2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レーザー強いぞレーザー】三菱のドローン破壊レーザーの威力を御覧ください [866556825]

1 :コビシスタット(茸) [DE]:2023/03/24(金) 05:58:04.78 ID:uzkWys700●.net ?PLT(21500)
https://i.imgur.com/56xFD7Q.jpg
https://i.imgur.com/7KaaXbJ.jpg
https://i.imgur.com/uvLtHud.jpg

三菱重工、ドローンを撃墜する高出力レーザー装置の実物初公開【DSEI2023】
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230316-00341419

197 :ビダラビン(大阪府) [US]:2023/03/24(金) 07:04:09.69 ID:DE0xJX/20.net
>>30
そんな三菱ピラミッドの底辺と比べるてやるなよ

198 :バルガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:04:34.65 ID:4vZT/lLg0.net
雨の日使えないパターンでしょ

レールガンの開発を急げ

199 :ダサブビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:05:01.59 ID:gnHOaVHr0.net
>>178
光の減衰考えたらレールガンの方がマシだって話
ロケットってロケットランチャーだよ
ロケット弾
レーザーで誘導すればいいじゃないw

200 :リルピビリン(光) [US]:2023/03/24(金) 07:05:52.41 ID:Di6dzkgc0.net
>>10
大型送風機作れば良いな

201 :レムデシビル(福岡県) [US]:2023/03/24(金) 07:06:08.08 ID:/zROztIV0.net
>>172
レーザーは電磁波ですよ
レンズは絞るのが目的でレンズで増幅はできませんよ

202 :レムデシビル(群馬県) [US]:2023/03/24(金) 07:06:08.56 ID:8dQAU9cj0.net
俺の記憶によるとイスラエルも同じようなレーザーを開発したけど、鏡面装甲の乱反射で意味がなくなるから実装しなかった気がする

203 :レムデシビル(鳥取県) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:06:33.61 ID:BjRIE5sW0.net
アホらしい
アメリカ、ロシア、中国、韓国のレーザー兵器は10年先にいってるわ

204 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/24(金) 07:06:59.92 ID:0jD49YGw0.net
DJIとかいうしょぼいゴミしか作れないクソ企業を持ち上げてるガイジなんなん?w
あんなおもちゃごときでイキってばかじゃねーの?www

205 :ビダラビン(千葉県) [US]:2023/03/24(金) 07:07:25.93 ID:TPhkJERM0.net
音のバリエーションはあるの?スターウォーズみたいに

206 :アバカビル(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 07:07:43.21 ID:8t/sMdod0.net
>>201
電磁波はビームでレーザーは光を集めて飛ばすものじゃないの?

207 :ペラミビル(神奈川県) [JP]:2023/03/24(金) 07:07:54.80 ID:gqJHBb2Z0.net
エスコンのTLSみたいなの作れないのかよ

208 :エファビレンツ(東京都) [DE]:2023/03/24(金) 07:08:35.72 ID:beiUui6z0.net
>>76
光を回避は不可能。
射撃管制が出来ているなら、外す可能性が無い。

209 :ファビピラビル(茸) [JP]:2023/03/24(金) 07:08:41.61 ID:bY2oGrjQ0.net
20万のドローンが
もったいな

210 :ピマリシン(岐阜県) [DK]:2023/03/24(金) 07:10:34.94 ID:CwxSbOlG0.net
>>199
ロケットを誘導?それミサイルだしコストが高いし命中率低い
レールガンは連射苦手

>>202
アイアンビームは使ってるね

211 :マラビロク(千葉県) [US]:2023/03/24(金) 07:11:18.44 ID:w4p/KNMT0.net
世間に発表するデモ機なんてのは、「こんなヤバい兵器がある」と相手を威嚇、また内側には開発投資の呼び水となる様な期待性を見せればそれでいいんだよ。逆に実用化レベルまで開発が済んでるなら、それこそ本来の性能は秘匿するのが当たり前

212 :レムデシビル(福岡県) [US]:2023/03/24(金) 07:12:12.55 ID:/zROztIV0.net
>>206
光は電磁波ですよ
電子ビーム系と勘違いされてない?

