2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】岸田総理、花粉症は「もはや我が国の社会問題」 関係閣僚会議開催を表明 省庁横断で対策へ [135853815]

180 ::2023/04/03(月) 14:16:32.82 ID:97ZtHRCV0.net
どこの利権が動いたんだ?

181 ::2023/04/03(月) 14:17:03.48 ID:aJNmMj/o0.net
植える方に予算使わずに伐採する方に予算全振りするべきなんじゃないの?
花粉症減れば医療費減るから財政も改善されるし

182 ::2023/04/03(月) 14:17:40.80 ID:XYDUhgea0.net
何言ってんのコイツ

183 ::2023/04/03(月) 14:19:04.35 ID:cQg7oi/c0.net
日本の杉って使われてるの?(´・ω・`)

184 ::2023/04/03(月) 14:19:52.04 ID:IXZj8PrC0.net
杉花粉は2000年をピークに減っていて
今鼻炎を起こしているのは黄砂でしょ

185 ::2023/04/03(月) 14:21:30.44 ID:aJNmMj/o0.net
>>179
杉の枯れ葉はキノコ育たないしなぁ
かと言ってブナを大量に植えればブナ花粉で同じ目に遭うんだろうけど

186 ::2023/04/03(月) 14:22:09.63 ID:IXZj8PrC0.net
>>158
林業が衰退して、スギを伐採する人がいないのよ
でなければ順次別の樹木に切り替えていくことも出来るのに

187 ::2023/04/03(月) 14:22:14.60 ID:47s68flo0.net
東京って花粉症の割合が高い?
建物が密集してて地面はコンクリで
人間のいる空間の花粉密度が高いの?

188 ::2023/04/03(月) 14:22:24.75 ID:nrzNzJhv0.net
焼き杉とかの家もあるしな
木を全部切る事も出来ないし

189 ::2023/04/03(月) 14:24:07.49 ID:IXZj8PrC0.net
>>179
第二次世界大戦で木造の民家が焼き払われて直ちに材木が必要な状況で
植林してすぐに育って使えるようになるにはスギが良かったんだよ

190 ::2023/04/03(月) 14:24:29.03 ID:k8XsJrUd0.net
花粉対策が優先順位上位なのか

191 :ロジカル・ラグナロク :2023/04/03(月) 14:25:00.72 ID:WbGRn/cZ0.net
>>1
花粉担当大臣、花粉予算、花粉増税、みたいな話になるのか

192 ::2023/04/03(月) 14:27:50.85 ID:Ej+OcYY80.net
花粉症治療の保険適用止めるとか言い出さなきゃまあ現状でええわ

193 ::2023/04/03(月) 14:27:54.10 ID:IXZj8PrC0.net
>>187
山梨県静岡県の花粉が東京まで流れていく
山梨県や長野県ほどは多くないけど、
秋田県岩手県よりは東京神奈川の方が遥かに多い

第二次世界大戦後の木材需要の高まりで
関東地方周縁部でスギの植林が盛んだったから
東北地方は山が杉だらけだけど、
自然に生えた杉は若いのから老木まで色々混ざっているから
東北地方は杉花粉が少ない

194 ::2023/04/03(月) 14:28:09.53 ID:ZyT/F0vZ0.net
モデルナに花粉症mRNAワクチン作ってもらうの?

195 ::2023/04/03(月) 14:29:54.18 ID:wUvkgbkw0.net
>>186
教えてくれてありがとう
林業のなり手不足が一因なんだね
じゃあ誰かが音頭取らない限りスギ花粉問題はずっと続くわけか

196 ::2023/04/03(月) 14:30:06.14 ID:qeqjYbg50.net
もう花粉の時期過ぎてますよ

197 ::2023/04/03(月) 14:33:47.97 ID:cQg7oi/c0.net
票になるとでも思ったん?(´・ω・`)

198 ::2023/04/03(月) 14:36:58.53 ID:TYrpxjEa0.net
これは自民一択や

199 ::2023/04/03(月) 14:41:12.31 ID:sDRIKxjC0.net
はよ公害扱いにしろや

200 ::2023/04/03(月) 14:44:34.46 ID:q7VuF5YY0.net
もはやとかバカじゃねぇのか
もうとっくに社会問題だろうが

201 ::2023/04/03(月) 14:49:08.46 ID:sqcJxBve0.net
>>118
花粉症でなくても車が黄色くなったり洗濯物を外に干せなかったり良い季節に窓を全開に出来なかったり被害被ってるだろ?

