■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日テレvs番町セレブ! 日テレ跡地“超高層ビル建設”が地元民らの猛反対で難航 [292723191]
- 1 ::2023/03/15(水) 22:22:02.19 ID:uL2aStiY0.net ?PLT(19081)
- https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
桜の名所・皇居千鳥ヶ淵から西に広がる一帯で、日本屈指の高級住宅街として知られる東京・千代田区番町。
日本テレビHDが計画している超高層ビル建設をめぐり、反対地元民が団結する『番町の町並みを守る会』と日テレの関係が、のっぴきならない状況に陥っている。
現在、東京・東新橋に本社を構える日テレは、2003年まで千代田区二番町に本社があった。
「日テレは、その土地を売却しなかった。旧本社の土地利用としては超高層ビルの建設案が浮上したが、番町には2008年から千代田区による60メートルの高さ制限がかけられていたため、超高層ビルは建設できなかった」(千代田区民)
しかし、千代田区の総合設計制度改正による容積率緩和を受け、日テレと区が参加した『日本テレビ通り沿道まちづくり協議会』が最大150メートルの超高層ビルをイメージした図を提示。
これに驚いた地元民らが反対し、『番町の町並みを守る会』が2018年に結成されたわけだ。
同会メンバーには三菱商事元副社長の中原秀人氏、元駐米大使の柳井俊二氏、元駐仏大使の小倉和夫氏、元経団連会長の榊原定征氏といった御仁が名前を連ねている。
さらに、地元の名門女子校の3校(女子学院、大妻中・高、雙葉中・高校)も異議を区に要請した。
「日テレは地元民の賛同を得ようと、地下鉄周辺のバリアフリー化や番町広場の設置などを提案した。
地元民の中には、日テレの超高層ビル建設に反対していない人も、実は多いんです」(地元の商店主)
昨年になって日テレは、150メートルから容積率を700%に抑えた90メートルビル案を明らかにしたが、解決には至っていない。
「〝日テレVSセレブ〟の構図も浮かび上がった1月の公聴会では、建設賛成の意見が上回ったんですが、キッコーマン元副会長の茂木七左衛門氏やグロービス経営大学院大学の堀義人学長ら5人が反対意見を述べました。
今後も予断を許さない状況です」(前出・千代田区住民)
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/97613
- 38 ::2023/03/16(木) 00:15:05.64 ID:ZD4KoMSt0.net
- 相手がそこらの一般人なら法律を立てに押し通るのに、相手が名士だとご機嫌伺いするんやな
- 39 ::2023/03/16(木) 00:17:13.21 ID:/QonHued0.net
- ところで、セレブとやらどんな人達なんだい?
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
- 40 ::2023/03/16(木) 00:20:59.11 ID:TDXyaMPt0.net
- >>25
そうだよ
あの通り、いつまで日テレ通りなんだよ!
小名木川駅交差点もおかしいだろ! 改称しろよ
- 41 ::2023/03/16(木) 00:34:40.75 ID:yKngkhvP0.net
- >>38
そらお友達経由で本業に嫌がらせしてくるからな
- 42 ::2023/03/16(木) 00:47:29.40 ID:D7OdN9wB0.net
- 番町麹町は掛け値なしの高級エリアだから敵に回すのはやばいな
千代田区町の顔真っ青なんじゃね
- 43 ::2023/03/16(木) 00:54:13.53 ID:AWS9ZIMx0.net
- >>25
そう。城内だよね。
- 44 ::2023/03/16(木) 01:00:36.18 ID:l5FYHhpa0.net
- 流石にそんな都心中の都心に住み続けてる方が悪いだろ
- 45 ::2023/03/16(木) 01:56:46.88 ID:x3UZb1py0.net
- 634kmくらいのビルにして
- 46 ::2023/03/16(木) 02:47:26.44 ID:pQFZ+xjm0.net
- すっかりキムチ臭くなった日テレ
- 47 ::2023/03/16(木) 02:51:15.16 ID:Y5MMOS700.net
- あんなとこ景観もクソも無いだろ
あそこで未だに地べたに住もうとしてるやつのほうがおかしい
- 48 ::2023/03/16(木) 02:52:37.89 ID:ia4bckdF0.net
- 朝日・東京が猛反対の記事書いていた場所かw
- 49 ::2023/03/16(木) 03:10:19.52 ID:3ZjF3aVb0.net
- 日テレあったとこなら景観にあんま影響なくない?
影が出来るとかそう言う事?
- 50 ::2023/03/16(木) 03:14:00.97 ID:0Jcnp80u0.net
- 都内に壊れて困るほどの景観もないだろ
自分の家を見下されるとムカつくとか?
