2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリスの「コスタコーヒー」、日本に本格進出へ [123322212]

1 ::2023/03/16(木) 21:17:52.24 ID:07FDxIn30●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
イギリスや欧州を中心にグローバルで展開されているコーヒーカフェブランド「COSTA COFFEE」(コスタコーヒー)の店舗が、日本市場に参入する。
双日ロイヤルカフェがフランチャイズ権を取得し展開・運営する。

コスタコーヒーの店舗は、バリスタによるハンドドリップの、本格的で高品質なコーヒーを中心に提供。多様化するカフェニーズに応えるとしている。

関東から出店を開始する計画で、双日ロイヤルカフェによる直営とフランチャイズの両方を検討する。将来的には日本全国で展開して、
国内主要カフェチェーンとしての地位確立が目標としている。

COSTA COFFEEは、1971年にイタリア出身のコスタ兄弟がロンドンで創業したカフェが始まり。イギリスとアイルランドで2,800店舗以上を展開するほか、
45カ国で1,100店舗を展開する、ヨーロッパを中心に人気のコーヒーブランド。

2019年にはコカ・コーラグループが買収したことで、グローバルで展開が加速。日本でもすでにレジャー施設やホテルなどに向け
業務用のコーヒーマシンが、一般向けにはペットボトル入りのコーヒーが「コスタコーヒー」ブランドで販売されている。

双日ロイヤルカフェは、ロイヤルホールディングスと双日がカフェ事業の運営・展開を目的に設立した合弁事業会社。
資本金は1億円で、出資比率は双日が60%、ロイヤルHDが40%。ロイヤルホールディングスは「ロイヤルホスト」や「てんや」などを展開している。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1486481.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1486/481/costa_s.jpg

2 ::2023/03/16(木) 21:18:10.96 ID:cSQYvxWU0.net
タコスじゃないのね

3 ::2023/03/16(木) 21:18:53.37 ID:CkuHDQ1/0.net
コスタバ!

4 ::2023/03/16(木) 21:19:14.15 ID:YbVPPJur0.net
あれ、前も日本進出してなかったっけ

5 ::2023/03/16(木) 21:19:18.89 ID:dpMnAA0A0.net
自販機とかコンビニでたまに売ってるの見かける

6 ::2023/03/16(木) 21:20:19.34 ID:uIi9pY+Y0.net
ルイ・コスタ

7 ::2023/03/16(木) 21:20:21.30 ID:j1xq2Des0.net
なんか見たことはあるけど、なんだったかよく覚えてねえ

8 ::2023/03/16(木) 21:20:28.48 ID:ildoU0Ue0.net
あれイギリスなのか
もっと安くしろや

9 ::2023/03/16(木) 21:20:29.67 ID:X5fhvwL50.net
高くて苦いの二重苦コーヒー

10 ::2023/03/16(木) 21:20:43.71 ID:jlpeyXXO0.net
イギリスなら紅茶の旨いフランチャイズ作れよ
日本にはないんだからさ

11 ::2023/03/16(木) 21:21:04.58 ID:6KnWw7nM0.net
ペットボトルで売ってるやつは飲んだけど、そんなに美味しくない

12 ::2023/03/16(木) 21:21:35.37 ID:+NKin4ma0.net
コカコーラの飲んだけど (´・ω・) 好みじゃなかった

13 ::2023/03/16(木) 21:21:43.75 ID:4KwVz+wE0.net
イギリスから来られても絶対まずそうでね食い物だけでなく飲み物もダメっしょあの国

14 ::2023/03/16(木) 21:21:52.35 ID:q8oXltKn0.net
これ少し前に自販機やコンビニであったよね
無類のコーヒー好きのワイでもクッソ不味くて驚いた

15 ::2023/03/16(木) 21:22:16.42 ID:nl6j+uBR0.net
うまいの?

16 ::2023/03/16(木) 21:22:50.32 ID:80wxC9FQ0.net
デロンギのエスプレッソマシン持ってるからどうでもええわ

17 ::2023/03/16(木) 21:22:54.47 ID:3GjAqd950.net
コメダスタバタリーズ合体みたいな名前だな

18 ::2023/03/16(木) 21:22:54.83 ID:JzmKm6dt0.net
ペットであるな
クソ不味い

19 ::2023/03/16(木) 21:23:14.83 ID:p7rkFPQh0.net
イギリスだったんか
ずっとイタリアだと思ってた

20 ::2023/03/16(木) 21:23:22.98 ID:zehrXiJI0.net
イギリスンはコーシーよりも紅茶じゃないの?

21 ::2023/03/16(木) 21:23:45.46 ID:GzpbyhBe0.net
パステルで出してるよな

22 ::2023/03/16(木) 21:24:02.84 ID:3Qg648hH0.net
コスタコーヒー日本本格進出おめでとう。テムズ川岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う

23 ::2023/03/16(木) 21:24:12.64 ID:/+4/dsq80.net
見たことあるぞ

24 ::2023/03/16(木) 21:24:54.61 ID:NLXdibuA0.net
ブリテン島のいつもの味

25 ::2023/03/16(木) 21:25:06.32 ID:fn5cxa470.net
ドッピオ?

26 ::2023/03/16(木) 21:25:29.04 ID:mXKUFQru0.net
日本のコーヒーが不味いから
なめられてるんだよ

27 ::2023/03/16(木) 21:25:31.00 ID:6HhtGRDS0.net
藤沢駅前のコスタ

28 ::2023/03/16(木) 21:25:51.91 ID:UroJiNyt0.net
コスタの業務マシンてどんなん?

29 ::2023/03/16(木) 21:26:01.73 ID:SWOOGqyz0.net
いつもの味!