202 ::2023/04/03(月) 14:50:21.12 ID:sqcJxBve0.net
>>130
放火って重罪だからなあ

203 ::2023/04/03(月) 14:51:41.81 ID:MR5yQLK/0.net
>>187
東京埼玉神奈川の西側見てみろよ
杉檜が植林された山だらけでそこから大量の花粉が風に乗ってのやって来るんだよ

204 ::2023/04/03(月) 14:53:50.59 ID:ZC/rD1Ig0.net
1000m以下の里山にもうバカジャネーノ?てくらい杉の植林されてるよね・・・・

205 ::2023/04/03(月) 14:53:59.21 ID:iLdtS2+h0.net
>>180
林業 医者 製薬企業

206 ::2023/04/03(月) 14:54:49.15 ID:QrAFl+eF0.net
生産量の7割?また数字詐欺か?
日本全土の杉の本数に対する割合なら何%だ?
せいぜい1桁%とかの数値なんでしょ

207 ::2023/04/03(月) 14:54:56.55 ID:8AVZfwd90.net
>>42
見栄ってなんだよ
普通に戦後に見込まれた建材需要を満たすために植えたんだろ

208 ::2023/04/03(月) 14:57:10.54 ID:V66hDI1V0.net
>>129
そんなゴミ使って諦めてたのかww
ちゃんと医者に言えよアレグラ効かないから他の処方してくれって
なんならネットで調べて効きそうなの指定して処方してもらえ

209 ::2023/04/03(月) 14:58:33.76 ID:LyRC3DW60.net
今まで通り花粉の多い杉の苗木を最低でも3割は植え続ける
どうだ怖いか?

210 ::2023/04/03(月) 15:01:01.86 ID:kN+scXpG0.net
>>209
しかも2032年目標な…
夜盗も叩かず黙ってるから利権デカいんだろうなぁ!

211 ::2023/04/03(月) 15:03:10.83 ID:SVR5zBGx0.net
岸田なんて特に口だけ

212 ::2023/04/03(月) 15:04:14.88 ID:SVR5zBGx0.net
>>206
1%もない
だから効果が出るまで数百年は最低かかる

213 ::2023/04/03(月) 15:04:57.98 ID:JF/2a3XG0.net
>>1
自民党は選挙終わったら
統一を速攻解散させるつもり

214 ::2023/04/03(月) 15:09:58.37 ID:LyRC3DW60.net
日本の誘致したモデルナにスギ花粉に効くワクチン作ってもらおうぜ
コロナワクチンみたいにアホが飛びつくだろw

215 ::2023/04/03(月) 15:10:20.04 ID:yn/ruN8w0.net
検討大好き総理

216 ::2023/04/03(月) 15:10:42.57 ID:GrId/LeX0.net
伊豆の方の国有林の杉のオーナー制度とか、原野商法みたいなことを林野庁がやってる(やってた?)よね。

役人の「杉の成長に合わせてあなたの懐具合も成長します」とか言うセーフストークに乗ってうっかり親父がそれに引っ掛かったのが負の遺産化しつつあるわ。

217 ::2023/04/03(月) 15:13:58.94 ID:3z3DnCfG0.net
>>207
立派な木を植えるのがステータスみたいな風潮があったんよ

218 ::2023/04/03(月) 15:14:52.84 ID:Wjd4e4ne0.net
自民党に大手製薬会社の利益を減らす様な真似ができるとは思えない。

219 ::2023/04/03(月) 15:20:04.48 ID:Fd7EhBIV0.net
>>9
政府主導で植林しまくったのが花粉症の原因なんだけど、政府の失敗を認められないから日本では花粉症なんて病気ないことになってんのよ
当時の関係者がもうあらかたお行きになったからようやく認めたんだな

