.25 ID:C2VsnQGR0.net
コロナでテレワークが非効率だと分かっただろ
IT先進国のアメリカでも不可能なんだし

605 ::2023/03/13(月) 08:19:57.64 ID:QpL1B10r0.net
>>542
これ大事!
アメリカは世界の70%を算出していたが輸出規制はじめもうすぐ全面禁輸。残る30%を算出するカタールの分を世界が取り合いになる。
リニアとMRIとどっちが大事?

606 ::2023/03/13(月) 08:32:36.97 ID:sN2dT4z50.net
>>601
ほんとそれだったら今みたいに揉めなかったと思うよ

607 ::2023/03/13(月) 08:41:46.95 ID:eXR1rj0Z0.net
成田東京間で作るのが費用対効果で正解だったんじゃね

608 ::2023/03/13(月) 08:49:32.41 ID:aVY8MotV0.net
リニアできたら既存新幹線は順次廃線の予定

609 ::2023/03/13(月) 08:58:18.19 ID:4YMJVueq0.net
>>9

訳分からん事列挙して日本の近代化を妨げるアカ知事


'

610 ::2023/03/13(月) 09:04:31.81 ID:oOmtV/AV0.net
ズバリお聞きします
東京~名古屋はいつ開通しますか?
どう考えても2027年は間に合いませんよね?
静岡県知事がゴネているので、現時点では少なくとも5年くらい遅れているのかな?

611 ::2023/03/13(月) 09:05:59.63 ID://U/dWMP0.net
2050年なら瞬間移動の技術が完成してるのでは?

612 ::2023/03/13(月) 09:16:10.95 ID:PHCiBf3S0.net
そんなに速く人間運んで何やるの?

613 ::2023/03/13(月) 09:24:06.35 ID:3qKQmsos0.net
静岡県の水源を枯れさせることが目的化したトンネルルートだもんな。そこまで静岡県が憎いか。何をしたんだ。

614 ::2023/03/13(月) 09:24:40.93 ID:MNRtxEon0.net
>>612
移動時間なんて1秒でも短いほうがよくね

615 ::2023/03/13(月) 09:27:24.58 ID:e57aRy3Q0.net
>>612
通勤電車が、遅延しても怒らない?

616 ::2023/03/13(月) 09:29:22.78 ID:BpRLSBEi0.net
ポチったのがすぐ届く方が楽でいいわ

617 ::2023/03/13(月) 09:33:04.43 ID:xg/ZXw1t0.net
静岡がゴネなくても開通しないし静岡知事のせいにしておけみたいな
材料も電気もならねぇんだわ

618 ::2023/03/13(月) 09:35:34.11 ID:nEkP4Olv0.net
>>37
神奈川については川勝がそれを指摘して黒岩がブチギレるまであったな

619 ::2023/03/13(月) 09:36:54.68 ID:vPURA97r0.net
クソ長い静岡をいかに早く抜けるための機関

620 ::2023/03/13(月) 09:37:19.85 ID:GQw3PFjv0.net
車とか電車とか廃棄して馬車移動でいいだろ

621 ::2023/03/13(月) 09:41:32.65 ID:nEkP4Olv0.net
>>170
もうこれ国鉄復活でいいじゃんw

622 ::2023/03/13(月) 09:48:55.69 ID:zhbPgQ720.net
国が東海に貸した3兆円を用地の現物返済でチャラに
国主導で予定地を新世代自動車道スマートレーンとして整備し、自動運転、電気自動車、水素自動車などの実証実験と商用化を推進、上空はドローン自由空域として関連技術の振興
東京、名古屋、大阪にスマートシティを作りこれと接続。無人物流網の実現による全く新しいライフスタイルを創出

623 ::2023/03/13(月) 09:50:01.13 ID:BQv+r6gW0.net
道路拡張で一家だけ立ち退かない家有るでしょ
あれと一緒周りが不便被ろうと自分が得しないなら譲らない
要る要らないは県で判断するところではないぞ

624 ::2023/03/13(月) 09:58:15.91 ID:Tyvwfo/y0.net
チウゴクサマにレールガンと電磁カタパルトに使えるリニア技術提供するまで勝っちゃんやめへんで~

625 ::2023/03/13(月) 09:59:02.64 ID:nEkP4Olv0.net
>>350
架線下荷役はやってる
コンテナの積み降ろしをするスペースの確保が問題

626 ::2023/03/13(月) 09:59:41.55 ID:Q+feFH+C0.net
新幹線でええやん(´・ω・`)

627 ::2023/03/13(月) 10:00:27.06 ID:Q+feFH+C0.net
>>170
函館いらん

628 ::2023/03/13(月) 10:07:46.09 ID:pGmdO1y60.net
多分トンネルだらけでつまらないと思う

629 ::2023/03/13(月) 10:11:36.48 ID:zJXQ3xJZ0.net
安倍一派の中抜きの為だと思うとどうでもええよな

630 ::2023/03/13(月) 10:13:27.28 ID:y6aYaXUh0.net
ほとんどいないとか何わけわからんこと言ってんのこのゴミ

631 ::2023/03/13(月) 10:18:00.54 ID:buiF8sZV0.net
>>1
お前のためのものじゃない

632 ::2023/03/13(月) 10:41:31.31 ID:z/EWNyjH0.net
>>436
地下で展望一切無しとか乗り物の楽しさ奪うゴミ

633 :イノシンプラノベクス(新日本) [US]:2023/03/13(月) 11:23:26.74 ID:9gHAZMFE0.net
これいらないと言うファクトを実行したしズーか知事は救国の知事やん