213 :ホスカルネット(愛知県) [IN]:2023/03/24(金) 07:13:31.99 ID:M8X5+See0.net
>>15
民生品の三菱はな。軍需の三菱舐めんな

214 :テノホビル(静岡県) [US]:2023/03/24(金) 07:13:59.74 ID:mOGr4sa70.net
爆弾だったらどうするの

215 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:14:24.21 ID:MHl0a50a0.net
射程はスゲーけど何秒当て続けなあかんの

216 :エトラビリン(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:14:31.53 ID:vPU3peWg0.net
>>38
CIWSみたいにラグ無いから良いな

217 :ネビラピン(神奈川県) [US]:2023/03/24(金) 07:14:33.22 ID:mjvZPVuN0.net
>>198
両方進んてるぞ

218 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:14:36.54 ID:qMKkxju+0.net
数で来るんだろ
攻撃側は

219 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 07:14:46.22 ID:tTVVSENx0.net
>>202
現時点でも二種類のレーザーを合成できるようになってるんだから
波長の違うレーザーを合成すれば鏡面装甲の種類によっては焼けるはず🥺

220 :アバカビル(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 07:15:13.78 ID:8t/sMdod0.net
>>212
レーザーって虫眼鏡で太陽光集めて黒い紙に火を点けるのが基本の原理でしょ?

221 :エトラビリン(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:15:36.40 ID:vPU3peWg0.net
>>215
だから動画見ろよ0.2秒ぐらいだぞ

222 :レムデシビル(大阪府) [GB]:2023/03/24(金) 07:16:19.29 ID:cBkAnbUC0.net
軍用に大型化して自衛隊に配備してアメリカを激怒させてみてくれ

223 :ネビラピン(神奈川県) [US]:2023/03/24(金) 07:16:25.06 ID:mjvZPVuN0.net
>>173
要人警護が難しくなるな

224 :エトラビリン(愛媛県) [EU]:2023/03/24(金) 07:16:33.27 ID:Gt7ZI0Hh0.net
>>206
違うで
レンズでは増幅できん
YAGレーザ発振原理で調べてみ
レンズができるのは集光だけ

225 :レムデシビル(福岡県) [US]:2023/03/24(金) 07:17:03.60 ID:/zROztIV0.net
>>220
可視光も電磁波の一種

226 :ソホスブビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:18:13.28 ID:KMXG0cP60.net
こんなもんアメリカは何年も前から実装してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=tyUh_xSjvXQ

227 :レムデシビル(福岡県) [US]:2023/03/24(金) 07:18:31.28 ID:/zROztIV0.net
>>220
レーザは誘導放出で得た電磁波の波長を揃えて増幅するのが原理では?

228 :ミルテホシン(埼玉県) [AU]:2023/03/24(金) 07:18:56.80 ID:uJQEeIhQ0.net
機銃でいいやん

229 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/24(金) 07:19:07.90 ID:0jD49YGw0.net
ガンダムのファンネルみたいにギュンギュン動くならまだしも
ドローンなんてせいぜい時速50くらいだろ?
しかも蛇行なんてしたら速度落ちるだろ?
ゴミだよw
レーザー兵器の餌食

230 :ホスカルネット(愛知県) [IN]:2023/03/24(金) 07:19:51.06 ID:M8X5+See0.net
>>55
博識な俺様なら唄っちゃうね

231 :ピマリシン(岐阜県) [DK]:2023/03/24(金) 07:20:12.18 ID:CwxSbOlG0.net
レーザー兵器は半導体やスラブで増幅してるんじゃなかったかな?

232 :ファムシクロビル(茸) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:20:21.02 ID:Y5E8YDD+0.net
なんで用途がドローン破壊なんだ?
これなら人間殺せるのに

233 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AU]:2023/03/24(金) 07:23:36.16 ID:jb1RUY9V0.net
重量はどれぐらいだろう
見た感じかなりコンパクトだから、やや大型のドローンに搭載して迎撃ドローンにする事で射程距離はかなりカバーされそうだが
あと気になるのは連射性能かな
電気代が1発数百円と書いてあったが、ある程度チャージしてからじゃないと撃てないのか、連続でバンバン撃てるのか

234 :ダサブビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:23:52.78 ID:gnHOaVHr0.net
なんでググる程度もしないんだ

235 :イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:24:11.87 ID:vh6og2tO0.net
お高いんでしょう?