30 ::2023/03/16(木) 21:26:02.66 ID:/T6Y1xo90.net
>>16
ハンドドリップだって言ってんだろ

31 ::2023/03/16(木) 21:26:52.64 ID:Y7oHgbtl0.net
西海岸のいつもの味

32 ::2023/03/16(木) 21:27:18.68 ID:SQDwOj8S0.net
あまり期待できない

33 ::2023/03/16(木) 21:27:27.24 ID:WLPgIlQh0.net
紅茶の美味しい喫茶店♪の方がほしい・・・

34 ::2023/03/16(木) 21:28:41.26 ID:7+x5cWn90.net
ドーバー海峡で飲む、いつもの味。

35 ::2023/03/16(木) 21:29:38.31 ID:jjrGqGnL0.net
水が違う

36 ::2023/03/16(木) 21:29:59.86 ID:G4la7hmM0.net
コスタクルタ

37 ::2023/03/16(木) 21:30:31.96 ID:BIcYEku90.net
>>27
いまはOPAに変わったよ
十字屋→コスタ→オーパ

38 ::2023/03/16(木) 21:30:49.88 ID:+NKin4ma0.net
>>30
手コキ?

39 ::2023/03/16(木) 21:30:56.06 ID:XLEhvdKk0.net
おいさんのこすったコーヒーのむかい

40 ::2023/03/16(木) 21:31:12.00 ID:oH/fFzSz0.net
どーせオレの田舎には来ないしな…
英国紳士は紅茶のイメージ

41 ::2023/03/16(木) 21:31:12.16 ID:DADQFK/f0.net
いまいるコカコーラのは何?

42 ::2023/03/16(木) 21:31:14.49 ID:eN2GlVrZ0.net
スタバ流ドロリッチなんぞどこで飲んでも同じだろ

43 ::2023/03/16(木) 21:31:15.03 ID:U5TQwlu90.net
>>1
コスタコーヒー日本開店おめでとう。以下略

44 ::2023/03/16(木) 21:31:21.82 ID:wZkaQCQv0.net
コンビニの110円コーヒーで十分やで

45 ::2023/03/16(木) 21:31:25.15 ID:dY1D2bQv0.net
スターバックスはスタバ
コスタコーヒーは略したら何になるんだろう

46 ::2023/03/16(木) 21:33:37.98 ID:YK/xUf2E0.net
コスタコ

47 ::2023/03/16(木) 21:34:07.50 ID:9i8Qkgmc0.net
コスタいいよね、日本進出大歓迎!

48 ::2023/03/16(木) 21:34:32.62 ID:9i8Qkgmc0.net
>>45
コスタだな

49 ::2023/03/16(木) 21:36:19.24 ID:xGM7kFje0.net
>>19
コスタリカかと思ってたわ

50 ::2023/03/16(木) 21:36:37.05 ID:jlpeyXXO0.net
>>45
スタコだろ

51 ::2023/03/16(木) 21:36:39.35 ID:EhIfvjXZ0.net
ペットボトルであるよね
ちいさめの
店あったんだ

52 ::2023/03/16(木) 21:37:53.85 ID:3bn9ZaZH0.net
注文がややこしいかどうかだけはっきりして下さい

53 ::2023/03/16(木) 21:39:35.67 ID:iDO1g/n30.net
こないだ原宿で飲んだけど、スタバより好きって感想

54 ::2023/03/16(木) 21:39:48.28 ID:ucgHqXa+0.net
性交の証だと思う

55 ::2023/03/16(木) 21:40:40.48 ID:Bx0UGka80.net
少ない高い苦いだけ。UCCのblack缶コーヒーの方が旨い。

56 ::2023/03/16(木) 21:41:12.49 ID:L+QlDxtQ0.net
コスタコ

57 ::2023/03/16(木) 21:41:44.86 ID:P6k91CCq0.net
僕にとっては新鮮味がないな

58 ::2023/03/16(木) 21:41:45.55 ID:Fvro/rWc0.net
僕にとって新鮮味がないことが成功の証

59 ::2023/03/16(木) 21:42:45.07 ID:Cq6wKmkv0.net
ドッピオをダブルと呼称するのか

60 ::2023/03/16(木) 21:43:30.55 ID:7wfZJmrv0.net
なにがコスタじゃタココラ
飲み込むなよタココラ

61 ::2023/03/16(木) 21:45:48.92 ID:wbBcJ0rQ0.net
イギリスのとかどうでもいいからexkiきてほしいんだけど

62 ::2023/03/16(木) 21:48:08.90 ID:zcAoLEuE0.net
日本には自販機と言うライバル居るからな大変だ

63 ::2023/03/16(木) 21:49:21.68 ID:Wx88ndY00.net
すでに飽和してると思うんだけど、雰囲気がよく旨くて安くなきゃ駄目だろ

64 ::2023/03/16(木) 21:49:38.73 ID:DerlfdZP0.net
フラペチーノないと流行んないよ

65 ::2023/03/16(木) 21:50:03.45 ID:Mzvd5nof0.net
>>1
これイギリスのだったのか。ハンガリーとイタリアで行ったな

66 ::2023/03/16(木) 21:50:21.98 ID:HY6jj59T0.net
ドーバー海岸で飲むいつもの味

どうたらで成功の証

67 ::2023/03/16(木) 21:50:46.13 ID:4fPBOpCM0.net
コメダ珈琲

68 ::2023/03/16(木) 21:51:34.43 ID:x4GT7Eo50.net
植民地から搾取しまくったイギリス人のコーヒーか・・・・

69 ::2023/03/16(木) 21:52:34.00 ID:v3TgCHP90.net
少し割高だけど好きだな
原宿にスタンドあるけどこっちはまだ買ったことない

70 ::2023/03/16(木) 21:52:34.53 ID:cOuRUYnV0.net
スタバのコーヒーって美味しく感じないんやけどコスタのコーヒーは美味しいんかな

71 ::2023/03/16(木) 21:52:36.77 ID:3zybKAv30.net
高級ーヒーなのかな?

