2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

135億年前の銀河を発見 地球のある銀河も探索できずに人類滅亡 アンドロメダ銀河に行けない 東大 [659060378]

1 :インターフェロンα(SB-iPhone) [IT]:2023/03/26(日) 12:30:41.74 ID:ZFiiy4q50●.net ?2BP(8000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
地球から135億光年離れた銀河の候補を観測したと、
東京大や早稲田大などの研究チームが7日発表した。
これまでの最遠方記録より1億光年遠く、
初期宇宙の成り立ちなどの解明につながる可能性があるという。
論文が科学誌アストロフィジカル・ジャーナルに掲載される。

135億年の銀河
https://i.imgur.com/veQSoi6.jpg
地球
https://i.imgur.com/5Ybg3C1.jpg
ボリビア ウユニ塩湖
https://i.imgur.com/8mit0ag.jpg
2
https://i.imgur.com/zf0Zilw.jpg
アンドロメダ銀河
https://i.imgur.com/v7LPCWV.jpg

https://www.yomiuri.co.jp/science/20220407-OYT1T50225/

206 :エルビテグラビル(愛知県) [US]:2023/03/26(日) 15:10:41.87 ID:RaVuNJAX0.net
今も銀河系はいて座矮小銀河との衝突中で歪んでるらしいよ

アンドロメダ銀河とも衝突するそうな
星同士はぶつからないけど星間ガスの密度が変化するので、恒星が爆誕するスターバーストが起こるんだと

207 :エンテカビル(岩手県) [US]:2023/03/26(日) 15:18:10.72 ID:7fZs1qzq0.net
>>192
理解しようとしたらダメなんだねw
無理だよ

208 :エトラビリン(茸) [US]:2023/03/26(日) 15:27:12.09 ID:hBDIxBrB0.net
宇宙自体も回転していて
内側と外側の回転速度の差なのに「離れているだから拡張している」とかだったら笑う
そうだったらその外にも宇宙団とかあるんだぜきっと

209 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/03/26(日) 15:34:58.63 ID:OI3wHFZj0.net
どいつもこいつも何も分かってねえのにさも見たふうなこといいやがって

210 :イドクスウリジン(千葉県) [EU]:2023/03/26(日) 15:41:40.31 ID:MbKOKrpP0.net
そう言えば惑星や恒星なんかの最後ってのはだいたいこうなるだろうって予測はあるけど
銀河系の最後ってどうなるの?

211 :エルビテグラビル(愛知県) [US]:2023/03/26(日) 15:42:51.07 ID:RaVuNJAX0.net
>>207
地球がハビタブルゾーンでたまたま生き残りやすい環境だったのも大きいだろうな
たぶん、進化ベクトルとしての優先条件は「安定」だと思う
個としての独立、代謝する、複製するというのが生命の条件なんだけど、有機物は安定するために重合して個を増やすために複製機能を持ったのじゃないかな

>>208
ハッブルが赤方偏移で逆算すると、星がある一点に集まるという発見をして宇宙膨張論が生まれ
その後のマイクロ波の観測でビッグバン宇宙論が裏付けられたとのこと

212 :プロストラチン(茸) [ニダ]:2023/03/26(日) 15:45:34.31 ID:zx/Mizk10.net
>>32
ロボットの究極体が人間なのではと思う事がある

213 :レムデシビル(神奈川県) [US]:2023/03/26(日) 15:50:40.19 ID:p4ajS19+0.net
>>210
恒星が全て蒸発したら銀河系ではなくなる
10兆年後とかに恒星やBLに飲み込まれなかった岩石惑星の燃えカスだけが残るらしい

214 :イノシンプラノベクス(大阪府) [IT]:2023/03/26(日) 15:52:53.96 ID:YHras13T0.net
135億年前まではみえたけど、
その奥のものは早く遠離りすぎて
みることが不可能なんだっけ

215 :ダルナビルエタノール(千葉県) [ZA]:2023/03/26(日) 15:56:18.57 ID:vuw9KUsv0.net
>>141
時間も空間も観測して存在するって話じゃないの
距離を測るなら2点以上のもの、観測するものとされるものがセットでないとできないから無であるなら空間は存在しない

216 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [FI]:2023/03/26(日) 16:04:59.80 ID:Qv87tHEy0.net
遠くの天体見つけるのって一々虱潰しで赤い天体見つけるん?