634 :ペラミビル(東京都) [ヌコ]:2023/03/13(月) 11:25:25.30 ID:ZdQ1zk2W0.net
将来世界中がドローン交通網に移行してる中でずっとリニアにこだわってそう

635 :ペンシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/13(月) 11:40:42.00 ID:BbF1oQFU0.net
地震と津波でやられても助けを乞うなよ、というかリニアという代替線がないから助けられんわけだが

636 :アタザナビル(埼玉県) [CN]:2023/03/13(月) 11:42:05.25 ID:Q+feFH+C0.net
新幹線でさえ九州から中国地方はトンネルばかりでつまらんからな
俺は大阪くらいなら新幹線使うね

637 :インターフェロンβ(群馬県) [KR]:2023/03/13(月) 11:49:50.40 ID:PxcwW7xo0.net
品川から橋本まで10分だぞ。いるだろww

638 :アバカビル(東京都) [US]:2023/03/13(月) 12:05:26.01 ID:94UAxdhj0.net
>>321
山林切ってソーラーパネルも
どうかしてるよな

639 :コビシスタット(ジパング) [DE]:2023/03/13(月) 12:13:14.47 ID:YG+ggLGd0.net
むしろ大阪から福岡を先に作ってメリットアピールしてから東京、大阪に持ってきた方が良かったかもしれないな

640 :ビダラビン(茸) [GB]:2023/03/13(月) 12:18:03.77 ID:Rm5U9CPa0.net
世界にリニアを売ってビジネスしようとしてる

641 :ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [CN]:2023/03/13(月) 12:29:53.31 ID:OjvybQtH0.net
>>524
長野通せば静岡関係無いんだから反対もへったくれもないだろ

642 :ソリブジン(千葉県) [ニダ]:2023/03/13(月) 12:32:05.32 ID:/AC2glJ+0.net
文明開化のころに鉄道なんかいらねえつって結局衰退した土地がいっぱいあってな...

643 :ファムシクロビル(新潟県) [AR]:2023/03/13(月) 12:39:57.65 ID:dpnchDS20.net
核融合炉感染しててみんな飛行機で移動するようになってそう

644 :エンテカビル(ジパング) [US]:2023/03/13(月) 12:40:44.11 ID:eUc3fIZ10.net
>>587
新幹線と同じやり方じゃねえの?
せいぜい+30分では

645 :コビシスタット(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 12:49:54.24 ID:Eu6JqCXz0.net
最初は東京名古屋間だし新幹線と2倍の価格差なら使う人は余りいないのでは?

646 :インターフェロンα(SB-iPhone) [TW]:2023/03/13(月) 12:51:03.34 ID:dpMSTiZN0.net
新幹線1年くらい休業してそこ走れるようにしたら

647 :レムデシビル(茸) [ID]:2023/03/13(月) 12:51:52.26 ID:QTLwMF950.net
新幹線でさえ高くて他国に売れてないのにリニアなんかどこが買うんですか?

648 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/03/13(月) 12:52:46.31 ID:mzb9U7Qt0.net
>>151
水源だけだよ
JRは水源調査が糞すぎていつくもの水源ぶっ壊してる
むしろ問題にしてない方がおかしいレベル

649 :ピマリシン(静岡県) [US]:2023/03/13(月) 12:54:10.83 ID:Ky1E7fja0.net
完成に時間がかかるのは仕方ないけど、本当に必要か?ってなったら
時間と費用を考えると、他の事で経済を動かした方が良いだろってなるだろ
本当にリニアが必要というのなら、山間部を通過する特別便のヘリでも出せば?
東京~大阪を移動する人で、日帰り出張できるって自慢すりゃ良いだろw

650 :イスラトラビル(茸) [TR]:2023/03/13(月) 12:54:53.38 ID:s9x2zQsY0.net
>>6
仕事の場合当日入りにさせられるから勘弁

651 ::2023/03/13(月) 13:18:05.23 ID:yteUXn3u0.net
なんか航空機の時代に大艦巨砲主義貫いてるみたい

652 ::2023/03/13(月) 13:23:32.88 ID:cXRZoUVR0.net
>>641
長野通そうとすると静岡知事が文句言ってくるんだよなw

653 ::2023/03/13(月) 13:25:45.49 ID:yteUXn3u0.net
人口自体減るしリモートが発達して移動の需要がどんどん減りそうなのに

654 ::2023/03/13(月) 13:28:23.67 ID:OjvybQtH0.net
>>652
そう言うことあったの?静岡関係なくなるんだぞ

655 ::2023/03/13(月) 13:30:12.33 ID:Ufme216h0.net
今の工事の具合みてたらとてもアルプスを掘る工事がスムーズに行くと思えないんだけど?