236 :リトナビル(愛知県) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:25:09.70 ID:RQq2m3ba0.net
ドローンのボディをアルミホイルでw

237 :ホスカルネット(愛知県) [IN]:2023/03/24(金) 07:25:45.56 ID:M8X5+See0.net
>>233
コンデンサをマガジン化して撃てるようにするとかこれからじゃないかね?

238 :レムデシビル(福岡県) [US]:2023/03/24(金) 07:25:54.79 ID:/zROztIV0.net
>>233
電源...冷却装置...

239 :ダサブビル(埼玉県) [US]:2023/03/24(金) 07:26:07.54 ID:kIwMxR2X0.net
車載用で実用化している国もあるよね

240 :ペラミビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:26:24.16 ID:BfcZlrXp0.net
DJI「売られたケンカは買ってやろう。レーザーには致命的弱点がある」

241 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/24(金) 07:26:31.10 ID:0jD49YGw0.net
>>236
熱伝導って知ってる?w
アルミホイルならいい感じに焼けるだろうなぁwww

242 :エンテカビル(新潟県) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:27:28.89 ID:fjGRI8oa0.net
>>26
レーザーつよーいぞレーザー
https://m.youtube.com/watch?v=GuqVhARWHcw?t=748

243 :ビダラビン(SB-iPhone) [CN]:2023/03/24(金) 07:30:02.90 ID:fudbfPkU0.net
基地とか空港で個人ドローン飛ばすバカの為に設置する前提なんだろうけど
周辺に住んでる人は騒音以外に火災も気をつけなきゃいけなくなるよな

244 :エトラビリン(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:30:36.83 ID:vPU3peWg0.net
レールガンてまだちゃんと完成してないし連射効かないだろ
アメリカはもう諦めたんだよな開発

245 :エトラビリン(愛媛県) [EU]:2023/03/24(金) 07:30:39.59 ID:Gt7ZI0Hh0.net
>>241
反射してしまえば熱もクソもないんだが
まぁホイルじゃ薄過ぎて無理だろうけど

246 :エファビレンツ(茸) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:34:14.06 ID:LzHD6Hnd0.net
リポーターが下手くそ過ぎる

247 :アバカビル(茸) [FR]:2023/03/24(金) 07:35:00.05 ID:sWggYNam0.net
焦点温度高ければ一瞬で溶けるだろうなアルミとプラスチックの塊だし
アメリカが昔作ってた弾道ミサイル迎撃用も照射後即黒焦げで爆発してたなぁ
あとは重粒子ビームで薙ぎ払えの再現か

248 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/24(金) 07:37:38.13 ID:0jD49YGw0.net
>>245
数百~数千度の熱線をを反射?
どんな未来材質だよw
鏡を置けば大丈夫とでも思ってんのか?w

249 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 07:37:42.09 ID:U44LSjvg0.net
飛行機作れなかったから飛んでる奴を落とす方向で努力してんのか

250 :ビダラビン(光) [US]:2023/03/24(金) 07:39:02.15 ID:/bfwJLaJ0.net
アクティブホーミングレーザー発射(指パッチン)

251 :ミルテホシン(茸) [FR]:2023/03/24(金) 07:39:03.37 ID:tluIj4XC0.net
>>26
1を友達ん家のパーソナルコンピューター(88か66のどっちか)でやらせてもらったけどつまらんかった

252 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/24(金) 07:39:30.36 ID:0jD49YGw0.net
飛行機を作れないのはシナゴキだろw
戦闘機も露助のポンコツお下がりをキモオタ改造したゴミだしよw
笑わせんな

253 :プロストラチン(茸) [CN]:2023/03/24(金) 07:41:41.76 ID:4aBqcmzd0.net
メガ粒子とかいう謎の物

254 :ピマリシン(岐阜県) [DK]:2023/03/24(金) 07:42:33.22 ID:CwxSbOlG0.net
>>244
実用性低いからアメリカも諦めたね

255 :ビダラビン(光) [US]:2023/03/24(金) 07:43:51.10 ID:/bfwJLaJ0.net
オブソリートの一話に出てきたやつみたいに不可視光線で焼き切るの

256 :アシクロビル(帝国中央都市) [DE]:2023/03/24(金) 07:45:06.10 ID:DtVsOV700.net
荷電粒子砲はまだか!