72 ::2023/03/16(木) 21:53:31.64 ID:3uQua6Xg0.net
コンビニに小さなボトルで売られてるやつか 
あれイギリスのメーカーだったのか

73 ::2023/03/16(木) 21:54:30.21 ID:MZsD5qOW0.net
コーヒーの中にコーヒー豆入ってそう

74 ::2023/03/16(木) 21:54:41.67 ID:r3kV7L3c0.net
おめでとう

75 ::2023/03/16(木) 21:54:45.64 ID:dXiPnBIg0.net
ちゃんと濾すた?

76 ::2023/03/16(木) 21:55:40.44 ID:Mzvd5nof0.net
>>70
量がめちゃくちゃ多い。味は普通。ドトールとかよりは美味い

77 ::2023/03/16(木) 21:55:52.78 ID:bXQqTeWS0.net
駅前にコスタコーヒーのカフェ既にあるけど?

78 ::2023/03/16(木) 21:56:23.07 ID:Mzvd5nof0.net
>>10
リプトンあるやろ

79 ::2023/03/16(木) 21:56:50.85 ID:OAfdCJX70.net
ちょこちょこ見るけど、本格進出ってほどじゃ無かったのか

80 ::2023/03/16(木) 21:58:45.53 ID:cOuRUYnV0.net
>>76
ありがとう
おいらはドトールのコーヒー普通に美味しいと思っているから美味しいんやな

81 ::2023/03/16(木) 22:00:28.83 ID:Mzvd5nof0.net
>>80
ただ量は日本サイズにされる危険性あり

82 ::2023/03/16(木) 22:00:44.08 ID:wAo0RZOd0.net
ティム・ホートンズ
カリブーコーヒー
カフェ・ネロ

83 ::2023/03/16(木) 22:00:47.13 ID:6KnWw7nM0.net
>>70
スタバのコーヒーとかこの手のコーヒーチェーン店は挽き置きの豆でドリップしてるから
豆の原価とかも大差ないだろうし、豆から挽きたてのコンビニコーヒーより基本マズイ

84 ::2023/03/16(木) 22:01:47.30 ID:sdrXsYaO0.net
そういえばブルーコーヒーだっけ?あのポエムのコーヒー屋
全然みかけんな

85 ::2023/03/16(木) 22:02:50.12 ID:GCxtX76Q0.net
今あるのは試験的なやつなの?

86 ::2023/03/16(木) 22:03:37.92 ID:OAfdCJX70.net
>>84
ブルーボトルだっけ
あのポエムのせいで相当な損失あったんじゃないかと心配だわ

87 ::2023/03/16(木) 22:04:59.92 ID:QdPHyZlk0.net
なんかすぐ撤退しそう。
漠然とイギリスは紅茶のイメージはあるがコーヒーって感じは受けない

88 ::2023/03/16(木) 22:05:15.74 ID:rUKNjn5F0.net
チェーンでエスプレッソ美味いとこってどこ?
おしえて

89 ::2023/03/16(木) 22:05:28.99 ID:Dp8BaAFm0.net
オサレなん?

90 ::2023/03/16(木) 22:05:54.67 ID:hP/IGNy90.net
イギリス伝統の不味さなの?

91 ::2023/03/16(木) 22:06:49.66 ID:NnC5NZWv0.net
エゲレスって紅茶やろ
コーシー飲むんかい

92 ::2023/03/16(木) 22:09:31.37 ID:2uNCaUt/0.net
欧州トルコじゃスタバより多いんでない

93 ::2023/03/16(木) 22:11:15.73 ID:cOuRUYnV0.net
>>81
そうなんやありがとう

94 ::2023/03/16(木) 22:11:32.87 ID:j/pt483E0.net
もうコカ・コーラの自販機に入ってる無駄に高いペットボトルコーヒーのイメージ付いてるから止めた方がいいと思うんだけど

95 ::2023/03/16(木) 22:11:48.61 ID:Q6addKa50.net
深センにこの店沢山あったよ。フードは何か忘れてる(レンチンし忘れたとか、マヨネーズ入れなかったとか?)様な味、コーヒーは泥水みたいな感じw
そもそも中国人は、コーヒーは甘〜くしてクリームやらスプレッドチョコとかドバドバだから。コーヒーの味なんてどうでもいいんだと思う。

96 ::2023/03/16(木) 22:13:11.32 ID:xGM7kFje0.net
>>88
ソラマチ7階のカフェでかわいいおねぇさんが入れてくれたエスプレッソ美味しかった

97 ::2023/03/16(木) 22:14:29.88 ID:79wQJP+j0.net
>>34
やめろ。また失敗するぞ。

98 ::2023/03/16(木) 22:15:04.81 ID:S1wFu6EU0.net
泥水なんだろ?イギリスだし

99 ::2023/03/16(木) 22:15:39.29 ID:8fD5lyfN0.net
草千里に店あったぞ

100 ::2023/03/16(木) 22:15:48.07 ID:dsMJv3A30.net
>>22
待ってました
誰かやると思った

101 ::2023/03/16(木) 22:16:00.01 ID:NxsBg93M0.net
あいつの出番だ!!