656 ::2023/03/13(月) 13:30:42.93 ID:Ky1E7fja0.net
静岡県は何が何でも静岡の領内を通過するリニアルートを要求してないけど?
通すなら水源、河川の水量問題はJR東海が責任をもって対処してくれよ
くらいしか言ってないと思うが?まぁリニアとは別の話になるが
空港に新幹線の駅を作れってやつね、県民としても要らんわって思ってるんだが
空港なんて反対意見が多かったのに

657 ::2023/03/13(月) 13:31:00.25 ID:MNRtxEon0.net
>>653
メールの時もTV会議が出た時も同じこと言われてたけど
結果として需要は増え続けたんだよなあ

658 ::2023/03/13(月) 13:31:42.78 ID:n841+8B60.net
普通にさっさと北陸新幹線支援してさっさと京都に通して作っちまえよ
そこから東海道新幹線リニューアルすりゃいいだろが今なら米原経由じゃなくて鈴鹿山脈ぶち抜いたルート作れるんじゃね?

659 ::2023/03/13(月) 13:34:16.73 ID:y9Dldflh0.net
エネルギー逼迫でマラソンランナーやジョッキーがエリートになる。

660 ::2023/03/13(月) 13:37:57.43 ID:7iwixl+00.net
南海トラフに間に合わないな
東海道はみんな流されるよ

661 ::2023/03/13(月) 13:40:47.65 ID:y9Dldflh0.net
NHKが坂バカを必死に養成している理由が
いまわかった。

662 ::2023/03/13(月) 13:44:13.43 ID:y9Dldflh0.net
>>1
大名を認めて築城と関所の設置を進めれば
地方が豊かになるよ。

663 ::2023/03/13(月) 15:03:16.36 ID:+fUbyzuS0.net
>>653
日本の動脈となる高速鉄道事業に人口がどうのこうのって的外れ

664 ::2023/03/13(月) 15:11:54.10 ID:sN2dT4z50.net
>>656
あれは10年以上前に消えた話だったけど山梨県知事が急に言い出したんだよな

665 ::2023/03/13(月) 15:12:22.48 ID:f1MzmiCW0.net
新幹線あるのに、わざわざ金かけるなよ

666 ::2023/03/13(月) 15:29:58.67 ID:DwRWcFrz0.net
よしBルート復活だ
南ア問題解決するよりよっぽど早くできそうじゃね

667 ::2023/03/13(月) 15:36:22.21 ID:rr2AZdZy0.net
>>666
どちらにせよ一筋縄では工事はいかなさそうだけどね

668 ::2023/03/13(月) 15:42:27.11 ID:+fUbyzuS0.net
>>665
そんなの鉄道事業者の自由でしょw

669 ::2023/03/13(月) 16:20:26.76 ID:/6WgSi6c0.net
トンネル区間ばっかりなんだろ。

670 ::2023/03/13(月) 16:23:56.38 ID:tTGjmGZc0.net
>>9
長野かな

671 ::2023/03/13(月) 16:24:58.99 ID:nEkP4Olv0.net
>>664
静岡県民は都合の悪い話を忘れるのは得意みたいだね

川勝「空港駅作って」
JR「無理だって言ってるでしょ」
川勝「じゃあリニアが通る他県はJR負担で駅を作るんだからそれ相当額をよこせ」
JR「嫌だ」
川勝「堪忍袋の緒が切れた。(原文ママ)過去に水問題を指摘したがどうなってるんだ?」

672 ::2023/03/13(月) 16:25:32.38 ID:+0/8Bfg70.net
>>9
リニア要らんな

673 ::2023/03/13(月) 16:27:01.16 ID:+0/8Bfg70.net
>>333
そんな所にリニア作る意味無いから他に移動するべきだな

674 ::2023/03/13(月) 16:29:07.08 ID:9gtWy1uY0.net
まぁいらねーわな

むしろ大阪だとUCCとか格安航空どんどん充実させて
日本全国どこでも1時間で行けるみたいな交通網どんどん充実させた方が良い

675 ::2023/03/13(月) 16:31:13.97 ID:qWs4aFj+0.net
リニアは移動だけの需要だけじゃなくて
乗ってみたいというのもあるからな
新幹線はもうそう言うのないけど

676 ::2023/03/13(月) 16:36:25.87 ID:ilAr82IA0.net
2050年にリニア使って行動するアクティブな人がどれだけ居るんだろうね

677 ::2023/03/13(月) 17:30:02.58 ID:YPKmLZ9C0.net
静岡県が要らない

678 ::2023/03/13(月) 17:37:46.38 ID:KP6ML7G+0.net
中央リニア開業で東京から立川より品川から名古屋の方が近くなるんだぜ
これは革命だろ

679 ::2023/03/13(月) 17:58:23.19 ID:gK28CUsw0.net
>>672-673
リニア要らないというひとは
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
である可能性が高い

680 ::2023/03/13(月) 17:59:24.17 ID:sN2dT4z50.net
>>671
空港駅の話が出た時は新駅工事費は静岡県が出すと言ってた
新駅とリニアの絡みは関係市長達から別物と言われてから
空港駅の事を静岡県が言う事は無くなった
例の金の話も撤回してるよ

空港駅も静岡県では終わった話だったけど去年急に山梨県知事が掘り返したんだよな

681 ::2023/03/13(月) 18:42:18.61 ID:z/EWNyjH0.net
>>679
いいから死ねナマポ
お前はそれしか言えない存在無価値

682 ::2023/03/13(月) 18:46:25.15 ID:Y7pDGLy10.net
死ぬまでに一度は乗ってみたいのう

683 ::2023/03/13(月) 19:28:54.51 ID:n2UH9VOE0.net
品川で乗り換えに10分もかかる
一回使ったらもう嫌になるわwwwww

684 ::2023/03/13(月) 19:31:29.73 ID:gC6u8O/d0.net
>>472
ぜんぜん言ってる意味がわからん
どういう人が使うんだろ?っていうからうちの会社ならこう使うって話してるだけだよ?
なんでそんな喧嘩腰なんだ?>>120見たらわかるけど自分は無理して作るのに否定的だよ?