257 :バルガンシクロビル(青森県) [IT]:2023/03/24(金) 07:45:34.38 ID:JejK376t0.net
>>32
ガンダムのトリモチランチャーも意外とありか?

258 :テノホビル(東京都) [GB]:2023/03/24(金) 07:46:08.52 ID:Qr6PttiD0.net
肝心の塹壕でドンパチしてる最前線にこれ配備できるの?
まあ日本の場合は官邸に福島の砂積んで飛んでくるドローンの撃墜が主目的なんだろうけど

259 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 07:46:08.88 ID:maaOEy5e0.net
早くロボットに装備させよう!

260 :パリビズマブ(沖縄県) [US]:2023/03/24(金) 07:47:25.82 ID:E7JFwfve0.net
レーザーなら1発100円以下だから乱射できるね
威力をあげればミサイル防衛にも使えそうな気がする

261 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AU]:2023/03/24(金) 07:47:57.77 ID:jb1RUY9V0.net
煙幕焚かれたら無効化されるのかな

262 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 07:48:05.69 ID:pC3pI7yp0.net
笑わせてくれるぜ低能三菱

263 :テノホビル(東京都) [GB]:2023/03/24(金) 07:48:10.82 ID:Qr6PttiD0.net
>>248
レーザー加工機は反射鏡搭載されてて
レーザーを鏡で反射させて狙った位置にレーザー光当てる仕組みだよ

264 :ピマリシン(岐阜県) [DK]:2023/03/24(金) 07:48:11.49 ID:CwxSbOlG0.net
>>234
もしかして普通のロケットを誘導出来るとでも思ってんのかな?
あとミサイルじゃ足らなくなるからイスラエルもアイアンビーム開発したのに

レールガンは早いけどレーザーには及ばないし移動目標には当たらないから対地用ぐらいだ

265 :アデホビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/24(金) 07:48:19.17 ID:ToihtyqL0.net
三菱のは能書きばっか。この企業、上層部のエリート相談が下の者や現場を引っ張れない殿様集団だと思う

266 :レムデシビル(大阪府) [GB]:2023/03/24(金) 07:48:33.90 ID:cBkAnbUC0.net
ウクライナ戦争でドローン兵器の有用性を知った中国が台湾有事に向けてドローン兵器を開発量産してるだろうから
ドローン対策は非常に重要だ
一定空域内の敵性ドローンを自動探知して複数同時撃墜できる警備ドローンも必要だ

267 :ラニナミビルオクタン酸エステル(長野県) [FR]:2023/03/24(金) 07:49:24.35 ID:FpaWcDC/0.net
チャージしてる間に反撃されるな
敵も寝て待ってくれない

268 :パリビズマブ(沖縄県) [US]:2023/03/24(金) 07:49:46.43 ID:E7JFwfve0.net
>>261
探知機で座標、進行方向、スピードを計算して照射するんじゃないの?全部機械で自動だと思う

269 :アタザナビル(茸) [GR]:2023/03/24(金) 07:50:21.35 ID:K/8tT7b00.net
>>263
co2レーザだね

270 :ファビピラビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:50:33.63 ID:n2rKBfLM0.net
動画観たが研究室レベルなんだな…
ウクライナで話題の段ボールUAVとか検出出来る装置も研究してんのかな?

271 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 07:52:07.20 ID:eZ53pCJl0.net
DJIのロゴくらい隠せよw

272 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AU]:2023/03/24(金) 07:53:15.81 ID:jb1RUY9V0.net
>>268
レーザー自体の減衰はどうなのかなと

273 :ホスカルネット(北海道) [GB]:2023/03/24(金) 07:53:56.36 ID:vbSBDpHx0.net
ドローンが鏡でできてても効果あるの?

