2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元プロ野球の投手も67歳になると、マウンドから投げてワンバウンドしないと届かない [421685208]

1 :なえポックル(東京都) [US]:2023/04/02(日) 01:31:13.02 ID:cdnA5nLN0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 元巨人投手の江川卓さん(67)が1日、東京ドームで行われた巨人―中日戦の始球式を務めた。自身の引退セレモニー以来、35年ぶりのマウンドからの投球となった江川さん。


 肝心の投球もワンバウンドとなり、「まずはショックが大きい。ストライクが入らなかったので。現役を思い出すと、結構すごいことをやれていたんだな、というのが実感」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c496fd9dcf4ba724d7cfc20681e69cd1024d28&preview=auto

134 ::2023/04/02(日) 11:53:14.61 ID:ECzWpFaN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8UQ9CfQw3bM

135 ::2023/04/02(日) 11:53:59.63 ID:5RiM9evI0.net
江川がテレビに出てくると、その陰気臭さから、すぐにチャンネル変えてた。
最近はそもそもテレビ見なくなったんでそれすらなかったが江川まだいたのかよと思った。

136 ::2023/04/02(日) 11:54:12.11 ID:N/QOKTtz0.net
日本国内で選手生命を終えた雑魚だっけwwwwww
所詮お山の大将

137 ::2023/04/02(日) 11:56:33.87 ID:l0Bj8Frz0.net
>>76
そりゃイチローも自分のチームで松坂を投手にしない筈だな
プロ時代のポジションにしないというイチロールールとはいえ今も鍛えてるイチローには敵わんだろし

138 ::2023/04/02(日) 11:58:58.12 ID:P7HcaSix0.net
もうちょっと若い時に呼んでやれよ・・・

139 ::2023/04/02(日) 12:01:38.40 ID:Hze7517g0.net
むらっちょの鉄人ぶりが際立つな

140 ::2023/04/02(日) 12:11:02.74 ID:Hze7517g0.net
>>111
63歳で135Km、66歳で131Km、68歳で112Km
全部ちゃんとコースに行ってるのが恐ろしすぎる

141 ::2023/04/02(日) 12:20:10.15 ID:LqKhiDXs0.net
マサカリ投法のヒト...ヽ( ´_つ`)ノ ?

142 ::2023/04/02(日) 12:21:54.39 ID:JARhPdEy0.net
>>91
今とスピードガン違うでしょ
江川はスピード出てても140km 台中盤
もっと出る投手もいたけどテレビ越しに伸びるストレート投げてたのは当時は江川だけ

143 ::2023/04/02(日) 12:25:10.05 ID:c366CdSO0.net
江川とかすげえダーティーなイメージあったからな
不二家のCMとか相当安く起用出来たんだろうと思ったわ

144 ::2023/04/02(日) 12:42:57.67 ID:diaeFud70.net
現場復帰よりテレビで適当にコメントしてたほうが楽な上に稼げるからな、
江川は板東タイプだったな、

145 ::2023/04/02(日) 12:44:24.97 ID:quMFgpkM0.net
>>131
父親の影響も大きかったとか言ってたね しかしまだプロにもなってないのに辞めた後の事ばっかり考えてるというのもなあw まあ当時のプロ野球は巨人とそれ以外のチームみたいな所あったから 巨人に入団できるかどうかでその後の人生が変わるというのはわかるが

146 ::2023/04/02(日) 12:56:12.09 ID:Tc8SY+xs0.net
>>91
速度じゃなくて伸びが違うらしいぞ
工藤の球なんて手元でホップするそうな
ただのバカ速度だけなら彼より速いピッチャーなんて山ほどいるのに
あんなに長期間現役で居続けられたのは
球質が全然違うからだと古田の番組でゆーとった