685 ::2023/03/13(月) 19:42:50.51 ID:0RoMMjPS0.net
>>683
リニアの競合は航空だからな
10分で飛行機は飛ばん

686 ::2023/03/13(月) 19:52:58.60 ID:n2UH9VOE0.net
>>685
飛行機と新幹線で十分だよwww
リニアは南海トラフ地震で浸水するか壊れるww

687 ::2023/03/13(月) 20:01:36.08 ID:6DYqsY4i0.net
>>597
死ねよ老害
簡単な計算もできねぇのかよw
無駄以外の何物でもねぇよ
アタマわりーな

688 ::2023/03/13(月) 20:05:36.72 ID:6DYqsY4i0.net
>>609
お前いい加減うぜぇから死ねよ
アカだとかアオだとか

もうソ連は崩壊したんだよクソジジイ
いや、クソババアか?

まぁ、どっちにしろアホは死ね
税金の無駄
国に迷惑掛けんな老害

689 ::2023/03/13(月) 20:35:15.21 ID:qLw0Ftl10.net
南海トラフがきたら
リニアに必要な発電施設も送電施設も全壊してるだろ

690 ::2023/03/13(月) 20:39:56.28 ID:rr2AZdZy0.net
>>685
なお15分に一本
下手したら30分は足止め食らう可能性もある

691 ::2023/03/13(月) 20:53:27.82 ID:nw+n6wBo0.net
>>690
速達便で時間7本運行って公表してるのになんでそんな嘘つくの?

692 ::2023/03/13(月) 22:58:14.79 ID:nEkP4Olv0.net
>>680
空港駅の話が10年前に消えたとか事実無根誤認もいいところですね

693 ::2023/03/14(火) 00:10:54.27 ID:rb51eYNb0.net
>>683
リニアは保安検査を導入するらしいよ
普通にクソ時間かかる説

694 ::2023/03/14(火) 00:11:16.99 ID:rzz8ylrr0.net
リニア新幹線 
静岡県内はバスかタクシーで移動ください
で、良いじゃないか

695 ::2023/03/14(火) 00:18:19.55 ID:9/xUn7Bw0.net
>>380
庶民は高くて通しで乗れない
老いも若きも格安飛行機
乗れるのは短距離の観光客とビジネスマンだけ

696 ::2023/03/14(火) 00:30:20.09 ID:sR9mZDbR0.net
遅くていいから寝台列車のほうが欲しい

697 ::2023/03/14(火) 01:17:46.63 ID:VD4lPpt00.net
>>696
寝台列車はもはや金持ってるやつの暇つぶしだなw

698 ::2023/03/14(火) 01:19:57.10 ID:HpcpSm7W0.net
令和の戦艦大和

699 ::2023/03/14(火) 02:20:03.92 ID:B3TMvbBF0.net
リニアを阻止しろ!!
頑張れ静岡県民!!

700 ::2023/03/14(火) 02:25:24.71 ID:4OuFnqT10.net
>>696
もう定期寝台はサンライズだけになっちゃったな

701 ::2023/03/14(火) 03:06:45.72 ID:+EHpY2Gc0.net
どこルートとかどうでもいい
東京、名古屋、大阪、広島、博多だけ停めれ

702 ::2023/03/14(火) 03:08:09.54 ID:u9s8akER0.net
>>671
空港自体反対だったんだけどなぁ

703 ::2023/03/14(火) 03:10:37.86 ID:ON/PotV80.net
前まではそれなりに静岡の肩を持つ奴も多かったけど
段々と川勝の言動がおかしいんじゃないかってバレ始めて最近はめっきりと減ったよな

704 ::2023/03/14(火) 03:12:42.69 ID:BU2yOX3D0.net
意味なくはないけど通過する県に無駄に駅を作ったりするんだろ?
理想を言えば駅を東京大阪のみの2点直結にすべき

705 ::2023/03/14(火) 03:16:19.89 ID:9QSZsT1T0.net
静岡って頭良さそうなイメージだったけど、撤回する。
グローバルで何が国益なのか考えられないんだね。
うまいお茶でも沸かしてすすってな~

706 ::2023/03/14(火) 03:28:11.09 ID:xapRsj0s0.net
計画自体、半世紀前だしな。
遅すぎるよ、なにやるにしても日本はw

707 ::2023/03/14(火) 03:31:59.17 ID:ON/PotV80.net
>>704
非常時や災害時に一時的に退避する施設として一定数の中間駅は必要なんだよ

708 ::2023/03/14(火) 03:33:15.13 ID:ms/em5Lw0.net
ほんと反対派が増えたなマジでいらないものな静岡人で良かったわ

709 ::2023/03/14(火) 03:34:57.58 ID:yeEhjsqD0.net
辺野古の米軍基地とどっちご早く完成するん?