102 ::2023/03/16(木) 22:16:20.60 ID:4nCgz/fF0.net
この味がいつもの味玉ねって君が言ったから

103 ::2023/03/16(木) 22:16:23.21 ID:cOuRUYnV0.net
>>83
あんまりスタバの悪口は言いたくないんやけどそういう所なんやな

104 ::2023/03/16(木) 22:16:40.87 ID:Y5UGwvxH0.net
>>1
スタバより美味い
近所にできたらスタバから乗り換える

105 ::2023/03/16(木) 22:20:07.29 ID:mi1ji+eD0.net
ロイヤルって三井系なのに双日と組むんだ

106 ::2023/03/16(木) 22:21:06.35 ID:0cSfRMUq0.net
ブルーボトルコーヒーどこ行った
スタバやドトールには敵わない

107 ::2023/03/16(木) 22:22:47.69 ID:KEJatn0k0.net
コカコーラの奴飲んでマズーって変なイメージついてしまったわ
妙に激甘だったし

108 ::2023/03/16(木) 22:23:55.18 ID:mi1ji+eD0.net
そういえばセガフレードは住友商事が手を引いたのに
バールブームのおかげでしぶとく日本に残ってるな

109 ::2023/03/16(木) 22:26:35.51 ID:RFkgIT3N0.net
北斗ファミリーも駆けつけるコスタコ

110 ::2023/03/16(木) 22:27:22.55 ID:ZRxduIXm0.net
猿田彦監修のやつ買ったらシリコン入ってた

111 ::2023/03/16(木) 22:28:31.42 ID:9ADRCkXK0.net
コス太うめぇよコス太

112 ::2023/03/16(木) 22:30:08.48 ID:wI2U1Su20.net
味はそこそこだが値段が釣り合ってない

113 ::2023/03/16(木) 22:31:56.45 ID:f8UURDRF0.net
>>34
ブルーボトルはあの人訴えてもいいレベルだと思う

114 ::2023/03/16(木) 22:35:02.84 ID:dIHo3I0x0.net
なんかまずそう

115 ::2023/03/16(木) 22:37:35.23 ID:/KHFhWaN0.net
コンビニコーヒーに勝てるわけねーよ
まだ紅茶の方がチャンスある

116 ::2023/03/16(木) 22:38:31.19 ID:NIXpsXOL0.net
僕にとって新鮮味がないことが、成功の証だと思う

117 ::2023/03/16(木) 22:41:57.62 ID:oAH+MTAs0.net
日本人向けに調整入ってるけどいつもの味の成功者

118 ::2023/03/16(木) 22:42:44.75 ID:wZQAtGOA0.net
コカ・コーラの190円のコーヒーのこと?

119 ::2023/03/16(木) 22:43:43.84 ID:sKk5CRd30.net
コーヒーは好きな豆買って来て
挽いて
自分でドリップする手間が楽しいから
家でしか飲まない
他人が淹れたコーヒーとか
気持ち悪い

120 ::2023/03/16(木) 22:48:12.85 ID:keHS0LBj0.net
ブルーボトルコーヒーはあいつのせいで失敗したと思ってる

121 ::2023/03/16(木) 22:51:47.63 ID:3PJ3edL20.net
コンビニに置いてじゃん
小さいペットボトルのくせに高い

122 ::2023/03/16(木) 22:53:18.53 ID:ZbyywdiX0.net
西海岸のいつもの味なの?

123 ::2023/03/16(木) 22:53:33.32 ID:TY66Bn650.net
何屋さん?

124 ::2023/03/16(木) 22:53:56.66 ID:0gCEqpi50.net
鎌倉になかったっけ
看板見たような覚えがある

125 ::2023/03/16(木) 22:55:29.24 ID:nJ1zTYVN0.net
喫茶店チェーンでそんなに違うもんなの?
似たような値段なら似たような品質の豆だろうし、焙煎から時間が経ったら味が落ちるので自分で豆屋の買ったときのように美味しかった経験がない。個人店ならともかく喫茶店チェーンでわざわざ上陸するような違いがあるとも思えない。

126 ::2023/03/16(木) 23:00:33.84 ID:6DSD9+b70.net
たしかにうまいな
でも、あんな少量で180円はちょっとな
おれはエメマンでいいや

127 ::2023/03/16(木) 23:00:53.70 ID:joUsi8Ul0.net
ペットボトルのが出てる結果進出は失敗に終わる
ブランドイメージ戦略がまず駄目

128 ::2023/03/16(木) 23:02:44.36 ID:c7f6A3DG0.net
スタバは糞不味いコーヒーをなんとかしろよ

129 ::2023/03/16(木) 23:09:11.49 ID:71YoksZy0.net
あーそれで近所に新しくできたカフェのコーヒー、コスタコーヒーだったのか。

130 ::2023/03/16(木) 23:09:51.35 ID:cOuRUYnV0.net
>>128
スタバはコーヒーを美味しくしてしまったらフラペチーノが売れなくなってしまうんやないの

131 ::2023/03/16(木) 23:12:29.24 ID:cOuRUYnV0.net
何とかラテも売れなくなってしまう

132 ::2023/03/16(木) 23:13:23.93 ID:6DSD9+b70.net
>>128
その日によって豆がちがうだろ
一番確率高いやつはエグくてクソマズイが、ハウスブレンドやグアテマラブレンドはけっこううまい

133 ::2023/03/16(木) 23:15:39.55 ID:vOwpQA2D0.net
イタリア旅行した時に見かけたからイタリアのブランドだと思ってたわ