- 51 ::2023/03/16(木) 03:21:58.49 ID:BauWdpaR0.net
- >>14
そういえば何校もあるなw
- 52 ::2023/03/16(木) 03:34:59.24 ID:fxh0hm8B0.net
- 番町
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%95%AA%E7%94%BA
番町(ばんちょう、英語: Bancho)は、東京都千代田区西部に位置する一番町から六番町までを指す6つの町丁の総称。すべて「丁目」の設定のない単独町名である。
江戸時代、ここにあったのが江戸城や要地の警護を担う旗本大番衆(おおばんしゅう)の屋敷。 屋敷地には一番町から六番町という区画が割り当てられていたので、これをまとめて"番町"と呼ぶようになりました。
江戸時代に 芝居で有名な「番町皿屋敷」は、一番町の青山播磨守(はりまのかみ)の屋敷で、事件があったのは元文(げんぶん)年間(1736~1741)のことという。 山手(やまのて)台地にある。
江戸城の内部と外部
http://imgur.com/Oxy8iKV.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/%E7%95%AA%E7%94%BA%E7%B7%8F%E5%9B%B3.jpg
番町総図(『風俗画報』177号「東京名所図会・麹町区之部中」挿図、1898年)
2932 x 1757ピクセル 1.99メガバイト
- 53 ::2023/03/16(木) 04:02:28.29 ID:fxh0hm8B0.net
- 港区愛宕山愛宕神社からの江戸町内景色
https://imgur.com/nfjCP9z.png
港区愛宕山愛宕神社からの江戸町内景色
https://imgur.com/qPz0hyX.png
- 54 ::2023/03/16(木) 04:20:11.63 ID:GCxtX76Q0.net
- >>52
田安門の下が武道館だな
飯田橋の方まで入っちゃうんだな
今の番町よりだいぶ広いんだな
- 55 ::2023/03/16(木) 05:01:18.88 ID:W8ey7U620.net
- 斜陽のテレビ局にそんなもん建てる金あるんか?
- 56 ::2023/03/16(木) 05:18:38.06 ID:Cy+BtZsJ0.net
- 汐留に引っ越しても汐留が狭くて暫く麹町も使ってたなぁ
狭くて変なカタチした土地が好きなのか知らんが生田スタジオも傾斜地に建ててるから使い勝手は悪そうだったなぁ
まぁ反対される様な計画した時点で諦めろ
テレビはもう斜陽業界だし
- 57 ::2023/03/16(木) 05:35:07.77 ID:RTD8FzsU0.net
- ジャップの治安がいいとか大嘘。
警察の検挙率は実は一割切ってる。
犯罪者の9割以上が野放しの状態。
犯罪して捕まるのは馬鹿といえるような事態。
これは、警察がヤクザと癒着してるから。
これは、今の支配体制に、支配の正当性が全く無いことを示してる。
法を守る、意思も能力も無いからだ。
ソース「愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん」3/13
tps://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
6分50秒あたりから(平成13年時点で検挙率は1割以下。元警察官の証言)
- 58 ::2023/03/16(木) 05:35:53.79 ID:6iVS2Smz0.net
- >>52
http://imgur.com/Oxy8iKV.png
内郭と外郭を合わせて江戸城なのね
江戸城の巨大さに驚いた
- 59 ::2023/03/16(木) 05:38:36.52 ID:wIX5bq/s0.net
- 熊本の第一高校は旧NHK熊本跡地に
武家屋敷風校舎でも建てて移転すれば
NTTの跡地は高いの建てられるかな。
女子高生マニアが嫌がりそうだけど。
- 60 ::2023/03/16(木) 05:42:03.64 ID:+FUzdtTU0.net
- いくら反対しても建設許可が降りれば止められないし
- 61 ::2023/03/16(木) 05:46:31.25 ID:Cq6wKmkv0.net
- 河田町のフジテレビ跡地もマンションになってたな
バブル崩壊後の都心回帰ブームに乗った感じ
- 62 ::2023/03/16(木) 05:53:50.47 ID:mUnqD+RT0.net
- 江戸の頃かろ開発しまくりの東京で景観がどうこうとかアホかと。
- 63 ::2023/03/16(木) 06:00:33.76 ID:B89U/GnL0.net
- 確かに東京で景観云々は今更感あるなぁ
- 64 ::2023/03/16(木) 06:04:10.95 ID:nRw04Ba70.net
- また小池の悪行が
- 65 ::2023/03/16(木) 06:08:38.82 ID:Cq6wKmkv0.net
- 天空率ってのが出たんで奇抜なデザインビルが増える羽目に
要は道路からの視界範囲を建物が占める率計算だから
道路から見えない様な建物デザインにするんで
奇抜化が進むと言う面白現象に
- 66 ::2023/03/16(木) 06:13:52.96 ID:cL6LtXrj0.net
- >>2
違法建築物
- 67 ::2023/03/16(木) 06:20:01.81 ID:OxiCEdIh0.net
- >>13
じゃ先ずは在日韓国人総帰国だな
- 68 ::2023/03/16(木) 06:20:45.28 ID:OxiCEdIh0.net
- >>19
分けてるのが都市計画って言うんだぞ
- 69 ::2023/03/16(木) 06:35:38.47 ID:Cq6wKmkv0.net
- 昔は斜線制限オンリーだったから
高い建物建てられなかったが
天空率採用で麹町でもタワマン建てられますになったんだろうね
- 70 ::2023/03/16(木) 06:37:39.88 ID:XUk9PXTJ0.net
- >>19
第1種低地域は雙葉の六番迄0だし多少はね?
