2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイキン工業。アメリカの空調会社2社を買収 [896590257]

49 :エムトリシタビン(広島県) [JP]:2023/03/27(月) 21:45:55.82 ID:9udNIxZp0.net
チンポプラ
ダイキンタマ

50 :テラプレビル(福岡県) [FR]:2023/03/27(月) 21:47:19.70 ID:j9Msc0qW0.net
>>38
90年代に祖父宅にゼネラルエレクトリック社製の窓付けエアコンがあったけど
デカい、うるさい、電気食うで凄かったが冷風が冷蔵庫にする気かってレベルで冷たかった

51 :プロストラチン(兵庫県) [ニダ]:2023/03/27(月) 21:48:17.21 ID:JWSnLFRb0.net
>>49
33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!

52 :アデホビル(茸) [CA]:2023/03/27(月) 21:50:15.71 ID:DTwzH/lu0.net
>>50
あの頃って代替フロンじゃなくてフロン使ってるからな

53 :インターフェロンα(埼玉県) [EU]:2023/03/27(月) 21:53:13.04 ID:l3GnPBul0.net
世界的空調メーカーだねえ

54 :ジドブジン(群馬県) [CN]:2023/03/27(月) 21:54:18.99 ID:481Du4G30.net
コロナで需要増えたのか

55 :エルビテグラビル(岡山県) [US]:2023/03/27(月) 21:57:43.42 ID:0I3nYYMb0.net
ダイキンは油圧装置の会社だからな

56 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2023/03/27(月) 21:58:02.25 ID:M+u6O1Fi0.net
>>49
多摩ダスキンは実在した

57 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/03/27(月) 21:58:18.66 ID:VCUoWt+t0.net
うちの壁掛けダイキン暖房時の外機が爆音なんだが

58 :ネビラピン(茸) [AU]:2023/03/27(月) 21:58:58.94 ID:cV/jainW0.net
>競争が激化する米国において、同市場を支配していきたいと考えています。

支配するってそれ米が許してくれるの?先端産業じゃなきゃok?

59 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/03/27(月) 21:59:00.30 ID:nu3Wplyj0.net
ダイキンは何の略なん?

60 :アシクロビル(岩手県) [CN]:2023/03/27(月) 21:59:11.85 ID:udd8KaDC0.net
企業用だから取りっぱぐれはないべ

61 :アバカビル(東京都) [CA]:2023/03/27(月) 22:01:11.85 ID:1/E4fSuf0.net
ダイキンって昔自社ブランドでUNIXのワークステーション販売してたけど流石にもうやめてんだろな

62 :ホスカルネット(埼玉県) [ニダ]:2023/03/27(月) 22:01:27.28 ID:X/ep/PvF0.net
>>54
コロナも空調やってるのにね、家庭用だけなのかもしれないけど

63 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:2023/03/27(月) 22:03:02.89 ID:j8YkhcwF0.net
エアコン開発したのってキャリアだよね?
キャリアは荏原とくっついてるから
荏原最強なん違うの?

64 ::2023/03/27(月) 22:04:43.65 ID:us6nIdpM0.net
>>31
東芝のアレだと思うねぇ

65 ::2023/03/27(月) 22:05:27.64 ID:FuYj7wQi0.net
>>58
アメリカ工場で作ってたらいいんじゃね

66 ::2023/03/27(月) 22:05:43.38 ID:gBX7RwRF0.net
デュポンとかハネウェルを買収しちゃいなヨ

67 ::2023/03/27(月) 22:05:47.70 ID:3QLWks6k0.net
>>59
大阪金属工業→ダイキン

68 ::2023/03/27(月) 22:05:48.92 ID:HKm6jUKa0.net
>>31
ダイキンが韓国の企業と合弁会社を設立するって記事を読んだよ
当然、その企業は韓国に設立。
具体内容はフッ素、ポリイミドとかを製造するんだってさ

69 ::2023/03/27(月) 22:06:02.80 ID:ls4BCRIL0.net
ダイキンってカワサキ、コマツ、ホーヤと同じ国防軍需品メーターなんだよな

70 ::2023/03/27(月) 22:06:45.84 ID:vnSxhMni0.net
ストリーマーって効果あるの?