710 ::2023/03/14(火) 03:57:59.64 ID:LYwnP6c00.net
新幹線複々線にして小田急みたいに転線しまくりにしよう

711 ::2023/03/14(火) 04:22:36.80 ID:vK3HqJ6t0.net
>>705
大所高所からグローバルに国益を考えたらこんな時代遅れの無駄な事業は中止一択さ。

712 ::2023/03/14(火) 04:27:03.71 ID:qs4fbtgJ0.net
でもリニアなんか高くなるだけだし鉄オタどもが騒いでるだけで要らんわな
そういった領域は飛行機で良い
むしろ空港と駐車場や高速整備しろ

713 ::2023/03/14(火) 05:30:04.48 ID:HnZQF+rQ0.net
>>712
調べないで、そう云うデマ流すwww
https://i.imgur.com/45wrpw2.jpg

714 ::2023/03/14(火) 05:34:46.80 ID:HnZQF+rQ0.net
>>703
いやいやTwitterと5chではいまだに川勝の肩持つ奴多いぞ

川勝は元国土交通省の審議委員で
日本中の鉄道を標準軌にして新幹線で国土を結ぶ「整備新幹線推進派」で

JR東海と親しい関係だと思ってて
東海道新幹線「静岡空港駅」誘致の先頭に居たのに
JR東海から拒否されて【アンチJR東海】になっただけの
環境問題なんて、まったく無関心なのに
(静岡県議会の反対を押し切って、太陽光発電の建築規制を否決した知事)

715 ::2023/03/14(火) 05:37:33.18 ID:HnZQF+rQ0.net
2014年に、通過する全ての県から
環境影響評価準備書の合格貰ったから

東海リニア新幹線の建設認可がおりてるのに
環境影響評価準備書で「リニア新幹線を建設しても問題無し」とお墨付きを与えた静岡県が

やっぱJR東海は信じられない。と河川法を使って建設を阻止してる

716 ::2023/03/14(火) 05:38:10.58 ID:oX0r2EYk0.net
静岡は新幹線の駅もいらんだろ
牛車でも乗ってろ

717 ::2023/03/14(火) 06:17:06.44 ID:BJYCYCQU0.net
もう静岡のせいでリニア中止にしろよ
今後数百年静岡のせいでリニアが開通しなかったと言われ続ければいい
俺はそれで納得するよ

718 ::2023/03/14(火) 06:40:10.05 ID:N0YooSZY0.net
>>702
当初はそのはずだったんだがどうしてこうなった

719 ::2023/03/14(火) 06:45:53.74 ID:hswApYp+0.net
たて穴掘ってるぞ、どうするんこれ

720 ::2023/03/14(火) 06:46:32.59 ID:9MNZqZIu0.net
巨大土建屋利権だもんね
誰がいくら中抜きするんだろう

721 ::2023/03/14(火) 07:16:49.03 ID:RWsmDyA40.net
しかし日本ってほんと民主主義国よね
中国やロシアなら良くて県知事更迭下手すりゃ家族もろとも消えちゃうだろうに

722 ::2023/03/14(火) 07:17:27.97 ID:BSA+8Taj0.net
>>720
リニアはJR東海1企業の施工やろ??

723 ::2023/03/14(火) 07:19:47.43 ID:nlIZhI+B0.net
JR東海使うことないからいらね

724 ::2023/03/14(火) 07:42:15.48 ID:OFLdUWc90.net
>>721
JR東海なんてこんな無能会社が主導してる段階で中国以下やろ

725 ::2023/03/14(火) 08:02:29.79 ID:9AEEVDse0.net
そもそも採算が合わんだろ。
愛知県の人口転出超過が酷いし、名古屋市も。
東海3県の人口減がひどい。
JR東海は東名間を先に開業して近畿圏から愛知に人・モノ・企業を集めようと画策してるけど、
愛知県にそこまでの求心力、魅力がない
より、東京一極集中が加速するだけ。
なんなら愛知県もより東京にストローされて今以上に悪化する。

726 ::2023/03/14(火) 08:02:39.67 ID:Hu9xmmnq0.net
リニアで一番の失敗は品川を始発にせざるを得なかったことだな。
もう少し東京駅の地下がなんとかならなかったものか

727 ::2023/03/14(火) 08:05:51.12 ID:8CthrsXM0.net
>>726
東京駅はJR東日本の管轄下だからね。

728 ::2023/03/14(火) 08:08:07.25 ID:7fy3KCHb0.net
東海道新幹線あれば充分だろ
リニアまで作るって単なる土建会社が儲かるだけ

729 ::2023/03/14(火) 08:54:20.64 ID:P2oHKkaW0.net
もう一度お聞きします
東京~名古屋開通はいつですか?
静岡県知事がゴネているので2027年より5年くらい遅れる予定ですか?