217 :イドクスウリジン(千葉県) [EU]:2023/03/26(日) 16:06:43.93 ID:MbKOKrpP0.net
>>213
なるほど
最終的に中心の大質量ブラックホールに落ちて可視光では観測できなくなるのかもね

218 :エトラビリン(茸) [US]:2023/03/26(日) 16:16:15.20 ID:6AUOQGO30.net
簡単に宇宙に行けるようになったとしても乗ってる間退屈そうだし家でゲームしてた方が良いわ

219 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [KR]:2023/03/26(日) 16:18:58.29 ID:/Ux9Ci2w0.net
ジェイムスウェッブのおかげでビッグバン理論は窮地に立たされている
ビッグバンなんて無かったんだよ

220 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/03/26(日) 16:20:23.54 ID:tDzLABV30.net
>>9
アホ?
135億光年は距離の単位だぞ

221 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US]:2023/03/26(日) 16:23:06.19 ID:8L8KInPq0.net
チャリでは遠すぎるから車で行った方がいいな

222 :インターフェロンα(静岡県) [PT]:2023/03/26(日) 16:26:03.40 ID:UghjqA0U0.net
>>220
お前が間違ってるよw

223 :アデホビル(茨城県) [ニダ]:2023/03/26(日) 16:26:31.81 ID:y68F6oav0.net
この赤いところから反対方向に向かって地球はすっ飛んでるってこと?

224 :ダサブビル(千葉県) [EU]:2023/03/26(日) 16:26:56.65 ID:yIFTAWH20.net
>>186
最近では宇宙が加速度的に膨張しているので135光年でも実際はかなり時間が経っていると考えられている。

225 :イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]:2023/03/26(日) 16:34:30.23 ID:1ZhoOZ0F0.net
収縮と膨張を繰り返している宇宙で今50回目の膨張中

226 :ファムシクロビル(大阪府) [GB]:2023/03/26(日) 16:37:11.47 ID:a/cLFjvK0.net
>>213
恒星って蒸発するんのか…じゃあ太陽も蒸発してなくなっちゃうのか

227 :レテルモビル(新日本) [JP]:2023/03/26(日) 17:03:22.27 ID:Mgj/Dtdg0.net
>>17
でも打ち上げ花火みたいなもんで立体だと人間はようわからんと思う

228 :ピマリシン(大分県) [US]:2023/03/26(日) 17:04:45.27 ID:9BY0YUTr0.net
偶々太陽のような発熱する星があるから光が届くわけで
真っ暗闇の銀河もあるんかな
宇宙空間の果てはあるのか

229 :オムビタスビル(埼玉県) [US]:2023/03/26(日) 17:28:00.21 ID:k0wEeb9/0.net
>>1
懐かしいな

230 :アマンタジン(福岡県) [US]:2023/03/26(日) 17:29:55.00 ID:UTb6mV1v0.net
>>228
宇宙の果てというより
空間の果てあるのかて悩んでる

231 :リルピビリン(神奈川県) [US]:2023/03/26(日) 17:33:17.25 ID:v+dC2z4r0.net
おまんこすら見たこともない人たちに宇宙は無理でしょ

232 :メシル酸ネルフィナビル(長崎県) [EU]:2023/03/26(日) 17:42:38.57 ID:uVk28JHa0.net
真面目に。
太陽系離れて天の川銀河に属しているまでは分かった。
そっから先は無理。
理解できん

233 :ラミブジン(滋賀県) [UY]:2023/03/26(日) 17:43:06.39 ID:f78FdtAV0.net
コスモを燃やせ

234 :イスラトラビル(兵庫県) [FR]:2023/03/26(日) 17:43:49.56 ID:XlNN5IsN0.net
じゃ地球の誕生は135億年以上かも知れないってことか
そしたら3日でも良いってことにもなるやん

235 :ホスカルネット(ジパング) [US]:2023/03/26(日) 17:44:39.69 ID:iSyN5g+10.net
>>38
何も無いのではなく、何にも成って無いだけだった

236 :ポドフィロトキシン(広島県) [US]:2023/03/26(日) 17:46:46.87 ID:XmzvX9zq0.net
どうせ将来ぶつかるんだから待ってればいい

237 :アマンタジン(福岡県) [US]:2023/03/26(日) 17:46:47.91 ID:UTb6mV1v0.net
>>234
地球は47億とかじゃないっけ
宇宙が135億

238 :イスラトラビル(神奈川県) [JP]:2023/03/26(日) 17:49:27.42 ID:sM6cYDYS0.net
>>226
恒星は蒸発はせんだろ。恒星の最後は大きさによって超新星爆発するか、ブラックホール化するか、
燃えカスとなって赤色矮星化するか、に大体決まってる