220 ::2023/04/03(月) 15:27:19.09 ID:aumSTe4F0.net
今は花粉症に効果のある治療法がある
それにスギ花粉も遺伝子操作で花粉少ない杉を今後植えていくから将来的になくなる
と専門家が言ってた

221 ::2023/04/03(月) 15:30:05.91 ID:DC/Ymxqc0.net
ワクチン無料でやれたんだし舌下免疫療法も無料でやれよ

222 ::2023/04/03(月) 15:32:35.62 ID:CtCU4GzF0.net
杉の木以外も増やしてくれよ
杉だけ増やしても土砂崩れ起きそうで怖いんだけど

223 ::2023/04/03(月) 15:33:34.92 ID:N9lLC2SI0.net
>>207
材木だけで食ってけた時代があった

224 ::2023/04/03(月) 15:37:17.65 ID:DOA8BKfB0.net
小池のけつふかされるとは情けない

225 ::2023/04/03(月) 15:38:33.44 ID:6U+pGLAO0.net
20年遅いは!、

226 ::2023/04/03(月) 15:49:11.22 ID:KoFJd+nD0.net
>>35
この間ABEMAでやってたけど1年に1万ヘクタール植え替えてるんだって。
であと450万ヘクタールあるんだってさ.......

227 ::2023/04/03(月) 16:00:26.65 ID:bEnbvUyK0.net
海外にも花粉症はある
日本はスギ
アメリカはブタクサ
お前らはブサクサ

228 ::2023/04/03(月) 16:00:58.34 ID:L7UMOelq0.net
製薬会社はおおもうけやろ
ほとんどの奴が毎年5千円~一万は花粉に使ってる
保険もいれたらもっとか

229 ::2023/04/03(月) 16:07:10.42 ID:EIN+hC1t0.net
岸田「花粉症対策で増税します!」

230 ::2023/04/03(月) 16:21:13.18 ID:sqcJxBve0.net
>>229
生産性上がるから良い増税

231 ::2023/04/03(月) 16:24:52.90 ID:sDRIKxjC0.net
国策で毒ばら撒いて生産力下げるってアホの極みだろ

232 ::2023/04/03(月) 16:36:23.60 ID:Ej+OcYY80.net
>>208
最近の薬凄いよな
眠気の副作用もないし助かるわ

やたら疲れて何か力入らなくて指切ると血が止まらないけど

233 ::2023/04/03(月) 16:41:32.10 ID:uVVNUxis0.net
血液検査したらヒノキ花粉アレルギーだった
どうりでスギ花粉症のニュースとタイムラグがあるわけだ
いまめっちゃつらい

234 ::2023/04/03(月) 16:43:07.51 ID:OhAwRUhw0.net
伐採するにしても植え替えるにしても
営林署統廃合して人手減らしてしまったからな

235 ::2023/04/03(月) 16:47:47.65 ID:3B8vS+490.net
もしかして岸田が花粉症だから?

236 ::2023/04/03(月) 16:50:24.28 ID:wbhFKgYe0.net
温暖化でチークとか育たないかね?

237 ::2023/04/03(月) 16:57:02.28 ID:6L6m+xAv0.net
>>42
割高でも使えよ
花粉症対策だ

238 ::2023/04/03(月) 16:57:15.27 ID:Zkp+uVVE0.net
首痛いけど、花粉は何故かノーダメだな

239 ::2023/04/03(月) 17:00:38.81 ID:UW6KxXVr0.net
映画007に出てくる超巨大チェーンソー付きヘリコプターで秋頃に枝を斬りまくるのはダメなのか?