730 ::2023/03/14(火) 09:17:45.95 ID:i1Mjpte70.net
東京と名古屋繋いでも大したメリットないだろ
海外から来る人の利便性を上げるために東京と成田繋いだ方がマシ

731 ::2023/03/14(火) 09:21:06.21 ID:ApAKuxI80.net
それより最優先事項である北陸新幹線が全通しないうちは東京政府を信用しないわ
福井にも金沢にも決して行かない
リニア?そんなのどうでも良い

732 ::2023/03/14(火) 09:23:03.84 ID:ApAKuxI80.net
>>320
これだよな
本当に政府と官僚とJRは馬鹿だと思う

733 ::2023/03/14(火) 09:26:23.59 ID:ApAKuxI80.net
これから旅行は北陸止めて山陰に行くわ
一時期良く行ったけどなあ
まず富山に行けなくなり次は金沢、ついに福井にも行けなくなった
敦賀くらいなら近いから自家用車で行くしな

734 ::2023/03/14(火) 09:27:37.79 ID:vbk9MfQI0.net
とりあえず静岡県内の停車駅全部なくそう
従来線各駅停車の鈍行含めて

735 ::2023/03/14(火) 09:29:47.37 ID:DNZ1IJZ20.net
開けちゃった穴は高速道路として活用しよう

736 ::2023/03/14(火) 09:53:56.73 ID:d816I0MS0.net
リニアって民間事業じゃないの? どこまで口出しすんねん。

リニアが公共事業なら静岡問題は、国交省の大臣が静岡を呼びつけるだろ!

737 ::2023/03/14(火) 10:01:03.38 ID:ACTVoOui0.net
>>733
行きたく無いなら行かなきゃいいんだよ
個人の事だし別に好きにすればよくね?

738 ::2023/03/14(火) 10:01:39.53 ID:sei3PDFw0.net
コロナでばあちゃんがZOOMを使いこなしちゃう時代だから要らないな

739 ::2023/03/14(火) 10:04:37.01 ID:sVvvjBKt0.net
ぶっちゃけ静岡は今の新幹線で対応したら良いじゃん。
新たにリニア駅を作るとか、あんなど田舎必要ねーだろ。 もともと通過するから静岡に新幹線の駅を作っただけで、大都市間を移動する多くの交通利用者から見れば静岡に駅なんて、いらねーし。

740 ::2023/03/14(火) 10:08:40.87 ID:sVvvjBKt0.net
山梨県か長野県で連合軍つくって、静岡のあの飛び出た場所に攻め込んで統治下におけよ。

741 ::2023/03/14(火) 10:26:17.00 ID:N0YooSZY0.net
>>722
談合バレてる

742 ::2023/03/14(火) 10:31:35.50 ID:LqFnIAKG0.net
おは静岡県民

743 ::2023/03/14(火) 10:43:57.87 ID:i7kky+oC0.net
青函トンネルも絶対に完成することは無いと言われつつ出来てしまった
そして出来たからにはやはり便利なものではあるというのが皆の実感だろう
莫大な借金で作り、採算云々は置いておくとしてだ
リニアも全く同じことになる。日本は一旦始めた巨大プロジェクトを途中でやめるという決断など絶対に出来ない国なので

744 ::2023/03/14(火) 10:46:52.97 ID:Hu9xmmnq0.net
>>727
いや流石にそんな理由で東京駅の地下に作らせないとかあり得んわw
単に地下の問題がクリアにならなかっただけ

745 ::2023/03/14(火) 10:47:03.45 ID:lji1/X3j0.net
五輪もそうだが誰かが利権を使ってむさぼりついてる仕組み。
出来た後の維持費や修繕なんて知らんぷりよ。

746 ::2023/03/14(火) 10:49:22.02 ID:urRm1wdo0.net
リニア作れば、新幹線を格下げして停車駅を増やせる
飛行機、在来線、バスを含め人の移動は多い
金持ちはちょっと美術館に行ってくるわ程度で新幹線を使う

747 ::2023/03/14(火) 10:59:50.83 ID:YRBulKHq0.net
JR東海は他のJRにも喧嘩吹っ掛ける会社だしなぁ

748 ::2023/03/14(火) 12:42:51.96 ID:nCqOP38I0.net
>>747
いまだに殿様商売だからな
頭を下げるって事は絶対にやらない企業

749 ::2023/03/14(火) 12:48:01.63 ID:ifVo4NyS0.net
リニアが事故ったらどうなるんだ?
脱線したら10km先まで飛んでいきそう

750 ::2023/03/14(火) 12:55:05.20 ID:Uffe+NXM0.net
東京札幌の方が観光的にはよくね

751 ::2023/03/14(火) 12:57:57.49 ID:3frlONre0.net
>>750
たかが観光路線に膨大な電気食わせる気かw
そういうのは日本の屋台骨を支える路線にしか許されない。

ただそういう意味では名古屋止まりのリニアなんて価値がまるでないな

752 ::2023/03/14(火) 13:18:52.67 ID:utoMqI3h0.net
>>654
少し前にJRから長野か山梨に相談してたら静岡知事が苦言を呈した事があってJRも
「他県の話なのに何で静岡知事が首突っ込むんだ?」
って言ってた様な気がした

753 ::2023/03/14(火) 13:35:55.15 ID:mISsZbfF0.net
>>713
何年前の試算だよそれw
電気代もやべぇし建設コスト人件費その他あらゆるものが爆上がりしてんだからありえねーよ

754 ::2023/03/14(火) 13:36:48.31 ID:mISsZbfF0.net
>>722
なわけねーだろ

755 ::2023/03/14(火) 13:52:57.69 ID:aF/kPJM20.net
肯定でも否定でもID真っ赤にしてるやつは
入れ込み過ぎだぞ
特に他人を罵倒してる人は
落ち着いて自分のレスを読み返したほうが良いよ

利益と利益のぶつかり合いなんだから
一方的なことを言い合ってる現状では
どうにもならんよ
遅れて当然だ
最大の利益を得る側が折れるべきだが
ここまで来てそうしないのなら
第三者(国)がなんとかするしか無いんだろうな

756 ::2023/03/14(火) 14:02:59.15 ID:ApAKuxI80.net
>>737
その通り個人の意見を述べただけだけど何か君の気に触ったのかな?