239 :ビダラビン(神奈川県) [CN]:2023/03/26(日) 17:50:51.98 ID:CA6mzWrI0.net
一億光年なんて誤差の範囲で何言ってんだか。

240 :エファビレンツ(福岡県) [ニダ]:2023/03/26(日) 17:51:03.47 ID:S2L0ZYW40.net
1億年ボタン押してもまだ辿り着けないとかヤバい

241 :アマンタジン(福岡県) [US]:2023/03/26(日) 17:52:30.40 ID:UTb6mV1v0.net
銀河は何で構成されてんだろねぇ
なんでまとまってるか
ダークマターがあるからというが
ぴんとこないよねぇ

242 :ソリブジン(東京都) [GB]:2023/03/26(日) 17:53:33.07 ID:NpOSlVIH0.net
子供の頃は天の川銀河が唯一の銀河でビッグバンは天の川の中心で起こったものだと思ってた

243 :レムデシビル(岩手県) [EU]:2023/03/26(日) 17:55:07.30 ID:muIvPAVO0.net
肉眼で見える星って全部天の川銀河内の恒星なんですか?
宇宙にある1000億以上の銀河ってアンドロメダ銀河以外見えないんですか?

244 :ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [US]:2023/03/26(日) 17:57:25.05 ID:PSwemhIx0.net
>>243
南半球で
マゼラン銀河とかサンカクシツ銀河とか見える

245 :ホスカルネット(SB-iPhone) [FR]:2023/03/26(日) 17:57:48.14 ID:r0ecDfz80.net
南半球のマゼラン銀河 南十字星 ええよ🤗

246 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [JP]:2023/03/26(日) 18:00:24.38 ID:9kBcsqnx0.net
135億万年前にある銀河が観測されただけ
だから少なくとも135億年前から宇宙があったと言っているだけ
あ~ややこしい

247 :イノシンプラノベクス(茸) [JP]:2023/03/26(日) 18:06:49.79 ID:t4uBT/pB0.net
ここまで宇宙ヤバイコピペなし

248 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/26(日) 18:18:14.09 ID:Pc0WmFeM0.net
>>228
真っ暗な銀河系はまだ無いかな
10^60年後とかには新たな星も生まれなくなり全ての恒星がブラックホールか黒色矮星に変化して真っ暗な宇宙になると言われてる

249 :ビダラビン(神奈川県) [CN]:2023/03/26(日) 18:31:09.55 ID:CA6mzWrI0.net
>>243
日本から見える範囲であればその通りなんだけど自分ではアンドロメダ銀河を見たことはない
神奈川県の都市部からだと双眼鏡を使ってやっと見える程度だね

250 :ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/26(日) 18:33:46.73 ID:SGluUkkY0.net
アンドロメダ銀河見たくて
双眼鏡
5万5000円
買ったんやが
箱から出してない🤗

251 :インターフェロンα(北海道) [US]:2023/03/26(日) 18:38:12.63 ID:lBIX+f2S0.net
>>241
名前がないと困るからダークマターっていってるだけで、わかってないだけだからねえ

252 :コビシスタット(東京都) [BR]:2023/03/26(日) 18:43:22.40 ID:Sv9WkLNN0.net
>>25
宇宙は真空じゃないんだよなぁ

253 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]:2023/03/26(日) 18:46:15.35 ID:MB+4xEbU0.net
宇宙は膨張しているから今の距離は300億光年くらいだろうな

信じられないが空間の膨張速度は光速を越える事ができるらしい

254 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/26(日) 18:48:58.52 ID:Pc0WmFeM0.net
>>250
普段の月を見るだけで感度するよ

255 :アマンタジン(福岡県) [US]:2023/03/26(日) 18:50:22.93 ID:UTb6mV1v0.net
>>253
空間は物質じゃないからね
光速と光速で離れたらはた目には光速超えるスピードで離れてる

256 :ビダラビン(神奈川県) [CN]:2023/03/26(日) 18:55:26.96 ID:CA6mzWrI0.net
>>252
真空の定義による
地球の地上における通常の気圧より低ければ真空であって「真空度が」違ってくるだけ
惑星間空間より恒星間空間さらに銀河間空間と真空度は高くなるらしい