134 ::2023/03/16(木) 23:15:45.25 ID:NX/eNgf80.net
おめでとう
いつもの味

135 ::2023/03/16(木) 23:15:53.04 ID:DS8bkjbl0.net
>>88
セガフレード
あるいは、illyの豆を使ってる店

136 ::2023/03/16(木) 23:16:04.03 ID:S/eek9jw0.net
あわないというか日本の飲食業がどれだけ高水準にあるか理解した上で乗り込んでくるんだろうか
せいぜい流行りに釣られた馬鹿が群がって一年で沈下して更に一年で縮小じゃないのか

137 ::2023/03/16(木) 23:17:06.33 ID:IOJUYSqm0.net
これぜんぜん売れなくて見切り品に落ちる奴やん

138 ::2023/03/16(木) 23:19:31.88 ID:5tPG2tMa0.net
コカ・コーラの変なデザインのか
試しに買ってみたくなる

139 ::2023/03/16(木) 23:20:27.35 ID:Xsz59oUB0.net
うーん、イギリスか…
まぁ紅茶のイメージはあるけどコーヒーどうだろうね

140 ::2023/03/16(木) 23:20:36.89 ID:pdISswac0.net
イーストエンドで飲む、いつもの味。

141 ::2023/03/16(木) 23:21:48.90 ID:Z+8x7zEl0.net
あれ不味い

142 ::2023/03/16(木) 23:22:02.73 ID:BqB7ng9q0.net
値段の割には旨くなかった
甘いだけ

143 ::2023/03/16(木) 23:24:12.28 ID:wFAOVK6/0.net
自販機のやつ割高なくせに全然大したことないんだが…

144 ::2023/03/16(木) 23:26:23.09 ID:E6WmhxzD0.net
うるさいですね…

145 ::2023/03/16(木) 23:27:53.73 ID:XlWk2o4b0.net
ロンドン塔で飲むいつもの味

146 ::2023/03/16(木) 23:28:07.82 ID:FtiXoQly0.net
注文しやすくしてね

147 ::2023/03/16(木) 23:31:13.50 ID:8FZiLdit0.net
コカコーラと棲み分けどうすんのかね

148 ::2023/03/16(木) 23:34:20.84 ID:POl4P2Zn0.net
案の定例のポエムで溢れててワロタ
ブルーボトルコーヒーはあいつ訴えてもいいと思う

149 ::2023/03/16(木) 23:35:05.11 ID:RAaDpN1f0.net
イギリスではドトール扱いのイメージ

150 ::2023/03/16(木) 23:37:42.20 ID:sA1RCh7W0.net
コーヒ牛乳とブラックだけで

151 ::2023/03/16(木) 23:38:16.49 ID:hWm4lJ570.net
>>1
不味いのにいちいち輸出してくんなよ!

152 ::2023/03/16(木) 23:39:39.66 ID:5qFT6dDj0.net
日商岩井コーヒーか

153 ::2023/03/16(木) 23:40:59.92 ID:I4S2Ksny0.net
タコスじゃねえじゃねえかあぁああ!

154 ::2023/03/16(木) 23:42:02.85 ID:NPUO7b1D0.net
イギリスのコーヒーは
・無駄に高い
・紅茶と違って人気がないから豆も焙煎も適当
・不味いので現地では砂糖大盛りで飲む

155 ::2023/03/16(木) 23:46:06.59 ID:7+x5cWn90.net
>>154
実はヨーロッパでコーヒーが流行ったのはフランスよりイギリスの方が先だったのに不思議なもんだな
ロイズが保険の営業始めたのもコーヒー屋からだし

156 ::2023/03/16(木) 23:51:35.61 ID:rge97crr0.net
>>1
成功した証

157 ::2023/03/16(木) 23:52:43.11 ID:CQbCo4sI0.net
コンビニに置いてるので買ってみたがまずかった

158 ::2023/03/16(木) 23:54:35.19 ID:sKk5CRd30.net
>>154
水が硬水でコーヒーはクソ不味いからの
エスプレッソらしいなw

159 ::2023/03/16(木) 23:58:34.21 ID:k3EWgRq00.net
近所のサテンのマスターはブルーボトルのあいつ雇ってネガキャンしとけよ

160 ::2023/03/16(木) 23:58:49.34 ID:LbYwKMUh0.net
GEORGIAのやつたまに飲んでるけどアレはなんだコスタコラッ❗

161 ::2023/03/16(木) 23:59:39.77 ID:MCYhkuI50.net
新しい"西海岸"の味かw

162 ::2023/03/17(金) 00:00:04.82 ID:+vqIjoLm0.net
コスタコーヒーってあのクソ不味いペットボトルのヤツか

163 ::2023/03/17(金) 00:02:22.38 ID:HMI68/tO0.net
>>55
コンビニだとこれを探して買うレベル

164 ::2023/03/17(金) 00:14:24.01 ID:tdcbRx3g0.net
ペットボトル飲んだら一口目は美味いと感じたが飲み切る頃には不味くなってた
変な味のコーヒーだった

165 ::2023/03/17(金) 00:18:26.54 ID:Gxqse5Ty0.net
てんやの店舗を増やしてほしいわ

166 ::2023/03/17(金) 00:23:26.90 ID:Hj33/4WJ0.net
ちっさ…



超苦ぇ…

167 ::2023/03/17(金) 00:25:35.04 ID:EdmzXmPc0.net
佐賀ですら見かけたのに本格進出してなかったのか

168 ::2023/03/17(金) 00:31:15.32 ID:M+ADqACI0.net
コスタ撃ち

169 ::2023/03/17(金) 00:35:08.77 ID:6s06E6YD0.net
コメダ+コストコ+スタバ=コスタコ

170 ::2023/03/17(金) 00:37:38.82 ID:3DSX2t/60.net
>>155
コーヒー産地の植民地獲得競争に負けて、国民はカフェイン中毒になってたんでしょうがなく中国から茶を輸入するようになったら
当たり前のごとく貿易赤字になり、腹いせにアヘンばら撒いて中国国内をメチャクチャにしようとしたら
中国から文句言われてそれに逆ギレしてアヘン戦争ふっかけて……
色々と繋がってるもんだわw