240 ::2023/04/03(月) 17:03:52.26 ID:AenT67Mm0.net
ホモセックスしてケツなめすると花粉症にならない人の免疫を貰える

241 ::2023/04/03(月) 17:05:17.28 ID:AenT67Mm0.net
>>25
皆保険

病気したほうが得とか身寄りが無くてもなんとかなるが起こしたモラルハザードは計り知れない

242 ::2023/04/03(月) 17:06:38.81 ID:x6OivGPr0.net
せや花粉症用のmRNAワクチンつくったろ

243 ::2023/04/03(月) 17:09:02.30 ID:cukSfUu30.net
>>159
何でこの春?日本人の大半はずっとマスクしてるのに
やっぱマスクって意味無いんだな
コロナにも花粉にも効果無いってもはや何の為にあるか分からんね

244 ::2023/04/03(月) 17:12:58.50 ID:P7wq9bw20.net
花粉症という名の大陸汚染物質の対策取ってくれよ
黄砂もPM2.5もひっくるめて花粉症てことにしてるだろ
PM2.5なんて学術的な名前じゃなくて毒粒認定して公害指定にしろ

245 ::2023/04/03(月) 17:15:36.52 ID:P3qt58dJ0.net
2週間前のスギ花粉は酷かったな
目が充血したり喉が痛くて散々だった
花粉症の片鱗を味わったぜ

246 ::2023/04/03(月) 17:18:43.61 ID:QrAFl+eF0.net
>>212
そりゃ今までの有志団体でやってた活動の数字だろ
今回の数字でどんだけ増えたのかね

247 ::2023/04/03(月) 17:19:40.69 ID:lWvnlnGN0.net
花粉症じゃない人から見るとすげぇどうでもいい話

248 ::2023/04/03(月) 17:20:37.84 ID:NXaoAcWl0.net
>>243
去年の12倍でこの10年で最大なんだよ

249 ::2023/04/03(月) 17:21:08.30 ID:+ukUbfeg0.net
花粉症は動物性タンパク質の摂取を控えるだけで驚くほど症状が軽減される

250 ::2023/04/03(月) 17:24:02.59 ID:tUHCgoW90.net
杉花粉を罪に問うのか?反則金徴収するw
花粉は駄目で蓄膿は良いのか?お前はアホか?

251 ::2023/04/03(月) 17:26:11.90 ID:Q96NqUKS0.net
今から伐採するだけでも100年以上はなくならないらしいぞ

252 ::2023/04/03(月) 17:27:37.10 ID:tUHCgoW90.net
花粉飛散量が少なければ花粉症症状軽減出来る
科学的根拠あるのか?

253 ::2023/04/03(月) 17:28:08.88 ID:lWvnlnGN0.net
12倍ってすげーな
杉もコロナで活性化したんかしらw

254 ::2023/04/03(月) 17:33:30.46 ID:dVR6CSw10.net
>>241
健康保険のおかげで金無くても風邪くらいで病院に掛かれるんじゃん
アメちゃんなんか病気したら死ねくらいの勢いだぞ

255 ::2023/04/03(月) 17:38:45.07 ID:s7YPPFZm0.net
おいおい
中国の環境汚染由来だろが

256 ::2023/04/03(月) 17:48:26.11 ID:F8ca6tSS0.net
杉やヒノキ切ればいいだけやん

257 ::2023/04/03(月) 17:49:00.74 ID:s/J1f64N0.net
今さらかよ

258 ::2023/04/03(月) 17:57:07.04 ID:sv20HIDD0.net
×花粉

◎ケムトレイル

259 ::2023/04/03(月) 18:01:02.87 ID:Ae+/BblQ0.net
やっとか…

260 ::2023/04/03(月) 18:11:05.87 ID:tKRIoE6y0.net
国内の支援が先だろ売国奴

261 ::2023/04/03(月) 18:12:33.27 ID:AenT67Mm0.net
>>254
金のない病人延命してどうすんの?
社会に何のメリットもない

262 ::2023/04/03(月) 18:17:05.25 ID:ZqQ1TGsF0.net
俺はスギよりカモガヤとかクロマツの方が酷いからなあ…

263 ::2023/04/03(月) 18:30:14.64 ID:1pXKDDZW0.net
岸田、初めて日本国民の為に仕事するか?