274 :バルガンシクロビル(茸) [CN]:2023/03/24(金) 07:54:59.44 ID:oVtxK1mw0.net
これにアポジモーターみたいなアレ取付ければファンネルになるんじゃ

275 :ダサブビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 07:55:08.36 ID:gnHOaVHr0.net
まあ工業用レーザー加工機とか昔から有るからレーザーが使えないって解ってる人多いよな
自前のドローンにスーパーブラックな箇所作って暴走したらレーザーで焼いて止める
なんて使い方なら有意義かもだがw

276 :アバカビル(島根県) [SG]:2023/03/24(金) 07:55:10.17 ID:OuRvnHEe0.net
レーザーとなると毎度鏡で無効化とか言ってるアホ居るけど数秒延命出来るだけで意味無いぞ

277 :ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [CN]:2023/03/24(金) 07:55:38.54 ID:vVfmyabE0.net
ヴォルガード1はどうした?

278 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 07:55:43.17 ID:eZ53pCJl0.net
ネトウヨ拗らせた頭の悪い北海道が居てワロタw

279 :イドクスウリジン(東京都) [TN]:2023/03/24(金) 07:56:06.86 ID:wYFVmHhn0.net
氷の弾丸を撃つのが、一番

280 :アデホビル(茸) [KR]:2023/03/24(金) 07:56:36.78 ID:D/yn1fcm0.net
戦争反対

281 :リトナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/24(金) 07:56:46.61 ID:TBbcNbgC0.net
レーザーと言えばグラディウス

282 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 07:58:13.21 ID:eiyogIMw0.net
レールガンが以前話題になったとき一発打つのに23区の電気代の1ヶ月分とかを一気に使うかなんかでポシャった気がしたんだけど、これ大丈夫?

283 :アデホビル(茸) [KR]:2023/03/24(金) 07:58:17.69 ID:D/yn1fcm0.net
キシダは何をやっている?

284 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/24(金) 07:59:21.41 ID:0jD49YGw0.net
>>263
加工機じゃなくて照射兵器な
民間の工作機械と同じだと思ってんのか?w

285 :アタザナビル(茸) [GR]:2023/03/24(金) 07:59:27.32 ID:K/8tT7b00.net
>>282
うーん、ヤシマ作戦み溢れる

286 :イスラトラビル(茸) [FR]:2023/03/24(金) 08:01:04.46 ID:EKLyNeD/0.net
>>12
露助が爆殺されるの最高w

287 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/24(金) 08:01:32.14 ID:R9rMafuH0.net
せめて歩兵が1人で持てる携行式にして欲しいな
射程1200mでこんなデカいもん役にたたないよ

288 :レテルモビル(光) [SA]:2023/03/24(金) 08:01:40.21 ID:9/R6UODV0.net
>>19
鉛筆もがっかりだよなw

289 :アタザナビル(茸) [GR]:2023/03/24(金) 08:01:42.78 ID:K/8tT7b00.net
>>284
レーザビームの扱いに工作機械と兵器にどれほどの違いがあって?
今回の出力10kWも民生の工作機械に採用されている出力よ

290 :オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 08:02:36.95 ID:F/cuRVu+0.net
はとビーム

291 :ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [ニダ]:2023/03/24(金) 08:03:05.68 ID:nbas4Oej0.net
こわっ

292 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/24(金) 08:03:11.41 ID:0jD49YGw0.net
これに対抗してウンコDJIが全面鏡面加工(無意味)のガイジドローン作ってきたら笑うwww

293 :ビダラビン(光) [US]:2023/03/24(金) 08:03:15.69 ID:/bfwJLaJ0.net
AKIRAで金田が持ってたやつ

294 :コビシスタット(茸) [US]:2023/03/24(金) 08:03:40.53 ID:1JyKVg5g0.net
照射距離は?

295 :テラプレビル(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 08:03:44.92 ID:vfmSyIzA0.net
重工の時点で組合経由で韓国に駄々洩れ

296 :オムビタスビル(茸) [CN]:2023/03/24(金) 08:03:48.73 ID:VJRAWjHs0.net
男ならビームだろ

297 :ミルテホシン(熊本県) [CN]:2023/03/24(金) 08:03:56.78 ID:wJ/CLOrY0.net
わざわざレーザーでビームさせるより違う素粒子使う方がいいんじゃないの?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200