- 71 ::2023/03/16(木) 06:43:22.79 ID:lMBM8Ig10.net
- 大スポンサー幹部も反対派に多そうだな
- 72 ::2023/03/16(木) 06:55:28.81 ID:yJfOOApL0.net
- 高層ビルたてたいなら大通り沿いじゃないとダメなんじゃね
日テレの麹町ってほとんど住宅街じゃん
- 73 ::2023/03/16(木) 07:04:56.54 ID:XUk9PXTJ0.net
- >>69
これがあるから建て替えで階数爆上げ可能→びんてーじまんしょん評価↑で1970作とかでもかなり強い値付け維持
- 74 ::2023/03/16(木) 07:11:12.42 ID:4jE0ZHOG0.net
- 皇居見下ろせたり女子高女子大見下ろせたりするのは景観ぬきにしても問題あるだろ
- 75 ::2023/03/16(木) 07:29:38.03 ID:VvnPyZoM0.net
- よし野良の犬・猫を保護する土地にしよう
- 76 :名無しさんがお送りします:2023/03/16(木) 11:19:46.67 ID:HccyBe5ZL
- マスコミの不動産業禁止してやればいい
株インサイダー禁止なのに土地のインサイダー合法とかわけわからんし
- 77 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US]:2023/03/16(木) 08:48:40.39 ID:60XlIlmP0.net
- 青山の時と同じパターンか
- 78 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US]:2023/03/16(木) 08:50:00.37 ID:60XlIlmP0.net
- >>29
廃墟に見える
- 79 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/03/16(木) 11:24:18.34 ID:cMG3Bsls0.net
- 番町の町並みってただの低いビル群じゃん
- 80 :リルピビリン(東京都) [US]:2023/03/16(木) 11:54:03.48 ID:C8zHzW/y0.net
- 日テレなくなったらいきなりゴーストタウンになった
河田町と同じ運命になりそう
- 81 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/03/16(木) 13:59:41.88 ID:MaiL+oLH0.net
- >>29
介護付き有料老人ホームのパークウェルステイト鴨川 三井不動産レジデンシャル運営
https://sumutabi.net/11600
南房総のリゾート地「鴨川」に今月1日、470世帯を超える超大型の高齢者向け住宅(アクティブシニア専用)がオープンしました。
東京駅から特急で約2時間の景勝地・鴨川。
太平洋の大海原を望む標高40数mの丘陵地に、地上22階建てのタワーマンション(総居室数473室)が完成したのです。
同社ではこの物件を「シニアのためのサービスレジデンス」と銘打っています。
そのコンセプトは、「人生100年時代に、自立した元気な高齢者がより自分らしく、豊かに暮らせる新しいすまいのカタチ」。
入居者の要件は原則として、「自立した60歳以上」です。
満60歳以上の入居時に自分で身の回りのことができる方を対象にした介護付き有料老人ホームです。
同社の高齢者向け住宅のブランド「パークウェルステイト」(計5棟・建築中含む)では、毎日の食事やホームアテンダントサービス、生涯にわたる介護・医療支援を提供しています。
入居を検討中のユーザーは70代を中心に60代から90代までと幅広く、夫婦と単身者がおよそ半分ずつとのこと。
都会の元気な高齢者たちに「移住したい」と思わせる街と住まいには、どんな魅力があるのでしょうか。
一般居室
入居条件 自立,要支援1,要支援2
入居時 2,100 ~ 15,372 万円
月額 18.57 ~ 34.19 万円
更新:2023-03-13 18:06:03
空室状況:5室以上 3/13現在
- 82 :バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [US]:2023/03/16(木) 14:08:27.49 ID:xPPaKJD20.net
- >>29
これ富裕層の老人ホームでしょ
- 83 :ガンシクロビル(秋) [GB]:2023/03/16(木) 14:18:30.01 ID:WXZnsc150.net
- 神戸の番町の事かと思ったわ、市住に住んで生保不正受給してるセレブに突撃取材とか腹括ってんなと感心してしまった
- 84 :エトラビリン(茸) [ニダ]:2023/03/16(木) 15:12:32.05 ID:UZVBaDyB0.net
- 全部殺しておけよ
- 85 ::2023/03/16(木) 23:39:16.58 ID:5+GWovoa0.net
- パヨマスコミの大好きな「大企業と戦う市民団体」だぞ
はよ特集してみろやww
- 86 ::2023/03/17(金) 08:28:53.06 ID:dCkBatjo0.net
- なぜ空き地があると、すぐタワマン建てようとするのか?
- 87 :バラシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 15:07:51.39 ID:0fxkH0hx0.net
- 跡地はプルデンシャルタワーとか山王パークタワークラスのビルがいいね。
半蔵門線と有楽町線を地下歩道でつなげて。
女子校側は人気がでそう
総レス数 87
20 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★