264 ::2023/04/03(月) 18:31:29.08 ID:cTJE45OQ0.net
>>230
こっちまで巻き込むな

265 ::2023/04/03(月) 18:43:10.12 ID:I4JhU7g90.net
受益者負担で花粉症の薬に税金掛けて対策すればいいだろ
なんの関係もない人の税金使うのはおかしい

266 ::2023/04/03(月) 18:46:12.53 ID:2z8qZtaW0.net
これは増税が来るぞ・・・

267 ::2023/04/03(月) 18:50:07.11 ID:yBRyYKsi0.net
黄砂なんとかしてくれ…蓄膿になっちまったぞ

268 ::2023/04/03(月) 18:59:42.81 ID:JuPGmTw+0.net
国有林をスギから別のに植え替える
植林代は鼻炎薬や点鼻薬の販売会社から徴収

花粉を多く飛ばすスギ、ヒノキを新たに植えたら執行猶予なしの懲役
既存のスギ林などは猶予期間を用意したあとに
ある年度から伐採したほうがマシな重税をかける

林業の雇用創出
財務省も嬉しい
所有放棄された土地が国のものになる

269 ::2023/04/03(月) 19:01:14.73 ID:JuPGmTw+0.net
なんなら取った罰金は県警のものにして
ボーナスで山分けでもいい

270 ::2023/04/03(月) 19:06:41.17 ID:mxxgLxym0.net
>>207
補助金目当てだよ

271 ::2023/04/03(月) 19:22:53.39 ID:I+7rHPQU0.net
これはマスクを外すしかないな

272 ::2023/04/03(月) 19:36:04.43 ID:CqbaK8xF0.net
>>263
花粉対策税爆誕

273 ::2023/04/03(月) 19:38:18.31 ID:lIcuuOX90.net
農林水産省は責任取ってOBの退職金ぶんどれよ

274 ::2023/04/03(月) 19:41:43.84 ID:YrSM8V3t0.net
少子化と同じで即効性のある策を準備できないような
大きな課題に対して熱心な姿勢見せると
財源として際限のない負担増が可能だからな

275 ::2023/04/03(月) 19:50:53.64 ID:FZbB41uW0.net
医療業界儲けさせるために解決はしない方向でw

276 ::2023/04/03(月) 19:55:44.12 ID:h+Dml0ka0.net
キシダマスク配布か?

277 ::2023/04/03(月) 19:57:20.65 ID:1pXKDDZW0.net
花粉症だけじゃなくアトピーや喘息などのアレルギーを撲滅しろ
少子化対策にもなるぞ

278 ::2023/04/03(月) 19:59:15.98 ID:H/8p0EZh0.net
>>272
そっちだろうな

279 ::2023/04/03(月) 20:01:08.66 ID:nKw7Lqdn0.net
で増税するんだろ

280 ::2023/04/03(月) 20:01:32.27 ID:1NJgH0F40.net
秩父の杉林をトレランで走りまくってる俺には関係ないな

281 ::2023/04/03(月) 20:03:23.89 ID:FZbB41uW0.net
>>279
官僚「天下り先もセットやで」

282 ::2023/04/03(月) 20:04:14.41 ID:gIRRSqo90.net
全消防と全消防団に一本切ったら1万あげりゃいい
杉は他人の土地関係なく切って良い制度と共に
土砂災害?まちが作り直せてハッピーや

283 ::2023/04/03(月) 20:04:50.65 ID:7m/RTEBY0.net
「花粉対策って名目なら増税できますよ」って誰か言ったのか

284 ::2023/04/03(月) 20:09:41.04 ID:RXD/sOs40.net
いまさら・・・

285 ::2023/04/03(月) 20:24:27.29 ID:h54ru9EC0.net
杉が増えたことが原因じゃなくて
清潔になり過ぎたことが原因な
特にトイレの水洗化
だから田舎で花粉症は超レアだった

1番いいのは動物の糞だというな
でも1歳までの免疫形成の時に恩恵を受けないとダメみたい
田舎では糞がもっと身近にあったんだよね。お蚕さんとか
都会でも地方都市でも動物園くらいしかないからな

まあ俺は別のアレルギーがあるが花粉はなんともない。
黄砂は最近少なくて助かる

286 ::2023/04/03(月) 21:05:21.82 ID:y62w5CWL0.net
岸田の皮を被ったMR..ビーンなのだ

287 ::2023/04/03(月) 21:26:09.52 ID:9Ct2J5F10.net
花粉症じゃないからそんなもん後回しにしろ
もっと他に優先すへきことがある

288 ::2023/04/03(月) 21:39:17.99 ID:dVR6CSw10.net
>>287
いいから外に出ろ

289 ::2023/04/03(月) 21:55:20.87 ID:7WPbe2j80.net
杉檜は割りばしとか木の食器とかにすりゃいいやん

290 ::2023/04/03(月) 22:13:13.06 ID:/OFmJiZp0.net
与野党合計の政党助成金315億でスギ・ヒノキを伐採して木工品の売上を国庫に返納したら?