171 ::2023/03/17(金) 00:41:26.27 ID:3DSX2t/60.net
中国は相当にイギリスに恨みがあるらしく(当たり前)、アヘンでやられたことを
今度はイギリスに麻薬蔓延させることでリベンジしてる節がある。
中国産の薬物でイギリスはかなりダメージ負ってる。

172 ::2023/03/17(金) 00:41:59.04 ID:822zTuqZ0.net
先にペット出してるのは失敗

173 ::2023/03/17(金) 00:43:06.04 ID:pGmzka990.net
>>113
でも、あの人はこの呟き消さないし、一切言い訳も言及もしないところは見習いたい。

174 ::2023/03/17(金) 00:44:06.43 ID:RpwNy3ej0.net
イギリス西海岸に店舗ないじゃん

175 ::2023/03/17(金) 00:57:37.40 ID:ZqPa9U0i0.net
セブンやファミマのカップコーヒーよりは旨い
がスタバの独壇場の日本でカフェのチェーン展開は無理じゃね

176 ::2023/03/17(金) 00:59:18.47 ID:Ec2HDXcQ0.net
>>1
どんな味なんか気になるわ…

177 ::2023/03/17(金) 01:03:57.85 ID:2EldT2ml0.net
>>1
イギリスなんだからロイヤルミルクティー専門店出せばいいのに

178 ::2023/03/17(金) 01:05:47.88 ID:1/+QmQ7y0.net
昔フランスのオランジーナは新発売ですぐ買って不味かったからか、誰も買わなくなって・・・激安になっていた

179 ::2023/03/17(金) 01:05:50.25 ID:C1oFLhrb0.net
>>177
そもそもイタリア人がロンドンで始めた商売みたいだから…

180 ::2023/03/17(金) 01:08:18.56 ID:gBpyI2wl0.net
コスタコーヒー日本上陸おめでとう
ヒースローで飲むいつもの味
僕にとって新鮮味がないことが成功の証だと思う

181 ::2023/03/17(金) 01:10:25.11 ID:5jP1r27S0.net
なんだかおいしかった

182 ::2023/03/17(金) 01:31:53.68 ID:b7PeSvAW0.net
値段で自らハードルを上げてがっかりさせる作戦。

183 ::2023/03/17(金) 02:01:38.95 ID:4c/WFQdv0.net
ペットボトルの2種類飲んだけど不味かった

184 ::2023/03/17(金) 02:09:16.21 ID:whtGHROC0.net
>>183
ペットに美味いコーヒーはないよ

185 ::2023/03/17(金) 02:23:04.75 ID:yKD5wVqF0.net
ペットボトルのやつ美味いから大容量でお安くして

186 ::2023/03/17(金) 02:24:05.16 ID:KMT+SCQS0.net
イギリスの食関係は異常
何もかも不味い

187 ::2023/03/17(金) 02:35:02.60 ID:Ag+sl85z0.net
チェーン店では泥水しかのめない

188 ::2023/03/17(金) 02:35:45.99 ID:QVl91Vi70.net
いつもの味が成功の証

189 ::2023/03/17(金) 02:52:14.69 ID:5yJgtOG+0.net
西海岸がどうたらこうたら

190 ::2023/03/17(金) 03:41:47.48 ID:XPjCdGTb0.net
イギリス売るもの少ないから

191 ::2023/03/17(金) 03:45:27.66 ID:zNmMwTr00.net
イタリア人がイギリスで起業した会社って割とあるんだよな。表参道にあるレストランもそう

192 ::2023/03/17(金) 03:48:44.59 ID:kXVlwnMf0.net
>>19
イタリア人がイギリスで出店したって経緯があるから形式的にはイタリアのコーヒーなんじゃないかな
日本人がアメリカで寿司チェーン開店したみたいな

193 ::2023/03/17(金) 03:57:36.37 ID:xIXtvhWT0.net
TOHOシネマズで売ってるやん

194 ::2023/03/17(金) 03:59:48.45 ID:SuR6pmSo0.net
自販機のは高いだけでうまくない

195 ::2023/03/17(金) 04:02:00.01 ID:kCZ3ekda0.net
あの高くてよくわからんコーヒーのペットボトルか
一時期飲ん出る人を見かけたが、最近全然見ないな

196 ::2023/03/17(金) 04:03:03.21 ID:ZasvTQz00.net
ペットボトルで売ってるのがあるけどあれのところ?
サイズ小さいから買ったことは無い

197 ::2023/03/17(金) 04:22:23.23 ID:Jn6IckAW0.net
順番が逆だよな
カフェをオープンさせてからそのブランドでボトルコーヒー出すてのが常套
先に酸化剤入りのマズいボトルコーヒーで名前知られるとかマイナスでしかない

198 ::2023/03/17(金) 04:42:51.29 ID:rZ5VVMiO0.net
一番美味いのはファミマのモカだな

199 ::2023/03/17(金) 04:57:58.07 ID:W7WQdk3b0.net
大西洋で飲むいつもの味

200 ::2023/03/17(金) 05:10:13.57 ID:W2R9JASp0.net
https://i.imgur.com/QWgmvm2.jpg

コスタ検定というのがあるらしい。

201 ::2023/03/17(金) 05:20:18.65 ID:ElPxuTMS0.net
そこら辺の自販機コーヒーと変わらないのに高い
勝負するならネームバリューじゃなくて豆で勝負しろと

202 ::2023/03/17(金) 05:26:38.24 ID:GNRg1WP70.net
どうせ都市部にしか展開しないだろうからあんま関係ないわ

203 ::2023/03/17(金) 06:23:31.33 ID:S281vfjC0.net
スダコ

204 ::2023/03/17(金) 06:29:26.06 ID:R+E5a+VK0.net
あの妙に高いやつ?