257 :アタザナビル(静岡県) [PL]:2023/03/26(日) 19:04:06.06 ID:RmzN38IG0.net
>>253
相対論は空間に対する相対速度が光速を超える事を禁止してるけど、空間そのものが光速を超える事は許可してる。
例えば我が地球は地球近傍空間に対して秒速600キロほどで移動してるけど、観測限界の距離から見ると光速に近い速度で移動しており、その先から見ると超光速で移動してる。
正確には地球近傍空間が超光速で移動してる。

258 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/26(日) 19:16:54.78 ID:piUWC/2M0.net
ネジになりたくないです

259 :ダサブビル(騒) [AU]:2023/03/26(日) 19:28:26.14 ID:f+p8BNAv0.net
>>1
1年前の記事でスレ立てるな!

260 :ザナミビル(滋賀県) [CN]:2023/03/26(日) 19:37:52.78 ID:lqE2iUxe0.net
135億年前の光が地球に届いたんだよな。
今はもう銀河自体が消滅してるかも知れないんだよな。
そんな事を考えてると、俺がハゲでキモオタなのって小さい悩みだな。

261 :ザナミビル(SB-Android) [ニダ]:2023/03/26(日) 19:39:10.47 ID:0e5zxucK0.net
>>248
人間が存在できる時代には、真っ暗な銀河は存在しないだろうな

262 ::2023/03/26(日) 19:50:26.16 ID:p8EAw4TH0.net
光速が遅すぎて銀河系から出る事も無理だなあ

263 ::2023/03/26(日) 19:52:43.82 ID:UTb6mV1v0.net
>>248
60年後てw
そんななるわけない

264 ::2023/03/26(日) 19:59:37.36 ID:0e5zxucK0.net
>>263
指数知らないの?

265 ::2023/03/26(日) 20:02:54.19 ID:UTb6mV1v0.net
>>264
60年後には真っ暗な宇宙になるのかいw
太陽の寿命がまだまだあるのに

266 ::2023/03/26(日) 20:10:05.29 ID:UghjqA0U0.net
10^60は10の60乗って読むんだぜ

267 ::2023/03/26(日) 20:26:50.72 ID:0e5zxucK0.net
>>265
ふざけてるのかな?

268 ::2023/03/26(日) 20:31:12.62 ID:PiuZy4C80.net
今見えているのが135億年前の姿なんだろ
すげー不思議だ

269 ::2023/03/26(日) 20:32:29.38 ID:85JdG1lc0.net
>>222
実際の地球からの距離はどんくらいなん?
本当は35億光年ぐらいが複利計算な感じに135億光年まで長くなっとんやろ?
光の速度で宇宙広がってんだもんな

270 ::2023/03/26(日) 20:35:26.10 ID:BSZ6LpaQ0.net
>>138
ありがとうございます。

271 ::2023/03/26(日) 20:41:11.49 ID:ZyKBUBIr0.net
>>267
ある意味ふざけてるようだが天然なんだろうな

272 :マラビロク(福岡県) [CN]:2023/03/26(日) 21:26:11.44 ID:mQI0XQZK0.net
アンドロメダ銀河を肉眼で見てみたい

273 :ガンシクロビル(千葉県) [CA]:2023/03/26(日) 22:06:45.42 ID:UV/5efGH0.net
>>263
10⁶⁰または1E+60と表記しろってこと?

274 :アデホビル(香川県) [US]:2023/03/26(日) 23:08:52.61 ID:mLo/J9T/0.net
宇宙での距離の測り方だよな。

ただただ広い宇宙空間の距離の物差しは、通常標準光源を使う。
標準光源って天体は明るさが分かっているから、見かけの明るさから逆算して距離が求められる算用だ。

275 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/03/27(月) 00:02:20.26 ID:EsCm325j0.net
兄さん!来てくれたんだね兄さん!

276 :ダサブビル(鳥取県) [DE]:2023/03/27(月) 00:33:27.55 ID:C1zYty+e0.net
かっこいいポーズしたらすぐ行けるだろ

277 :パリビズマブ(千葉県) [NL]:2023/03/27(月) 00:48:50.25 ID:q6WzBfDk0.net
135億年残るとか、光って何かに当たって吸収されない限り永久に残るもんなの?