71 ::2023/03/27(月) 22:07:55.79 ID:XWmpA8FX0.net
>>20
もう外資になってるよ

72 ::2023/03/27(月) 22:11:08.00 ID:Lb6GZsK+0.net
世界で唯一F-15を撃墜したのはダイキン製のミサイル

73 ::2023/03/27(月) 22:12:40.11 ID:eGH2ps460.net
円安で買収とか強いな

74 ::2023/03/27(月) 22:14:03.54 ID:tzIjCwra0.net
ダイキンのエアコンは15年は余裕で使える

75 ::2023/03/27(月) 22:18:25.05 ID:UciWiH/o0.net
>>58
アメリカって自由主義の振りしながら自国産業保護においては日欧以上に保守的なんだよなぁ

76 ::2023/03/27(月) 22:18:33.00 ID:ar4Q4CfD0.net
>>71
だな。
日立の空調はアメリカのジョンソンコントロールズに買収されて日立ジョンソンコントロールズになってるな。

77 ::2023/03/27(月) 22:18:43.71 ID:Lkn2SZ3N0.net
西室泰三がおいでおいでをしているぞー

78 ::2023/03/27(月) 22:26:23.32 ID:zf0VaNyA0.net
ダイキ工業ンってどういう変換入れたらこうなるんだよ

79 ::2023/03/27(月) 22:34:10.82 ID:VRlwA4cU0.net
富士通将軍

80 ::2023/03/27(月) 22:34:14.24 ID:nrPBN9/f0.net
円安時にやるんだw
かなり強気だなw

81 ::2023/03/27(月) 22:34:45.44 ID:NHlN8QUo0.net
とりあえず、うるさらは最高

82 ::2023/03/27(月) 22:36:27.77 ID:3QLWks6k0.net
資金繰り的にはベストではないが、仕掛けるならこのタイミングしかないって感じ
拙速を尊ぶってやつだね…

83 ::2023/03/27(月) 22:42:15.22 ID:+l4CKe9M0.net
>>2
三菱重工 パナ 三菱電機 三洋 日立
代金ピチョンちゃんが一番なの?

サンヨーも可愛そうにパナに乗っ取られてぐちゃぐちゃにされてしまった

84 ::2023/03/27(月) 23:05:39.50 ID:UOF3sass0.net
>>25
その通り!

85 ::2023/03/27(月) 23:06:22.07 ID:o5U40I2t0.net
アメリカはやめとけ
技術だけじゃなく全てを取られて身ぐるみ剥がされるぞ

86 ::2023/03/27(月) 23:06:52.12 ID:o5U40I2t0.net
>>25
技術取られるだけだよな

87 ::2023/03/27(月) 23:08:37.36 ID:o5U40I2t0.net
タカタや東芝の運命

88 ::2023/03/27(月) 23:11:26.08 ID:uqSKvtZS0.net
空気清浄機ってホコリとれる?
モニターとかファンに引っ付くホコリ

89 ::2023/03/27(月) 23:18:26.04 ID:CxpmyiwZ0.net
トヨタと同じようにアメリカに雇用作り出して、文句言われない為の下地造りだろ

90 ::2023/03/27(月) 23:19:56.10 ID:kkEQdLGn0.net
トヨタと違って、ダイキンはどの国でもウエルカム。

91 ::2023/03/27(月) 23:39:30.54 ID:gYtjG4/c0.net
うるさら

92 ::2023/03/28(火) 00:01:27.38 ID:2KIL0saS0.net
磁気冷却技術が進んだらヒートポンプ式も過去の技術になるって言われてるからそれまでに稼がないとね

93 ::2023/03/28(火) 00:12:47.11 ID:PBQ+cksF0.net
>>28
東芝みたいに死亡レベルのトラップもあるけど、セブイレとかソニーの映画とか無茶苦茶成功したパターンもあるから難しいね

94 ::2023/03/28(火) 00:58:42.38 ID:dt2nDFHi0.net
ダンキンドーナツは?