205 :名無しさんがお送りします:2023/03/17(金) 15:12:20.66 ID:KoRFS9VLk
ロイヤルが運営するみたいだから ロイホみたいな雰囲気になるんかな?

206 :名無しさんがお送りします:2023/03/17(金) 15:51:30.94 ID:eY6EsWyw6
いうほど美味くないよな

207 ::2023/03/17(金) 06:49:57.31 ID:84lcTm+00.net
イギリスのコーヒーってどうなんだろうか
紅茶の国やろ?

208 ::2023/03/17(金) 06:59:32.84 ID:Hyb5yS3f0.net
ガルコスタ

209 ::2023/03/17(金) 07:08:34.97 ID:nT198uH60.net
I don't take coffee, I take tea, my dear
I like my toast done on one side
And you can hear it in my accent when I talk
I'm an COSTA CAFFEE in Japan.

210 ::2023/03/17(金) 07:17:07.11 ID:L6gEVKXk0.net
>>52
Mサイズで

211 ::2023/03/17(金) 07:25:41.98 ID:irerxJa+0.net
西海岸のいつもの味じゃないからいらない😡

212 ::2023/03/17(金) 07:29:48.37 ID:EhS4ED2S0.net
二枚舌で飲むいつものコーヒー

213 ::2023/03/17(金) 08:09:05.39 ID:PxtuWjjh0.net
>>11
甘いんだよね

214 ::2023/03/17(金) 08:35:44.88 ID:i9b/8Cxr0.net
コーヒーの味なんてどれも一緒だろ

215 ::2023/03/17(金) 08:36:15.80 ID:A/hfGAon0.net
>>45
コストコ

216 ::2023/03/17(金) 08:42:59.36 ID:BpmsFRF00.net
錦糸町の駅ビルにコスタコーヒー入ってるぞ。

217 ::2023/03/17(金) 09:06:14.45 ID:fhBednYk0.net
微糖がないから買わない

218 ::2023/03/17(金) 09:08:22.45 ID:62oJtsIM0.net
ロンドンで飲むいつもの味

219 ::2023/03/17(金) 09:29:55.61 ID:+NDKxHwQ0.net
ウドのコーヒーとどっちが苦いのか

220 ::2023/03/17(金) 09:45:53.56 ID:BitmrPw70.net
近代東アジア① アヘン戦争〜ロシアの東方進出
>>1

0:43
18世紀、スペイン継承戦争の頃から,アジア物産で最も売れた物は,紅茶(Black tea)
そして、インドの綿布

1:21
紅茶貿易および、綿布.貿易を一手に握ったのは,東インド会社。
購入するのは,イギリス人。
貿易構造をみると、インド,中国は黒字。
イギリスは金を払うばかりで、大赤字。
東インド会社(East India Company)は,中継貿易で儲ける。

4:16
紅茶(Black tea)が,爆発的に,ヒットしたのは,イギリス
他の,ヨーロッパ国々は?
オスマン帝国から,既に,珈琲(coffee)が,入ってきていたので,大流行はしなかった。

4:30
産業革命(Industrial Revolution)が進むにつれ、紅茶の消費も,爆増した。
産業革命の影響力により、人々は、時計によって生きるようになった。
時計のない時代は、なんとなく,日が昇ったら起きるというような生活をしていたw

工場での生産が主流になると、労働者は,早起きして,身支度を整えて,出勤した。
寝起きで朝食を取るのは,キツイ。
しかし一日,働くために力をつける必要がある。
労働者の間で、朝食替わりに、砂糖をたっぷり入れた紅茶(Black tea)を,飲む習慣が広まった。
安上がりだし、砂糖は高カロリーで,血糖値も上がる,すぐ働ける。
カフェインには目が覚める効果もある。
これらの理由からイギリスで,紅茶の消費が増えた。

221 ::2023/03/17(金) 10:35:10.45 ID:rIUVvaeQ0.net
コスタコーヒー不味いけどあのペットボトルは便利
洗って再利用するんだけど広口だから入れやすいし、休憩時間に飲むのにあの量が丁度いい

222 ::2023/03/17(金) 10:39:52.91 ID:U/ay5JGD0.net
いつもの味
つかローソンで売ってた気がする

223 ::2023/03/17(金) 10:40:44.10 ID:N7OvWUKx0.net
ブルーバトルコーヒーとやらはどうなった

224 ::2023/03/17(金) 10:50:23.07 ID:ryx7h/ro0.net
コーヒーから魚の頭が浮いてそう
イギリス名物スターゲージコーヒー

225 ::2023/03/17(金) 10:53:53.03 ID:Y6CemAad0.net
>>123
板金屋
擦った

226 ::2023/03/17(金) 11:10:50.77 ID:6CE4qi8s0.net
うまいチャイラテ出してくれるなら行ってもいいよ

227 ::2023/03/17(金) 12:37:32.11 ID:1/+QmQ7y0.net
先程、セブンイレブンでショコラ何やらが100円引きの209円で売っていたから買った
209円の価値はなかった

228 ::2023/03/17(金) 14:36:05.26 ID:fc294kPI0.net
早々に撤退しそう

229 ::2023/03/17(金) 16:31:16.05 ID:lEwfo00N0.net
いつもの味

230 ::2023/03/17(金) 16:49:25.66 ID:govRkfJu0.net
>>1
>一般向けにはペットボトル入りのコーヒーが「コスタコーヒー」ブランドで販売されている。