291 ::2023/04/03(月) 22:32:06.80 ID:e5JgxH2R0.net
>>11
ワクチンとは全く逆の減感作療法ってのはあるね
敢えて花粉のエキスを少量ずつ注射して免疫が機能しない様にする
何年もかかるし必ず直る保障はないけどね
自分は何十年も花粉症なので天然の減感作療法で今はかなり軽くなった

292 ::2023/04/03(月) 22:59:48.70 ID:49kAer8e0.net
スギ・ヒノキなんて切ればええやん草系は駆逐不可だから絶望😭

293 ::2023/04/03(月) 23:00:58.00 ID:wgaFLNeE0.net
どの政策も25年遅えんだよ

294 ::2023/04/03(月) 23:17:33.67 ID:0iR0KrjA0.net
植林みたいなのは10年どころか100年見据えて動かないとうまくいかない
まず花粉以前に杉から離れろと

295 ::2023/04/04(火) 00:09:54.44 ID:P2Fr0F/a0.net
岸田「それでは花粉対策担当大臣の杉良太郎さんです!」

296 ::2023/04/04(火) 00:40:53.28 ID:zjk0eiUY0.net
苦し紛れに何でも有りになってきたな

297 ::2023/04/04(火) 00:45:12.95 ID:Baqj0sTR0.net
間伐枝打ちしっかりしてればここまで酷くはなかったろうな

298 ::2023/04/04(火) 01:33:24.95 ID:u8N0atag0.net
異次元のスギ花粉対策

299 ::2023/04/04(火) 01:37:04.56 ID:maIXlVrG0.net
オマエだけだよバカ

300 ::2023/04/04(火) 03:37:00.55 ID:3r1Cj/mS0.net
どうせ製薬業界に補助金とかだろ
バラ撒きしかしねーよ

301 ::2023/04/04(火) 05:49:59.49 ID:LdbGgQUx0.net
花粉アレルギーの人に異次元の給付金でないかな

302 ::2023/04/04(火) 05:56:59.94 ID:sfn967hc0.net
>>7
林業関係の天下り利権がつくられるかもね、笑

303 ::2023/04/04(火) 05:59:35.18 ID:xbpXghg+0.net
利権
利権
利権
今のうちに変な会社ができる
オリンピックの時みたいにね

304 ::2023/04/04(火) 06:15:26.63 ID:p7zFZ9AG0.net
>>90
尊いなんて欠片も思ってねえくせによく言うわ

305 ::2023/04/04(火) 07:03:39.55 ID:7lghgTjf0.net
>>90
他人を幸福にするには自分が幸福で余裕がなければならない

306 ::2023/04/04(火) 07:17:15.39 ID:/6ie/Frx0.net
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

307 ::2023/04/04(火) 07:24:27.91 ID:sfn967hc0.net
>>303
住友林業は勝ち組ですなあ、笑

308 ::2023/04/04(火) 07:26:53.37 ID:sfn967hc0.net
>>306
それがNWOへの道

次は超短命であっても中共🇨🇳中国が世界の覇権国家か?インドか?