95 ::2023/03/28(火) 02:30:07.30 ID:loGLeIr40.net
>>85
中国では冤罪で殺される

96 ::2023/03/28(火) 03:05:02.73 ID:csjF+46Z0.net
ほんとにダイキ工業ンって書いてあって草

97 ::2023/03/28(火) 03:06:19.71 ID:0nIhl72h0.net
12畳超えたらダイキンワイドリビングエアコン!

98 ::2023/03/28(火) 03:08:40.26 ID:crhsvs/K0.net
>>28
サントリーが(ジン)ビーム社 買収してたけど
ダメだったのか? (´・ω・`)

99 ::2023/03/28(火) 03:09:18.54 ID:0nIhl72h0.net
>>78
ダイキンは大規模な…って入力したところで「工業」を入れ忘れてたわ!って戻って工業を入れたらズレてたみたいな

100 ::2023/03/28(火) 03:20:23.98 ID:AcHyVPG30.net
ぴちょんくん好き

101 ::2023/03/28(火) 06:25:02.57 ID:ul5tTJep0.net
ホテルのエアコンもDAIKINばっかり

102 ::2023/03/28(火) 09:53:50.48 ID:sMRfSmgQ0.net
>>68
失敗してないじゃん

103 ::2023/03/28(火) 10:38:22.99 ID:JLkDSKie0.net
今でも砲弾とか誘導弾作ってるのかな?

104 ::2023/03/28(火) 10:41:59.37 ID:vSFuBAz90.net
建前:空調
本音:砲弾

105 ::2023/03/28(火) 10:43:45.47 ID:w/H5xRvC0.net
>>104
ほうだん?
(そうなん)

106 ::2023/03/28(火) 11:05:41.15 ID:2krCfXIR0.net
>>27
DICはいけてるんとちゃう?

107 ::2023/03/28(火) 16:06:57.33 ID:rpbsW1Ci0.net
105ミリ、120ミリ戦車砲弾
155ミリ榴弾
84ミリ無反動砲弾
60、81、120ミリ迫撃砲弾

76ミリ艦砲弾
127ミリ艦砲弾。あたりだっけね

https://i.imgur.com/Q1ADOq1.jpg

108 ::2023/03/28(火) 17:38:17.84 ID:Eqq13Uiz0.net
>>27
バブルの頃、ソニーの真似してMCA買収した松下電器…

109 ::2023/03/28(火) 19:06:58.00 ID:NhRPc9ud0.net
読んでてダイキンがデータセンター事業するのかと思った
データセンター向け空調機市場ね

110 ::2023/03/28(火) 19:08:25.97 ID:zjQqloU50.net
温暖化になるから宇宙に排熱ダクト伸ばしてよね

111 ::2023/03/28(火) 19:08:27.13 ID:Pmh0OAzv0.net
ダイキンは空気で答え出してるからな

112 ::2023/03/28(火) 19:20:58.91 ID:3nINBbB20.net
>>104
ウクライナで大分在庫減ったからな

113 ::2023/03/28(火) 20:12:48.14 ID:DmLc3s2U0.net
ここ10年で株価アホほど上げてんな
敵なし状態か

114 ::2023/03/28(火) 20:19:39.75 ID:xZXgad2/0.net
大阪金属工業  ダイキン
大阪発動機   ダイハツ

115 ::2023/03/28(火) 20:32:06.55 ID:NJUrzJFJ0.net
まとまった金があったら株買いたい

116 ::2023/03/28(火) 20:41:43.92 ID:TokA1qjw0.net
大規模データセンターのチラーは日本メーカーじゃ能力的に太刀打ちできない
シュナイダーエレクトリックとかsmardtとか欧州が多いんじゃないかな

117 ::2023/03/28(火) 21:47:19.44 ID:/pf/EPv20.net
アメリカの企業買収ってバクチ

買収合意のサインした瞬間に
隠れた隠れた大きな瑕疵が露呈しそうで怖い

118 :ペラミビル(東京都) [FI]:2023/03/30(木) 05:57:14.50 ID:W/DqON6s0.net
なんでダイキンがそんなトコ買収してんだよ!
アメ企業買収するならノースロップとかロッキードとかレイセオンとかだろ

119 :ペラミビル(茸) [JP]:2023/03/30(木) 15:02:43.47 ID:1K3aU3US0.net
ダイダイキーン

総レス数 119
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200