コカコーラから販売されてたコスタコーヒーのペットボトルが売れ行き好調だったから
カフェを開店したら流行るだろう と考えたら
マーケットリサーチを大きく誤るぞ。

ペットボトルコーヒーのホットがコスタしか無かったから とか
他は あまりにデカいサイズのペットしかなく、小さいのは缶だけだったから とか
コスタが売れた理由は、味以外の要因も多数 挙げられる。

231 ::2023/03/17(金) 16:51:42.39 ID:zTB1Brkf0.net
ドーバー海峡で飲む、いつもの味

232 ::2023/03/17(金) 16:56:49.73 ID:919Zoqzo0.net
世界中のトップレベルコーヒー豆を一番輸入している
コーヒー王国日本なのに
なんでスタバだイリーだ外国コーヒーにかぶれるんだろうなw
味じゃなくイメージを飲まされているんだろうね

233 ::2023/03/17(金) 17:11:49.50 ID:awRkxlId0.net
コメダは韓国ファンドに買収されたんだっけ?

234 ::2023/03/17(金) 18:06:59.62 ID:fvlzx+EI0.net
>>233
韓国資本はもう撤退してる

235 ::2023/03/17(金) 18:35:30.95 ID:Cl0RkdeH0.net
小さい瓶で278円くらいする高いコーヒーあるよなw ココアだっけ?あれうまいはw

236 ::2023/03/17(金) 20:46:03.44 ID:7P+OH8nr0.net
>>232
西海岸のいつもの味だから

237 ::2023/03/17(金) 20:47:22.90 ID:jOgbTfS50.net
>>232
???🤔

238 ::2023/03/17(金) 21:03:17.53 ID:g64AGHiO0.net
>>232
ドトールでも猿田彦でも飲めよww

239 ::2023/03/17(金) 21:03:45.99 ID:hjIANXpY0.net
コストコのいつもの味?

240 ::2023/03/17(金) 21:04:54.44 ID:mvG6A3/s0.net
アビーロードのいつもの味なの?

241 ::2023/03/17(金) 22:00:27.25 ID:FW0YzsYR0.net
しらないw

242 ::2023/03/17(金) 22:01:14.75 ID:kKSq2Sp80.net
ブリカスだったら紅茶だろ!

243 ::2023/03/17(金) 22:02:09.64 ID:dQPYMMMl0.net
またこの店がある県ない県でマウント合戦

244 ::2023/03/17(金) 22:20:35.22 ID:WVhmt+U30.net
イギリスのコーヒーならCafe Neroの方が印象いいけどな。洒落てるし。

245 ::2023/03/17(金) 22:21:43.72 ID:vjE67O8/0.net
都市部限定でスタバの後追いってアホだよな
郊外で展開してくなら未だしも

246 ::2023/03/17(金) 22:48:18.02 ID:vjE67O8/0.net
>>245
店舗の規模も大・中・小と最初から規格を決めてあると楽

247 ::2023/03/17(金) 23:38:27.37 ID:4H7+xwhd0.net
イギリスだから紅ヒーか

248 ::2023/03/17(金) 23:41:10.18 ID:tgrVQqja0.net
ブルーボトルはナンバーワンの糞不味さ&居心地の悪さだったからな
期待してるぞ新参

249 ::2023/03/17(金) 23:42:25.24 ID:8OiTS16u0.net
>>242
日本の水で紅茶いれてもうまくないんだよ

250 ::2023/03/17(金) 23:52:34.40 ID:qOYc51SY0.net
ちっこいペットボトルのコーヒーか

251 ::2023/03/18(土) 00:07:32.46 ID:g0P+QqER0.net
ペットボトルのやつは高くて不味い
砂糖水風

252 ::2023/03/18(土) 01:49:19.34 ID:6vCfbX810.net
ペットボトルで売られてるコスタコーヒー?
それなら嬉しい
コスタコーヒーうめえわ

253 ::2023/03/18(土) 01:54:13.36 ID:kZEkFyNh0.net
>>31
これ出るの割と早かったんだなw

254 :ザナミビル(神奈川県) [GB]:2023/03/18(土) 09:24:42.58 ID:ZIuqWWOh0.net
やっとくるのかコスタ
でもイギリスで飲んでたときイタリアのだと思ってた

255 :ソリブジン(兵庫県) [US]:2023/03/18(土) 10:12:03.81 ID:6vCfbX810.net
HPに載ってたけど既に店舗結構あるんだな
中途半端な場所だったけど

256 :リルピビリン(秋) [ニダ]:2023/03/18(土) 15:10:58.42 ID:0v6fQjCT0.net
豆多いのと美味しいのは違うよね

257 :バルガンシクロビル(兵庫県) [AU]:2023/03/18(土) 17:33:49.40 ID:NKHxmg+00.net
コスタクルタ

258 :イスラトラビル(光) [NL]:2023/03/18(土) 20:12:54.95 ID:tKKSRqRP0.net
イタリア発祥ならまあ大丈夫じゃね

259 :ソリブジン(兵庫県) [US]:2023/03/18(土) 20:42:24.62 ID:6vCfbX810.net
イタリア人がイギリスで創業したのか

260 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/03/18(土) 20:51:27.19 ID:M/pMxchV0.net
https://thesoftdrink.blog.jp/

261 :ジドブジン(静岡県) [CN]:2023/03/18(土) 21:04:06.40 ID:CFT3EMBe0.net
あんな不味い自販機コーヒーまだ売ってんの?

総レス数 261
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★