278 :ロピナビル(ジパング) [US]:2023/03/27(月) 02:06:10.01 ID:Z4dkfUX70.net
>>277
光は減衰するのかな
レンズ効果でひん曲がって届くことはありそう
昔読んだ漫画で「地上で流れてる電波、例えばラジオとかテレビの電波は宇宙空間へ解き放たれてずっと外宇宙へ向けて飛んでいってる」てのは驚いた

279 :ネビラピン(大阪府) [CN]:2023/03/27(月) 02:32:51.73 ID:5Qzdc7cR0.net
計算通りにいくもんなのかね?
遥か先の未来ぐらい明るい希望を持って欲しいんだけど

280 :イノシンプラノベクス(大阪府) [US]:2023/03/27(月) 03:39:26.97 ID:+SJ7e2Xo0.net
まあ行く前に全滅だろうね。
宇宙人と遭うなんて夢のまた夢。

進化そのものが死ななければ怠惰に暮らし続けるという生き物の性質故死に支配されているんだから。

そもそも、遭わせてたまるかという意思すら感じられる。
海から出る為に体内に血液という海を持ち出した様に、物を使って宇宙で暮らせる次の段階へ進化出来るとは思えない。

その前に宇宙に適応し始めた人間を殺し始めて、内ゲバで滅ぶ気がする。魚はその知恵なき故に陸に挙がる者達の進化の足は引っ張らなかった。

281 :アシクロビル(鹿児島県) [EU]:2023/03/27(月) 03:43:05.37 ID:hFgxpqiW0.net
ダークマターやら星間物質やらの影響極々僅かでも受けるだろうし物理法則が同じとも限らんし

282 :ダルナビルエタノール(大阪府) [US]:2023/03/27(月) 05:04:50.83 ID:4X97izJz0.net
>>274
距離の求め方は沢山あるけど、
基本は年周視差で近くのセファイド(明るさが一定の星)の距離を求め、
セファイドを利用して近隣の他の銀河の距離を間接的に求める
宇宙の端っこの方は赤方偏移で求める

三角視差・・・年周視差
大きさ・・・統計視差、偏光星膨張法、VLBI、BW法、銀河面度ゆらぎ、銀河団SZ法
明るさ・・・セファイド、球状星団光度、こと座RR、HR、銀河内部運動TF・FJ法、惑星状星雲光度、Ia型超新星
空間膨張・・・赤方偏移

283 :テラプレビル(図書館の中の街) [US]:2023/03/27(月) 05:08:48.10 ID:if+GNhR50.net
https://i.imgur.com/acaJD6B.jpg

284 :コビシスタット(茸) [US]:2023/03/27(月) 06:34:15.53 ID:XnxVpRbA0.net
性別変えられちゃった聖闘士のキャラか(´・ω・`)

285 ::2023/03/27(月) 07:08:52.04 ID:/PtwfAoC0.net
おまえらでかさばかり考えてすごいなあとか考えてるだろ?
小さい方もすごいからな?

原子わかるか?
原子1個がお前らの大きさだと例えると髪の毛の断面は東京から鹿児島の距離くらいになる。

原子めちゃくちゃ小さいよな。
でもこの世の最小単位はどうやら短い弦として説明できるらしい。
もしその弦を小学生の縄跳びくらいの長さに例えるとな
原子の大きさはどれくらいになると思う?

地球くらい?太陽くらい?太陽系くらい?アンドロメダ銀河くらい?と思うか?

馬鹿が!!!!足らんわ!まるで!!!!!!

直径100億光年の球くらいでかい!!
原子一個は超弦からみたら宇宙規模にでかい
だからなんなんだよ

286 ::2023/03/27(月) 07:45:55.76 ID:fKUom6pZ0.net
宇宙広過ぎ問題

287 ::2023/03/27(月) 08:06:03.03 ID:4XiPwzaR0.net
>>282
これにつきる。

長い巻き尺がある訳じゃなし、物理学者の使う距離の物差しを知らなきゃ話にならんスレッドである。

288 ::2023/03/27(月) 08:13:50.97 ID:LEDq8Tbw0.net
>>269
簡単に思えて計算が難しい問題だけど、「最も近い・遠い天体の一覧」でググると答えがわかる。
それによると、見かけの距離は137億光年、実際の距離は349光年だそうだ。

地球に向かって光を出した時の距離は60億光年とかそんな距離。
宇宙は広がってる最中ので地球と光の鬼ごっこが始まり、137億年かかって地球に到達したが、その間に本体は遥か彼方に遠ざって光速を超えてしまった(相手から見ると地球も光速を超えてる)。
>>257も同時にどうぞ。

289 ::2023/03/27(月) 08:14:39.52 ID:LEDq8Tbw0.net
>>288
349億光年のミス
空間の広がりがややこしいさを加えてる