147 ::2023/04/02(日) 12:57:13.53 ID:m6s9dodS0.net
阪急かクラウン(西武)にいっとけばなあ

148 ::2023/04/02(日) 13:00:04.27 ID:Hze7517g0.net
江川のストレートはちょっと頭おかしいレベルだな
https://youtu.be/650QAFnEUCk?t=280

149 ::2023/04/02(日) 13:00:29.96 ID:RK2xMnFA0.net
野球の投球動作って独特で簡単じゃないから
経験者でも練習してなきゃ出来なくなるよ

150 ::2023/04/02(日) 13:04:57.59 ID:b1b1K3ap0.net
ルーキーの頃の松井秀喜にバッピしてただろ
35年ぶりマウンドは盛り過ぎ

151 ::2023/04/02(日) 13:11:57.50 ID:o5BuYT810.net
王さんは甲子園の始球式はカーブでストライクだったからトップ選手でも
引退後にもやってるかどうかの違いは大きいんだな

152 ::2023/04/02(日) 14:22:01.46 ID:CJ+H0vLt0.net
>>145
村山実だって阪神に入ったのは最初から打倒読売ってわけじゃなくて
阪神電鉄からの出向って扱いに安心して選んだわけだし
そもそも自分の就職先を決めるのに将来のことを考えるのなんて当たり前じゃね

153 :かほピョン(茸) [US]:2023/04/02(日) 16:00:50.52 ID:I8sUlUVk0.net
少しも身体を鍛えない元アスリート…
なんか江川にアスリートのイメージ無いなwww

154 :ユートン(SB-iPhone) [CN]:2023/04/02(日) 16:03:01.48 ID:B/72R0R30.net
>>94
野球選手としても村田兆治の方が上じゃね?

155 :京急くん(大阪府) [KR]:2023/04/02(日) 16:08:09.28 ID:33zxg+Ku0.net
>>148
ホップというなら藤川との比較を見たいところだな

156 :あかりちゃん(福岡県) [US]:2023/04/02(日) 16:10:30.14 ID:0iqb6duM0.net
村田兆治は延長12回一人で投げて
完投負けとかしてたからな
フィジカルもメンタルも抜群だよ

157 :ヤマク君(埼玉県) [GB]:2023/04/02(日) 16:12:41.43 ID:Bvy0K+F90.net
>>145
プロになっても辞めた後の人生のほうが長いから
本来はきちんと考えておくべきなんだよ

158 ::2023/04/02(日) 17:04:09.16 ID:G8+uaVET0.net
投げる為の筋肉なんて無くなっているの当たり前やろ
肩壊して機能不全おこして引退したんやから

159 ::2023/04/02(日) 17:12:48.07 ID:EDUa/Vx10.net
9年間で135勝、平均年15勝ってとんでもないな今考えると
確か1年目は5勝くらいだった気がする
あとマウンド登らなかったのは先発のためにキレイなままにしておきたかったんだろね
江川の気配り流石だわ

160 ::2023/04/02(日) 17:29:18.79 ID:pCfLnGtG0.net
村田兆次は70歳くらいで140近く出してなかった?

161 ::2023/04/02(日) 17:45:44.54 ID:GFE/ulT80.net
>>147
大学行ってなきゃ肩骨折してなかったかもな

162 ::2023/04/02(日) 18:42:32.81 ID:2y76KQkh0.net
学生時代打たれたことすら稀で、ましてやピッチャー返しなど食らったことがないので、
プロになって初めてピッチャー返しを食らった時逃げた。
この時点でプロのレベルでは無いよね。

163 ::2023/04/02(日) 19:23:31.26 ID:KTH48jcy0.net
意外にコントロールが良くて、絶対に打たれない配球パターンを持ってた。
ところが、プロではたまに打たれたりするんで
「あれ!?おかしいな」
と。
よく、首ひねってたのはそれ