757 ::2023/03/14(火) 14:04:04.87 ID:nCqOP38I0.net
>>749
以前JR東海の社長が質問で答えてたけど
事故や故障でトンネル内で止まった場合は
リニアに乗ってるお客さん同士で協力し合って避難してだって

758 ::2023/03/14(火) 14:32:52.83 ID:4TWnzGF/0.net
>>752
無視しとけばいいじゃん
なんの抑止力も無いんだし

759 ::2023/03/14(火) 15:32:47.58 ID:2siHcBEJ0.net
>>749
宙に浮いてるんだから脱線しようがない

760 ::2023/03/14(火) 15:34:13.06 ID:vK3HqJ6t0.net
計画が宙に浮いているのさ。
後は墜落あるのみ。

761 ::2023/03/14(火) 15:50:25.55 ID:e5GDguXI0.net
どうなるかなんて、わからんもんだからな
静観しとくのがいい

762 ::2023/03/14(火) 16:01:40.29 ID:t9V80r0L0.net
>>760
「夢の超特急」とか「東海道の旅客輸送力増強」とか、
話自体がそもそも時代から浮いてるもんなw

763 ::2023/03/14(火) 18:05:38.90 ID:ddoQdPay0.net
>>12
そんな時代は永遠に来ねーよw
まあ人轢いて殺しても無罪になるならワンチャン流行るかもさはれないけど

764 ::2023/03/14(火) 18:12:32.94 ID:3xVWXA6n0.net
JR東海だけにやたら儲けさせて金持たせてるのが悪い
再編するべきだ

765 ::2023/03/14(火) 19:12:39.48 ID:9EjsLSKH0.net
橋本駅の地下工事だけ進んでるけど
めちゃくちゃデカい穴が空いてる

766 ::2023/03/14(火) 19:45:34.75 ID:EJKZiMeh0.net
>>736
国交省はJR東海に地元としっかり話し合いをしろと怒ったからな

767 ::2023/03/14(火) 19:53:01.53 ID:ACTVoOui0.net
>>756
文句あるなら好きにしとけよ
いちいちつまらん感想書き込むな

768 ::2023/03/14(火) 20:14:20.18 ID:wr979Pz20.net
今更リニア
これが大方の見解だろう

769 ::2023/03/14(火) 20:42:11.13 ID:RUUmOAp60.net
別に盆暮の帰省客のためのものじゃないから。
少なくともトヨタの名古屋と官庁の東京を
短時間で結ぶ意味はあるだろな。
まあ観光で東と西が近くなるのは歓迎だな。

770 ::2023/03/14(火) 21:57:30.37 ID:UFveE39I0.net
【リニア新幹線】JR東海が大井川流域市町に個別に接触することを改めて拒否する回答書を送付 静岡県
https://look.satv.co.jp/_ct/17614178
https://youtu.be/UX5v78Y59P4

771 ::2023/03/14(火) 22:01:10.42 ID:mjCFKfqq0.net
完成したら名古屋まで下手したら日帰りでいけるのか

772 ::2023/03/14(火) 22:30:12.48 ID:olefXAt00.net
こりゃ2027年の完成は無理やな
現時点で当初の予定より何年くらい遅れていますか?

773 ::2023/03/14(火) 23:24:55.71 ID:+yy4Vc5a0.net
>>771
片道40分なので下手しなくても日帰りで行けるよ。

774 ::2023/03/15(水) 00:02:25.81 ID:jHrCPSvl0.net
>>759
時速150キロまでは車輪だぜ?

775 ::2023/03/15(水) 00:03:32.88 ID:HZWeiAK20.net
>>771
今も余裕で日帰りできるだろw

776 ::2023/03/15(水) 00:36:11.71 ID:HM4O1ShI0.net
>>320
>>732
北陸新幹線はJR東日本とJR西日本の事業なので
中央リニアの事業と関係無いでしょw

777 ::2023/03/15(水) 06:16:44.10 ID:fpSISA8L0.net
>>767
お前もいちいち絡んでんじゃねーよ
何が気に触るのかキチガイはまじで恐ろしいで

778 ::2023/03/15(水) 06:20:55.36 ID:Mvc19Dit0.net
>>771
今でも、お伊勢参りは日帰りでいけるよ

779 ::2023/03/15(水) 06:27:04.03 ID:fpSISA8L0.net
個人的な思いを書き込むと気に食わない奴がいるみたいだから言い換えてやろう
これからは鉄道を使って関西から北陸方面に行くやつは一定数減るだろうな
なぜなら単純に不便になるからだ
これはインバウンドの観光客も間違いなくそうなる
そして俺もその中の一人だ