最終的にはNWO世界統一国家で地球🌍の国々を制覇する

309 ::2023/04/04(火) 08:14:35.60 ID:e/Z6Up3c0.net
くだらねえええ3

310 ::2023/04/04(火) 08:51:38.12 ID:Xjq4URWO0.net
杉を大量にアメリカに植えてアメリカ人を花粉症にする
そうすればアメリカの製薬会社様が眠くならないめっちゃ効く花粉症ワクチンを作ってくれる

311 ::2023/04/04(火) 09:39:50.58 ID:9r7q+H0R0.net
杉はスカスカ弱くて経年で変形するイメージなんだが

312 ::2023/04/04(火) 09:55:48.34 ID:ZbrJZ2900.net
今更かよw
意味ねーw

313 ::2023/04/04(火) 09:58:01.15 ID:9wBmXZEB0.net
>>312
今さらではない
今が昭和末期くらいから植えた杉の青年期だから飛散量が多い時期が続く

314 ::2023/04/04(火) 10:00:53.53 ID:iqkHdyto0.net
第二百五回全杉伐採大会

315 ::2023/04/04(火) 10:01:31.81 ID:jd7fj8eL0.net
>>312
物価高、増税の目眩まし

316 ::2023/04/04(火) 11:18:45.09 ID:IKwTu17Z0.net
「アレルギー対策税を早急に作るぞ!」

317 ::2023/04/04(火) 12:26:27.27 ID:m1axqTK40.net
面積が広すぎて大変
伐採作業してくれる人が高齢化してて死滅
割りばしにしろとか、いろいろ言うけど市場価格の数倍で買わないと成り立たない(補助金つけたら利権だとか言いだすから無理)

318 ::2023/04/04(火) 12:48:28.01 ID:IkxCNICa0.net
杉は床柱、柱張り根太は檜

319 :はずれ(三重県) [KW]:2023/04/04(火) 15:58:22.30 ID:kDo6MtbD0.net
戦後の焼け野原によって
杉や檜まるけな植林すすめたの政府じゃん

320 :京ちゃん(滋賀県) [IE]:2023/04/04(火) 16:30:30.76 ID:aFFewdzF0.net
もはやってなんやねん
スギ、ヒノキ花粉公害が社会問題化してから何十年たってると思ってる

321 :セーフティー(茸) [US]:2023/04/04(火) 16:53:54.63 ID:IrVwZWnY0.net
対策って何やるんだ?
金かけて出来ることなんてある?

322 :元気マン(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 21:58:01.01 ID:PLxjaynJ0.net
>>321
木材も値上がりしてるから日本の林業が採算取れるかもしれんので、杉の植え替えペースを上げられる
他できることあるかなあ

323 ::2023/04/05(水) 05:45:19.67 ID:B+JijKcJ0.net
>>261
貧乏人笑うな行く道だもの

324 ::2023/04/05(水) 06:40:14.01 ID:MVwspVCZ0.net
ビタミンDを取れよ
すぐ治るから

325 ::2023/04/05(水) 07:24:25.78 ID:e8Qhfuyk0.net
花粉症になったことない俺にどんだけ辛いのか教えてくれ

326 ::2023/04/05(水) 07:28:49.13 ID:AvnvsZSu0.net
新しい利権です

327 :京急くん(埼玉県) [US]:2023/04/05(水) 07:55:06.59 ID:TzPAhZiH0.net
体質が変わって来たんだろうね
原因は…… いや、なんでもない

328 ::2023/04/05(水) 11:35:41.08 ID:CgjHWF2R0.net
省庁寝耳に水とか言ってて草

329 ::2023/04/05(水) 12:32:05.37 ID:YitU9vhL0.net
クズ役人ども寝てないで仕事しろ

330 :アリ子(東京都) [ニダ]:2023/04/06(木) 00:56:29.21 ID:zRBxvD8E0.net
欲ボケが売れもしない杉飢えまくって産地が緑の砂漠と化してるんだよな。

331 :アリ子(東京都) [ニダ]:2023/04/06(木) 00:57:03.35 ID:zRBxvD8E0.net
ATOKの糞馬鹿め

332 :ぎんれいくん(愛知県) [KR]:2023/04/06(木) 01:02:53.24 ID:q+ODaObZ0.net
また増税か
花粉症対策税か
社会保険だから税金じゃないとでも言う気か

333 :ぎんれいくん(愛知県) [KR]:2023/04/06(木) 01:04:03.78 ID:q+ODaObZ0.net
有機栽培の路地もの生野菜食いまくれよ
あっちゅうまに治るで
野菜が足りんのや野菜がよお

総レス数 333
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200