164 ::2023/04/02(日) 21:10:52.83 ID:NBv17Ivs0.net
>>56
つべに全盛期の江川があるから見てみるといい
球の軌道が松坂や藤川を易々と超える変態性
江川の球はホップしたと、物理的にあり得ない事を対戦した打者は口を揃えてたのが一目見てわかる

スピードガンがせいぜい138キロくらいしか出てないけど

165 ::2023/04/02(日) 21:51:11.58 ID:jM5/x7X10.net
>>2
カーイカイカイ

166 ::2023/04/02(日) 22:05:12.45 ID:KTH48jcy0.net
スピードガンの初期は終速で測ってたのと、精度が今一つだったってのがあるので、今と単純に比較は出来ないと言われてる

167 ::2023/04/02(日) 22:34:02.91 ID:Qa3udsk90.net
>>146
物理法則に逆らうとか漫画かよ
すべての投球はすべからく落下べし

168 ::2023/04/02(日) 22:38:47.42 ID:Qa3udsk90.net
>>148
バッターより玉遅い雑魚ワラタ

169 ::2023/04/02(日) 23:05:55.40 ID:85qb42Uv0.net
怠惰にしてたからだろ
プロに残らなくても何らかの指導や野球振興に携わってりゃ
投げても打ってもそれなりにやれるもんだよ
70過ぎてもやれてる人はいるわけだし

170 ::2023/04/02(日) 23:41:48.08 ID:BYKtbfoN0.net
肉体は消耗品よな
だから寿命も設定されてるんだろうけど

171 :サリーちゃん(大阪府) [US]:2023/04/03(月) 01:38:38.68 ID:iFe22v7N0.net
>>169
いるかもしれんが、ほぼ妄想だよ。
老いを受け入れられない憐れな老人の。

172 :プリンスI世(愛知県) [ニダ]:2023/04/03(月) 01:45:06.16 ID:A+fyrJTQ0.net
こんなブザマな奴にやらせるなよ
還暦草野球でも届いてるわ

173 ::2023/04/03(月) 08:31:56.44 ID:Eh546noP0.net
板東英二は70超えても120kmぐらいの球投げてたな
80超えた今でもノーバウンドいけそう

174 ::2023/04/03(月) 08:46:27.59 ID:rE2sAd+60.net
完治不可の肩肘故障してなきゃ元プロなら120くらいは誰でも出せそう

175 ::2023/04/03(月) 08:55:15.50 ID:ylzYvxUH0.net
「よっこいしょ」ってフォームが懐かしい

176 ::2023/04/03(月) 10:16:25.93 ID:8o56BRIQ0.net
こち亀でも大坂のやつにボロカス言われてたな
耳が怪物とか巨人に入るためにありとあらゆる手を使うとか

177 ::2023/04/03(月) 12:40:47.27 ID:TkofH6e50.net
江川は引退して数年ですでに山なり投球だったような

178 ::2023/04/03(月) 13:02:20.75 ID:FNiysChV0.net
大谷翔平より遅い すぐる

179 ::2023/04/03(月) 19:40:34.23 ID:fXnFKe7L0.net
物凄く重そうな球を投げてるのにホームランを打たれてしまう
当時は一発病と揶揄されてた

180 ::2023/04/03(月) 20:04:53.19 ID:4Ims1QZt0.net
>>166
>>148 でやってるけど、今のスピードガンだと江川は158kmだそうだ

181 ::2023/04/03(月) 20:08:10.78 ID:AKncJd8/0.net
この人は?
https://www.youtube.com/watch?v=GeJ4uhD0QXo

182 ::2023/04/03(月) 20:26:31.75 ID:G9opUqaU0.net
江川って原辰徳を筆頭にチームメイトから嫌われてたんだろ
メンタルは強かったよな

183 :かえ☆たい(SB-iPhone) [EU]:2023/04/04(火) 07:26:55.93 ID:LM0fI/hw0.net
>>182
そら入団時はあの若さで日本中から袋叩きにされてるからな

総レス数 183
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200