780 ::2023/03/15(水) 06:29:11.61 ID:fpSISA8L0.net
>>776
そんなもん国策に決まってるだろ
国がやれと言えばやるんだよ

781 ::2023/03/15(水) 06:45:06.44 ID:uNn6/hNq0.net
>>725
そうそう。
トヨタのEVシフトが進んで無いしiphone出た直後の2ちゃん民のようなガラケー推しを見てると長いこと無いよな

782 ::2023/03/15(水) 06:58:01.53 ID:ZK7THmIe0.net
その頃にはワープ出来るようになってるだろ

783 ::2023/03/15(水) 07:14:42.39 ID:0e0U/8bg0.net
>>771
日帰りも何も通勤できるよ

784 ::2023/03/15(水) 07:47:44.52 ID:uNn6/hNq0.net
>>757
海外に拡散されるくらいお粗末だな

785 ::2023/03/15(水) 07:50:23.48 ID:V17++P860.net
日本で開発して海外に売り込む目論見だったんだろうが
もう日本製は売れない

786 ::2023/03/15(水) 08:03:04.80 ID:hvXIVEys0.net
出来上がったら普通の新幹線を値下げしてくれよ
そっち使うから

787 ::2023/03/15(水) 08:03:59.78 ID:acMTuurM0.net
「九州大虐殺-1948年2月頃 」
第二次世界大戦直後の韓国領九州地方にて、急遽武装した日本軍が九州に攻め入り韓国人を大量虐殺した軍事侵略
一般市民を銃撃や砲撃で1人残らず虐殺したのち、日本政府の執行した義務教育と呼ばれる洗脳教育で完全に無かったことにした
国際的に問題にならなかったのは米軍の力で情報統制された為
この事件で2000万人が亡くなったが、日本軍が死体を食べる事で証拠隠滅されてる
日本人は悪魔の軍団


まず日本人がやること
・九州、沖縄、愛知県を韓国へ返還&讓渡
・強制連行の賠償
・自衛隊の廃止
・義務教育の廃止
・未だに日本国籍に固執しているのは危険だから脱出
これらに異論があるのはネトウヨの証拠

788 ::2023/03/15(水) 08:04:49.47 ID:78Uu5LNA0.net
>>786
ドル箱路線を値下げしないために莫大な借金して投資するんだぞ?

789 ::2023/03/15(水) 08:39:38.72 ID:OkYXIjDr0.net
・駅以外はトンネルの中。速さは微塵も感じられない
・あっという間に次の駅。だって各駅停車の鈍行だから。
・物好きや賑やかな連中が常時出入りしてきて大騒ぎ
・都心からの接続時間で考えればトータル10分程度早まるだけ
・普通に新幹線より高い料金
・リニアの建設費用はリニア利用客以外も負担
・40年前から吹聴してきて、中国に先を越され今更革新性もクソもない
・なんで鉄オタの古ぼけた夢を一般人が大きなコスト払って叶えなければならないのか?

790 ::2023/03/15(水) 08:55:17.46 ID:HM4O1ShI0.net
>>787
> 「九州大虐殺-1948年2月頃 」

そのような事実は無い。

791 ::2023/03/15(水) 09:10:54.96 ID:HM4O1ShI0.net
>>789
> ・駅以外はトンネルの中。速さは微塵も感じられない

感じます。

> ・あっという間に次の駅。だって各駅停車の鈍行だから。

高速鉄道です。

> ・物好きや賑やかな連中が常時出入りしてきて大騒ぎ

注目されている事業なのであたりまえ。

> ・都心からの接続時間で考えればトータル10分程度早まるだけ

品川駅そのものが都心です。

> ・普通に新幹線より高い料金

それが付加価値です。

> ・リニアの建設費用はリニア利用客以外も負担

建設費用は鉄道事業者が負担します。

> ・40年前から吹聴してきて、中国に先を越され今更革新性もクソもない

支那に先を越された事実は無い。

> ・なんで鉄オタの古ぼけた夢を一般人が大きなコスト払って叶えなければならないのか?

企業が手掛ける鉄道事業であって余計なお世話です。

792 ::2023/03/15(水) 12:57:03.92 ID:mTQab31A0.net
>>777
東京政府とか煽ってるけど朝鮮人かよ
KTXでも乗ってろよ
新幹線にも乗っていらんわ
気持ち悪いな

793 ::2023/03/15(水) 13:06:44.08 ID:rZrf8ArH0.net
名古屋まで完成しても新幹線を使う人がほとんどだろう
大阪間で開通して新幹線の乗客の何割かや飛行機を利用してた人がリニアに乗るようになる

794 ::2023/03/15(水) 13:42:05.33 ID:xM8ZDmzM0.net
>>789
そもそも鉄ヲタほど新幹線やリニアに興味無い
延伸で減らされる在来線の方が重要だから

795 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/15(水) 15:24:46.44 ID:gLCExx8A0.net
費用対効果だよ
今の新幹線料金に+1000円ではとてもじゃないが乗れないだろう
最低でも新幹線のグリーン料金はとらないとダメだよ
そして東京名古屋間だけなら現在の新幹線の速さで十分というね
つまりそもそもがいらないという

796 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/03/15(水) 17:54:54.78 ID:LL7wYYi10.net
なぜどうにかして要らない方向に持ってこうとするんだ

総レス数 796
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★