290 ::2023/03/27(月) 08:24:11.30 ID:fUkGWHYi0.net
文明の寿命なんて、せいぜい数千年。
権力者→独裁者→永久独裁者→正気を失って戦争
長期に絶対的権力を持てば、必ずこうなる。そのときに文明を破壊するだけの科学技術があれば、文明の終わり。
光速を超える移動手段を手に入れる前に、文明は必ず終わる。

291 ::2023/03/27(月) 09:21:03.79 ID:CkkosCXA0.net
宇宙の中心とされるその向こう側にも見えていない宇宙が同じだけ拡がってるんだよな。

292 ::2023/03/27(月) 09:34:22.44 ID:w8QaL6ii0.net
>>250
写真みたいに渦巻いてるように見えると期待したらだめだよ
肉眼では望遠鏡でもモヤッとした何かにしか見えないよ

293 ::2023/03/27(月) 09:39:30.20 ID:MduOVoXg0.net
>宇宙の膨張速度は光よりも速い?
宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能なのです。 これらの光を観測することができるのは、宇宙の膨張がどのように変化してきたかの歴史と関わっています。

ああん?

294 ::2023/03/27(月) 09:44:59.42 ID:V0DB4eil0.net
宇宙の膨張速度は実は光速を超えてないと計算が合わない
これ豆な

295 ::2023/03/27(月) 09:47:21.80 ID:X7JMAJxx0.net
宇宙規模で考えると地球上や太陽系で何をやろうが何も変わらんのよね

296 ::2023/03/27(月) 09:48:19.08 ID:sKw95avr0.net
>>294
空間自体が膨らんで行くんだから
相対的に距離が遠いほど高速に離れて行くんだぞ

297 ::2023/03/27(月) 10:07:27.80 ID:OCb27seF0.net
ビックバンはいろいろな場所や同じ場所で時間もばらばらに起こる
135億光年離れた場所にあるだけでいつどこでビックバンしたかはわからんのだろうな
ビリヤードの球が集まる場所みたいに過密になりすぎた場所で次のビッグバンが起きる

298 ::2023/03/27(月) 10:16:50.39 ID:WYllrkGB0.net
>>293
>>257どうぞ
ご存知無いようでしたら「エルゴ球」ググると面白いです。
ブラックホールにより隣接する空間が引きずられて回転するのですが、これは空間そのものの移動なので相対論に制限されません。つまり超光速が可能です。

【Wikipedia】
エルゴ球は回転楕円体の形をしており、ブラックホールの自転軸で事象の地平線と接する。エルゴ球の中の時空はブラックホールの回転方向へ引っ張られている。内部の時空は静止した宇宙と比較すると【光速より速い速度で】引っ張られている。この現象は慣性系の引きずりもしくは Lense-Thirring effect として知られている。

299 ::2023/03/27(月) 11:29:02.07 ID:HxXKAhVh0.net
>>205
死ぬの自体は人生最後に未知なることを経験できる最大のイベント。楽しまないとあかん。

300 ::2023/03/27(月) 11:31:44.88 ID:HxXKAhVh0.net
>>285
なんで切れてんの

301 ::2023/03/27(月) 11:54:37.42 ID:/PtwfAoC0.net
超弦理論の弦小さすぎ問題を忘れてほしくないんだ

302 ::2023/03/27(月) 12:24:02.01 ID:Yms3i2Zf0.net
渦巻銀河とかいわゆる”銀河”って見た目で観測できる銀河のロマンは異常
ただのまばゆい光にしか見えない楕円銀河とか全然おもんないもんな

303 ::2023/03/27(月) 13:24:30.55 ID:WDaJXdaH0.net
人間って宇宙のこと分かってるつもりで絶対まったく何も分かってないよね
今の知識が全部間違っている可能性のほうが高い

304 ::2023/03/27(月) 13:25:43.90 ID:RN/QJmx70.net
この地球の営みは
上位の存在による
なつやすみの自由研究「銀河ツールで生命を作ってみた」
なんだろうきっと

305 ::2023/03/27(月) 13:44:44.41 ID:Fw8dF3360.net
>>303
天文物理は観測結果が全てで、それになるべく合う理論を当てはめるって学問。
速度を変えても光の速度は変わらないとわかれば、あれやこれや言い合って「速度で時間が変わるんじゃね?」で落ち着いたのが相対論。

技術が進歩し違う観測結果が得られるたびにその都度修正してく。

総レス数 329
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200